【株高】「100万円が7億円に」 空前の投資ブームで増える“億り人” ★6 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【株高】「100万円が7億円に」 空前の投資ブームで増える“億り人” ★6 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:09:25.25 UhgcOaaJ0.net
>>104
その金を現金で絶対バレないところに隠せ
そして生活保護受けろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:11:29.73 ac6z9cZW0.net
>>140
別にゴミじゃ無いけど、普通に働いている人間の方が社会的な評価は上だね。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:12:17.05 fq5T4sgC0.net
証拠も見せずにマウント取りたがる奴多いな。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:13:26.46 57askBsO0.net
>>142
株は眠たすぎて
専業で食ってけないぞ
まあ素人が難平に難平を重ねて
あっさり退場するのもFXだけど

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:13:43.80 Z16BfDVI0.net
>>132
東電、JAL
そういう方が買う株でしたむ無配転落株価もてんr
キーエンス上場来昨日59,300 円
4分割まえだと2,400 万円弱
かったのは24 万円1単位につき
配当少ない体力温存研究費

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:14:15.81 ac6z9cZW0.net
>>146
このスレで生活保護費の不正受給を勧めるなよ。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:15:22.75 RwihUMgc0.net
つかな株って言うと直ぐ
キャピタルゲインの話になるけど
インカムゲインつまり配当と優待目当てで
じっくり長期間持つつもりで買えばいいよ
銀行に預けてても金利なんか大した事ないんだから
倒産しない堅い会社の株を現物で買って一年ゆっくり
値動きを見てみたらどう?
いきなりなけなしの資金をレバかけて運用したって
まず上手くいかんよ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:16:08.49 fj7ByBoG0.net
>>15
そういうアホを煽れるやつが儲かるんだぞ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:16:09.83 Z16BfDVI0.net
>>132
セフテック170 円時Yahooファイナンスに買い投稿
9,000 円現在配当3 %
270 円の買いだと原資は配当で消去済み

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:17:48.34 MXENTvvA0.net
>>8
三菱自をナンピンしていって評価額10分の1になった。
ナンピンは怖い。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:18:30.51 ac6z9cZW0.net
どうも株をやっている人間は少なそう。
流石に株で儲かると思うほど、ここの住民は能天気じゃないみたいだ。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:20:18.82 Z16BfDVI0.net
>>145
全て事実
ファナック遺産分割協議書等あり
キーエンス等の買いもあり
4年で90倍にした株は
目安をネットに置いておいたらSBIから電話が来て
10 年間で最大パフォーマンスと証書送ってきたw

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:21:01.69 F7z6OO2u0.net
相場が乱高下する時は俺は休むよ
だからしばらく休む
落ち着いた相場じゃないとデイはできんし
一方的に上がってる時もヤバいと思う

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:21:27.90 bsVIhgrA0.net
俺の100万円が(アフォを煽ったら)7億円に(なるかも知れない)

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:22:56.93 Z16BfDVI0.net
>>145
ここら特にキーエンスと東京エレクトロンは
東大閥銘柄だった
同じゼミで外資アナリスト年俸億や政治家になったのが投資
ソフトバンクはスタンフォード、CAL留学組が投資
上場時にな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:24:49.80 uLkmMZch0.net
主婦の発明だって特許化費用60万円で何億円も稼ぐ
稼ぐ方法なんてたくさんあるのに、わざわざ株につられて資本家の養分になることはない

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:26:18.24 M15XgVel0.net
>>114
うむ、売ったのは儲かった人。
買ったのは儲かるつもりの人。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:26:39.35 Z16BfDVI0.net
>>154
セフテックこれも東大閥銘柄
平均コスト270
本郷の企業
こういう時は学校時代の閥有利
事務次官がどこに天下ったかで次の銘柄決められるしね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:27:00.91 RwihUMgc0.net
>>158
玄人だなあ
俺も暫く休むかな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:27:52.30 0zjSZG/X0.net
ゆっくりで良いなら今高値だろうが長期的には確実に利益は出る。
ただ人間って言うのは面白いもので我慢できないんだよ。
やっぱり若いうちに大金が欲しいからな。
だから個人投資家のほとんどは損をする。
まぁ実際高齢になってお金があってもあまり意味がないからね。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:30:43.13 j/DnQxAk0.net
>>163
東大ばつ?
俺は開�


171:ャ高校から東大だよ 東大はいつ入学?東大生しか知らないネタ言ってみ? 開成高校金融会は、マネックスグループ創業者が会長で、松井証券社長が副会長やってる 東大派閥なんていまどきありえないよ、ゴロゴロいるから



172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:30:49.39 MXENTvvA0.net
>>132
でも銀行も評価額半額になっちゃった。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:30:57.52 Z16BfDVI0.net
パニックで投げてくれたら投資買い
パニックで買ってくれたら利確
数年程度の投資はこれで良いので
エレク2305 円買い
45,000 円なら少し利確かヘッジするかな
SOXがMAX
買う売る休む

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:33:55.04 wA5xX/n20.net
>>163
有能ぶるには少し日本語不自由すぎんだろ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:35:41.10 mGfHl8cB0.net
投資のプロでインデックス買ってる奴いない。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:38:24.96 j/DnQxAk0.net
>>152
その考え、人間の感情に沿ったすごいいい思考だとおもう
合理的で相場にのまれず、強い人だとお見受けします

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:38:44.01 Z16BfDVI0.net
>>166
1991 年に国費でスタンフォード大学
東大法卒後
その後も海外多いなあ
ドーバー海峡
メトロ
自分の頃はね
通常残業
ホテル大蔵
メドレーといい開成チャラくなったね
麻布や駒東の都会度なしに
東大閥銘柄も知らんとは人脈ないのだね
普通、永田町霞が関からも来る

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:42:18.93 FfXmmbnW0.net
>1 >2-200
自公アベ朝風ジャップ猿国 チンク赤豚帝国 グローバルノミクス銭ゲバ投資家ども
令和の御世に、司法 立法 行政 情報を、全て軍部専横独裁ヘな、
ナチスドイツのパクリ。全権委任法を発動した、
ミャンマー脳筋バカウヨ軍国クーデター政権
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール テラ無視 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 バカチョン
ここらを、
湾岸危機戦争時の、イラク同時多発内戦、イラク慢性的空爆 
ユーゴ連邦崩壊戦争での、旧ユーゴ連邦メガ空爆
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル ギガ崩壊。平成慢性構造不況へw
リーマンショック前後 グローバルノミクスインフレ激化で、
高コスト社会での、重税加速 インフレ加速 
スタグフレーション慢性化大不況から、
アラブの春テラ暴動での、リビア シリア ギガ空爆
ここらみたいな
米海軍空母機動部隊、ステルス爆撃機 バンカーバスター 巡航ミサイル、
ポリコレ棒 デモクラシー棒の極みで、タコ殴りな、
朝鮮半島、ミャンマーを、超大空爆したら
ガチインフレ加速で、グローバルノミクスからの、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 金利ギガ上昇政策、
ペタ総量規制せざるを得なくなり
異次元のテラ増税で、全世界での株価超大暴落、
スタグフレーション慢性化大不況がおきるだろ、だから、騒ぐな! 黙れ!

これが、グローバルの、ファクターXw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:43:19.45 FfXmmbnW0.net
>1
ID:FfXmmbnW0
いま


180:から、露中 朝鮮 イスラム ミャンマ―逆キレ軍政 タイ大王国枢軸同盟機構  ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏との、 令和アジア大戦が起き、有事法制 安保法制 ジェイアラート全開で、 有事法制 安保法制 ジェイアラート全開がおきれば、 狂い買いパニック恐慌、オイルショック 狂乱物価 取り付け騒ぎ 預金封鎖がおきるが、 総量規制 緊縮財政 超増税 スタグフレーション慢性化大不況になるが、 日本の、金回りがペタよくなるw ID:FfXmmbnW0 2020年春、 武漢コロナ熱パンデミック初動で、マスク トイレットペーパー 深夜アニメが 狂い買いパニック恐慌、 オイルショック 狂乱物価 取り付け騒ぎ 預金封鎖、総量規制 財産税 デノミ 重税加速 インフレ加速 スタグフレーション慢性化大不況になったがw 「サイゴンのいちばん長い日」 (文春文庫) 1970年代 慢性的 泥沼化する、ベトナム戦争末期。 1975年に、1973年、パリ和平協定後、重税加速、インフレ化の スタグフレーション慢性的構造不況化で 疲弊した、遁走 潰走 敗走した、アメリカのテラ空爆が もうないのを見切った、共産圏の、ホーチミン大攻勢が始まる。 共産軍からの、戦闘攻撃機での爆撃や、 ロケット砲撃を盛んに受けるようになった、 当時の、 旧南ベトナム 首都サイゴン陥落がまじかにせまったとき。 旧サイゴンでは、テラ狂い買い パニック恐慌 オイルショック 狂乱物価 取り付け騒ぎ 預金封鎖だが ここらなハイパーインフレがおきたw 「悪者見参 ユーゴスラビアサッカー戦記」 (集英社文庫) 1990年代半ば、ユーゴスラビア連邦崩壊戦争。 ユーゴスラビア連邦への、NATOギガ空爆時。 狂い買いパニック恐慌  オイルショック 狂乱物価 取り付け騒ぎ 預金封鎖 総量規制、緊縮財政 超重税スタグフレーション慢性化大不況 デノミ、財産税な、 ここらな、ハイパーインフレがおきたw



181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:45:00.80 Qfx1tUEH0.net
最終段階、一般人にババ抜きジョーカー押し付けきたねw
投資の方も投機の方も売り時きましたよー

182:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:45:12.94 j/DnQxAk0.net
>>172
東大でないことはよくわかったわ
とりあえずクスリ飲んで、働けよ
残高10億ぐらいの証券残高アップしてみなよ、1億ちょっとなら俺もアップするけど
君の話が本当なら10億はあるでしょ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:49:08.71 j/DnQxAk0.net
>>149
専業ではやってないよ、普段働いてる
市場でも儲けられるから余剰資金で運用して、儲かった分は分散投資で投資マンションに回した
マンションはローリスク、ローリターンでストックしたキャッシュをフローさせるにはいい手段だとおもう

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 00:56:16.67 iklFCO8W0.net
>>177
好みもあるけど不動産は好きじゃないかな
去年原油売ってゴールド買ってれば
遊んで暮らせたのに

185:名無しさん
21/02/17 00:59:18.30 MwhU5nRp0.net
馬鹿だな。税金は幾ら取られる?そして、大損をする事もあるのに。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:02:39.71 s11VXBRE0.net
いま飛び乗っても100万が5万になるんだよね

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:03:00.87 ETeWXOtb0.net
>>138
バイトもやったうえで投資信託買うんだよ。買ったらほっとけばいいだけだから。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:04:22.10 ETeWXOtb0.net
>>170
にもかかわらずプロの平均値はインデックスに勝てない不思議。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:06:00.54 MRvzDlAh0.net
ビットコイン現物買って、ビットコイン先物を同数売るだけでほぼノーリスクで利益確定だよ。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:08:18.66 52bApECb0.net
相場が上がっても下がっても
儲かる(信用取引があるんだから)

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:10:44.09 Z/4qpt0Q0.net
完全に乗り遅れた。
今から始めても大儲けは出来ないだろうが老後のために少しでも増やさないと…
いや、今始めたら大損する可能性のほうが高いか。それでも何かしらやらないと増えもしない。
ロボット投信でもやろうかな。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:11:20.17 liKfec6o0.net
>>182
プロは個別で当ててナンボみたいなとこあるからなw
半強制ギャンブルw
ギャンブルだから当然堅実に投資するより負けやすい

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:12:10.40 Uvl0EhIH0.net
バブルだ暴落だと騒ぐ阿呆。
そんなもん資本主義ならサイクルとして繰り返すのは当然だろ。
間抜けなのは、
バブルや暴落を戦争と同じレベルで二度と起こしちゃいけないと思い込んでる奴なw

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:18:21.74 ipyEXaTy0.net
>>185
配当のいい優良株買うとかは?
自分は買いだめて年数十万にでもなればいいなと思ってる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:18:47.94 E82olDkP0.net
投資だと思うな、資産は分散しろ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:20:52.50 Ssk7ZTRd0.net
コロナのおかげでみんな裕福になっていく

197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:21:24.67 krbQlxdt0.net
去年のコロナで世界的に暴落した時に全力で仕込んだやつだけはすごい

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:22:17.48 DqwigLO/0.net
だから何?的な記事。百万が億?
それでそのお金は何に使うの?元からカネ持ってる側からすれば単に運が良かっただけ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:23:11.55 ipyEXaTy0.net
個別株しか持ってないから、これから何か買うなら分散もしたいけど
投信って今からやっても多少増えるのかな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:23:25.59 hc47u90+0.net
買い煽り来たか……

201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:24:00.84 Tq2v6bbt0.net
>>104
田舎行けば年10万位で住めるだろ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:24:41.11 ETeWXOtb0.net
>>189
長期積立分散投資は貯金と感覚変わらんよな。
日によってちょっと上がったり下がったりがつくだけで。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:25:16.68 F7z6OO2u0.net
>>191
仕込むのは簡単だけど度更なる暴落にも
色んな巷の先行き暗い予想にもめげず
持ち越したメンタルの方が凄いぜw

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:26:18.73 ETeWXOtb0.net
>>193
投信は個別株とは全然違う感覚でどうぞ。
平均年利5-10%前後でじわじわ上がっていくんで、そういうつもりで。
日本の銀行・証券会社で売ってる変なものはダメだけどね。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:26:22.66 RDyj1NVT0.net
>>1-1000
リメンバープラザ合意
リメンバービス規制
アメリカが日本占領時に、日本が成長しない様に財源論を基にする財政法を制定したが
日本は公共事業は例外と解釈して円建て国債発行して円刷って高度経済成長を達成
日本が世界一になりかけてアメリカがプラザ合意やビス規制で日本経済を破壊(バブル崩壊)
既にジョン・D・ロックフェラーやベンジャミン・ロスチャイルドは死んだからな
既に世界最大の国際金融資本は日本GPIFだからな
既に一番地球を所有している国は日本だからな
既に金融取引を行う世界最高スパコンは日本富岳だからな
この度、前回日本経済を破壊した手段と方法を封じたので、これから先日本は成長し続けることになる
来年から、経済安全保障一括推進法が始まり、日本の縛りプレイが完全に終了する

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:27:37.04 ETeWXOtb0.net
>>197
金融不安起因なら二度と上がらない可能性までありそうだから怖いけどさ、
余り人死にも出ないパンデミックなら、どこかで回復は期待できるでしょ。
まさか1年で終息するとは思ってなかったけどさ。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:29:01.84 Yx9gikQm0.net
まさかのアメリカ個人勢の大量参入で市場が広がったからね

208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:29:20.46 liKfec6o0.net
>>197
あの底で全力で買ってたら、二番底が来ていたら即死だったからな
普通はあそこで全力は買えないわ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:30:30.93 zQy4s/Id0.net
下手に場数を経験してる人ほどバブルで用心しすぎて資産増やせない
バブル期にアホになって乗れる人が資産増やす。
とはいえアホだからバブル崩壊で元通りになるわけだが

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:31:06.06 0rA+MNIL0.net
3年前に90万台で買って塩漬けしてんだが、1000万まで塾生させるか

211:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:31:24.24 AhVzZgn30.net
アメリカ株
ニーオ、シャオペンを今のうちに仕込んでおけ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:31:56.67 xpQ8qD6Y0.net
>>202
二番底が来ると思って空売りしてて死にかけたわ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:34:34.93 ANCa8xM60.net
>>118
ポッポとかそうだろうね
ママから貰った株でなんもしなくても生活できるし
スーパー金持ちうらやま

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:35:27.80 aq4r9cVc0.net
こういう記事が出始めたらそろそろ天井かな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:36:28.42 upX8ZQZQ0.net
>>208
今週でね
あははは

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:36:47.28 cagwNgHh0.net
何百万人でも勝手に億ってろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:37:48.89 ipyEXaTy0.net
>>198
ありがとうございます
高利を謳っている、「~~くん」とか変な名前のはやめときます

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:38:32.07 AZEOM6930.net
最近はアメリカ株より日本株が強い

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:39:04.68 MsyDXn/I0.net
次の阿保が釣れるまで待たないと自分が食い物にされるゲーム

220:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:39:32.29 AhVzZgn30.net
URLリンク(finance.yahoo.com)
ヒャッホーーーー!!^^

221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:39:42.78 ipyEXaTy0.net
>>206
自分も今でもインバ持ち続けてたら死んでるわ
日経レバETFも日経24000円ぐらいで利確してしまったし

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:40:56.07 /ksfvdQy0.net
コロナから個人で儲けてる奴などいないだろw
誰が買うかよw

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:42:51.52 N81pOiLp0.net
>>1
売れんやろ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:46:35.62 j2itdUpH0.net
でも俺がチェックしてる株、そこまで上がってないけどな
日経平均+500とか、どこがそんなに上がってるのって感じ
JT、日本郵政、楽天、ニコンとか+2桁円代くらいだし
俺が下手なだけなのか。そんな爆益出てる人うらやましいわ。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:49:32.15 j/DnQxAk0.net
>>178
好みだよね
20年前に吉祥寺駅の駅3分の新築マンションを買って、4年前に売ったら、新築価格より1割高く売れた経験が大きいわ
所得税控除もずっとうけてきて、ただで利益もついて戻った来て、すげー儲かった気分、そこから不動産にも分散投資させるようになったよ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:51:41.88 j/DnQxAk0.net
>>218
マネックスグループがオススメ
決算短信とかみて、決算発表動画みれば、またまだ安いことがわかるはずだよ
11日連続で最高値を更新してる一番強い株だよ、オススメ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:51:42.49 bjfATWbT0.net
今日はsify買って漬け込んだ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:53:42.22 j/DnQxAk0.net
>>216
俺の親はリーマンショックのときに、せっせと仕込んだらしい
おかけで遺産がたんまりあるから、毎年生前贈与を受けてる、あまり親孝行できないけど、先月マネックスグループ株だけをすすめて感謝されたわ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:54:44.43 ipyEXaTy0.net
>>218
大抵そんなもんだと思うよ
225いくつか持ってるけどこの二日間で数円~2ケタ代しか上がってない
ユニクロは二日で6900円ぐらい上がったっけwうらやましいな
そこまでじゃなくても
ソフトバンクグループとか東京エレクトロンとかも悲しいかな持ってないし

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:56:08.45 iklFCO8W0.net
>>219
16年で1割をどう見るかだなあ
災害とかのリスクも考慮すると
手放しには喜べない

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 01:58:13.60 j/DnQxAk0.net
>>224
新築マンションだと地震保険もつけられるし、16年をただで住めたことも大きいよ 賃貸なら月に19万円ぐらいだから 

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:02:47.26 N81pOiLp0.net
>>222
ひとりっ子?

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:03:53.25 N81pOiLp0.net
なんでこんなニュース…あ!確定申告だww

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:06:06.63 jK6ocNlt0.net
生前贈与ってメリットあまりないけどなんでやってんだろ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:08:30.81 j/DnQxAk0.net
>>226
いや、兄貴がいるよ
兄も同額毎年生前贈与もらってるんじゃないかな
そんな金はもちろん使えないから、別口座作ってそこにストックしてる
預金寝かせてるのはもったいなくて、いまならアホでも勝てるマネックスグループ株を買いたいけど生前贈与の金はそのままにしてる、親孝行に使いたい

236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:10:45.50 j/DnQxAk0.net
>>228
相続税の税制改正もあり、相続税が広くかけられるし、相続税の累進課税えげつないよ
少しでも無税の範囲で資産移管したほうがいいよ
所得税も地方税も高くて、海外と比べると消費税は安く感じるわ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:11:55.23 N81pOiLp0.net
>>229
親に使ったら生前贈与の意味がない

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:13:19.10 j2itdUpH0.net
>>220
株価が異常に上がってるけど、これガラったら一生助からないだろ
今からここ買うとか恐いわ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:14:42.93 ipyEXaTy0.net
>>229
他の金融株に比べてもマネックス騰がりすぎじゃない?
なにか理由あったんだろか

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:15:10.33 cz//BAGv0.net
そんだけ送ってても近所には豪邸一軒もねーよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:17:23.25 j/DnQxAk0.net
>>233
ビットコインやアルトコインの価格上昇が要因
ビットコイン取り扱うコインチェック社を子会社に持ち、そこが莫大な利益をあげている
まだまだ株価はあがるよ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:18:08.26 N81pOiLp0.net
>>235
盗まれたあれはもう完了したん?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:19:21.32 ipyEXaTy0.net
>>235
ビットコインか~
参考にさせてもらうわ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:20:05.79 j/DnQxAk0.net
>>232
うーん、そこは考え方次第だよね
基本順張りだから、このぐらい勢いがあって、かつ、利益が裏打ちされているからいまからでも安心して買うけどね

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:20:57.06 gDoaEMz60.net
>>214
米国株にはストップ高・安はないのか???

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:21:42.67 j/DnQxAk0.net
>>231
そうなんだけど、もし親が急に介護とかなったら、俺仕事あるから看病できないから、すげー高い病院の個室とかで面倒見てもらうつもり

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:21:50.41 Xzlylayr0.net
ステマ必死過ぎて笑える
相当養分がへってるんだろうなー

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:22:10.15 tcjDubbp0.net
>>239
ない

249:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:23:18.59 4Ate/vCe0.net
>>230
生前贈与の方が全然税金高いんだけど?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:23:24.40 jMv+Tovd0.net
この手の話が出て、乱高下が始まったら…

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:24:01.69 gDoaEMz60.net
>>242
ほほぅ
すごいギャンブル制あるな
一夜にして貧乏or金持ち

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:24:12.16 o5k50eh30.net
実際、家買えたサラリーマンかなり多いだろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:24:14.53 p21gTwxC0.net
>>241
マネックスグループ連呼し過ぎだわなw

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:24:30.81 j2itdUpH0.net
>>238
俺も買いたい気持ちはあるんだけど、俺が買うと下がるんだよw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:24:56.26 j/DnQxAk0.net
>>236
あれはもう終わった
創業者の和田さんが補填した。
どんだけ儲けてたんだよって話を
マネックスグループが強いのは、コインチェックを買収して、当時バッシングをうけてた和田さんを見捨てずにいまも、マネックスグループで活躍させてるところ、人も大事にする会社に利益はついてくるし、株価もついてくる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:27:02.71 tcjDubbp0.net
>>245
個別株にはないけど証券取引所全体のサーキットブレーカーはある
去年3月にサーキットブレーカーはあった

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:27:07.98 j/DnQxAk0.net
>>243
110万円まで無税だから、その額を毎年もらってる
>>239
ないから、リーマンショックがおこったよ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:28:34.78 XbIxDw5f0.net
100万を7億って信用バリバリで突っ込んで行かなきゃ達成出来ない運用率で一歩間違えれば樹海行きも充分あり得る

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:28:50.22 j/DnQxAk0.net
>>248
それなら買わないほうがいいわ、笑
売りからはいってみてもいいかも
ボラがかなりあるから、上手く抜ければだけど

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:29:09.83 iklFCO8W0.net
>>245
ストップあると商い不成立が
延々と続く地獄が待ってる。
とくに売りたいのにストップ安で
成らずが続くのがきつい

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:31:41.18 nXpwFAUD0.net
>>246
それ以上に家を手放したサラリーマンのが多いというのが投資の世界
8割が負けて引退すると言われてるのは伊達じゃない
アベノミクス前から始めてて大儲け出来た人は居るだろうけど、今から同じ事を狙うのは無理無駄無謀の三拍子

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:32:11.57 j/DnQxAk0.net
>>237
ぜひ参考に、ビットコイン投資は雑所得になって利益確定ですごい税金かかるからそこも注意です

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:32:24.75 Fvlvm/o10.net
>>252
    ∧_∧
   (  ´△`)    先物とかFXとか・・・
   /

264:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:34:01.98 GQS3rJ7G0.net
今はファンド積立てやってる人も多いからな
だがトレードで結果出してる人は一部の天才だけ
9割5分はただのポンコツ
井村さんは短期売買じゃなくファンダで成り上がった人だからマジすごい

265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:35:02.33 sWdIkujM0.net
大きく出た話の辻褄を合わせていくと急に安っぽい話になるんだよなぁ
遺産がたんまりあるのに110万までの生前贈与とか無理あり過ぎw
都内の小金持ち程度のウチでさえ色々手を使って1000万超ずつ金動かしてるのに
こんな所で匿名で嘘書くメリットなんなんだろか?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:39:44.81 nXpwFAUD0.net
>>252
もう10年くらい前になるかな



267:画配信者で数万から6億までFXで増やした人が実際に居た その後大きく賭けたところを狙い打ちされて全損して退場した 大儲け出来る可能性はあるが、大損する可能性のが多いんだよね



268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:40:39.00 j/DnQxAk0.net
>>259
別に嘘でなく、サラリーマン家庭の俺にとっては数億で莫大なんだよ
いろんな手段で一千万って違法じゃないの? 
法律は犯したり、グレーな手法で税逃れはしたくないわ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:43:28.94 GQS3rJ7G0.net
>>218
そんな銘柄でおお金持ちなる訳ねえだろ
30倍とか50倍になる株探すんだよ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:44:54.12 QXWmTV4E0.net
1日で4000増えて今7億なんだふーん
ほんとの話なら1日でその7億無くなるねw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:48:44.97 Diz8cdL+0.net
生前贈与10年掛かって1100万 20年掛かって2200万
それですげー高い病院の個室で面倒みてもらう?
何ヶ月入れると思ってるんだろうか?w

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:53:12.74 GQS3rJ7G0.net
4000て言っても6パーくらいだろ
そんな日も普通にあるわ
その逆もな
一喜一憂しててもしょうがない
たぶん2~3銘柄しか持ってないと思うが何持ってるのか気になるな
まえ言ってたやつかな~

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:54:57.36 iklFCO8W0.net
FXの海外ハイレバに突っ込めば
100万円が7万円に
なんてこともザラだけどな
というかそれに空目してしまう

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:55:40.54 V7H/imfb0.net
こんなに盛り上げて
初心者が手を出した頃にドーーーーンって下がったらまた自殺とか増えるよね?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:56:08.23 ipyEXaTy0.net
>>264
実際、数千万だと何か月入れるものなの?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 02:59:03.89 /2HtNjqg0.net
総額増えてなきゃ意味ないじゃん。
結局平均20000円とかだろ
日経平均10000の時の総額で2倍?
株価は最大で90000円まで期待できるんだろ?
90000まで伸ばして株主を9倍にすれば?
対して仕事もないし。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:00:36.20 ShOwdkNX0.net
>>268
特別個室だと入るだけで100万超もザラ
そこに24時間専属介護なんか付けたら月に200万でも足りないかもね

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:01:24.61 o5k50eh30.net
数千万、というサラリーマンなら多い

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:04:29.11 GUNka1sy0.net
>>126
こういう事が死ぬほど出てくるよ。
17万円なんて誤差。
僅かな儲けで売った次の日に最高高値更新やら、どんどん上がっていく感じ。
ストレスマックスで死にそう。
勝っても負けてもストレス溜まるw

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:05:03.02 tuPijneX0.net
>>5
株で累進課税?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:06:21.45 ipyEXaTy0.net
>>270
1か月だとそんなに要るんだ!?
ほかに空いてなくて一泊だけしたことあるけど
そういえば医師看護師以外誰にも会わなかったわw

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:08:54.03 qFdo+34+0.net
それかつみさんの前でおんなじ事言える?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:10:49.30 kW4q2UJ80.net
おい、テロ朝
ケケ中案件でユダヤ系富裕層の投資家の為に
日本人の貧乏人を養分に仕様とこんな報道をしてるのかw

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:11:38.89 iklFCO8W0.net
>>273
株しかやらんに


285:わかには言ってない



286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:14:04.70 41w3mdcy0.net
>>155
その会社伸び代無いじゃん

287:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:14:10.41 CJEvxaxv0.net
>>5
所得税ではなくて?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:14:45.84 dDUKpR4Q0.net
カモ募集中😂

289:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:19:13.63 CJEvxaxv0.net
>>246
それくらいの利益が出ても、塩漬けしてローンを組んでる
そちらの方が金利や控除の面でもお得

290:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:21:34.66 CJEvxaxv0.net
何も考えずに株やfx、投資に資本注ぎ込むのはダメだけど
貯金やへそくり、500円玉貯金感覚で運用するのは主婦には向いてる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:25:14.49 iklFCO8W0.net
>>282
主婦は結構夫婦の貯金溶かしちゃうんだよ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:27:10.43 41w3mdcy0.net
fxはレバレッジ必須だから論外
しかも感以外使えん
株は予想と勘と実態で行けるからねえ
申告も楽ちんだし

293:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:28:35.68 41w3mdcy0.net
あと言っとくが、主婦は投資に向かない
圧倒的に情報と知識が足らない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:31:12.92 9tggj+kU0.net
1000万→1億にするのだって難しいっての

295:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:32:14.84 iklFCO8W0.net
>>285
変に勉強して、
負けても諦めが悪く
どんどん沼にはまる

296:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:34:41.27 XkWnUrvl0.net
素人騙してちゅうちゅうして売り逃げしたい記事が出始めたからそろそろ終わるな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:36:59.71 M2XCyJvU0.net
>>272
タラレバに苦しむ世界
だいぶ前に元暴力団組長が書いた本に「ギャンブルは勝っても我慢、負けても我慢」
とあった。単行本一冊読んでその一行だけが頭に残ってる。
株はじめて10数年、未だタラレバよぎり苦しむおれは甘々人間なんだろうなきっと、バカだわw

298:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:37:44.82 GUNka1sy0.net
テレビニュースでこんなスレタイみたいな特集とかやってる?
テレビで儲けた人特集やり出したらその時がその時かなと考えてる

299:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:38:11.26 41w3mdcy0.net
ここまで来ると金あまりは容易には終わらないんだけど、資産バブル解消は何で起こるか予想できんなあ
日本にかんしては黒田更迭があるとすぐ終わるけどさあ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:41:19.67 W7QA0GFH0.net
基本は長期投資
iDeCoや積立NISAでやれば損なんかしない
一攫千金狙ってギャンブルすると損をする

301:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:47:23.93 41w3mdcy0.net
黒田もメガ企業外すようになれば
国民にも少しは恩恵が生まれる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:48:56.03 GUNka1sy0.net
>>289
>>126のように1000株買っときゃとかあの時全力出せてたら。なんてタラレバにも入らんよなw
いやその時全力出せないだろとw
ユニクロなんて影で死ぬほどキリキリしてる奴いるだろw
俺も執念深い方だから向いてねーわ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 03:59:10.76 gK4S9efh0.net
>>193
日本のやつは経費率ボッタ。
為替リスクあるがアメリカのS&P500インデックス

304:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:00:06.78 M2XCyJvU0.net
タラレバは神の視点なんだよね。神じゃないただの人なのにさ(バカなおれのことだよ)
とある物理の学者が「統失は時間軸を無視して事柄が並び変わってしまうことと思う」
と、専門でもないのに突然言った。でもおれはドキッとした、タラレバって・・・

305:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:00:55.34 4oxEJodT0.net
まず100万円を
貯めることから始めなきゃ
非正規の貧乏人には
一生無理だろうね


306:(´・ω・`)



307:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:02:21.21 4Lyr1mmn0.net
米国株って簡単に買えるんだな、びっくり
さっき初めて買ってみたわ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:07:41.98 M2XCyJvU0.net
このスレはいいスレだな
この一年、日本電産をいつ空売りで入ろうかとタイミングを計ってきたおれ
センス無いでしょ?。そんなおれが買いで入ろうかと頭をよぎった今日、このスレに出会い
さらに見送り決めた。知らん知らん株価ニュースなんて

309:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:08:43.21 ChUp3fmb0.net
急落フラグじゃないですかヤダー

310:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:12:19.28 41w3mdcy0.net
>>298
ストップないから気をつけろよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:14:23.92 4Lyr1mmn0.net
>>301
そ、そうか。教えてくれてありがとう

312:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:15:54.48 CJEvxaxv0.net
>>292
毎日画面眺めてる訳にも行かないから、そうしてる

313:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:22:40.05 gK4S9efh0.net
>>298
1株から買えるからいいよね。
漏れのような貧乏人でも株主サマになれる。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:32:21.19 k4nrIafD0.net
会社の株、入社した時は300円くらいだったのが今は10,000円超えてるんだって
入社当時は給料が安かったから持株会やってなくて今になってすごく後悔w

315:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:44:37.09 0QYjgmEu0.net
余裕資金で長くやってるとゲーム感覚になり脳内のタガが外れ勝敗の桁が変わる
それでも追証はビビる

316:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:50:00.50 R1CdB0rj0.net
問題はいつバブルがはじけるかだな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:51:55.43 5UgfLpho0.net
オクリビトはホップステップジャンプの全額投入法か超短期売買かだがどちらも
普通の人は真似しちゃダメ。99%消えて行く羽目になる。普通の人はチビチビ投資でおk。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:54:13.09 UkZgz+JW0.net
>>76
利確してないのにってことかー

319:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 04:58:09.19 INKpgbc80.net
不動産の収益率は低いと思うけどなー
バブルの頃はまだまだこんな数字じゃなかったって事か

320:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:03:15.81 5Xg2cL0I0.net
俺は5億稼いでやめたよ。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:06:45.41 GUNka1sy0.net
>>299
空売りしなくて良かったなw
お前さんのその感覚は普通だよ。
世間で女性が株の取引に向かないと言われるのは感情豊かだからだろう。
俺長年取引してきたけど生活重視でやめる事にした。
暫くは持ってた株が凄く上がった話をニュースで見たら悔しがり会社が下手起こしたら安心するだろう。
これもタラレバだが始めてなかったらこんな気持ちにもならない。
まぁ完全に向いてない性格ってこったw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:09:08.77 J+FMslJ00.net
後に何と命名されるかな?
コロナバブルかな
アベバブル?
ビットコインバブル?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:23:16.67 +nzg3l/z0.net
ここまで資産自慢達のスクショ無し(笑)

324:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:30:34.56 aitCCd7H0.net
>>24
プラス手数料な!

325:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:30:42.14 +o7vYCE30.net
>>291
中国あたりで軍事紛争とか桁違いの金額の破綻

326:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:30:52.29 3h+Bd5Df0.net
少なくない人数が儲けてはいるだろうけどほとんどががちょっと儲けて売ってるだろ
人間だからそんなもの

327:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:36:32.94 VWmm2Ax20.net
慎重派程、思惑が外れて損し始めるとパニックになりやすいかもな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:40:49.06 mSQ0nUc30.net
>>1


329:7 『儲けても税金で43%持ってかれるから辛いんだよな』 *株式投資をしたことない無知な奴 >>24 『株は20%だよ』 *株式投資を知ったかぶりする奴 正解を理解しなさい!! 源泉徴収国税*15.315% 特別徴収地方税*5%



330:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:45:22.21 0WTh8tDL0.net
平均株価が1年間で1万円以上値上がりしているので儲けている人はかなりいると思う

331:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 05:52:48.06 H2kHHFLv0.net
どこ買っても儲かるからないまは。
マジで金が使いきれんw

332:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:13:58.95 nALWAMjJ0.net
>>311
ショボw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:19:23.21 IAwfr1N80.net
どこで空売り入れようか、それだけ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:25:53.32 KSfohgpl0.net
>>320
むしろ損をする方が至難の技。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:33:55.08 XU272IYU0.net
これ来年いくら税金支払わなきゃいかんの?
売った後が怖いよね

336:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:35:49.03 XU272IYU0.net
>>324
自分はJR株は損出しっぱなし
優待特典のための物でこれは売らないが今年もイベントはなかろうな。。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:41:50.00 JHnCAN9f0.net
こう言う話が出るってことは
天井は近いてことだよな。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:43:19.64 UVEbCWuU0.net
弾けるのを見守ろう

339:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:43:47.10 p6Qr++qf0.net
100万が7億になることは無い
こういうタイトルが投資のイメージを悪くする

340:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 06:47:35.51 8ChwG8pp0.net
早く空売り仕込め

341:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:02:59.21 qthjtCNo0.net
100万は10年では7億にならない
超一流のトレーダーでも1000万にならない

342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:04:14.46 C6spumnm0.net
>>320
違う 10ヶ月で1.6万円台から3万円台になった

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:04:32.19 1T6gjvc+0.net
スレタイみたいなワードが飛び交い始めたらそろそろだな経験上

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:04:52.90 6UcQC7iq0.net
>>282
円をタンス預金とかただ減らしてるだけなんだけどな
馬鹿な国民は投資に疎いから何もしない=無リスク
と勘違いしてる

345:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:06:44.01 F7GgFRpE0.net
もう旨味はないな
儲け話は広まったら最終局面反転間近

346:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:07:12.28 mS3ZZQQ70.net
大儲けするためにはカモが必要だからな
近いうちに大暴落のフラグ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:09:08.13 mS3ZZQQ70.net
結局、あまり注目されてない頃に買い集めて放置して、こういう報道されるようになったら売る奴だけが儲かる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:10:15.11 C6spumnm0.net
日本銀行券をカンストさせて民間買収してるから天井はないな
すべての東証1部の筆頭株主になったら次は2部ナスダックマザーズと買収を始めるよ
年金も同じく

349:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:16:24.46 95Cqpzja0.net
100万→7億 素人はこの相場でもコレは稀なパターンね

350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:16:45.75 My3uImSD0.net
ジム・ロジャーズ
ITバブルの末期、1999年にはナスダックはすでに数年にわたり上昇していたのに、たったの6カ月でさらに倍になったのだ。
いま、私が年末までに日経平均株価が2倍に跳ね上がると言えば、誰も信じないだろう。
そうなるとは予想していないが、可能性はあると考えている。
バブル相場は数年にわたり積み重ねられるものだが、最後に急上昇するのだ。
過剰に過熱した相場からの暴落は過去何度も起きている。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:18:35.67 95Cqpzja0.net
日本人の


352:タンスからカネを奪うつもりだからね 安い時に買って高い時に売る わかるよね?



353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:25:36.35 5Sm2Ab4f0.net
>>1
こういう記事が出るってことは、養分が足りなくなったから補充しようってことだな。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:26:09.46 3fQVheAj0.net
つまり養分求むって話か

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:27:20.67 zaaUMa0c0.net
>>298
新進気鋭のEH(イーハン)って、有人ドローンタクシーの株があってな、
ものすごい将来性があるって、最近大人気だったんだ
株価はうなぎ登りで、どんどん買いが入っていた
そう、今朝まではネ!(笑)
ところが、日本人株主が朝、さわやかに目覚めると・・・・

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:30:00.85 LjyKurfR0.net
上値を買ってるのは売り目線の方々だからなあ
節目超えは全部このパターンでも3万超えでまた売っちゃうんだろ
ジャブジャブな内は終わらねえわ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:30:16.46 n5NlfABa0.net
各国が金を刷りまくって、使い道がないものだから投機筋がシャブコン状態
どうやって暴落の手前で抜け出るかが勝負

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:32:28.38 HoDDujjB0.net
今空売り仕込んだら100%儲かりますか??

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:33:32.89 zaaUMa0c0.net
>>347
日経平均で空売りしてるスレが面白いよ!

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:34:01.73 pl5Iw3gK0.net
700倍とかw
安倍になって一度上げたバブル血もほとんどが
まだ超えてないしリーマンクラスの下げにあった
個別もゴロゴロだぞw
テンバガーとかいうギャンブル銘柄であてまくらんと
無理なお話しw
元芸人w
オクリビトごろごろw
ウソとしか感じないw

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:38:33.74 FAEbWHvu0.net
素人嵌め込み用の記事が出回りだしたら一相場終了の合図

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:56:17.53 n74B9G4q0.net
スーパーニートと呼ばれた1円1億株発注のミスに乗っかって儲けたあの人は今どうしてるのかね?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:57:11.79 mmlss0EIO.net
10年で3倍になった話と百万が700倍になった話に何か関連あんの?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 07:58:36.21 e2k804NR0.net
含み益で億り人とか言っててもねぇ。
こういう記事は新たな買い手が必要だからでしょ。
もうすぐ止まるんじゃないの?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:00:11.57 iSP6ZPa30.net
コロナで暴落した時に張れた金持ちか、博打打ちは儲けた
損切りした俺は未だ含み損を抱えている

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:01:43.05 ztwgwW9M0.net
>> FQogsqIm0
お前始めて2~3年の素人だろ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:03:41.97 mmlss0EIO.net
黙ってても儲かるならわざわざ他人に教えたりしない

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:05:35.08 5KZ2s5p80.net
おはぎゃああああああ!

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:08:21.86 XO614tY30.net
億り人ってのは利確しないの?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:17:44.00 pj4EPO0R0.net
>>9
日経225とかのインデックス株関連の投資信託を買えばいい

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:20:02.63 t2sG4aiZ0.net
9割は株で損してるというデマは風説の流布にあたらないのか

372:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:40:08.42 1f+erAfi0.net
>>358
資産家が利確して売り始めたら、利確時期を逃した億り人の一部をあの世に見送ることになる

373:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:43:48.61 wC8KA8d60.net
井村は、承認ヨッのモンスターだけど
頭はかなりいいと思うよ。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:46:06.49 F8vu9MFI0.net
>>135
そらファストリ、ソフバンのインチキ指数上げ相場だからな

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:46:53.65 hA9n+1ZU0.net
>>356
一人で買っても儲からないんだぞ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 08:59:03.42 a4mt5cKN0.net
>>360
8割は本当に損してるだろ。
リーマンみたいな暴落が起きたら9割は間違いなく損してる

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:04:23.59 KlKgJJYm0.net
>>364
要するに他人にババを引かせようってことじゃん
まさかいつか下がるってことが想像すらできない?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:06:25.69 C5/vejvB0.net
バブルの頃もバブルじゃないと思ってたんだろ?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:10:08.70 a4mt5cKN0.net
>>367
そうだ。
実態経済が好調だったから株価が異常に高騰しても誰も不思議には思ってなかった

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:11:24.95 36sFmQw40.net
下げてるぞ?おまえらが見たかったガラ来てるぞ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:11:37.06 48C/z2Nu0.net
>>360
証券会社が出したデータ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:19:42.83 TTaQyaCe0.net
株いたで
連呼されだしたらおしまい

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:20:02.50 Z16BfDVI0.net
昨日のうちに
ソニーリンク債設定
SOXがMAX
だから東京エレクトロン
2,305円の買いに繋ぎと売り投稿
1,000円安現在
フィラデルフィア半導体指数が
異常値だったから43,150円に下落

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:20:22.51 TTaQyaCe0.net
>>362
株は頭の良さじゃない
センス
中卒でも勝てるのは勝てる

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:23:37.81 Z16BfDVI0.net
URLリンク(stockcharts.com)
SOX
1991年までAMAT買いテロで買いまし
半導体指数が週WEEKで9超えたのは初めて
大底になった昨年3月23日には短期分ハイテク買ったけれど

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:27:37.79 Z16BfDVI0.net
>>362
東大から
ペンシルベニア大学ファイナンスMBAでて
どの相場でも最高値買い安くなると投げる1ヶ月で9,800万円損した
知人がいる
逆に高卒で一代で創業
株も不動産も2桁億円資産持っている方もいる
センス
人脈

歴史に近い動き方だなあ
3月まで休むか
いっそ秋
さらには中間選挙まで待つかなあ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:29:41.35 G135jV2J0.net
金持ちに金が集まってるだけで貧富の差が顕著化してるだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:31:33.02 Z16BfDVI0.net
>>347
昨日キーエンス
593万円に機関の売りがあったから1000株だけ売った
ヘッジかねてだけどね
583万円10単位で回収した
1996年には投資始めた株だから
慣れてる株
犬の目で元気さがわかる株ならいいんじゃないのか
大口独自枚数数字で成りで売ってきたら単位100万円下げる
昨日は指値だったしCAT高いから利食い
基本投資

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:32:26.87 POcvw6Gk0.net
本当の金儲けは独占するくせに

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:33:48.47 1dsqW37/0.net
ネトウヨ
日本円は最強通貨だwwwww

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:35:10.31 3/vw1uCm0.net
>>7
今も、だろ
昔から不可解な動きだった
ただ落ちる落ちる詐欺で、売ったら売ったでこのまま4万とか目指して担がれるんだよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:35:24.93 Z16BfDVI0.net
やり手のCSがソニー単独でもノックイン設定
エレクの時は半値まで下げた
ノウハウ持っているから
なのでハイテクは下げる可能性ありと新規投資で買う気は自分はゼロ

満期償還日 2021年10月27日(ただし最短で2021年1月27日に期限前償還される可能性がある)
利払日 年4回(1月、4月、7月、10月の各27日)
対象株式 (1)株式会社リクルートホールディングス( 銘柄コード:6098、東京証券取引所)
(2)ソニー株式会社( 銘柄コード:6758、東京証券取引所)

393:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:36:01.86 GYAPc2ju0.net
投資ブームと言っても実際に買っているのは日銀と外国人が大半だからな、バブルの頃みたく主婦がNTT株を語りだした時代とは中身が違う。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:38:11.61 Z16BfDVI0.net
>>347
ここで聞いているくらいなら動かず
ソニーワラントプットは65倍に3営業日でなったのが
最大
ワラント程度なら損はワラントを買った値段ですむ
手口公開時代1ヶ月間ソニー決算前に外資が売っていた
ソニーショックで売り気配だったからワラントPが買われた

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:40:04.81 A+iCHbRl0.net
鴨葱脂肪フラグw

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:40:28.36 3/vw1uCm0.net
>>40
そうだけど、ぶっちゃけ高値で買い続けてるのはほとんど空売りの損切り
理論上、新規で買ってるやつは少数。
空売りの損切りで上がって、また上のやつの空売り損切りラインに引っかかる連鎖が起きてる
そのうち連鎖は止まるもんだが、それが分からない
ビットコインも同じ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:41:34.03 GRwHf/hu0.net
今日みたいな下がった日に買っとけば儲かるぜ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:42:28.61 3/vw1uCm0.net
>>75
むしろ素人は高いというだけで売りから入ってんだよ
こういうときはプロは更に買って売り方を焼いてる

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:43:10.80 kEl3DLtF0.net
ここからまだ株って上がるのか
ワクチンでコロナ禍が終われば世界は通常通りに戻るんだろ
そしたら株価も元に戻るんじゃないの
今から始めた人は資金減らしそう
素人考えだと

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:45:29.88 m3UiivvW0.net
みんな高いと思ってるから上がるんじゃないの?
高くて怖くて買えない、更に上がる

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:45:38.52 Z16BfDVI0.net
春節終わりで中国富裕層が売ってきそうな株は
3月17日
昨年も2009年の民主に米国交代年だろうが売られたから
テレワーク始めよ
キーエンス58700に買い戻しで戻した時に再度ヘッジ
今58070
歴史どおり
エレクはつけたまま
現物2305円から高値で11590円
43150円現在1000円安

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:49:40.31 Z16BfDVI0.net
今日東証1部で地味だけど上げているのは持株だとオリックス
昨年1100円で買ったのは割安配当優待
まだ1839円だけどハイテクの利益で優待分買っただけだから放置
エレク、キーエンス、任天堂、ソニー、アドテストはヘッジ繋ぎと利食いも
エレクで20倍
任天堂も2007年相場で買値から10倍で使えたから

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:54:21.82 Z16BfDVI0.net
1 2020/12/28(月) 2021/01/08(金) 8035 東京エレクトロン 電気機器 変更 8.40 -0.19 三菱UFJフィナンシャル・グループ 記事
三菱銀行がうまいとは思ってないけれど
それだけ資金がある成蹊安倍閥三菱が
現金化している値段の数十%上をよく買ってくれたと感謝する
エレクなんて2000年相場でも
5・03に2090万円1単位が
5月中に1280万円に下落癖


404:株なのに 玉は皆が溜めない時にためる各々



405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 09:58:49.90 GWA+YVmg0.net
その裏で700人が100万円損してる

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:01:13.78 XdI4T2Sq0.net
良い話しか聞こえて来ない時は危険

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:01:33.77 Z16BfDVI0.net
>>390
キーエンス
目安として一応見る理論は10000円台
それを
59300円まで買ってくれた昨日
現在1200円安
ヘッジつけたまま10時半のテレワーク会議始めよう


理論株価 (■資産価値+■事業価値) [詳細]
資産価値6,083
理論株価19,761
目標・上限株価33,439
株価58,860
事業価値比率69.2% (超高収益型)

408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:03:05.11 xm8TU/qM0.net
南海トラフはよ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:04:35.69 Z16BfDVI0.net
>>390
春節前に現金化したのを仮に買い直したいとしたら
春節前の株価未満に先物等で落とすのが自然と自分は思っている
エレクと
キーエンス2016年安値日も同じ
本日も1000円安と1200円安 

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:06:27.28 5rKJaZj80.net
2005年にタイムスリップしたのかと思ったわw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:07:49.49 tgk2qcH/0.net
株を買いまくって売っていないのですから、資産勘定が異常に膨れ上がっている状態。
バブルが崩壊した時には、売ろうと思ってもなかなか売れません。だから、巨額の投資損失とともに負債勘定だけがまるまる残る。
バブルで踊った全ての人に降りかかってくる悪夢です。バブル相場を利用してレバレッジを効かせて借金を増やしているような会社は、厳しい状況に追い込まれます。なんとなくはわかっていても、誰もブレーキをかけようとしないチキンレースの状況

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:08:58.88 RwihUMgc0.net
ただまあまだだなあ
この感じは

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:10:22.17 8xMmLRmk0.net
株を怖いとか言ってるやつは馬鹿だと思うわ
何でも良いからやってみたら良いのに
信用買い、信用売りに手を出したら人生が終わるけど
現物買い・現物売りやってたらめっちゃ単純
極端な事例やけど
疫病が流行して誰も旅行に行かないからJR東海の株が下がる
15000円を100株で150万円で購入
疫病が終息してGOTOやるかもって政府が言い出す前に株を買う
今は17000円でここで売れば150万円が170万円になる
本当に単純な話やぞ
麻雀とか将棋やってたら先を考えるやん
普通に考えて普通にそう動くだけ
馬鹿が信用買いって金を持って無いのに借金みたいな感じで株を買うから
金利が払えないので破産する
どこで株があがるか下がるか分からんけど普通に考えて普通の動きをするから
貯金してる感じで持ってたらアホでも儲かるだけ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:10:29.41 jNupYAFR0.net
田舎役人が死んだなどとわめいてるが
今日辺りは下げるわな
こんだけ上昇すれば
リカクするやつがおおくなる
当たり前だわ
公務員にかぶはむりだなwww

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:11:17.43 5rKJaZj80.net
>>399
まあ年内に日銀は撤退やろし、それからやな。
アメも長期金利が期待インフレ率と並びだしたら終わり。
あとバイデン増税の話しも出てくるだろうしね。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:15:36.13 uEDsD7X90.net
>>4
だよな
もう遅い

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:16:49.35 8xMmLRmk0.net
バブルだなんだが心配ならそんな株に手を出さな�


418:ッれば良いだけなんだよ もう中間決算発表されて今から参戦できないからネタバレするけどさ(今からはもう遅いから) 菅総理が脱炭素って言ってアメリカがグリーンニューディールとかバイデンが言ってる 日本政府がそこに予算出すって言ってるんだからそこの会社の株を買えば誰でも儲かった Ablanceって東証2部のベンチャー系の太陽光の会社があった 先月からここの株爆走中。2月15日に公表されたから今からは遅いから買えないけど それに去年10月に気付いたやつは株価が4倍で先月気付いたやつは株価2倍 ここの会社は去年と比べて売り上げが380倍伸びてるw 日本政府が脱炭素で投資するって発表した時に 四季報とか調べてどこが日本政府と取引してるのか調べて ネットでも調べて買ってたらバカでも儲かった マジでニュース見て四季報を見るだけ 空売りもクソも無い。現物で株を買えば問題無い



419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:18:20.08 Q0e50Tct0.net
さすがに今から手を出すのはカモもいいとこ
株価崩壊後の底値で買うために温存しておく方が良いと思う
ビットコインなんてもっての外だわ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:19:21.80 8xMmLRmk0.net
>>404
遅いと言えば遅いけど
それは何も考えないで買うから遅いだけ
例えばやけど今から準備してさ
不謹慎かもやけど今年の年末にまた疫病が大流行したとするやん
JR東海の株はクソ下がるよ
そこで現物の株を秋から冬にかけて買って疫病が治まって春にJR東海の株を売れば
資産は30%ぐらい増えるよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:21:51.85 8xMmLRmk0.net
>>406
ビットコインはやって無いから何とも言えんけど
何も考えないで株買うなら遅いけど
理由を考えて数学とか哲学って言えば良いか分からんけど
例外で大地震とかあればまた違うけどさ
大体ニュースとか見てたら世の中の動き通りに株はあがるし下がるよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:24:57.76 hA9n+1ZU0.net
>>366
他人にババを引かせるとか当たり前だろバカ
金儲けってのはどこかにある金を自分の財布に移動させることだぞ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:25:21.63 KvfGUZ7z0.net
7億が100万になるほうが確実に早そうw

424:名無しさん@13周年
21/02/17 11:18:24.83 KI+gKSeJe
今すぐ、スズキ、ダイハツ、イスズ、トヨタ、ホンダ、マツダ、ミツビシ、ニッサン、スバル、ブリヂストン、東芝、日立、IHI、日本製鉄、JR、JT、
セイコー、カシオ、三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、日本郵政株式会社、JA、NTT、au、旭化成、バンダイナムコ、ソニー、任天堂、
パナソニック、キヤノン、ニコン、富士フイルム、オリンパス、日本のマスコミ、日本のテレビ局、日本の新聞社、VW、BMW、ベンツ、アウディは、
全て潰れろ。
中国の自動車メーカーも韓国の自動車メーカーも今すぐ全て潰れろ。

今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しろ。
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=1万円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、
日本の厚生年金、日本の共済年金、日本の老齢年金、日本の健康保険を全廃しろ。
今すぐ、「日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業」は滅びろ。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義で�


425:iチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。マスコミよりも大学よりもテンノーよりもカスミガセキよりも日本よりも韓国よりもドイツよりも中国よりも台湾よりも香港よりも、俺は左だ。俺は左翼だ。Black Lives Matter! Black Voters Matter!トヨタをはじめとする日本車は、コストカットばかりしているせいで、ガラクタでポンコツだ。ドアバンとかうるさい。



426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:28:32.10 Fu7eX+d70.net
普通にS&P500やってりゃええやろ。
アメリカ株のインデックス投資1択

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:30:58.88 g+eDIHXY0.net
凡脳

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:31:28.58 g+eDIHXY0.net
そぉめんがわ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:32:07.31 g+eDIHXY0.net
おぉいっそう

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:32:22.13 g+eDIHXY0.net
ビュティー

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:32:51.42 g+eDIHXY0.net
樹液

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:33:05.73 8xMmLRmk0.net
ババ抜きって言うのは正しいけどな
何も考えない馬鹿と言うか情弱が損するだけ
パチスロだって一時期はスロプーってスロットで飯食ってるやつもいたんだよ
何も考えないでやるやつは負ける
最低限調べて予測してデーター分析してるやつは勝てる
株に関してはそこまで難しい事考えなくてもさ
疫病が流行して非常事態宣言を日本政府が出したら誰も旅行いかないし新幹線のJR東海は儲からんな
だから株が下がる←ここで現物株を買って
春先に疫病が治まってGOTO始まったらみんな旅行いくだろうし新幹線乗るな
だったらJR東海が儲かるな←この予測ができたら株あがって売れば儲かるだろ
本当に簡単な話やろ?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:38:36.95 yX/5OC250.net
>>3
こんなはめ込み記事が出るとか
全力の逃げ時利確時だな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:46:02.23 1dsqW37/0.net
愛国ネトウヨは
この格差社会をどう考えるんんだろうか?
底辺ネトウヨは
これからどうするのよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:46:21.08 EY2eATZ10.net
>>419
かなりやばい。
「芸人で株」がメディアに出てきたらフラグだよな

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:46:38.35 Z16BfDVI0.net
>>402
申し訳ない
祖父は通産省役人
短期売買する気もないし
株券出庫で遺産相続分割書もあるが
ファナック上場買い取得価格680円
本日29000円等
自分は倒産しそうと言われたときの
スクリンを110円で買ったのは経産省の大物が天下ったから
ソニー1000円買いも同様
国家予算と人事を読めるのは誰でもできるけど役人の孫だからかな

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:47:20.35 K69MAMPd0.net
株も10年仕込みで買わないと大きく増えないからな
スキャルとデイは難しいな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:48:43.76 Z16BfDVI0.net
>>377
593万円から
キーエンス20万円単位まず下落
SQ値の57430円が今時点安値かあ
57430-440キーエンス得意数字
でさしていたヘッジ売り一旦利確できていた

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:51:47.71 Z16BfDVI0.net
>>402
ファナックあげると思ったのは
経産研究会にファナック三代目
CAL博士号
米国副大統領はCAL出
ソフトバンクGはアングラだけどCALで
日銀忖度も来るかと考えた
役人だった祖父は世界一のロボット
研究費などの投資で上場買いだけど
公務員とかなんだとか関係ないと思う

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:55:31.17 EUbvmhAo0.net
コロナ関連の融資や給付やらで300兆くらいばら蒔いたからだろ
融資の追加も鈍化してるからそろそろ天井か
あとは乗り遅れた個人がどれくらい参入するか

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 10:57:11.09 7w


442:1U9rsI0.net



443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:20:59.24 O+Jx8HP30.net
コロナで旅行に行けない富裕層が
金が余ってとりあえず投資してたら上がったとか
そんなモンなの?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:24:15.39 YgpZWE8d0.net
これ日経4万超えてきそうだな
バブル期みたいに給料は増えんだろうけど

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:25:31.11 o8YslM8q0.net
>>425 このスレの5%はお前の長文ポエムだが、おまえは何と戦ってんの?。御愁傷様

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:27:49.17 YgpZWE8d0.net
問題は億稼いでもしょぼい生活送って金の使い方知らなかったりね

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:28:46.04 tgDgCKEN0.net
日経平均を一円上げるのにいくらのお金が動いてるの?おしえて賢い人

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:31:04.60 gqzlczaW0.net
>>137
まじありがとう。
上がりまくりだわ。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 11:57:10.01 MXENTvvA0.net
>>270
大学病院は個室料1日35000円~で
個室しかないもんな。
1日35000円というのは最低料金。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:03:46.74 Z16BfDVI0.net
>>430
ブログやっていた5年間
資産運用ブログランキング一位だった
株を飛ばすのは違法
投稿飛ばすのは合法
読まなければいいだけ
仕事前に悪かったw
キーエンスSQ値より前場上で引けさせた
昨日の最終の投稿からなら
593万円売り
573万円
今日の2度目の売り投稿からなr
587万円
574万円
1単位13万円でもデイトレでいいかと投稿しただけ
正確には14万円
キーエンス7万円第一幅の2倍
学生時代毎日授業の前に7万円とっていた分とれ
10単位だと70万円悪くはないかと思ったまで
東大後輩オペの前にキーエンス買い100万円ありがとございました!
国境なき医師団給与17万円の後輩向け 
自身の意見を書かないで、他者批判だけって株に向かない方だね
どの株が育つかどの人間が育つか外したことはないなー

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:06:05.32 4OOM2lON0.net
>>54
100円から買える

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:06:44.96 Z16BfDVI0.net
>>430
株の投資も人生も己、自分との闘いだったな
もう一生分稼いで今は趣味の一つ
1、大統領選プラザ合意以後100%の為替のアノマリー
常識だけど2021年02月17日の16:00までに回答どうぞ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:13:23.53 j/DnQxAk0.net
>>401
そのとおり、おっしゃるとおり
この本質を理解してない人多すぎ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:14:21.21 ntoIMNU10.net
宝くじより確実じゃん
すげーうらやましぃ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:18:37.81 j/DnQxAk0.net
>>248
結局、マネックスグループ株買わなかったのかな、君がかわなかったから上がってると理解してる、笑、冗談。
今日の前場もすごい高騰して、9.3% +91円で1,069円
マネックスグループは強いわ
暗号資産浸透する新しい時代の最先端
月末に給料はいったら、また買い増しするわ
自分の資産がどんどん増えてく、ここが勝負どころかな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:20:20.65 j/DnQxAk0.net
>>433
お礼、初めて。なんか嬉しい。
すすめてよかったわ、自演だと思われそう
まだまだあがるから、ガチホールドがいいですよ 

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:27:50.63 Of+UaEcx0.net
昨夜ここでマネックス教えてくれた人、すげえわ
先生って�


458:トばせてください



459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:30:22.19 gqzlczaW0.net
>>441
自演じゃないですよ。
試しに100株だけ買って今上乗せしておいた。もうちょい行きそうならマイナスにならなきゃ良いのでホールドしておきます。
確かにこれ買わなきゃ損だわ。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:32:00.86 j/DnQxAk0.net
>>442
ありがとん、これも自演だと思われそう
まだまだあがるから、ガチホールドがオススメ
決算短信とかも読むとホールドの理由もわかると思いますよ
こんなに強い株は早々なく、チャートで語れない、ファンダメンタルズで解釈すべきです

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:36:24.21 5Rto6Csd0.net
>>428
違う。やるのはまず投資会社見たいなところ。馬鹿みたいな金額を低利で借りて、馬鹿みたいにな金額を投資する。
特に今は、不景気にならないよう世界中の国が金融緩和(金利下げたり、銀行から国債を買い取って銀行に金を渡し借りやすい状況を作る)し続けるから、低利でいくらでも借りれる。
普通は株だけでなく勝算が高いと思う色々なところに投資が向かう。しかし、今はコロナのせいで社会が動かなくて、消去法的に投資が株へ集中した。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:37:25.73 w8nP3BE90.net
>>444
今からでも遅くないか?もう今日でかなり伸びたけど

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:38:19.50 j/DnQxAk0.net
>>443
早速レスありがとんです
仕事早い方ですね
まだまだあがりますよ
少なくとも決算発表までは上り基調間違えなし。
決算発表でコンセンサスを超えて、来年度予想が想定以上なら、そこでストップ高チャンス、そうでなければ調整
私はずっとホールドします、コインチェックが上場したら、マネックスグループの時価総額はとんでもない額で株価もぶっ飛ぶますから。
一緒に資産を増やして行きましょう

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:39:54.67 j/DnQxAk0.net
>>446
いまからでも遅くないですよ
今日の買値が明日の押し目ですから、株は順張りのほうが簡単に儲けられますし、この強い流れに乗らないほうが勿体無いですよ
上がり余地は青天井ですから

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:41:44.00 q53DJLkD0.net
>>218
今すぐ投げ捨てて海外ETFに買い替えろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:44:07.80 q7f+oRw70.net
ブームになって騒ぎ出したらだいたい終わりだな。
後から乗っかってくるイナゴは養分にされるだけ。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:46:39.42 w8nP3BE90.net
>>218
みんな利益出してない企業だろまあついこの前日産持ってた自分が言えたことでないが

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:47:52.64 lytEjlsL0.net
逆になった人のほうが
多そうではあるw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:48:28.33 g6EYPUM/0.net
買うなとは言わんが
おまえらあほ過ぎだ
バブル崩壊当時は
誰もバブルなんて思ってねえんだよな
これが正しい株価と思ってたんだよ
下がるのはおかしいと思ってた
株式価値は時価評価に過ぎず
全員高値で換金することはできない
理論上経済成長以上のキャピタルゲインは
誰かが損した結果でありババ抜きだ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:50:55.20 9PpWiX+/0.net
バイデンは200兆円の経済対策すると言ってるし、黒田はETFの買い入れを止めないと言ってる。さて。

471:Fラン卒
21/02/17 12:53:02.53 wxeDGjsY0.net
俺の株、順調に上がってますわw

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 12:59:20.65 MPBRQZye0.net
これは素人の資産を毟ろうとする投資家の提灯記事だよな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:01:44.64 D6gJM4/U0.net
>>454



474:日銀の場合ETFより自国債買いすぎて 何年かしたら流動性がなくなって 外国資本が撤退して金融不安になるんじゃね その場合預金も死ぬかも知れんけど



475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:02:12.46 g6EYPUM/0.net
高値更新期は
全員儲かったような状況になるからな
景気のいい話が増える
まあ錯覚なんだが
ともかく高値が付きさえすれば出来高も糞もないのだが
巨額の時価総額を維持していく資金量も巨額になっていくからな
限界の到来も早くなる
株で儲けるのは難しくないが
儲けて引退してちゃんと金を使えた人間は本当に少ない

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:10:18.84 p4YGBQtu0.net
要するにインフレやろ?
預金してるだけじゃジリ貧

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:11:13.51 8xMmLRmk0.net
>>458
それは正しいかもw
株で儲かった金とか普通に遊びとかで使うからwwww
貯まらないってのはそうかもな

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:12:43.17 10i/8L1+0.net
マジで資産家は鼻くそほじってても手持ちが勝手に増えてく時代

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:15:01.35 8xMmLRmk0.net
>>453
バブルとか言ってるけど
借金して株買うから破産すんだろ
自分が持ってる預金1000万円を株に投資して
バブルでも一気に半分になってねーよw
仮に半分になったら1000万円が500万円になるけど誰も破産なんかせんわ
破産したのは金持って無いのに信用買い、信用売りやってたアホ
金利も払えなくなって死んだゴミ
だから言ってるやんけ
身の丈に合った現物株を売り買いしてたら何も問題無い

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:17:45.03 Xe1VxMY/0.net
>>460
俺も使う方だったから法人化して
役員報酬決めてその分だけ使うという風にしたら意外と溜りだした
この方法結構おススメ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:18:45.52 Nl0wZ1hl0.net
ここに金持ってる人が金流してるって分かってるんだから消費税よりここに税金かけてむしり取れよ 

482:Fラン卒
21/02/17 13:19:09.57 wxeDGjsY0.net
>>442
マジか。
マネックスはビットコイン次第では、ひょっとして2000円行くかもしれん
と思って昨日買ったんだが、円の急騰でちょっと下がったんで昨日中に手放したわ。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:20:37.91 Kn9ZZoFt0.net
10年前にも、「どうせ損するだけから」と言って何もしない人がいた。
5年前にも、「どうせ損するだけから」と言って何もしない人がいた。
1ヶ月前にも、「どうせ損するだけから」と言って何もしない人がいた。
70過ぎた年寄りに投資を勧めるのはどうかと思うが、
あと何十年も生きる人が銀行預金で資産を寝かしているのはアホだよな。目減りしてることにも気付かず。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:21:03.93 8xMmLRmk0.net
>>461
中田敦彦のYouTube大学で紹介してた本でバビロンからの教えやっけ?
『バビロン大富豪の教え』やったと思うけどこれ読んでみろよ
金持ってるから投資家になるんじゃない
どんな貧乏人でも自分がもらってる給料の10%を貯金してそれを半年間貯金しなさい
その半年間貯金した金ってのが投資に使って無くなっても問題無い金です
投資ができない貧乏人ってのはこの10%の貯金を半年やる事すらできない
次にこの半年貯金した金を投資する事で2倍にしなさいってのは次のステップらしいぞ
貧乏人と金持ちの差ってまず最初のこの貯金ができるからどうかって
紀元前の本にすら書いてある
アホは給料もらったら毎月全部使ってるw

485:名無し
21/02/17 13:23:37.80 CpxEh+K70.net
>>464
既に20%税金取ってるぞ
今確定申告なので計算してら
今年の税金1000万円超えてる

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:24:44.01 DiMDi9h60.net
貧富の差を広げる日本銀行

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:24:46.00 Kn9ZZoFt0.net
>>467
アホ動画見てる時点で、カモにされる要素120%

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:24:48.79 8xMmLRmk0.net
>>463
法人とか凄い話やな
別に風俗とか遊びで金使っても今が楽しかったら良いから問題無いけどな
貯金なんかするぐらいなら俺は株投資は全然現実的だと思うわ
確かに何も考えないでやったらむしり取られるだけではあるけどなw
ババ抜きで情弱はいつまでも負けるってゲームやしさ

489:Fラン卒
21/02/17 13:27:11.15 wxeDGjsY0.net
初心者の皆さん、投資の王道は株。
株を極めた人間は投資の王様。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:27:28.56 g6EYPUM/0.net
>>462
問題あるだろ
株で損したい奴なんかいねえんだよ
絶対勝って終わらせるつもりでやらねえと勝てねえ
生半可な気持ちで手を出すな
相場は賭場
バブルとか関係ねえんだ
儲かればどうでもいいんだが
景気がいいと甘ったれのトーシロが増えるのさ
そいつらが肥やしだ
儲けた奴と損した奴は表裏一体

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/17 13:29:47.54 RkJpdGbX0.net
>>467
そんな奴らは養分にされるんやで
まあ、ほんの一握りは成功するのだろうけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch