【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か 3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に★2 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か 3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に★2 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:36:41.38 WGijBDWx0.net
悩ましい(´・ω・`)

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:36:51.51 A3EgHU8s0.net


4:名無しさん@お腹いっぱい
21/01/29 04:38:16.56 LN7z2UW40.net
uqの契約が7月までだから、それまで楽天の様子をみたいなぁ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:41:04.76 eqvye7sz0.net
マジなら楽天LINKをこきつかうわ
楽天のモバイルデータ通信?ナニソレ、ビル内にも電波を届けて下さい

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:42:35.02 xAOyDL0e0.net
電波の届かない所にいるか電源が入っていません

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:45:27.91 Kec5Dbwe0.net
※楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、製品の設定、電波の状況等によってパートナー提供のネットワークを利用するローミング通信となる場合があります。

/(^o^)\

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:49:39.94 WRkFP6EJ0.net
・楽天エリア圏内なのに何故かパートナー回線に繋がり容量がなくなり翌月まで速度制限
・ipv6のWiFiに繋いでると相手の声が聞こえない
・契約時のキャッシュバッグポイントを難癖つけて付与しない
・サポートの担当者がチャットをシカト
・調査しますと返事があった案件を数ヶ月放置
これが俺が楽天モバイルにされたことな

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:50:04.19 YZh4ZUQU0.net
UQモバイルの3GBが1480円も負けたか

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:50:08.54 DuHY6Ev/0.net
九州の田舎でも使えるか?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:50:10.19 jY2K+A/l0.net
こんな事してたら
楽天は潰れますね

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:52:26.98 ABDVrt/L0.net
>>4
契約って何の契約だよ?
それ単にスマホ分割で買ってるだけだろ貧乏人が

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:52:27.91 KiQE+h3p0.net
>>10
福岡市内だけど
特に大きな問題はないかな

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:53:57.65 zoNKRq7I0.net
楽天が潰れるか、総取り成功で大幅に会員数を伸ばすか
ここまでやったら総務省はプラチナバンド分けてやるしかないだろ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:58:04.61 gD9xR7RI0.net
皆さん誰のおかげで安くなったか忘れてませんか!?
「菅総理でーす!」
「菅ちゃんありがと!」


16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 04:58:56.36 sEkZvMSe0.net
楽天の未来は円天

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:00:29.88 YZh4ZUQU0.net
とりあえずauやソフバンやドコモ使う理由はなくなったな

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:01:12.17 EIL72MLf0.net
>>15
大口叩いて何もできなかった歴代の総理に比べて、一点豪華主義で個人的には褒めてあげたい

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:01:48.54 n4kf2nLy0.net
楽天モバイルが段階制料金、1GBまで無料、3GB980円、20GB1,980円、20GB超2,980円
スレリンク(news板)
楽天モバイルが段階制料金 1GBまで無料、3GB980円、20GB1980円 [423956701]
スレリンク(poverty板)

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:01:51.31 BuDH3+JY0.net
ローミング終了でwifi 専用になるぞ

21:名無しさん@お腹いっぱい
21/01/29 05:02:01.06 LN7z2UW40.net
>>12
違約金払わない契約期間のことだよ、低脳はすっこんでろバーカ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:02:15.88 j1LH2PX70.net
これのおかげでコロナで何人逝こうが俺はスガちゃん永久推し

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:02:52.95 Kec5Dbwe0.net
マイネオの割安感が無くなって損した気分です

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:03:38.10 5ywrksKh0.net
やる気のある会社にプラチナバンド渡すべき

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:03:39.78 YBXDRytt0.net
ラクテンリンクはアイピ電話だから無料でいいだろ

26:名無しさん@お腹いっぱい
21/01/29 05:05:01.05 LN7z2UW40.net
>>24
プラチナバンドひくために
このプランを出してきた感はあるけどなぁ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:05:20.48 w48XTG7D0.net
GB使わねーとか、お前らほんと老人ばっかなんだなwww
気持ち悪いから5chなんて早く潰れろ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:06:27.80 Lg+ubZtS0.net
はあ??

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:07:59.94 iYvowp2X0.net
しかし電波が届かない

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:10:15.77 bpHh355S0.net
0円って独占禁止法の不当廉売にひっかかったりしないんかな

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:10:25.42 SKr+xMEk0.net
乗り換えるのではなく追加で新規契約しろ。
MNPで乗り換えるのはオススメしない。

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:12:03.70 EQ8rgAFX0.net
1/28
狙った? 楽天モバイルが29日に新料金発表 マー君復帰級のサプライズあるか [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611842630/
1/29
楽天モバイル、「データ使用量が月間1GB未満なら月額無料のプラン」を本日発表か?NHKが報道 [792841979]
https:
//leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1611849052/
1/29
楽天モバイルが段階制料金 1GBまで無料、20GB1980円 [puriketu★]
スレリンク(newsplus板)
楽天モバイルが段階制料金、1GBまで無料、3GB980円、20GB1,980円、20GB超2,980円
スレリンク(news板)

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:15:03.81 R4ihl/6S0.net
来年(2022年1月26日)のニッケイ電子版
【楽天】
楽天モバイル株式会社株券35%をインド通信事業会社日本法人に売却へ?
なんて妄想が当たりませんように

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:16:47.61 g8awjiCo0.net
楽天潰れないといいけど

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:17:22.11 I2ks0c7j0.net
0円はすごい

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:20:04.15 gD9xR7RI0.net
安くなってネットがたくさん使えるぶんTwitterで菅総理の悪口が増えました/(^o^)\

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:21:25.85 EQ8rgAFX0.net
>>32
12/23
【通信】楽天モバイルがプラチナバンド再分配を要求、大手3社は難色 [HAIKI★]
スレリンク(bizplus板:304番)-305
12/25
総務相、携帯電波「再編が重要」 楽天が要望
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQODF252FV0V21C20A2000000
1/15
三木谷大逆転!政府、ドコモら3社のプラチナバンドを削り楽天モバイルに割り当て検討
スレリンク(news板)
12/25
郵政社長、楽天との提携「携帯契約の拡大を支援」
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQODF252GD0V21C20A2000000
12/23
楽天モバイル、宇宙に携帯基地局 日本全土をエリア化する「スペースモバイル計画」22年開始めざす [アッキー★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608719766/

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:27:15.68 hiyA6Eel0.net
楽天頑張ってんね
非常に魅力的なプランなんだが
楽天ってのがね…
どうしても楽天って企業のイメージが好きじゃなくて
悩ましい…

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:31:22.75 t97wJ+Xz0.net
>>18
次は立花総理にNHKを潰して貰おうぜ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:40:14.69 wz5oFdo00.net
繋がらない楽天じゃ意味ない(´・ω・`)

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:41:48.17 h4W8KbwD0.net
1980円なら腐ってもドコモネットワークな日本通信にするかな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:43:39.00 nqcVeRwf0.net
都心で電波立たないんでしょ?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:44:36.67 zvGc+VAR0.net
>>38
同じく。
三木谷のイメージも悪い

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:45:50.90 lfi1rIsE0.net
ローミング終了しなけりゃなぁ・・・
大阪なのでそのうち終わるだろう しばらくアハモあたりで様子見する予定
禿がボーダフォン買った時でもまともに使えるまでけっこう時間かかったろ?

45:憂国の記者
21/01/29 05:50:58.51 ALDtDP3y0.net
5ちゃんねらーも貧困層が多いみたいだね

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:54:47.69 G/L2LvZb0.net
一方的に送られる広告の容量って多いの?少ないの?

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:55:27.73 rYJz01XS0.net
まもなく1年だけどぜんぜん電波だめじゃん。それも都内で。地下入ると絶望だし。データならwimaxの方が優秀。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:55:43.47 ToxyoEce0.net
「ゼロから1ギガバイトまでは無料」って、最高すぎやん

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:55:47.68 eLm/HLri0.net
無料で毎月楽天ポイントが2倍になるのか・・・
楽天経済圏の住人にとっては神携帯じゃねーかよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:57:42.49 ToxyoEce0.net
>>45
5ちゃんねらーは貧富の差が大きいイメージだわ
貧困層のほうが多いのは間違いない

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 05:59:36.54 fLFOn3nO0.net
今後は、各キャリア信者の信心が試されるな

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:00:29.17 xCa/SisS0.net
1ギガまでってメインじゃ使えないじゃん。というかメインで楽天でサブでwimax使うとかじゃん。
なんだかんだかな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:01:51.22 rYJz01XS0.net
wimax内蔵のスマホがまた出てくるかもね。あの頃auはおもろかった

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:05:53.52 iEYlEE/k0.net
楽天モバイルの時代が近ずいてきたな
スーパー放題から使ってるけどね

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:05:54.13 rtQcdL0S0.net
これならahamo一択だな
楽天品質なら1280-1480くらいじゃないと、勝負にならんだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:07:50.92 cySpVG4+0.net
1ギガバイト無料ってどういうこと?
電話の受けのみ、家のWi-Fiで利用したら無料なの?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:16:25.80 JYSuCPaE0.net
群馬だけど電波途切れたことなんてほとんどないし、第一、通信速度制限(これから無料)かけても動画も余裕で見れるくらいには早くて最高だわ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:17:15.23 TBYHYgWe0.net
>>15
コロナ対策はダメダメだったけど、これはよく頑張った
後はNHKだな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:18:37.70 hZgH1Btp0.net
たかだか千円ぽっちの為に楽天使うなんて恥を晒したく無い

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:18:51.74 lbqXdap00.net
何ギガ以上使えないように設定できるなら良心的で凄いかも?

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:21:20.04 JYSuCPaE0.net
専用アプリでいつでも速度モード切り替えられるからひと月0Gも余裕

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:21:23.45 Xv1j4dtL0.net
実質これ日本の最後の良心だろ
はよプラチナバンドあげろよ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:21:53.95 ryokW8BN0.net
MVNOで唯一気を吐いていた
b-mobile(20G, 70分無料通話, 1980円)でさえ吹き飛んでしまう大砲だよコレ。
可哀そうだが、格安sim業者は一掃される。

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:22:50.11 fPkTEg9k0.net
相模原なんだが、楽天回線エリアでも楽天回線全然入らない
パートナー回線ばっかり使ってる

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:23:16.86 x8BL0YVP0.net
これが本当なら勝てる、で数年以内に基地局整備してプラチナバンドも手に入れたら楽天一強に

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:24:28.28 lbqXdap00.net
>>61
楽天のアプリ?それアイホンでもあるの?

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:25:09.35 namd6fDs0.net
都内渋谷区西原住みなんだけど楽天って電波どうなの?
行動範囲は渋谷区品川区港区千代田区なんだが電波問題ない?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:26:40.10 jm0akF/80.net
通話料が、高いんちゃうかー、どないだ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:27:36.13 epA6MuQD0.net
この手の記事は飛ばしだと思って話半分以下で聞く事にしてる

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:27:40.07 5RXxOaRK0.net
こいつら業界壊す気なん

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:28:56.04 G6ljc3Dp0.net
どんなプランを出そうと繋がらなければ絵に描いた餅

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:29:27.00 vRnMR5hS0.net
>>68
無料だよ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:29:50.39 4O9VqLCO0.net
通話やメールで元を取ります

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:30:43.09 Na4+oZAr0.net
でも圏外

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:31:02.23 ZODFD8Qh0.net
>>56
そうなるね

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:31:13.84 xCa/SisS0.net
1ギガオーバーなんてすぐだよ。つまり自動でしれっと2980円似てないなるっていう作戦だよね。それなら安定したドコモ回線の方がいいじゃん。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:31:59.77 ZODFD8Qh0.net
>>60
オーバーしたら低速になるだけ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:32:52.01 IeJCXiBs0.net
これ単に従量制になっただけだよね?プラン自体はひとつ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:33:18.80 BqFhdwP80.net
新型iPhoneを分割で売り出したら楽天の天下来るだろ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:33:55.41 1HA3ipgI0.net
NHKがトップニュースで報じたな

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:34:09.51 iEYlEE/k0.net
低速1M出れば神!128ならザコ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:34:33.36 uJTnv/wo0.net
mineoもやたらと安いプラン体形に1日から変更になったな。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:35:35.79 lbqXdap00.net
>>77
おお、良心的だ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:36:29.46 KfuHNj+z0.net
あーなるほどね。
一年間無料終わった奴らの回線を解約させないための取り組みだな。
金かからないなら持っててもいいかなって思うし。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:36:39.60 lB8XU7sh0.net
>>79
iPhoneが選択出来ない時点で
一般は来ないだろうなあ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:37:00.88 x8BL0YVP0.net
NHKが私企業のプランを噂段階で報じるわけないから
公式からの正式なリークだろ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:37:03.93 GILB/Emk0.net
俺の通話だけは何で安くしてくれないんだ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:38:04.81 GFXfBE820.net
スレに【乞食速報】って付けろよ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:38:05.08 faX53Fu/0.net
繋がるなら
一番最安、か
繋がるなら

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:38:17.65 U5NiM7xg0.net
楽天   うこあ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:40:19.04 rpxWLFiR0.net
田舎でauローミングしか使わないけど
au LTE 3Mbpsで1GB以上使うと、980円かな?
それともauへ低速扱いだから無料?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:40:25.01 053jFhiO0.net
1,000円くらいの差だったら、
docomo(Ahamo) povo(KDDI) line(SoftBank)にするわ
繋がらない楽天は乞食くらいじゃないの?
ガースーと武田は自業自得 他のMVNOは潰れますよ
ワイモバイルやUQの底ブランドもいらない

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:40:29.94 ryokW8BN0.net
~1Gや~3Gは格安業者のボリュームゾーン。
ahamo等で既に死に体だったのに、これは彼らにとっては事実上の死刑宣告に等しい。
楽天えげつなさ過ぎて笑えん。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:40:45.82 YwYe/X+/0.net
うむ、通話に使うだけなら安く使えるかな。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:40:51.17 q+HRiD9F0.net
無料はやめな
無料でしか使わない奴らが必ず出現するから

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:41:39.79 5qIAzLnS0.net
20GB以上2980円
3GB~20GB1980円
1GB~3GB980円
0~1GB無料 今日発表の楽天モバイル速報通話は無料

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:41:56.30 Rryef6NF0.net
BIG0円でバラまいてくれ!

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:41:57.86 NKMmX1Dx0.net
すごいな
だから1でそう書いてるのに

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:42:25.02 YwYe/X+/0.net
あら、マジで通話専用なら無料で使えるのけ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:42:46.04 vj7Kpnk80.net
今1年無料で楽天モバイル契約してる人は4月から自動で切り替わるのか
その場合はパートナーAUの月5GBはどのような扱いになるのか
会見楽しみだわー

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:42:51.61 iEYlEE/k0.net
都内マンションだけど問題なく繋がってるからいいわー

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:43:48.18 NKMmX1Dx0.net
事前リークは株価に影響するだろうな

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:43:51.61 YCFl+26l0.net
家でwife買えば 5000 円以内やな!

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:43:56.14 rYJz01XS0.net
通話無料と言ってもネット電話だから110等できない。あとアプリ経由で面倒。これはアハモも同じなんだろうな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:44:22.81 BqFhdwP80.net
光も毎月5500円とかバカらしくなって来たし。通信は楽天で決まりだな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:44:35.57 HE5TVbjO0.net
どうやら三木谷君は思い切った手を打ったようだね

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:44:43.95 ARo0n7s50.net
>>38
SBよりマシだろ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:03.04 BAouzNuj0.net
docomoワイ今月 29日現在757.8MB
いいなあ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:06.25 YAxaelKn0.net
光回線あるから0円で余裕や

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:14.03 xCa/SisS0.net
時代は5Gなのに、サブルータ持たなきゃいけないなんてナンセンス!

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:38.03 GFXfBE820.net
楽天の事だから迷惑メール大量に送りつけてギガ使わせるんじゃねーの

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:49.40 053jFhiO0.net
>>102
もう上がっとるやん
日本通信とか中小零細は、どう生き残るかやな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:45:53.71 vj7Kpnk80.net
そもそもフリーダイヤルや110番等の通話料がかからないのは
デフォルトの電話でかけろってw

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:46:13.01 Rryef6NF0.net
三木谷嫌いだけど三大キャリアを牽制するためにも楽天には頑張って欲しい。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:46:30.37 FDCW8tDB0.net
待ち受け専用で持つ人が増えそう。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:46:44.08 ibKzLeJk0.net
一番需要があるところの値下げに手を付けた
楽天はいつも有能

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:06.68 faX53Fu/0.net
通話たって、これまで通りのRaktenLink(IP電話)だろうし

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:29.76 053jFhiO0.net
>>104
あなた しょっちゅう 110番とか します?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:36.22 effu52AI0.net
楽天はゴチャゴチャしてるから他のサービスも絶対使わない

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:41.84 l+CXhfI10.net
楽天、三木谷の会見楽しみ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:51.66 VRPzdk+n0.net
パートナー分もそらカウントされるだろう
ただアプリで低速モードでそのカウントは止められるから実質タダで運用できる
もし低速でもカウントされるならこのau回線の高速カウントと複雑になってしまうからないだろう

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:53.39 0/K23SX00.net
> ゼロから1ギガバイトまでは無料
0sim復活や

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:47:53.91 Z0juq5Lf0.net
>>104
アプリ電話が面倒てことはないな
普通の電話するのと変わらん
110は普通の電話使うだけ
どのアイコンをクリックするかの違い

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:48:40.18 FDCW8tDB0.net
>>117
発信だけLinkで何か問題ある?

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:48:40.50 vj7Kpnk80.net
これ経験しちゃうと2980円なんて払う気なれへん

URLリンク(i.imgur.com)

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:00.10 G6ljc3Dp0.net
>>103
wifeは5000円じゃ買えないと思うぞ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:02.52 UADwRf8j0.net
NHK見てすっ飛んできた
これキラープランじゃねーか
台湾方式じゃねーか
0~1GB無料
~3GB980円
20GBは2980円(無制限も???)
今日発表するってさ
これ最強プランだろwww

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:03.18 Cu541aTD0.net
1GB使わないと無料
3GBまでなら980円
これ安いね、通話どうなるのか
これ契約ですよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:08.30 FDCW8tDB0.net
>>122
それな。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:19.08 NKMmX1Dx0.net
もう上がっとるやん、って、時間外取引じゃないよ?
あと、110番は、スマホのほうの機能で無料でかかる

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:55.61 humDJKdG0.net
ワンプラン維持したのは良いな
他社に*******させない戦略だな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:49:59.09 VTVHApTg0.net
本当にこれで行くなら凄いな
大丈夫なのかって感想w

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:50:00.65 KfuHNj+z0.net
楽天にとっては損はない料金プランだな。
1年間無料組への解約阻止になるし、mvnoからの流入も期待できる。
今普通に使ってるやつからはそのままお金取れる。
現状維持しつつ、お金を取れる仕組みになってる。
まぁ高額プラン用意しないと大きな利益期待できなさそうだけどどうすんだろ。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:50:24.33 l+CXhfI10.net
今日、楽天爆上げやな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:50:33.82 iEYlEE/k0.net
夏頃までにエリア95m%カバーって言ってるしな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:51:08.49 W27UWqwH0.net
キャリアメール使えない時点で全部糞

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:51:19.30 sm8sHXjp0.net
次はNHKの解体かスクランブルだな
 スーさん宜しくお願いします

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:51:41.80 NKMmX1Dx0.net
三木谷のやりたいこと分かったわ
これ、携帯料金で儲けようとしてないな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:51:44.62 xCa/SisS0.net
電話が楽天エリアじゃない場合はやばそうじゃん。ネット回線アプリ電話がバグとかも重なることは滅多にないだろうけど。年配年寄りには使えないね。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:51:45.13 G6ljc3Dp0.net
接続も0(圏外)simじゃあ魅力が無い

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:52:34.60 SL4+n0Fv0.net
>>8
いいなーと思ったのにマジかよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:52:54.39 FDCW8tDB0.net
>>127
圏外さえなければ最強だね。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:53:07.40 lB8XU7sh0.net
>>135
俺の住んでいるところパートナー回線なしでは無理

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:53:23.93 2KtRZUzl0.net
建物の中でマトモに使えるようになってくれ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:53:55.11 FDCW8tDB0.net
>>133
MVNOが死ぬな。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:54:11.40 iEYlEE/k0.net
>>138
それね!

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:54:37.51 VRPzdk+n0.net
>>127
3GBから20GBまでは1980円や
20GB以上使う人はマイノリティだからほぼ値下げやな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:54:38.05 faX53Fu/0.net
>>144
電波の特性上、どうしようもない

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:55:40.72 rYJz01XS0.net
地下は圏外。地下鉄構内は3キャリアが結託して無料WiFi設置しそうだね。で楽天は入る隙なし。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:55:59.76 cvojh3la0.net
気になる点は一点のみ
楽天エリアは良いとしてパートナーエリアでも同じ料金体系かどうか
同じ料金体系だったら田舎でも2980円でモバイルルーターのWi-Fiになるよ?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:56:00.68 qbF1lKuv0.net
楽天だから何か裏がありそう…

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:56:42.16 UADwRf8j0.net
>>139
普通にauローミングだろ?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:56:47.30 Cu541aTD0.net
SIMロック解除したiphoneに挿せるのか
電話できるのか
電話料金はどうなるのか
データは他を圧倒して安い

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:57:13.79 xCa/SisS0.net
Siriやアレクサでネット電話できるのならまあいいか。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:57:18.48 x8BL0YVP0.net
家でwifi、外では休憩時間にちょっと使う程度、あとは電話受信機として持っておきたい
程度の層は結構多いと思う
その層にとっては神プラン
逆に20Gぐらいきっちり外で使う層にはエリアと電波の脆弱性からキャリアの新プランの方に
分配が上がる

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:57:18.76 g5uTfatQ0.net
節約の為に楽天選んでタバコ酒パチンコするヤツwww

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:57:39.23 pPLnzp0e0.net
docomoのエコノミープラン待ち

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:58:15.51 rYJz01XS0.net
>>152
都内はローミングなくなったはずでは?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:58:16.37 z0uHObQj0.net
不当廉売でmvnoに訴えられるんじゃないの

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:58:26.02 MyEBPcCh0.net
田中将大モデルのスマホ早よ
楽天レッドと黄金色のド派手な奴

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:58:30.37 ftLePN7k0.net
携帯電話の設備投資に3000億かかるらしいがそれが以外経費は大して掛からないから
丸儲けできる事業?だから無料でも別に問題なく儲けられるシステムなのかな?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:58:44.19 lB8XU7sh0.net
>>152
今年の春先には終わる様だが

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:59:05.81 VMfZMvn10.net
無料っつってもデータ通信だけだろ。
実質通話とメールだけならデータ通信無料ってことだ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:59:09.20 EQ8rgAFX0.net
強い
URLリンク(i.imgur.com)

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 06:59:39.33 mYb2LwuA0.net
>>27
こいつ風俗を利用したあとに風俗嬢に説教するおっさんみたい

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:00:05.41 rYJz01XS0.net
山登りや海行く人には向いてないね。あと地下鉄構内でよく電話かかってくる人

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:00:13.98 FDCW8tDB0.net
>>159
それは無い。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:00:14.52 vj7Kpnk80.net
おまえらに1つアドバイス
過去に楽天ポイントカードを店舗で作ったりしてないかい?
その時に名前と年齢が違ってると契約できないゾw
去年の1円バラマキで昔作った楽天アカウントの名前と年齢違うからって弾かれ騒いでたアホがいたぞ
若く見られたかったんじゃよ(年齢詐称
女に多い

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:00:40.11 5qIAzLnS0.net
>>150
パートナーエリアでも
発表の料金なら居残りやで
楽天回線のみなら
着信専用回線かな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:01:12.21 Xcrcbx5A0.net
>>1
たけーよカス

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:01:21.85 z0uHObQj0.net
>>141
サポートが酷いのはさんざん言われてるね

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:02:01.21 pGaRxg2x.net
ソフバンの一人負けww

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:02:05.95 h1kVtEtH0.net
OCNまだー?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:02:09.08 l+CXhfI10.net
3Gまで無料ならなー天下とったのに

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:02:28.51 5qIAzLnS0.net
>>159
山の中とか建物とか普通に電波入らないし
パートナーエリアのauはクソ重いで

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:17.04 z0uHObQj0.net
>>167
プライススクイーズの疑惑ありとして大手キャリアにはスタックテスト求めてるんだから、何らかの形で総務省にうったえるのでは

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:18.17 fadqTUsR0.net
>>47
バンド3だけしか無いからね
このプランでプラチナバンドが取得出来れば少しは改善するよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:34.83 /aYQ6K9P0.net
基本料金無しはいいな

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:40.13 cvojh3la0.net
>>169
田舎の両親の、ほぼ使われていない着信用のスマホも全部楽天にするわ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:45.91 5qIAzLnS0.net
>>164
通話はデータ使わないなら
Androidで1ギガ通信制限してたら0円や

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:03:48.02 rYJz01XS0.net
都内のユーザーにはどう対応するんだろうか見ものだね。auローミングないんだし。緊急電話やIP電話かけれない課金電話番号等

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:02.83 n89nRNqM0.net
>>138
儲けなきゃ会社無くなるぞ
コレに全てをかけてるんだから
菅が引きずり落としたがなw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:10.19 uJzc8FY10.net
無料はすごいな
電話回線専用でいっぱい契約取れそう
結果シェア伸ばせそう

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:18.66 lYydvF9i0.net
タブレットか、ノートPC用に検討するかな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:41.10 /aYQ6K9P0.net
低速モード1Mbpsは3G~とかかな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:51.03 vj7Kpnk80.net
>>181
この理解してな猿はわざとなの?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:04:56.59 G6ljc3Dp0.net
>>179
音信不通になりそうやなw

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:05:25.25 ftLePN7k0.net
>>182
楽天は色んな会社あるやん

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:05:42.63 cvojh3la0.net
>>182
電信電話で儲けなくても良い
楽天モバイルユーザーを楽天経済圏に引き込めば楽天の勝ち

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:00.62 VMfZMvn10.net
格安って実質ほとんどスマホを使わない人向けなんだよ。
データ通信必須の人は低品質の回線では無理だから。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:14.16 ftLePN7k0.net
今でも楽天リンク使っているけど全然問題ないわ
電話なんてほとんどかからないし

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:15.69 QLIr0v2X0.net
1gb以内でも通話はし放題?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:18.17 rYJz01XS0.net
ローミング電波ない、またはできない場所で110できるの?

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:27.79 fadqTUsR0.net
これでプレミアムカード会員優遇がつけば最高です

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:36.98 5qIAzLnS0.net
>>185
今回低速モードあればだけど
YouTubeは普通に見れるよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:49.13 l+CXhfI10.net
2020年の楽天カードの売上11兆なんだろ?
楽天すごいな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:06:55.48 9+5fxQX90.net
6月で無料期間が終わるから解約するつもりだったけど維持する
他の端末も楽天にすることを検討する

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:07:17.57 LWgi3GQX0.net
繋がらないスマホなんてゴミだわ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:07:23.63 FDCW8tDB0.net
>>176
それこそ薮蛇になる可能性ありだよ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:08:01.83 vj7Kpnk80.net
データ量0.99Gでストップとか設定あると最高だ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:08:02.32 BzgC/2Vu0.net
でも圏外なんでしょー

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:08:29.07 fadqTUsR0.net
楽天は金融業でちゃんとしっかり利益出してるからピンチにはなっても潰れにくいよ
Booksも何気に売上凄いし

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:08:38.83 FDCW8tDB0.net
>>177
B1が使える様になったら、楽天M勝利が見えるな。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:09:01.26 Rumc0m9H0.net
九州の田舎だからパートナー回線で速度が3Mbもでないので
低速モードに固定して月8G使ってる
この回線状態では1000円以上は払いたくないんだけど

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:09:19.35 1T/dY9e20.net
>>168
名前と年齢が違うって他人のアカウント使ってる人と区別がつかないわなw
ちなみに携帯の本人確認て名前や年齢だけじゃなくて、住所なんかも身分証明書と少しでも異なると面倒な事になる
運転免許証の住所とか建物名が長いと警察が略すんだけど、それが申し込みと違うってぐだぐだ言われた事がある

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:09:21.92 MyEBPcCh0.net
楽天モバイルの無料の奴もらってきたんだが
あれには電話番号振ってないんだっけ?
あれ使えるなら今のスマホにそのままSIM刺すわ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:09:54.45 e80MWX3k0.net
大事なときに110番出来ないのは困る

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:09:56.88 TmtB3HVY0.net
>>58
nhkぶっ潰さずに変な事ばっかりする只の炎上系ユーチューバーやん

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:02.51 FDCW8tDB0.net
>>192
Yes.

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:04.19 qetW7+Xp0.net
現時点で1年無料組も、このプランに移行すれば1GBデータ使用までなら永年無料?

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:07.82 h1kVtEtH0.net
1G無料はそう長くは続けられないと思う
1年か2年で止めるはず

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:09.70 mzmd9K1E0.net
>>27
サブでミニを財布代わりにしてるだけだし

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:22.57 FDCW8tDB0.net
>>193
出来る。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:29.86 sm8sHXjp0.net
>>164
データ使わないってIPでもなく070回線でもないんだな
しかし電話番号は必要なんだよな、全く訳わからん

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:10:46.63 6KTOLu9s0.net
>>104
アハモも同じの根拠は?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:11:22.38 vj7Kpnk80.net
>>211
おまえヨドバシの送料無料もすぐ終わるって言ってなかったか?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:11:23.60 kxdVFDDU0.net
0円で電話番号維持できるなら、それはそれでいいが。
従量制になることで、低速がデータ無制限で消えるとなると、魅力大幅減ではある。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:11:46.42 w9JT2t/j0.net
楽天linkに広告来るな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:11:52.56 e534tVEk0.net
うおおお
安い
無料終わっても楽天にするわ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:11:58.46 mzmd9K1E0.net
>>207
できるわ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:12:04.80 DhZTL0P60.net
昼や夕方の通信速度なんとかならんか?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:13:02.13 hBUiCMHS0.net
これってもちろん高速モードのデータ量のみの事だよね?楽天の低速モード速いから、低速で運用して無料で済ます人かなり出ると思う、MVNOは全滅

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:13:33.77 mzmd9K1E0.net
>>214
説明がアレってるけど、通信はするよwww

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:13:53.88 h1kVtEtH0.net
>>216
無料simは実際なくなったから無理なんだよ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:14:32.58 zoNKRq7I0.net
>>96
マジか。
これ通話どうなん?と思ってたけど買いだわ。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:14:49.97 n89nRNqM0.net
>>188
金融以外赤字
通販も微妙
>>189
何度も言うが馬鹿みたいに広告打ってそれを回収しないといけないし決め手となる格安帯を大手と殆ど変わらない状態になったら大赤字覚悟でやってた無料の餌の効果が薄くなるから回収が困難になる
だって対して回線強くないのに月数百円ケチって大手を選択しない奴なんて限られた層だからな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:15:00.81 z0uHObQj0.net
>>214
IPだけど、この分はノーカウントってことでは

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:15:56.27 BdUzE9SU0.net
三木谷やるやん、ケーブルの半額値引きが終わったら楽天光にかえたろ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:16:03.62 mYb2LwuA0.net
>>224
なんで楽天は無理なのか詳しく

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:16:28.00 EVDno1R40.net
コロナ怖いから帰ってきたマー君の給料分出してやらなきゃだしな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:16:44.21 BqFhdwP80.net
しかし頭の良い会社だね楽天は。もしかしたら通信をきっかけに超化け物会社になる可能性あり

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:16:59.38 sm8sHXjp0.net
早くしないと300万回線までの特典に数日で到達しそう

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:17:05.63 e534tVEk0.net
楽天神だろこれ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:17:20.65 DKHFMmTt0.net
1G無料は楽天エリアじゃない地域の契約者への救済もあるんかもな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:17:27.11 VMfZMvn10.net
出張が多いし転勤もあるので
家にwifiなしでドコモで年間10万円だけど、
通話もデータ通信もこれ一本に集約するなら
月8000円って許容範囲じゃね?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:17:30.93 F1M/q3TA0.net
これはダメだな。
楽天さよなら。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:18:47.47 sm8sHXjp0.net
>>227
なるほど、そうかもですね

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:19:13.91 l+CXhfI10.net
会見いつから?

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:19:18.31 h1kVtEtH0.net
>>229
儲からないものは続けられない
ソフトバンクも過去、無料サービス的なことしていたが
シェア獲得するまでしかやらないと宣言していたし実際そうなった

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:19:44.33 /cCPcWLe0.net
>>1
月額基本使用料が2千円くらいに納まってEメール送信し放題
この3Gガラケーから1円も値上げせずに移行できる
格安スマホサービスって無い?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:20:56.29 fRlzw0wc0.net
あうのプラチナバンド取りあげてこっちへ回せよ総務省

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:21:16.06 z0uHObQj0.net
2980円の時は採算ライン700万回線て言ってたよね。今回の値下げでARPUは半分くらいになりそうだけど、採算ラインがどうなるのか、記者会見で質問して欲しいな。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:22:06.36 7X12viNs0.net
得意の横並びじゃなくて結構

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:22:26.28 G6ljc3Dp0.net
>>218
アプリを開くと全画面広告にちっちゃい×ボタン
電話先を選ぼうとタップする瞬間に広告表示で誤タップして商品ページへ
最高やな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:22:28.05 urcIDaXO0.net
この楽天の料金体系、メイン回線の別に副回線欲しいのでちようどいいな
契約しようかな(´・ω・`)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:22:32.05 mYb2LwuA0.net
>>239
ソフトバンクはそう宣言してたからでしょ?
有言実行しただけでは

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:23:00.35 r+bThz3r0.net
こういうプランを待っていた!
外でネットは使うが動画は家でしか見ないから!
ジジババは下手すりゃずっと無料になるんじゃね?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:23:12.97 KbHpBvci0.net
1GB未満無料なん?
これって、他のMVNOですらなくね

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:23:56.69 tsnzSQ200.net
>236
この従量制なら
マイネオの350円の低速 無制限を付けた方が安いよな。
電波は良いし

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:24:30.01 urcIDaXO0.net
>>248
ユニバーサル使用料とかわけわからない料金取られるのかな(´・ω・`)

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:24:49.15 BAouzNuj0.net
せめて興味のないオプトアウトの通信料を
負担して欲しいわ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:24:56.80 vj7Kpnk80.net
そもそも現状も無料だけどauに金か払ってんだぞ三木谷マネーで
エリア拡大が遅いって総務省に怒られてんだし
逆に4月からの新プランでも地方はパートナーauの5G制限なくなって
au回線で使い放題従量制じゃんってなる可能性ある
そしたらau回線使えない都内より地方やったぜになるかもなー

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:25:31.09 QKB8l1+50.net
魅力あるね
でも都市部限定なんでしょ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:25:32.23 YhBynfy60.net
>>8
・楽天エリア内なのに自宅は圏外(東京23区は元々auローミング無し)
・最寄り駅ビルなど多数ヶ所でスマホ決済不可
・楽天LINK無料通話なのに課金され当初は過ちを認めず返金も拒否(被害拡大後やっと認める)
・端末代金過剰請求
あとサポートの酷さは同様
消費生活センターにまで駆け込みやっと対応してもらった
これが俺が楽天モバイルにされたこと

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:25:34.60 5qIAzLnS0.net
1、楽天リンクで通話料はデータ使わない
※今は楽天リンクの通話はデータ無料
通話料も無料
2、パートナーエリアもデータ使い放題になるのか
※今はau回線5ギガ使い放題
3、低速モード使用出来るのか
出来たらデータ使わないから神
値段より問題点はここだけ
パートナー回線が遅いのは目をつぶるわ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:26:59.84 vj7Kpnk80.net
楽天でスマホ買って即転売して解約した奴ザマァと言いたい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:27:37.52 a3QJM2BO0.net
衝撃過ぎるわ。
昨日のマー君電撃復帰といい、楽天はどこまで驚かせたら気が済むんだ。
楽天カードでポイントもたまるし、
ほんと助かるわ。
楽天頑張れ、超頑張れ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:28:22.39 efkVdDa20.net
楽天モバイルって良い?
自分docomoユーザーなんだけど、サービス悪いし高いから乗り換え考えてる。
7G契約してるけどいつも足りなくて、2Gほど追加してる。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:29:12.29 5qIAzLnS0.net
>>257
地方は発表があるまで
損する可能性があるプランかも知れないから
パートナー回線でも同じ料金になるのかどうかだけ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:29:40.03 fadqTUsR0.net
>>258
それならアハモが無難

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:30:14.00 Iam+hYr+0.net
0~1GBは無料
1~3GBは980円
3~20GBは1980円
20GB以上は2980円
ね。まぁ、これで通信品質が担保されていれば大半の顧客は楽天へと移動しても
という話だが、ただiPhoneの取り扱いがないから厳しい気もするがな。
しかも通信品質は、相当に怪しいから、人柱の様子見してからだろう。
ちなみにauはダメだろう。通信回線を露骨に低コスト回線にするべく4G回線へと
当面落とすらしいからな。こういう商売やっているauは外していい。
なのでドコモ優先かな。人柱報告で楽天が使えるとなってiPhoneなくとも
というユーザは楽天へと移動するかもしれん。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:30:25.15 KbHpBvci0.net
データも通話もたいして使わないとか
とりあえず電場番号を保持しておきたい人とか
とりあえず楽天モバイル、なんてなりそう

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:30:39.67 VxTYV5Lm0.net
>>258
何を持って良しとしているのかが問題。安くても繋がらないのであれば意味が無いし。安い代わりに繋がらなくてもいいのであれば楽天もありなんじゃない?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:31:04.30 GQkA4U9W0.net
電波糞て言うけどアプリはできるの?
情弱のじじいに教えてください(´・ω・`)

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:32:06.08 5qIAzLnS0.net
>>258
回線遅くても耐えれるなら楽天だよ
回線遅くて耐えれなくて山の中とか高速道路他地方も動き回る人なら
楽天は選んではダメな
楽天持ってる人は気が長いから耐え忍んでます

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:32:33.77 KbHpBvci0.net
過剰な通信品質で
過剰な高料金
いらない層はかなりあるだろうな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:32:44.32 ch8US3cd0.net
繋がるなら最強だなこれ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:33:29.69 z0uHObQj0.net
>>264
アプリはできる、とは?

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:33:42.28 7WT19t+u0.net
家の楽天エリアに置いて固定回線化してる
1日10G使えて快適、映画見ても余る

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:33:42.77 6D8eZhQh0.net
最近つながらんぞボケ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:34:33.01 rYJz01XS0.net
地下や百貨店や地下鉄構内車内は繋がらない。百貨店ではそういう時pay系はアウト。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:34:39.83 GQkA4U9W0.net
>>268
んと、ゲームとかGoogleマップとかマッチングアプリとか

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:34:42.34 KbHpBvci0.net
duslSIM機が多くなりつつあるから
会員数だけは増えるかもな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:34:56.24 g4t3cOcz0.net
>>8
チャットがくそなのはまじ、
困ってチャットで質問投げたとき
あちらから応答なく別のことしてたら一時間後に応答あったようで、
その2,3分後に返信ないようならセッション切りますというチャットも入ってるという。
客ばかりチャット画面いつ応答があるとも分からんのに、
眺め続けないといかんのか

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:35:01.87 VxTYV5Lm0.net
>>271
困るよね~。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:35:17.50 RncK2vhn0.net
1GBまで無料スゲーなおい予想のはるか彼方の仰天プランだわ
これって楽天LINKで通話だけしてれば永久に無料でかけ放題ってことなのかな?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:35:23.39 7cRfAnx+0.net
低速モード使えばこれ永遠にタダで使えるのか?
やっべぇな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:35:36.89 efkVdDa20.net
258です
都市部に住んでるし山奥に行くことも滅多に無いので、普段はそんなに困ることは無いと思う。
ただ遅いっていうのは気になるかなあ。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:36:00.52 KeYYZMTQ0.net
OCN対抗プラン来る?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:36:57.19 hdzjASJp0.net
ど田舎でも使えますか?
無理ですか??
じゃあ意味ねーわ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:37:15.99 UADwRf8j0.net
これから乗り換えは自由になるけど
ジジババは頻繁に乗り換えしないから
3G契約者の取り込みが大量に出て来る今からが本番よ
auは3G停波来年。つぎにdocomo。
ガラケー1500万人ぐらいは軽くいるんとちゃうん

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:37:16.72 KeYYZMTQ0.net
二枚挿しの人が増えるのか

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:37:49.03 qIfc5n3t0.net
安い端末知りたい
どれがおすすめ?ハンドってやつ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:38:17.68 KbHpBvci0.net
>>273
dualだった

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:38:40.55 JRCyKMHn0.net
~1GB無料通話無料ならセカンド端末として持ってみて様子見するって手もあるな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:38:48.32 Iam+hYr+0.net
あと注意点としては楽天は取り分けサポートが糞というのは間違いない。
契約させる、金を払わせるフローはちゃんとしているのだが
解約させる、クレームを言うといったサポートやフローはわざとやっているのか
という感じで相当に糞レベルだ。
なので顧客がイラついた時に更にMaxイラつかせるのが楽天クオリティ
と覚えておいた方がいい。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:38:59.96 IHOrPw9t0.net
プラチナバンドを楽天に渡せー

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:39:25.89 z0uHObQj0.net
>>272
電波さえつながれば、例え20G超過してもできる。ただ都内ではauローミング切られると繋がらないareaがありそう

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:39:40.23 UbouWstq0.net
仕様を理解してない奴が多すぎw
こういうの集めてるから楽天はダメなんだよ
株価が物語ってるだろ
しかもソフバンと喧嘩してるのも終わってないからな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:40:01.91 YAxaelKn0.net
楽天SIMはどんな端末でもWi-Fiなら繋がるんか

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:41:02.40 RncK2vhn0.net
>>271
新宿はサブナードも周辺地下道もバリバリつながるから場所によるんじゃね?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:41:09.33 Ix2j43+I0.net
おっそてか圏外

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:41:13.16 iEYlEE/k0.net
時代は変わるのよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:42:43.05 VvWuKVhQ0.net
楽天アカウント紐付けなので変えれば2台目もただ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:43:12.00 5GJEVBOA0.net
改悪は楽天のお家芸

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:43:13.40 5qIAzLnS0.net
>>285
パートナー回線であっても
1ギガまでで
楽天リンク使えば通話無料なら
500とか600円でも1000万人ぐらいは移動するでしょ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:43:16.93 lqR/IVlN0.net
これは楽天やってくれたな
無料期間終わってもドコモ通話のみ+楽天1GBまでのDSDVで残ろうかな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:43:42.00 qIfc5n3t0.net
>>294
2つアカウントもてない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:44:01.99 KeYYZMTQ0.net
タブレット用に欲しいかも

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:44:15.05 5qIAzLnS0.net
>>290
テザリングは何でも大丈夫やPCでもな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:44:16.49 Q9gS0pC+0.net
ソフバン春の解約祭りか

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:44:18.97 IVxqCL060.net
ほんとならヤバすぎ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:45:20.70 5qIAzLnS0.net
>>299
iPadプロなら使えるぞ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:45:35.81 s18g5DIw0.net
>>1
wimaxより電波拾わないし
エリアが実質狭い。
地下鉄、ビル内じゃ無理っぽいな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:45:37.27 N6xjOHgQ0.net
30台契約して、一日1G以下で毎日交換して使えば永遠に無料システムか…いいじゃん。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:45:56.16 VMfZMvn10.net
>>258
ギガライトに2000円追加したら
4月からのギガホプレミアと同等の値段だよ。
9GB使うって出先だけじゃなくて家込みでしょ?
だったらドコモのギガホプレミアにすればよい。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:45:56.66 wOGYz8Y30.net
これはほんとに衝撃的
逆に楽天大丈夫かと心配になるレベル

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:46:19.50 lB8XU7sh0.net
料金はいいけど繋がらないから
メインにするには勇気と覚悟が必要だわな
しかも機種はiPhoneの選択肢がないし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:46:27.25 3gZI+lHH0.net
楽天自社回線が繋がれば今のプランで何ら問題ないけど、パートナー回線しか繋がらない状況なら他社に転出かな。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:47:04.43 YAxaelKn0.net
>>300
SIM抜いてもWi-Fiなら繋がるの忘れてたわ通話契約が重要やな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:47:56.86 FDCW8tDB0.net
>>250
取られる。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:48:50.06 lJBYvhsO0.net
これは素直に菅総理の功績
その勢いでNTTの光回線の値段とNHKにスクランブル化で支持率爆上げしろ菅総理

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:49:09.23 KbHpBvci0.net
データ1GB未満/月なら
今の通信回線に負担はほとんどないんでしょ
キャリアがボッタくってるだけだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:50:14.04 KbHpBvci0.net
iphone対応してるぞ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:50:20.87 ByEohCPg0.net
回線取っ替え引っ替え使い分けお婆ちゃんお喜び大興奮
>>1

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:50:41.32 rpxWLFiR0.net
>>254
最寄り駅ビルつながらないとかは、東京都内の楽天基地しか使えないからだろ?
都内auローミング切られてるし
都民は、基地局がかなり整備されるまで、使い物になるわけがない

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:14.86 G1SfaiE30.net
>>14
その通り、というか、楽天が契約数を伸ばしたら、
その消費者が圧力となって総務省にプラチナを要求するだろう。
小役人が動かなかったら政治家、総理大臣に直訴
数は力だ。
とにかく契約者を増やすべし

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:21.90 We6N02LN0.net
>>155
そういう層にはサポートと品質が重要だからなぁ。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:27.36 PIxBSIKr0.net
千葉の田舎でも繋がる?

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:38.78 KeYYZMTQ0.net
>>303
Androidは対応してないのか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:44.78 5qIAzLnS0.net
>>313
基地局の電気代とNTT光回線にアンテナ繋いでるから
どうだろね

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:51:59.67 MIkDLvnC0.net
通話プランはまたこれとは別途料金なんじゃないのけ?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:52:05.72 qIfc5n3t0.net
今日の14時半からライブがあるらしいぞ
楽天モバイル

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:52:17.11 q79obwgo0.net
>>1
そんな事よりウザいCMをなんとかしろよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:53:05.44 FDCW8tDB0.net
>>280
寧ろド田舎の方が使い易いかと。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:53:14.14 a8hqwBSi0.net
>>61
低速モードだとカウントされないのかね?
さすがにそれはなさそうだが…

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:53:35.66 z0uHObQj0.net
>>313
コルセンとかのサポートコストも結構あると思うけど……あ、サポートしてなかったか

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:53:49.87 MIkDLvnC0.net
>>96
マジか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:54:05.60 VMfZMvn10.net
>>155
そう。
結局、wifi環境が自宅にあるかどうかなんだよ。
あるならパケット通信なんてほぼしなくて済む。
喫茶店でも無料wifiがあるんだしね。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:54:11.41 lB8XU7sh0.net
>>314
対応はしているけど新規や機種変では
楽天では選択できない
一般層相手では扱っていないのは致命傷
わざわざアップルストアなどで買う奴は
ただのガジェットオタクだけ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:54:14.37 L/QSeG5f0.net
>>305
30台分の端末代さえ払っちゃえば永久無料よ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:54:27.03 5qIAzLnS0.net
>>320
Androidタブレットは全てが使えるわけじゃ無いみたい
運か調べるしか

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:55:25.16 5qIAzLnS0.net
>>322
楽天回線が全国とか家の中でほとんど使えないのに
アプリからの電話は無料だよ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:55:32.08 KaY9lWbw0.net
お前らさぁ
全部菅ちゃんのおかげだって分かってる?
何か言うことあるよね?

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:55:32.80 daAEB+150.net
>>256
新規でまた契約すれば良くね?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:55:34.95 dgImvlQx0.net
楽天の場合低速モード設定あるから
低速で使うと0円なの?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:55:41.44 vZaG3DSu0.net
(´・ω・`)これは凄いwww

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:56:00.94 G1SfaiE30.net
総務省の小役人なんてどうでもいいんだ。
政治家(出来れば総理)を動かせるかどうかにかかっている。
GOTOでは年末予定が狂って菅ちゃんに痛い目にあったが、
突然の決定で国交省の役人はてんてこ舞いだった。
今度は穴埋めで「プラチナバンドを楽天に渡せ!」と総務省の小役人の尻を蹴飛ばしてもらいたい。
菅ちゃん頼んだで

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:56:07.16 ZHlu3Yj60.net
>>13
おまえ、そこ都会だろ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:56:39.96 mYb2LwuA0.net
>>330
偏見の塊で草
アップルストア行ったことが無いのに語ってそう

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:56:42.20 RDPw/KfY0.net
メインの方通信量安いプランにして、これをサブ機にしてなんとか今より安く収めたい
訳あってキャリアメールがやめられない

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:57:14.63 KbHpBvci0.net
iphone SE とかで
dualSIMかつ
eSIM対応の機種を使ってる人だと
副回線として、すぐに無料で試せるぞw

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:57:17.05 rpxWLFiR0.net
>>274
サポートに電話かけて延々と待たされるよりはるかにマシ
最近はチャットサポートが普通

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:57:22.87 XwN1qGwK0.net
一日に何度か繋がらないポイントがある、しかもau回線に変わらず緊急通報のみになる、すごいストレスたまるから絶対やめたほうがいい

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:57:22.88 7cRfAnx+0.net
>>336
そうだったら神だな…
低速モードで割りと事足りるし

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:58:38.43 /aYQ6K9P0.net
※ローミング提供期間 東京都については2021年3月末に原則終了

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:58:45.05 5qIAzLnS0.net
>>336
0円だよ
速さは無いけど
YouTubeはau回線で普通に見れるよ
電車も車も

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:59:28.76 VMfZMvn10.net
いずれ従量制とか無くなるだろう。
・wifiメインなら低速の低用量固定最安プラン。
・wifiないなら高速の無制限プラン。
どっちか。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:59:43.32 Fx/uDpvK0.net
>>343
楽天はそのチャットサポートの返信が2週間3週間がザラなんだが・・・

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 07:59:44.18 059lW38/0.net
3から10、1500円も欲しい

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:00:04.46 n+5QEGQh0.net
docomoが通話10分+通信5GBを2500円で提供してくれないかな?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:01:13.15 jo9ZpN690.net
これMVNOがマジで死にそう
ネットはほとんど家でWiFiとりあえず番号だけって人はこれでいいもんな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:01:33.68 Un9VOIQh0.net
後出しがしょぼくてどうする
アハモ一択だろ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:01:52.60 a3QJM2BO0.net
どう考えてもすごいわ
楽天勝負かけたな
ミモノだわ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:02:01.96 DDJ3HqK90.net
eSIM(mini)→nanoSIM(他)への切り替えって可能?

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:02:55.04 DKHFMmTt0.net
3GB未満の層が一番多いんだから
契約者数が欲しい楽天はそこ狙うしかないもんな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:03:25.11 dgLvX8/S0.net
タダなら解約する人はいないだろうな
自宅が楽天回線不安定ですぐパートナーに切り替わるからメインじゃ使えないけど、サブなら良いわ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:03:35.14 U7it4Pmh0.net
>>334
おまえ普段パヨ演ってるクセに
コロコロお疲れさん

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:03:56.67 kKCGl1J70.net
楽天良いな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:04:21.48 5qIAzLnS0.net
>>354
値段は分かったけど
今までの楽天アンリミットVと
同じ事が出来るかどうかだよ

361:山のしんのすけ@
21/01/29 08:05:01.38 sC2G6XEf0.net
田舎だと5ギガバイトまでしか使えないで月2980円だもんな。ahamoには勝てない

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:05:43.26 U6+ZCUg70.net
>>361


363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:06:25.93 tuxpTyvJ0.net
>>323
自宅の回線のことをwifiっていうの誰が言い出したんだろ
制限があるようなポケットwifiもwifiだし、
光回線もwifiで飛ばせばwifiだけど、wifiで飛ばす機器を買ってこなきゃwifiじゃないし、
スマホ自体もテザリングすればwifiだし
なんか気持ち悪い

364:山のしんのすけ@
21/01/29 08:06:31.77 sC2G6XEf0.net
>>319
ほぼ無理

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:06:43.88 CncrtUIg0.net
なんか将来梯子外されそうな気がする

366:山のしんのすけ@
21/01/29 08:07:15.49 sC2G6XEf0.net
>>362
パートナー回線になるから5ギガまでしか使えないっしょ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:07:19.11 Slr0+6w20.net
>>288
なるほど、2台目に持つならいいかもね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:07:19.04 Meo6GMGV0.net
1GB未満無料なら
発信専用の無料通話用に持ってもいいな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:07:50.21 kCp4yr7x0.net
>>1
この衝撃プランをメジャーキャリアに期待したら駄目なんだよな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:08:35.63 jo9ZpN690.net
>>366
超過しても1Mbpsだよ
問題はむしろローミング切られたエリア

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:09:55.95 JhbSzRgZ0.net
>>85
iPhoneでも特段の問題なく使えてるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:09:56.66 lmYT7pRH0.net
>>352
家が光でサブで持っていたから通話でたまに使うくらい
データは殆ど使っていない
だから無料期間が終わったら解約するつもりだったけど
解約する理由が無くなったよ
ただUQのキャッシュバックを待って
それからこっち1本にするか言うと
それもちょっとなあって感じ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:09:58.53 ycHHCjFK0.net
さすがに完全無料は潰れそうで心配だから楽天ポイントで還してくれるのでいいぞ
楽天で買い物良くするし

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:09:58.52 qetW7+Xp0.net
4Gプラチナバンドはメインの移動通信端末にするなら絶対にまだ必要

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:10:09.19 iAu6Phue0.net
>>366
高速通信がでしょ?
それ以上は1Mbpsで無制限だよ

376:山のしんのすけ@
21/01/29 08:10:34.98 sC2G6XEf0.net
>>370
あ、3月でパートナー回線終わるんだっけ?
じゃあ実質田舎は使えないってこと?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:11:34.42 gagHLNnd0.net
>>313
あほか。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:11:35.06 qetW7+Xp0.net
>>376

東京大阪は死亡
地方はおk

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:12:12.99 TBOmM9+u0.net
>>200
Androidならできるよ
まあ普通そんなギリギリな設定にはしないけど

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:12:20.42 5sCJU62r0.net
ドコモもメインブランドの安いプラン出せよ
5ギガで980円が普通の人が欲しがるプランだろ?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:12:38.15 fIDS+slt0.net
価格以前に信用が

382:山のしんのすけ@
21/01/29 08:12:38.33 sC2G6XEf0.net
>>375
ん?よくわからんのだが、auとのパートナー回線おわっても低速なら使えるってこと?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:13:16.64 G1SfaiE30.net
>>354
さっさと政府や総務省の値下げ要求に応じていれば100%、楽天は携帯事業に参入しなかった。
三大キャリアは値下げ要求をシカトし、虎を野に放ったようなものだ。
三大キャリアは値下げで虎を仕留めたつもりだったが、
虎も本気を出した。
これからの戦いが本当に面白い

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:13:50.94 JTRYASAf0.net
で、楽天エリアで使う場合は使い放題なんか???

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:14:25.34 HZpDuGMO0.net
もっとやすくしろよ(笑)

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:14:36.74 /fKj9ZZH0.net
1GBまで無料なら音声通話専用機としたら使える?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:15:09.79 03uMQg760.net
キャッシュバックが入ってこないよな
電話で問い合わせても、何時間も待たされて、結局わからないでウヤムヤにされる
ひどい企業だよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:15:32.34 pXiLMH1P0.net
MVNOにトドメをさせるんじゃね?

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:16:15.92 JTRYASAf0.net
通話付きで3GB980円なら業界最安では?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:16:54.99 XykAs+pX0.net
これは良いね
これやれば客が喜ぶって
他の電話会社も知っててやらないんだろうな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:17:28.07 CV5eAJ8L0.net
無料ワロタ
加入するわ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:17:44.20 lB8XU7sh0.net
しかし仕事以外で複数携帯を使う人っているのか

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:17:58.91 042Hj9sc0.net
俺なんか使っても5Gだからその辺りのユーザにメリットのある
サービスがほしいわ。楽天モバイルもプラチナ回線さえあれば即入るんだけどなぁ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:18:20.64 /fKj9ZZH0.net
楽天スマホを通話専用にして
格安シム3GB500くらいのを通信のみ
の2台持ちが最安か?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:19:23.53 a3QJM2BO0.net
中途半端なMVNOはこれで淘汰されるね。
楽天が本気出したらこんなことになるんだな。
おまけにイニエスタもマー君もいる。
とんでもねえ組織だぞ。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:19:50.30 vj7Kpnk80.net
おサイフケータイ
無料通話
無料SMS
ゼロ円で携帯番号維持

三木谷の足舐めてしまう

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:20:06.95 JTRYASAf0.net
高速切るボタン使ったら通信量カウントどうなるんやろ?
もしも低速モードなら容量カウントされないなら、業界最強になる可能性あるなw

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:20:07.12 NmMw9tDG0.net
新楽天モバイル駄目だぞ
ネットはいいけど
かけ放題アプリが最悪
ip電話だから 通話品質が最悪
通話中通話相手からよく声が聞こえないとか
よく言われる

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:20:41.14 QQ8+Tu/D0.net
>>394
そんなんするなら
楽天一本でいいな
めんどくさい数百円のために

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:20:53.34 jo9ZpN690.net
普通に働いている人も通話用で回線維持できるし家でしかネットやらない引きこもりやジジババにもやさしい神プラン
問題はどこで梯子はずされるかだな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:21:00.68 vZaG3DSu0.net
三バカキャリアは結局横並びで
考えることすらしないから腐りきってるわ(´・ω・`)

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:21:08.57 9cdhzhq50.net
ローミングの低速もカウントされるなら終わりだな

403:山のしんのすけ@
21/01/29 08:21:15.53 sC2G6XEf0.net
これ、今の楽天モバイルのプラン入ってる人は
新プランに乗り換えないといけないの?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:22:02.80 vj7Kpnk80.net
>>397
逆にauパートナーの5GB縛りが無くなる可能性

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:22:18.64 jOUS7XuT0.net
最終的にデータ通信料は
無料になるでしょう

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:22:48.69 NmMw9tDG0.net
新楽天モバイル駄目だぞ
ネットはいいけど
かけ放題アプリのラクテンリンクが最悪
ip電話だから 通話品質が最悪
通話中通話相手からよく声が聞こえないとか
よく言われる 電話狙いなら辞めたほうがいい

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:23:28.07 lmYT7pRH0.net
>>382
楽天アプリで高速と低速の切り替えが出来るよ
だから普段は低速にしておいて、肝心なときに高速に切り替えるようしてる

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:23:39.04 pXiLMH1P0.net
>>393
5回線契約すりゃ無料で使えるな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:23:52.85 Ir0fDsZA0.net
>>404
auにお金払ったら楽天ずっと赤字

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:23:57.98 JTRYASAf0.net
>>402
それでも、通話付き980円で3GBは業界内最安値なんじゃね?
普通どこでも1500円だからなそのクラスは

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:04.30 NmMw9tDG0.net
>>407
webの閲覧は
低速モ-ドにしたほうがいいよね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:08.29 JQ/yXTOB0.net
アハモ2980日常使い楽天サブ980
こんな感じで契約するわ
アウソフバンはない

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:08.84 qIfc5n3t0.net
>>406
それ田舎や地下でしょ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:22.16 0OBg3Av40.net
楽天すげーな
エリア内ならMVNOいらんね

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:30.33 TIoKO9DX0.net
20ギガ超える層ってそんないるの?
普通に10ギガもあれば事足りるんだが

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:24:56.37 Ir0fDsZA0.net
楽天の通話ってデータ使うって事?

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:25:05.46 lmYT7pRH0.net
>>411
うん、低速で充分だよね

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:25:40.34 Y9ILQ+Bb0.net
>>343
全く返信なくて気付いたら質問締め切ります→再度質問
を繰り返すくらいなら電話で数時間待つ方がいいわ
ホンマくそ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:25:43.65 NmMw9tDG0.net
>>410
uqモバイルの3gbが1480円
日本通信の完全かけ放題+3gbが2480円

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:06.41 9+5fxQX90.net
>>406
発信用に使ってるけど通話品質が悪いとか言われたことはないよ

421:山のしんのすけ@
21/01/29 08:26:09.33 sC2G6XEf0.net
俺も楽天mvno使ってるけど
楽天アンリミに切り替えたほうがええのかな?田舎だから使えないのかと思ってた

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:11.34 JTRYASAf0.net
>>406
使ったことないの?
少し遅延とかあるけど、俺はストレス無く通話してるが?
まあ営業やら業務用だと怖いからやめたほうがいいかもだけ、ちょっとした私用程度しか電話使わない人だと神回線

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:17.56 vj7Kpnk80.net
楽天回線なら問題ねーよ
wifi繋いだまま楽天リンク使ってる阿呆が悪いって言ってるんだよ
wifiからだと悪い

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:18.53 mAYEK8uy0.net
あとはさっさと自社回線エリア拡大するだけで他キャリアに圧勝できるだろ。 3社に独占されているプラチナバンドも総務省が割り当てに動いているみたいだし。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:47.08 RwrH2wat0.net
通話の品質悪い
スーパー等の建物内で繋がらないことが多い
時間帯によって遅かったり繋がらなかったりする。専用の端末買ったけどいまいち
そのことでサポートセンターへ電話したが、繋がるのに30分~1時間近くかかった
これが一年近く使ってきた感想です
ということでahamo 一択です

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:26:57.05 ffDPjmkS0.net
楽天モバイルなぁ。出張多い地方民としては選択肢に入らないんだよ。
無料だからRakuten mini持ってるけど、無料期間終わっても継続はしない。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:27:19.48 G1SfaiE30.net
>>398
>>898
[Rakuten Link]「Rakuten Link」とは何ですか?
Rakuten Linkとは、プレフィックス番号やIP電話とは異なる、
RCS(Rich Communication services)を用いた音声通話やSMSに代わる新しい次世代のメッセージサービスです。
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:27:37.95 u+8K3bjw0.net
行政指導何度も受ける会社はちょっとねー

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:27:52.77 rpxWLFiR0.net
楽天は一応MNOだが
MVNOらが生き残りかけた戦国時代になるな、今年は
しかも楽天は本業に囲い込む販促手段のひとつでしかないから、モバイル単体で赤字でも屁でもない
少し前ヤフーに囲い込むホワイトプランやったソフトバンクだ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:27:56.46 vj7Kpnk80.net
単発多いから vvvvvvvで立てろw

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:28:02.27 pXiLMH1P0.net
自宅に回線がないから20GBは越えるな
自宅に回線引くことを思えば2980円で使い放題は破格なんよね
楽天光も契約したかったけどそれになれちゃうと戻れなくなりそうで我慢した

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:28:27.30 JTRYASAf0.net
>>426
お仕事業務で使うんならやめたほうがいい。
でも俺みたいな無職ニートで、ごくたまにつながらなくても大丈夫ってな人には神!!!

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:29:15.11 NmMw9tDG0.net
>>422
新楽天モバイル契約して
超楽天エリアの大阪で
使ってるけど ネットはいいけど
かけ放題アプリのラクテンリンクが
クソ ip電話だから通話品質が
最低 長電話はできないぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:29:23.07 ry5Q9DF50.net
>>422
遅延あるのにストレスないとは🤔
それを他社回線の相手にも強いてることに気付きもしない無能なんだろうな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:29:30.02 +p3626aH0.net
無料キターーーーーーーーー

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:29:54.75 EQ8rgAFX0.net
ポンツー「もう…無理…」

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:16.57 lKZXViSV0.net
10GBプラン

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:23.01 0OBg3Av40.net
しかしこれはほぼ俺的には
楽天+光回線で確定してしまったな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:23.05 SQ6yNui60.net
既にADSL代わりとして月100GBぐらい使ってる人間には何の関係もない話だな
月20GBぽっちじゃ固定の代わりにゃならん

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:28.80 wBEYdDq60.net
>>394
デュアルsimしろよ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:35.73 NmMw9tDG0.net
>>422
ラクテンリンク使って
色んな友達の携帯に電話して
長電話したら
よく言われるよ
声が聞こえない聞こえないって
長電話したことある? 15分ぐらいだけど

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:30:53.64 rpxWLFiR0.net
>>410
ポイントはそこだよ
低速をすべてカウントしたとしても、ほとんどのMVNOより安いから、auへの接続料払ったら確実に赤字
普通の格安SIM会社の体力じゃ持たない

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:31:02.39 jpJcVtPV0.net
ドキモとか詐欺Kとか倒産?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:31:05.32 JTRYASAf0.net
イオンモバイル終ったなw
通話回線付きで1gbまで無料とか太っ腹すぎる!
キャリアで4Gガラケー専用で使ってる人もMNPで殺到しそうw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:31:07.42 9BsybRDm0.net
品質次第。しばらく様子見

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:31:50.95 NmMw9tDG0.net
俺楽天の無料期間終わったら
ドコモのアホモプラン+1000円で完全かけ放題にするわ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/29 08:31:52.28 0OBg3Av40.net
>>439
もともと無制限2980円だから
固定回線ないならそれはそれでってのが楽天の強み


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch