【速報】 ビットコイン創設者のサトシ・ナカモトさん、資産6兆6239億7230万円に到達 [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 ビットコイン創設者のサトシ・ナカモトさん、資産6兆6239億7230万円に到達 [お断り★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:32:50.89 98b+ciKp0.net
俺の資産も20万から21万になったよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:32:58.29 ZjctLFsm0.net
>>1
※ただし、換金はできません。

4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:33:37.07 Q3gF9Fng0.net
ちゃんと出金出来るのか怪しいからな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:33:44.05 A4+Me6uo0.net
換金できないおじさん、確認

6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:34:08.85 0T0EvEng0.net
 
人類にとって、朝鮮の組織を援助して強国の仲間入りさせるのは悪手
地球が有限であることが否応なしに明らかになるにつれて、善良さというのは評価の重要な項目の一つとなっていく

・北朝鮮
金銭を目的として核技術の一部を売却した唯一の国家
米国の監視と制裁によって阻止されたが、あのまま放置されていたら金銭しだいで核技術のすべてを売却していた可能性が大いにあった
また、金銭などの自らの些細な要求を通すために、核ミサイルによる脅しをかけた唯一の国家でもある
行動および発言から、世界を滅ぼすことや核ミサイルのスイッチを押すことに対するハードルが極めて低い、と読み取れる
他の核保有国がパキスタンまで含めて、人道的な見地に立つがゆえに、核に関する取扱いが極めて慎重であることとの対比は決して見過ごされるべきではないだろう

・韓国
先進国に近いような豊かさを得ながら、韓国という国家が実施した国際的な支援の規模はあまりにも小さい
発展途上国に与えられている援助を未だにかすめ取ろうと、韓国は政府が中心となって様々な工作を実施し続けている
アカデミックな分野についても韓国に不利益な発表をした個人に対して、裏で政府の支援がなれている集団を用いることで、激しい嫌がらせを仕掛けて撤回させようとする
過去の外交実績に関しても些細な利益のために、裏切りや詐欺を働くことを繰り返してきている
国内において、人種、外国、男女、地域、学歴などに関係するヘイト行為が頻発している

・在外組織
在外組織は排他的なコミュニティーを形成する目的をもって、様々な内部統制工作を実施している(例 組織から離れようとした一家の墓地を作らせないなど)
独自に設立した教育機関において、周囲の住民に対する差別的な学習を甚だしく施すために、様々な国において周囲との諍いが絶えない
本国の国家機関との関係が非常に深く、多くの在外組織は韓国もしくは北朝鮮の国家機関の傘下と見なせるレベルにある

地球は、人類にとって有限の存在である
人口の増大や地球温暖化に比例する形で、地球≒有限がイシューとなっていくのが避けられない中で、朝鮮の組織を援助して強国の仲間入りさせるのはあまりに弊害が大きい
短期的に援助した組織にとって良い手に思えても、長期的には必ず人類を追い詰めていく要因の一つとなるだろう
 

7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:34:15.36 llSYTU380.net
そもそも誰だよ?

8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:34:17.81 ZCDUb2o60.net
ルールを制する者が世界を制する

9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:34:45.40 A4+Me6uo0.net
以下、
税金半分おじさん、
量子コンピュータおじさん
禁止

10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:34:47.14 rgFtZ15f0.net
えっ今も正体わかってないの??

11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:05.51 2LX2X34E0.net
映画化マダー

12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:05.80 2WnDJG/x0.net
ビットコイン創立者の正体
URLリンク(youtu.be)

13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:15.94 Uy4SwAMt0.net
ボクの股間のビットコも高騰しますか?

14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:33.65 KXgULvsL0.net
ハードディスクをゴミ捨て場から見つけたら
報酬を出すっておっさん
どーなったんだろうか?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:48.47 sqVqqyJo0.net
永野会長みたいなもんか

16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:35:53.61 dZzXEsUN0.net
いやこれは純粋に凄いだろうビットコインって日本人が発明してたのかい?

17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:00.14 Tg6A+Mg80.net
これめちゃめちゃ成功した事業だよな
現金化出来ねえけど

18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:05.15 7egw8cT10.net
>>10 誰かが突き止めているかもしれないが、公表されてないね
そして単なる偽名説の方が、今でも根強い感じ 

19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:09.88 nK2QQKFM0.net
俺8万くらいの時に3枚買ってて今も持ってる
ウハウハですわw

20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:15.56 QDAtNARc0.net
仲本工事は何してるん

21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:17.96 91COcZxG0.net
5,6年前にマイニングやろうとしてやめた自分が憎い・・・
なぜ、、、やらなかった!!!!

22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:25.26 Gx3A5EE80.net
さっき含み損整理してきたよ
40万、胃が痛い

23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:28.67 A4+Me6uo0.net
以下
円天おじさん、
国家の裏付けおじさん
禁止

24:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:58.27 Za706+7X0.net
すごいな、日本人っぽい人の個人資産ではエリア88のシン以来じゃないか?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:36:59.15 JZpTy+960.net
金子さん元気かな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:37:05.66 c7l0M5Wz0.net
日本も国をあげてマイニングしろよ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:37:35.47 AWSE0UAT0.net
ある意味”メルヘンの国のおじさん達”でもある。風船オジサンとかもこの類の人だった。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:37:47.14 2LX2X34E0.net
電脳意識かタイムトラベラーのはず

29:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:37:51.92 JZpTy+960.net
>>10
もう亡くなってるよ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:37:58.25 GrdKDCVI0.net
ガバスみたいなもんか

31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:38:11.66 8gR2DlSM0.net
サイコウですかー!!

32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:38:19.60 47hh+YPW0.net
始まった当初は1口100円とかだったんだろ?
どっかのスレに書いてあった気がするけど

33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:38:21.54 BbW0j6d10.net
今こそ全部売っぱらってほしい

34:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:38:58.23 TetPeyVp0.net
ビットコインで日常的な買い物できんの?
食品、電化製品、車、家など

35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:02.86 IOsjEXxa0.net
日本国内ではビットコインで買い物できるの?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:06.25 91COcZxG0.net
サトシ・ナカモト=47氏説があるが?本当なのかな?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:13.98 rgFtZ15f0.net
>>16
ただ日本名が使われてるだけな気がする

38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:34.72 Fqxcb7Mw0.net
サトシ「ポケモンゲットだぜ!」

39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:42.86 kI4Eu/TP0.net
>>3
そもそもサトシナカモトのコインは恐らくロストしてるだろ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:49.63 k/q5G/FK0.net
>>25
金子勇さん?もうお亡くなりになっただろ

41:発毛たけし
21/02/20 21:39:50.32 noDKxuSl0.net
実在するのか???、

42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:55.57 HP3+9IYe0.net
なんだ俺じゃん

43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:55.90 aktYcS3l0.net
>16
わからない。日本人の名前で論文出したけど、結局どこの国の人か未だに謎。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:56.39 47hh+YPW0.net
>>34
ネット通販では使える店あるよ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:39:56.60 y7PtaG440.net
>>8

ルールを作る側

46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:04.54 k2hhUAZ10.net
個人が始めたうさんくさい代物が高額取引されてるとかないわ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:16.73 khSzWx3n0.net
こういうの始めた人は自分だけ最初から大量にほゆうしてるんだから
チートすぎるよな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:21.45 DWMveGNs0.net
たまたま中本哲史、中本聡、仲本智、仲本聡志な人は大丈夫なの?

49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:36.43 k/q5G/FK0.net
>>35
ビックカメラが使えるってうたってた気がするが、
今も使えるのかな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:47.14 eSG0tgqU0.net
サトシは日本人全員にビットコ配れよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:48.07 1zYauo5D0.net
この人がビットコインばら撒いたら市場全部破壊できそうな気がするが

52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:51.90 Jd57lxU00.net
結局こいつ何者なんだ?
偽名?日本人なの?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:53.64 kvW/X4Mn0.net
2009年に500円で買ってれば今頃。。。。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:55.53 3+i/uLAf0.net
>>1
東京五輪に金貸したれよ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:40:58.89 f+EJGG0F0.net
フランス人のデブCEO殺されると思ったわ
全額盗まれた顧客よく我慢したなw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:17.14 6RwYV5K20.net
けっきょく管理通貨制とかいうのが調べれば調べるほどうさんくさくて、
金本位制ガーッ!で始めたけど欠陥システムでしょ、っていうのがバレてきてるのがね
しかもはっきりと目にみえるかたちで

57:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:21.14 kNkPfQHi0.net
「聡を知れ」とか言ってすいませんでした。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:26.74 Wew3BSNL0.net
一円で始めたんだっけ?

59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:33.52 /jUl9Xbq0.net
1マンBTCずつ売ってもその都度軽く暴落するよな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:40.86 rgFtZ15f0.net
>>18
そうなんだ
色々事件とかあったからとっくに明らかになってるものかと思ってた

61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:55.04 p/CtdqXu0.net
仮想通貨は現金化できないネズミ講だよね

62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:41:56.08 Fy8w8Wg10.net
スケープゴートだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:09.54 c7l0M5Wz0.net
サトシ・ナカモトの持ってるビットコインを没収すれば
コロナにかかった金をチャラにできるってことか

64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:09.75 f6JvfClz0.net
実在しないんでしょ
誰だっけ?こいつにあったことがあると大ボラ吹いてた奴

65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:10.64 TetPeyVp0.net
>>44
なるほど
現実商品を買うにはある程度ネット店舗が絞られるわけね

66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:18.24 WA1zoJgo0.net
>>1

ビットコイン450万円から500万円まで上がるのと
1円から500万円まで上がるのは違うってわかる?
1ビットコイン450万から500万円 50万の利益(税金は雑所得)
1ビットコイン1円から500万円  500万倍
一発逆転できたのは後者、初期組だけ
そもそももう一般人は一枚500万円も買えないから
頑張って数枚

67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:28.25 Q3gF9Fng0.net
>>59
そんな数売っても買い手が付かないだろうな

68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:35.23 +2vXW4oJ0.net
犯罪者以外に大したメリットないし
環境に悪いわ半導体のリソース食うわで害悪の方が目立ってきたからそのうち潰されるだろうな

69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:42:50.44 dBQ/NvTO0.net
共産圏がからんでる時点でもうねw
作ったのも日本人じゃないだろうしww

70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:00.42 IKH8iDfu0.net
>>36
実際、こういうのを構想してるってのは言ってた

71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:10.74 sqR5VBT10.net
>>7
中共や
北朝鮮の工作員と言われても納得できる

72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:26.23 +unyzgoF0.net
一部5chになる前やネットニュースで取り上げられた時に買っとけば良かったな
まだそんなに高騰してなかったし

73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:29.39 YEuHJYzS0.net
>>16
数年前にテレビでもニュースになってたから
知ってる人は多いよ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:30.69 OV1DF2Mf0.net
この人実在の人物なの?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:32.83 tTNIVph60.net
大金持ちじゃん
やったね

76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:32.85 lZ+Mrf5G0.net
ドクター中松
ドクター中鉢 
ドクター中本
日本には偉大な発明家が多いな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:38.93 k7+GewYh0.net
信用もまた幻想か…

78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:41.57 6Z7603Ad0.net
仕組みが優れてるから実体がなくても値段がつくってのはホント面白いもんだが、
総発行数の限界が2100万程度でその5%程度を個人が持ってる通貨は流石に無茶苦茶が過ぎるw

79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:43:44.86 JZpTy+960.net
>>36
間違いないよ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:03.26 VdPOJOa40.net
後悔しても遅い
新しい仮想通貨に全力しかないのか

81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:10.66 4AhV9FVY0.net
日本人として誇らしい

82:発毛たけし
21/02/20 21:44:23.72 noDKxuSl0.net
>>66
そうやな
初期メン以外は
金か銀、オイルのFxしたほうがチャンスあるよ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:26.46 k/q5G/FK0.net
>>79
金子さんってお亡くなりになってるよね?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:30.48 /jUl9Xbq0.net
>>67
100BTCくらいずつ売るしかないかもね
6億円ずつw

85:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:32.82 HMFeIL3+0.net
>>10
オーストラリア人とかいう話
インターネットの書き込み時間が
日本の昼間ではないので
日本人の名前を騙ってるだけらしい

86:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:44.23 C8Sq/7MW0.net
その110万はどうやって入手したの?マイニング?他に生み出す方法があったの?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:49.90 wuxb7iBM0.net
BTCで資産が2億超えた
お前らとは違う上流国民になった

88:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:53.76 Soa9S83O0.net
6兆ぐらい俺にくれんかな

89:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:59.19 xkcd+4B80.net
グェンかベトナム送金のトラ箱じゃないのか?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:44:59.68 03Sh+IHS0.net
>>1
従兄弟の友達のお兄さんと同姓同名だわ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:04.80 Jv55dWIi0.net
僕16万から持ってる。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:07.18 wmjwUHjY0.net
徳川埋蔵金と同じよ
どこにあるかわからん
あっても引き出せない

93:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:09.65 6WMBP/nw0.net
中華が狙ってるデジタル人民元流通のほうが信用あるようになってくるから無理でしょ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:13.57 hZskWUFi0.net
北尾吉孝が会ったって言ってたぞ
リップルはクソ終わってるけどなw
全部嘘だろこんなの

95:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:19.28 +WzYdvcY0.net
俺もビットコインの創世記ころビットコイン持ってたけどまさかこんなことになるとは思わないからハードディスク変えた時ハードディスク事20年前に捨てちまったわ(´・ω・`)

96:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:21.01 JZpTy+960.net
>>83
あの世で元気にしてるかな
国益と言う言葉をよく使ってたらしいね

97:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:26.37 uXPoMC2w0.net
世界各国で協力して一律90%課税すれば、平和的解決!!!

98:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:27.99 sxZ9suLv0.net
>>1
ビットコは中国発祥だろ?
いつの間にか謎の日本人発祥になってるし
ミセスワタナベくらい胡散臭い記事

99:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:37.33 1Y4zVEqd0.net
ビットコインもう605万円突破です
仮想通貨アルトもどんどん爆上げです
仮想通貨ホルダーはお金夢のように増えまくり
バブル来てますよ~

100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:42.36 jx8OApOD0.net
兆エンジンくれるならオレのアナアイタ貸してやってもいいぞ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:48.03 aVklRbE20.net
ITで遅れをとっている日本人が仮想通貨でこんな展開なんて胸熱だな
実はwinny開発者とかだったりして

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:53.94 gwyua5AC0.net
俺が今からビットコインみたいなやつを作ったらみんなかってくれるかな?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:45:55.19 JALsdL0E0.net
中国マフィア関係者にいそうな名前
こんなもん開発してる時点でカタギじゃ無さそう

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:02.90 4AhV9FVY0.net
日本は仮想通貨に力入れてるからな
仮想通貨の規制は日本がいちばん緩い
製造業は中国にやられてITはGAFAMに完全に支配されてるし、
日本が勝つ可能性はもう仮想通貨しかない

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:06.16 udxLR3cd0.net
デジャヴコイン?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:13.54 xkcd+4B80.net
>>83
金子教授の方か?高齢で死亡してる

107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:20.47 fUhF8SkP0.net
これ換金できんの?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:28.79 6vXocSga0.net
もし6兆を現金化するとして
日本で現金化したらあほみたいにもっていかれるから、フリーの国で現金化します
みたいなのできるの?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:39.07 f6JvfClz0.net
>>94
そうだ汚尾だわ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:51.33 bLjPYN6k0.net
ビットコでもいいから6兆円ほしいわ。
税金で半分持ってかれても3兆円やんけ。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:46:57.00 6RwYV5K20.net
>>104
それ初期の話で今はふつうに規制きついよ
税制も悪いし

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:11.87 wmjwUHjY0.net
>>72
流石に600万は用意出来んから60万で参加してみた。暴落しても知れてるしね

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:17.16 DWMveGNs0.net
>>106
42は高齢じゃないだろ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:18.93 XzuhvQ/q0.net
信用がどこから湧いてくるのか不思議

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:25.80 j68N7S000.net
店でビットコインの支払い要求されたら拒否するよ。
忙しいのにPaypayの支払いでも確認でウザいのに。価格が乱高下して信用もない。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:28.94 JZpTy+960.net
キプロス、ギリシャ危機 2013年
47死去 2013年

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:32.03 f1VrBAe90.net
結局換金できるのか?できないのか?
ある日突然俺が砂を金として扱って
それに同意した連中がこぞって河原で砂を拾って俺はこんだけ持ってるぞーってお互いに認め合ってるってだけだろ?
そいつらの間だけで換金するのは構わないが、他のあらゆる部外者にとって影響のある物であってはおかしいと思うんだが

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:35.26 47hh+YPW0.net
これ暴落することはないのか?
チューリップの球根みたいに

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:36.09 2Llr6tS10.net
>>53
その当時は日本で扱ってた業者は無いだろう

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:44.14 QGNpikdv0.net
天才だし大富豪だなw
日本人として誇らしい

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:47:49.35 aVklRbE20.net
540億円分だか盗まれたのまだ解決してないよな

122:発毛たけし
21/02/20 21:47:50.97 noDKxuSl0.net
昔いたコテの南米院は
10年前にビットコイン買ってたから
いまは10億はあるだろう

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:00.66 wtDJ1Qq80.net
これ今参入して上手くいっても2倍にもならんでしょ?
もう夢見て入る時期じゃなくない

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:04.81 ZhWEK+oe0.net
>>99
1年で6倍か、昨年のDX関連株もテンバガーあったけどまだ行くのかなビットコインも
急激な上げで入るタイミングも難しいがw

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:07.79 Za706+7X0.net
>>30
べーしっくんか

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:18.65 Qqga1+nD0.net
狭い市場で形成された価格に意味はないわな
こうやって必死に提灯記事上げて皆に価値があるように錯覚させようしてるの見え見え

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:20.45 SDCFP2B80.net
>>12
日本人なんだ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:38.17 aVklRbE20.net
>>118
暴落の実績あるやん

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:40.15 qR/TJxMF0.net
で、コンビニで使えんの?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:41.08 bLHORWNR0.net
>>16
Winny開発者の故金子氏という説がおれ的には一番説得力あった
URLリンク(lifeforearth.com)

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:43.30 SDCFP2B80.net
>>12

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:45.77 BaAkWryt0.net
各国の中央銀行の思惑に左右されない
人類共通通貨を作るって理想はどこかに消えて
今じゃただの投機とマネロンのエサになってるの
(´・ω・`)

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:52.98 9xDpbpyF0.net
>>17
する意味が無い
支払われたビットコインがまた使われるだけ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:48:53.46 Mgt4v0hM0.net
ブロックチェーン技術も日本人じゃなかったか?
なぜ日本の金にならん?

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:10.43 wyyPQAqe0.net
はぇ~すっごい金額…
1億くれねぇかなぁ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:11.76 Lw+YBF0x0.net
偽名で日本人を名乗るって事は日本人じゃないってことだよw
もし日本人だったら日本アゲでホルホルしたいマスコミが黙っていないw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:21.67 f6JvfClz0.net
>>128
コインチェック事件もつい数年前の事なのにもう人が入れ替わってるんだな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:22.87 2je9hlG80.net
>>85
またネトウヨのデマか
日本起源主張は気持ち悪い

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:29.60 wmjwUHjY0.net
>>117
出来る
その瞬間税が発生する(給料所得と同じ)
まぁ数百程度なら税務署は動かんけど
数千万動いてクルマや家買ったら
わかっちゃうからお手紙来ちゃうね

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:31.76 kMc1CP+Z0.net
なんの実体もないもんを
ビットコドッコイが買ってるだけだからな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:35.89 ZDY0Oekf0.net
>>16
さあねえ
ただ10年たって現れないってのは死んだか日本人かの二択だろうな
なにせ本人だと確定されたらその年のノーベル経済学賞と6兆円の資金両方が手に入る
それをガン無視してるってどんだけ俗世に興味ないんだこの人

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:39.67 JZpTy+960.net
金子さんを潰した小泉・自民党
無実だったよね、7年間も無駄な時間を

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:52.47 bQ4mkCCe0.net
もう死んでいそう。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:59.21 HMFeIL3+0.net
>>118
量子コンピューターでシステムが破れたら
チューブバブルみたいに崩壊するだろうけど
今のところ破られてない

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:49:59.48 X0fDmg6m0.net
47を逮捕したのは超ウルトラガイジムーブだったわな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:03.56 1IKTE7K00.net
あ、知ってるよ
お前らも知ってるだろ
ポケモンの主人公がサトシ・ナカモトだろ?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:04.18 jJFvaZYg0.net
>>104
じつは中国とアメリカは政府が大量にビットコインを保有している
取り締まって押収したやつだけどね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:12.52 kMc1CP+Z0.net
ドラクエの1ゴールドと同じ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:14.05 KeAb186w0.net
>>1
Winny開発した金子さんでしょ?
無罪勝ち取り他界した天才。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:19.20 99ok50g90.net
すげーな
でもそんなに資産持つと後処理とか大変そうやね
人の寿命が永遠ならよかったのにな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:20.91 wmjwUHjY0.net
>>118
三年前に200万から30万になって大勢死んだ
まさかこんな早く復活するとはね

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:47.24 8nlSX0WV0.net
詐欺じゃねーのこれ(鼻ホジ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:50:56.73 3mn5Q4Al0.net
>>118
電気代アホみたいにかかるから値上がりしなくなったらマイニングするやつがいなくなってしまう

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:16.96 wmjwUHjY0.net
俺が知ったのは10万の時に10ほど買った

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:17.33 6RwYV5K20.net
>>149
日本人説は活動時間の時差と英語がネイティブだってことでほぼない

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:28.33 /JhLv+hS0.net
現金化したやついるのかこれ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:38.87 nqOStCAe0.net
>>117
もうそんな規模じゃないよ
機関投資家だって大真面目に買いまくってるし

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:51.33 niAW2NPV0.net
投機から投資になってきたな、新規参入者はもう旨味無いかもしれんけど
投資先としては選択肢に入るね、もう大口の操作も無理だろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:51:58.90 4qvgFMTb0.net
EPMでクリアーにしようw

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:07.13 bo65X1Qa0.net
最初に誰でも買えるようになったときが1btc=5¢=5円
このとき10万円分買ってれば今は1200億円

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:10.17 nqOStCAe0.net
>>118
おじいちゃん、暴落は3年前にしたでしょ!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:19.66 Z+XwSd6x0.net
同じ日本人として誇らしい

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:21.22 bqhINP4a0.net
サトシナカモトの正体を知ってる人はいるんだろ?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:24.39 ZtOcN9xc0.net
所が
ウォーレン・バフェット
資産8兆

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:30.07 fQ+eYwOu0.net
1000億でいいからわけてくれ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:54.86 sxZ9suLv0.net
>>118
世界各国の中央銀行がビットコの存在を否定してるからね
空売りするお前らを刈るためにHFが一時的に買い上げてるだけだろう

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:55.25 f6JvfClz0.net
一番の問題は税制だよな
一発当てても最大で半分以上持ってかれるのはいくらなんでもキツイ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:52:59.83 TxaLOVSx0.net
仲本といえば体操

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:53:10.71 TtJNZc9s0.net
>>85 オーストラリアなら日本と時差無いじゃん

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:53:12.88 QkOaUn7q0.net
謎の人物とか有り得るの?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:53:43.63 YAXbP5XJ0.net
架空の人物だと思ってた

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:10.37 Jd57lxU00.net
>>53
当時なら自宅PCでのマイニングがまだ出来た

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:14.09 ZDY0Oekf0.net
>>144
ブロックチェーンだからね
決して破られない
というより他人がそうさできないのがこの暗号通貨の肝
なにせ通貨ファイル同士が連結(チェーン)してるんだもの

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:16.65 nqOStCAe0.net
>>169
日本より30分早くなかったか

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:17.03 1TBONY5Y0.net
>>160
1200億で買おうって奴おるんか?
1ビットコイン530万て値がついてるって事は
それで買う奴がいるって事なんだろうけど

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:24.14 q48rpB2f0.net
ゲーム内通貨が貯まってるようなもんだろ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:37.43 gwyua5AC0.net
ラーメンの屋台とかでも「オヤジさん、ラーメン美味しかったよ、支払いはビットコインで!」で通るの?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:43.69 Mgt4v0hM0.net
含み益で語るあたりが仮想通貨なんだよな
利確してこその資産だろ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:51.99 5Y3N8wMr0.net
>>167
でもその税制があったおかげでネットが普及したり、教育受けられたり儲けられたりしてるんだよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:54:54.50 bo65X1Qa0.net
>>117
その出来ないと言う発想はどこから出てるのかね
今現在付いてる価格は誰かが現金でビットコインを買った価格

181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:06.63 nqOStCAe0.net
>>172
しかも報酬が50BTCだったしな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:08.42 aVklRbE20.net
>>155
渡米した日本人では
世界一稼いでるユーチューバーの子どもの父親も日本人だし、ノーベル賞とった人でも元日本人とかいるし

183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:12.06 niAW2NPV0.net
三年前程のバブル感も無いし、まだ上がりそうやねぇ、、、

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:16.73 bpbDKSET0.net
>>86
マイニングはコインが増えるほど難しくなる。
最初はどんどん掘れるから掘ってたんだろ。
テストも兼ねて。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:29.18 ZOdsy3Lx0.net
なるほど 持て囃されるのにはマネロンやらのアングラな需要があるわけだ
そこに健全な層も入り乱れと

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:37.32 BHn3nJ3Y0.net
そろそろ換金禁止にしろよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:55:56.14 2Llr6tS10.net
ルパン三世に登場したマモーみたいな奴なのかな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:09.89 f6JvfClz0.net
>>177
通らないよ
基本はオンラインカジノやらマネロンやら薬物や武器の売買やらヤバいものに重宝されてるだけだから一般経済に普及することはない

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:13.79 sd+BT8cx0.net
>>178
この人が離隔したらお前どうなると思うんだ?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:17.43 M0CwnEnU0.net
₿で現金化はダメだしモノも買えない。₿は何なのか?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:33.74 QV4KWdN90.net
これがゴールドラッシュの再現なんだな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:35.97 lnr6M/9m0.net
ナカモトってカナカナで書くと、外人が想像する日本人の名前って感じするな
ヤカモトとかヤシモト的な

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:56:37.26 E79FNa9r0.net
09年か10年にν速かどっかで勧められたな
まさかここまでになるとは

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:05.22 d0YvI0E00.net
泡銭だろ?
利確したら半分税金でとられるし

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:19.34 +zFQpEal0.net
価値のないものに価値がついてるのが不思議でしょうがない

196:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:27.87 tlT+1aVP0.net
瑞西にチーム・ナカモトがいそう

197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:29.71 M0CwnEnU0.net
せめてPayPayに交換して欲しい(´・ω・`)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:30.11 L2gF8Ery0.net
中国人じゃないんだ?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:35.89 EMwYkHga0.net
サトシぃ(´・Д・)」

200:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:46.65 0d7RvGfj0.net
現金持つのは損やね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:48.71 vXfYv5SP0.net
納税してくれてら庶民の税金が安くなる

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:53.46 ZOdsy3Lx0.net
これ最後、碌な死に方しないだろう

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:57:55.49 hg1mTf8D0.net
世界中の富が集まる金融大国スイスじゃすでにビットコインで納税できるんだぜ
まだ胡散臭いとか言ってる連中には自給自足の生活がオススメ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:01.08 Ob0BRTMN0.net
創設者は素性知られたくないのか
なんでだろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:18.50 f6JvfClz0.net
>>179
何を言ってるかわからん
暗号通貨と株式の税率の違いの話なんだが突然どうした?

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:23.94 /yaDJe8n0.net
金子もハルフィーニーも死んでるからな
つーか金子の才能を見出すどころか逮捕までした老害国家があるらしいな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:35.25 2Llr6tS10.net
>>195
ダイヤモンドもただの石ころだけどね

208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:37.71 zga1nFMG0.net
 ∧_∧
<丶`∀´>
(つ=( ´∀`)=
| | |
〈_フ__フ
 ∧_∧
<=( ´∀`)<私がサトシ・ナカモトです!
(つ   つ
| | |
〈_フ__フ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:51.05 tJOGzECB0.net
>>65
ビックカメラで普通に使える

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:52.71 kV1uSmM50.net
馬鹿ほど現金をありがたがる
どんどん同じ1万円で買える価値は少なくなっていく

211:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:53.07 GK74CO4f0.net
サトシはもう死んでるよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:58:59.99 sd+BT8cx0.net
>>194
なら後1000倍になるまで待つわ
1万年かけてなw

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:03.86 GCWmSI5M0.net
サトシ君逃げて

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:11.56 ZOdsy3Lx0.net
犯罪の温床 闇取引の場なんだぜ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:14.09 NP3BmJ090.net
もし日本人なら利確した時に日本で税金払ってもらわなきゃもったいないんだからさっさと投資の税金の仕組みなんとかしろよ
外国にとられるぞ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:23.11 QV4KWdN90.net
>>204
狙われるだろ、変な輩に

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:23.17 vXfYv5SP0.net
経済回復の策の一つが1万円札廃止
はよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:23.83 khSzWx3n0.net
価値のないものにあると思わせるのは現金もビットコインも同じだけどな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:25.32 Z+n3ZV9E0.net
おい!兄ちゃん!ビットコイン売ってくれへんか!?
URLリンク(i.imgur.com)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:31.95 w5KDK3fO0.net
>>85
オーストラリアと日本の時差はほとんど無いぞ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:49.92 u2CvdGeU0.net
まあ間違いなくこれから規制対象になるでしょうね、ビットコインは。
違法性が高くなければまだ生き残れるかもしれませんがね。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:51.24 7G5hQJak0.net
>>13
はよ損切りしとけ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:54.38 PP5Amy820.net
>>1
この人って、マトリックスの世界を作った人?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:55.08 qa8d7YHK0.net
よし、日本が責任をもって税金を徴収しよう

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:58.69 4bYXrcVB0.net
今、600万なの!?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 21:59:59.03 6RwYV5K20.net
>>182
少なくとも金子さんである可能性は低いよ
P2P技術が使われてるのは事実だけどね、BTCには関与してないと思う

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:06.00 ngYCxA5l0.net
>>194
マネロン扱いでしょ
被害者へ返金か国が没収

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:27.55 8CWOKGJf0.net
利確したらたくさん税金納めてくれるんだからいっか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:27.75 jUOee7Xi0.net
金融機関を厳しくしてヤクザやテロリストをビットコインに行くように仕向けている
最後はまとめて一掃されるだろう

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:30.21 0/vyLGbz0.net
確かサトシのビットコインは全く使われてないんだろ。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:43.83 jKTcdhqR0.net
>>17
出来るよ
なんで、なぜ換金しないのかがミステリーになってるw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:44.42 5Y3N8wMr0.net
>>205
ネット含めた社会インフラもその税制で出来てるって話だよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:53.46 vXfYv5SP0.net
まだ買ってないの?
10年後投資の対象はデジタルだよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:00:54.00 ib9vof2P0.net
例えばさ、このサトシナカモトが、
ポン円を6兆売るとするやん?
そしたらポン円は下がるの?上がるの?

235:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:03.06 WTWpDvay0.net
>>1
このおっさんHDDだかパソコン無くしたとかって情報なかった?
簿価上で計算はできるけど、紛失したら意味ないんじゃね?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:03.77 ngYCxA5l0.net
>>210
最近むしろ増えてるぞ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:05.04 d3xsfQUc0.net
ある日突然使えなくなって世界中が阿鼻叫喚するニュースはよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:19.53 DRCMtEVP0.net
半分はその発明者とやらが持ってるのか

異常だな、誰がその価値を担保するんだ。
ただの犯罪資金洗浄だろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:23.62 up0foe7t0.net
>>182
そのユーチューバーの本名の性Guanだぞ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:25.29 IRoXXI8p0.net
こんな電子ゴミでお金持ちになるなんて許せない。
社会主義革命を起こすしかない

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:26.16 +sI/gRB/0.net
>>218
違いは国家が価値を担保しているかどうか
中国やらアメリカなどの国家が発行した暗号資産なら普及するしその動きは始まっている

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:28.29 BumygBT00.net
ロスチャイルド家はその1万倍持ってるよ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:29.67 08KkmFzO0.net
樹海がゾンビだらけになりそう

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:43.00 dIR7KAhq0.net
誰か分からないというのが面白い

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:43.41 vXfYv5SP0.net
>>237
どういう原理で?あほ?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:45.82 /N8Deb9Q0.net
ナカモトさーん!

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:52.62 yg3NoHh70.net
中本哲史

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:01:56.21 Z7hANMMg0.net
米国や欧州で公務員給与や納税もビットコインで処理始まってるのに(笑)

チミ達はいかにも考え、対応が遅い

249:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:01.89 Qx+q66++0.net
>>147
>>1に書かれてることを得意げに書くなガイジ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:09.03 wpMKgwCS0.net
そうなんやビットコインに偽造されるとかの脆弱性はなかったんやね

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:09.88 vXfYv5SP0.net
>>240
老害は消えて

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:14.47 ahchP4mi0.net
また数万儲けちゃった

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:16.55 DWMveGNs0.net
>>206
京都府警とかいう間抜けが率先してな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:29.76 DRCMtEVP0.net
>>234
ポン円って何?
一気に現金化したらBTCがゴミになるだけだよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:31.69 bo65X1Qa0.net
>>175
1200億売り出したら1000億くらいで約定するんじゃないか?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:32.40 hFqXwWnh0.net
馬鹿馬鹿しい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:38.63 i+PbSTKb0.net
サトシ君北チョンかロシアに狙われて行方不明にならなきゃいいけど

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:47.45 gwyua5AC0.net
よくわからんから要らんわ、FXだけで充分稼げる
家建てるまでには10年くらいかかるけどな、コツコツやるわ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:51.00 WLab/FoP0.net
>>238
皆んなが価値があると思ってることが担保みたいなもんだ
もうここまで広まると下手な国の通貨より信用があるよ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:54.78 A3xpfPTo0.net
ちょいちょい暴落挟みながらもどんどん騰がってくんだろうなぁ
1億くらいドブに捨てられる余裕がないとこっからは買えんわ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:02:59.02 0ju2WtD60.net
犯罪組織の財源・マネロンに利用されてるのによくやる
特にテスラ
トランプなら黙ってない

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:00.50 6RwYV5K20.net
>>241
国家は貨幣の価値担保なんてしてないよ
それが気づかれてるからせめて上限があるBTCが買われるわけで
イーロンが貨幣もBTCも価値担保はないけどBTCのほうが少しマシ、
って言ってるのはそういうこと

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:16.74 CNEejCUb0.net
>>149
金子氏は周辺の人に新しい金融システムを作りたいと話していたらしいけどね。
サトシ・ナカモト名義のビットコインは動いてないらしいし誰にしても亡くなっていると思う。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:21.14 BU8fpdQS0.net
一般人ならこの資産を永久に現金化しないなんてありえないよな

265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:32.16 hg1mTf8D0.net
マネロンや犯罪で使われてる額ならドルの方が1万倍多い訳だが

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:38.53 ngYCxA5l0.net
>>254
不労所得がほしいだけだったと予想
たぶんそんなに換金してないだろう

267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:03:46.10 +sI/gRB/0.net
>>232
お前馬鹿だろ?仮想通貨の税率が株式の税率より高いことがその話とどうつながるの?
NGまっしぐらな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:01.01 kLv6yM6r0.net
円天みたいな物という認識でいいのかな?

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:02.69 aZBqIdjB0.net
怪し過ぎだろ
中国では売買すら禁止になったからかな?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:15.72 kV1uSmM50.net
>>262
景気が悪くなればじゃんじゃんばりばり刷り放題なのが紙幣だからな
それをありがたがるのが日本人

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:16.41 DRCMtEVP0.net
>>259
ねえよ
現金化してみろよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:17.18 RaPZ76KT0.net
ブロックチェーンってS3の事だろ?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:22.56 jKTcdhqR0.net
>>78
映画より映画的な話
どこかに6兆が眠ってることは事実

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:24.00 /yaDJe8n0.net
>>232
何言ってるのかマジでわかんねえ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:27.73 dpzzLHPC0.net
こんな生産性のない貨幣データのやり取りはプラスになってる奴の分から
運営が中抜きした後の残りのプラス分がそのままマイナスになってる奴が
肩代わりするだけのただのババヌキだろ?アホくさ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:41.58 KeAb186w0.net
>>206
今更国家でハッカー育成とか
手遅れなことしか思いつかない
老害政治家ばかりだし…

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:44.79 vXfYv5SP0.net
>>234
積立金利もあるのになんで売って下げる必要あるの
馬鹿なの?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:45.58 6+pojd1Y0.net
まさかここに買ってなかった情弱はいないよな?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:47.66 jJFvaZYg0.net
実在していてもさすがに1売り抜けていると思うが
ガチホしててもちょっとずつしか現金化できないだろ
巨額の金が動くと国から目を付けられるよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:04:55.54 6VQZuAv/0.net
いつかはセキュリティが破られるんじゃないの?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:02.37 ngYCxA5l0.net
>>263
むしろマイナンバーで統一してほしいわ
手数料も無料にできることが増えるし

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:10.27 Z7hANMMg0.net
ビットコインの数年間の値動きはs2fモデルで説明完了する

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:16.89 5//8FCT+0.net
チャイニーズかよ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:21.39 G9CaW8Az0.net
>>130
有力なのはそれと
初期にサトシと直接メールでやりとりしてたと言われるフィニー氏自身がそうだったという説ね
本人が生きててまだ息を潜めてるってことあるんかな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:24.78 k6xy58rD0.net
日系アメリカ人?
>>1

286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:30.94 4arugCKT0.net
円天の残党が作ったのかな?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:34.89 qMDWJhTx0.net
最近のビットコインとか株の上がり方見てると、ほんと持つもの持たざるものの格差が広がってるなと感じるわ
課税額7,8割くらいでもいいんじゃないかとさえ思う

288:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:39.97 vXfYv5SP0.net
>>275
なんか勘違いしてるよね君

289:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:47.57 tT3i66FL0.net
>>130
47氏か

290:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:49.02 aZBqIdjB0.net
貨幣ではないけど資産かなと思ってたんだけどそれすら怪しい

291:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:54.02 /Fw6QK2C0.net
キミに決めた!

292:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:54.27 KWumwTgD0.net
総資産5,000円だったのが6500円になってた!

293:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:54.61 +sI/gRB/0.net
>>262
それは俺の考えと違うな
アメリカはドルの価値を守るためなら戦争だってする国だと思ってるから

294:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:55.92 ngYCxA5l0.net
>>280
物理的にとられて追跡だけで終わったでしょ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:05:59.17 Ji0oLKCD0.net
>>174
誤差じゃん

296:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:07.30 wpMKgwCS0.net
ビットコインは現金と違って法律で縛れるものだからな
日本政府が明日から取引禁止ってしたら日本で使えなくなるものやし

297:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:10.44 0d7RvGfj0.net
寝てるだけで毎日月給日割以上増えるwwwwwwwww
負けても余り金だからノーダメ~w
これ持たないのアホかよほどの無能じゃね?
ありがとうsatoshi

298:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:23.03 vXfYv5SP0.net
>>286
機関投資家やファンドや企業が参入してるのに円天?
頭おかしいの君

299:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:36.76 kV1uSmM50.net
>>287
それだけ通貨の信用が無いってだけの話だよな
だって不景気になれば大体の国は金刷るし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:45.22 6RwYV5K20.net
>>270
そう、しかも今回のコロナみたいなので、
民主主義国家だと増刷をとめるプロセスがまともに機能しないのがバレたからね
日本は特に悪くて、コロナまえから歯止めが効かなくなってる

301:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:48.25 uZa0iP250.net
フロッピーディスクとビットコインを発明したのは
日本人だったのか

302:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:51.72 DgopLcRh0.net
>>258
余計なお世話だけどFXとかスプレッドある奴はコツコツやるほど負けるんやぞ
そう言うのは一発勝負や ビットコインもそうだが
コツコツやるなら世界株積立せんかい

303:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:53.47 qMDWJhTx0.net
>>259
下手な国って具体的にどのレベルや…

304:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:55.33 hg1mTf8D0.net
金本位制をやめた時点でドルも円も担保などない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:06:59.24 qKXM+2380.net
いずれチューリップの球根と同じ運命を辿る。
馬鹿どもから膨大な円やドルを掠め取って別のバンドワゴンに乗り込んだマーケットの闇の支配者たちが最後に高笑いして終わる。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:04.74 js3hWHy90.net
やっばり中抜き、胴元が儲かるんすね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:08.20 ngYCxA5l0.net
>>296
課税したほうがいいと思うが

308:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:23.34 sh5qIbB50.net
ざっと俺の資産の6兆倍か

309:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:32.42 jKTcdhqR0.net
>>268
発想は間違ってなかったのよね
自分でお金を発行したら大金持ち
人気カードゲームも仮想通貨に近い存在
お金を刷ってるのと変わらないし

310:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:33.37 u6tJd/o80.net
ホンダコインも有るよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:36.23 YiR9K9/B0.net
ビットコインは相続出来ないのかね?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:40.09 RLpzpiI80.net
6兆ってもはや国家やん

313:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:44.54 /UzQubAf0.net
実態のない金塊に投機玩具以上の価値はない
金塊ですら歴史で通貨というものに置き変わったんだから

314:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:48.10 8tHN0So50.net
お前らってとにかく新しいもんやサービスを否定したがるけど悪手だよなぁ
新しいものやサービスって否定から入るよりその使い道を考えたほうがいいのにな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:07:58.87 dwrXzM8j0.net
>>258
業者どこ使ってるの?マイナンバー提示しなきゃならないからDMMやめたよ。。。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:03.29 3haYB3xn0.net
サトシナカモト実はAIだったりして

317:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:04.98 7qmLCHPz0.net
>>1
>ダークウェブ
どんな世界なんだ?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:07.63 +sI/gRB/0.net
>>301
フロッピーを発明したのはドクター中松ではないぞ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:17.49 vXfYv5SP0.net
>>296
日本もデジタル円の概念実証はじめるからむしろ仮想通貨側。
暗号資産も将来必要になってくるケースもあるから
時代遅れの老害は後進国にいって

320:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:43.44 qZFARucC0.net
ビットコインってどこで買えるんですか??

321:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:44.92 uEXdC5mG0.net
闇取引に使える事がメリットなのか
なんで国でも国際的にも規制しないの?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:45.50 QD/YCLi90.net
数年前200万円で入って暴落したとき、中央線の電光掲示板が真っ赤だったよね
何人飛んだんだろう・・・・・

323:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:53.31 vt/x15640.net
架空の数字だろ
目に見えない暗号が6億円もあるとはいえない

324:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:58.53 RaPZ76KT0.net
俺もAmazonS3のベースになっているHDFSの仕組みしっているから
作ろうと思えば仮想通貨のインフラ作れる。
面倒だからやらないけど、やったら億万長者になれるかな?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:08:59.51 IfLOFlm00.net
その人実在するのか?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:00.80 +NFTohFJ0.net
>>85
オーストラリアなら日本と時差ないんだが(´・ω・`)

327:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:01.12 httm+Fls0.net
>>314
バリュー「せやな」

328:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:07.80 WLab/FoP0.net
>>271
現金化はできるぞ?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:12.76 72UBhDcj0.net
そんな大量のコイン捌いた途端に暴落でそんな事するやつはいない

330:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:13.23 KeAb186w0.net
>>257
実際、映画でもないし
金持ちはそれなり防衛力あるから
狙われない。
バフェットやゲイツが誘拐されないようにね。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:17.41 qZFARucC0.net
自分も買ってみたいけど全然わかない

332:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:19.01 agbucDJh0.net
マイニング開始当初から当時のPC(Core2Quad Q6600くらいかな?)で24Hマイニングを今まで継続して、
一切売買してない人がおったら
資産どれくらいよ?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:31.07 FYV3qTCS0.net
1億ください

334:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:39.07 6RwYV5K20.net
>>303
今、ルーブルの総ドル換算額より大きいよ
たしかBTCより価値総額がある通貨は10種類くらいしか残ってない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:46.61 ngYCxA5l0.net
>>313
まあ有事の際は金も仮想も通じない
あれらは生き残ったあとの資産保護目的だからな
普通の"金"と食糧は交換しない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:56.21 Lz56LwoD0.net
数兆円とか言っても
市場で売り切れない

337:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:09:58.45 2rVUwl7K0.net
まあ仮想通貨って偽造通貨だからな、ずれ破綻する

338:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:03.62 8tHN0So50.net
>>303
ロシアより上

339:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:08.72 +AODJ+j70.net
サトシナカモト=金子勇

340:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:12.57 Lw+YBF0x0.net
自己顕示欲の強い日本人だったら
今頃、テレビやTwitterでドヤってるよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:18.40 WusXiw4U0.net
>>285
論文やメールの文章からイギリス訛りの英語を使いこなすことがわかってるので、イギリス文化圏の人といわれてるようだな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:24.22 jKTcdhqR0.net
>>321
その動きがあって一時大暴落したんだけど
なぜかまた価値が上がってきたw
今回の大暴騰がどうなるかは誰も読めない

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:30.37 LyjeOaXo0.net
なんかスレ序盤で換金できない現金化できないって書いてあるけど本当なの?
コインチェックとかで、持ってる1ビットコインを今すぐ売って円に換えたい人はどうしてるん?実際

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:30.83 j68rp3rV0.net
ある日突然ネットのバグになることあるの?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:36.93 vXfYv5SP0.net
>>336
だから金利で食えるのになんで売って下げる必要あるの

346:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:43.80 4cNyGzd/0.net
日本人とは限らない

347:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:44.02 agbucDJh0.net
最終的に価値がなくなる時がきたら
ビットコインの目的が達成される
価値のある内は
通貨では無からな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:47.34 8y8dTatM0.net
1ビットコイン600万ワロタ
もう庶民は買えないじゃん!

349:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:52.46 RGu5SGPj0.net
まあビットコインの起源は韓国なんだけどね

350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:10:58.87 MjChtdRq0.net
>>271
頭悪そうw

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:01.86 G2Lx3n5p0.net
>>343
なんで出来ないと思うのか…

352:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:01.98 +2L33E3T0.net
で、実際にこれ全額を現金化できるのか?
円で欲しいと言ったら誰が用意するんだ?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:06.58 JL4CU5if0.net
俺も2BTC持ってるんだが・・データ残ってるHDDぶっ壊れて金属の塊www

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:10.57 6RwYV5K20.net
>>335
有事のときは現金こそ意味ないぞ
火垂るの墓であのふたりは現在の価格で2000万くらいの遺産残してもらったけど、
あっというまにパーになったからな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:17.02 vXfYv5SP0.net
>>347
日本では通貨だぞ。
どういう原理で価値無くなるんだ?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:41.29 NwbxjbGN0.net
マネロン日本人で繋がるのってソウカくらいだな
どうせソウカが作ったんだろう

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:44.37 G2Lx3n5p0.net
>>353
1200万になってるから業者に頼んででもデータ取り出してもらえ
リアルマイニングしてる人世界中におるで

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:46.99 ga78nxSb0.net
円天も考えたのはこの人なんじゃね?!

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:11:54.56 agbucDJh0.net
>>347
通貨に価値はないやろ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:03.53 HixPZZei0.net
謎の人物いい加減特定してくれwwww

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:08.80 kV1uSmM50.net
>>343
情弱だから買ってもないし分からないだけでしょ
少し調べればいくらでも出てくるよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:11.57 uIa3MArK0.net
>>85
ほぼ突き止められてる
白人のオーストラリア人

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:12.19 vXfYv5SP0.net
>>352
なんで現金化する必要あるの。
キャッシュレスでやれよ。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:19.18 agbucDJh0.net
>>355
価値が無い方が通貨って意味ね

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:21.78 mr/12Bka0.net
>>348
最小取引単位は1ビットコインじゃないんやで

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:25.83 1aysM7Ix0.net
換金するときは100億払ってください

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:29.11 UvwJTtH70.net
でも今こそ経済活動もyenも現物を見ないんだよね
全てアプリのアカウントの世界
全て銀行の中の記録
yenの現生物理的にどこにあんのて気分になってくる

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:32.40 Yu1eN97s0.net
取引所は株とか金と同じだけど
なんで現金化できないと思うんだろう

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:12:53.31 iiezOS5+0.net
ビットコインは実験台だよ
しばらくは暴落しない、ブラックロック、バンガード、ロスチャイルドらが買いまくってるから
その先はどうなるんだろうね、俺はゴミぐすになると思ってるけど
実験というのはブロックチェーン技術の実験ね
CBDCへの実験台

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:01.03 vXfYv5SP0.net
現金化wwwwww
デジタル法定通貨の時代に時代遅れの老害日本人www

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:01.96 wmjwUHjY0.net
>>255
今の市場100兆ドルだぞ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:30.24 agbucDJh0.net
>>363
現金って紙幣の意味じゃないと思うよ
銀行預金の意味でしょ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:33.67 iiezOS5+0.net
CBDCというのは中央銀行発行デジタル通貨のこと

374:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:38.48 6j0FIih80.net
ここでビットコイン無効化したら本当の神だな

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:44.83 2+o9AfH20.net
トンキン五輪予算より多いよね

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:49.43 G2Lx3n5p0.net
ビットコ馬鹿にしてた連中はちょっと前の電子マネー騒動も馬鹿にしてた連中と層被ってるよな実際
今は必死にEV叩いてそうなクズども

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:50.50 486Q0Ujv0.net
これほど有名なのに
これだけ正体のわからない日本人も珍しい

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:51.65 vXfYv5SP0.net
>>372
そういうレベルの馬鹿だったのそいつ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:53.22 hJV5nas50.net
>>20
体操

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:13:59.80 eWvFMQYB0.net
実在するの?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:00.90 1TBONY5Y0.net
売るって奴が増えれば価値が下がるし
買うって奴が増えれば価値が上がるわな
上がる上がる言い続けないとダメだな、こういうのは
で誰かが最後にババを掴むと

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:01.49 HMHk02180.net
京大の数学者の人説あるけど
どうなんだろうか

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:16.54 /0QunxsB0.net
松田卓也 本田 ホンシン

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:18.70 6RwYV5K20.net
>>373
中央銀行発行デジタル通貨とBTCはいっしょではないよ
中央銀行発行デジタル通貨はただのプライベートチェーンだし

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:32.34 iU2oERzP0.net
オリンピック開催しようとしてやっぱり中止してもお釣りきちゃうじゃん!

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:33.40 kV1uSmM50.net
>>376
だから馬鹿の逆を常に行動するようにすれば時代の波に乗っていけるよね

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:45.15 v4eYlxNO0.net
当時ダウンロード板に住んでたから47氏はリアルタイムで見てたよ
とにかく頭の良い人だったな

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:46.46 fIFaylj10.net
なんかJ:COM株?かなんかで、
莫大な利益を得た投資家の人って、
今何やってるの?
なんかテレビで見かけたときには、
殺風景な部屋でPC眺めて株やってる以外は、
ペヤングの焼きそばかなんか食べてるだけだったけど。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:14:57.41 E9Kv1QIP0.net
>>175
それは最後に取引成立した価格の記録に過ぎない

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:00.68 JL4CU5if0.net
でその2BTCって10年くらい前に海賊コンテンツの通報したらお礼に海外のポルノサイトからもらったんだよな
1年間の無料パスとどっちがいいか選べたんだけど、無料パスの方にしといたほうが良かったなw

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:05.54 3mn5Q4Al0.net
>>352
できないよ。時価総額ってすべての人が今の値段で買った計算だから
今まで突っ込まれた金の量ではないし、先んじて売った奴しか現金化できないw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:06.32 vXfYv5SP0.net
>>381
100兆ドル規模の市場と円天同列の語るの?
世界が認めた市場なんだぞ。
FXもあるし最後に誰かは買う理屈なんだぞ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:11.72 Z7hANMMg0.net
>>374
ムリ
米国通貨監督庁が銀行が保有するの認めたからね

394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:13.51 jKTcdhqR0.net
>>336
これだけの発明する人間が一度に換金することはないだろうね
ただ前回の高騰も今回の高騰も換金した形跡ないのは
死蔵状態になってると考えるのが自然じゃないの?
このナカモトコインを探してるトレジャーハンターもいそう
○して奪ってもお釣りくるだけの金額

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:19.76 FR5W5fas0.net
【東京五輪】東京五輪強行開催なら損失は「中止の試算4.5兆円」超え…閉会後の日本を待つ最悪シナリオ
ナカモト、日本を救ってくれ!

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:28.75 ekLRm6Te0.net
>>381
BTCというか仮想通貨のいいところは流動性がひと目でわかるところ
BTCは過去最高の高値なのに流動は過去最低
握ってるやつが離さないから価値があがってるんだよ
まさにゴールド

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:33.10 vi4ETu3V0.net
パスワード紛失したら6兆6239億7230万円がパーになる?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:37.42 SVbfHsPf0.net
仮想通貨の国別の保有量は日本が最高らしい

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:43.21 LPa9ivPB0.net
北かシナのどっちかだろ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:44.91 5Y3N8wMr0.net
>>267
馬鹿はおまえ。
なんで誰でも気軽にビットコインは扱えると思ってる。
税制のネガティブな面ばかり言ったって仕方ねぇわ。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:46.93 vt/x15640.net
ユニクロ抜くの?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:47.94 +sI/gRB/0.net
>>388
健在だよ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:15:55.51 agbucDJh0.net
>>377
架空に近いと思うよ
BTCは国家並みのモノが絡んでると思う
winny逮捕もBTCがらみではと俺は感じてる

404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:08.80 7csik+p+0.net
>>398
どうせリップルとかだろ
ゴミ同然やぞ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:18.72 lRHNtc2H0.net
世界的な円天、それがビットコイン

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:20.74 gWE/q34z0.net
>>346
だとしたらなぜ日本人の名前を騙ったのか気になる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:25.94 rL0CODse0.net
ビットコイン作ったってことで日本人初のノーベル経済学賞とれるんじゃね?w

408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:33.42 iiezOS5+0.net
インドは早々に民間のデジタル通貨を取り扱い禁止にしたね
いずれ世界的にこうなるだろう
全ては中央銀行発行デジタル通貨への布石

409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:33.86 v4NSqSOW0.net
>>271
いやいや、BTC信用してるから現金化なんてしないんだって w
ワシはまだそんなに信用できんけどな w

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:36.20 GEeAhUwH0.net
ビットコインとアマギフはどっちが価値ありますか?

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:38.48 WqcBnBw80.net
SBIの人がサトシナカモトと会ったんじゃなかったっけ?
確か日本在住の日本人だよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:40.07 o0ubv4bU0.net
100ビットくれよ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:40.66 H0j9X0Dl0.net
47氏みたいなのが普通に活躍できる社会なら、日本にもGAFAの一つくらい出てたのにな。マジでオシイ才能だったわ。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:44.87 7csik+p+0.net
>>406
単なるポケモンファン

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:45.98 Suzwq1Ed0.net
本人でもイジれなくなってるんじゃないかねw

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:51.27 qaCzOpVC0.net
スタート0.04円だっけ
いいねぇ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:51.84 8y8dTatM0.net
たしか去年の12月にもビットコイン200万円!ってスレ建ってたよね?
もう3倍とか嘘だろ・・・まだ2月じゃん・・・

418:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:52.87 uMAZeIZw0.net
ウィニーの製作者だろ。
もう死んでるから永遠に動かない6兆円

419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:55.03 3/WkMueG0.net
こんなタックスヘイブンはいつか浄化される

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:16:56.37 fIFaylj10.net
>>402
秋葉原のビル買ったとかも、
その後聞いた気がするけど、
まだ保有してるのかね?
最近どこもテナントはガラガラらしいけど。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:08.40 6RwYV5K20.net
>>393
まあようするに日本はハメられたんだよね
最初はビットコイン保有量世界一になりそうだったのに
IT音痴だからどんな分野でも負ける

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:18.46 vXfYv5SP0.net
>>384
BTCとかそれどうでもいいけど。
小口決済の将来見据えたらブロックチェーンは必要。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:21.97 YiR9K9/B0.net
日本人として誇らしいな。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:30.56 iiezOS5+0.net
>>384
ブロックチェーン技術と言ってるだろ、ちゃんと読めよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:41.92 FU9bx/MP0.net
ネット通貨(笑)

リスク(笑)

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:48.95 sd+BT8cx0.net
>>395
円に縛られるなという選択肢はあってもいいな
円というか既存通貨な

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:49.58 FjXP3moQ0.net
パチスロでつかえねえの?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:50.31 8b8k5a3u0.net
現代のワンピースやん
サトシ・ナカモトを手に入れたものがこの世の全てを手に入れるわ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:50.87 EOhTbGyQ0.net
円に換金したら税金いくらとられるの?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:51.47 P0tsUljW0.net
金子が全部仕組んで死んだ
そしてある周波数がトリガーでビットコインが暴走し出す

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:17:55.81 1TBONY5Y0.net
>>392
じゃあ価値は上がり続けるって事?
そんな事あり得る?

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:02.01 7csik+p+0.net
>>413
今でこそ見る影もないが堀江もそうだよ
>>417
去年の5月くらいなんて40万で1btc買えた
仕込まなかったやつwwwww

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:03.42 +sI/gRB/0.net
>>420
とっくに売ったよ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:07.63 a+BBG8KE0.net
私が中本工事です

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:12.86 Gufd2+o+0.net
でも換金しようとしたら暴落するんじゃね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:15.01 uDVbcKDE0.net
日本がちゃんとした社会なら世界で余裕で戦えてたのに

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:25.74 aZBqIdjB0.net
>>381
これだな
ビットコインで納税できないから貨幣ではなくただの資産
新しい技術ができた時が終わり

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:35.53 kV1uSmM50.net
よく分からないから叩いとこうみたいな考えの奴がここにいる奴のほとんど

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:37.49 a+BBG8KE0.net
>>431
価値がゼロになることはない。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:42.81 WLab/FoP0.net
>>431
金(きん)

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:18:44.53 3HzAptph0.net
40%税金盗れば消費税いらんのちゃう?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:00.46 J2X9UvPI0.net
いまだに正体がわからないって
ミステリアス
資産 6兆6000億円か。。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:01.95 G2T1a5wX0.net
>>411
日本すごいな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:02.23 agbucDJh0.net
>>406
経済が最も独立してる国やからちゃうか

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:03.51 JL4CU5if0.net
>>357
現在の価値はそうなんだろうけど、受け取った時はせいぜい数千円だったからなぁ
別に価値で選んだわけでもなくて、先方がどうしてもというので何となく選んでみたって感じで
もしあの時将来の相場知ってたらもちろん積極的に選んでただろうし
保管ももっと厳重に行ったんだろうけどなぁ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:12.00 6RwYV5K20.net
>>422
BTCとデジタル通貨との関係は重要
デジタル通貨は取引の中身が覗けるだけの中央管理プライベートチェーンだから、
むしろ紙幣よりたちが悪いという指摘もあり、
BTCの価格がますます高騰する原因になる可能性がある

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:14.76 BZ7kPFIS0.net
頭が良い人はこうやって金持ちになるんやな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:16.02 vXfYv5SP0.net
>>435
金利で儲かるのになんで暴落させる必要があるの

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:16.74 O+CVXCZF0.net
>>432
堀江ww

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:32.60 wmjwUHjY0.net
>>388
結婚して落ち着いたんじゃないかな
秋葉のビルも売却したし
株をやってるかはわからん
桐谷さんは相変わらず優待で食ってる

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/20 22:19:33.43 FR5W5fas0.net
>>394
普通にバカみたいな金持ち生活送りたいだけなら6兆円もいらんからな
焼き肉食うのにわざわざ6兆円あずけてる口座から引き出さなくても
100万円の口座から引き出せばいいだけだし
そういうお財布口座をいっぱい持ってるだけじゃないかね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch