【コロナ】マクロン仏大統領「ワクチン効果ない」 アストラゼネカ製、高齢者接種で [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【コロナ】マクロン仏大統領「ワクチン効果ない」 アストラゼネカ製、高齢者接種で [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:00.74 83kfu93S0.net
同じようなタイミングで出てきた辺り察するね

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:19.92 wT55pEX90.net
人柱

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:23.27 7JlezH8J0.net
どういう理由で高齢者には効かないの?
まあしゃあないやん、年齢でわけて、違うメーカーのワクチン打ちゃいいじゃん。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:24.03 zXWQB2sK0.net
ワクチンは自分が打ちたい種類のワクチンを打つべきだよな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:25.82 UBqZhrr50.net
製薬会社同士の争いで、これからいろんなデマが流されるだろう。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:20:39.99 QuYCDW5J0.net
年寄りは免疫力そのものが落ちてるし基礎疾患持ちも多い
ワクチン接種してもしないよりはマシ程度で重症化する奴は普通に出てくると思う
そこまできたらもう寿命だよ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:21:09.56 smgkP2P00.net
やっぱり中国製だよな!

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:21:53.88 4Ew1/96a0.net
>>256
免疫力自体が弱ってるからちゃうかな?
抗体も弱い。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:12.56 r9PcmkoU0.net
ファイザーもイスラエルで効果無しが確認されてる。
2回のワクチン接種者に一週間から1ヶ月後にPCR検査したら陽性率0.01%だったからね。
この数値は東京の無作為の陽性率と同じ。
つまりワクチンには感染を抑える効果自体は無い事が確認されつつある。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:13.27 KXGTSQzO0.net
>>224
コロナの場合死ぬ人がインフルより10倍以上多いから困ってるんだな
風邪を治す特効薬ないよっていうコンセンサスはどこに行ったのやら
諦めるって選択肢が無いのが、このコロナストーリーズのヤバイところ
NHKでアフリカとインドのワクチン格差がどうたら喚いてたが、あまりにも滑稽
アフリカやインドでコロナを気にする必要あるのか?
ほんとうにインフォデミックだと思うし、コロナって金融商品の信用問題みたいな話になって来てる
A AとかAランクとか日本でもコロナ不安で金稼ごうと商売してる会社でいっぱい
もう狂ってるよ、これは

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:13.41 NjYr5s200.net
それどころか死ぬんだろ?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:19.27 gfIcXuKe0.net
>>256
体内でDNAからmRNA作る部分が老人だと弱いんじゃないか?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:37.47 5VDcy2Kf0.net
80歳以上は効果ない
くらいなら、まぁわかるけど
60歳は少し言い過ぎなんじゃないかな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:22:38.51 W/7T+2WF0.net
ファイザーとモデルナが、最新技術のmRNAワクチン。
モデルナは旧来のウィルスベクターのワクチン。
モデルナは違いが出る可能性があったが、効かないほうの結果だったか。
それなのに日本政府は、日本メーカーに製造させてくれるというモデルナに先週シフトしてる。またしても厚労省。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:23:18.85 npjOJEQw0.net
アストラゼネカは医者への絶対を自主的にやめますというだけでなく
自分たちだけやったら不利になるからと他の製薬会社にも話をもちかけて横並びにしたから
医者からは嫌われてる

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:23:21.75 Vea/Nabj0.net
えっ!?

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:23:24.35 1Xw45whL0.net
アストラゼネカはロシア製に近いらしいな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:23:29.73 npjOJEQw0.net
接待

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:23:42.74 w3iD0SBEO.net
>>232
そっか。
どういった人に効いて、どういった人に効かない…ってのは
今後実際に本番で投与しながら徐々に解明して行くのかもしれないね。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:24:01.94 u2iH4nZi0.net
老人しか殺せないウイルスで騒ぎ過ぎ
ワクチンなんか不要だろ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:24:49.00 w3iD0SBEO.net
>>106-107
なるほどね

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:24:50.80 pn2I0ff20.net
どういうことよ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:01.92 x9AVSG170.net
ジャポンの老害どもが一掃されるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:19.77 QP9Kl/4H0.net
ワクチンワクチンと騒ぐけど、効果持続期間はどのくらいあるの?
インフルワクチンなんかせいぜい3ケ月くらいでしょ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:31.63 gfIcXuKe0.net
武田が製造任されてるノババックスがかなり良いな
遺伝子ワクチンではないけど変異に対する改変も遺伝子なみに素早くやれそうで予防効果も高い
第三相も終わってるから今年の後半には打てそう

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:44.91 hkbUWNGN0.net
>>1
まじか

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:45.47 rXuSAvnh0.net
まだまだ拡散させたいんだろうな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:46.75 W/7T+2WF0.net
>>191
ファイザー、モデルナは mRNAワクチンという最新技術。
日本のワクチン製造業にはライセンス生産も無理。
アストラゼネカは、ウィルスベクターという旧式。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:25:59.17 9Q68foOw0.net
毛根が残ってたら
毛が生える可能性はあるが
残ってなかったら無理
つまり
ハゲに育毛剤ふりかけるようなもの

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:26:20.90 AALzTMlY0.net
>>256
免疫細胞を訓練する胸腺が退化してる、寿命がある元かもしれないってことが
近年わかってきている。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:26:21.06 jcVBR+qk0.net
日本でいうと森喜朗並に口が軽いというか馬鹿正直すぎるな
やべえわ、この人

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:27:00.14 hnWaXMC


288:a0.net



289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:27:26.74 p4/7PU0s0.net
言っちゃらめ~

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:27:38.79 APWQ13xv0.net
こらいつまでたってもおさまらんな🤔

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:28:21.17 kU5FTPCU0.net
EUが言ってもなあ…

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:28:32.37 Dt1vY/su0.net
ワクチンで政争はやらないだろ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:28:32.44 KXGTSQzO0.net
>>267
コンテイジョンの映画のストーリー通りワクチンにも偽物が出そうだ
米独連合のファイザーバイオンテックの奴は争奪戦になるに決まってる、ファイザーのワクチンがここで打てるらしいとなったらまたSNSでデマが飛び交う

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:28:46.21 W/7T+2WF0.net
>>256
たとえば、B型肝炎ワクチンを打つと、乳幼児だとほぼ100%近くつまり全員に十分量の抗体ができる(=免疫が付く)。
年齢が上がるとだんだんその率が落ちて、中年だともう6割とかになってしまう。
ワクチンというのは、そういう傾向がもともとあるものらしいよ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:28:52.03 p5CVjDfX0.net
むしろコロナなど存在しないのではないのか

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:29:07.77 gfIcXuKe0.net
>>250
mRNAって何かを培養して作んの?合成じゃなくて?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:30:03.07 hir/pFxe0.net
もともと治験から55歳以上をはずしているからな
原理的に高齢者に効かないのか、成績が悪くなるのを心配したか

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:30:16.72 W/7T+2WF0.net
>>289
2Fの顔を思い浮かべてもそう言えますか?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:04.56 uYQDjkGN0.net
まーこれだけボコボコワクチン出て来たら、そりゃ効かない
ハズレもあるわ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:05.18 AALzTMlY0.net
>>293
合成で全部できるのかな?
なんか別の細菌に入れてそれを大量培養してから抽出するのかと
おもってたよ。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:13.71 rXuSAvnh0.net
イギリスとスウェーデンの製薬会社が合併した大手の製薬メーカーが
何故か65以上には効果が無いワクチンとかありえんな笑

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:20.28 rwdlxMq10.net
PCR検査は特定のウイルスを検出するものでは無い
厚労省は陽性者と発表してるのに、マスコミはじめみんな感染感染と煽りまくる
ウイルスってマスクや何とかディスタンスで予防できるほど馬鹿じゃないよ
言うなれば国民全員が濃厚接触者
だけどここにいるほとんどの人は大丈夫でしょ
それは元から備わっている免疫力のおかげだよ
人間らしい生活まで我慢した方が健康に悪い

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:39.65 jcVBR+qk0.net
>>292
欧米の製薬会社が儲け尽くしたらいつの間にか収束してるんだろうな
10年前と同じで
結局金
安価なアビガンとか大量生産すればとっくに解決してるのにやらねえからな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:31:59.02 p5CVjDfX0.net
アメ玉でも効くんじゃね

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:32:26.63 Z3Nxnbzq0.net
なんてことを言うんだ
プラシーボ効果がなくなるだろ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:32:29.78 1t8mzC130.net
>>298
それはコロナに限らずあり得るだろ
本人の免疫が機能しなきゃどうしようもない

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:32:35.45 eyEoy1Uy0.net
日本も騙されて買わされた

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:32:42.48 ttQuvgbM0.net
>>273
昔から風邪をこじらせて~なんて言いながら
肺炎起こすウイルスに感染して死んでたんだからな
何を今更騒ぐことがある?と思うね

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:33:24.42 RSX86adi0.net
フランスの言う事を真面目に採らない方がいい
イギリスとフランスは仲悪いし製薬や化学工業分野が
もろバッティング
日本と南朝鮮みたいな関係だからな
ちなみにフランスは社会主義だからあっち側ね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:33:36.13 k2iuZAFR0.net
変異種が横行しているのに、突起部分に合わせてワクチン作っているのに
変異されたら合わないねーだろうが。効果ないのは最初からわかっていた。
政治レベルで誤魔化す為にワクチン打つのかよと思っていたからな。
打って正常化しようとしたんだろ。インフルのように。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:33:46.07 l5jdLMht0.net
EU圏へのワクチン納入量が想定よりも少なくなる、供給が計画を下回っていると、
EUの担当者が、アストラゼネカに対して不満と抗議みたいなニュースあったのにね。
効果がないなら必要ないじゃないw

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:33:57.94 N/lDVjwe0.net
鳥インフルが流行してると各地ワクチンの生産にも支障が出るよね。
まあ日本で作るよりオーストラリアやニュージーランドで作るほうがエサ代も税金も安くていい。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:34:12.65 IOYtUmok0.net
お茶飲んでれば良いんじゃない。ワクチンとか気休めだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:34:21.05 WFoKcmww0.net
年寄りほど効きにくいのはまあわかるんだけど
本音では年寄り切りしたいだけなんだろうなって

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:34:57.88 KXGTSQzO0.net
>>296
そもそもインフルでも外れ年と当たり年あるよね、ていう単純な市民レベルでも分かるような話の構造も抜け落ちてるし
ワクチン打ったら即解決なんだ言ってるこの世界の大多数の奴ら頭おかしいw

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:35:09.84 XfQMwaXn0.net
>>30
厚労省が国内での治験やらないと認可出さないんだよ。
世界で何千万人と接種してるのに数百人規模で治験やり直しだよ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:03.24 p5CVjDfX0.net
日本は冷蔵庫を売ろう

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:11.68 hir/pFxe0.net
南アはみんなが勝手にイベルメクチンを飲んでいるけど
粗悪品も出回っているので政府が慌てて公認したらしい
しかし効果があるという報告はないとダメだししている

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:28.00 p4/7PU0s0.net
インフルエンザといっしょ
コロナは無くならない

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:36.82 WzmqJUKC0.net
大体の製薬会社はユダ公
ユダ公はすぐインチキする

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:50.21 syO/dcnh0.net
>>298
高齢者には治験していないとアストラゼネカ自身が認めてただろw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:36:54.13 jcVBR+qk0.net
ゼネカの方が従来型ワクチンだから副作用の心配はファイザーやモデルなよりは無いな
効果が低くても安心ではある

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:01.13 gfIcXuKe0.net
>>297
元々持ってるRNAと分けるとかそれも大量にだとまず無理っしょ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:12.12 sfuXGlQc0.net
日本は精神論の国だからお上が病気に効くと言えばその通りになる
現に戦時中はお国に言われるままに竹槍で突っ込んでいった
だから何の問題も無い

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:13.94 Wv/EhNOn0.net
ドイツも65歳以上効果ないって言ってたが
日本が一番買ってるのはアストラゼネカ製1億2000万本(6000万人分)だろ
日本は高齢者が一番多い国なんだがw

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:25.98 Z97Ow5Mz0.net
>>26
ドイツで先言われてるぞ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:31.06 W/7T+2WF0.net
>>293
ひとことで説明は難しい。
日本RNA学会の記事
URLリンク(www.rnaj.org)
この記事にも書いてあるけど、mRNAワクチンは従来のワクチンよりも効果が強い(はず)。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:37:33.66 kU5FTPCU0.net
見捨てられたEUが発狂してるようにしか見えない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:09.78 SUG0ewMY0.net
遺伝子ワクチンなんぞ打たんぞ
JNJに期待

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:21.26 0Y7gg+gR0.net
どういうこと?若いやつにゃ効くん?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:23.13 pn2I0ff20.net
入ってこないなら商売ごと潰してやる的な事かと

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:27.98 ZmgbbWPU0.net
イベルメクチン飲むけ?
どや?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:35.04 4hlguQ1j0.net
これで良い仕方ない
嘘言われるよりはよっぽど良い

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:38:52.42 l0ZFzxih0.net
老人の死亡率が高いのに老人に効果ないとはいかに

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:39:09.59 Wv/EhNOn0.net
>>319
アストラゼネカはmRNAワクチンじゃないんか
その方が安心ではある

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:39:21.00 AhZFNnBG0.net
>>1
アストラのワクチンは、どうせ日本では遅くなるから
16歳から40歳までの層に使えば良い

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:39:32.25 k2iuZAFR0.net
仏大統領の立場なら一般人には知られない生情報を得ているはずなんだ。
それを見て驚愕した可能性が高い。おそらくワクチン打っても感染している
現状があったんだろ。そのような生データは一般には知られてないからな。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:39:38.33 XfQMwaXn0.net
>>322
ファイザーから7200万人分買う予定。
時期は年後半になりそうだけど。
URLリンク(www.jiji.com)

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:39:46.60 pGhP3eys0.net
いくら生活環境が違うとはいえ、欧米とアジアでここまで新型コロナの感染者数死亡者数に違いが出てるとなると、
ワクチンの効き方にも違いがあっておかしくはないのでは??

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:40:22.82 rXuSAvnh0.net
ポルトガルのように安楽死を認める法律を作ったらどうだ
1回接種なら60%で2回に分けたら90%とかさ
もう痛々しい

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:40:40.06 KXGTSQzO0.net
>>330
世界中でワクチン意味なくね?ってなるように世界中のトップが仕向けたほうが幸せになれると思う
解決策ないでーす
この話お終い!

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:40:43.93 iUWyR7A40.net
ワクチンは若い人から使うべき!
感染を拡大しているのは、無症状で活動的な人たち。
つまり若い人たちだから。
こんなこと言うと、お年寄りを見殺しにするのかと言われそうだけど。
家庭内感染を防げば、お年寄りの感染はかなり防げるはず。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:41:14.32 hir/pFxe0.net
ワクチンは人間の免疫力を利用して抗体を作る
人間は60を過ぎると免疫力が大きく低下する

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:41:45.17 qyMUJJU70.net
>>89
大正解w

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:41:45.27 0Y7gg+gR0.net
若い奴にはほとんど風邪だし
ワクチンあったところで主要ターゲットじゃないしな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:41:50.88 p4/7PU0s0.net
>>336
そもそも別に日本にいらんからな
アフリカにでもやったほうが世界平和の為だわ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:42:05.97 SJ+CdD8x0.net
日本って本当に終わってる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:42:10.98 W/7T+2WF0.net
>>319
モデルナのウィルスベクターワクチンだって、かなりの新技術で、まだ副作用は未知の部分があるから同じ。
それに旧式の不活性化ワクチンは、鶏卵で培養するから、あれはあれでアレルギー問題がある。
理論的にはmRNAワクチンの方が、効果は強くてより安全な筈。だが実際に多数の人間に打って立証がまだされたことが無い。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:42:17.64 KXGTSQzO0.net
>>340
www
ワクチン意味ねえw

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:42:49.97 l0ZFzxih0.net
>>339
無症状ならワクチン打とうとは思わないのでは

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:43:26.35 qyMUJJU70.net
ま、ワクチンてそんなもんです!w

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:43:35.23 1B0nFhyL0.net
フランスも日本と同じくワクチン嫌いやからな
ワテも打つならモデルナかファイザーがええわ
アストラゼネカは嫌だな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:43:48.94 p5CVjDfX0.net
俺には葛根湯が効きそうではある。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:02.11 W/7T+2WF0.net
>>336
人種や地域によって遺伝的条件の違いから、ある病気にかかりやすいorかかりにくいがあるのは、医学では普通のこと。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:13.34 9Q68foOw0.net
ワクチンは
免疫力ブースター
0に何かけても0
免疫力なかったら
ブーストでけへんよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:24.24 XfQMwaXn0.net
アストラゼネカのはアデノウイルスに新型コロナのスパイクタンパク合成する遺伝子を組み込んだやつだから、アデノウイルス自体に免疫があると効果ない。
URLリンク(www.astrazeneca.co.jp)

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:25.17 VCE/ZhIj0.net
最近ドイツの意見にフランスが同意ってパターン多いね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:29.22 W/7T+2WF0.net
>>347
健康なときに打つのが予防接種

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:44:42.45 X/imHdhR0.net
>>247
他のとゴッチャになってた
治ってからも100名中78名に
心臓MRIで画像上の異常が認められ、60名では感染から2か月以上経過しているのにも関わらず心筋の炎症が続いていた。感染時の症状の重さにかかわらず、多くの感染経験者で心臓への影響が続く可能性が示唆された。
だってさ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:45:14.53 9vtsU9P/0.net
さすが自民党ww
また詐欺られたなwww

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:45:46.01 9ETC4ZYR0.net
フランス人がイギリス企業の悪口を言ってもなあ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:46:04.40 vS3VmIiS0.net
ワクチンに期待してた雑魚自民党おる?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:46:08.09 f1Hu3Eu30.net
なら、60歳未満に接種するしかないんでないか?
どうせ足りないらしいから、60歳以上はファイザー打てばいい話なんだろ?
とは言え薬の効果が人種によっても異なるようだから、
話は参考程度で日本は日本で確認しないとならないだろうなァ・・・。
在留外国人は知らんけれど・・・。
一寸待ってれば国産ワクチンも出てくるのかな?
つうか専門部会は対コロナの国産薬品を承認する気はないのかな?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:46:08.16 w3iD0SBEO.net
>>322
(もし高齢者にファイザーが効果あるならだが)
高齢者にはファイザー、若者にはアストロゼネカ…みたいな感じに打ち分けするのが良いかもしれないね。
ゴニョゴニョな人にはスプートニク・ライトで。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:46:14.48 qyMUJJU70.net
ワクチンはお薬ではありません!w

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:46:53.66 k2iuZAFR0.net
>>357
自分たちで理解する能力がないから騙される。自民党議員は馬鹿の集まりで
基本的に自分が安泰ならどうでもいいという奴等の集まり。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:47:50.49 8pmu2zr00.net
マクロンが本当にこんなこと言ったのかすら疑わしい
マクロンが言ってたとしてもマクロンの言うことに本当に根拠があるのか疑わしい

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:48:01.82 KXGTSQzO0.net
>>345
一般人で特に若者は絶対に打たねえほうが良いなそんなヤバイやつw
インフラ公務員医療は赤紙来るだろうからな
あまりにもザマァ過ぎるわ
打たないなんてシルバー民主主義の頂点である老人さまが許しませんよw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:06.90 K5oH2KNg0.net
ここは爆弾騒ぎがあったところだよな
犯人分かっちゃったっていう状況なのか?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:17.95 58SxPMCY0.net
>>356
だだ、心筋炎が治らないわけではない肺炎の影についても間質性肺炎であるが全ての間質性肺炎が繊維化するわけでもないけどね。
炎症からの影響が回復するまでに時間がかかることはあるから、血管炎による後遺症で血栓が出来やすいとかあるわけだし。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:19.05 ooSUhecw0.net
年齢によってそんなに違うものなのか
EUは効果あると認めて高齢者にも使用するみたいな話が出ていたような

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:24.94 vdRjFHX50.net
日本の政府・厚労省に間違いなんかあるわけないじゃないか。
あったらそれはフェイクニュースかコミンテルンの陰謀 だろ?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:28.82 gWjWxlB50.net
ファイザー、モデルナはよく効く
アストラゼネカはあまり効かない
ということでOK?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:49:40.78 p4/7PU0s0.net
ワクチン打ったらコロナ解決だと思ってる奴ら
頭お花畑すぎるわな
皆騒ぐのに飽きて忘れるしかない

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:50:00.49 T1ZoRTVw0.net
65歳以上をなんとかせにゃならんのに効果ねぇならワクチンの意味ねぇだろ。またロックダウンの日々だぞ。ジジババがICU占拠してんだから

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:50:19.81 rXuSAvnh0.net
1回接種で65%だったかな
2回に分けると90%なら
残り35人にもう一度接種したら計88%ぐらいになるだろ?
それで良いような気がするけどな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:50:49.89 vS3VmIiS0.net
>>370
風邪の特効薬でノーベル賞だって
コロナ=風邪

不可能

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:50:57.18 KXGTSQzO0.net
>>350
やっぱりレンギョウだよなぁ
知ってたわ
w

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:51:26.87 k2iuZAFR0.net
>>370
全部効かないでOK

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:51:50.57 p5CVjDfX0.net
実は一昨年が一番世界中で蔓延してて沢山死んでるんだよ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:52:24.81 bqGU8qU20.net
>>8
奥さんが試したのかもな

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:53:02.81 TT3cm4B00.net
イギリスとフランスw

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:53:13.22 qyMUJJU70.net
抗体作んのは幼少期がベスト
みんなも打ったじゃんw

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:54:17.15 RHEHCAfz0.net
サイゼリヤのブログでマリーアントワネット気分とか書かれてたが
それイタリアじゃなくてフランスだろう

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:54:23.19 k2iuZAFR0.net
WHOが約一か月前くらいに発表した世界での感染者数は9000万人で
死者は200万人。そしてその数は指数関数的に増えている。日本でも
死者に関しては去年11月から今にかけて綺麗に指数関数で死者増えている。
政府や東京都はそれを言いたがらない。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:54:23.54 XfQMwaXn0.net
>>372
若者でも死ぬ南アの変異型が広まってきてるぞ。
URLリンク(vdata.nikkei.com)

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:54:38.10 KXGTSQzO0.net
>>371
ヤバイよね
コロナで脳味噌までやられてる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:55:26.40 AGrv95eA0.net
>>52
EU脱退したイギリスのな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:55:37.00 Xsb3QFxw0.net
えー日本で作る予定のやつなのに

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:55:48.81 XfQMwaXn0.net
>>371
ワクチンしかすがる物が無いんだよ。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:56:11.48 unD0IMBZ0.net
ファイザーもワクチンも製法の仕組み自体は同じだから
殆どが違いがないと言ってるよね
中国の奴だけウイルスに直接攻撃するワクチンってだけで、それ50%でしょう

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:57:37.17 rU5tAj0u0.net
>>353
日本人はアベノウイルスには免疫があるw

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:58:06.75 AGrv95eA0.net
>>388
同じのはmRNAワクチンのモデルナとファイザーな
アストラゼネカのはアデノウイルスベクターのワクティン
チンパンジーのを使っているらしい
個人的には中国のカンシノが割とまともそうに見えたけど、どうなんだろうなwwwwwww

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:58:27.40 INRVKITi0.net
コロナにかからなかったら大勝利
かかっても安価で効く薬があれば全然勝ち
となるとわざわざ未知のウイルスのための未知のワクチンを身体の中に入れたくはないんだけどな
たまに(?)重篤な副作用もあるらしいし
専門外の分野に首突っ込んでおかしなことになりましたってならなきゃいいけど
まあ専門家だって対応しきれないかもだけど
まあ東京に住んでいたらワクチン打ちたいってなるかもしれないけどな
それに現状では治療薬が投与されるか不透明だし

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:58:34.70 EgywM9sR0.net
>>371
世界中が大本営発表状態でワクチン頼り
世界はお花畑だった

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:58:48.81 nTfqyaa20.net
日本では国民が、アストラゼネカ、モデルナ、ファイザーのどのワクチンにするか選べるの?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:59:00.54 AALzTMlY0.net
>>324
>RNAを脂質キャリアに入れて細胞へ導入する
一通り読んだけどここのところがわからないや。
なにの細胞に導入するんだろう?けっきょく第3の
生物のちからを借りるんだろうか?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:59:56.36 VZGBC7e40.net
>>374
それ意味が違うよ
ワクチンは特効薬ではなく感染を防ぐものでもなく
感染しても重症化するのを防ぐ目的で接種するってことだから
高齢者に効果がないってことは接種したのに重症化するんだな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 21:59:56.97 eV3hkugL0.net
>>393
それは知りたい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:00:17.80 AGrv95eA0.net
>>394
それ以上にどうやって細胞外に放出するんだろうなwwwwwwww
すっげーー謎だわあ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:00:24.93 X/imHdhR0.net
>>367
若くても田中みたいになるからね
感染しても平気っていう考え方はやめたほうがいい

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:00:33.67 VgrQp1qx0.net
日本はファイザー製ワクチンに完全に出遅れたから、この外れワクチンを焦って契約したんだろ?
やることなすこと裏目のバカ自民党のやりそうなことだ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:00:41.25 MApFDOgE0.net
>>1
幸い日本は医療関係者からだね。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:01:04.18 SbQinAoo0.net
打つときは、アスタ・ラ・ビスタ、ベイベと言おう

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:01:45.61 AGrv95eA0.net
脂質二重膜にアジュバンドが楔のごとく打ち込まれるなら、フリップフロップで内部に入るかもしれんな
いっそ電流を流したらいいかもなwwwww

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:01:49.39 X/imHdhR0.net
>>399
ファイザーに大量に天下り出してる
厚労省医系技官族の責任じゃないのかな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:01:57.92 9Q68foOw0.net
>>393
選べない
地域で決まる
一つの地域で
いろんなワクチンは管理無理やろ
選びたかったら
住民票移すのが一番ええやろ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:02:03.51 /plv5PL10.net
に、日本にはイソジンがあるから・・・。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:02:09.95 vdRjFHX50.net
ガースーも何か面白いこと言えよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:02:33.23 8FcZONGf0.net
やっぱ高齢者には効かないのかぁ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:02:45.61 tH9K8TLq0.net
マクロンありがとう🤗

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:03:16.54 w3iD0SBEO.net
>>394
俺の単なる勘だけど、細胞膜が脂質でできてるからかな?
そういうのでないと細胞膜を通過できないとか?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:03:


414:20.32 ID:AALzTMlY0.net



415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:04:47.65 +4B72t4I0.net
>>30
無駄にあおってるやつみっけw

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:05:08.41 KXGTSQzO0.net
>>393
選べるわけないだろ
だからどこどこの病院はファイザーあるらしいあっちはアストラゼネカだってなるに決まってる

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:05:43.20 p4/7PU0s0.net
罹ってすぐ死ぬようなウイルスは蔓延できなくて
適当なところに落ち着くんだから
ほっとけ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:06:00.27 ZgmaySBz0.net
わかりやすい酸っぱいブドウやね
正しくは効果があるかデータが足りないなんだが

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:06:19.21 xKh7m1uU0.net
南アとブラジル型はどのワクチンもほとんど効かないんだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:07:09.29 58SxPMCY0.net
>>398
まあ、そこはそもそも田中の場合は他に肥満体型でもあるんじゃないか?
血液や血管の状態がもともと正常とは言わない状態だったんだろうし。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:07:13.69 bEQtGFX+0.net
暴露ン大統領

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:07:15.87 W3yJCvMR0.net
アストラゼネカ
似た言葉あったよな?
エキストゼネコ?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:08:02.73 KXGTSQzO0.net
>>403
上級はファイザー真っ先に打つんだろうなぁ
アストラゼネカだけ避けてたら笑うw
これは文春に頑張って欲しい
美味しいネタだろw

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:08:30.90 bj4VV7GL0.net
>>228
>ドイツ政府に諮問する独立委のSTIKOは、
>「65歳以上に対するワクチンの効果を判断できるだけのデータが不足している」と報告し、
>「アストラゼネカ・ワクチンの接種は18~64歳に限定するべき」だと推奨した。
マクロン大統領 年齢43歳
マクロン婦人  April 13, 1953 (age 67 years)
この人は24歳年上の学校の先生を口説き落とした男だからな…
そりゃ気になるわなwww
身近に病気になりそうな人がいるというのは
説得力があるというか…言葉に実感が伴う…

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:08:49.83 ZxrO/1jd0.net
データを見たら、これはもう終わってるな。
12月の終わりあたりが冬場の「さざ波」のピークアウト
だったみたいだ。
しょせんインフルエンザに比べれば「さざ波」だけど。
また緊急事態宣言が時機を逸しているし、必要なかった
という結論になりそうだ。
それにしても冬場は2月まで高止まりで行くと思ってた
のに、陽性者がこれほど伸びないのに驚いた。
完全にインフルより弱いな。
専門家って100万%、信じられない!

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:08:58.68 hir/pFxe0.net
ファイザー:米+独
モデルナ:米
アストラゼネカ:英
その他、中、露
2021ワクチン戦争の始まり

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:09:13.24 WPlYYXBZ0.net
だめワクチンげっと

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:09:17.35 KCt0va4q0.net
>>1
ふぁあああああああああああwwww

効果ないのに体内にエイズウイルス投与しちゃったのかwwwwww

人体実験おつううう

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:09:51.43 +4B72t4I0.net
>>1
そうか・・・ま、お疲れさん。次行ってみよーw
強制集団免疫社会が、欲しいんだろ?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:10:12.52 gNVkE20k0.net
まだ早いよ
コロッコロッと年寄りが死んでいくかもしんないそのうちw

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:10:24.78 ZgmaySBz0.net
途上国は管理の楽なアストラゼネカや
1回でいいJ&Jは普及していくだろう

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:11:00.31 NbvUTj0T0.net
遺伝子組み換えウイルスを闘魂注入してもうたん?効かないのにw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:11:44.77 AnUNrRD30.net
日本でも効果無いから別なのって言ってるしマジでダメなのか

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:13:39.74 tH9K8TLq0.net
ファ チアウチw

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:14:10.69 ciclJubB0.net
>>393
ファイザー>モデルナ>>>>>>アストラゼネカ(安物ぽんこつワクチン)
 上級国民 ファイザー
 下級国民 アストラゼネカ
 ネトウヨ 中華製or露スプートニク

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:14:17.49 vD8Zsdyx0.net
>>237
ホンマに書いてたわw

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:01.04 8FcZONGf0.net
効くか分からないものを打たされるとか人体実験なんじゃ・・・

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:01.34 w3iD0SBEO.net
イベルメクチンを使えるための準備って、日本はしてるのかな?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:01.90 /6UuvlBT0.net
効果なんてどうでもいいから、年寄りを始末できる薬をつくれよ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:20.14 /IJzlEwl0.net
アストラゼネカがEU向け供給量を減らすと言う話になってから急に独仏がディスりだしたという背景も読めないとは…
情強(笑)のねらーでさえこのザマなんだから、好みのワクチン接種出来ない奴らが暴れる役所、病院、接種会場の阿鼻叫喚が目に浮かぶわ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:46.21 vcqkKzcC0.net
日本は生産まで契約しました
医療従事者にはファイザー
一般人は効かないアストラですか
豪州も停止しましたし

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:15:48.05 p4/7PU0s0.net
アビガン認可したほうがよっぽど良いな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:00.28 SnZQCick0.net
効果がないから高齢者でも
使用できるんじゃないのー?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:31.10 XLDBz8mM0.net
ワクチン神話
サーズもマーズもワクチンなんかねーよぼけ
出来る訳ねーだろ
なんちゃってだよなんちゃって

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:39.25 ZgmaySBz0.net
>>438
認可したところでどこで使うの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:42.49 +4B72t4I0.net
マクロンはんドンマイッ。次次ー!

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:50.80 R+1o3rTD0.net
何をもってして効果がないと断言してるのかな
もうそういう細かいデータが出るほど接種してたっけ?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:16:50.74 j5lscu6d0.net
>>434
イベルメクチンやアビガンなど効果があるとされる治療薬をバンバン世界に売った方が
絶対にいいと思うけどな
ワクチンなんかそんな簡単にうまくいくわけないんだから
そんな簡単にできるんなら、風邪のワクチンとっくにできてるっての

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:17:44.33 gfIcXuKe0.net
>>434
急いで承認する準備を整えてる可能性はあるが承認された後の数の確保はしてる気がしないな

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:18:01.63 VZGBC7e40.net
>>434
都内で治験するってスレが立ってたよ
ただ利権絡みでワクチン一択になりそう
オリンピックもそうだけど、こんな生きるか死ぬかの一大事に際しても
最良最善の方法をさっくり導入出来ないなんて本当に狂ってるわ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:18:05.53 KXGTSQzO0.net
>>431
こうなりそうだなホントにwww
自分の命掛かってるからみんな鬼のように肉に群がるぞw
上級老人のエゴがたっぷりと見れそうw

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:18:50.58 XLDBz8mM0.net
効果はないけどワクチンさえ打てば
会食でコロナになってもカラオケでコロナになっても
ワクチン打ってたで言い訳出来る
そのためだけに打つものだ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:19:20.42 ZgmaySBz0.net
>>443
出てない
マクロンの勘違いか
アストラゼネカが英優先の方針(先に契約したから当たり前)
にマクロンが逆ギレしてるだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:19:30.83 g62u7rLY0.net
急造仕様だからしゃーない

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:19:47.70 AGrv95eA0.net
>>431
中国はな
武漢研究所で�


456:Eイルス作ってワクチンお研究をしていたんだぞ 撤回したネーチャーの論文にワクティンが目的って書いてあったから



457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:19:56.39 JKCjMrZq0.net
ファイザーは厚労省のやらかしで実質日本にいつ来るかわからんのだろ
日本で作るっていうアストラゼネカのワクチンが日本人が打つ一般的なコロナワクチンになるんでないのか
大丈夫かいな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:20:20.70 a9lDnkAx0.net
混乱させない為に各国効果あるから打て打て言ってるだけで
今出回ってるワクチンは効果ないからね

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:20:51.45 AALzTMlY0.net
どれも一長一短あるみたいだね。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:20:54.07 sXb+taji0.net
>>434
え?まだ輸入してないの?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:21:12.78 Ab/ibjED0.net
ワクチン厨死亡w

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:21:30.31 +4B72t4I0.net
つかいまがワクチン競争!需要がパないからな!
フジフィルムさん、日本の利権体質なんか蹴って、海外に売っちゃいなよ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:21:36.40 btS2rImF0.net
知ってた
そもそも、こんなデタラメな早さでウイルスベクターワクチン作れるわけがない

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:21:54.76 TxWurA/e0.net
ワクチン接種始めてるフランスの統計でそう出てるん?

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:22:05.65 ZpG8ZKa30.net
旧型に感染したり、ワクチンで旧型抗体持った人が変異種に感染すると
抗体依存性感染増強(ADE)が発現する
致死率が一気に50%に跳ね上がる事が判明とか
デングウイルスがADEを起こすウイルスで有名なんだが、一度目の感染だと致死率わずか0.01%。それが、別の型のデングウイルスに再感染すると致死率が30%に跳ね上がる現象
一度目の感染はただのデングウイルス感染症なんだが、二度目の感染はデング出血熱と病名まで変わる。
SARSでも報告されてて、この新型コロナでも変異によっては起こるだろうと言われてる。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:22:47.64 ZgmaySBz0.net
>>452
日本は武田が光工場で作る予定のノババックス製が
最終的にメインのワクチンになると思う
国産ワクチンは正直期待薄

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:23:23.05 f/cP+sEs0.net
>>444
アビガンも感染してから二日以内に効果あるとのことだけど
PCR検査でも見過ごしてしまって
早めの投与がやりにくいみたいだからね
オラ元気だよ!という人に予防投与すれば効果あるのかもしれんが

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:23:42.70 sCmG2EuK0.net
プラセボだよプラセボ(´・ω・`)

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:23:56.59 sXb+taji0.net
>>452
まじで打つの?
短期間で作った怪しいワクチンを

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:24:21.10 w3iD0SBEO.net
こういった情報、もっと沢山ほしいね

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:24:45.95 c1UO16a10.net
マスクしてれば防げる程度のもんにワクチンなんか打たんわ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:24:52.00 rlhSXESX0.net
>>449
この人は政治家で
しかも以前もクスリに関して間違った情報を信じ込んで発信してたから…
この人がいうなら、逆に効くだろうくらいの判断になる基準点みたいな人だな
あくまで個人的にだけど
WHOの誰かさんみたいな人?ある意味

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:25:16.77 ZgmaySBz0.net
>>462
奇形児でまくるからダメ
医者の管理下じゃないと

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:25:46.29 sXb+taji0.net
>>466
マスクでウイルス防げるとかwwwwwww

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:26:02.70 Bm4lDqku0.net
これでいいと思う。やたらワクチン急ぎすぎ。普通ワクチンというのは何年もかけて作る感じなので

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:26:10.57 +4B72t4I0.net
>>460
わかる。一度め蜂に刺されたらセーフで、二度めはやばい的な。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:27:05.41 AALzTMlY0.net
>>370
ビオンテックとモデルナが効果高そう>>324読んだら。
ただアレルギーと自己免疫疾患になる可能性も
理論上はあるとか書いてあるな。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:27:25.08 c1UO16a10.net
>>469
実際かかってねーし

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:27:33.42 K2muHJMfO.net
マクロンは嫁さんが婆ァだから必死だわな

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:28:00.93 2X1mgZmm0.net
インド産とかならイヤだな
なんとなくさ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:28:04.58 tH9K8TLq0.net
こんなワクチンつかったら間違いなく財政破綻するよw

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:28:22.97 xrXi6TFT0.net
アメリカでは有効率66%の新型ワクチンも承認さればらまかれるそうだ
気休めレベルでワロタwww

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:29:39.99 AALzTMlY0.net
>>476
てか本当に世界中に大量供給できるんだろうか?w
ファイザーはもうアメリがで供給してるんだよね。
いつまで続くか。。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:31:22.85 ZgmaySBz0.net
>>477
ワクチンって普通そんなもんだ
ファイザー・モデルナの90%超ってのが異常

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:32:30.04 VCJpXiZu0.net
>>8
大統領は宰相ではないぞ
宰相とは相=大臣の中で宰=トップという意味
つまり臣下の中で一番えらい人
大統領は国家元首だからその宰相が仕えるべき主君だ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:32:46.47 AALzTMlY0.net
>>441
老人ホームで一人見つかったら全員に飲ませるとかさ。
でも肝臓にもよくないんだっけ?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:34:06.89 6BSPoS4y0.net
ファイザーって凄いんだね

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:34:20.15 W4ZGmeCo0.net
ドイツも言うとったな。
これらの国が嘘をつく理由がなんら無い気がするが。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:34:23.32 f/cP+sEs0.net
>>468
そもそも、効果あるのか分からないのであった
中国でも使っている感じないし
しょうかざんは、漢方薬を薦めるし

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:34:57.48 ZgmaySBz0.net
>>481
ジジババがあんな数の錠剤飲めるか?
痴呆だと特に難しい

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:35:35.51 yf7PXDMp0.net
高齢者も含めて治験したはずなのに、何故こんなことになってんだ?
そもそも高齢者に効果がないってのも分からん

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:37:01.24 hWFo0lEn0.net
旧型に感染したり、ワクチンで旧型抗体持った人が変異種に感染すると
抗体依存性感染増強(ADE)が発現
致死率が一気に50%に跳ね上がる事が判明とか

デングウイルスがADEを起こすウイルスで有名なんだが、一度目の感染だと致死率わずか0.01%。それが、別の型のデングウイルスに再感染すると致死率が30%に跳ね上がる現象
一度目の感染はただのデングウイルス感染症なんだが、二度目の感染はデング出血熱と病名まで変わる。
SARSでも報告されてて、この新型コロナでも変異によっては起こるだろうと言われてる。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:38:23.00 0cindK1k0.net
>>448
そう。それとコロナ恐怖症の人間にかかってもワクチンうったから大丈夫でしょ?て安心させるためだから。インフルエンザを怖がってないのはワクチンがあるからだからな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:38:54.15 gBvLv7HZ0.net
菅が無能なせいでワクチン接種遅れまくったのが結果的に良い方に転ぶかもな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:38:56.94 KSe+pZxX0.net
発言だけで取るならマクロンよりジョンソンだな
自分で重症まで行って立ち直


496:ってきた方が信用できる どのみち科学的統計的なデータの裏づけがなきゃ意味がない



497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:39:58.35 KBRpvOHD0.net
イギリスごときでこんなに早くワクチンできるとは思ってなかった

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:42:24.12 kNBh+l/50.net
このワクチンに効果があるかどうか評価出来るほどの人数に打ててるの???

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:43:42.16 f/cP+sEs0.net
>>491
どこの国も無茶すれば早く作れる
そもそもSARSのワクチンもあるんやで

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:47:10.41 +2t/JyDE0.net
臨時追加の治験群だけ超好成績で老人抜きだったとか。
それで老人への効力が低そうとの推測でたけど裏付まだっぽ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:54:00.19 bxCvHoFi0.net
なまはげ「ナグゴワイネガ」

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:54:46.21 wY8YY5zW0.net
日本にもアストラゼネカ来るけどアストラゼネカは中国ワクチンよりちょい高いか同じぐらいな感じなんだよな
だから日本でワクチン打つ場合早期に打たないと、いざ打ちたいってときにアストラゼネカ版まみれになってどうしようもなくなる

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:56:31.28 JJVK2Odb0.net
この度の「チャンコロ政府によるチョン(新)型武漢チャンコロナウイルス拡散テロ事件」により我々はシナチョンの息の根を確実に止める…
この意図的でゲスなテロ行為で世界の人々をコロナ漬けにした大罪と家族や仕事を失った人々の怒りと悲しみは深く深く心に刻まれ数兆億万光年間消えることはない
テスラ、アップルを始めとした犯罪一味はこの世から一族郎党消し去られることは言うまでもなく、無慈悲な鉄槌により存在そのものを抹消されるであろう…
チャン(陳)コロナは「高い高い代償を支払う(笑)」ことになるであろう…
そして食料難のチャンコロが密輸しようとして沖縄で沈んだ牛6000頭分以上の「多大な損害を負う」ことになるであろう(笑)
そしてウイグルチベット人により関係者全員「目を抉り出され」れるべきであろう… なんならオレがあの歯抜け面外交官の分を担当してやろう(笑)
 
※ちなみに鳥インフルも腰抜けドロボーアイゴー(笑)チャンコロ発DEATHよ(笑)

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:57:58.66 dQ/3JOb80.net
>>497
中国は全世界から一万年恨まれていいよ。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 22:58:42.46 1aR9x8Vy0.net
何かとよくケチがつくワクチンだな
シノバック以上、ファイザー、モデルナ未満ってところか

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:04:58.83 PUyIBqm30.net
単に効果がないって言われても困るんだよな
何人の高齢者に投与して、どれくらいの人が後で感染してしまったとか、データないの?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:05:14.73 1aR9x8Vy0.net
そういや日本の工場で大量生産が決まったばかりだが

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:05:56.26 ZgmaySBz0.net
>>499
効果はそうみたいだけど管理の容易さで言えば
冷蔵庫でいいアストラゼネカが一番いい
それぞれメリットデメリットを判断して適切に使うべきだね

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:06:25.99 1aR9x8Vy0.net
どうも約束の供給がなされていない恨み言っぽいな

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:08:28.68 wj6FEz+S0.net
>>501
これからライン作ろうか?って話してるだけだけど

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:08:57.38 1aR9x8Vy0.net
>>502
価格もメッセンジャーRNAのやつより安いらしいし、意外とこれ


512:が 世界標準ワクチンとして勝ち残るかも



513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:09:17.04 wj6FEz+S0.net
>>493
効果が確認できてないワクチンね

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:09:44.63 wj6FEz+S0.net
>>486
治験やってないよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:10:45.10 f/cP+sEs0.net
>>506
そそ
でも時間掛けて作ったから
効果は、ある程度あると思うな
副作用は分からんけれど
今回のSARS2でも効果あるかもしれんから調べて欲しい

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:11:42.40 gutjNdzZ0.net
データほしいがそうだとしたらアストラゼネカは若い世代用に上手く使い分けて早く全員に接種出来るようにするのが良さげ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:12:28.84 FwC4O1C70.net
有効率19% : 医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルの副編集長が、ファイザーワクチンの治験データからは有効率95%どころか承認基準を著しく下回る数値になる可能性を指摘
URLリンク(indeep.jp)

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:12:43.92 AF+m0hgtO.net
じゃあ輸出規制いらないだろ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:12:46.67 vXQ1Od94O.net
急がして作らせたんだから
全ての新型コロナのワクチンは
効かないどころか
副作用で死ぬぐらいの認識で良い

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:13:17.48 /ftjkO6P0.net
ファイザー一択

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:13:31.82 6BSPoS4y0.net
>>501


522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:15:43.21 4Ew1/96a0.net
夕方のニュースで、遺伝子には影響無いよーって言ってたけど、まだそのエビデンスも無いのになんで断言してんだよ?俺は3年は様子見るわ。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:16:28.33 M1Wu7Qdh0.net
>>512

副作用じゃないけど
欧米仕様だから
筋肉注射やで
インフルエンザとかと
同じ感覚で行ったら痛い目にあうで

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:16:38.35 ZgmaySBz0.net
生産状況にもよるだろうけど
今年の分は医療者向けと高齢者がファイザーで
その他がアストラゼネカとモデルナになるのかな
モデルナの国内治験が遅れているのが痛い

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:19:17.70 nx6EmlQx0.net
人柱だから高齢者からで構わんけど
生産性やら活動時間考えれば若い奴に先打って
高齢者は家に篭ってろ、が感染減になると思うが

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:19:34.92 EgywM9sR0.net
>>510
そのソースいつも面白いけど信憑性はどうなんだ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:19:57.37 KSe+pZxX0.net
上センセが言ってた話だろ
医療事故さえなければ他はどうなってもいいんだろう
何でも行政批判につなげるし

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:20:36.18 KfL25GBO0.net
話は聞かせてもらった うちの家族にはうたせない

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:21:03.55 dncrs9MX0.net
マクロンはイギリスにケンカ売ってんのか?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:21:05.46 voTbNi2g0.net
>>513
アメリカ自国の分は別にしても、イスラエルやサウジアラビアが高値で買ってしまい、最終契約して無かった日本への年内納品は無理って聞いたけどホントかな?

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:21:27.55 AuD8aQzm0.net
>>382
感染者数だって実際は増え続けてるはずだ
何しろ東京だの神奈川は濃厚接触者追跡してないし、他もリスクが低い若い無症状の検査やめたから見かけ上だけ減ってるだけだろ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:22:51.01 f/cP+sEs0.net
>>520
あの人出なくなった
モーニングショーの禿頭の先生は、また最近珠に見るようになったが

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:22:54.37 AALzTMlY0.net
>>515 どっちにしても一般人成人は2年後くらいじゃないと まわってこないんじゃないの?



535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:23:17.49 JrSGA7kB0.net
詳しくはわからないけど効かないって言ってたのに
EUが認めたと発表されちゃ
マクロン終わったなww

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:23:46.04 KSe+pZxX0.net
>>525
昨日朝生に出てた
関係ない知識披露でマウントとって
ワクチン危ないって言ってたぜw

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:24:18.51 Uv3oiOs90.net
>>516
ワクチンに限って言えば筋肉注射が基本的な仕様で、日本が皮下にしてるインフルエンザワクチンも筋肉注射にしましょうって話があるだろ。
欧米仕様ってより日本独自くらいなんじゃないか?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:24:25.76 BY+JJGFl0.net
>>517
治験なんてしなくていいじゃん
特例承認とかで

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:24:33.45 of1eYuM20.net
高齢者のデータがあまり取れていないのは事実らしいね
でもメーカとしては若い人への効果を見て、高齢者も大丈夫と踏んでるらしい
一番の問題は、EUは金出してるのにイギリスに優先供給されてEUにワクチン供給されないことで、それでEUは怒ってる
もし予定通りにワクチンが供給されていればこんな事言わなかったと思う
ワクチンよこさないなら嫌がらせしてやるって事なのでは

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:24:50.60 tiCkxSES0.net
高齢者はどうせすぐに死ぬから
ワクチンを射つ事そのものに対して
効果がないって意味だろ?

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:26:17.43 f/cP+sEs0.net
>>528
お前みたいなのに見つからないように
深夜番組に起用さrて出演したというのに・・・

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:26:35.70 JrSGA7kB0.net
>>487
しんぱはあったけど、どうやらなさそうだね
そもそもきゅうがたのコロナの風邪は普通にあったわけで
今までコロナでそんなことなってないからな
まぁ獲得抗体が必要ないぐらい弱いコロナだったからってのもあるけど

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:26:59.66 Uv3oiOs90.net
>>531
イスラエルでは60歳以上がもうちょいで精神的な終るくらいになってるんじゃないか?
最近の記事で60歳以上は7割接種したみたいだし、そこでデータはとれるかと。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:28:12.35 mLKsGvuo0.net
> 60~65歳以上の人々には
こういう言い方するやつって本当に頭が悪いと思う
60歳以上なのか65歳以上なのかはっきりしろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:28:50.85 f/cP+sEs0.net
>>531
そもそも
高齢者って
老化で免疫減退
基礎疾患もち
感染予防措置守らない
認知症
ワクチンあっても微妙だよね
介護施設じゃいんふるワクチンうっておいても
感染だけじゃなくて死亡さえも防げてないし

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:29:39.85 mLKsGvuo0.net
>>487
旧型コロナに感染したことないやつなんてほとんどいねえよ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:30:02.02 voTbNi2g0.net
>>524
自分は東京住いだが、今月に入って、20代の知人3人が(皆別のルート)濃厚接触者認定されたけど、PCR検査はやらないって言われてたな
全員の症状の自覚は無かったらしい

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:30:08.27 M1Wu7Qdh0.net
>>529
ワクチンに関して言えば
筋肉注射のほうが効果あるけど
患者がわがままだから
日本はガラパゴスの皮下注射
会場で筋肉注射ブスッされてから
文句言うクレーマー老人続出しそう

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:30:35.56 K2muHJMfO.net
冷凍保存が必要だ!
とか言ってるが製造現場も低温なのか?
注射したら体温で何かが変わるんか?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:31:25.65 MmkFWdSV0.net
マクロンがいうならこれは安全かもな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:32:50.38 AALzTMlY0.net
>>536
60歳以上なんじゃないか?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:33:30.62 QzWWZYeY0.net
>>281
日本はこの分野でも後進国なの

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:33:55.34 KSe+pZxX0.net
>>533
騙してるのを見るのは好きじゃねぇのさw

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:34:20.26 Uv3oiOs90.net
>>540
子宮頚癌ワクチンについても筋肉注射だから、そりゃあ接種部位が大腿や肩にして腫腫つよくて歩けない!腕が動かせないとかあるに決まってるんだよなぁ。
そこら辺も副反応なんだが、老人が痛くて動かせなくなったとかで主張しつつ活動量低下したとかで認知が~ってやりそうではある。

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:35:19.18 +F/r51HO0.net
やっぱりファイザーがいいな

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:35:33.83 HpihkuQQO.net
何がmRNAワクチンだよW
どーせ嘘だろな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:35:45.58 KSe+pZxX0.net
>>544
日本のこの分野では、昔から
エライエライ先生が決めたことが全てなんだよ
理論とか関係ないんだ
そういう意味ではずっと後進国だなw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:35:57.54 Uv3oiOs90.net
>>544
日本でも新型コロナに合わせてないだけで、同じ手法の癌ワクチン治験とかしてたかと。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:37:49.01 4/NiDkmt0.net
脳ミソがミクロン大統領

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:38:12.13 wY8YY5zW0.net
大阪大の人がmRNAワクチンの話してたときにそういうの出てたね
お金なさすぎてもう国産mRNAワクチンとか無理ゲーっぽいけど

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:40:34.67 QARCPmlu0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
ワクチン争奪戦が過熱、欧州では供給不足で混乱も
[2021年1月30日22時20分]
>一方、世界最速ペースのイスラエルは国民の少なくとも3割超が1回目を接種済み。
>ネタニヤフ首相がファイザートップと直談判し確保した。
>ロイター通信は当局者の話として「約2倍の価格を支払った」と伝えた。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:41:31.90 BY+JJGFl0.net
>>510
終わった…

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:41:39.75 FsVI/U6K0.net
>>536 60~65歳以上の「働いていない」人々にはワクチンを打っても効果(意味)が無い
=薬が勿体無いという意味でしょ。どうせ胸腺が萎縮していてキラーT細胞も無いし

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:41:40.19 3LWvFL2w0.net
ドイツも同じ事言ってるな

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:45:26.23 /amHMCjM0.net
>>1
ドイツも65才以上は否定的だな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:45:32.90 W4ZGmeCo0.net
>>555
効かないもの売っても仕方ないしな。
人が打ってくれって殺到してる感じだし。
しかし、一口にワクチンと言ってもかなり仕様は違うものなんだな。
いまんところ、ファイザーが頭一つ抜けてるな。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:46:18.10 Zt1eJ+/G0.net
>>512
捨て鉢w

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:47:22.48 QARCPmlu0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(30日午後8時時点) 死者220.6万人に
2021年1月30日 23:28 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
29日には世界全体で新たに1万5361人の死亡と59万2397人の新規感染が発表された。
死者の増加幅が最も大きいのは米国の3614人。次いでメキシコ(1434人)、英国(1245人)となっている。
最も被害が大きい米国では、これまでに43万6810人が死亡、2593万3227人が感染した。
次いで被害が大きい国はブラジルで、


569:死者数は22万2666人、感染者数は911万8513人。 以降はメキシコ(死者15万6579人、感染者184万1893人)、インド(死者15万4147人、感染者1073万3131人)、 英国(死者10万4371人、感染者377万2813人)となっている。 人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの181人。 次いでスロベニア(167人)、英国(154人)、チェコ(151人)、イタリア(145人)となっている。 https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/1000x/img_2185159d7e23a70665fa7c0d88ab53e7162784.jpg 世界の新型コロナウイルスによる死者・感染者数の概要を示した表。 過去24時間での増加幅は、データ公表の遅れや当局による訂正があるため、 前日の集計結果との差と一致しない場合がある。



570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:47:29.33 WGWGMCLS0.net
これはファイザー一択か

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:49:56.08 p0pBIUIv0.net
効かない言って買う戦法だったりしてね

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:50:48.18 QARCPmlu0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
米でワクチン・チェイサー発生、対象外若者らが行列
[2021年1月30日17時56分]
感染拡大が続く米ロサンゼルスで、ワクチン接種の機会を求めて若者らが医療機関の前に長い行列をつくっている。
現在の接種対象は医療従事者や65歳以上の住民らに限られているが、
予約した人が来場しない場合があり、廃棄に回されかねないワクチンの接種を代わりに受ける狙いだ。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:52:58.63 F6D5d0lY0.net
>>561
スプートニクV一択
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:53:09.68 dIO7nxg30.net
>>378
それだwww

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:54:24.21 dIO7nxg30.net
>>25
それでフランス、それもマクロンの発言とやらに
どらだけの信憑性があるん?
これまでマクロンのフランスが信用出来たことあったか?

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:55:44.73 3Co0yAKT0.net
大統領 こちらから説明に伺います
とゼネカからの連絡狙い?

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:56:42.63 xMVkTNDJ0.net
>>67
日本話いつも外交で損してばかりだよな
太平洋戦争しかり、家電品しかり、スマホしかり、ウイルス対策に至るまで
金むしり取られるやり方ばかりだよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:57:30.85 vZt0XwxC0.net
神戸の工場、爆破されなきゃいいけど・・・

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:58:27.70 sI5SRXcm0.net
免疫落ちてるからだろう

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:58:55.53 gqbfKvPZ0.net
また日本は負けるのか

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/30 23:59:51.52 ls9t6PPQ0.net
アストラゼネカに訴えられるんじゃねーか?(´・ω・`)

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:00:06.70 2/ZLDr/G0.net
>>137
ファイザーはアメリカ企業
イスラエルは国民の30%くらい
ファイザーのワクチン接種進んでいて
2回接種した人のコロナ感染率が0.01%で
抜群によく効くって結果がでてる

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:01:44.60 oIvI1awm0.net
効果が無いというより高齢者の治験データがきちんと取れてないので効果や副反応が分からないと言ったほうがいい気がする

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:03:48.52 oIvI1awm0.net
>>345
モデルナはmRNAワクチンでアストラゼネカがウイルスベクターでしょ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:05:07.34 8WIULYRb0.net
まあぶっちゃけイギリスの死者数で答え出ちゃてんだよねw
マカロンが言わなくても

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:07:00.93 wLvwUgYH0.net
>>575
ファイザーもmRNAなんだよな。
同じアプローチでも保管方法や効き方違うんだなあ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:07:21.20 voC3WncJ0.net
>>491
イギリスってコロナに関してはずっと負け組だよな
集団免疫とか言って感染拡大させて、GOTOみたいなことまでやってロックダウン遅れるし、変異種誕生させるし、更に頼みのワクチン開発で失敗策だったとか
イギリス今回はやることなすこと失敗してる
まあ、失敗したワクチンを高値で日本に売ってるから金の面では成功したと思ってそうだが

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:07:52.43 70q9ua9A0.net
フランスドイツはイギリス産の代わりに中国産を使うつもりだな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:07:58.52 SCDRooRW0.net
酸っぱいぶどう?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:08:47.17 k5C2gss60.net
ドイツも同じようなこと言ってなかったか
情報源は一つとか
 

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:09:47.73 voC3WncJ0.net
>>576
かなり前からワクチンもやってるのに感染者増えるし、変異種も誕生させるし、死者も増えてるからなイギリス
確かにあまり効果無さそう
そもそもイギリス変異種自体、ワクチンで強化された可能性もあるのだろうか

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:10:40.18 yQVHjQE80.net
>>345
ウィルスベクターはアストラゼネカの方だが、
肝炎ワクチンとか既に使われてる技術だよ。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:10:48.76 7MWkgj0Y0.net
>>573
だってそれ打ってから1週間の感染率だから

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:11:04.72 wLvwUgYH0.net
ワクチンできたどー->もう安心ですね\(^o^)/ってなると思ってたわ。
ないよりましだろうけど。
50以上は罹るとやべえし、もう1,2年は辛抱しないとやべえな。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:11:32.72 d6gW4Amq0.net
日本はファイザーなんだろ?
良かったな

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:12:06.08 yQVHjQE80.net
>>581
ドイツはファイザーの親会社のビヨンテックってのもありそうだが。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:12:12.30 wLvwUgYH0.net
五輪。どう考えてもできんよなw
今年の夏やぞ。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:12:15.66 O4Ml7KNW0.net
ファイザーモデルナでは足りてなくて
おおよそ2000万人がゼネカになるかもな
家族に打たせないし、俺も打たない
ノババックスかシオノギの治験結果を見て決めるわ
これ流通させると許否や効果なしで揉めるぞ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:12:33.62 e2nfFGyj0.net
ファイザーやモデルナと比べたらゴミってことだな
高齢者でないけどアストラのワクチンは自分では打ちたくないわ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:14:30.74 O4Ml7KNW0.net
>>588
今の冬に収束できるなら
夏はさらに収束可能、ゼロに近くできる
五輪はできるし、夏ならGOTOも可

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:15:09.19 oahXZjee0.net
>>588
間に合わんな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:15:43.09 yQVHjQE80.net
ワクチン次第だろね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:16:09.01 9Z6u24YH0.net
>60~65歳以上の人々には「ほとんど効果がない」とみられると発言した。
重症になったり、死亡したりするのは、大多数が平均寿命前後の高齢者
だから、ワクチン接種そのものがほとんど無意味ということかな?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:16:43.99 HFo47lw10.net
>>150みたいな妄想を未だに信じている馬鹿がいるんじゃどうしょうもないな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:16:52.18 yQVHjQE80.net
治験した結果なのかどうかだね

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:16:59.03 bUyUIfYt0.net
英アストラゼネカ 日本国内でワクチン生産を近く開始へ


607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:17:16.15 moeeD8Du0.net
コロナ心気病の集団パニックを抑えるためにはワクチンしかないんや!

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:17:29.70 wLvwUgYH0.net
>>591
国体じゃなくてオリンピックやぞ?

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:18:03.53 qZVX+0j40.net
マクロンならワクチン選びに自信が持てます♪

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:21:22.44 yQVHjQE80.net
>>150
AIDSは免疫機能の場所に受容体があるから免疫不全症を引き起こすからであり、新型コロナは血管に受容体があって血栓作るのが厄介なのであって別物。
血栓や肺や内臓に後遺症が起きる可能性はあるが、
軽かった人は大丈夫だよ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:21:30.82 IrIf6RKW0.net
高齢者はそもそも代謝が低くRNA/DNAワクチンを打っても
自分自身の細胞で抗原タンパクを作る量が若い人と比べて少ない
さらにその抗原に対する抗体や免疫細胞を作る能力も低い
少なくとも年齢や体系、基礎代謝量によってワクチンの量を変える必要があるはず
一番重症化するリスクの高い人間にはほとんど効果のない詐欺商品

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:22:30.02 O4Ml7KNW0.net
>>599
ん?
ブラジルですらサッカーしてるぞ?
日本の真夏をナメちゃいかん
このまま収束できるなら、ほぼゼロも可能
あとは選手関係者以外の外国人を入れない
できるなら、入れる奴にはワクチン
できないなら、検査と隔離
密の具合はコロナ数を見て決めるだろな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:22:59.76 /FpmZZDl0.net
いろいろ未知数なワクチン射つよりアビガン配って欲しいの俺だけか?

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:23:25.55 UrBnzWM80.net
えー日本で生産接種するのってアストラゼネカだよね

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:23:33.73 yQVHjQE80.net
>>602
でもそれいったらインフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンもやる意味がない事になるけど

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:24:45.88 KepIF84e0.net
ファイザーのワクチンも人死んでるし、アストラゼネカのワクチンは効果なし
これは日本政府は後手なんて状態では済まない程の大失態を犯したか?
供給するワクチンがそもそも効果なしだったら最悪だし、それで死んだらワクチンを打つ
理由が無くなってしまうぞ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:25:22.04 1ajccOlx0.net
>>581
アメリカもベクターワクチンは難ありとメーカーが撤退してるみたいだ
アストラゼネカのワクチンもベクターワクチン
【ワクチン明暗】米メルクワクチン開発撤退 (ベクターワクチンは難あり?効果ばらつき撤退相次ぐ mRNAワクチンは90%以上効果) [納豆パスタ★]
スレリンク(newsplus板)

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:26:11.55 hZLRGMLt0.net
>>604
ワクチンより治療薬派は一大勢力だぞ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:26:47.28 yQVHjQE80.net
>>604
イベルメクチンに期待

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:27:06.89 fX5OC9PE0.net
>>604
奇形児でるから配ることは絶対にない

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:28:21.06 KepIF84e0.net
まぁ、どっちにしても日本は今年も1年新型コロナに悩まされ続けるのは
菅や二階の行動を見てれば明白だし
ワクチンが効き目ないのならロックダウンをする以外ないんだから
諦めて外出を来年までずっと制限するしかないよ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:28:49.05 /FpmZZDl0.net
>>609
そうなの?ぜんぜん声が聞こえて来ないぞ?
政府もマスコミもワクチンワクチン言ってて不安しかないんだが
だいたいアビガンはいったいどうなってしまったんや?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:29:04.78 yszOI6HA0.net
で、シナ製のワクチン打ってたらおおわr

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:29:17.14 OaSSTgBe0.net
mRNAで半永久的にスパイク生産して血中投与され続けるって
どんな影響が出るのか全くもって不明だからなぁ
まだ普通のワクチンで、それなりの抗体獲得するだけの方がマシな気がする

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:30:46.93 XM4L6EDm0.net
>>193
他国と違って何年も研究して作り出したワクチンだから?

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:31:26.92 KepIF84e0.net
>>613
マスコミがワクチンを声高に言ってるのは政府が言わせてるからだし
特効薬はそもそも作れないって結論出てるだろ技術的に無理って
アビガンやイベルメクチンとかはどっちも微妙だから誰もが承認を渋ってるわけで
日本はワクチンも特効薬も使えない以上対策は一つしかないのさ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:31:33.29 /FpmZZDl0.net
>>611
子作り世代には無理かも知れんがそれ以外ならええやん!
誓約書と引き換えでもエエんやで!生き死にの問題やぞ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:31:34.07 1ajccOlx0.net
アストラゼネカ等のベクターワクチンと違い、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンは効果95%以上なのはいいんだけど、超低温の流通管理が難しいみたいだからな
工場での生産も難しいみたいで、予定してた生産量の半分程度しかできてないとか

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:31:34.83 oIvI1awm0.net
>>615
ワクチンで投与されるmRNAは短期間で分解されるようだけど

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:31:39.72 yQVHjQE80.net
日本勢 アンジェスと塩野義が治験
日本勢では、大阪大とアンジェスが共同開発するDNAワクチンが国内P2/3試験を実施中。
塩野義製薬の組換えタンパクワクチンも昨年12月からP1/2試験を始めており、同社は今春P3試験を始めたい考えです。
KMバイオロジクスの不活化ワクチンは最短で1月中、第一三共のmRNAワクチンとIDファーマのウイルスベクターワクチンは今春の臨床試験開始を予定しています。
国内ではこのほか、アストラゼネカやヤンセンファーマなどが初期の臨床試験を実施中。武田薬品は、ノババックスとモデルナのワクチンを日本で供給する予定で、モデルナのワクチンについては1月からP1/2試験を行っています。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:33:29.63 jIB9Xmjb0.net
>>618
配ったら転売するから絶対ダメ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:33:30.63 yQVHjQE80.net
>>620
忽那医師がNHKで分解される言ってたね

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:34:15.10 KepIF84e0.net
ワクチンはどんどん遅れる事が判ってるから
今年中のワクチン接種は無理だと思っていいよ
少なくとも一般人は来年以降までワクチンは回ってこないから
ファイザーも供給が追いつかないと言っちゃってるんで日本の優先順位は一番低く設定されてる

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/31 00:35:26.66 yQVHjQE80.net
>>624
医療関係に勤めてるから多分今年回ってきそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch