【資本主義】米富裕層の資産、昨春から114兆円増加 コロナ禍で貧富の格差さらに拡大 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【資本主義】米富裕層の資産、昨春から114兆円増加 コロナ禍で貧富の格差さらに拡大 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:26:42.06 7kZXOwWR0.net
>>335
いや、このニュースに出てきてる超富豪なんて生まれは資産家でもなんでもない。
ベゾスに至っては高校時代からマクドでバイトし、奨学金で大学に通い、
スタートアップ企業でネットワークのインフラ担当になり、その後銀行に就職した元サラリーマンだ。
こういう経歴がアマゾンを総合的ネットビジネス企業として発展させ、Googleへの投資で莫大な財を得る背景になったのかもしれん。
そして彼の予想ではAmazonは半世紀後には消滅してるかも知れんと言っている。
資産なんて価値無くなるのはあっという間だからな。
他の富豪だって、金融サービスが根底から変われば、安泰とは言えんだろう。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:27:11.57 B0DjbCO+0.net
>>324
別に善意がある資産家がいないなんてことは言っていないが。資産家自体が強い力をもっているから社会制度で資産家を保護するのに疑問というだけ
社会制度は資産家を利するものではなく、善意ある資産家に相当するように、富が助け合いに流れる仕組みを目指したら良いのではということ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:28:31.57 21tL1PHC0.net
「近年の経済学には主流派経済学以外の多様なアプローチがなくなった。それでは欠落する分析視角があり、温暖化や貧富の格差などは解決できない。かっては一般的だったマルクス経済学などとの論争の復権を提案する。こうした論争が経済学を相互補完的に発展させていく」
理論経済学
吉原直毅

345:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:30:14.79 XO0M4i5l0.net
それもう、
各国中央銀行、経済再生願いと呼んで遜色の無い通貨量を富裕層へ供出、
富裕層による競争的な資本関係の構築が一部過熱化はしたものの富裕層が使うエージェントが一緒、または代わり映え無し
寡占体制が形成される大失態の可能性について当局や専門家は沈黙し、同じ穴のムジナぶりを示す
状況は金融インフラ体制を民主主義的に修正する討議が為されるより先に“分断”に発展、
各国ともに対処を要するも、歴史を見れば修正を成功させることは難しい
ぐらいの見方したほうがいいんじゃね?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:30:30.50 21tL1PHC0.net
「人間は社会的動物であるから、愛する能力も社会に影響される。現在、愛に悪影響を及ぼしてるのは高度に発達した資本主義である」
エーリッヒ・フロム

347:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:30:38.48 7kZXOwWR0.net
>>343
流れてるだろ。
俺らどんだけ無料サービスを享受出来てると思ってんのか思い起こしてみろ。
投資家がビジネスを育てるために投じた資金で運営されてるのをタダ乗りしてんだぞ。
それが上手くいかず失敗した投資家は幾らでもいるのに何の保証もないじゃんか。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:31:41.75 pFXVgr690.net
まぁ企業は一族経営でもない限り寿命ってものがあるからなぁ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:32:34.12 EucJmxHJ0.net
保有資産にはリミッター付けるべき
一人当たり最大100億くらにまでに抑えるべきだろ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:33:13.81 21tL1PHC0.net
「市場社会が行き過ぎると、社会の正義を
管理しなくてはならない政府の能力に
限界がきてしまい、大きな製造業者や
特権階級に取り込まれてしまう恐れがある」
アダム・スミス

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:33:16.60 B0DjbCO+0.net
>>347
善意ある資産家は個人の考えで社会貢献をしてくれるかもしれないが、そこに期待して社会制度は困窮者を見捨てて資産家に力を与えていれば良いのかというと違うだろう

352:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:34:00.77 0o3oLXDt0.net
世界が金融政策・支援で数千兆円バラまいたことで
超過剰流動性相場によって世界の株価が軒並み過去最高を更新中。
この数年に一度のバブルに乗らなければいつ買うんだという
歴史的大相場なのにテレビの評論家もどきは自己保身の為に
「危険だから買うな」の一辺倒。もう十年同じことを言ってる連中だ。
機会損失数兆円の責任を取れよ。
100万が100億になる相場だぞ。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:34:09.14 pFXVgr690.net
>>349
一国内でそれやってしまうと
海外勢力に競り負ける恐れもあるからなぁ…
なんとか高いレベルに留めながら分配したいところ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:35:32.52 7kZXOwWR0.net
ベゾスやマスクみたいな投資家はカジノで勝ち続けてるギャンブラーみたいな存在で、
次の勝負では負けて無一文になるかも知れない、大変リスクのある生き方をしている。
そんな奴らを見て、自分は恐ろしくて手も出せないのに、
勝ってるんだから分け前寄越せと外野が騒いでいる。
恥ずかしくないのかって思うね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:35:37.16 sJxifQ880.net
貧乏人の個人資産は生活用品や生活のための消耗品費に過ぎないだろうが
富裕層の個人資産は個人事業の資金に同じ
上限設けろとか事業拡大を止めろと言っているようなもの
経済を低迷させたいのか??

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:35:37.43 0uFlJHtU0.net
>>318
どの主義も上が肥えるだけ人間に欲がある限り代わらん

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:38:25.07 sJxifQ880.net
富の再分配しろ、とか言ってるけど
先進国の住人はその国の経済圏にいる時点で富の再分配を受けている
発展途上国の、同じ労働力を有する住人と比べてみろ
できる仕事は同じなのに、先進国の住人はすごく恵まれている
先進国の貧民はワガママ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:39:14.87 sJxifQ880.net
>>354
無能な人間はいつも「成功者は運が良かっただけ」と言う

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:41:06.43 0o3oLXDt0.net
>>341
メディアは当初、個人を規制しろとほざいた政治家の肩を持っていたが、
ヘッジファンドが散々個人の資産を毟り取ってきた過去は許され、
個人が奴らから毟り取って何が悪いという政治家が複数現れるや
株価は反転。
現に今回は浮動株以上のポジションで空売りを仕掛けるという
異常な行動で個人の資産を盗みに来たヘッジファンドがやられた。
まさに新ウォール街を占拠せよだ。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:41:56.40 21tL1PHC0.net
>>348
万物は流転する
資本主義もたかが数百年の歴史
怒りという共通認識が人々に伝われば、
人間も物質なのだから、太陽に照らされた
石がどこにあろうと熱されるよに
階級闘争に発展していく

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:45:34.74 4OeXZlve0.net
>>354
それが最近行き過ぎてきて、倫理も何も無い奴がタダ金を儲けられれば良い
ってなって来てるから、資本主義の限界みたいに言われる様になってきたんじゃない?
例えば、電力会社が自分達の電気を売る為に、周辺一帯を故意に停電させるとか
HIVの薬を売ってる製薬会社を買い取り、薬の値段を100倍にして売るとかね
ライフル協会の言い分にしてもそうだし、資本主義だから何をしても良い
と言う人間がアメリカで増えて来て、その影響力が強すぎるからこそ、反発もでかくなるんじゃない?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:46:44.19 udljAB2O0.net
政治家は企業経営者からの献金で活動してる
企業経営者有利の政策をやるのは当然
ただし、トランプは労働者も豊かにしていた
だから熱狂的な支持者が多い

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:47:55.65 B0DjbCO+0.net
>>354
分かりやすく成功している人はもちろん正しい面も多いと思うが白紙委任していれば良いと言う程万能ではないからな
富を得てはいなくても知恵のある偉人もいるし、富を得た中でも現状の社会制度に異議を唱える人もいる
成功者を生み出したことをもって現状の社会制度で課題がないなら、例えば過去において奴隷制度も擁護されかねない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:48:04.27 8LVII6g10.net
富の再分配どーなっとんじゃ
100億以上の財産は全部税金でいいだろ
そんなにあったら使い切れねー

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:49:36.02 7kZXOwWR0.net
>>360
基本的に社会が発展するにはより多くの人が経済活動に高い意欲で参画する必要がある。
より多くの人が衣食住の確保に力を出す事で社会に余剰が生まれ、空いた時間を楽しむために娯楽が発展する。
これはどんな政治体制でも同じだ。
資本主義は働かなければ貧しいし、リスクのある投資をしなければリターンは得られない。
人はリスクを避けることで安寧を得、貧しさを享受する事で働かない事。選択が出来る。
これに対し共産主義は働くことは等しく課された義務であり強制収容所に送ってでも働かせる。
投資は計画経済によってなされるが、リスクとは無縁ではなく、結果は民衆に押し付けられる。
どっちがマシか考えるまでもない。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:50:00.65 21tL1PHC0.net
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」
読売

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:52:10.29 B0DjbCO+0.net
>>365
奴隷制度の時代においては奴隷制度こそ社会をうまく機能させていると錯覚してしまうことがある
しかし見直しされた後では間違っていたことに気づく。もし未来の時代にうまく見直しされることがあっても現代ではそれが当たり前と擁護されていることかもしれない
奴隷制度の時代が別に資本主義じゃなかったわけでもない

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:53:31.76 7kZXOwWR0.net
>>363
白紙委任してないよ。
投資先の成否は全て消費者によって決定される。
これほど公平なものはない。
ベゾスやマスクは色んな投資をしているが、大半は成功しないまま消えていっている。
twitterやlinkedinなんかどうやったらマネタイズ出来るのか未だに迷走している。
まああると他のサービスに好影響を与えるから金出してんだろうが。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:53:50.22 uaxUVRYL0.net
>>113
でもさ、過激派はハリウッドやマスコミやウォール街を無視してなぜかシナゴーグで銃乱射するんだよな
金融支配してるユダヤ人とユダヤ教徒は同じユダヤ人といっても呉越同舟してるだけなのに
(いわば日本国内において共産党と公明党が同時に存在してる状態)

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:54:32.78 udljAB2O0.net
世界経済の王者ロックフェ〇ー・ロスチャイル〇から富を奪う方法を教えてやろう
金融経済を勉強理解してアメリカ株投資をやれ
このやり方で大金持ちになった奴なんていくらでもいる
何も行動しないで資本主義に文句だけ言ってる奴は一生の笑い者

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:57:24.31 7kZXOwWR0.net
>>370
その辺はフィンテックの進歩でスマホから気楽に参画してくる個人金融が市場を支配するようになったら、
あっという間に転落しそうだけどな。
資産家が古くから築いてきたコネや信用より、AIが算出する信用スコアを元に金の貸し借りした方が手軽だし。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:58:10.60 R5YkVMtL0.net
バブルは膨らまないと崩壊しないの

373:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:58:43.07 zeLC8wrJ0.net
コロナで自粛生活に慣れたから、株しかお金の使い道が無いわ
人にもよるけど生きて行く上で必要な贅沢って事ってそんなに無いよな。
ただ食い物と健康には金掛けたいわ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:59:04.67 12m1s0g60.net
完全なるバブル到来

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:59:16.54 3vDmpj3o0.net
>>1
日本が経済力、富裕層人口、生活レベルも世界1
資産5億以上が8万4000世帯 84兆
資産1億以上が118万3000世帯 215兆
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
「中国は6億人の月収が1万5000円」と李克強首相
中国政府公式で、中国は6億人の月収が1万5000円て暴露してるんだよww
中国、香港、韓国、フィリピンみたいな貧しい発展途上国は、
国で一番栄えてる都心でも汚い低層ボロアパート、汚いボロ家バラック村
ばかりの絵に描いたようなザ・貧乏ド田舎発展途上国の風景なんだけど
それが中国、香港、韓国、フィリピンみたいな貧しい発展途上国の
良さでもあるからな。いい意味で。
そこは必死で否定しなくていいんだよなw

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 02:59:53.48 21tL1PHC0.net
>>365
共産主義が正しいなどとは一言も言っては
ないぞ。ただ資本主義の矛盾を修正していかないといけない

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:01:06.79 tin6syn40.net
>>371
そのAIが判断する信用スコアがクソ
ただの支配のツール、中国が正にそう
AIに人間の心は分からない

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:01:56.33 uaxUVRYL0.net
ロックフェラーやロスチャイルドが利益度外視で先行投資してる企業なんて間違いなく育ったら人類の敵になる企業だろ
そらうまく流れを読めば手持ちの株価は上がって儲かるかもしれんが、最終的には自分で自分のクビを絞める行為だろ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:02:56.33 wrVXV4Jn0.net
>>270
幸せに楽しく暮らせればそれでいい
あとはロリペドの処刑&資産没収待ち♪

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:03:28.85 R5YkVMtL0.net
全力あホールドマンの俺でもウォール街で乱射しちゃえよってほんとに思う

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:04:24.21 udljAB2O0.net
株投資やれば合法的に金持ちから金を奪えるのに「富の再分配」とかぬかす乞食w
バカにつける薬はないとは正にこのこと
資本主義より素晴らしいものはない
社会主義・共産主義の国に一回行ってみろ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:07:02.23 7kZXOwWR0.net
>>377
金融の世界は信用が支配ツールだったんだよ。
それがAIに変わっただけ。
保証人とか担保とかと比べてどっちがマシか考えてみろよ。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:07:15.03 uaxUVRYL0.net
>>357
でもアメリカの健康寿命は中国以下ですよね
誤解のないように言っておくとアメリカのGDP一人当たりでもは先進7か国でダントツのトップだから
グローバル企業を中心にアメリカの経済が成長しても国民の健康レベルは中国以下なんですよ
最低限のトリクルダウンすら許さないのがアメリカのディープステート

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:07:38.59 eOWBBBru0.net
ヒューマンライツウォッチが
ロスチャの金庫番のソロスに寄付されてドヤ顔してる
それが今の世界的茶番の全てだw

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:09:54.50 dlfmTX3/0.net
「20万円以上 特別定額給付金 はよせえ」
などとホザイてる底抜けの馬鹿がいる
馬鹿にエサを与えると、トコトン付け上がって
もっとくれ、もっとくれと際限なく要求する
まるでパヨク(ゴキブリ在日韓国人)のようだ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:11:57.24 Hg/Noqrq0.net
コロナでGDPマイナスなのに株価だけは史上最高値だからな
庶民は貧困富裕層は資産倍々ゲーム
株価だけはどんどん上がっていくでしょう

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:15:03.01 21tL1PHC0.net
>>362
労働者全体的でいうなら豊かになんかなってないよ。実際、トランプ政権下でさらにジニ係数は上昇している。格差を放置して人種問題にすり替えてただけ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:19:24.16 Uwp9vsP60.net
コロナ禍で株が上がる不思議

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:23:45.93 4OeXZlve0.net
>>381
それが限界に来てるんじゃないの?って事じゃないの
一般従業員は苦しんでる中経営者達は急激に莫大な富を増やしてると
社会の在り様としてその姿が正しいのかどうなのか、考えるべき時に入ったのでは?
って事でしょ
コストコや、保険会社、医療施設等々、一般人の生活に対する企業の在り方の歪み
みたいな物は割と特集組まれてる位には問題になってる訳だし
旭川医大の学長みたいに、コロナは面倒臭いから拒否するわ、が正しい姿勢みたいになるのは
資本主義としては正しくても、社会としてはおかしいでしょ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:33:42.06 21tL1PHC0.net
>>389
381は資本主義か共産主義かの極論しかできなく典型的な資本主義の罠にはまってる人

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:38:27.49 tin6syn40.net
>>382
その金融がクソ、資本主義が人間を争わせ殺してる
民主主義に変わる新しい、支配を目的にしない思想を元にした社会を目指すべき
未だに金融論振りかざして社会語る奴は旧人類
どっちもマシもあるかw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:42:12.79 tin6syn40.net
共産主義も糞、金融システムがあるかぎり殆ど人類は生まれてから死ぬまで金を求めて生きるか絶望して死ぬ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:44:21.53 uFs3Kmpf0.net
>>388
巣籠もり投資がはやってんじゃね?
みんなちゃっかりしてるわ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:45:02.58 XO0M4i5l0.net
財政政策でも金融政策でも、
カネの流れの増大によって、
業界の階級、業界内の会社の階級、社内の階級、
これらを成立させ、また階級間の差を増幅し、
階級差のある競争を壊滅させることが出来る
とすると、
完全雇用方向に利するとされてるが条件は、
階級差を貴族と奴隷にしないレベルに留めることだな
あーこれ系は、左派が得意なはずか
どぞー

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:45:41.73 7PazZSfO0.net
>>1
給与事業所得の最高税率より、キャピタルゲイン課税のほうが税率が低いのが納得行かないな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:46:44.87 tin6syn40.net
支配なんぞクソ
支配、階級、カースト制度全て死んでいい

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:46:47.38 zeLC8wrJ0.net
稼ぎは上限付き(資産10億までとか)の資本主義
暮らし(生活保護の代わりにベーシックインカムで月5万円の補助)は共産主義
おまけで、治安維持や犯罪防止(スウェーデンみたいに国民識別番号)

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:46:48.29 CO+SOMh00.net
株価が上がったからってだけだろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:50:28.99 uFs3Kmpf0.net
>>396
山奥で仙人やるのはどおだろう。支配からの解放

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:50:35.98 f6TgeXf40.net
大金持ちの経営者だって従業員がいなきゃ稼げない
働くから貧富の差が拡大するんだ
みんなフードスタンパーになろうや

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:51:26.31 uFs3Kmpf0.net
搾取って楽しいよね

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:51:30.89 7s0wypJc0.net
カネは最終的に富裕層へ集まるようになっているから当然の結果
そうなるように仕組みを作ってきたし
ひとを支配する道具として用いられることを防ぐために対策が必要だ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:51:51.59 QrZ0IdRD0.net
金をばら撒くと経営層や株に流れ込むから
働いてる一般人には全く関係ないぞ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:53:55.92 c2pOgdl00.net
ピンチはチャンス

405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:56:47.81 pqAZoJAZ0.net
日本も一緒だよな
株のおかげで俺と貧乏パヨクとの格差が拡大
控えめに言って最高です

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:57:02.37 iTSLC4+T0.net
>>13
する訳ねーだろ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:58:16.37 v3dnMTFQ0.net
>>402
金持ちしかそれはコントロールできないよ
突然世界中総ニートをずっとやり続けたら金の意味もないけどな
ありえない話

408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 03:59:14.12 c2pOgdl00.net
てかこれだけ資産持ってても逆に幸せじゃなくなりそうだな
妬まれ、時には命も狙われるから寄付や資産運用が責務となり面倒臭そう
俺なら資産3億程度の目立たない金持ちになって程よい贅沢の無職生活満喫したい

409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:00:14.22 tin6syn40.net
>>399
発想が山奥で仙人てw
古くさい

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:00:33.24 uhJAy+5c0.net
世界の富裕層2000万人のうちアメリカ人が7割なんだな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:01:16.80 uFs3Kmpf0.net
BIの欠点はみんな働かなくなることだ。
ウーバーイーツで食事を届けるやつもいなくなる。
ある程度の%の底辺が困窮し自殺する社会は健全である

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:01:17.20 7kZXOwWR0.net
>>391
その支配を目的にしない思想では、どうやって他人を働かせるんですかー?
誰も働かないと社会回らないですよね!

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:03:01.17 oiHyjdKG0.net
99%が束になってもやられっぱなし

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:03:34.40 c2pOgdl00.net
>>410
結局、軍事力の差なんだろうな
暴力ちらつかせて言う事聞かせれば良いだけだから簡単に搾取できる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:04:44.56 oiHyjdKG0.net
>>414
そうじゃない
ネットを使えば使うほど奴等は肥えるんだわ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:05:33.51 oiHyjdKG0.net
一斉にネットを辞めたら富裕層を殺すことができる

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:06:59.51 rXZGGlsc0.net
>>1
カイジのEカードにもあったな
奴隷は王を殺せると

418:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:08:08.97 tin6syn40.net
>>412
人間は自然働くようにできてる
じっとしていられない生物
金の無いと働らかないという思考がもう旧人類、金に脳も心も支配されている、いわゆる盲目の奴隷

419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:08:25.60 omq9pr0d0.net
GAFAMの株

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:08:41.20 c2pOgdl00.net
>>415
どうやってシェアを拡大したか、どうやって優秀な人材を確保したか、どうやって知財を固めたか
その大元を辿ると軍事力的な有意があるからゴリ押し出来たんじゃないかって話

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:09:47.11 pqAZoJAZ0.net
貧乏人は株買えばいいのに
株自体が、労働者を働かせて配当で搾取する仕組みなんだからさ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:09:51.53 uFs3Kmpf0.net
キンコン西野がユーチューブで年8億円オリラジ中田が5000万円
ヲレもユーチューブやるかな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:10:21.04 DoAg1VvG0.net
コロナでも儲かっているところは儲かっている
マスコミは例によってマイナスの側面しか報道しないが

424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:10:42.41 5J/C3wQt0.net
この富裕層の持つ金を、どうにかして下々にも還元できる方法ってないのかなあ。
金持ち過ぎてても、なんかお金そのものが流通しなさそう。
と、全く経済のわからない俺が言ってみる。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:11:00.93 Uwp9vsP60.net
>>418
ああそれ正しいと思う
無職の引きこもりもパソコンカタカタさせてるし
全く何もしないのは耐え難い

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:11:35.32 oiHyjdKG0.net
>>420
社会インフラにネットをぶち込んだからだぞ
利便性を求める庶民も富裕層のアシストをしているわけで軍事力なんかじゃない
Googleのビジネスモデルなんかほとんど誰もわかってなかった

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:12:51.85 tin6syn40.net
あと心が金欲になると殺しさえ何とも思わなくなる
人間より金になるんだよな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:13:03.71 oiHyjdKG0.net
Google使ってYoutube見ながら富裕層を呪っても負けるだけ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:14:54.48 oiHyjdKG0.net
Amazonなんかも「こんなもの根付くわけが無い」という声も大きかったからな

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:15:19.36 uFs3Kmpf0.net
アメリカ人は株の金融資産に占める割合が30%くらいだろう。
そりゃ株が上がれば金持ちがふえるわな。日本は5%以下

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:16:21.74 i31I9Neo0.net
これは世界的な問題
日本もまさしくこれ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:18:05.93 ihafRMjr0.net
>>389
いまみたいな世の中は
社会の構造の歪みが
弱い場所に行くよね
本当に困ってる人は行政から
生活保護でもなんでも支援を受けた
方が良いよ
そのために税金を払ってるんだから
GOTOに使われるよりもずっといい

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:20:27.19 ihafRMjr0.net
>>399
いや、実際に山奥でコミューン作って
暮らしてる人達がいるらしいよ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:21:41.78 uFs3Kmpf0.net
富裕層にもゲイツのように寄付するやつとか前沢のように
金使いが荒いやついて金が滞るわけじゃない。
まぁ時流にのれば大金持ちになる。がだいたい没落してんだけどね

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:25:26.24 z1jWvF7I0.net
>>1
よく集団リンチ起きないな
株価による所得増資産増が許容されてる知能がやべーわ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:25:32.36 uFs3Kmpf0.net
まぁ格差を不条理と思い短絡的なやつは強盗殺人をする
先週の報道特集で受刑囚を取り扱っていたが
中には生きたまま焼き殺しのこぎりでばらばらにした受刑者がいたな。
ちょっとインテリならヘルメットと角棒火炎瓶だろ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:26:11.84 5ff9tK810.net
これ日本もだろ
株高、債券高で資産増えたよ。おまけに持続化給付金や定額給付金
まだgoto eatのポイントも6万分あるから3末までに使わんと

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:26:21.63 AvWpfHxm0.net
アメリカが世界恐慌1929から受けたトラウマ:
第1次世界大戦後の資本経済で、
資本家への富の集中・資本社会の私物化
が進み、格差社会が広がったことが、
世界恐慌とその後の第2次世界大戦
につながったとアメリカは考えている
よって戦後は米英では相続税が80%にもなった。
対して、戦争で資産崩壊が激しかった独仏では
相続税は低いままだった。(ピケティ白熱授業から)

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:30:07.09 ihafRMjr0.net
歴史に学ぶわけじゃないけど
昭和の初め頃にも株がブームになった
儲けた成金が芸者遊びの帰りに
暗がりで靴が見つからずお札に火をつけて
探すという画が掲載されたほど
でもその後、株価が暴落して
大変な事になったよ
売り逃げできる運が無いと
投資は莫大な負債を抱える
実がリスキーなもんなんだよ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:31:01.11 udljAB2O0.net
健康なボンクラ貧乏人は金持ちの前で犬の糞でも食ってみせればいいじやん
100円くらいもらえるだろ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:32:14.66 qCcV6cUB0.net
>>10
日本は100人に2.6人も一億円以上の金融資産持ってる人がいるんだな。
40人に1人だから1クラスに1人。
サラリーマンも多くいそうだな。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:35:23.67 NWIR+okc0.net
なんでだろーなんでだろー

443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:35:46.94 udljAB2O0.net
>>439
日銀やfrbのマネーサプライを常にチェックしてれば
逃げ遅れることはない
そんなことも知らねえのか

444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:37:32.80 pqAZoJAZ0.net
>>441
確か富裕層の半分近くはサラリーマンなんだよな
絶対数が多いから
次いで経営者、医者が続く感じだった気がする

445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:38:04.45 5ff9tK810.net
>>424
税金で召し上げて再配分するか、インフレ起こすか、年寄りの医療を手抜きするか

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:41:20.34 4MuyaXsS0.net
うん、日本だっておまえらの周り50人に1人は1億円以上の金融資産を持って普通に暮らしてる
不動産は含まない

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:41:51.87 7PazZSfO0.net
>>411
俺は今自転車で文句言われてるやつよりチンタラ(と言っても車道を逆走しない、車道が狭くて危険で歩道を走る時は無理なスピードを出さない、強引な歩行者の追い越ししない)やりたい。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:42:15.88 qCcV6cUB0.net
フランス人のノーベル賞学者が言ってたように今は金融で稼ぐ時代だから、金融リテラシーのない連中は負け続ける。
在米経験があるが、アメリカの高校では金融や株の授業があって高校から資産運用を学んでる。
老後の備えは401k(企業型老後積立)が常識だから、資産運用できない人は老後が安心して過ごせない。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:45:14.70 ZZM+4IPC0.net
現代は自分より馬鹿なやつを見つけて騙して儲ける社会

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:45:38.20 6Gb5le/a0.net
>>444
資産5億以上の超富裕層はほぼ経営者

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:49:27.84 rXZGGlsc0.net
>>448
日本でも来年4月から高校で金融リテラシーの教育が始まります

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:51:10.38 Zxo/DWfi0.net
>>3
今の緊急要請中の分だけでも180万円×40万件=7000億円 その他緊急外の県独自の分2000億円(国の交付金) 
更に延長だと7000億円 県独自分2000億円 去年分5000億円(一日4万とか)
その他 持続化給付金で2兆円(法人で200万円) 家賃補助で5000億円(最大600万円)
飲食店業界だけで5兆円つぎ込むのかよ
さらに身内に雇用調整助成金で1日最大1,5万円ゲット
今まで週1日で道楽で夜7時から夜9時までの2時間しかやってない店でも月180万円ゲット
更に更に最近1年休業中で収入0円の店でも月180万ゲット
モットあります無担保無利子10年後返済開始 計画倒産ゲット

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:52:05.45 rXZGGlsc0.net
>>452
それと、2030年までは消費税は上げません

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:52:06.07 /E9NFygd0.net
無実の人間に人体実験DNA編集やってるのが
軍族が一番結婚したがってる北朝鮮兵北朝鮮女兵と結婚できる確率は0%であった
くろだいしだのむらささきすずききりゅうにデルタフォースだのあと
一部貴族金持ち王族皇族だのもいるのである、軍隊最強だとやはり個性化でモテてしまう
まぁただここいらは北朝鮮処女虐殺とかあほなことやってるので
まぁ当然処刑であったそんな結婚したかったら逆切れ勝利しかないが詰んでいる
そろそろ処刑されるかもしれないね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 04:52:24.00 uhJAy+5c0.net
富裕層になった人間の40%くらいは投資でらしいな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:03:59.32 5ff9tK810.net
>>451
ホントだ。今検索したら投資信託の事を家庭科で学ぶんだね
なんか養分増やしたい大人の事情を感じるわ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:09:24.78 qCcV6cUB0.net
銀行金利や国債の金利が低いのでどうしようもない。
銀行からどんどん金が金融市場に流れていく。
今の状況で銀行や箪笥に金貯めてる人は愚か。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:09:25.55 1rvp6RBS0.net
金を稼げる人間が社会で重用されるのは当たり前の話
それがまるで悪い事のように言う連中はどこの負け犬なのでしょうか

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:12:32.20 qCcV6cUB0.net
>>456
なんか養分増やしたい大人の事情を感じるわ
子供たちの財産や老後を守るためだよ
投資先は日本とは限らず海外も対象になる
分散長期投資できない人は自分が損することを理解しないとダメ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:14:07.49 D1CoWzW10.net
ふぅ・・・

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:15:10.22 wl64N5540.net
トリクルダウンくる?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:16:49.54 qCcV6cUB0.net
>>450
資産が1億あれば10年後に5億まで増やすのもさほど難しいことじゃない。
だとしたら、10年後には日本でも超裕福層が激増するだろうな。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:17:40.05 ZZM+4IPC0.net
>>459
子供に必要なのは投資の知識ではなくて経営の知識です

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:17:44.22 lWpvPw7S0.net
うちの一族、一族総資産200億くらいあるだろうけど
一人一人は資産1億~数億が多数と資産数十億が数人だってことを考えると、アメリカの経済格差に比べたら
日本の格差は軽いわ。
名門財閥ですら一族総資産1000億とかだしな
それをアメリカの大富豪は1人で保有してる

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:17:49.47 5ff9tK810.net
>>457
愚かな人達は、投資はギャンブル、投資する人は愚かだって思ってるよ
競馬で60万儲かったって言ってても、投資はしないんだよな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:19:51.84 ZZM+4IPC0.net
相場で儲けを出すのはすべて投資ではなく投機です

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:20:19.89 qCcV6cUB0.net
>>463
多くの子供はサラリーマンになる。
だから金融リテラシーが必要。
経営者の子供が後を継ぐには経営の勉強が必要なのは当然。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:20:54.63 utVMKtod0.net
「お金儲けして何が悪いんですか」
「石の上で3年我慢できたら次の仕事を教えてやる」などと言う親方のもとで働いていては貴重な時間が失われるだけだ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:21:32.40 rXZGGlsc0.net
>>468
ホリエモンが言ってることですね

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:22:46.26 5ff9tK810.net
>>459
その通りだと思うよ
投信って人任せの運用だし、手数料も掛かるから。投資の勉強には向かないと思っただけ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:23:36.09 ZZM+4IPC0.net
金融リテラシーってのはどうカネを借りてどうやって返すか、またその逆はどうかってことです

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:23:40.58 qCcV6cUB0.net
>>466
投機と投資が区別できない人が多すぎ。
うちの母親もそうだけど見てると完全にギャンブル。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:23:43.42 wl64N5540.net
この資産があるからMMTが可能なの?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:26:11.74 lWpvPw7S0.net
>>462
うちの場合だけど
すでにバブル崩壊に向けて多くの親族が株の仕込みを今か今かと狙ってるから
10年後と言わず5年後くらいから日本でも超富裕層のパーセントが0.5%くらいまで増え始めるだろうね。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:27:20.64 qCcV6cUB0.net
>>470
それは昔のやり方だよ。ETFが最も合理的でリスクも少なくリターンが大きいと多くの研究で明らかになってる。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:27:31.21 rXZGGlsc0.net
>>472
信用2階、3階建てが投機ですね
サンバイオ株で投機筋が一気にやられました

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:31:12.11 5ff9tK810.net
>>475
高校の授業でETFやるのかねー
イデコの商品説明で終わりそうな気がする

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:37:00.75 5tMoDcX/0.net
俺は底値で買って2年くらいして2~3倍になったら売るってスタイルだったが
リーマンショックの後に手がけたのを最後に相場から手を引いたわ
高値でもリバ狙いは可能だが
リスクも高いのは否めない

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:41:15.12 5ff9tK810.net
>>474
コロナ禍で2Qの決算出た辺りから爆下げだと思ってたがまさかの株高
なかなか仕込みのタイミングは来ないわ。ってか乗り遅れた感もある

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:44:03.29 5tMoDcX/0.net
相場で儲けられる奴は以下をわきまえている
・休むも相場:
いつまでもやってないで休むべきときに休める奴
・相場は自分の欲望との闘い - 強欲は儲からん
欲望をコントロールできて損切りが上手い奴(塩漬けを持たないこと)

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:44:04.52 cNsVcGl50.net
一方俺は年収80万の貯金20万38歳こどおじなんだがこの違いは何?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:46:00.24 MpkZcVwB0.net
やっぱインドア最高やねん
インバウンドで稼ごうとしてた安倍ちゃんが間違ってたんや

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:57:14.72 0Kywart30.net
SOXL

TQQQ
を買い増していく
それだけで億は余裕

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 05:59:43.82 M+AUyU420.net
>>481
俺も非正規で40歳の頃は金融資産40万円だったが45歳の今は600万円になっている
図書館で主に各種投資指南本、有名投資家の伝記、金融工学、情報工学、そこに出てくる確率統計を理解するために
解析学の本を借りてルベーグ積分を理解し、四季報も熟読し、自分で毎日相場を見て絶対に勝てる独自の投資方法を編み出した
絶対に巨万の富を築くという不屈の精神が大切だ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:03:18.66 udljAB2O0.net
アメリカのロックフェラーロスチャイルドみたいなのは一族だけで
数百兆円の資産を持ち各国政府や企業を支配下に置いている
地球上の人口が増えすぎた今、金持ち優遇下人不遇政治はしばらくは変わらん
生き残りたければ起業するか株投資するか、とにかくサラリーマンに
安住するバカは淘汰されるわな

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:08:43.54 qf30WuMn0.net
フランス革命を思い出せ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:23:45.16 WujgocQ70.net
コロナのせいで実体経済が大減速し
それによりだぶついた資金が全部金融市場にながれこんだ結果だろ
金融資産をより多く持つものがより多くの恩恵に預かる
各国年金なんかもそれなりに潤ってるはず

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:25:28.14 gGK15M2y0.net
富裕層は生活や産業の必需品を抑えてるから、不況になるほど、高値で売りさばけるんだよなあ。
その昔、日本でもあった米騒動みたいなものが起きないといいんだが

489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:28:20.16 gDaOThyF0.net
人間が競争して常に争いその結果殺し合うシステムってすべて貨幣システムからきてる

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:30:50.72 zeLC8wrJ0.net
大抵の人が投資始めると節約志向になるからな。
株価だけ上がってる今の状況がそれだし。実体経済格差が生まれる

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:34:29.16 21tL1PHC0.net
自民 敗れる
「自民党は1月31日投開票の東京都千代田区長選、鹿児島県西之表市長選で推薦候補が敗れ、北九州市議選でも議席を減らした」
毎日

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:35:20.01 Hj7cxX1K0.net
やはりウイルスをばら撒いたのは米だな
ワクチンの巨大利権目当て
シナにも何らかの見返りは渡すだろう

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:39:11.00 MpN7Tl7D0.net
海外投信 買ってた奴いないの?
一年ちょっとで100万が160万になってて
気が付いたから、即処分したぞ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:46:08.18 YtowqPJh0.net
ジェフ・ベゾス氏、今年に入り1兆円超相当のアマゾン株を売却
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

ファイザーCEOらも保有株売却、ワクチン期待で製薬株が急伸
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:47:26.21 WujgocQ70.net
>>489
いや殺し合いは競争の結果で、競争は拡大の結果で、拡大は社会や個人の成長の結果だ
貨幣がシステムに組み入れられる事で、いまここに無いはずの元手を成長の原資にできるようになり成長の速度が増大したんだな
もし貨幣がなければ、現代のような大規模な戦争もないし、大量の大富豪も、大量の貧困者もいない
だがそれは、現代のように膨大な人口がいないからってだけだな
我々は乏しい食糧や物資を争って、隣の村、あるいは山向こう、川向こうの「あいつら」相手に棒で殴ったり石を投げたりの争いを繰り返している事だろう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:48:20.91 T8NC705i0.net
これ見よがしに裕福層への還元政策だったな世界中

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:51:47.61 21tL1PHC0.net
>>496
>>341
世界では闘ってる人たちもいますよ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:52:56.94 6bEC6io50.net
日銀が日本株買うの禁止にしろよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:55:19.08 38F0Zo+D0.net
>>498
どうして
自分で刷った金で貧乏国の株買って何が悪い

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 06:59:18.81 dOMiIK8P0.net
コロナバブル強烈だしな

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 07:00:21.99 6bEC6io50.net
>>499
日本の財産を独占していくだけ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 07:00:59.05 fJcIrl0m0.net
資本主義が嫌なら北朝鮮に移住すればいいのに
バカじゃないの

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 07:30:20.64 ZZM+4IPC0.net
「文句があるなら出ていけ」
「お前の家じゃねえだろ」

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 08:26:49.09 XkkdnmGR0.net
普通に考えればおかしいわな
経済を回すってこういうことなの?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 08:43:03.97 tq+8uKm20.net
>>155
5000万あって10年で530000円しか増えないおれのわるぐちはそこまで

506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 08:44:18.12 8iZ/sXan0.net
株価バブルだからな
金持ちだけとは限らずロビンフッダーも儲けてるやろ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:03:14.21 XkkdnmGR0.net
現金を使わないなら余計に小さい会社は厳しくなる
これから先、どうなるかは予想が出来ないな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:08:30.17 //uzDbpk0.net
>>504
そういうことじゃないとは思うけど
便宜的に廻すってなると
人っていろいろいて難しいから
ルールを作る

509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:10:34.10 //uzDbpk0.net
そもそも廻すってこと自体が
本来、仲介者である公務が入会して
やるってことだからね

510:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:36:42.56 BPjtFrbM0.net
新聞に載る富裕層達も真の富裕層からみたら端金レベルなんだろ?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:39:39.08 Mk0nWb4c0.net
お金もそうだがclubhouseにも入れない。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 09:42:56.45 //uzDbpk0.net
入るか入らないのは
人の嗜好でしかない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:10:20.71 pyfdVX4a0.net
個人による富の独占は悪かもな
資産1兆円とかは没収しろ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:11:59.53 hrGZwd6z0.net
>>1
そりゃ、金持ち優遇のトランプだから、格差は拡大するでしょw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:18:44.77 xuPMNpH80.net
いい加減、目覚めなさい。
米国という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:20:05.73 omq9pr0d0.net
GAFAMの株価上昇だけだろ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:21:59.82 uQlcOHJo0.net
生涯で使えないお金貰っていてうれしいの?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:29:04.87 5mnbbhBq0.net
>>7
中国に関わるリスキーなことしなくてもアメリカ株で十分儲かる

519:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:29:50.42 fJcIrl0m0.net
>>517
うれしくないの?

520:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:34:33.68 v3dnMTFQ0.net
>>517
使い切りじゃないとダメなの?
俺は使い切れるほどしかないから素直に羨ましい
後の世代にも残したいし

521:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:37:35.77 iof/o99N0.net
資本主義が行き過ぎた後には粛清と虐殺がある
歴史は繰り返す

522:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:39:06.07 5mnbbhBq0.net
>>123
関連企業内だけでぐるぐる循環するだけや

523:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:45:26.60 5ff9tK810.net
>>517
金儲け面白いじゃん。儲けるまでのプロセスと結果が出た時の達成感
貯める事が目的じゃなく、結果が金と言う数字になるから面白い。幾ら資産があっても金と言う結果が無いと頑張れんよ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:49:53.19 //uzDbpk0.net
金儲けでもいいんだけど
何したのって聞きたいかな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 11:55:08.04 Ng+yKOd+0.net
資本主義はユダヤに富が集中するように作られたシステムだからな。大手仲介役がアメリカで、全世界に資本主義こそ偉大って教育しとけば、中間層が信者かつ他の経済スタイルを否定するストッパーの役目も果たしてくれる。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:05:57.67 +XYP/zV50.net
>>489
猿だった時から棍棒で殺し合いしてる
今はその棍棒が貨幣になっただけだ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:06:02.29 //uzDbpk0.net
投機だろうが
spだろうが、何ポイントだろうが
死ぬことに変わりはない
これほどの平等はない 気楽だろ
日経225でもいいけど、死ぬことに変わりない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:09:30.00 xuPMNpH80.net
>>57
死本主義も狂産主義もユダヤ人が作ったらしいけど

529:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:21:52.76 zHaFLOHr0.net
アメリカも資本主義であると同時に民主主義の国だからな
富裕層と貧困層といっても数の割合では貧困層が圧倒的に多いんだから民主主義で勝利するのは貧困層だろ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:39:08.55 PJOzRdq00.net
>>71
必然だよ
一旦更地にしても、有能な者が富と権力を手に入れ、後継者がその財力と権力を使いさらなる力を手に入れる
3代もあれば元通りだ
だが優勝劣敗弱肉強食とばかりに無思慮に力を振り回していると革命でひっくり返されるので、
ぎりぎりのところで自制して「百姓は生かさず殺さず」に留める必要がある

531:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:46:06.27 JIhCIq90O.net
富裕層じゃないけどコロナ暴落時にアップル株全力買いして今じゃウハウハなんだよね

532:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 12:58:19.73 XkkdnmGR0.net
人の心を忘れるぐらいなら金持ちになんてなりたくないな
人が多すぎるから数を減らせ
超特権階級のやつらは本気で思ってそうだわ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 13:47:31.37 SXnvcrwX0.net
アップル株で5000万儲かりましたよ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 13:54:21.00 MshBHl0u0.net
投資がそんな簡単だと思うならお前らも借金してでもやりゃいいだろ。
「俺は1000万しか儲からなかったのにこいつらは数億儲けた!格差だ!!!」ってこと?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 13:56:19.74 hrGZwd6z0.net
>>534
全然違うがw

536:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 13:58:09.37 w4bF2FBu0.net
資産多い大金持ちほど数字を増やしやすい
貧困層には縁のない話

537:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:00:11.62 Y/RI4N4S0.net
>>532
数つうかあらゆる仕事の自動化を進めて労働者を
減らせとは思ってるかもしれんな 現場作業をロボットが担えば
主導権は握ったも同然だし労働者のストなんか効かなくなる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:06:38.47 qO1fSV4P0.net
ワクチン売って金儲けしながら人口削減させる
この騒動の真相

539:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:17:05.31 qO1fSV4P0.net
>>528
国家間や民族間、人種間、異宗教間に対立軸築きながら
両者に高利で金を貸したり、武器を売ったりする
半島がなんで日本に向けてミサイル撃ってくるのか考えてみろ
死ぬほど金儲かる連中が居る

540:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:19:13.21 Uwp9vsP60.net
そこで時が立つと腐る通貨を発行

541:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:21:07.63 JO87aMvw0.net
>>58
ショボwww

542:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:22:36.82 AdFqD8dJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

543:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:23:19.06 Jgm5wTJX0.net
>>539
浅い

544:…
21/02/02 14:30:36.73 d9ZcCo5L0.net
経済システム崩壊で、紙幣が紙くずに変わる。貧富の格差が解消。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 14:53:14.39 +bLK5s8/0.net
資本主義も共産主義も格差が出来上がる以上、システムを作ってる奴が損をしないように出来てる。
富裕層が今の地位を築き続けるのに最適なのが、資本主義なだけ。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 15:18:03.04 6wPbiSCJ0.net
なんで3月から計算すんの?
2020年1月から算出しろよ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 15:18:50.91 ZZM+4IPC0.net
>>545
だが民主主義が邪魔だ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 15:35:24.59 jzR9pXGF0.net
で、CNN創業者 テッドターナーの総資産はいくらなんだよ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 15:50:54.56 xLyJzWbq0.net
>>547
独裁資本主義
即ち現在の中国最強w

550:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 15:57:48.86 xuPMNpH80.net
>>547
民主主義ごっこさせられてるだけな気がする
テレビも新聞もネットもヤツらがスポンサーだし
まぁネットは一方通行じゃないから多少マシだけど

551:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 16:04:11.10 xLyJzWbq0.net
アカい人たちは何をもって共産社会の完成形とするんだろうな?
生産労働が全てロボやAI任せになって
人間にはBIまたは現物支給になる事?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/02/02 16:08:42.33 SPItNqEe0.net
富裕税、特に投資で儲けたのには重税にしないとダメだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch