【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:53.12 kj/rIVSL0.net
意図的な日本人少子化計画!
そして政治家は「何とか少子化を食い止めないといけない!」と正義ぶるとw
始めから計画通りだろ!偽善者どもめ!

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:55.09 or0sRn0s0.net
面の皮メートル単位じゃね?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:57.66 GY7cNY4X0.net
氷河期はまだバイトや非正規の仕事があったけど、今はコンビニや工場は外国人に仕事を取られて日本人の働く場所がなくなってるからな
いま不況になったら氷河期どころではない事態になるよ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:07.93 eEHOyEbp0.net
残念ながら反自民やってるのはお前らみたいな負け組氷河期高齢者だけという事実w
若者は余裕で就職して自民を支持してお前ら負け組を自己責任と笑ってるw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:20.65 CZNQGJ/T0.net
>>1
は~?何を今さらなこと言ってんだw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:23.81 uPjBRX2V0.net
リーマンが東日本がコロナがって言って賃金上げなかったらそうなるわ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:32.11 85WsZFXu0.net
え?ばかなの?
末端の給料下げてるんだから減るでしょ?
ばかなの?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:32.12 wUqQ89fV0.net
だったら、給料2倍にしてよ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:33.82 zijzue6V0.net
経団連の会長って頭悪いんだなw
日本は国内産業保護のために円安誘導してるから賃金が安く感じるだけだろw
それが嫌なら民主党政権時代のように円高誘導すればいいだろ国内は大不況と大失業になるけどなw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:38.22 wDDENCZa0.net
奇跡的な無能
って呼ばれるだけあるわ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:59.91 7Pq2jdg20.net
お前らはそれを嫌うだろうが人材の流動性が無いからだと思う。
名前のある会社で儲けてて、社員が従順で全く転職しなかったら高い給料払う動機が無いだろ?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:07.65 2ts67P3I0.net
いつの間にか…
なんだコイツww

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:10.14 GLeNJsEg0.net
>>439
家電安くなったぶん収入もさげろってか
どんな竹中経済学だよカス

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:11.58 DO4il8kx0.net
>>409
自分が出来ないんだろ
うち、技術の教師は美術と兼任の芸大卒だったわ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:11.96 eZWMlR8O0.net
いつの間にかって呆れる
おまいらのせいだろうが

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:16.50 KfFXxidP0.net
自己責任言い続けた結果がこれだよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:18.29 V1X0a7xC0.net
※経団連から自民党へ
法人税負担だりーから、庶民全体から取れ→消費税
士官多くて兵隊たりねー→ゆとり教育
兵隊の給料たけーんだよ→派遣の全業種への開放
やっぱ兵隊のきゅーりょたけー→TPP(外人への労働市場開放)
経団連「何でこんなに国力落ちたんだよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:28.93 cOVpwwAs0.net
内部留保は増えないとやばいもので、増えること自体は当たり前
日米企業の内部留保比率は30%強で殆ど差がない、企業規模は圧倒的にアメリカの方がでかいので、
内部留保の総額でいえば、日本はアメリカの数分の一に過ぎないし

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:37.31 BB07KAr90.net
>>449
人が足りてないならば賃金は鰻登りに上がるぞ
現実は人は足りてないが賃金が出せないなのでベトナム人を大量にいれている
つまり不況

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:53.83 YIH5xXo60.net
>>394
無くなるまで

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:55.02 85WsZFXu0.net
>>460
派遣増加で給料高くなったか?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:07.68 KFNgx9BI0.net
>>417
日本も中国も同じく国家資本主義に向かっているという笑えない現実

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:14.90 FlyPosFX0.net
>>1
じゃ、賃金水準上げて、輸出業も苦しめちゃえよw

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:25.13 3kxOdZqG0.net
てめえらが溜め込んでるからやろ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:41.18 9VoXrCKD0.net
>>1
トヨタ出身とキャノン出身の会長の
望んだ賃金になったよね。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:41.52 I1gvy8gE0.net
>>467
大ウソをつくな
内部留保の比率はアメリカより日本のほうが異常に高い状態になっている

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:07.38 1KUciv4x0.net
今回のコロナ禍で思った事と言えば、
太平洋の向こうじゃ失業者がフードスタンプに車で列をなしてるんだけど、
仕事の無い彼等が乗ってるトヨタやホンダ、BMWが俺の購買力じゃ一寸手が無いって事と、
うちらが生保の世話になるには車なんか所持出来んだろなって事。
どうなってのよ?と思うね。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:13.23 qiYpRwYf0.net
どんどん悪くなる
なぜなら低能なる日本人には自分で事態に対応できる能力がないから
歴史が証明している。あきらめろ、低能ジャップ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:18.48 1cGaZTsL0.net
>>239
的外れだわ
起業とかやりづらい環境やベンチャー育たない環境にしてるのは日本の場合むしろ社会の上の方や政府、省庁の問題が大きい
ベンチャー企業を育てよう、新しい風も必要だ、なんて発想なかった
口では言うけどずっとやれてない
そして大企業が既得権益守ろうと新興の企業や新たな文化をなかなか認めない風土が日本は強いと思う
だから野心ある人はアメリカ行ったり日本出て行く。やっぱりそれは日本の年功序列による硬直性がさすがにいきすぎてるからかもしれない
頭の良いお年寄りもいることは認めてるけどあらゆる面で超高齢社会の弊害はあると思う
現役世代にかかる税負担もさすがに厳しくなりすぎてる

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:20.09 8WVj//5o0.net
最近越してきた近所の家、子供達は中華系の小学校に行かせてるけど
義務教育でも中華系の学校通わせる事は可能なんだ…
日本の学校入学は義務じゃないの?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:21.71 GLeNJsEg0.net
為替介入てありえんくらいの金額だし
介入に使う金を円で庶民にばらまけ
外貨準備なんか積み上げる必要いっさいないぞ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:24.74 vBbVbqKc0.net
どの口が言ってんだ無能が!
緊縮に増税に移民して賃金が上がると思うか?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:33.70 kj/rIVSL0.net
反自民とか…与野党共々真っ黒だよ!
まさにディープステートの手先

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:45.40 mQ9B3p960.net
元凶が何言ってんだよw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.28 CZNQGJ/T0.net
30年間がいつの間にかと言えるレベルの日本の経営者って、
そりゃね、日本が世界からドンドン置いてけぼり食らうわけだわなw

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.28 F2Uddhhg0.net
>>422
OECD失業率の解説はこちらなぜか韓国を引き合いに出してるやばいよやばいよw
なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.61 8PEYZsQT0.net
役員以上は退職しても死ぬまで顧問という名目で例え痴呆になろうが年間何千万円ももらえるような制度になってる会社出身の老害が何言ってる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:54.61 cOVpwwAs0.net
人が足りてないから、普通なら賃金は上がる
新卒に関しては実は相当上がってるし、20代の可処分所得なんてバブル期より遥かに多い状況。
若者に金がないとか現実無視してる嘘でしかない。
日本の所得が上がらない、落ちているのは、若年層では無く中年以上の世代、
会社にしがみついて辞めたがらない世代の賃金が抑制されて上がらなくなってる。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:02.88 I1gvy8gE0.net
戦後レジームという家畜小屋の中の平和で安住してたら堕落するわけだ
上級はもちろん一般もだ
子供部屋おじさんと同じだ
やはり日本は覇権を目指すべきだ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:04.58 DO4il8kx0.net
>>439
エアコン1台の値段は半分以下に下がったけどな

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:13.34 BB07KAr90.net
>>481
それは政府に言ってやれ
国民が望んだことだ何年もやりやがって

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:19.61 n3awbfri0.net
労働時間はどれぐらい減ったのか
有給の取得とか
そういう比較もないと
片手落ち

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:20.44 pWCnu3jZ0.net
>>471
要は需要がもうないんだよな
アフリカが最後の土地と言われてたけどどうも難しいみたいだし
未開の土地を使いまくる方法が早くも限界に来た

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:24.59 kaY/zmUM0.net
着実に下がっているのを放置しといて、これか

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:24.74 8yfH+ZBz0.net
経団連はアホだらけなのかァ~ッ!

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:29.81 DxAwcmDR0.net
>>441
こないだ出た新型日産ノート、
当たり前の装備つけただけで300万円オーバー
30年前は300万円といえば高級車の値段だったのにな
今じゃ300万円じゃ大衆車しか買えない
給料は30年前と変わってないのに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:33.21 n72fqq0t0.net
>いつの間にか
ぶん殴りてえ(´・ω・`)

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:43.26 3kxOdZqG0.net
てめえらが私服を肥やしてるからやろ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:44.52 J84neY1m0.net
いつのまにかで草
どんだけ関心ないんだろ
もう辞めちまえよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:04.24 9vG5SoAK0.net
解雇しやすいように正社員制度を破壊した30年
経団連や竹中による差別動画が残ってるよなぁ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:07.47 hKjG8tUi0.net
今更www

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:10.42 aOYssH+C0.net
>>469
失われた20年「ククク、失われた10年がやられたようだな」
失われた30年「奴は失われた四天王の中でも最弱」
失われた300年「ロストジェネレーションの面汚しよ」

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:17.35 I1gvy8gE0.net
こうなったのは基本的には上級が無能だから
だから上級を引きずりおろして体制を入れ替える必要がある

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:29.22 I3u7ikVD0.net
日本すごい

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:32.06 kaY/zmUM0.net
内部留保が適切じゃない所の法人税爆上げする法律でも作れ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:36.37 HeZZmhZr0.net
てめぇのせいだろうが、ジジィ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:37.15 3UjwqmeT0.net
中西「30年間ボケーっと過ごしていたら、気づいたら外国に負けたわwww」

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:38.45 xlMd/Cgk0.net
日本はだいぶ貧しくなった

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:39.02 9VoXrCKD0.net
>>466 
今の多数の日本人は、
トヨタのクルマ、
キャノンのカメラ、プリンター買えないよ。
中国メーカーだよ。クルマも電気カーで中国メーカーになる。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:47.12 HMTOmteN0.net
>>362
一流(笑)

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:50.41 GUYapVYI0.net
コストカットを続けた結果
発展途上低賃金国家と並んで
ついに追い越したやったね
アホ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:02.96 QipEPgVW0.net
最低賃金ギリギリでしか払わない大企業をまず何とかしろよ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:11.09 3n5tD4jB0.net
どの口が言うとるんじゃ!!

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:23.09 xrxJse3S0.net
>>453
かもしれないが、長期的にみて自分の足を喰ってるタコと同じだと思うわ。

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:33.59 ElxCHOJz0.net
30年前は貧乏人でもヴィトンやプラダのカバン持ってたわ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:40.28 Um0ijzpe0.net
本日の おまいうスレ
経営者がそうしてきた

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:41.13 YCdLp3hm0.net
自分の報酬を欧米並みにしたいから
バレてるって 売国奴死ねよ
あ もうすぐガンで死ぬらしいな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:23:53.32 ie7hChIo0.net
賃金は多くても10円強単位でしか上げないのに、税金は平気で上げるからこうなる

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:00.64 AGT80Lov0.net
>>479
何で在日だろうが支那人に日本国憲法が出てくるんだよ
参政権すらねーよ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:07.96 GupfdzVn0.net
>>440
両国とも人口ピラミッドは素晴らしいもんね
お先真っ暗な日本とは大違い

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:24.76 1yhnk36o0.net
容量単価が同じでも900ミリリットル牛乳の方が売れる
結局消費者がバカだからだよ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:26.42 ebmUMvi30.net
>>1
お前らが政府と二人三脚でやって来た事だろが。
今さら何言ってんだか。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:29.07 cYwKzmJ80.net
いつの間にか(すっとぼけ)

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:32.05 I1gvy8gE0.net
円安誘導、緊縮財政、移民政策、消費税増税、コストカット・スリム化・無駄を省くと称するもの全般をやめさせなくては
これらは全部労働者の賃金を下げるための政策だ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:38.12 KjpcWFAX0.net
なんだこの他人事感
お前らのせいでこうなったんだろ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:42.46 KIY70q/d0.net
>>1
経団連やパソナ竹中の方針でなったんだろが
おまえらは日本人の敵
もちろん自公政権もな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:24:45.24 kj/rIVSL0.net
日本を衰退させる目標に向かって努力する政治家、官僚、経団連!
技術は支那、南朝鮮へ渡し本来潤う筈の日本を貶める事に最大限努力する悪党ども!全員逮捕しろ!

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:00.83 DO4il8kx0.net
>>479
義務じゃないでしょ
インターナショナルスクールでもOKだし
学校の側が学校として認可されてりゃいい話

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:10.31 QmwRteam0.net
お前らが望んだことだろ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:14.28 9VoXrCKD0.net
>>479
子供をバイリンガルにする為に、
日本のアメリカンスクールに通わせる日本人もいる。
ユダヤ(英語)、中共(北京語)が自由に喋れれば、彼等の子分として安泰だよ。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:31.48 yCEOnBip0.net
賃金低ければ当たり前では?
なんで中国は日本に爆買いの旅出来ると思ってんだ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:42.55 KFNgx9BI0.net
>>498
経団連なんてのはしょせん大企業の代弁者であって
国の代弁者でも労働者の代弁者でもないという擁護はできるけどな
大企業の代弁という自分の仕事を誠実に全うしたわけであって
国や労働者の代弁は特に仕事には含まれない

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:48.01 OgEUrBiQ0.net
日本は発展途上国だった!?

海外「先進国ばっかワクチン接種している!!!」 日本さん😭菅首相😭
スレリンク(poverty板)

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:49.55 YBwpncM+0.net
上級が肥え太りすぎ
デベロッパーに新興金持ち住宅地を案内してもらったことあるけど
家の門がイギリスのストーンサークルみたいな巨石で出来てたり意味わからなかったよ
金だけは無尽蔵なんだなー的な門だった
日本は配分がダメ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:25:58.46 +VzDWM5g0.net
いつの間にかって今まで気づいてなかったのか
そのうえ税金だだ上がりしてるんだぞ

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:26:11.32 p3ZFeK6O0.net
そら企業が利益を上層部と会社のみに還元
それ下層部には金回らんようにしてるんだもん、当たり前

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:26:13.08 NjOEpBy+0.net
>>5
しらばっくれてるだけだぞ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:26:53.88 1Y2x6vYi0.net
>>30
日本人の頭の中は20年前のまま
当時、日本に来ている中国人はまあまあ良い育ちだったけどね

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:26:55.05 yCEOnBip0.net
総理はナマポ受給すればいいとか言う始末だしな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:26:58.79 VksgHDJS0.net
不思議ですねえ?w
誰が下げろって言ったのかなあ?w
是非持論を拝聴したいな

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:27:16.89 8+F+p23g0.net
大きな企業様が経営失敗を人件費のせいにして、
人件費削減とかやるから削減された人件費分の消費が落ち込んだんだろ。
馬鹿じゃねーか?
馬鹿に失礼か。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:27:24.75 SdQRITb30.net
まあ日本の労働者は英語もできない、プログラミングもできないだからなあ
賃金が低いのは能力的に当然かと

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:27:30.91 qAvLpwR50.net
>>1
今は日雇い派遣は違法だけど
俺の周囲の日雇い派遣は自分含めて超貧乏人
借家暮らしはいい方だしネカフェもまだいい方
天井が青空星空暮らしもチラホラ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:27:30.98 gpApWe8K0.net
いつの間にかじゃないだろう、国策だろう低能が

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:27:44.90 jFvPYwSU0.net
この30年間
日本の生産業構造を潰し続けたのが
目先に利益だけに終始している経団連

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:01.25 yCEOnBip0.net
派遣社員と揉めたキヤノンが何だって?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:03.02 o6JCK1cI0.net
全員 悪人

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:04.41 GY7cNY4X0.net
職場の人間関係は良いとか言ってる奴がいるけど、組合も作れないくせに仲が良いとか馬鹿みたいだよな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:06.49 h1SIUC5n0.net
加害者のくせに何を言ってんだ
盗人猛々しいわ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:18.45 VksgHDJS0.net
当時の奥田とかの言葉
教えましょうか?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:31.48 DO4il8kx0.net
>>487
なんでそんなに辞めさせたいの?

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:37.75 LS9DMdD90.net
白々しいの?
それともホントの馬鹿なの?
自民党に円安を要求し増税を要求し移民政策を要求した
その口で言っちゃうの?
馬鹿なの?死ぬの?

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:41.50 cOVpwwAs0.net
安定を求めたら、成長という変化を求める世界と比べて、相対的に廃れていく。
日本人は安定求める人が増え過ぎてしまって、そんな人達に適応した国になってしまった。
変わらなくていい理由ばかりを探し求めてる間に、世界はどんどん変わっていって、
昔は日本企業日本人が稼げた市場が、別の国の企業に奪われるどころか、
市場ごと消え去って新しい別の商品サービスに変わっていたりもする。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:45.02 aOYssH+C0.net
みんなもう諦めるんや
これからは日本人がベトナム行ってとんがりコーンかぶりながら田植えして
ベトナム農場主から1日2万ドン貰う時代になったんや

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:28:52.67 1cGaZTsL0.net
>>432
これに関してもそもそも離れて当然な面もあるわなと最近だいぶ上の世代の人と話したよ
だってそもそも車関連税金上げすぎだもん
上の世代が若い頃と全然負担違うんだから
まあ車に対する憧れの意識の変化もあるけど当然っちゃ当然だな日本の税率では

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:07.55 R7/IeNzj0.net
>>1
おまいう

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:10.45 lb79G8jI0.net
>>1
最低賃金引き上げに反対し、移民を入れさせ。
政権に圧力を押し通した責任者、経団連。「いつの間にか」。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:21.23 klTsxjp50.net
何を今さら…
T中が元凶だろうに

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:36.96 f9K5jprA0.net
いつの間にか中国にGDP抜かれてるとか言い出しそう

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:40.79 XSTy/gJM0.net
そりゃ破壊的な震災が平成だけで5,6回起きてるんだよ
気持ち沈む人がたくさん出てきても仕方ない
他のOWCD国でこんなこと三十年で起きてるとこなんて皆無だろ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:49.12 1mL0G6vZ0.net
菅「融資と生活保護があるから給付金などの支援はしません」
西村「国民の皆さんには今まで以上に危機感を持って感染拡大しないよう協力をお願いします」
小池「自粛してください。ステイホームが重要です」
加藤「ここまで感染が拡大するとは予想していなかった」
黒田「日本の財政状況は極めて深刻な状況だ」
中西「いつのまにか日本の賃金水準が下位になっていた」
これが日本のトップ層ってかなりヤバくね?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:54.87 N3Tq9nkw0.net
>>508
別に国産を買えるんだけど中国の製品が安いからね
老後不安で貯金に回したいし

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:29:55.31 V1X0a7xC0.net
ケケ中某「上流に金を流せばトリクルダウンで全体に行き渡る」

ケケ中某「トリクルダウンなんてあるわけないでしょ。信じたお前ら馬鹿w」

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:04.35 eZWMlR8O0.net
> 削減された人件費分の消費が落ち込んだんだろ。
ほんとこれ
ごくごく簡単な算数だよね
なんで無視したんだろな

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:08.40 AGT80Lov0.net
東朝鮮人自治区トンキンを首都にして、日本人死ねの私利私欲の策しかしなくて日本沈没、トンキン歓喜

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:09.93 3PJqxomv0.net
1997年を100とした場合の資本金10億以上の売上などの変化
売上はデフレのせいで103しかにしかなってないのに経常利益は306
割りを食ったのは人件費と設備投資
こんなことやってていつの間にかとか言ってる頭をどう形容すればよいのか
URLリンク(mtdata.jp)

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:10.21 3tXIbZdl0.net
>>1
計算取りなのにあえて言うのは保身を保つ為だよ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:17.15 PH2A+zvX0.net
日本は世界最貧国で世界最汚染国で世界一の改竄大国で世界一の技術後進国だといい加減認めろ
世界は日本をそう見ている

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:22.24 FXhRw64s0.net
円は刷っても価値を保たてる。暴落してないと思ってるかも知れませんが、
実質実効為替レートを見ると、今はプラザ合意以前よりも円安です。
円の価値が低いから、私達の労働価値が下がったとも言えるのです。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:22.97 GY7cNY4X0.net
サラリーマンは給料が少ないなら、組合を作って会社と賃上げ交渉すればいいじゃん
給料なんて雇用契約に基づいて支払われてるんだから、不満があるなら交渉すればいい
なんで賃上げの努力もしないで政治が悪いだの言ってるのか意味不明
政府が給料上げろとか言ったら共産国と変わらんぞw

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:23.23 H+JQRKJV0.net
公務員が人気という腑抜け国家だからな
ギリシャと同じ
安定保身しようとする奴ばかりで成長進歩がまったくない

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:25.57 wDDENCZa0.net
>>458
その戦略は途上国のそれでしょ
自動車業界の現状なんかは、君の言う通りの戦略をとって国内製造海外販売にシフトしたんだけど、
コロナで外出減って海外の新車販売需要が減って、
このままじゃヤバイんで一時的な避難場所として国内市場に回帰しようとしたら、
みんなカネ持ってなくて
「大変だー」
って騒いでるんじゃない?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:28.87 HRdtT1710.net
売り上げだけで、
工場の海外進出を推し進めながら、国内投資を控えて
空洞化推進し、社内留保金ため込んだのは、
オミャの方針ダデ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:32.09 LS9DMdD90.net
ハハハハハハハハ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:32.23 g/FMjKL00.net
財務官僚に責任を取らせろよ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:43.82 uKYLHBB40.net
別に政府が素晴らしい政策をしてもお前らは底辺のままだろ(笑)

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:30:43.54 KFNgx9BI0.net
>>537
中国崩壊論やら日本すごい系のネトウヨってのは本当に害になる味方だわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:07.87 ElxCHOJz0.net
>>560
ヤバいね
全員1,000回死んで1,000回生き返らなくていいレベル

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:10.17 eZWMlR8O0.net
>>362
上澄みのエリートだけど世の中はあんま見えてないみたい

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:17.12 NXHX9ePk0.net
経団連で思い出すのが奥田さん
今何してるのかな?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:27.32 Xo0oCyUA0.net
>>575
マクロとミクロの問題を一緒にするやつw

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:42.31 CZNQGJ/T0.net
この30年間政官財がタッグを組んで、
あらゆる面から日本国民のヤル気を削ぎまくって来たくせに、
名実ともにアジアの盟主の座から転げ落ちてから、
何とかヤル気を回復せねばと言い放っても、
時すでに遅しですわw

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:44.08 2SZCY16i0.net
だれのせいだバカヤロウ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:58.18 NMEK3op+0.net
いつの間にか(すっとぼけ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:58.78 LS9DMdD90.net
しかしおもしれーなこの国
馬鹿な上級国民が真剣に馬鹿やってるのな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:31:59.50 FXhRw64s0.net
>>569
労働組合を作らない。賃上げ交渉しないから給料が上がらないて側面は少なからずあると思う。
日本人はもっと積極的に賃上げ交渉しても良いと思うよ。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:02.54 JdIN/fvK0.net
「何もしてないのに経済が壊れた…どうして…」

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:02.91 uKYLHBB40.net
どんな時代だって競争はあるわけでお前たちはいつだってその競争の底辺層だろ

だってこんな豊かな日本で稼げもしないんだから
どうせ学校まともなとこでてねえだろうし

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:05.56 I1gvy8gE0.net
>>552
変化するには、戦後レジームという家畜小屋の中の平和に安住するのをやめ、
戦後レジーム打破に動くことだ
これをやる覚悟がある日本人がどれだけいるのか
戦後の国際システムそのものが日本という国を家畜小屋で飼い殺し、弱体化させるためのシステムなのだから
変化をするにはまずは政治を変えることからだ
それは日本人が一斉に立ち上がればすぐにでも成し遂げられる

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:06.78 aOYssH+C0.net
>>576
最近はそのお得意の日本すごいすら難しくなって
ついにトランプすごいに鞍替えしてたよ
もはや意味不明だよ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:07.54 3tXIbZdl0.net
貧富の差は開けば開くほど夢見れる民主主義を突き進め

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:31.69 GvMTyfhd0.net
いつの間にかとか、大局を眺めて大きなことを言うお仕事をしておきながらなぜ気づかなかったのか
後から意見するなんて従業員でもできるぞ。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:48.68 HMTOmteN0.net
ピラミッドだって土台がしっかりしてなきゃ、崩れるんだわ、一般国民を苦しめたツケだわ

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:54.24 G13tGVwB0.net
スマホの料金まったく安くならねぇのな
なんだったんだ
結局茶番かよ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:32:58.80 N3Tq9nkw0.net
>>30
為替のマジックでしょ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:20.05 Jf/e+p5J0.net
いつの間にかじゃねーだろw
まあ、それでも若い世代は安倍、菅支持みたいだけど。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:22.27 2nrZolGw0.net
「いつのまにか」って、どこまでぼんやりしてるんだか...
ホント、企業人なんてバカばかり。

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:27.40 yCEOnBip0.net
年金払いたくない若者増えたのなんでだろ?
払えないんだよ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:29.82 8cj0zzzJ0.net
年寄りはいまだに「日本は豊かな国」と勘違いしてそう
寿司や刺身を食ってるのに年金だけじゃ食べていけない!消費税上がって死にそう!とか文句ばかり言ってる

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:48.93 NYMl65E70.net
おまえら経営者が日本の賃金が高いせいで世界で勝負できないと
ほざいた結果がこれですわ。
モラル崩壊、技術流出、分厚い中間層の崩壊。
有能な経営者さんたちありがとう。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:55.96 LS9DMdD90.net
やっと気がついたか

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:56.32 EGH0wNt70.net
>>1
下げたA級戦犯がエラソーにw

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:33:57.32 lSpo8JSZ0.net
韓国に負けて来たから、そろそろちゃんとするんじゃねえの?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:14.82 V1X0a7xC0.net
>>579
奥田の言う通り、「消費税毎年1%ずつ、19%まで上げる」
やってたら、もっと早く壊滅してたな。マジで。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:23.39 ftXDCgco0.net
いつの間にかwwwww

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:28.39 yCEOnBip0.net
ベトナム以下だよ日本は

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:42.79 aOYssH+C0.net
>>592
バルス! 

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:51.54 CUuvDBH80.net
大企業がケチだから中小企業にお金が回ってこないんですわ
そして中小企業はさらにケチなんですわ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:53.06 A09cf/7N0.net
気がつくのが遅いよ
先進国はとっくに給料二倍だぞ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:34:55.70 blxAS3U80.net
いつの間にかって気付いてなかったのかこのバカ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:12.93 iJSQbzOT0.net
なんでかなあ(笑)もっと税金上げよう!だもんな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:13.89 3PJqxomv0.net
政府は財政支出を削るが正解
企業はコストカットが正解
個人は貯金が正解
ってやってりゃそりゃ誰も消費しなくなるのでGDPは伸びない
GDPは所得の合計なので相対的に貧しくなる

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:17.16 cOVpwwAs0.net
自動車業界はむしろ海外にシフトしたから家電業界みたいに潰れなかったんだよ
日米自動車戦争の時代に、仕方が無く海外に移したんだけど、結果としてはそれが消費地生産という、
2000年代以降の製造業勝ち組スタイルに適合していた、狙ったというより結果論だが。
通貨高の問題だけでなく関税など輸入障壁の問題もクリアできるので、
海外生産比率自体は上がってないとまずいくらいの状態。
だいたい日本に生産拠点置いたところで、外国人労働者大量に入れないと、日本はとっくに工場も動かせない国になってるんだからな
自動車勢は海外生産比率が軒並み50%超えていて、トヨタが6割、本田日産が7割、他も大差ない状態だ。
でも日本の製造業の海外生産比率は上がり続けた今でも25%でしかない。
実際は海外生産はあまり伸びておらず、伸びてるとここそが生き残ってるんだけど。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:39.01 GY7cNY4X0.net
>>585
給料が少ないから会社に給料上げろと言えばいいだけ
知り合いなんか給料上げないと会社辞めるぞと言ったら、年収が200万上がったと言ってたからな

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:39.96 I1gvy8gE0.net
こうなったのは間違いなく政治家・財界・官僚・学界からなる上級の責任だ
上級が利権とコネに甘えてぶったるんでたからこうなったんだ
国家の方向性、体制そのものを変革する必要があるのではないか
やはり必要なのは戦後レジームを破壊することだ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:53.19 1BPGzDEM0.net
いつのまにか??
馬鹿なのか?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:35:56.08 z30PwZL00.net
>>589
韓国とか台湾にもいるけど、自分のことを白人と思ってる日本人なのかもしらん
かつ右翼的なものが好きな人

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:11.54 DO4il8kx0.net
>>588
立ち上がらないことが良いことだっていう気風がどうにかならないとね

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:20.06 KFNgx9BI0.net
>>589
マンガそのもので笑えてくる

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:38.24 cmuXypH10.net
おめーら経営層の責任だろ
さっさと給料倍にしろ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:39.90 CZNQGJ/T0.net
>>592
この国のエリートの皆さま、
日本国民のヤル気をドンドン削ぎまくってくれてありがとうって感じかねw

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:43.85 AGT80Lov0.net
まあ、すっとぼけだわな
早よ日本しねが本音
日本(自国)じゃない東朝鮮自治区を首都にした占領地丸出しの当然の成り行き

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:52.56 5hLGeJ+00.net
斜陽国だからな

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:55.87 I1gvy8gE0.net
>>612
全く関係ない
家電製品はコモディティ化しており、技術力がなくてもだれでも作れる製品になった
それに対して自動車産業は製造業の中核であり、技術力がものを言う世界だ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:36:58.06 rbNuOEwI0.net
経団連が、そう誘導した成果だろ。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:07.76 aOYssH+C0.net
>>605
この前ユニクロで買ったフリースがベトナム製だったから
まだかろうじて勝ってると思う 

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:34.58 ax3Z8Y5M0.net
支那朝鮮べったりだったからだろ!

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:45.35 GpMeLGl30.net
いつの間にかだと?
なんでこんな他人事みたいな言い方してんだ
この確信犯が!

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:47.59 pWCnu3jZ0.net
まあサイレントテロがひどくなってきてて企業も耐えられないんだろ
子供持たない、金使わないだもんなぁ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:48.29 lb0fXtPT0.net
何で他人事なんだこいつ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:37:54.86 HKJtxVcU0.net
>>581
復興の原動力になる若い世代も少ないしな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:04.82 TEmI8ax60.net
経団連のトップがこんなこと言うんか

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:04.86 3tXIbZdl0.net
民主主義の行き着く先は共産主義 これ秘密な

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:10.78 LS9DMdD90.net
30年時間が止まっててワロタ
スタンド使いのせいじゃね?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:19.73 QvAgxD+b0.net
日立の社長だっけ?
30年前にはどこの家に行っても見かけた日立の家電が外国メーカーのものに切り替わってるから
作る側の問題も買う側の問題もその辺にあるんじゃない?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:27.21 lQyF+ZEk0.net
加害者が白々しい事言う

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:32.25 bBpIpodS0.net
給料を上げないでおいて「いつの間にか」はねーよな

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:38.31 8cj0zzzJ0.net
日本は共産主義っぽくなってきたからだろうな
真面目に働いてる人の税負担が大きすぎ、働かない人に金配ってる
頑張ってもサボってても同じような生活水準だもん、やる気なくすし優秀な人は海外に逃げる

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:38:57.90 4E9WCsEa0.net
いつのまにか?
じわじわ真綿を閉める様に確実に進行してただろ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:19.32 uwVIWWQl0.net
消費税をやめて社会保障を縮小すればいいじゃない

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:21.30 g/FMjKL00.net
経団連いうても自社の利益が最優先
もう政治の世界に介入しないで

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:25.42 DO4il8kx0.net
>>568
でも円をあげたからって価値が上がらないのも実証済じゃありませんか
まあ日本から外人が減るならこの際どっちでもいいですよ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:41.60 I1gvy8gE0.net
日本を飼い殺す家畜小屋の平和である戦後レジームの破壊に動かなくては日本はこのまま堕落していくだろう
上級を引きずりおろし、戦後の政治体制を破壊し、日本の勝利を追求する体制に入れ替えなくては
このままではゆでガエルのように衰退していく

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:52.68 my2dmKlM0.net
竹中、小泉はころされても文句言えないよね

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:39:56.14 /XIOAraz0.net
賃金減らしてきたの、誰よ(W
物価と比較した実質賃金はさらに減(WWww

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:01.27 WikInnta0.net
>>1
「私達が無能ですいません」と言えよ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:03.23 cYwKzmJ80.net
もう無理
日本はどうやっても変わることはないよ
オワコンの道をただただ進むだけ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:05.22 9dEiTsDt0.net
>>623


648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:17.67 8cj0zzzJ0.net
>>634
日立って家電なんかは子会社に細々と作らせてるだけで
本体は全然違う事やってるだろ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:41.58 s2uINNRZ0.net
冗談抜きであと10年したらインドネシア辺りに抜かれてんじゃないのかな

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:43.05 3PJqxomv0.net
>>637
全然違う
バブル期なんて真面目に働いてなくて成長してる

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:43.64 SLHRt3pZ0.net
それより正社員の特権みたいなの無くさないと
簡単にクビ切れないんだから簡単に給料上げられないんだよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:44.78 pWCnu3jZ0.net
まあどこの国も格差が偏り過ぎて新自由主義から脱却はかってるのに日本だけだろこんなに推し進めてるの

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:40:59.51 LS9DMdD90.net
徹底的な内需破壊と外需依存のせいだろ
オマエら財界の意見に政府が従ってきただけ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:00.24 V1X0a7xC0.net
今、アメリカホワイトハウスの前に、特大の絞首台が設営されていて、これから公開処刑する用意してるけど、
日本でも、国会議事堂前で、小泉や安倍、ケケ中等とともに経団連の連中も吊るしたらどうかね??

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:03.86 KFNgx9BI0.net
麻生総理の頃はまだ日本のGDP>中国のGDPで
安倍総理あたりっで中国のGDP>日本のGDPになって
今はもう3倍くらいになってるんだよな
中国は崩壊する崩壊する日本はすごいすごいと
現実から逃げ出したらこんなんなった
冷凍ギョーザであたふたして重慶で反日デモをやってた中国が懐かしい

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:06.29 Um0ijzpe0.net
加害者が被害者のフリして
逮捕される前テレビのインタビューに答えている感じ
「なぜかいつの間にか亡くなっていたようですね 残念です」

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:06.56 UTu05JtR0.net
こいつらって日本人を滅ぼしたいのか?www 
 

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:23.45 z30PwZL00.net
>>643
ケケ中は大坂都構想でがんばってたぞw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:24.26 DnqXtB0a0.net
そろそろ定年が見えてきたおれの新卒時代と変わってないか手取りだと低いからな。そんな国あんのかよ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:37.67 aOYssH+C0.net
>>646
人口構造を激変させるには戦争くらいしかないので
戦争でも起こらない限り無理だね
つまり日本は詰んでる

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:41.60 e9Bql4hd0.net
平成時代はいわば経団連の言う通りにした結果だからな
経済ってのは金を刷り続けている以上ほっといてもゆるやかーに上がっていくもんだが日本はゼロ成長という結果全て物語ってる

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:41:54.69 8cj0zzzJ0.net
>>634は日立が家電メーカーと思ってる層ってことだな
子供のころから勉強苦手だっただろ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:03.14 zijzue6V0.net
日本人はすぐマスコミに騙されるからなw
韓国が最低賃金を引き上げればみんな幸せになれるってやったけど結局労働者の賃金を
上げると外資系企業は国外へ脱出し国内企業も国際競争力が低下して今大不況と大失業
だろwこんなことやればまた10年前に戻るだけだよw

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:13.29 lSKNGrfd0.net
経団連は労働者が外人でいいと考えているので
家電も日立ではなくハイセンスでも何でも良い

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:24.75 cOVpwwAs0.net
あと、日本の場合はもう一つ、労働運動が廃れ過ぎたのも賃金が上がらない理由の一つ、
日本は80年代まではストとか結構頻繁に起こる程度に、労使紛争があって、
賃金上げろと労働者側が企業側に要求突き付けて実力行使していた。
そういうのもなくなっただろ、労使協調路線といえば聞こえがいいが、事実上経営陣の言うがままだ。
ストもロックアウトもやらない、おまけに会社にすがりついて辞めようともしないのに、
労働者の賃金を企業側が上がる訳ないじゃん。
少なくとも労働者の待遇完全という意味でなら、労働組合労働運動自体は必須なのだけど、
それやりたがらない労働者だらけになっちゃったからね。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:42.64 yG7buyU+0.net
人件費削って「成果」と思っていたアホがこんなこと言ってるぞ?w

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:47.01 gtWMnPn00.net
それは全てお前らのせいじゃねーかw

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:51.75 zxCG/t3L0.net
>>1
喜びのコメント?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:52.65 iDPNK9UG0.net
円周率3の国でまともな製造はできまへん

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:42:56.64 2nrZolGw0.net
>>631
経団連のトップなんて言ったところで、しょせんは企業の中の
よいしょの人間関係で成り上がってきただけのラッキーな馬鹿どもだから。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:43:38.65 esWxgQDM0.net
その失われた30年の間、経済界がデフレを理由に賃上げをして来なかったんだよ
結論、常にもっともな理由をつけ賃上げしたくないだけ
賃金を伸ばす為には最低賃金を大幅に引き上げるしかない。

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:43:45.57 9YSzfNV30.net
経団連中西「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっていることが愚民どもにバレてメシマズ」

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:43:50.06 ujWoLjVl0.net
おまいうwww
まあ経団連とパソナ竹中らが業績を上げるのに売り上げを上げずにコストカットに人件費削減をやってきた結果
帳簿上の利益はあがるが購買力を下げて国内市場を崩壊させてデフレ~スタグフレにしたんだよ~
この帳簿こまかしももう限界点だ加速で衰退するぞまじでw

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:06.92 HMTOmteN0.net
従業員の給料は消費に回るし、消費税が上がれば消費する分が国に持ってかれるんだわ。消費税の輸出払い戻し金に目がくらんで消費税上げろ上げろとか、日本の賃金高くて世界で勝負にならないとか、たわけた事言ったのはクソ経団連様じゃありませんでしたかねー?鵜呑みにした政治家もカス。
消費税を減税し、従業員の給料上げるのがベストの政策だと思いますけどねーこの失われた30年をカバーするのには時間がかかる。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:13.20 4O8IfwiK0.net
令和の団琢磨まだああー?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:17.15 1cGaZTsL0.net
>>612
自動車業界が海外生産比率高いから生き残ってるんだって認識は正しいな
ただ家電に関しては海外出たけど他に負け続けたって認識のが正しいかなと

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:23.80 QvAgxD+b0.net
>>648
そうなんだけど俺が言いたいのはさ
購買層がカネ持ってなきゃ付加価値つけて売っていく戦略は取れない(家電に限らずってことね)
そうなりゃ衰退するしかないよね
賃金下げが先だったのか市場縮小が先だったのかは置いておくとして、
それを大手企業の社長が嘆くスタンスで言っちゃうの?
ってことよ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:28.21 pWCnu3jZ0.net
>>665
今はもう無理だ
他人との信頼関係が作れない
身内でもあまり信用せずバンバン離婚してるくらいなのに

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:44:40.40 WikInnta0.net
「いつの間にか」とか他人事のようによくしれっと言えるわ
知恵遅れかボケ老人レベル

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:02.99 gDtItpl10.net
これが労組最大勢力ではなく経済界のトップの言葉というのがなあ
さすが公務員集団の連合

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:05.61 z9IWtYR70.net
>>1
お前何言ってんだ。
経団連の望み通りだろうが。
どの口で「いつの間にか」と言うのか。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:12.94 EIkZ3hYe0.net
「いつの間にか」
ん?記憶喪失?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:13.29 iDPNK9UG0.net
もう手遅れ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:15.32 4O8IfwiK0.net
ガチのサイコパスはやべえな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:21.25 AGT80Lov0.net
>>657
そうだけど?
無能でも稼げる詐欺や名義貸し、既得権益死守からの丸投げ搾取でしか金持ち維持できないからね
日本の将来に犠牲になってもらわないとね

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:45:54.86 cC1+YWQu0.net
新型コロナのせいにするなよ
コロナ禍になる前に内部留保を意味もなく溜め込んでたのは経営者の責任だろ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:23.89 hBFz7W6c0.net
いつのまにかとか寝言こいてんじゃねえよ
阿保経営者

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:25.85 my2dmKlM0.net
もう貧困国なのよ
ビンボー臭い 土人島国にすぎない

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:28.38 sAatIC+W0.net
デフレなのにデフレ加速させる消費税を上げ続けて成長できる訳ねーだろって

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:37.15 jHB/pu/M0.net
賃金水準は失業率と併せてみないと意味がない

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:56.02 IB5akFcJ0.net
そりゃ前らが内部留保するからだあほか。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:46:57.30 KFNgx9BI0.net
>>670
冷静に考えてみると経団連会長なんてのは大企業の代弁者でしかなくて
国や労働者を犠牲にしてでも大企業の利益を素晴らしく確保しているのだから
歴代の経団連会長は己の仕事においては極めて有能だとは言える
口ではこんなこと言っていても大企業は絶好調だから
本当に問題意識を持っているわけではないだろう

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:01.41 mA/cr0pf0.net
経団連の要望通り害人入れて増税すりゃ賃金上がらないだろうが
こいつらのせいだぞ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:02.68 zAkPn+Vq0.net
30年間、傍観しておいて
経済団体のトップが「いつの間にか」なんて言ってるようじゃ
もう日本経済は終わりでしょ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:05.00 +31Zg9we0.net
労働者=消費者なのに賃金抑え込んだら購買力は低下するよね

696:
21/01/28 17:47:09.74 oTH2zQY+0.net
今頃気づくとか在日トンキンってばっかじゃねーの

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:17.97 8cj0zzzJ0.net
個人主義、能力主義、自己責任論のアメリカが上手く経済成長させていってる
日本は北欧みたいな高福祉社会を目指してるみたいだけど北欧は経済全然ダメなのにね

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:28.38 cOVpwwAs0.net
日本と中国の外需依存度は30%前後で殆ど変わりがない。
でも中国は途上国なので、物を持ってない人だらけでインフラも未整備だから、
国内需要の伸びが凄くて、内需メインでも成長しまくれる。
日本は先進国だから、既に国民が多くの物を持って豊かに暮らしていて、インフラも整備されているから、
国内需要は伸びにくい。
昔の日本は今の中国と同様、内需国でも人口が増えていたし、貧しかったからこそ、
物も買いまくるしインフラ投資も大量に必要だったから内需で成長出来た。
でも今の日本は人口減少中の先進国、内需はもう伸びる余力が小さい、成長したければ海外からの稼ぎ増やさないと。
既に老人になったのに、若い頃のアイドル時代の夢が捨てられず、アイドル商売続けたがってるみたいなもんだ、今の日本の状況は。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:43.77 QvAgxD+b0.net
>>662
家電は例です
日本人の大多数である賃金労働者と被扶養者にとって馴染みがあるだろうところを持ち出しました
分かりにくくてごめんね

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:50.66 cVk7Neoo0.net
原因の7割は円安政策だろ

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:57.98 aOYssH+C0.net
>>657
たぶん滅ぼしたいと思うほど興味も無いと思うよ
滅んでも構わんけど、別に生き延びても構わんというか
自分が儲かればどうでもいいから

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:47:58.78 EtfeHqlg0.net
いままで経団連はじめ日本の経済界がやってきたのは
タコが自分の足食うみたいなこと。
給料減らして、市場をシュリンクさせて、少子化加速させて
それで日本はもうダメだと言ってまた給料減らす。
サイクル逆に回さないと未来ないよ本当に。

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:02.72 QJvuwtDd0.net
でも自民党か泡沫野党に投票したんでしょ?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:04.08 4YNoePoO0.net
お前らのせいだろ
搾取することばかりしか頭にないから

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:13.35 V1X0a7xC0.net
今回の新型コロナだって、安倍が反対押し切って二度目の消費税増税してなければ、
庶民もまだ持ち堪えられたと思うんだけどな。
ぼろ雑巾の様に絞り切った後のコロナ禍だからね。
自助なんて求める菅政権がアホ。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:21.38 1mL0G6vZ0.net
少子化の原因もこれだろ
変な言い訳ばかりして放置してきた結果少子化が加速して人手不足
その人手不足を解消しようとして外国人労働者を入れまくってたら疾走したり犯罪したりで治安も悪化
無能もいいところだけれどまずは責任とれよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:29.85 yQN/MPzK0.net
>>1
何がいつの間にかだよ 白々しい

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:30.08 DO4il8kx0.net
>>660
だったらもう海外に忖度しないで日本人だけのためにしよう
その方が納得が行く

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:34.38 KNcVNV9n0.net
これを批判してる労働者の多くも自分が経営者・社会的成功になると
同じようにする
結局はルサンチマン

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:54.99 a+gbrsDh0.net
>>30
だってあれ仕入れに来てんじゃん

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:48:58.90 4vlq3V4b0.net
>>1
?お前らがそれを望んだんだろ?何言ってんだ?

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:04.44 U6kb1mL50.net
>>4
自民・公明チョン党政治の末路

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:28.03 gzaTeVmE0.net
企業主・経営者が昔よりも賢く・・・ずる賢くなったな
代わりの効く従業員に高給を払うよりも、政治献金をしたり天下りを受け入れて
ルール自体を変えてもらえば、より私腹を肥やせると気付いたんだろう
官僚は天下りを受け入れる大企業のことしか考えてない
政治家は政治献金をする大企業のことしか考えてない
今後もますます格差が拡大して、不況になるだろう
上級国民共や一部の大企業の経営者達は、この国の人間の大半が一般庶民だと
いうことを忘れているのかもね
経団連は、これからも移民・移民言うだろうね
山本太郎氏の指摘する通り、これから日本人がますます低賃金競争に巻き込まる

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:32.67 GY7cNY4X0.net
日本の経営者は超優秀
採用は新卒のみで中途は最低限しか取らないから会社を辞めるという選択肢が取れない
労働組合を骨抜きにして、組合幹部はみな会社の言いなりだから賃金も上げる必要がない
正規、非正規で対立をさせて批判の矛先を会社に向けさせず、対立を煽って有給を取りづらい雰囲気を作ったり、定時で帰る奴を適応障害とか言って排除させる仕組みを作ってるんだからあたまがいいよ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:36.33 3HxaFFK30.net
賃上げしないのに、よくもまぁ、ヌケヌケとwww

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:37.95 9YSzfNV30.net
>>665
労働運動そっちのけで政治活動ばかりしている組合が当の労働者に愛想を尽かされただけ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:45.03 1tbcXEdt0.net
小泉政権で決定的に駄目になったな。
派遣解禁で内需壊滅。
歯切れが良いだけのクズが日本を滅茶苦茶にした。
その流れを汲む安倍が仕上げてもう終わりだろ。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:49:58.49 bOVhACZk0.net
適当にダラダラと仕事してる人とテキパキやる人で評価がちゃんとされても月数千円しか変わらないならみんな向上心なくなるわな

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:50:10.38 KFNgx9BI0.net
>>697
日本はどちらの道もダメになりそうだからひどいぞ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:50:17.91 JtygMS8+0.net
なんでだろうな不思議だ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:50:48.71 JutLr06E0.net
>>717
まだシンジローがいるじゃん?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:01.02 V7Cgovz+0.net
震災でもコロナでも内部留保

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:02.31 YQhZoBP40.net
何がいつの間にかだよ
経団連の責任も大きい
消費増税派ばかりだからな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:07.37 DO4il8kx0.net
>>702
ほんともうバラ撒きしか無いと思うわ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:08.42 JISlrEDN0.net
安い物しか買わないから当然の結果

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:10.37 1cusShnp0.net
俺ら国民はもうずっと前から知っとんで
今頃分かるってあほっちゃうか
そもそもお前らが出し渋っとるんやろうが

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:13.54 cOVpwwAs0.net
北欧は規模の割りには世界的な企業多いし、資源持ってる国もあるからね。
成長市場IT関連でもエリクソンにノキアなんかのハードやインフラで強いとこもあれば、
spotifyみたいな新興サービス勢もどんどん出て来てる。
日本で世界的なIT企業とか全然ないじゃん。
ソニーと任天堂ソフトバンク辺りは、一応はそう言えなくも無いか、どれも新しくはないけど。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:23.10 uv22i3Nr0.net
阪神大震災があり東日本大震災の自然災害とが原発全停止で貧困国まっしぐらだったからな。止まってる原発を再稼働して家庭向け電気料金を半額にしたら少しは楽になるだろ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:33.33 ifaoBPAA0.net
.
経済大国で天狗になってたんだよ
経済大国で天狗になってたんだよ
経済大国で天狗になってたんだよ

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:38.75 q/9bjAo50.net
>>665
中曽根行革以来の公企業民営化で
労働争議をリードしていた電電公社も国鉄も郵便も
軒並み骨抜きにされてしまったからな

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:51:50.65 nQ1E3s850.net
日本は経済界の力が強すぎ
というか政治家が無能過ぎ+経済界の犬になりすぎ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:03.49 2nrZolGw0.net
>>692
>冷静に考えてみると経団連会長なんてのは大企業の代弁者でしかなくて
>国や労働者を犠牲にしてでも大企業の利益を素晴らしく確保しているのだから
「大企業の」ではなくて、大企業の中の仲良しおじさん同盟の成り上がり。
だから大企業でもそのおじさん同盟に入ってない人、中途採用社員とかは
いつもリストラ候補。実際に30代からリストラ。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:16.06 AGT80Lov0.net
渋谷のハロウィンの人だかりがそのまんまNHKにデモすりゃあNHKなんて滅びるのにな
トンキンさんさぁ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:17.23 oMVVmhKT0.net
資本主義でありながら共産主義でもあるという珍妙な国だからな
賃金水準も全部横並びなんだよ 「低賃金 皆で貰えば 怖くない」

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:26.82 iDPNK9UG0.net
>>728
移住させとけば
インフラ需要もあったのに

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:32.62 HMTOmteN0.net
>>721
ビニール袋有料化したセクシー大臣がなんだってー?
一族郎党打首にしてやれ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:36.90 NT2szwrU0.net
知ってたろw

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:52:55.79 GY7cNY4X0.net
>>665
東芝労組や国鉄労組の切り崩し工作って面白いよね

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:08.62 UWWhvSL80.net
若者には貧しくなる自由がある!

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:10.51 HRdtT1710.net
>>612
自動車業界は、まず欧米に工場作ったろ、
中国工場が繁盛してんのか?

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:20.64 4oxLwLsH0.net
いつのまにかw

742:ぬるぬるSeventeen
21/01/28 17:53:32.74 dFFRO5Ex0.net
>>1
ぶち殺すぞ?!( ; ゚Д゚)

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:34.15 l65p4mJZ0.net
1億人を養っていくだけの外需ってそう簡単には作れないからな
結局は内需を回復させるしか無いのよ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:36.21 JutLr06E0.net
法人税下げてね、海外はみんなもっと安いんだからさ
消費税あげてね、海外はみんなもっと高いんだからさ
これを逆にやってたら経団連も産業界も喜ぶ結果になってたんじゃない?
外資の参入障壁にもなったかもしれないんじゃない?

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:36.38 KFNgx9BI0.net
自民はダメだということで民主になったけど
民主もダメで完全に詰んでるというのが今
テトリスの長い棒が待ってる

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:36.71 cR0EQjMX0.net
何を今更
一般国民も氷河期もみんな思ってるよw

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:41.59 gsvXjjIv0.net
>>718
末端まで正規雇用されていた頃は一人一人が頑張れば「みんなのため会社のため」に
なって、ひいては属する「自分のため」になるという利害関係で頑張る動機になった
のに末端をことごとく非正規にしてしまったから「組織のため」と思える利害関係が
断ち切られて、そこんとこ機能しなくなっちゃったよね。

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:53.78 FhOd14I90.net
>>151
安定した明るい未来があるから学生運動なんて出来たんだよ。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:53:59.60 z9IWtYR70.net
>>4
>>712
ちょっと違うな。
経団連と自民党の合意による国策で、単なる双方合作の結果だよ。

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:54:31.52 KNcVNV9n0.net
経営者=少しでも給料安くしたい
労働者=少しでも買い物を安くしたい
コスト削減・無駄な出費しない=正義
間違った正義を信じた結果がこれ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:54:39.97 iDPNK9UG0.net
内需で行くなら
稼ぐって言葉から離れないよね
まあ、無理だろ
手遅れだし

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:02.99 CZNQGJ/T0.net
>>734
お上から脅されたら、
アッサリと携帯料金下げちゃうなんて、
自由資本主義経済国の所業ではないよねw

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:33.40 GY7cNY4X0.net
経営者は利益を出すのが仕事なんだから人件費を上げないって優秀じゃん
お前らの給料をあげるのが仕事でもないのに、なんで無能扱いするのか理解できない

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:35.43 HMTOmteN0.net
そもそもこの15年で税金上がり過ぎなんだよ、給料は基本給5000円くらい増えたかな? それも税金で消えましたけどねー

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:41.52 YsFKnEBY0.net
輸入した製品で内需とか、絶対に不可能だけど

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:52.45 1cGaZTsL0.net
あと日本は悪しき体育会系文化残りすぎだね
上の層にそういうタイプが多すぎる
ITの時代になって昔以上に戦略的にやるほうが儲かる時代になったのに根性論でやり方変えなくていいから儲け出せがマジで多い

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:55:52.50 I1gvy8gE0.net
>>717
それに関しては右左を問わず一致するところだよな
小泉竹中構造改革で日本がぶっ壊されアメリカの植民地に転落したんだよな

758:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:56:20.68 cxJHK2fK0.net
資源にせよ食糧にせよ、輸入国だから世界経済の成長についていけないと原価高で死ぬ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:56:38.36 qa+DnQly0.net
契約や派遣を量産しといてよく言うよ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:56:46.66 KFNgx9BI0.net
>>747
竹中は国家、社会にとっては完全な無能で害悪でしかない
それでもって自分はしっかり派遣会長やっていて
国家や社会に影響を及ぼす仕事をやらなければいいんだが
自民は竹中が大好きなのよな

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:56:53.37 iDPNK9UG0.net
諦めろリンQ
「稼ぐ」って言葉から
離れないと

762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:02.57 UNmjXk5B0.net
日立の子会社にいた時この人がその会社の社長だったけど給料は日立本社(製作所)よりだいぶ良かったわ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:23.03 1mL0G6vZ0.net
>>727
日本のIT業界なんてほとんどがただの多重請負のピンハネ業界だからね
末端に仕事を丸投げして、末端は3年経験あるとか経歴を偽装して新人を現場に送ったりしてるからね

764:ぬるぬるSeventeen
21/01/28 17:57:30.11 dFFRO5Ex0.net
>>753
利益を上げて還元しないとw 何の為に利益を上げるのか、ってなっちゃうよw

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:36.34 goRvN4Xj0.net
>>1
意図的にやっただろ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:37.24 k78SMVbd0.net
共働きも要因の一つだね

767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:50.05 ujWoLjVl0.net
コストカットでしか利益を上げられない日本企業は何をしてもジリ貧さw
さらなる賃金カットで少しでも延命をはかるしかないwww

768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:51.54 sVukFNMt0.net
いつも偉そうにしてる政治家さん達の失策だな

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:56.86 bv0JVVjd0.net
大企業正規に限定すれば安くないだろ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:57:58.02 I1gvy8gE0.net
>>702
そのサイクルを作ったのはアメリカだということを忘れちゃいけない
アメリカの構造改革要求がその流れを作った
やはり戦後レジームが問題だ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:09.14 gsvXjjIv0.net
>>665
労働組合が「憲法9条護憲!」しか言わないとか、労働者の待遇が改善するはずがないだろ。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:11.53 mUUPBt3j0.net
よっ、後進国

773:日米地位協定の改定を
21/01/28 17:58:11.62 bC8N+TnJ0.net
>>1
緊縮財政でGDPが増えてないから当然だ。
経団連は消費税増税に反対しろ。

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:27.54 8rP7q+QV0.net
消費意欲のない老人から金を巻き上げろよ
若者や中年は金があれば使うよ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:34.75 cOVpwwAs0.net
企業どうこうより、日本人の謎の異常な保守化安定志向をどうにかしないと、このままずるずる行ってしまう可能性が高いかと
普通は上手く行かない、駄目だと思ったら、やり方変えるのが普通だと思うのだが、日本人変えないからね。
低成長日本を作り上げた責任政党自民党を、政権からまともに引きずりおろそうともしないから、方向性が変わる訳もない。
90年代の日本新党ブームにしろ、民主党政権にしろ、少し他の選択肢を試そうとはしても、
すぐにまた元に戻って同じことを続けてしまう。
本当に変えたければ、リスクを背負って本気で別の選択肢選ばないと駄目だけど、
それをやらないから、ずっと同じ衰退モードが続いてる。
自分で自分の首を死なない程度にずっと締め続けてる感じ。
締めるの止めればいいのに。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:36.66 TJY1M0nc0.net
イキった馬鹿が成果主義とか言い出したせいです

777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:49.46 /Sts8Obi0.net
第二の所得倍増計画及びそれ成功出来る優秀な人材が欲しいな
日本の1人当たりのGDPは2019年時点40256ドル
米国やシンガポールはその1.5倍強、アイルランドやスイスはその2倍だ
そこら辺でアジア1位奪還、特殊な小国除けばトップクラスの地位を取り戻せ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:52.66 GY7cNY4X0.net
>>764
なんで還元する必要があるわけ?
お前は吉野家の店員にチップでも渡すのか?

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:58:55.62 Kbswnc0z0.net
技術を流出させたのは経営者
賃金を上げないのも経営者

780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:59:01.89 z9IWtYR70.net
>>734
全然共産主義ではない。
低賃金奴隷への依存という収奪構造は、資本主義の特徴。
>>753
利益を出せば何でも良い訳じゃない。
働く人のパフォーマンスを引出すのが、優秀な経営者だよ。

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:59:19.64 iDPNK9UG0.net
>>753
それは君の心と頭が狂ってるから
治らないから
諦めろ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:59:52.54 3eKdL3fe0.net
望み通りになってよかったですね

783:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:00.23 YsFKnEBY0.net
日本製が無いんだから中国が経済制裁してきたら
5秒で破たんするのが日本なんだよ

784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:06.35 c6goRegk0.net
トリクルダウンなどとは言っていない!
トリクルダウンを待っている方が悪い!

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:15.38 CZNQGJ/T0.net
>>759
挙句が外国人労働者まで受け容れる始末だからね。
ところが外国人さんも良質なのは来てくれない。
そりゃね、こんな衰退国家に来るのなんて、
ブローカーに借金背負わされたバカくらいしか来ませんよw

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:17.88 dqsU6BRq0.net
海外生産や部品購入を締め上げろ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:19.05 z30PwZL00.net
>>760
日本の親会社のアメリカ様が喜ぶからしょうがない
日本を安売りしすぎて中国様も株主になってるけど

788:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:23.86 rIdWmART0.net
>>1
経団連は人件費抑制を20年以上続けてる。
当然、ロビー活動もな。
表に出ている文書では賃金抑制が常に描かれいる。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:25.15 2wjRem/N0.net
>>30かつての日本人だな
あんな態度で買い物してりゃ世界中の人から反感買って当たり前だな
そりゃ武力の裏打ちがない雑魚の国日本はプラザ合意させられるしBIS規制されて富を強奪されるわな
高笑いだろうよ今もセルフ経済制裁に成功しているのだから。マイナス思考を植え付けることまで成功。
いい加減に構造的欠陥に気が付く日本人が増えてほしいね

790:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:30.23 PyAeAggt0.net
30年ゼロ成長とか江戸時代でもないでしょう
石器時代はあり得るか

791:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:36.68 mGpb5Qx90.net
いつの間にかじゃねぇだろw
お前らが内部保留溜め込んで労働者に渡さないからだろw

792:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:42.80 GNelEI8u0.net
中西「『おれは 日本の賃金水準がOECDの
中で上位にいると思ってたら 
いつのまにか相当下位になっていた』
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…」

793:ぬるぬるSeventeen
21/01/28 18:00:55.25 dFFRO5Ex0.net
>>778
ただの搾取になるから。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:00:57.85 bpI/7YPg0.net
>>6
そうすると公務員が世界の水準を凌駕するからな
うまいことやってますよ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:06.75 YsFKnEBY0.net
日用品は中国製だから中国がちょっと日本に売るのをやめるよwと言えば
日本は土下座して奴隷になるしかなくなる

796:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:07.38 mOO2HmIv0.net
白々しい
無能経営者の集まりが売国経団連
さっさと中国に行けよ

797:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:07.88 aR9gBreL0.net
人のせいだな
本当だとしたら馬鹿でも
なんとかなると言うこと
こいつら馬鹿だよ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:11.45 cOVpwwAs0.net
労働組合は既存のものだけでなく、自分で好きに作れるんだよ
護憲運動興味がないなら自分で労働組合組織して、そういうのやらない組合作ればいいだけ
新しい企業を起業できるように、労働組合だって既存のものが好みでなければ、自分で作ればいい
やらなくていい理由、変えなくていい理由ばかりを探して、ただ廃れていくのが日本

799:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:22.59 GsOjweFg0.net
>>1
毎月勤労統計の賃金指数と労働時間指数。
1997年は114.8と115.7、2017年は101.0と100.5。
これから時間当たりを計算すると1997年は99.2、2017年は100.5。1.3%上昇している。OECDの日本のデータは時間給と読むべきではない。

800:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:51.57 gsvXjjIv0.net
>>760
非正規を積極導入したのは竹中や自民というよりも、自分たちだけは終身雇用を死守
したいと考えた「正社員の労働組合」だぞ。要するに、社会党・民主党系の連中。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:52.09 NakL31Cr0.net
都市部の住宅整備を怠るから衰退する
人口減少には勝てない

802:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:01:59.51 FcbHBc/O0.net
ふーん、で?

803:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:06.45 Vuuz8A7e0.net
戦後までの日本は上層部は無能 中間は凡庸でも兵士が屈強だから勝ち続けたけど 今は上層部は変わらず無能 中間は忖度ばかり 兵士もひ弱
もはや負けるしかない 戦後の教育の成果だな 

804:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:08.68 KFNgx9BI0.net
>>771
社会党がほぼ崩壊しているから
今の方が普通の労働組合を作れそうではあるな
>>780
冷静に考えてみると経団連会長なんてのは大企業の代弁者でしかないんだよ
だから力を持ち過ぎているのが全ての誤りなんだが
やっぱり金のある連中は強いという身も蓋もない話かも

805:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:11.52 /J2og31h0.net
>>790
人類の歴史からすると、1人あたりGDPはほとんど成長してこなかったんじゃないかな
確か近年の成長は異常なはず

806:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:23.62 4oxLwLsH0.net
GDPがずっと横ばい
なにかが根本的に間違ってるんだろ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:24.41 2wjRem/N0.net
>>750
物価も上がるけど給料はさらに上がる
高度経済成長期の特に田中角栄はずば抜けて頭がよかったわ
切れ者すぎて政治生命たたれたな失脚させられたわ。くそアメ公が!

808:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:32.37 FZ2W3ICG0.net
経団連が自民党政権にいろいろ働きかけた結果なんじゃねえの?w

809:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:33.39 gGjGz48F0.net
2000年代初頭に構造改革で派遣や非正規雇用を推し進めて、今度は海外から技能実習生という名の奴隷労働移民を推進中だからそうなるでしょうね
いわゆる団塊ジュニアは氷河期世代として徹底的に冷遇したので第三次ベビーブームも起こらず

810:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:43.20 bbVSpURG0.net
気付くの遅

811:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:44.47 iDPNK9UG0.net
>>800
自民も立憲もダメだね
手遅れ手遅れ
孤独死を覚悟

812:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:50.03 K55pIZeL0.net
相当下位(笑)
バカが言いそうな言葉だな

813:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:51.08 OsteCWSK0.net
唯一上がり続けていく社会保険料
そして手取りだけが減り続けている

814:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:52.14 16coAVSF0.net
当たり前だろ。中国と南朝鮮に日本の技術と知的財産、戦後補償という名の下において日本国民の血税を貢ぎまくったのだからそうなるだろ。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:02:57.79 T7f3zWJH0.net
>>2
そりゃだってバカなんだもの。
気付けるような知能があるわけなかろう。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:03:01.77 0RIyTt/K0.net
莫大な内部留保を給与にまわせば良いじゃん

817:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:03:07.72 z9IWtYR70.net
>>750
労働者=賃金が低いので、安物を買わざるを得ない。
だから、労働者に間違いなどないし、罪はないのですよ。
>>770
安倍「戦後レジームからの脱却(嘘)!」
これに乗った、信者とバカウヨ共が悪い。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:03:26.49 FLi/mNJG0.net
賃金を上げない限りインフレ目標は達成できないだろ
あれだけ好条件が重なったのにインフレ目標を達成できなかったアベノミクスがそれを証明してくれた

819:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:03:28.38 V1X0a7xC0.net
♯経団連要らない

820:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:04.77 2wjRem/N0.net
>>806
せっかく儲けた金で設備投資をどこにしてるかわかってる?
GDPは国内の経済力を数値化したもの。
構造的致命的欠陥を抱えているんだよグローバルスタンダードは。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:14.57 vGmXeJgN0.net
もっと途上国の水準にあわせないと国も会社も回らない

822:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:21.67 YsFKnEBY0.net
20年前は雇用が守られないからといって非正規に
実際は就職氷河期で無職だらけ
今は日本人の雇用は無視して移民を入れる
嘘つきじゃないですか

823:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:25.39 a+gbrsDh0.net
そもそも人件費上がらないのは
銀行が人件費高いところには融資しないから

824:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:31.37 sh+ZYiyx0.net
給料を上げれば済むことなの三やらない

825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:31.58 eo8lqdwz0.net
若い奴に金を払うな
氷河期の正社員を優遇しろ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:32.62 q/9bjAo50.net
日本企業がフェアトレードだのSDGsだの言い出すのも
ちゃんちゃらおかしい話だ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:04:36.20 Oe1KB2GT0.net
給料をケチた経済連が原因だろ

828:ぬるぬるSeventeen
21/01/28 18:04:47.93 dFFRO5Ex0.net
>>806
消費増税と産業構造。中抜きを禁止すること。

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:02.90 dKwhRfQ50.net
いつのまにかww
他人事だなおい

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:17.15 GY7cNY4X0.net
>>793
最低賃金以上なら問題ないじゃん
嫌なら辞めたらいいだけ
まともな企業ならサビ残も労働者が勝手にやってることに仕立ててるからな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:20.56 1cGaZTsL0.net
>>727
北欧が理想とは思わないけど北欧はそれこそ企業の海外展開に日本より積極的みたいだな
まあ日本人が保守的すぎるのは弱点だよ
内需稼ぐ?無理に決まってるだろwこれからさらに少子高齢化進むのに
ほんとウヨは手に負えない。現実がさっぱり見えてない。

832:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:22.69 Gp8KXQvl0.net
せめて俺が死ぬまで持ってくれたらよい
俺が死んだあとの日本なんてどうなろうが知ったこっちゃない
こんな国に愛国心など持てるか

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:29.50 Vuuz8A7e0.net
いろいろ値段は上がってるけど賃金は上がらない 非正規ばかりになった
日本途上国化政策の成果だ 

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:41.26 CZNQGJ/T0.net
公務員、ユーチューバーが、
将来なりたい職業上位に来るような国になってしまっては、
もうね詰んでますよw

835:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:47.36 0qidUw+Q0.net
>>10
そんな国一杯あるぞ
まあ滅ぶってより統治機構が粛清されるって感じだけど

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:51.49 my2dmKlM0.net
中西はええやん 
どーせ死ぬだけの老害だし
お前らが自分たちの世代だけ逃げ切ればいいと思って築き上げたんだろこの国

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:53.10 Bmb0R+Ij0.net
没落する一方の日本から脱出することだけを考えろ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:56.51 cXFsUjYw0.net
日本は無職やニートが多いだけで
労働者の平均である公務員の給料は680万円で世界最高なんだが

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:05:59.71 reQFKBbP0.net
何もしてないのに壊れたみたいに言うな

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:06:07.86 ea/d8lVB0.net
特別経済成長しなくても普通にやってたら30年で日経10万、労働者の賃金も倍になってたよ。

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:06:39.00 sh+ZYiyx0.net
企業の時価総額ランキングも日本企業は散々な現状

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:06:46.30 KFNgx9BI0.net
>>800
派遣も最初の最初はスペシャリストだけだったわけよ
一般まで派遣にしたらひどいことになるということは最初からずーっと言われていて
派遣はスペシャリストだけだから絶対に問題になりませんということだった
それから数十年経つと結局こういうひどいことになってる
先っぽだけだから!で妊娠させられるのと一緒

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:03.97 2wjRem/N0.net
>>806
追加でいえば韓国を小泉政権の時にホワイト国指定
これが致命的重傷を負わせたんだよ
それと小泉政権で非正規雇用の業種大幅拡大。少子化が加速した。
政策の大失敗。ホワイト国はマスコミは報道なし。報道しない自由を行使したw
だからあんなに小泉寄りの報道で小泉が正義という構図。

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:09.78 ka93iqWY0.net
無能老害・経団連ジジイ呆けてんのか

845:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:13.03 z9IWtYR70.net
>>804
何で今更、「冷静に考えて」みたいなフレーズが出て来るの。
始めから分かっていたことでしかないのだけど。
>>790
石器時代の方が成長するでしょ。

846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:28.42 z30PwZL00.net
>>838
ギリシャを思い出すからやめろw

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:34.31 7fJvL08o0.net
>>1
馬鹿じゃないのw

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:07:56.33 BuUGDKAc0.net
中小企業潰す気かよ
日本の99%は中小企業 最低賃金上げたら韓国みたいに経済崩壊
経団連会長は大企業だからそんな事を言える

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 18:08:05.62 Cq++NBOT0.net
>>816
コロナ後絶対にこう言うだろうな
「内部留保のおかげで会社が潰れなかった」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch