21/02/10 02:37:13.69 5WxuGxIo0.net
>>1
スレタイ修正します。失礼しました…
【PC】7画面ノートPC「Aurora 7」のプロトタイプが公開される
3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:37:42.97 CgGX0szu0.net
ダメです
4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:37:52.75 MoMRwrx40.net
だよな
凄いの想像した
5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:37:57.67 6d0Yec0X0.net
77がめん
6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:38:39.28 aLfKy/YZ0.net
12㎏って重い
7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:39:21.97 iV7SH/Fd0.net
FM-7とFM-77の話かと
8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:40:09.73 ETqdzWpF0.net
77はすげぇって思ったけど7画面だとノートじゃなくていいじゃんって思った
9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:40:45.34 PxaGf6bj0.net
77インチ画面の超巨大ノートPCかと思ったわ
10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:41:11.98 SWtShzV+0.net
重さww
11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:41:17.61 ZuTvVRUg0.net
>>6
77画面12kgなら異次元レベルで軽いだろ
12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:42:21.58 41ji+yiM0.net
全方位コクピットみたいなのを思い浮かべた
13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:42:55.30 Df7kiD6a0.net
(-_-;)y-~
きわものやなw
14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:43:38.95 KsEmzRdi0.net
カッコいい!欲しい!
15:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:43:58.68 QcHfQ98k0.net
コレジャナイ感。。
16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:44:04.68 CsKwrobc0.net
カバンに入れて毎日通勤したい
17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:44:31.77 pjOnxfWM0.net
やがて360度画面になりました
18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:44:41.66 rOAWTL2q0.net
>>2
どんまい
19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:44:48.06 YwF3MCVl0.net
普通にモニターを複数かってeGPU経由でノートにつなぐ方がいいわwwwww
20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:44:51.43 e8v8WIwq0.net
77画面どこ?
21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:45:17.46 6d0Yec0X0.net
てかこれVRゴーグルで仮想7画面とかにすればよくね
22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:45:17.79 VhWgM25Q0.net
スタバでの風景を見てみたいな
23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:45:53.03 xBgnY9T30.net
77画面は凄いな
ノートPC1台で施設の監視映像をフォローできちゃうね
24:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:46:09.48 skzcPNw10.net
テレワークしてたらどんどんサブディスプレイが増えた。
25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:46:11.73 SzsPZlXP0.net
77インチの畳に匹敵する大きさのノートPCだったら喜んだのに…
26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:46:11.85 rOAWTL2q0.net
デイトレーダーが使いそう
27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:47:10.12 rGqwkUff0.net
家でやれ
28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:47:21.15 XSiTBZWH0.net
全ディスプレイ持ち運ぶって考え方なの?
頭おかしい
29:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:48:14.28 RcY3ZgI/0.net
一回オナニーしてみたい
30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:48:29.75 n+d/Hs8f0.net
これをかう奴は情弱
31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:49:26.07 DqTFMPse0.net
曲面モニタ欲しいよな
3画面+ヘッドトラッキングじゃ前時代的だと思うわ
コックピット作る金が無いだけなんだけど
32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:49:48.64 Z8joBtN30.net
閉じた絵が見たかった
33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:50:19.39 YwF3MCVl0.net
重さ10キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もはやノートじゃないwwwwwwwwwwwwww
34:そそずぞかかかかそ
21/02/10 02:51:55.63 A7NZsIVG0.net
これは吉田しか居ない
35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:52:07.88 Df7kiD6a0.net
(-_-;)y-~
ATXオープンフレームとかでも、海外の斬新なのがあるよなぁ。
ANTECのやつとか
36:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:52:26.49 4dRibki70.net
SFぽくていいね
37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:54:08.00 nhyA6FX00.net
家に7画面設置するよりいいのでは
配線スッキリだろうし重いけど移動できるから掃除楽そうだし
38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:54:21.27 BkoTKeZG0.net
>>1
かっこいい
置いとくだけでスゴ腕感が演出できる
39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:54:31.66 02XxBOJe0.net
サムスンスマホで使ってた
折りたたみ式の画面使えば
もっと軽く出来るんじゃないの?
40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:55:03.11 a4cACib/0.net
ここまできたらデスクトップ買えよって思うわ
41:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:55:58.02 xbzBtie40.net
ゆーちゅーばーが買ってすぐ捨てるやつ
42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:56:18.05 62yDMCsk0.net
立体投影まだかよ21世紀さんよぉ
43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:56:47.57 hhZ28abV0.net
>>31
うちはDellのU4919DW使ってる。サイズ的には2画面なんだが、物理的に三枚よりこれ一枚の方が快適だったわ。
44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:56:52.99 NS86mb5L0.net
あえてノートPCにした理由はなんだ?
45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:57:20.31 8A9Z/8K20.net
特殊な仕事の人しか使いみち無いだろこんなもん
そういう製品が出るのは余裕があるって事だから良いけどね
46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:57:23.41 Licxx3oL0.net
1212kg
47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:58:50.51 P3VqUQbN0.net
これはやりすぎ感出して多画面ノートの雄を強く印象付ける為の戦略やろ
こっから3画面で軽量とかほどよいスペックのやつも展開して売ってくんやろ
やろ?
48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 02:59:54.26 Df7kiD6a0.net
(-_-;)y-~
ベンジー専用やなw
49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:02:31.87 wsh2o6LX0.net
77面が画面で1面が底なんだろうなと思っちまったじゃねえかw
50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:02:46.44 3oylj+jw0.net
>>40
コンセントが大変じゃん
51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:03:33.81 7AM/nyTx0.net
草薙素子でも使いこなせそうにないな
77もの映像を同時に見るなんて
52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:04:57.35 YXkaiMG00.net
大画面ならプロジェクター、
携帯性ならVRゴーグルかな
でも色々思いつき形にしながら進化する
53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:05:55.83 D128oEb/0.net
末期症状でワロタ
54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:06:57.86 828qUkPl0.net
千手観音みたいなのを想像しちゃったわ w
55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:06:59.80 Pe/Z6Jgu0.net
>>9
56: 私もこれだと思った!
57:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:07:00.14 BhLUMiPG0.net
>>2
氏ね
58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:07:25.00 DLd6NCzr0.net
4Kって字が小さくなるんだろ。
59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:07:50.96 lR6Ol8RR0.net
吉田製作所が買いそうだな(´・ω・`)
60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:08:33.30 OKEC0PRz0.net
イラネ
もし壊れたらもうどうにもならん
61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:09:44.51 Eo4aAtsu0.net
MacBook一台とスマホ6台でいい
62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:10:23.82 E/ea08uJ0.net
>>58
ワンパターンだしもう見てないわ
63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:10:45.78 0Zt7s1cv0.net
>>2
粛々とコピペだけしてろよ無能なんだから
64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:12:43.96 7Wi4crfF0.net
もうノートを越え、甦ったラッブトップPCで
満タン1時間!素敵!
65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:16:11.23 8sZePJwS0.net
総天然ショック
66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:16:54.34 5RBdaj200.net
>>1
つまらんスタートレックの最初の時代レベル??
少なくともエアーホノグラムディルプレーもしくくは、デジタルマッピングデスプレイぐらい採用しろよ
打段差ばかりの重厚感は戦車並だなー??
67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:17:46.93 UmswqdlK0.net
ノートである必要は感じられない
68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:18:57.00 e2IC28Ao0.net
早速、中国が真似しそうだな。
69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:21:25.95 yoHjwMNc0.net
縦長モニターは普通に使ってみたいかも
70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:25:06.28 MPojOntG0.net
URLリンク(contents-pachi7.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:28:34.48 yjv3bN8l0.net
机と電源がある環境ならノートPCと
大画面タブレットたくさんでもいいような
72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:29:41.48 7Wi4crfF0.net
このプロトタイプなら、これはダメだとわかって
製品化無しだろ。
73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:30:45.98 ZM47OaKP0.net
キーボードが打ちにくそうだから外付けキーボード欲しいな
74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:32:52.29 gfzlUOi/0.net
>>33
むかしラップトップパソコンというものや
COMPAQポータブルなんてものが
ま、いいや
75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:33:09.67 uTlOd4K10.net
昆虫の複眼じゃねぇんだから、77画面もあっても見切れんわ!とおもったら7画面でござった。
76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:35:11.48 q7h1dHN/0.net
>>43
うちも使っている
届いた時は大きすぎると思ったがすぐに馴染んだ
快適すぎる
77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:43:09.96 aE07wsG70.net
>>1
アフガニスタン 製の圧力鍋で煮込んだ近所の七面鳥が「激ウマ」だった!
URLリンク(youtu.be)
78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:45:15.45 p6MgJgJn0.net
>>62正真正銘のカス
79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:47:40.70 ZFRFTHNl0.net
あなた方の中でニュー速のスレタイの付け間違いをした事のない者だけが>>2に石を投げなさい
80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:54:04.98 KASQ9I7t0.net
ノートPCである必要がないから首吊って死んで
てか死ね
81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 03:55:08.06 2M5UOqmD0.net
キーボードの入力装置を
指の曲げ伸ばしだけで
全て操作できるのを
作って欲しい…
一切タッチしないで
操作できる様にしてくれ…(^_^;)
82:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 04:12:04.12 ZQgaVoPi0.net
映画に出てきそうだな
83:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 04:13:35.13 mip3OrDa0.net
スタバで開いてみたい
84:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 04:37:26.77 RZ65oq7I0.net
これ製品化される前に中華が4K8画面出すだろ
何のセンスも無いな
85:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 04:42:05.10 r/jZi6k20.net
>>69
なにこれ?
パチンコ?
86:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:09:30.88 c1sheGAW0.net
URLリンク(i.gzn.jp)
軍事板でいうところの「英国面」を感じる
87:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:09:59.34 OaqHY+jp0.net
>>2
コピペも満足に出来ない知恵遅れがスレ建ててんのかwww
88:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:11:05.81 8nrMTTt20.net
>>1
スタバでドヤ顔したい
89:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:11:35.85 YlHeY/3M0.net
スタバでドヤ顔するわ
90:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:12:08.75 xEbS1/OJ0.net
スタバでデイトレ。
91:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:13:16.90 6nlRPbyh0.net
スタバでドヤ顔してる奴を見たいわ
92:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:17:25.94 EL6jkWu70.net
12kgじゃなくて製品版は1.2kgで頼む
93:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:31:47.20 12Ryvxn/0.net
3画面でいいです
94:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:39:26.39 EPn4/Pkr0.net
ノートである必要あんの?
95:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:47:40.30 jpah7xtT0.net
スタバでこれ使ってドヤりたいwww
96:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:49:45.93 c/xkvXXz0.net
あれ?時代進んでる?
97:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 05:58:54.85 92oF80i80.net
コンパクトに畳めるの?しかしここまでやるならデスクトップでいいんじゃ
98:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 06:04:43.31 z0RuRDgK0.net
何者かによって盗まれてしまったことが報じられています。
何者かによって盗まれてしまったことが報じられています。
何者かによって盗まれてしまったことが報じられています。
99:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 06:15:02.24 o57S8aas0.net
想像以上にすごかった
100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 06:25:48.32 WNW2TsrT0.net
有機ELにしたら軽くなりそう。
101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 06:30:42.35 mZpNJYUr0.net
いくらなんだよ
102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:00:38.81 iz6p1qDs0.net
ガンダムでこんなのあったよな
103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:00:46.63 1DcLldft0.net
こんだけ画面あって全部使いこなせるの?
104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:04:26.13 jsR+zxLa0.net
外で使っててそんなに沢山画面が必要になった試しがないけど…。
こんな馬鹿みたいに画面乗っけて重くなるくらいなら、その分をバッテリーや処理性能向上に回した方がいいよ。
まぁモバイルでは軽さが正義だから12キロは論外だけどね。
105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:05:39.78 kjyZaZr50.net
デイトレ用か?
106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:08:41.29 Wi3pUIGs0.net
画面7枚映してたらグラボの熱で筐体が溶けそうだな
107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:18:01.25 8LUV9t0z0.net
>>26
それしか使い道ないでしょ
108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:24:04.13 ETqdzWpF0.net
ゲームを7垢でやるのかもしれないぞ
109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:26:42.32 TOOrRNgq0.net
12kgの時点でノートの重さじゃない
結局持ち歩かないから
デスクトップで十分
110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:27:56.45 JrBxrlAr0.net
富士通の新製品かと
111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:29:20.45 P3U7g37j0.net
>>108
家の中で移動させるとしたら、デスクトップよりはマシなんじゃないかw
112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:32:10.90 pZ5JMjkc0.net
自演が捗るww
113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 07:38:12.01 3GbP2ytD0.net
>>2
スレタイでびっくりして見に来たというのに
114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:07:09.19 tqBZi/8I0.net
>>2
時間を返せ
115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:10:03.44 Rig4r8Oe0.net
オーロラエース
116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:14:35.42 nA1j1V4W0.net
確実に間違ってる方向性は嫌いじゃない
117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:18:00.23 5GRUVoMs0.net
スタバでドヤりたい
118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:23:08.77 ovsL90us0.net
URLリンク(i.gzn.jp)
これ持ってスタバ☕行ってくるわ
119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:23:17.74 T9vP2tXs0.net
こち亀で出てきそう。スーパー電子絡みで。
120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:26:26.93 Cr7KTP+q0.net
思ってたのと違う…
121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:33:04.82 fDSccWxl0.net
>>2
低脳
122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:35:46.19 QreaSlwE0.net
>>7
α7とα77の話かと
123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:40:16.56 78fnz8l80.net
キーボードとマウスも7つ付けるくらいのバカさが欲しい
124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:47:16.90 iiTuiTbP0.net
軍事用かな
125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 08:57:35.34 tNQPnJAd0.net
バッテリーが3時間で落ちそう
126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:21:18.33 nUmswdFA0.net
茶軸とかだと経年でこうなるよね
交換すれば長く使えるけど
127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:23:40.82 kW3wnpq/0.net
つーかwinだと最大何画面までモニターいけるんやろか?
128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:35:51.40 3GbP2ytD0.net
>>124
確かに
129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:37:50.32 2prkPf/t0.net
すぐに8kの時代になるから8画面分。
こんなノート買ってもすぐにガラクタになるよ
130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:40:10.03 CaCpk6WV0.net
70画面ほど少ないんだが・・・
131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:42:54.03 GiFzeInD0.net
ノートなのに重量12㎏…
132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:45:04.46 QbxdQQkE0.net
スーパーハッカーが使ってそう
133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:51:49.00 EJIJiS0R0.net
これで1kg切ったら起こしてくれ
134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 09:53:55.61 vf/Ha9f20.net
ハエか
135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 10:05:06.10 CJTlsHPv0.net
重心が高くて画像みたいにテーブルの端に置いてると
ちょっとしたはずみでひっくり返って落ちそう
136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 10:06:23.35 i2LxemT50.net
画面が70個ほど足りないじゃん釣りスレかよ
137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 10:29:26.18 PhdVXZnf0.net
いかん
ちょっと欲しいと
思ってしまった
貸与されてるノートPCが画面小さ過ぎて…
138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 10:32:16.40 3GbP2ytD0.net
この画面、自動でガシャンガシャンって出てきて欲しいなぁw
139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 11:15:52.94 69wnETVE0.net
>>124
バッテリーの持続時間は1時間ほどであり、容量が148Whの内蔵バッテリーを搭載している
140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 11:34:14.67 xn37y9PP0.net
スタバでこれを使うのが今一番おしゃれ
141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 11:42:34.68 cEZIX0zC0.net
12㎏だとM240などの汎用機関銃と同じくらい。
だから持ち運べるよ。
142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 11:44:38.99 YSV1L5tE0.net
昔はこういう筆箱あったよな
143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 11:46:11.69 3GbP2ytD0.net
500ml缶ビールの24本の箱が13kgだから、銃って重いんだな
144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:02:12.33 Ni5EkoHd0.net
マルチディスプレイ便利って聞くたびに導入考えるけど
単純に視線移動が大きくなるのって負担じゃない?
メインディスプレイは27インチなんだけど
その外に視線動かすのって疲れそうでいまだに手を出してない
145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:03:32.68 zzJ/rOrE0.net
めちゃ分厚いけどノート?
ラップトップでは?
146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:09:06.08 m5YGhkyD0.net
>>2
さすがにこれはびっくりしたわw
147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:10:03.11 NRe9cgrW0.net
>>144
昔のノートパソコン真っ青の低温やけどになりそうなモノ
148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:27:09.00 D9DLi4qa0.net
12キロだと、運ぶのも苦労だな
149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 12:42:35.32 kt8yFhjq0.net
>>144
ノートPCは和製英語
そのノートPCを英語で言うとラップトップ
150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 14:56:08.42 UvpOungE0.net
俺の自転車より重いな
151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:37:27.82 coOZmTss0.net
電車で使いたい
152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:40:35.16 ezFktIgb0.net
これじゃ持ち歩けんな
なら、ディスクトップでいいだろうとなる
153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:44:27.38 eh96W5am0.net
7インチのことかと思いきや7面かいw
3面くらいのおとなしいモデルも出さんかなあ
154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:46:35.86 5nfAe8JC0.net
かっこいいけど、字が小さすぎて使いづらそう
155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:56:04.98 0FBwyLay0.net
ディスプレイはともかく本体がデカすぎないか?
もっと軽くすればいいのに。
156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 16:57:39.41 dw5s9HBO0.net
これならスタバでMacに対抗できるな
157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:04:05.40 ApIAo0AJ0.net
77画面あればヒントでピントができそうだな。
158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:06:49.13 fN0FNSco0.net
うああああ 倒しちまってモニター全割れだああああ
159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:08:25.62 aeqQ0Rf30.net
これを1枚にまとめたらダメなの
160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:10:53.95 eG9lc8z50.net
>>224
ま~ラップトップPCって、実は別にあったんだけどなww昔はww今は、しらん
161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:15:25.14 zgHJzv0p0.net
>>154
バッテリーが大きいのかもしれない
162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:17:02.26 UvpOungE0.net
Pentium75MHz位のときの安ノート(それでも17万円とか)並のブ厚さだよな
163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 17:30:47.93 LByVwTDr0.net
全画面エロゲとxvideosでスタバ民を威嚇できる
164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 18:50:47.92 QoKOyHSC0.net
ウルトラマンが操作するような超巨大ノートPC見てみたい
165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 19:02:30.09 802kjikB0.net
>>33に時代を感じる
166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 20:23:35.17 +GfAb9Aw0.net
これは欲しい!
スタバで周りのマカーを威嚇してえw
167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/10 22:24:48.87 JioHcgQp0.net
10年くらい前に車にいっぱいモニター積むカスタムカーちょくちょく見かけたな
168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/11 10:10:09.32 C8pD81Z+0.net
>>163
正反対に、今で言うところのGPDシリーズみたいな小型(ハンドヘルド)パソコンに
「ウルトラマンPC」という愛称のつけられたものがあった
IBM palm top PC 110
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/11 20:12:40.56 Yb/fwn/L0.net
2万円くらいならAmazonのタイムセールで買いたい
170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/11 23:35:03.12 usTiJwDs0.net
こんなにモニターがあっても使い途が思い浮かばない
171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 07:11:22.59 JXvCGKfQ0.net
もうラッブトップも越えて
折り畳める一体型デスクトップPCやないか
172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 08:59:07.77 5ehoEO7F0.net
URLリンク(automaton-media.com)
173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 09:58:05.51 X4DNTmd+0.net
10kgオーバーでノートpc主張されても困るわ
174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 10:11:05.40 PjrVy/HT0.net
FM-7持ってたけど、FM-77欲しかったな
175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 10:13:27.17 LfDZ4KmO0.net
>>2
77画面の画像持ってこい!
176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/12 20:46:25.63 iCbZXhfq0.net
それはアナタの心の中に・・
177:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています