【株価】コロナ相場で日銀の含み益が13兆円に到達 日本株の最大株主 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【株価】コロナ相場で日銀の含み益が13兆円に到達 日本株の最大株主 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:14:11.47 QZp6P2gr0.net
国民にばらまけよ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:15:45.53 dPUfj3/L0.net
日銀の使命は経済安定だからそのためのオペレーションに過ぎないと思うんだけど
なんで日銀の含み益が増えたら日銀総裁が笑うんだよ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:16:12.40 srlYgmN10.net
>>33
税金を投入するんだろ。
別に奥手のデノミやれば借金なんて帳消し出来るし。
国民の貯金は紙切れになるけど。戦後だってやったんだから。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:17:27.45 4QRlJCa30.net
絶対に許すな
はよ国民に配れ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:19:14.63 1Z4XgugA0.net
ウホウホで嬉しいわ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:23:45.67 XexBPz3w0.net
ワイのような低年収最下層の人間からすると株価上がるのはありがたくて仕方ないわ
今年度だけで年収の倍以上稼げたし

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:24:23.41 F7fNEzOt0.net
この「カネ」ってシステムを、ちゃんと帳尻合わせられる人は存在するんだよな??
別に天から降って来たとは言わんが、やはり帳尻合っている前提だからカネを手にする為に労働ができるのであって、カネを借り続けたらある日カネが増えた、とか必死で労働してきたらある日カネが消えたとか、そういうのは困る訳よ。

まぁ言いたいのは、しっかり頼むわって事。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:24:56.56 Dhu3YQxQ0.net
円最強

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:25:02.07 MH9RquFT0.net
売り逃げないと意味無いよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:25:06.80 vSWjvuol0.net
1兆円くらい換金して予算に充てろよw

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:25:52.61 oXyTxRa10.net
配当凄そう

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:25:59.06 Dhu3YQxQ0.net
売れば暴落
買えば暴騰
その名は日銀

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:26:28.88 96Rb7ZvU0.net
>>115
株やれば儲かるんだぞ?実質配ってるもんだろ?
やらないやつは申請書に書いて出してないのと一緒

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:28:00.00 ptdpWwvh0.net
>>44
そうは言うけどじゃあいくら位が適切な株価なのか試算してんの?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:28:38.95 Dhu3YQxQ0.net
>>127
株やるにも元手がいる
貧乏人は参加すらできない
だから全国民にとりあえず100万円配ればいい
増やせる奴はそこから増やすから

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:29:45.75 Y0Kqh0DF0.net
国家が続く限り、株は売る必要ないわけで。
円もどんどん刷りまくり、どんどん資産インフレが起こっていく。
株、ゴールドほか貴金属、ビットコイン、
いいの探して投資しとけよ。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:35:39.10 D+8f1tb+0.net
>>22
馬鹿です。株買え。汗水垂らして金稼ごうが株で稼ごうが金は金。
汗水垂らして稼ぐ金こそ尊いとか言ってる馬鹿は、宝くじ当たったら仕事辞めると思ってる。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:39:38.26 LhvfYu360.net
もはや日経平均株価じゃなくて日銀平均株価

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:40:54.87 6sc9wegk0.net
出口はどちら?

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:44:48.49 Dhu3YQxQ0.net
出口などない

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:45:53.53 RkwjdNvt0.net
使えない金はただの数字の羅列ちゃうんか

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:47:18.23 r6zKQf/I0.net
金融リテラシーが低すぎる。やばいぞ日本人。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:47:58.71 D+8f1tb+0.net
>>48
貧困層に金廻してもその場かぎりで使って終わりだぞ。公共事業のが経済波及効果はまちがいなくある。
go to eatみたいな自分が金を出さないで済むような政策はばらまきに対する経済効果は薄い。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:48:54.77 IK88xCaA0.net
金利にしろよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:49:52.19 Dhu3YQxQ0.net
金利上げたら国債償還できなくなって日本終了

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:54:16.50 e4roCnXF0.net
日銀のひとり相撲、官製相場・・

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:56:05.53 oj9+rYJN0.net
>今回の株高を好機とみて、しばらくエンジンを吹かすのをやめるとみている。
多分、政権が止めさせないと思う。
これで、株価が下がればそれこそ菅内閣は即堕ちる。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 12:58:42.00 ZUj535a50.net
売って利確しろよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:00:32.13 akJAcDhZ0.net
マジで換金はどうするんだよ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:06:11.43 DxFpC+dG0.net
>>93
日銀のトレードメモは公表義務があるから
そーっとなんて無理なんだよ
日銀が手持ちのETFを売却なんてことになれば
それを合図に外資が一気に資金を引き上げるから
下手すりゃ80%くらい、つまり6000円くらいまで
下がる可能性がある

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:11:16.44 dV3W9riz0.net
>>1
ベーシックインカムの財源じゃん

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:12:14.31 TKOapld70.net
13兆円利確ボチッ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:16:35.21 IuRs3bLu0.net
日銀との年金が売る着ないストロングホールドしてるんなら企業は配当を強気で無配にしても株価下がること無さそうか?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:17:24.76 mzupv/ZR0.net
>>147
貸してはいるぞ
つか、最近はこっちが多い

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:18:43.52 QuWuTfxH0.net
結局、多額の配当金の割り当てが国になるわけで従業員の給料が吸い取られ実質的な増税でもあるw

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:20:13.36 spivgLS60.net
自分で金を印刷して
その金で株買いまくってるだけ
お手盛りで含み益が増えただけの話だろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:20:14.34 PMHWb8so0.net
黒ちゃん利確はよ
虚構の株価など支える必要なし(´・ω・`)

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:21:31.96 NJrF/V380.net
売って消費税減税の原資にすべきだろ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:21:37.44 tBZIklez0.net
内閣支持率が下がってるから株価操縦してるのだろ
菅政権はヤバすぎる

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:29:10.46 FM2Ly+270.net
自分で株を買うお金刷れるんだからいくらでも買えるわな。
いくら含み益があっても売れないから意味ないけど。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:34:14.70 feUZMxKf0.net
 
チラシの裏に1億円と書いてそれで株1億円を買ったら、
その株がパーになっても損しない。
だから、紙代を無視すれば日銀の保有資産の損益分岐点は0円。
こんな単純な話すらマスゴミ経済記者は理解していない。
日銀がETFやその他金融資産を購入した場合、
その購入代金は他所から調達するわけじゃなくて、
日銀当座預金口座に貸方記帳されるだけ。
要するに、日銀は無から購入代金を創造しただけ、それ以上でもそれ以下でもなく、
損もくそもない。
当たり前だ。
日銀券と株を交換してるだけだからなw
ちな日銀ETFに評価損が生じたとしても、
政府の買い入れ消却オペに応じないで未来永劫保有し続ければ、
評価損はまったく問題なし。
そもそも評価損を計上する必要すらない。
 

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:37:53.04 aYXfDKJP0.net
売って現金化して俺に給付金をくれ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:42:05.87 bjrNG+CH0.net
米国債と同じで売ることが前提じゃない永久に保有するだけ。
インフレになる時期がいずれ来たら買い入れの数十兆円など気にならなくなる。
そうこうしてるうちにデノミでもするかなw

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 13:58:01.20 qP6PpYMF0.net
>>4
年収300万以下の人にばら蒔いてほしい

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 14:03:57.14 oUMmfg/G0.net
株売ってコロナ対策予算に充てればええんちゃうか

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 14:06:45.06 kErcwwq60.net
溶かした年金かえせよ!

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 14:16:09.36 e47NA9cV0.net
 
どうせ売ることもできないのだから、
暴落して含み損になるのは目に見えているけどね
 
もしこれを誰にも気づかれずに少しずつこっそり売って
気付いた時には
「日銀が持ってるETFはすべて売り抜けました。20兆円くらい利益出ました」って
黒田が言ったら尊敬するわ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 14:28:39.33 T9WmCq840.net
運が良かっただけ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 15:09:20.14 f6knI5wq0.net
売れなきゃ意味がないの?日銀は配当もらえないの?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 15:28:22.50 fRhOGnq90.net
>>129
個別株はある程度いるかもしれんけど
個別はリスクとリターン高いからETFでやればいい
日経ETFだって2万ちょっとくらいだぞ
この間のもらった10万とか月1万くらいETF積み立てれば
少なくとも今日みたいに30,000円行ってるんだから儲かってるはず
しかも日銀がやり始めた数年前からやってればかなり儲かってるはず
実質金配りだぞ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 15:30:38.71 fRhOGnq90.net
>>161
売れないのに暴落するってどういうことだろうか?
下がったら買って買い続けてるものがいつ暴落するのでしょうか?
日銀が売ったら暴落するって言うならまだわかるけど

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 15:37:54.27 TKOapld70.net
企業にしてみたら国債買わされてるようなもんだな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 15:45:38.12 GCLb834d0.net
>>184
個別の方が予測が簡単だよ。
全体相場の方が、予測に必要な材料が多くて複雑。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 16:05:25.82 e47NA9cV0.net
>>165
逆に聞きたいわ
なぜ日銀が買い続ければ暴落しないと思うの?
日銀だけで株価を買い支えているわけじゃない
つーか、日銀買い続けたのにコロナで暴落したじゃん
今は異常な金融緩和で異常な株高が続いているだけ
日銀がETFを買い続けられると思うのも間違い
株価は青天井でも株式の発行株数は有限

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 16:19:44.10 fRhOGnq90.net
>>168
買い続ければ暴落しないだろ
実際回復してるじゃんすぐに
金融緩和で上がってるって言うけど
日銀買い増すから安心して他の人も買ってるんだよ
発行株式だって青天井だよ
日銀ETF買ってるけどETFが保有株式の大半占めたら
その会社が新規株式発行すれば増えるだろ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 16:26:28.26 45En+iEW0.net
>>169
それって民営なのか?
会社がどんどん腐っていくだけだぞ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 16:31:01.11 fRhOGnq90.net
>>170
民営か国営か
腐るかどうかはまた別の話
もちろんそんなのは良くない
はっきし言って異常
今の話は日銀が買い続けてるからただ株価が上がる上がらないという話なだけ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 16:39:50.21 e47NA9cV0.net
>>169
今の株高が日銀一手によるものだと勘違いしてない?
今の株高は世界中に言えること
アメリカだって史上最高値更新し続けてるんだよ
アメリカが下がり続けて日本だけが日経3万超えてたら
君の言うことは正しいかもしれないが、
あくまで金融緩和によるもの
 
>日銀ETF買ってるけどETFが保有株式の大半占めたら
>その会社が新規株式発行すれば増えるだろ
日銀がETF買い占めたからって
何で企業がそんなことしないといけないんだよw

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 17:10:02.65 96Rb7ZvU0.net
>>172
一手なんて言ってないだろ
日銀か買い増してくれるからみんな安心して買えてる
だから上がる
何があっても買い支えてくれるんだぞ
買う側からこれ以上安心できる市場ないだろ
企業は新規発行すれば借入金に頼らず資金調達できて投資もできるじゃん

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 17:15:51.77 e47NA9cV0.net
>>173
株式が希薄化すれば株価下がるんですけどねw
君は株価が上がってほしい願望が強すぎて
無茶苦茶な論理を展開しすぎ
 
ちなみに俺は日本株は持ってないがVTIは持ってる
それでもこんな気持ち悪い相場はさっさと終わらせてほしいわ
そしたらまた安くなって買い集められる

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 17:42:42.15 96Rb7ZvU0.net
>>174
株価が希薄化して下がれば日銀がまた買うからまた上がるよ
暴落暴落いうけどそりゃ下がる時はあるよ
でもその時に日銀が買うから結局上がるって言ってるだけ
別に願望でもなんでもないよ
日銀が売ったり買うのやめますって言ったら暴落すると思うよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 18:34:05.31 VIXMHAv+0.net
時価45兆円で含み益13兆円?
投資資金が40%増ってことで
東証1部の配当金の平均が約2.6%だよ
いいなふやせてww

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 19:10:07.88 RGUVe0Q+0.net
日銀は ジャンジャン金刷り 株バブル

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/15 19:29:38.47 ZM5n4F270.net
>>2
利確してねーもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch