21/02/09 06:19:11.15 K0NzXd1D0.net
>>1
原材料麻薬だろ
1012:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:19:24.72 XtkLy9dQ0.net
DSのバイデンが大統領なのに使うどころかアメリカでは報道もされない
1013:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:19:34.99 lL55cV8H0.net
>>981
欧米詳しくはユダヤ資本の巨大製薬会社なあいつら昔からドイツで嫌われた理由っていうのは腐った牛乳売ってそれでドイツ人を病気にして医者とか薬屋はユダヤ人が握ってたんでそれで大儲けしただから虐殺された恨み勝手な氷菓子とかやって人の生活破壊するな事やってたよ
1014:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:20:26.21 hLSTJtqJ0.net
>>45
>>63
日本の製薬メーカーって外資に乗っ取られて雁字搦めでしょ?
1015:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:21:16.47 PZMVrDB90.net
ムーンショット計画ちょっと見たけどこれ壮大な詐欺の臭いがする
1016:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:23:23.45 Co3HaNHj0.net
>>1
おい、お前俺のスレを嫌儲からパクるなや
しかも引用元で嫌儲のスレアドレス入れて
自分には責任ありませんってか?
立てるなら自己責任でやれやゴミ
次スレ絶対立てんなよ
1017:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:23:35.43 tLmhtm1y0.net
その何というかウイルスって
細胞の中の核に、ウイルス自身の遺伝子を侵入させて>増殖していくので
寄生虫の虫下し飲んでもどーにもならんよ、100%無駄
1018:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:24:02.85 ctuqgWUt0.net
>>961
どういう事?
1019:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:24:20.53 hczQuiZl0.net
>>978
ペットショップに売ってるのは犬用だから
それを人間が飲むべき容量にすると凄い量飲まないといけないぞ
確か何十錠って感じ
金額も数千円かかる
1020:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:24:22.79 lL55cV8H0.net
>>974
そんなもん人かしたらウイルスに関する病気がまずほとんどなくなってしまって医者が半分ぐらいしか入らなくなるもん病院もいらなくなるしなそんなことしたら製薬会社も半分ぐらいしか入らなくなるし当然厚生省の天下りなんかなくなってしまうよ だからcocoaみたいなインチキソフトウェアで中抜きして厚生省がぼったくりでお金儲けする
1021:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:24:54.58 ahSEzcJV0.net
製薬会社の利権がどうとか言っているのは馬鹿なのか
世界中の政府が血眼になり、対応に狂奔し、平時では考えられない国費と人的リソースを消費している状態で利権がどうってw
仮に自国がそうしたところで他国がイベルメクチンを使って抑え込んだら、隠せるものでもないし、他国より対応が劣る無能と糾弾され自分の地位も危ういというのに。
利権利権言っている馬鹿は頭悪すぎではないかね
1022:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:25:17.28 avY9JFVB0.net
>>741
だからといって、かいわれ大根が大臣するのはもっと酷い
1023:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:25:19.32 lL55cV8H0.net
>>992
飲まなけれいいじゃん別に 個人の自由ですよ寄生虫に効くんだったら別にいいじゃん買いにならなきゃ
1024:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:25:23.01 s+2f+b3P0.net
副作用少ないこともわかってるのに日本は何やってんだ?
メディアも殆ど報じないし
1025:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:26:26.95 tLmhtm1y0.net
>>998
いや、嘘の情報で国民を扇動しちゃダメだろ
特にこういう災害中は
1026:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:26:28.98 PZMVrDB90.net
政治家がポッケナイナイするんだよ
そういう生き物だろ?
1027:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:27:04.58 lL55cV8H0.net
>>994
個人輸入は1万円ぐらいかかるよそれでも大変安い
1028:ニューノーマルの名無しさん
21/02/09 06:29:11.60 lL55cV8H0.net
>>1000
個人の自由じゃん嘘と思ったら飲まなきゃいいじゃん別に
1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 27分 15秒
1030:名無しさん@13周年
21/02/09 06:44:41.39 gMlQ1q2cw
個人でできることとしては、先ずはビタミンDの大量摂取(国の推奨する摂取量じゃ少ないみたい)
それを効率的に吸収するためにマグネシウムと亜鉛、ビタミンA、ビタミンK‥
この辺は食物で摂れる。ニガリを使った豆腐や卵黄、レバーや緑黄色野菜に納豆‥
ビタミンDだけは食物からだけじゃ間に合わないし、日光を浴びる
だけでも足りないのでサプリで補う。
1日1000-2000IUくらい。この程度で摂取量が過剰になる心配は全くない、
マニアックな人は1粒10000IUのサプリを飲んでる事もあるが、
そのくらいでもビタミンAやKの摂取量を少し増やしてやるだけで良い、
日本人の9割はビタミンD不足、重症化リスクをさげるレベルにも達していない
とっちみち入院したら短期間の間に体内の量を増やすために
大量に投与されるんだし、
だったら感染して入院する前に普段から薬局で手に入るレベルの
サプリを飲んで免疫力あげとけって話。
という理解で良いのかな?
こういう事書くと、手に入りにくくなるのはわかってるんだけど、
つい書いちゃうんだな。いちおう感染者が減れば自分がうつされる
リスクも減るから、メリットがないわけじゃないんだけどね。
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています