【SNS】中国で「クラブハウス」利用急増、現状で当局は無検閲 [apricot_chan★]at NEWSPLUS
【SNS】中国で「クラブハウス」利用急増、現状で当局は無検閲 [apricot_chan★] - 暇つぶし2ch1:apricot_chan ★
21/02/08 12:33:59.16 ZY6FnvPH9.net
[北京/香港 7日 ロイター] - 中国本土で、米国発の音声会員制交流サイト(SNS)アプリ「クラブハウス」の新規ユーザーが続々と増えている。ユーザーは人権や国民意識やその他、機微に触れる問題を巡って会話に花を咲かせているが、今のところ中国当局は同アプリを検閲・削除していない。
ロイターは、クラブハウスで行われている中国語の会話をいくつか直接聞いてみた。話題は新疆ウイグル自治区の収容施設や台湾の独立、香港国家安全維持法など多岐にわたり、数千人のユーザーが会話に耳を傾ける。
例えば、香港の政治家、活動家、ジャーナリスト、芸術家などが集まる会話グループ「ルーム」では、トランプ前米大統領や、香港にある同氏の支持基盤について議論が行われていた。
また、6日時点では、人気の高い別の中国語ルームで、中国本土、台湾、香港の「ネット民」らが、同地域での政治的緊張の高まりについてオープンな会話を繰り広げるという珍しい展開となっていた。
会話の内容については同日、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」上で大きな話題を集めた。「この環境がいつまで続くか分からない。でもインターネット史に残るこの瞬間を決して忘れないだろう」という投稿には6万5000件を超える「いいね」が付いた。
クラブハウスは既存メンバーに招待されなければ利用できない制度。中国の複数の人気電子商取引サイトでは、7日時点で招待枠が50―400元(7.73―69.59ドル)で売買されていた。
クラブハウスは2020年初めに米国でスタート。米電気自動車(EV)メーカー、テスラのマスク最高経営責任者(CEO)と米新興ネット証券ロビンフッドのテネフCEOが今月、同プラットフォーム上でサプライズ対談したのもユーザーの一段の急増に火を付けた。
ただ、米アップルのモバイルオペレーティングシステムiOSを使った端末でしか利用できない上、中国国内ではアップルが展開するアプリ販売サイト「アップストア」で入手不可能。この2つが同国での幅広い普及には大きな壁だ。
ただ中国本土のユーザーは、自身が使うアップストアの位置を変更することで、クラブハウスのアプリにアクセスすることが可能だ。
中国ではツイッター、フェイスブック、ユーチューブなど西側のソーシャルメディア・アプリの多くが禁止され、国内のインターネットサービスは厳しく検閲されている。クラブハウスが現状で中国で禁じられていない理由は不明。
陰謀論を宣伝する集団「Qアノン」の拠点となっている「8kun」など、中国の利用者が少数の一部海外ソーシャルメディアは、検閲を受ける状態で稼働を続けている。
2021年2月8日11:31 午前1時間前更新
URLリンク(jp.reuters.com)

2:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:34:46.67 Cn+3+Zoc0.net
あやしい

3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:34:57.28 zIBSsSpQ0.net
マストドン臭キツイ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:35:28.43 U6BmciKK0.net
【バービー】1週間足らずでクラブハウス利用をやめた理由に森会長の“女性蔑視”発言「ああはなりたくない」 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:37:35.27 5Dl6ROuK0.net
声紋データを取るために放牧してるんだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:38:35.14 1JoKZ5yI0.net
絶対紹介されない奴↓

7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:39:37.43 p1U1y8l50.net
>>5
恐ろしい

8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:39:55.05 cMKYVQ6o0.net
天安門に集合だ!!

9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:40:44.02 vvxsOxCx0.net
スカイプと何が違うの?
招待制っていう優越感がうけてんの?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:41:25.14 HkQMupwH0.net
クラブハウスが共産党を終わらせるか。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:41:47.03 NVN7AUue0.net
【ほとんど痴女】バスタオル姿でダンボールの中身をぶち撒けたまんさん、ドエロい事になってて草wwwwwww(画像あり)
URLリンク(tdsyi.centuriontelcom.org)

12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:42:36.13 NIwYaDGm0.net
無検閲なわけねーじゃん
中国だぞ?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:42:52.74 xnpAw4Ok0.net
いま有名人のなりすまし垢が横行してるらしいな

14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:43:18.16 hFzqAxDW0.net
金盾は?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:43:58.51 w9Rp5UhQ0.net
>>10
何言ってんの?
共産党がリリース許してるのに?!
ロビンフッド??
あれはヘッジファンドに情報売る会社だぞ??
スッポンサーのヘッジファンドが損するわけないだろが、ばかたれ!

16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:45:59.12 S1aY1Q+J0.net
後でゆっくり逮捕かな

17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:46:25.67 9IG+1l850.net
わざと誘い込んで一網打尽ってやつかな

18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:46:51.62 FYUt4E2u0.net
>>1
日本で芸能人使って流行らせようとしてるが
日本とは用途が違うのに笑えた

19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:47:50.52 HJup1MPE0.net
証拠残らないから闇取引やり放題だろうなあ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:49:32.16 OhHKTAEv0.net
ネカマワイ、取り巻きにアカウント譲り受けるもバレるからログイン出来ず
SNS怖いも言い訳苦しく戦線甚だ芳しくない

21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:50:24.97 Gg04bdcq0.net
位置偽装してるのかな
ってか位置偽装って対応いまだにできないの

22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:51:00.52 63SuFAnO0.net
外部マイクで録音するだろ
>>19

23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:52:12.52 1MeaI/+t0.net
>>9
全然違う、ユーザがわかるラジオに近い。
しゃべり手側から視聴者を選んで参加させることもできる。

24:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:53:27.27 COcZgP/T0.net
Androidにある?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:53:41.00 1MeaI/+t0.net
>>19
証拠は残る。本部は録音している。
ユーザー録音しないことになっているだけ
ただユーザーは本人である確証がないので
なりすまりユーザーが多数になる可能性がある。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:55:49.96 SQ2GNPpU0.net
もちろん、反中共の人物を洗い出すために今は泳がせてんだよ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:56:43.41 LoenG/yR0.net
泳がせてるのか

28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:56:47.60 1MeaI/+t0.net
>>6
ニートは無理。
電話認証になっているので携帯電話持ってないとダメ
貧乏泥ユーザーは無理だろうな
>>24
ない
iOSのみ
iPadでも可能、ただし携帯電話の本人確認があるので
携帯持ってないのはNG

29:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:56:58.00 SQ2GNPpU0.net
もちろん、中共工作員が招待したりされたりする

30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:58:55.98 8tkbPpWs0.net
>>1
因みに欧米ではクラブハウスなんて1つも流行っておりません。
アメリカ人とイギリス人の知り合い達に訊いても「なにそれ?聞いた事もないけど」という反応が殆どです。
また、日本のバカメディアが流行りを作ろうとしてるだけ。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:59:07.23 mc7AGbhw0.net
もうこういうマッチポンプは通用しないよ 

32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 12:59:08.24 IiS8hNxk0.net
内容はぜーんぶ録音されてるんだろうな。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:00:04.58 sRID6Q7T0.net
tiktokの対抗で欧米が作ったのにw
早いか遅いか

34:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:00:48.05 Hwsf8RKU0.net
>>1 一人が二人を紹介する・・・・
このSNSアプリは、明らかに「ねずみ講」だ!
それと紹介料が急に上がりだしているし、
あっという間に10万円、20万円に上がるだろう。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:00:59.45 1MeaI/+t0.net
>>29
招待する人数制限がある
招待枠2人までしかできない。
延々増やすには末端ガワで招待するしかない
Twitter連動なのでアカウントないと招待されないのでは?
こちらはTwitter経由で来たけど
何もやってない奴は入れんでしょ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:01:58.69 udK9e5kZ0.net
会話は全部音声認識かけて中国に提供されてんのかな
それなら納得だが、そうでなければそのうち制限かかるだろ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:05:05.40 Oa/g6GsI0.net
最近マスコミが推しててキモい

38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:05:41.34 67Ia9xUN0.net
検閲してなくてもユーザーとして入っていないとは言っていない

39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:06:11.05 rFkT0R6x0.net
ますます怪しい

40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:06:48.73 dqstlM6N0.net
仕様だけで今の状況は予想出来た筈だけれど
禁止されなかったのは不思議だな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:07:09.42 htb4uucn0.net
日本だと、ネズミ講とかマルチの勧誘、商材屋が好んで使ってるらしいね

42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:11:49.62 QvMNy2f60.net
(`ハ´)無検閲アルヨ?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:13:29.12 avpkaH/T0.net
>>37
ネットで話題にもなっていないのに、突然一斉にTVで特集はじめたな
セカンドライフの時と同じような匂いがします。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:14:41.14 A1wZsBPb0.net
だから日本でも急に流行らせようとしてるんだなぁ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:16:48.05 +ZfBjNjx0.net
反日企業のSNSやゲームやスマホ本体ってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない
こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな
特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ?
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
なのに「個人の情報なんて抜かれても全く影響無し」とか言ってる売国奴がいるからな、ほんとマヌケとしか言いようがない
つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな
しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSやゲームやスマホ本体を、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:16:50.38 mQpi8eZZ0.net
>中国の複数の人気電子商取引サイトでは、7日時点で招待枠が
>50―400元(7.73―69.59ドル)で売買されていた。
この時点で危ういね。何か朝鮮カルトの”限定商法”そのままじゃないw
招待枠の売買だってさw
不安心理を煽る詐欺の手口そのものだなw

47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:18:13.65 mQpi8eZZ0.net
どうせまた朝鮮人が絡んでるんでしょうが、
このサービスは多分大して広まらないでしょうね。
今更新鮮さも何もないからね。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:18:23.29 Z7x4OqAf0.net
>>30
流行ってるだろ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:18:45.59 3PQcaHuE0.net
遮断か代替パクリサービス作るんやろ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:23:39.72 3PQcaHuE0.net
使ってるヤツいねーのにインフルエンサー()の宣伝コメント多すぎだよな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:27:03.58 KYGNetlM0.net
だぅて誘導して反国家の危険思想をあぶり出すのに都合良すぎだろ、これ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:30:19.20 9nBWCxqO0.net
>>1
中国では密告システムになるw

53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:34:11.45 9sQfJ2JV0.net
>>1
無検閲って、ただ泳がせてるだけでしょ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 13:48:49.66 jpUGdQs90.net
ネズミ講みたいな拡がり方で気持ち悪いわ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 14:01:53.44 GHXIaoR20.net
クラブハウス提供側のプライバシーの規約はどうなってるんだろう
録音出来るなら証拠が残るので利用者にとってアウトだが

56:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 14:37:19.79 vaRkgiHW0.net
中共噛んでるの?これ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 14:40:19.79 JGiU5UeJ0.net
それより、海外映画で中国語字幕の付いたものが全て中国国内で閲覧禁止にされたとか、ネットでも中国製映画とか抗日映画しか見れないと文句が出まくってるらしい、可哀想である

58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 14:58:28.80 viatLHGk0.net
クラブハウスはiPhoneしか使えないアプリ~ってことは、意外と中国人自身がファーウェイのスマホとか使ってないって証拠だわ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 14:59:51.75 Th/a0LEc0.net
アプリ自体が禁止になりそう

60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:02:02.00 QODUVGHS0.net
裏口から丸見えだろ。泳がせてるだけ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:05:29.34 llGIDNf/0.net
中原の春か

62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:10:42.31 1DAJS7s10.net
中国国内でネットワーク回線使ってたら
当局に傍受されていないとは考えられないし
様子見してるだけだわな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:15:54.33 7L85BDFo0.net
唯一誇れる俺の特技が銀河万丈の物まね
よし、いっちょやってやるか

64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:16:16.32 9Xa/y46D0.net
>>1
記事になったら、もう時間の問題だろうな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:41:36.49 YBpBrjAe0.net
定置網一気引き上げ、一網打尽、十把一絡げですなw
泳がすという古典的な手法。
誰と誰が結託しているか、とくと見させてもらおう。

66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:42:14.17 OkrPOOD10.net
で、どこの陣営よ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:53:56.17 ADpm9L+g0.net
>>55
ワイドナショーによると他の機器などで録音してたのが発覚したらアウトみたいよ
で、運営は録音して聴いてるみたいよ
不適切な発言とかがあった時に対応する為に

68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 15:58:27.12 4nOcmPHe0.net
>>1
クラブハウスのプログラムにとあるアメリカ会社が作ったapiを使っていますがその会社の大元を辿れば中国人の会社であることがわかります
ちなみにその中国人の会社から分裂してできたのが現在のZOOM

69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 16:49:54.42 wL7oqrX40.net
日本で流行ってるのは部落ハウス

70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 16:51:11.36 P0afqg3o0.net
>>41
そればかりになるのは時間の問題だな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 16:52:33.31 B34b9YZQ0.net
泳がしてるだけやろ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 16:55:08.64 Tnl21qoU0.net
声は面倒くさい

73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 16:56:15.23 /jwVCznI0.net
>>1
おじいちゃん達はSNSなんて出来ないからね
しかもiPhoneだけだし

74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 17:06:05.49 3raYHsAt0.net
ファーウェイのスマホからアクセスしてる

75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 17:06:50.56 k1So4vs+0.net
これはヤバいな
きんぺーの悪口大会になってるのか

76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 17:19:57.57 k8Xy6tA+0.net
まずCHやってたやつは全員収容所に送られて
微伝みたいなパチものが登場する流れ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 18:21:11.59 35HEK8B+0.net
>>24
携帯持ってても 電話番号が無いと無理

78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 21:12:14.28 3jIv/41B0.net
app store使えるの?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 22:31:38.92 Zr7BF9vD0.net
早くも禁止されたようだな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 22:34:05.10 hAtAijPo0.net
規制されたな。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/08 23:40:41.63 YnwwkpN70.net
>>78
ストア自体はある。
アプリを出すには中国の許可が必要になってる。
許可をとるには中国の会社経由じゃないと難しい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch