【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:17.51 20swUDAA0.net
いくら成果出そうがそこら辺で一日中ヤフー見てるおっさんより給料低いしな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:17.53 dIqlL2zF0.net
日本の初任給はこの30年間ずっと20万円のまま
これは本当に異常な事
日本以外の国はすべて上がっている
日本国民はこの30年間の政治の失政を厳しく糾弾すべき
そして新しい政権の下で国民を豊かにする持続的な成長を目指していくべき

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:21.93 ZWTvHxQl0.net
経団連の無能さが証明された

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:33.52 O057dCn30.net
え?経団連がこれ言っちゃうの??

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:33.74 Rq46b+bA0.net
なにが「なってる。」だよ!

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:39.16 nTU+MDFJ0.net








106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:41.83 LUjl8h6H0.net
お前らの意思でこうしてきたんだろw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:43.58 DbQ8cUx70.net
賃金上げないままで韓国経済と同じようなことやってんだから世話ねえよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:55.64 3/cZdHT30.net
いつの間にかとか、しらばっくれてんじゃねーよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:35:57.04 zUsmC2s40.net
派遣法の恩恵を最も受けているのに他人事のような言う 馬鹿だな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:02.66 Ci7w9rIm0.net
>>101
パソナは16万だw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:05.45 9jhDplNc0.net
>>63
そのアメリカの中小企業も基本的には零細か中かどっちかんだよ
日本のは場合は中が少なすぎて小と零細ばかりだからな
小と零細企業の社長なんて大企業の係長に毛が生えたぐらいの
給料しかない、その下で働く従業員はもっとひどい

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:07.24 KFNgx9BI0.net
派遣化したら労働者の質も下がって国自体がどんどん沈没してるのな
そういう政権を律儀に支持してるんだからしょうがないけど
自民民主以前に政治家がウンコなのはなんとかならないんだろうか

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:21.33 mT6REouC0.net
国会もグローバル大企業に買収済みなんで!www

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:25.81 UPvxh1Pi0.net
だから残業で稼がねばならん。
上層部の人間は庶民の暮らしと収入の現実を体で理解してないからこのような発言が出るのだろう。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:29.29 Yu2rG2i40.net
ネトウヨ応援団のせいで
どんどん貧しくなる日本国民www

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:34.80 lFlLMLEL0.net
>>101
だってそれでも大企業じゃなきゃ嫌って言ってきた結果でしょ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:48.59 3TVYPDI80.net
それに気付くとはさてはこやつ天才か

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:50.60 8SyTwp9Q0.net
「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」
よしよし、うまくいってるぞ。内部留保は増える一方だしな。
とか思っているに違いない。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:36:58.54 PNR+D5Br0.net
ゼネコン土建屋と公務員の給与がトップの日本

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:22.38 80ytveGu0.net
トリクルダウン(笑)とかやってるからだよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:23.75 L6W7rj/00.net
>>97
派遣と移民を無くすことからまず始めないとな
そして消費税減税
この3点をやって、それでも成長しないならもう終わりだ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:27.45 lATFWIoo0.net
選挙(政治)への興味を無くさせ投票率を減らし
資産家向けの政策しかしないから当然かね

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:40.54 2Rpwykkq0.net
いつの間にかとか言っちゃう
経済オンチの経団連会長様

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:46.59 HdYRe6MO0.net
>>1
なんでお前が他人事のように語ってんの?w
工場全部海外に持っていって、奴隷輸入して賃金抑制ばかりしておいて
頭大丈夫か?

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:47.02 1aPyP9SP0.net
35歳時点の中央値350万円て衝撃的だよな 

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:37:53.30 itN1a+5w0.net
本当にデータや統計見ないんだね。この人たち。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:02.73 bmgHHROe0.net
共産社会新自由主義の末路

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:08.21 t8MvzcVa0.net
欧米の賃金が2倍になってる中、日本はマイナスだからな。
もはや途上国レベル。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:12.59 aGY2TrWR0.net
いつの間にかって仕事サボってたの?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:36.22 GNQaOOTO0.net
労働者がゆとり化して働かなくなってきているからな
昔エコノミックアニマル
今ゆとりw

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:37.19 9jhDplNc0.net
>>112
それを改善するには今の一般大衆が総動員して団結して今の10倍政治運動関与して
スパイ防止法と諜報機関を設立させて、グローバル企業と結託した政治家・官僚をを排除するしか
方法がない

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:50.66 m0MZKTU60.net
>>71
貧乏すぎて選挙に絡んでる暇がなかったのでは?
ニートは自宅から出ないし

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:38:56.79 KFNgx9BI0.net
>>96
20世紀はもうちょとマシだったと思うわ
21世紀は経営者と政治家の質の劣化が激しい
やっぱり労働組合ってのが必要だと思うけど
労働組合も腐敗して今に至っているところがあるな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:00.32 4eVlAzju0.net
>>125
それだけ貰えば人間一人生きて行くには困らんだろ
贅沢言ってもしょうがない

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:04.38 lFlLMLEL0.net
おまいら大学行って学んできたんだろ?なぜそれを実践しない

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:05.12 7v64JeXJ0.net
〉いつの間にか
全く関心ねーなw

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:12.53 GXaUPGuB0.net
何のために大企業同士で組んでんの。自分以外見えてないなら解体でいいじゃん

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:14.73 s4iZ+vV+0.net
お前には言われたくないよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:15.42 H3vidUJS0.net
日本国政をリードするウヨン君のお陰です!。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:18.65 fPD9G7Tq0.net
コロナでも内部留保使わずリストラしてんだがw

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:42.34 cJHh/0JW0.net
URLリンク(imgur.com)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:46.96 O057dCn30.net
ゴーンが日産で社長やりだした頃から
この国は顕著におかしくなって来た気がするわ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:49.22 pWCnu3jZ0.net
>>125
男女差が気になるな
男でそれならやばい

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:39:51.98 MAQPVx+I0.net
日本は3等国に没落した。もう高望みは止めよう

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:05.26 lFlLMLEL0.net
おまいらは内部留保が分厚い大企業に行けば一生安泰って事
のみを学んだだけなんだよ。そら足元見られるわ。無能だもん

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:08.96 fv/lSSpn0.net
日本破壊

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:10.37 lSpo8JSZ0.net
デブがお菓子食べながら痩せないッテ言ってるみたいなもんだよな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:12.50 D5jrBA3P0.net
労働組合を潰したのはすごいよな
日本の経営者って本当に頭がいい

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:26.39 dIqlL2zF0.net
>>112
突き詰めると日本の政治家かウンコなのは日本人の民度がウンコだからという理由に行き着く
日本人の民度そのものを底上げする以外に根本的な解決方法はない

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:46.08 VrD9dg1J0.net
日本政府は以下の二案を比較した結果、国民の負担よりアメリカの機嫌取りが優先されるべきと判断
1 インフレで債務を返す方法
長所 国民が給与上昇、輸入品の物価維持、国の債務縮小で助かる
短所 円安を招きかねずアメリカの機嫌が悪くなる
2 重税と緊縮財政で債務を返す方法
長所 円安が抑えられてアメリカの機嫌が良くなる
短所 国民が給与縮小、輸入品の物価高、重税、国の予算削減で苦しむ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:40:59.10 9jhDplNc0.net
>>132
団塊の世代なんて今の若年層より貧乏で金もなかったのに
高校生、大学生、果ては中学生まで巻き込んで学生運動を起こしたからな
今の若年層はスマホとゲーム、恋愛、趣味に惚けすぎてる
この半世紀で日本の若年層から危機感というものが完全になくなった

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:03.39 gjGc0cgb0.net
>>1
それ、ネトウヨが10年以上前から言ってるよね?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:16.12 3a4apVFz0.net
>>1 一番とは言わんが責任ある所が転嫁回避かよ、
30年何してたんだよ、やったのはグローバル多様化推進で国民レベル貶すだけ。
 内需だけで膨らませる方法もあったはず。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:17.76 Jw/45CU30.net
ダメだ腹立つ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:38.34 JZtod0NW0.net
>>94
卵用の鶏の動画で障害を持って産まれたヒヨコやオスヒヨコは金にならんから産廃として処分されるってのがあった
生産性が低いとみなされた人間が徹底的に排除される日本の格差社会と共通点あるな

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:46.56 PbGkO/Ad0.net
>>148
その前に労働争議をリードしていた公企業を
民営化したのが本当に周到だった

157:高篠念仏衆さん
21/01/28 16:41:55.12 2IbIS+vl0.net
この急落でも
📈ロングナンピンで
逃げられたんじゃない?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:41:56.49 sMgXimWI0.net
30年でやったことが人件費の削減だけ
落ち目の日本企業…

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:09.96 geheOHvW0.net
>>1
連合も経団連の共犯
そして連合の組合員は幹部と経団連によるよ「朝三暮四」に騙された愚か者ばかり
情けは人の為ならず、自分自身の為なんだよ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:10.02 gznpawGS0.net
いまだ5chは1千万プレイヤーだらけ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:10.07 oRC/i6UZ0.net
日本は企業の次世代継承支援が弱いのもでかい
このせいで中小企業の次世代継承がまるで進まず経営状態に問題ないのに後継者がいないという理由でガンガン潰れる
長年やってでかい企業になってもらわないと賃金なんて上がるわけがないという当たり前のとこでコケてる

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:10.78 8tGPmaUw0.net
税込み収入だけ見ると高そうに感じるけど、
手取りは本当に少ないからね
例えば、税込み月収30万でも手取りは22~24万くらいかな
ボーナスも色々引かれるから、手元り年収なんて本当に低い

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:15.65 KFNgx9BI0.net
>>149
日本人がウンコだとしても
その中でもひどいウンコが政治家になっているような

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:28.24 X7YCZcuU0.net
日本人雇わずに外国人研修生とかいうの入れてるからな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:35.58 HsTvn4ev0.net
そもそも、経団連が積極的に日本を貧しくなる政策を提言して実行してきたんだよな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:35.74 vNsdpHPN0.net
>>92
>経済学の教科書
これ「ミクロ経済」の方な。
   中西さん、ごめんな(・∀・)

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:44.07 /vfae+Wi0.net
>>157
市況に帰れ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:45.08 KqXAe6/b0.net
派遣法作らなかったら倒産ばかりになって
日本はガチ終わってたからな
竹中さんは実際は褒められるべき人なのに
叩いてるバカ共w

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:42:57.20 itN1a+5w0.net
残念ながら手遅れ。
少子化進みすぎて一世代外国人しかいないクラスが生まれる。
日本人は消滅する。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:02.27 O057dCn30.net
ゴルフに付き合うかどうかで出世決めてたら日本の会社はそりゃこうなるわな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:16.94 NF+7K3iq0.net
>>168
は?何言ってんの?
妄想乙

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:19.17 huMSLgkj0.net
>>1
どの口が言ってんだ?
コノヤロー!
反日ケーダンレンが!

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:20.50 fv/lSSpn0.net
劣等人種日本人を根絶やしにして解決しよう

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:30.57 KkBK2DXg0.net
「ここはどこ?私は誰?」的な発言は許せません

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:43:55.76 CSFkwsSY0.net
慶應出の出来のわるいのと財務省がな

176:高篠念仏衆さん
21/01/28 16:44:02.54 2IbIS+vl0.net
ぼーっと
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.見てたんかよwwwww

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:05.88 vKX74VBm0.net
原因は分かっているだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:29.00 aj1HyCzA0.net
>>168
当時はな。
しかし派遣の問題点をガン無視し続けたからこうなった。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:32.95 Gdmgd7ho0.net
お前ら老害のせいだろクソが死ねや

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:34.83 lFlLMLEL0.net
結局大学が単なる就職予備校になっちまって
程度の低い大卒が増えたってことだ
起業もせずイノベーションも起こせず
それが原因

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:54.15 O057dCn30.net
会社は消費者あってこそ成り立つもので
労働者はその大事な消費者であるという事を
偉い人にはわからんのですよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:44:58.49 Vkpzijci0.net
そりゃお前らが正社員をガンガン切ってきたからだろ。そして非正規をどんどん増やした結果。
もっと非正規にもお金をばら撒いたらいいんだろw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:45:01.18 sAXf40y40.net
シンガポールとかサンフランシスコ行くと年収1000万だと底辺扱いやろ
億ション住んで中流やぞ
完全に置いてかれたな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:45:13.97 ShDSiTzq0.net
外国人労働者とモチベーションが違いすぎる
アイツ等国に帰ったら日本で稼いだ金何倍にもなるのに

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:45:22.93 KFNgx9BI0.net
人間ってのはどうしても腐敗してしまうから
公的な仕事に意識高い系ってのは貴重で重要な存在なんだよ
政治家なんかがそういう面倒くさい意識高い系を見下すような社会に誘導してそう

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:45:23.16 FLi/mNJG0.net
アベノミクス好景気でも企業の人件費は上がらず庶民には好景気の実感がなかった

187:神
21/01/28 16:45:45.55 NXadfgrO0.net
来年から経済安全保障一括推進法が始まるからね(笑)
これによってアメリカが日本の成長を止めるために作った財源論、財政均衡論は消滅するからね(笑)

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:45:47.21 EmN5Rjl+0.net
他人事かよw

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:03.02 dqsU6BRq0.net
>>38
貧乏人を増やせばその分儲かるからな
自民党経済政策の肝

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:03.99 lFlLMLEL0.net
>>183
おまいそこで勝負できる人材なの?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:06.10 xrxJse3S0.net
>>1
対策先行型。
何故そうなったかよく分析してから対策だせや。
ジョブ型雇用とか、サービス残業がふえただけの謎の働き方改革と同じ臭いしかしねえ。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:15.39 OY8vnhdg0.net
賃金水準が下がったのは経団連が悪いからだろう
他人事みたいに言うなよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:21.87 HmmbjcHy0.net
いつの間にかってあんた、自分でやったんでしょうに
記憶力ねーのかよ
経団連会長ってのは認知症末期でもできる簡単なお仕事ですってか
しょーもな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:25.91 xeprF+cs0.net
氷河期以降の賃金水準は相当低い
派遣中抜き産業ばかり設けた

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:37.68 AGT80Lov0.net
だって首都トンキンが日本中の高学歴を集めてやることが、利権で受注して中抜き丸投げとか、情報操作だや天下り名義だけ役員で何もしてない役が高給とるだけだもんなぁ
世界に売れる何かを作ってくれてるなら、トンキントンキンって書いた後の「嫉妬!」レスに納得するんだけど、嫉妬する要素が全くないと言う。更に不動産の不労所得のためでしかない基地外過密地下高騰とかw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:41.34 Mpo3NCVp0.net
それでも内部留保増やした連中を相談役とかに置くんでしょ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:42.05 TfrGdfnl0.net
いつの間にかとかすっとぼけてんじゃねえよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:46:49.64 sAXf40y40.net
>>190
勝負出来るワケ無いやろw

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:04.98 aOYssH+C0.net
あれ?いつの間にか、日本の賃金水準が
世界最低ランクになってるよ!
知らなかったなぁ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:15.82 pWCnu3jZ0.net
まあもう今は優秀な奴はバンバン外資に流れてるだろ
この流れは強くなれど弱くなることはないわ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:24.28 lFlLMLEL0.net
>>198
だから安いんだよ。わかったか?以上

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:29.92 GbkM6Umc0.net
意図してやったので無ければ、マヌケとしか言いようが無いな。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:33.22 9v8VCFWP0.net
氷河期世代採用せずに非正規でこき使って貧困化させたからだ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:47:40.72 kj/rIVSL0.net
政治家、官僚、経団連の結託!
日本人削減計画!低所得者層の日本人を増やし一方では外国人労働者と言いつつ殆ど支那人朝鮮民族を大量に国内の入れ日本人と結婚させ純日本人を減らす計画!→外国人日本乗っ取り計画
((支那、朝鮮))

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:15.55 9pKu3HKO0.net
労働者が交渉しないから経営者が軽くみてる
日本位だろ労働者がこんなに大人しいの

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:18.49 UGmwMoxD0.net
経団連が安い人件費を求めて移民受け入れ賛成してさ、
そしたら今度は最低賃金が相当下位だとほざく。
日本を破壊してるだけっていう

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:18.66 3OpBTnCD0.net
いつの間にかなんて白々しいな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:29.94 O057dCn30.net
安い給料で何でもこなすスーパマンを雇用するのが日本のトレンドですから♪

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:35.97 XS7aLEaC0.net
中西「俺また何かやっちゃいました?」

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:36.42 x1BTmYbI0.net
なおこれまで
経団連「賃金あげたくねぇわー、政府が口出し?うっせーわ」

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:39.39 ehK4QaSH0.net
発展途上国も含めたOECDで相当下位って
G7の中じゃ断トツで下位だろ!
ヤバすぎ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:41.87 MAQPVx+I0.net
遅いものに合わせてみんな一緒にゴールってやりかたしてたら置いてけぼりされちゃった

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:48:45.41 QvAgxD+b0.net
なんでだろー
ふしぎだなー

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:20.43 AGT80Lov0.net
高学歴を集めたトンキンに嫉妬してやるから、コロナワクチンを国内で開発生産しろよ
なんで海外輸入ってことになってんだ?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:22.87 DxAwcmDR0.net
>>148
それと、「組合活動はダサい」「組合活動に熱心な奴は変わり者」という空気を醸成したのも上手かったね
今や労働者は個々に分断されて孤立し、会社に楯突こうものなら各個撃破される

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:23.08 KFNgx9BI0.net
>>131
有権者が過重労働で政治に関心を持つ余裕が無いという
負のスパイラルにもなってるんだよな
地獄しか見えない
>>148
労働組合には経営側に潰された面と権力持って腐敗して自壊した面がある
権力者化した労働組合が本当に労働者の味方だったか怪しいかはよく言われていた

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:23.60 0paua+na0.net
年寄りをいつまでも生かしておくからだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:26.34 G/VOwevu0.net
他人事で草
なんでやろなぁ?😊

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:34.30 C6JMQFfG0.net
>>1
 
マジかよ、パナマ文書最低だな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:53.04 mzx85uva0.net
どういう認識力だったら今頃それゆうなんだかな
このレベルで企業・経団連トップなんだぜw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:49:54.93 j0wpYXAB0.net
いつの間にか
当然知ってたろ
ってかわかってやってたのにここにきて急に善人ぶってる

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:03.13 Rh3/7uH+0.net
アヘ真理教徒
「欲しがりません、(パヨクに)勝つまでは。」
アヘ
「(パヨクとの闘いは、)道半ば。」

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:03.31 SkJWdO1F0.net
海外に行くと日本よりも物価が高いことが分かる
逆に外国から日本に来ると安いから日本は行きやすい国になった

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:03.94 IMqdCsMl0.net
いつの間にか中国に経済握られて属国になりそうだな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:20.40 EIB3mXos0.net
中西会長<こんなにも簡単に目標が達成できて驚いている。日本の労働者はチョロい。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:23.48 EmN5Rjl+0.net
派遣の中抜き上限下げろや

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:30.97 EjMWXej80.net
マジ他人事だなw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:38.78 Xo0oCyUA0.net
もう既に日本は過去の日本じゃない。
・日本は豊かな国?
日本の所得水準は世界の上位20位圏外へ転落
URLリンク(www.sbbit.jp)
・日本は貧富の格差がない?
G7で2番目に高い日本の相対的貧困率。
URLリンク(business.nikkei.com)

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:41.67 ciJ+ZCYu0.net
おまえらが下げたんだろ?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:45.88 aOYssH+C0.net
>>224
中国からODA貰おう

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:53.82 3JLxPnep0.net
>>1
お前らのせいだろ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:55.14 UGmwMoxD0.net
最低賃金求めて移民受け入れ1000万人とかさ
また最低賃金がどうのこうの言って、賃金上げて、
また移民求めてどんどん日本人を無くすんだろうねやっぱり
目的は国家の崩壊で世界統一政府作るってやつだろう

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:50:56.01 vNsdpHPN0.net
>>133
キリスト教系の影響だと思う。
間に朝鮮系がいて、その上に米国保守と自民が乗っている感じ。
国民との間は、メディアがいる。
ここが今、朝鮮系に占拠されているので、
不毛地帯になってしまった。
要するに、庶民と知性を結びつけていた部分が完全に崩壊して、
おまじないしかやっていない。
コロナがよい例だろう。
  風邪コロナ vs 検査
なんてよい例だろう。
米国の左右のおまじない儀式対決その物。
知性など何処にもない。
具体的に名前を書き込めば解る。
  トランプ vs クオモNY州知事
この図式になっている。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:09.23 O057dCn30.net
フランスでその辺のレストランに入ったら一人1万円は普通だもんなあ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:14.36 9Wcocv5y0.net
 よく言うわw
💰給付金は上級国民の子供だけ!😁
【政府】博士課程に進学する学生7800人に
 生活費240万円支給 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板)

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:27.15 9jhDplNc0.net
>>211
そもそも高度経済成長期でも日本人の生産性はOECDで最低レベルだった

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:30.77 dov1uj/T0.net
バブルがはじけて
バブルがはじけて失われたまんまなんだよね

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:34.46 lFlLMLEL0.net
>>227
そら自分を脅かす産業がないんだもんw
やべー産業が出来て人材が流れたら給料上げざるおえんさ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:37.20 cOVpwwAs0.net
成長しないからだよ
新しい商品サービスの開発力が弱く、成長市場で全然勝負出来てないから、当たり前のように成長しないし、
成長しないから分け前も増えない
この手の経団連大企業が成長しようとしてないのも賃金上がらないのも問題だが、
そんな企業にすがりついて、自ら起業したり、新興企業に職を求めようとする日本人が少なすぎるのも、
低成長で賃金が上がらない理由の一つ。
成長しない企業にすがりついて離れない日本人の国民性の方が、むしろ根本原因だろう。
日本人がそういう企業にすがりつかなければ、人口減少中なのだから、
それだけでも企業は賃金上げて労働者を引き付けておかなければならないのに、
日本人は賃金上げない企業にすがりついて辞めないから、賃金上げる理由が企業側にない。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:51:40.47 QxQBpocs0.net
>>1
何言ってんだお前のせいだろうが
何他人事みたいに言ってるの
お前が当事者の癌凶じゃんよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:52:20.83 fagrlrmT0.net
(´Д⊂グスン
韓国の大卒の初任給が去年より4.7%増えて平均29万6700円に 日本はいくらだよ・・
スレリンク(poverty板)

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:52:47.10 lFlLMLEL0.net
>>239
そうですね
だから言いたい
おまいら大学行って何してたの?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:52:59.29 C00kxwSZ0.net
>>168
その場を耐えるための緊急処置ならまだ許した
だが、それをいい様に利用して非正規労働者を増やし低賃金の若者を増やしたのはダメだろ
氷河期世代やワープア等しっかりサポートしてたら評価してたがその辺をすべて切り捨てたのは許せん

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:05.98 kE/TcEGr0.net
>>239
長い割に的外れ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:13.31 Rh3/7uH+0.net
アヘ真理教徒
「パヨクに勝ってるから、セーフ。」

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:14.30 aOYssH+C0.net
>>237
そもそも日経平均はバブル最高値を未だに更新できてない
ちなみにアメリカは現在も史上最高値を更新中です

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:21.93 KFNgx9BI0.net
21世紀の20年でGDPが全く伸びず格差が広がっているのだから
もう間違いなくトリクルダウンどころかポンプで吸い上げてるんだよな
ちなみに格差が問題になってるアメリカですらGDPは2倍
竹中あたりは国家にとっては完全な無能だけど特権階級にとっては超有能で
国力を犠牲にしてでも特権階級の利権を保護するという北朝鮮スタイルに向かってる

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:22.04 BB07KAr90.net
企業だし利益優先だからな
問題はそれに従い推進してる政府だわな
つまり国民のせいだよ
安倍なんて支持するから

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:25.29 S87C64Qt0.net
>>1 トリクルダウン(w)で散々儲けた連中が何言ってやがる

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:26.05 DO4il8kx0.net
>>14
それでいい
豊かになるには精神性が向上しないと資格が無い
下品な泥棒移民を送り込んで恥じない国には資格が無い

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:30.78 7kezBnVF0.net
もう低賃金専用の移民ですら底辺レベルでも日本に来なくなってるからな
ご希望の賃金で日本に来るのはもうどうしようもないレベルの移民
むしろ追い出したいくらいのしか来なくなった
それで今ごろ気付いたか?w

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:32.67 kj/rIVSL0.net
しかし悪党達の思惑通りには行かなかった…人類の救世主トランプ大統領出現と…悪党の手先や駒は全員逮捕して下さいね!

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:51.68 9jhDplNc0.net
>>239
そもそも戦後80年近くで日本人が無くしたものがバイタリティだからな
子供と学生の成りたい職業がユーチューバーと公務員の時点で日本の未来は存在しない

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:53:54.86 RznCKuma0.net
賃金低下により購買力が下がり企業自らの首を絞めることになることなんか初めから分かっている癖に

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:14.17 BB07KAr90.net
>>251
ベトナム人はマフィア化してきてるからな
まあ国民の自己責任だが

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:33.96 ltJSnB4y0.net
ジャップ崩壊ニュースw

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:36.15 3d9ZBpbL0.net
1人あたりGDPでも韓国に抜かれてる。
衰退しちゃったなぁ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:46.65 ShDSiTzq0.net
>>239
でもそういう有能な若者潰したのも日本の大企業やで?

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:49.42 LXHFhF800.net
殺人犯「気づいたら人が死んでいた」みたいな?
上弦の肆みたいな奴だな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:54:56.96 i7UcGJ+n0.net
低賃金の外国人労働者を前提とした経営が多いからな
アトキンスがずーっと言ってるじゃん
それじゃダメだって

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:55:04.06 UGmwMoxD0.net
ねえ昔日本は中流階級ばっかりだったんでしょ?
なんでこんなに格差広げる政策して、CEOに何億も貢いでんの?
ユダヤ金融資本が儲かる事しかしてないでしょ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:55:48.46 OvBmE2vI0.net
こいつらが消費税上げたから日本が衰退したのに他人事かよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:55:55.81 8WVj//5o0.net
在日、駐日外資系は景気いいんでしょう?w

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:08.22 3d9ZBpbL0.net
GDPは賃金・所得の総量だから
賃金を下げたらGDPは低下するんだよなぁ。
今の日本に必要なことは儲かっている企業が賃金を上げることなんだよなぁ。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:12.08 DO4il8kx0.net
>>239
国民性に合わせた社会形態でいいだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:23.82 ShDSiTzq0.net
>>255
今ワイの会社半分以上ベトナム人やわ…
あっち帰ったら5倍以上の金になるから
アホみたいに働く

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:37.63 MA+y7UAZ0.net
>>260
この賃金水準だとそれも輸入できなくなってきたんだろうしな

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:51.39 C00kxwSZ0.net
>>261
一億総中流社会だっけか70~80年代はそれが当たり前の時代だった

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:56:55.95 EY8FZU5k0.net
>>1
あんだけ増税すれば当たり前

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:08.77 r4PCee1F0.net
君らが握って払わんからや

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:17.30 aOYssH+C0.net
>>266
いつかベトナムのGDPが日本抜いたら
ベトナム行って雇ってもらおう

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:42.07 DO4il8kx0.net
>>255
なんで国民のなんだ?
そうか、早く殴ってやっつけて追い出さなかったからか

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:47.46 Hy1rTw6A0.net
また鶏が先か卵が先か論?
賃金が上がれば経済が活性化する的な
それって安倍理論だよね?根拠なくね?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:47.68 CVsQ7M9D0.net
経団連のせい

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:50.67 nfA8IiIh0.net
だから~!
東大出てもバカだらけってことだよ!
東大世界ランキングがなんと36位だよ!中国や香港の大学にも負けている。
威張り腐ってる慶応なんてランク外!笑笑
偏差値重視学歴社会の終焉wwwいくら教科書覚えても無駄だし、バカが量産されるだけ!
ま、東大出ればTVクイズ番組には出れるけどwww
徹底的に国際競争力に劣るんだよね!
超貧乏国になるだろうな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:50.72 kj/rIVSL0.net
「失われた20年」とか言われているが本当は「意図的に失わせた20年」だからね! 

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:52.93 JIaK9ni50.net
こいつら普通に逮捕されても良いくらい税金横領してると思うんだけど

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:57:58.74 BB07KAr90.net
>>264
そういった企業を支えているのは低賃金な下請けだよ
大企業だけで高い生産性を実現してるのなら大変立派だがな
まあそんな所はほぼない

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:02.25 7Z3PQ0Mq0.net
>>1
助教授「まだまだ高水準!徹底的につぶせ!」
ガースー「かしこまりー」

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:07.69 xeQIkAl+0.net
そら1ドル360円の固定相場、冷戦特需で儲けただけだからな
ラッキーで儲けただけでもともと国際競争できる実力がないからなかなか上昇できない

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:08.16 ShDSiTzq0.net
>>271
なに寝言言うてるんや
とっくに抜かれとるわ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:10.22 qOjCJzLJ0.net
ワロス

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:13.33 Rh3/7uH+0.net
アヘや自民党を強固に支持する国民だし、当然の報い。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:19.77 zMdb0pxj0.net
>>261
格差は勝手にひろがるし中流は勝手に減るだからと富裕層に税を掛ければそいつら海外に逃げる
だって資本主義だもの

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:20.01 UGmwMoxD0.net
移民が購買力を持つと思ってんだよ
出生率の低下によって、移民受け入れて、移民に購買力持ってもらって経済回そうとしてる
まじで安直な思考だよな
日本人がどうなろうが関係ないって話さ すべては金
金の為に日本人がどうなろうが知った事ではないんだろう

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:23.20 nrnAq/Qa0.net
消費税による景気縮小が原因だろうに。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:44.71 JcDiMy0h0.net
いつの間にかとか何言ってんだこいつ(怒)

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:48.78 KFNgx9BI0.net
日銀砲ってのは大企業と富裕投資家への手厚い公助でしかないのに
そういうのを素直に支持しちゃってんだもんな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:58:49.21 uIGO2zf20.net
>>1
老害は消えればいいのに

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:02.72 3d9ZBpbL0.net
>>273
賃金が上がれば消費が上がるのは明白だよ。
日本企業の利益は年間70兆円ぐらいだから、それの相当部分を賃金に回すと、
消費が増大するのは明白だよ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:15.21 DO4il8kx0.net
>>266
付き合ってられないよな
こっちはやがて年を取るのに
敵はいくらでも新手がくるんだもの
疲れはてたわ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:15.39 BB07KAr90.net
>>272
政治家は国民の代弁者だからな
国民が望んだことだ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:26.91 5eo6H4Qk0.net
>>251
30年前は密入国者が絶えない黄金の国だったのにな
あと20年経てば日本の若者が
海外で乞食や犯罪者になるしかなくなる

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:32.34 x9Ix9RH+0.net
経団連が給与上昇を抑えてるからだろ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:33.96 add+XI7h0.net
30年前の大卒初任給と今でも同じだなんて驚いたぞ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:34.97 C00kxwSZ0.net
>>272
移民を受け入れさせるような政府にしたって意味だろう
政治の事を考えず、タレントやら二世議員やら知ってる人に投票した馬鹿な国民が選んだせいだよ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:50.13 cVQYW7Xf0.net
でも給与は上げる気ゼロでしょ?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 16:59:56.63 xeQIkAl+0.net
今の最先端はAI、ITだけど
日本国民はプログラミングできないから最先端のAIで勝負できない
だから日本は発展途上国と同じく観光、飲食が中心となる

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:13.15 AGT80Lov0.net
首都東朝鮮のやりたいことは
私利私欲で無能トンキン不労所得(に近いもの)ゲット>>>>>>日本の繁栄
だもん
むしろ日本死ねが喜び
海外に売れるものは、虐げられた日本各地から出てくるもの頼り
会社が大きく成れればそいつらはトンキンに行って利権側になってしまうと言うおまけ付き

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:13.54 5FHjJOzw0.net
それが小泉改革やんけ。
貧乏人ほど涙流して賛同しとったやんw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:17.24 3d9ZBpbL0.net
>>278
ヨーロッパの海外先進国は産業別労働組合だから、中小企業も大企業の労働者も同種同等賃金になるので、そうした問題は少ないんだけれどね。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:26.67 PGAdOnav0.net
>>1
内部留保貯めるだけ溜め込んで労働者に還元しなけりゃそうなるわwww

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:27.70 xeLs6lhw0.net
バカじゃないの
自分達が安く安くってコストカットばかり求めてきたんだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:28.81 f9K5jprA0.net
>>1
今更?気付くの遅くな~い?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:30.14 admDk6wf0.net
円安でしか稼げないバカ経営陣のせいじゃねえの

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:48.33 DO4il8kx0.net
>>284
そこまで資本主義に拘らなくて良かったんじゃないの?
大事なのは民主主義だろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:57.49 p5HJVInL0.net
30年間でいろんな国に抜かれていったのは
アホでも気付く

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:58.88 GrO+iy3p0.net
>>1
お前らの搾取が酷いからだろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:00:59.88 y32+dGUF0.net
いつの間にかじゃねぇよ元凶が

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:02.14 MlLgMBFx0.net
異次元緩和とはなんだったのか?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:15.08 xqB455LU0.net
ナマポがあるから問題ないってさw

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:16.81 Hy1rTw6A0.net
>>290
麻生的に答えれば賃金が上がっても貯蓄に回って消費には回らない
使える金があればあっただけ使ってしまえという無責任政府思考にはならない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:18.00 +iX7kRIW0.net
>>1
お前らのせい

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:23.32 HMTOmteN0.net
竹中の思い通りの世の中になりましたけど、どう落とし前つけるん?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:33.05 h0PqOiGk0.net
>>246
日経平均株価はドル建てだと史上最高値を更新してんだぜ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:36.66 tPG/fPKq0.net
いつの間にかじゃねぇよ、いつの間にかじゃ
お前らがそう誘導したんだろうがw

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:42.73 3d9ZBpbL0.net
日本が一番景気良かった1990年頃のバブルの時の企業利益が25兆円
今は企業の年間利益は60兆円、
でも労働者の賃金は低下圧強いからなぁ。
日本は内部の矛盾が拡大して衰退していってるね。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:01:45.86 EjMWXej80.net
優秀な人材が外に逃げて行ってもどうでもいいんだな
育てる気もない
売国奴

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:05.25 9pVVAGB00.net
経団連が他人事のように言うか?w

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:12.69 VTxqQs9V0.net
やっと気づいたのかよ
今まで寝てたんか?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:15.50 kj/rIVSL0.net
いつまでもおとなしい日本人ではダメだと言う事! 

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:27.14 aOYssH+C0.net
>>288
GOTOとかはデコイだよな
そっちに批判が向けば日銀の異常なETF購入は隠れる
実際それをきちんと批判してる日本人は少ない

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:32.19 nfA8IiIh0.net
江戸時代から賄賂、忖度、袖下フル活用で生き延びてきただけの大企業!
所詮バカの集まりだから国際競争力最下位くらす!
ほれ!旅客機すら、制作不可能なんだよ!三菱とかwww
三菱、三井なんて皆、裏口入社だし!腐ってんだよ、この国、根底から!!!
>おまいらは内部留保が分厚い大企業に行けば一生安泰って事
>のみを学んだだけなんだよ。そら足元見られるわ。無能だもん

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:44.47 HMTOmteN0.net
フォードの経営理論でも読み直してこい、チンカス野郎ども

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:48.75 jnLQb+i70.net
賃金は20年ぐらい変わってない
物価は上がってる感覚あるのに

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:57.45 0ooaLChU0.net
頭がおかしいのかね?
消費税導入だって経団連が言ったんだろうがw
自分で自分の首を絞めて
今頃、苦しいとか言っても遅えよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:02:58.50 BB07KAr90.net
>>288
貧乏人がなシュールすぎるぞ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:04.38 cOVpwwAs0.net
世界は成長という変化を続けているのだから、
これまでと同じことを続けていたら変化する世界についていけなくて当たり前
同じことが出来るどころか、変化した海外勢に、これまで抑えていた市場までも奪われる
日本人の多くは昔ながらの日本で居続けようとしてるから、世界にはおいていかれ、相対的に衰退する
変化より安定という名の衰退を望んだ結果が日本の現状、今後更にひどくなる

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:05.59 8dTD5tUv0.net
加害者が被害者ぶるって話は良く聞くが…
なにがいつのまにかだよ、こんなんが親分やってる組織なんぞ庶民のためにゃなんねーよな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:28.07 QVpi3AbZ0.net
給料下げろよ 人も減らせよ
ちょちょちょ~ん 在日認定(5ch)

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:31.38 VOyAYVFh0.net
勉強が嫌いな国民だからな
外国では大学生は必死に勉強しているが
日本の大学生は大学入ったら勉強しないで遊んでばかりだからな
勉強しなけりゃ最先端技術も身につかないからそら先進国からは落ちこぼれることになる

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:45.13 n5qrG6Hg0.net
>>275
>東大出ればTVクイズ番組
アメリカ横断ウルトラクイズだけは認める。
今やってるクイズは、全部論外。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:03:48.72 3d9ZBpbL0.net
>>312
賃金あげれば一部は貯蓄に回るけど、一部は消費に回るよね。
消費に回った分だけGDPが伸びるよ。
そして消費に回った分だけ企業利益額を増大させるので、
賃金をあげても全体では7割ほど利益として戻ってくる。
今の日本の貯蓄率は30%ぐらいだからね。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:08.76 urfTB4XO0.net
一部の者を助けるため全体が我慢し疲弊する
これが失われた30年の正体
職業政治屋さんのおかげです

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:09.30 DO4il8kx0.net
>>296
移民受け入れはグローバル社会からの圧力が問題だろ
国民は選べなくされてたし
今だってそのまま

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:28.80 nfA8IiIh0.net
そんで、大学も裏口ばかりだよ!慶応とか!
金持ち爺ちゃんが全部払ってくれるんだよ!
>江戸時代から賄賂、忖度、袖下フル活用で生き延びてきただけの大企業!
所詮バカの集まりだから国際競争力最下位くらす!
ほれ!旅客機すら、制作不可能なんだよ!三菱とかwww
三菱、三井なんて皆、裏口入社だし!腐ってんだよ、この国、根底から!!!

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:43.17 dYPfL0nw0.net
>>1
気づかないってあり得ないだろ。
バブル崩壊してから何を見てきたんだ?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:47.32 uPjBRX2V0.net
お前が言うか景気いい時に何でどんどん上げなかった
最低時給1500円ぐらいにしろよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:04:52.60 GLeNJsEg0.net
>>315
>>317
そもそも30年前と紙幣の価値違うわけでなんで比較してんだよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:05:00.19 Ob3J7GbK0.net
日立グループの派遣社員に対する対応はひどすぎる。
まず、それを直してからだな。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:05:03.69 cOVpwwAs0.net
バブル期ってGDPでいえば、名目でも実質でも今より100兆円以上少ない時代だから、さすがにその頃よりは、それなりに成長はしてるけど

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:05:17.23 rlCfw5980.net
じゃあ上げたれよ、内部留保しまくりジャマイカ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:05:34.95 7bc92Gw+0.net
自社グループを切り売りして本体の雇用維持に充ててる日立だから重みがある言葉だな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:05:56.01 AGT80Lov0.net
>>340
派遣だけリモートワークなし?
派遣だけ社食有料?
どんなの?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:01.43 PGAdOnav0.net
>>311
刑務所は自由はないけど規則正しい生活で三食寝床付
下手なブラック企業で安月給で自由も金もなくストレスフルでカツカツの生活を送るより文化的だわな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:06.73 PwgWe3X50.net
権力の第1層、神輿の上にいる政治家どもより
第2層にいる官僚、メディア、大企業経営者、地方の豪族たちの方が
この国の癌だということにいい加減気がつかないと
奴らに民主主義は届かないし、隠れてコントロールしやがる

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:08.10 DO4il8kx0.net
>>319
まあこいつらも国際社会の空気読んじゃった面は有るんだろうねえ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:15.41 BB07KAr90.net
>>338
コロナよりきついことになるかもしれんが今すぐからでもやらんと終わる
毎年100円以上は最低でも上げないと中国になるぞ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:18.75 nfA8IiIh0.net
>>331
東大出て、TVのクイズ番組に出るために参考書の丸覚えやってるだけ!!
つまりおバカだらけ!!!

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:27.88 tt1gaUzk0.net
アベノミクスで毎年手取り激減して
可処分所得が各世代8年間で百万くらい下がっていったのに
ホントにマンセーしてて
アホは救いようがないと思った
実質賃金が下がっても
1人辺りのGDPが下がっても
そんなのかんけーねーとかいうキチがいばかりで
この国はもう無理だと思った
実質賃金が下がればそのぶんなんも買えなくなるし
貧困少子化が進むだけなのに
もはや愚民は度しがたし

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:29.87 35EeWyIG0.net
だから何?
嫌なら出ていけパヨク

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:06:51.93 G/VOwevu0.net
>>244
じゃ、あなたの的を射た考察をおねがいしますわ😃

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:02.02 Hb0cuZ9v0.net
安心しろ増税したから日本人の平均年収は下がり続けるぞw

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:06.25 3d9ZBpbL0.net
>>339
その違いが5%程度だからだよ。貨幣の価値よりもずっと大きなレベルで企業利益が変化してるんだよ。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:06.63 7bc92Gw+0.net
>>333
賃金を使い切る層は底辺層だから最賃上げしか無いわな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:19.44 cbHd2USL0.net
財務省と自民党のせい

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:20.01 aOYssH+C0.net
>>348
もう既に北朝鮮みたいな国になってます
コロナで入院しないと刑罰らしいですよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:24.64 na79OZeW0.net
お前らが推進した消費税と非正規雇用のせいだろ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:25.40 6fLzICNY0.net
海外で働いた方がお得。
日本で働く外国人も日本以外の方がお得な時代

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:30.81 lV+W2wI20.net
だよねえ
溜め込むことばかりしてるから

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:31.40 1uF37VRB0.net
お前らのせいだろ老害

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:32.16 h0PqOiGk0.net
>>163
違うぞ
政治家ってのはなんだかんだで日本の上澄みのエリート集団だよ
医者だtったり弁護士だったり元官僚だったり起業家だったり学者だったり国内外の超一流大学出身者だらけ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:36.70 JltWAzZF0.net
消費税導入からどんどん落ちてくねこの国

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:38.96 RLs6Cg840.net
>>1
厚顔無恥・白々しい
30年後に自分達企業の足元が崩壊してから
寝言言ってるよ
自分等で築いたんだろ搾取システム
何?全部政策のせいに出来ると思っているのか?
共犯だろ!

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:49.61 rlCfw5980.net
労働組合とか労働者も訴えていかなあかんで

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:51.85 F2Uddhhg0.net
それでも失業率は2.2%でOECDの中では下から二番目この国はいつから社会主義になったんだw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:07:57.48 lkjqFVIv0.net
人ごとみたいに言ってるけど、
君らが給料を出せば給与水準が上がるし、
君らが出さないから低水準なんだけど。

君たち経営者以外に賃金水準を上げられる存在がいるのかよ。
全部お前(ら)のせいだろ?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:06.86 VVjUjNNP0.net
危機感は持ってるけど賃金は上げない

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:08.30 KFNgx9BI0.net
>>327
ずる賢い連中が得をしまくるという身も蓋も無い現実が
意識高い系を大事にすればいいのに
そこも乗せられて馬鹿にする始末

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:15.41 3MRfTNZR0.net
日本人は日本語しかできないから
海外に出稼ぎにも行けない

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:18.44 Soe4dCzB0.net
失われた期間更新中

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:32.24 ShDSiTzq0.net
GDP成長率日本は133位って草も生えん

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:35.75 RKhfBOTQ0.net
日銀と政府がお友だち企業の株買いまくったからな、、、

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:36.94 BB07KAr90.net
>>364
だって関係ないからな
数年で引退だろうし
国を売って利益を得てホクホクで引退さ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:40.68 XuPu3sot0.net
民主党政権が始めた日本発展途上国化計画!金を稼ぐとこに投資はせず、金を産まないとこ(ナマポ、ガイジ、在日)に手厚く気前よく税金を撒く政策。根本的な治療が必要だがボンボン2世の集まりの自民党では自分達に痛みは無いから根本を理解してない。トランプのような悪人とそしられても自分の考えを貫くリーダーの登場が待たれる。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:45.72 FIio55w60.net
まるでひとごとだな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:52.51 Fu1IqZ6M0.net
非正規を低賃金で常時雇にするとかとかありえないことするからだよ。死ね。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:55.60 FwJIq/gZ0.net
>>1
【経済】IMF「日本の賃金は低すぎる」 ★5 [無断転載禁止]c2ch.net
1 :天麩羅油 ★:2016/09/30(金) 23:13:18.81 ID:CAP_USER9
国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。
状態は悪化しすぎた。現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。
エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策--
続きを読む: URLリンク(jp.sputniknews.com)

↑ これ、日本にもう5回警告が来てるですけど。。。、与野党議員さん  政府民間賃上げ
「要請」も強制では無いか無無無視し、明後日な連合に反対意見を言わせる経団連さん

民間4割非正規化で今後は生保・年金も無くし偽BIの7万にしようと言う
ケケ中平蔵🐛さん!!。小泉純一郎👹さん! まあ今年は昨年からのコロナ惨禍で
政府も給付金など予算多く出すし、企業も業績悪化減収解雇が多いから大変だろうが
コロナが沈静化したら元に立ち返ってすぐ善処するべきですよ、他ならぬ大きな日本内需
経済消費や国内設備投資活発化の為にも。 政府はまず無駄は省きちつも国民給付金
2回目を配るべきです。財源は十分あるし政府の借金を国民に返す良い機会だ
英NZなんか45万全員定額給付金配りましたよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:08:57.31 ejvqQ2tS0.net
マジレスすると田舎だと勤続年数20年以上の40代でも年収300万未満とかけっこういる

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:05.58 aOYssH+C0.net
>>366
始まりからして社会主義だよ
この国が不幸なのは西側諸国の思惑によってそれを強制的に否定されたことだろうな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:13.58 4B2pG2wS0.net
官僚はもとより癌。
それと、経団連の老害連中は日本経済をドン底に追い込んだんだから、財産没収プラス死んで責任を取れ。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:17.21 DO4il8kx0.net
>>304
ほんとに気づいたのどうかも怪しいわ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:20.53 zjSOM0//0.net
え?今頃気づいたの?おかしいなあ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:47.26 /vfae+Wi0.net
内需凄く弱くなってるから
コロナ不況来たら耐えられん企業いっぱいあんやろうな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:47.94 IonPmK5t0.net
>>1
他人事ワロタ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:09:55.93 na79OZeW0.net
あれ~?間違えたかな~

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:01.54 5heYYSOx0.net
(´・ω・`)おいら京都市住みで身近に感じたよ。
コロナ以前に外国人観光客がたくさん来てたのは、京都市の魅力とかおもてなしではなくて単に観光費用が安く住むから。
外国人が自国で同じ料理食べたり、同程度のホテルに泊まるとお金が全然違うって言うてたもん。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:05.90 b/fWI+Vb0.net
共産化も視野に入れるべきだな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:28.12 wPsbrod20.net
あんたらが貯め込んて使わないからだろ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:29.38 UqQwG5VZ0.net
気付いてなかったんか~い

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:33.91 F2Uddhhg0.net
>>366
失礼2.35の間違い順位は変わらず数字は2019年

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:36.10 3mVlz7+h0.net
とぼけたおっさんだなww
中西イツノマニカってあだ名にするぞww

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:37.47 YWQsExO50.net
>>1
日立がぼんくらの集団になったから(´・ω・`)

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:37.75 5sN4Ky1+0.net
いつまで失われるんよ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:42.11 5KNPja5x0.net
派遣制度の害が大きいだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:46.08 GLeNJsEg0.net
ついこないだまで農業か輸出企業かなんて馬鹿な議論しかしなかったツケだな
それを馬の念仏のように唱えたのが経済学者なんだから
権力をもたせた知的障害者

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:48.12 ZpnXCcPs0.net
>>1
さらっと言うよね~
白々しいよね~
死んどけクソが

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:10:59.50 uPjBRX2V0.net
蛇が尻尾食ってるみたいな話だな
でかい海外資本に食われて
金貯めた企業も無くなってくんだろうな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:05.50 Uysg1iSS0.net
経済人面してるけど世界から無能と思われてるんだよw

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:15.13 aOYssH+C0.net
>>392
中西・イツノマニカ・宏明

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:18.06 gT5aK9O50.net
経営側がいつの間にかオマエラ安月給だなってさぁ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:18.65 1KUciv4x0.net
少子化と同じというか、
30年かけて落ちぶれてきてるんだから、今から反転攻勢しても
元に戻すのに30年、OECD上位に追いつくのに20年って感じだろな。
つまり、俺が生きている間に正常化する芽は無い。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:31.05 4SDwDCuJ0.net
人口が減り始めた時からだってわからんか?

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:40.58 OcshPMzP0.net
労働者の賃金に無関心だった人が会長ってスゲエ団体だな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:43.14 wwQF7PHI0.net
いつの間にかw
指咥えて見てたのにw

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:49.24 OCTERGoV0.net
企業が溜め込みまくってるからな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:50.66 c4wuSzNJ0.net
国民は生かさず殺さず政策を行っているのは財務省
経理屋がトップになると未来に投資せず今の帳尻合わせしかしないのと同じ
本当の敵を知らずに財界に八つ当たりするとは正に愚民

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:51.37 HixP8Caq0.net
上級は下請けに丸投げしてピンハネして金持ちになってるだけだからな
上級に実力がないからそら国際競争して勝てるわけがない

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:57.39 5eo6H4Qk0.net
>>298
中学校では技術の教師が
こんなんやらなくてイイから!
ってプログラミングさせないらしいな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:11:57.49 h1uGXrSC0.net
何を他人事みたいに言ってやがるんだ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:16.88 Hb0cuZ9v0.net
財政支出を増やさず増税したら賃金は下がるよ。
その上外国人労働者を増やしたしなぁ。
あれ?それって経団連の要望じゃなかった?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:22.90 h0PqOiGk0.net
>>354
物価や賃金は上がらず企業の売上も増えてないが
人件費削減や設備投資削減や日銀の金融政策で借金の利払い費が減ることで
企業利益は増大してるんだよな
何かヒットが生まれて企業が成長しているのではなくコスト削減が理由なだけ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:25.85 KFNgx9BI0.net
>>301
日本と中国は別々の方向からスタートして同じゴールに向かっているという
>>317
吸い上げられてひどいのに
ほとんど気付かれないようになってんのな
>>357
北朝鮮になるにははるか彼方だが
方向的には北朝鮮方向なのな
国力を犠牲にしてでも特権階級を守る方向
>>362
貪欲なウンコエリートだよ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:26.66 MKS/HJ9y0.net
その理由は日本の株価の為に国債を年金を通じて投資したからなのに経団連が知らないふりするの?
経団連の活動が借金の理由なのにいつの間にとか言うのか?
犯人なのに?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:33.58 1RgL5/wR0.net
トリクルダウン

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:34.58 gsvXjjIv0.net
>>1
低めの賃金でも、治安が良くてほどほどに生活が成り立つ社会なら、決して悪くない話。
下手に「移民を大量導入」とかやって治安悪くするとか、無理に賃上げの風潮を作って
結局「中国の低賃金」との競争に負けて余計に稼げなくなるよりもマシだろ。
それこそ、「Japan as No.1」とか言ってた頃も「アメリカの工場労働者は賃金水準は
日本より低いくらいだが生活水準は上!これが本当の豊かさ!」とか言ってただろ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:36.27 F2Uddhhg0.net
>>380
ナチドイツも国家社会主義だったな納得

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:53.04 7bc92Gw+0.net
>>393
昔からでしょ
利益は出てない、雇用維持だけの為にやってる
この人は黒字子会社を外資に売ったりして頑張ってるよ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:12:55.41 DO4il8kx0.net
>>362
その中では出来の悪い子だろ
岡田でも玉木でも

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:13:01.69 aOYssH+C0.net
>>402
奇跡が起こせるとしたら今しかないと思うけどね逆にね
このコロナうずがチャンスなんだよ
先進国はこれに相当てこずってるから

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:13:08.36 GLeNJsEg0.net
雇用助成金の財源もう地方にないんよ
企業も体力ないし
二ヶ月後あたりホームレスが日常化するだろうな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:00.11 c4wuSzNJ0.net
>>366
一定年齢以上はカウントしてないんだっけ?
大本営直伝のご都合統計

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:01.99 HQsnnlI40.net
TOYOTAのせいで円安だからな。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:15.50 tApqtszv0.net
気がつかないとかすっとぼけんなジジイ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:16.19 cOVpwwAs0.net
先進国と途上国、どちらが成長し易いかといえば途上国
まだ貧しく持ってないものが多いので、旺盛な購買力があるのが途上国
先進国は英語だと、既に発展した国という意味合いの言葉になるが、
発展してない途上国の方が成長性は高い。
人口減少国と人口増加国なら、当たり前のように増加する国の方が成長には有利だ。
GDPを生産面でも需要面でも、人口増える方が増やし易い。
日本は先進国であり、おまけに人口減少まで始まってる、とても成長には不利な国だ。
逆に世界は途上国の方が多く、人口も増加中であり、当然成長力が高く、
人口減少中の先進国の日本とはくらべものにならない成長力を持っている。
もしも日本が成長を求めるなら、そういった世界の成長を取り込む、つまり外需依存度を上げる方が有利になる。
成長しまくる世界の成長を自らの成長に取り込めば、人口減少中の先進国という条件から逃れられる。
日本は内需国だから内需をてこ入れして ×
日本は外需国に切り替えて世界の成長を取り込んで成長する 〇

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:19.20 KB/XNKm60.net
>>1
どの口が言ってんだよ
お前らのせいだろ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:20.14 BB07KAr90.net
>>420
残念?ながら日本はあまり流行らないからなあ
いい機会だと思ったんだがね
ゾンビがなかなか倒れない

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:20.15 AGT80Lov0.net
高賃金高学歴でエリートでマウントお化けのトンキンのお仕事は
中抜き丸投げ、詐欺、情報操作、利権で受注(支那に丸投げ)、国内限定芸能、天下り、出来レースで凄い人誕生、広告代を払ってランキング一位の行列の店を作ることw
ねえねえトンキン、何にどこに嫉妬するのー?おせーて?むしろ生きてて恥ずかしくない?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:21.94 ShDSiTzq0.net
>>421
スダレハゲが言うてるやん
生活保護があると

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:43.17 7bc92Gw+0.net
>>421
地方は餓死者は出てもホームレスは出にくい
空き家や寂れた社寺仏閣が多いから

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:14:45.46 62EvVcMV0.net
海外へ出稼ぎに行けばいいだけじゃん。
英語か中国語はやっとけよ。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:04.28 Ukq/4+cW0.net
車離れしている若者が悪い。若者が車を買えば賃金は上がる!

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:23.62 kuQstsUO0.net
>>1
間抜けなコメントにワロタ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:27.21 GLeNJsEg0.net
大企業だけ官製相場で支えられてるのもわけわからんな
実体経済にまず流して個人に株買わせろよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:34.42 FwJIq/gZ0.net
>>1
お忙しいところ申し訳ないですが、日本の大企業優良企業の有事向けだと言う
「内部留保」はどうなっていますか。 過去最大にパンパンに肥大しているが
手付かずになったままですが、徴税でも活用でも全く手つかずではありませんか
大企業に多いタクスヘイブンパナマ文書の堂々たる不正大脱税事件が明るみになって
経団連有力企業も名を連ねていました。その後どう対処されましたかー

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:34.66 aOYssH+C0.net
>>415
気付いたら雑巾の搾りかす一滴まで吸い上げられてました
トリクルアップ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:48.47 BB07KAr90.net
>>432
車オタならそうなるだろうがほとんどの人は要らない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:15:57.56 uKYLHBB40.net
俺の収入は高いから別に気にしてない

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:00.06 h0PqOiGk0.net
>>384
違うぞ
日本の輸出産業は衰退し続けて製造業のGDPシェアは下がる一方で
個人消費はバブル崩壊後も増加し続けている
バブル期なんてエアコンは1家に1台が平均的だったのが今や1人1台だからな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:12.43 2HnZ+N8r0.net
そのうち馬鹿にしてたフィリピンやベトナムにまでぬかれて、
中国から今度は東南アジアも、日本人女買いツアーされそうやな。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:17.15 tApqtszv0.net
車が高く感じるのも無理ないわ
外国じゃ給料と並行して上がってるだけだもんな

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:18.31 GUYapVYI0.net
発展途上低賃金国家と
コスト競争してりゃ
そりゃそうなるだろ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:23.22 qiYpRwYf0.net
失われた30年を考えると
日本人にコロナに対応することは不可能だろう
制度、組織を変えることができないことは、失われた30年で証明されている
低能な日本人にできることは現状の制度の中で対応ができるかどうかにかかっている
コロナが制度を超えてくれば日本人には対応できない
対応できるのには30年以上かかる
歴史を見れば明らかだよね。歴史に学ぼう

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:23.97 Hb0cuZ9v0.net
>>402
現在の首相が駄目すぎるよ。
日本人を殺しにきているw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:25.62 p6a9kr6O0.net
えぇ…
外国人奴隷をどんなつもりで輸入してたの???
低賃金維持しようと躍起になってるじゃんかよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:26.42 rhK8VI6F0.net
お金が欲しければ節約して投資しなさい。消費は悪、働いたら負けなのです。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:28.33 I1gvy8gE0.net
お前ら経団連のせいだろうが
なにをしゃーしゃーというか

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:30.29 4BPNxWYs0.net
日立が各工場をどんどん切り捨てたからな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:33.15 cOVpwwAs0.net
日本の失業率が低いのなんて当たり前、生産年齢人口が毎年数十万人というペースで激減し、
膨大な外国人労働者を入れても、労働者が全然足りない状況が続いているのだから、
失業率なんて経済危機でもない限り、上がりようがない。
90年代中頃のピーク時と比較し、1000万人以上生産年齢人口は減ってる。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:53.12 kj/rIVSL0.net
意図的な日本人少子化計画!
そして政治家は「何とか少子化を食い止めないといけない!」と正義ぶるとw
始めから計画通りだろ!偽善者どもめ!

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:55.09 or0sRn0s0.net
面の皮メートル単位じゃね?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:16:57.66 GY7cNY4X0.net
氷河期はまだバイトや非正規の仕事があったけど、今はコンビニや工場は外国人に仕事を取られて日本人の働く場所がなくなってるからな
いま不況になったら氷河期どころではない事態になるよ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:07.93 eEHOyEbp0.net
残念ながら反自民やってるのはお前らみたいな負け組氷河期高齢者だけという事実w
若者は余裕で就職して自民を支持してお前ら負け組を自己責任と笑ってるw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:20.65 CZNQGJ/T0.net
>>1
は~?何を今さらなこと言ってんだw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:23.81 uPjBRX2V0.net
リーマンが東日本がコロナがって言って賃金上げなかったらそうなるわ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:32.11 85WsZFXu0.net
え?ばかなの?
末端の給料下げてるんだから減るでしょ?
ばかなの?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:32.12 wUqQ89fV0.net
だったら、給料2倍にしてよ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:33.82 zijzue6V0.net
経団連の会長って頭悪いんだなw
日本は国内産業保護のために円安誘導してるから賃金が安く感じるだけだろw
それが嫌なら民主党政権時代のように円高誘導すればいいだろ国内は大不況と大失業になるけどなw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:38.22 wDDENCZa0.net
奇跡的な無能
って呼ばれるだけあるわ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:17:59.91 7Pq2jdg20.net
お前らはそれを嫌うだろうが人材の流動性が無いからだと思う。
名前のある会社で儲けてて、社員が従順で全く転職しなかったら高い給料払う動機が無いだろ?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:07.65 2ts67P3I0.net
いつの間にか…
なんだコイツww

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:10.14 GLeNJsEg0.net
>>439
家電安くなったぶん収入もさげろってか
どんな竹中経済学だよカス

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:11.58 DO4il8kx0.net
>>409
自分が出来ないんだろ
うち、技術の教師は美術と兼任の芸大卒だったわ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:11.96 eZWMlR8O0.net
いつの間にかって呆れる
おまいらのせいだろうが

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:16.50 KfFXxidP0.net
自己責任言い続けた結果がこれだよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:18.29 V1X0a7xC0.net
※経団連から自民党へ
法人税負担だりーから、庶民全体から取れ→消費税
士官多くて兵隊たりねー→ゆとり教育
兵隊の給料たけーんだよ→派遣の全業種への開放
やっぱ兵隊のきゅーりょたけー→TPP(外人への労働市場開放)
経団連「何でこんなに国力落ちたんだよ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:28.93 cOVpwwAs0.net
内部留保は増えないとやばいもので、増えること自体は当たり前
日米企業の内部留保比率は30%強で殆ど差がない、企業規模は圧倒的にアメリカの方がでかいので、
内部留保の総額でいえば、日本はアメリカの数分の一に過ぎないし

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:37.31 BB07KAr90.net
>>449
人が足りてないならば賃金は鰻登りに上がるぞ
現実は人は足りてないが賃金が出せないなのでベトナム人を大量にいれている
つまり不況

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:53.83 YIH5xXo60.net
>>394
無くなるまで

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:18:55.02 85WsZFXu0.net
>>460
派遣増加で給料高くなったか?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:07.68 KFNgx9BI0.net
>>417
日本も中国も同じく国家資本主義に向かっているという笑えない現実

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:14.90 FlyPosFX0.net
>>1
じゃ、賃金水準上げて、輸出業も苦しめちゃえよw

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:25.13 3kxOdZqG0.net
てめえらが溜め込んでるからやろ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:41.18 9VoXrCKD0.net
>>1
トヨタ出身とキャノン出身の会長の
望んだ賃金になったよね。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:19:41.52 I1gvy8gE0.net
>>467
大ウソをつくな
内部留保の比率はアメリカより日本のほうが異常に高い状態になっている

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:07.38 1KUciv4x0.net
今回のコロナ禍で思った事と言えば、
太平洋の向こうじゃ失業者がフードスタンプに車で列をなしてるんだけど、
仕事の無い彼等が乗ってるトヨタやホンダ、BMWが俺の購買力じゃ一寸手が無いって事と、
うちらが生保の世話になるには車なんか所持出来んだろなって事。
どうなってのよ?と思うね。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:13.23 qiYpRwYf0.net
どんどん悪くなる
なぜなら低能なる日本人には自分で事態に対応できる能力がないから
歴史が証明している。あきらめろ、低能ジャップ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:18.48 1cGaZTsL0.net
>>239
的外れだわ
起業とかやりづらい環境やベンチャー育たない環境にしてるのは日本の場合むしろ社会の上の方や政府、省庁の問題が大きい
ベンチャー企業を育てよう、新しい風も必要だ、なんて発想なかった
口では言うけどずっとやれてない
そして大企業が既得権益守ろうと新興の企業や新たな文化をなかなか認めない風土が日本は強いと思う
だから野心ある人はアメリカ行ったり日本出て行く。やっぱりそれは日本の年功序列による硬直性がさすがにいきすぎてるからかもしれない
頭の良いお年寄りもいることは認めてるけどあらゆる面で超高齢社会の弊害はあると思う
現役世代にかかる税負担もさすがに厳しくなりすぎてる

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:20.09 8WVj//5o0.net
最近越してきた近所の家、子供達は中華系の小学校に行かせてるけど
義務教育でも中華系の学校通わせる事は可能なんだ…
日本の学校入学は義務じゃないの?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:21.71 GLeNJsEg0.net
為替介入てありえんくらいの金額だし
介入に使う金を円で庶民にばらまけ
外貨準備なんか積み上げる必要いっさいないぞ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:24.74 vBbVbqKc0.net
どの口が言ってんだ無能が!
緊縮に増税に移民して賃金が上がると思うか?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:33.70 kj/rIVSL0.net
反自民とか…与野党共々真っ黒だよ!
まさにディープステートの手先

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:45.40 mQ9B3p960.net
元凶が何言ってんだよw

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.28 CZNQGJ/T0.net
30年間がいつの間にかと言えるレベルの日本の経営者って、
そりゃね、日本が世界からドンドン置いてけぼり食らうわけだわなw

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.28 F2Uddhhg0.net
>>422
OECD失業率の解説はこちらなぜか韓国を引き合いに出してるやばいよやばいよw
なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:47.61 8PEYZsQT0.net
役員以上は退職しても死ぬまで顧問という名目で例え痴呆になろうが年間何千万円ももらえるような制度になってる会社出身の老害が何言ってる

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:20:54.61 cOVpwwAs0.net
人が足りてないから、普通なら賃金は上がる
新卒に関しては実は相当上がってるし、20代の可処分所得なんてバブル期より遥かに多い状況。
若者に金がないとか現実無視してる嘘でしかない。
日本の所得が上がらない、落ちているのは、若年層では無く中年以上の世代、
会社にしがみついて辞めたがらない世代の賃金が抑制されて上がらなくなってる。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:02.88 I1gvy8gE0.net
戦後レジームという家畜小屋の中の平和で安住してたら堕落するわけだ
上級はもちろん一般もだ
子供部屋おじさんと同じだ
やはり日本は覇権を目指すべきだ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:04.58 DO4il8kx0.net
>>439
エアコン1台の値段は半分以下に下がったけどな

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:13.34 BB07KAr90.net
>>481
それは政府に言ってやれ
国民が望んだことだ何年もやりやがって

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:19.61 n3awbfri0.net
労働時間はどれぐらい減ったのか
有給の取得とか
そういう比較もないと
片手落ち

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:20.44 pWCnu3jZ0.net
>>471
要は需要がもうないんだよな
アフリカが最後の土地と言われてたけどどうも難しいみたいだし
未開の土地を使いまくる方法が早くも限界に来た

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:24.59 kaY/zmUM0.net
着実に下がっているのを放置しといて、これか

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:24.74 8yfH+ZBz0.net
経団連はアホだらけなのかァ~ッ!

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:29.81 DxAwcmDR0.net
>>441
こないだ出た新型日産ノート、
当たり前の装備つけただけで300万円オーバー
30年前は300万円といえば高級車の値段だったのにな
今じゃ300万円じゃ大衆車しか買えない
給料は30年前と変わってないのに

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:33.21 n72fqq0t0.net
>いつの間にか
ぶん殴りてえ(´・ω・`)

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:43.26 3kxOdZqG0.net
てめえらが私服を肥やしてるからやろ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:21:44.52 J84neY1m0.net
いつのまにかで草
どんだけ関心ないんだろ
もう辞めちまえよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:04.24 9vG5SoAK0.net
解雇しやすいように正社員制度を破壊した30年
経団連や竹中による差別動画が残ってるよなぁ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:07.47 hKjG8tUi0.net
今更www

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:10.42 aOYssH+C0.net
>>469
失われた20年「ククク、失われた10年がやられたようだな」
失われた30年「奴は失われた四天王の中でも最弱」
失われた300年「ロストジェネレーションの面汚しよ」

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:17.35 I1gvy8gE0.net
こうなったのは基本的には上級が無能だから
だから上級を引きずりおろして体制を入れ替える必要がある

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:29.22 I3u7ikVD0.net
日本すごい

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:32.06 kaY/zmUM0.net
内部留保が適切じゃない所の法人税爆上げする法律でも作れ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 17:22:36.37 HeZZmhZr0.net
てめぇのせいだろうが、ジジィ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch