【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch263:井上岳史
21/01/28 05:44:58.40 weHAhlbJ0.net
>>241
再生可能エネルギーで24h季節に関係なく安定しているのって地熱くらいですよね
あとsolar panelで大規模発電を行なう場合地面への日照量が極端に減ったりして環境への影響も結構大きいと思うのですが
透明なpanelや支柱の背を高くして地面への日照量を確保する方法もありますけど広大な土地を更地にしなければならない点は変わらないんですよね
solar panelは面積あたりの発電効率が悪いので
なので本当の意味で環境に配慮した発電方法というのはないのが現状だと思います
家や車の屋根に設置するのはとても良いと思いますけど耐用年数の問題は変わらないです

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:45:51.56 0jOuVFlo0.net
自動運転出来たら車所有する人減るでしょ
日本は税金とか�


265:F々コストが先進国で高いほうだし



266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:46:11.47 91n6vcfM0.net
利権の若芽の臭いぷんぷん
٩(๑`^´๑)۶

267:井上岳史
21/01/28 05:46:31.34 weHAhlbJ0.net
>>246
金額までは分かりませんがそれは確実ですよね
そしてそうなると個人で所有する利点は少なくなるかなと思います
まあ金額と駐車場次第ですね

268:井上岳史
21/01/28 05:47:32.22 weHAhlbJ0.net
>>254
流石にbatteryも積むでしょうし通常の充電方法も使えるでしょう

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:47:44.54 Ql10pLhz0.net
充電器を数万にするか
充電時間を数分にするか
どちらかが達成されないとEV普及は無理
賃貸アパート居住者でも保有が可能になって初めて「分水嶺」が見えてくる

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:48:02.56 FkQaV1jt0.net
だったら作って見せてくれ30万円で
モーターいくらで作らせるきだよ
持ち運びできる今流行の
ちいさいポータブルバッテリーだけで8万-10万くらいするのに

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:48:06.44 Dftkgaom0.net
最近の軽自動車でも安全装備だけで30万いきそう

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:50:16.73 Ql10pLhz0.net
疫病の世紀にカーシェアとか無理

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:53:00.32 6NZKclOM0.net
ナビ付きで30万?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:55:16.59 6NZKclOM0.net
バッテリー交換は50年に1度くらい?
価格は5000円くらいで
満タン充電で500キロ走行
充電時間は1時間で万充電、電気代3円
最低この条件じゃないとなぁ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:58:55.90 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
2030年には
ガソリン車
販売禁止だからなー

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:05.53 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
ガソリン車
終わった

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:20.73 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
自宅で充電すりゃいいだけだしな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:28.38 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
そうだね

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:31.62 97ZADuMP0.net
URLリンク(dotup.org)

280:井上岳史
21/01/28 06:00:44.01 weHAhlbJ0.net
>>268
なるほど
>>270
今は500km走れるbatteryが110万円くらいみたいです
交換式のEVでbattery抜きで月額というplanがあって差額が110万円でした

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:02:43.90 ZvJyk7o40.net
日本で30万円じゃねえよ 中国で。 有り得るだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:05:07.75 97ZADuMP0.net
一部の皇族は何とかして助かるようにアドバイスしてやってるのに
助言者を惨殺しようとしてるので
悔い改めないと将来北朝鮮軍に虐殺されそう

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:08:01.43 97ZADuMP0.net
URLリンク(dotup.org)


284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:08:27.73 wV/hHwK00.net
>>241
森林に酸素を作ってもらうとか何十年前の理論的だよw 最新の論文読んだ方がいいよ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:13:29.07 g33dbiRj0.net
日産 “2030年代早期に国内や欧米などで新型車を電動車に ...

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:14:22.07 WOFYHyte0.net
レコード→CD CDのほうに圧倒的に優位な点が多かった 
ビデオ→HDDレコーダー 同上
ガラケー→スマホ これは↑とはやや違うんだよな だからガラケーが結構残った とは言えやはりスマホのほうが便利
ガソリン車vsEV 現時点でEVが上の例のように優位な点があるかと言えばない CO2を出さないというのは国にとっては
良い話だけど乗っている人にとっては関係ないと言えば関係ないからな そして元々の電気をどう作るかで本当にCO2は
削減できるんかいと言う話もある

287:憂国の記者
21/01/28 06:14:36.26 Rt9u5/De0.net
>>260
水力

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:14:41.75 /KykPiff0.net
>>64
ホント無知なんだな(о´∀`о)

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:15:32.60 /KykPiff0.net
>>73
無免許は夢があるな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:16:22.93 x1wsyrCE0.net
>>280
その論文のリンクを貼った方が、説得力が上がるのかもしれない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:17:43.27 x1wsyrCE0.net
>>180
既存のシステムに使われているので、新しいシステムに移行できないのかもしれない

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:18:18.55 3aixfphk0.net
EV化が進んでもトラックやバスの大きさは変わらんわけで。
そんな大型車にぶつけられぶっ飛んだり、他車に挟まりボディごとミンチになる恐怖は価格とは反比例しそうやね。
目の前でベンツと軽自動車がぶつかった時のあまりの剛性の違いを知らされて以来、国産車でも2000cc以下に乗る気はしなくなった。
命あってのもの。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:04.58 x1wsyrCE0.net
>>36
自動車業界を維持できれば別の職種で仕事をできるが、
自動車業界を失うと業界内の仕事がなくなるのかもしれない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:29.51 x1wsyrCE0.net
>>1
誰が自動車業界の足を引っ張っているのだろうか

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:48.60 6NZKclOM0.net
>>276
それを30万で販売するんじゃないの?
原価はいくら?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:21:00.66 QcBFHGpg0.net
EVはスマホではなく、日本のQRコード決済と同じ補助で無理矢理普及させようとしてる。スマホは生産目標なんてなくても便利だから伸びただろ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:21:31.74 nud2Psm30.net
>>288
電気自動車は、事故にあって閉じ込められた場合
電気の配線があるから、レスキューも簡単にドアを切断とか出来ない
EV専門の隊員がいないと救出出来ないと、アメドラでやってた

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:22:20.01 6NZKclOM0.net
>>293
雪道のなか立ち往生した場合はどうなるの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:23:29.05 yoAhAVes0.net
手頃なコンバージョンキットが出れば
新車すら要らなくなる。
走行距離も大して関係なくなるし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:10.70 FkQaV1jt0.net
>>1
ファンタジー語って得意になっている朝鮮人のようで滑稽w

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:15.61 VMWG3lE40.net
>>287
現状、存在しないシステムに移行できないのは普通じゃね?
仮想通貨のときもそうだったが、絶賛するのはいいが使えねーんだよと反論すると、頭が固いだの古いだの。おかしくね?w

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:33.96 Ql10pLhz0.net
早送り再生巻き戻し再生コマ送りに限ってはアナログ時代のほうが良かったな
今のはタイムラグがウザい
尤もハイエンド機に関してはまた違うのかもね
触ったことすらないから知らんけど

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:25:53.06 +DFQJkMK0.net
>>294
電動から手動に切り替えるのでは?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:27:44.48 +DFQJkMK0.net
>>270
アホか
五十年持ってる車ってそもそもないだろ
どんなに持っても精々二十年ってとこ
バッテリー交換なんてエンジン車でも三年に一回位やってるだろ
あくまでも比べるのはエンジン車との比較だぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:28:25.19 Ql10pLhz0.net
そもそも寒冷地でEV乗りたくないなぁ
廃熱使える内燃機関と違ってわざわざヒーターで電気垂れ流し

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:31:43.68 5ctszIJk0.net
賛否はあるだろうが、自分の見立てに沿ってビジネスを展開してる。これが本物の起業家だと思わんか。

307:憂国の記者
21/01/28 06:31:55.80 Rt9u5/De0.net
>>280
そうだったら反論する論文をあげてください
ないと思うけどwww

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:32:16.44 KTT8CtRH0.net
エンジンとバッテリーでそんなに価格差があるもんかな
エンジンがなくなるだけでなくいろんなものを省略しないと値段は下がらないはず
安全性も無視したようなものを想定しているんだろう

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:32:44.62 +DFQJkMK0.net
>>289
業界内でEV車作ればいいだけだろ?
車のシートや車体なんかは従来のメーカーでいいわけだし、液晶ディスプレイも従来のままでいいしさ
タイヤメーカーだって軽自動車用の使えば良くないか?
精々エンジンの部分をEV使用にするだけだろ?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:33:14.67 0anZA/mQ0.net
そもそも原付ですら30万とかするのにどういう理屈でそんな金額が出て来たんだ?
軽の車体だけですらそんな値段で造れないだろ

311:井上岳史
21/01/28 06:34:39.39 weHAhlbJ0.net
>>278
どういう事ですか
現在は命を狙われるような書き込みなどしていないですが

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:36:03.57 zxNQPl+u0.net
これできたらいいな
小さいのでいいんだよ
3人乗れて小さい車なら乗りやすい

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:37:22.10 +DFQJkMK0.net
>>306
エアコンやホイルとか液晶ディスプレイとかそこら辺のオプションを全て廃したものでそれくらいなのでは?
大抵は地図とか見たいから液晶ディスプレイやってバックカメラつけて、エアコン付けてってやって上がっていくだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:37:41.39 Ql10pLhz0.net
>>306
中国で電動車を30万で売ってるってだけじゃないの?
鉛電池だけど

315:井上岳史
21/01/28 06:37:54.10 weHAhlbJ0.net
>>283
水力も天候次第で不安定です
>>291
そのEVは結構します
NIOのもので補助金ありで400万から600万ほどみたいです

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:38:16.06 RhS5f1gp0.net
フランスで高校生くらいの歳になったら免許無しで乗れる小型の車、良いよなぁ。
日本じゃ永遠に無理(笑)

317:憂国の記者
21/01/28 06:40:57.60 Rt9u5/De0.net
>>311
ぜんぜん
水力は安定してる。
おまえ笑われるよwwwww
勉強しなさいよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:43:05.12 gFszNZWN0.net
車ぐらいのもんだろ安くならないのは
電卓でも出始めのころは1万円ぐらいしたが
今では百均で売ってる
車なんかあれだけ量産して価格高いのは業界のカルテルで
高値に貼り付けてる疑いがある

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:43:42.36 j8eiEMXJ0.net
机上の空論

320:井上岳史
21/01/28 06:44:29.89 weHAhlbJ0.net
>>301
一応EVにも排熱はあります
>>313
しかし水力だけでやっていけますか
あちこち水没させなければならないですし日照りの時はどうしますか
地熱は環境面での配慮や地球がある限りほぼ安定しているという点が大きいかなと思います
地震対策は必要ですけど

321:百鬼夜行
21/01/28 06:45:03.48 cCyMH3rZ0.net
電卓と同じ運命か。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:45:12.88 SMGH95z+0.net
>>7
下手なもの出せないから、じゃないかな
ちょっとでもおかしな物を出せばブランドに傷が入って信頼が失われる
元々信頼も信用もない新興メーカーは失うものがないから攻め切れるんだと思う
組織を巨大化しすぎて守るべきものを増やしすぎた弊害なのかもね
なんか新しく会社立ち上げるとかしたほうがいいかも?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:45:16.01 57Z+ry/Z0.net
日本の場合は法律がネックなんでしょ。コムスが二人乗れて少しの荷物も乗せることができたら、もっと売れてると思う。

324:井上岳史
21/01/28 06:47:33.70 weHAhlbJ0.net
>>278
それに誰にも会えないようにされている現状では殺された方がマシとも言えます
むしろ死に方を選ばせてもらえるなら喜んでそちらに赴きます

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:53:09.07 tECfz3XM0.net
>>56
つまり液晶より素晴らしいって事だな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:54:13.84 sMT/UI280.net
電動であってもタイヤはともかくブレーキや車軸のメンテナンスは不可欠だし、エアコンやら何やら自分でどうにもならんもんが満載なのに正規ディーラーのない車なんていくら安くても乗らん。
不具合でたら死ぬんぞ。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:54:47.37 WOFYHyte0.net
ブラウン管は大きい、重いというデメリットがあったからな そう言えば熱も凄かったな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:55:23.10 SE9JmKc20.net
>>315
文句言ってるトヨタよりはマシだと思うぞ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:55:53.56 8P/HcyFW0.net
買い物とか外食足専用なら航続距離60-100km、最高時速60kmとかのおもちゃEVで何ら問題ないからな
それが30万なら充電が解決すれば飛ぶように売れる

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:56:07.38 2c3Kn5AZ0.net
電気自動車普及しても電力は需要逼迫
そして電気代高騰でインフラに貧富の差が出るのは必至
電気需要の所為で今使ってる電気代が倍になれば
庶民は悲鳴をあげ始める
工場も採算が取れなくて海外に取られるだけ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:56:15.32 pSdBT3Mc0.net
>>319
いや、一番のネックはモーターの消費電力が大き過ぎる事だよ。
消費電力が少なければ、バッテリーも小さく出来るし重量も軽く出来る。
航続距離だって延ばせる。
それが出来ないので、バッテリーを大きくするしかない。
つまり、>>1の会長は不都合な事実を無視している。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:57:15.79 tECfz3XM0.net
シニアカーやゴルフのカート、あるいは電動バイクにキャノピーつけたようなものならできるかもねー笑

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:59:05.94 muzKi89J0.net
これはポジショントークだろ。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:59:54.03 hKYVIoBl0.net
>>312
日本でもかつては単車に乗るのに免許要らなかったけどな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:02:27.41 8P/HcyFW0.net
無免許で乗れる車が存在することって羨ましいか?
チャリンコでも相当危ないガキとか多いのに
とんでもないことになりそうだけど

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:02:35.61 pL+7rOCX0.net
>>327
アバターの世界の浮遊する島が必要なんですね

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:03:56.46 95XFDjOy0.net
電池次第じゃないのか

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:06:27.81 caLapgxv0.net
>>9
でもって国民の為にせっせと納税してくれ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:07:48.11 2c3Kn5AZ0.net
この会長だって電池次第と言うてる
そして其れはまだ全然出来てない上にバッテリーの材料となるマンガンとか高騰
要するに
>モーター大手の日本電産の永守重信会長は17日に記者会見し、2019年3月期決算の業績予想の下方修正を発表した。
>米中貿易摩擦の影響で昨年11、12月に中国国内での需要が急減したとし、
>「これまでの経営経験で、見たことのない落ち込みだった」と語った
の後に21年で中華のEV需要が急増したからイケイケ発言してるだけ
しかしその結果中国を中心に、停電、リジウム・マンガンの鉱物価格が高騰
その余波で液化ガスの価格が高騰、日本まで停電
と言う事態なのに、ポジショントークしてる訳で
中身が無いのにも程がある

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:09:13.60 nJQKdT750.net
欧州では1番安いフォルクスワーゲンのid3でさえ500万円
日本だと700万円ぐらいになるから普及は不可能

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:11:23.50 nJQKdT750.net
ドイツで深刻化する「電気自動車を好む都会人とガソリン車を好む田舎人」の対立


ヨーロッパでも地方ではEVは全く売れてないらしい

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:12:00.22 mAeeG3aq0.net
EV先駆者・日産の誤算
そもそもEVで世界の先陣を切ったのは、10年に世界初の量産型EV「リーフ」を発表した日産自動車だ。
07年にはNECと合同で、EVの心臓部であるバッテリーを作るための企業を設立した。
ところがこの会社を、両社は18年に中国企業に譲渡してしまう。
背景には、当時EVの開発に総力を挙げていた中国政府の「中国国内でEVを製造する場合、バッテリーは国内で調達すること」とする方針があったとされる。
その後、中国はバッテリーの量産、低コスト化に成功し、EV市場で確固たる地位を築き上げた。
自動車業界に詳しいジャーナリストは「(バッテリー会社の譲渡が)日本がEVで差を付けられる分岐点になった」と分析する。
(エコノミスト 2021年2月2日号)より

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:12:08.54 2c3Kn5AZ0.net
下にスレが有るけど結局これだよ
急速充電もむりだし、そんな発電力は無い、
コミュニティー全体が停電で破壊される、メディアは嘘をつくのを止めろ
先週土曜日に開催された電気自動車フォーラムで、中国科学アカデミーの学者であるウヤン・ミンガオ氏は、「誰かがあなたに言うように、このEVは1,000キロ走ることができ、数分でフル充電され、しかも安全です。 そしてコストは非常に安いです。・・と言いますが、それは彼らはうそつきであるに違いありません。」
 8分で電気自動車の1000キロメートルの80%になると、充電に必要な電力は約900キロワットになります。一般的な充電パイルの380 VDC電圧を使用する場合は電流は2400Aに達する必要があります。
  現在、中国の急速充電パイルは30キロワットしかサポートできません。さらに900キロワットをサポートする充電パイルを構築しても、コミュニティ全体を停電させて充電することになります。
Sina Finance 2021/1/25 中科院院士怒怼广汽石墨烯电池 黑科技怎么就成了韭菜收割机?
URLリンク(finance.sina.com.cn)

344:井上岳史
21/01/28 07:12:59.83 weHAhlbJ0.net
battery交換式EVの詳細は
URLリンク(www.google.com)
これです
昨年9月時点でで全自動交換stationは中国に143箇所あるそうです
>>327
効率を上げるには今のところ超伝導くらいしかないですよね
でも低温にするか圧力をかけないと駄目なのでまだ無理ですね

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:14:06.42 2c3Kn5AZ0.net
当の中国の科学アカデミーが言うてる
 8分で電気自動車の1000キロメートルの80%になると、充電に必要な電力は約900キロワットになります。一般的な充電パイルの380 VDC電圧を使用する場合は電流は2400Aに達する必要があります。
  現在、中国の急速充電パイルは30キロワットしかサポートできません。さらに900キロワットをサポートする充電パイルを構築しても、コミュニティ全体を停電させて充電することになります。
そしてこの冬現実に中国も日本も停電してる
アホは現実見ろ!と中国の中の人もお怒りだよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:14:45.27 6ITPPEU60.net
30万円で実用的ならたしかに
ガソリン車ほぼ排除されるな
というか軽すら新車乗り出しの価格考えると到底勝てなくなる

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:15:48.28 2c3Kn5AZ0.net
>現在、中国の急速充電パイルは30キロワットしかサポートできません。
>さらに900キロワットをサポートする充電パイルを構築しても、
>コミュニティ全体を停電させて充電することになります。
で、日本は?もっと酷いんじゃね
電気自動車の所為で電力高騰するの目に見えてるし
他のこと全部やめて車社会とか来ると思う?

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:15:52.20 1VgOdMVM0.net
>>318
このご時世でも、
値段相応でいい物を作ろうって考えちゃいけないみたいになってんな。同調圧力ってこわい。
日本企業は完全に病気だよ。
ニトリとか、ワークマンとか、成功例もあるんだから無理なはずないんだけど。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:16:47.01 aF1oVtU60.net
いや、まあ、モーターが電力を
消費するのは当たり前で、
問題なのは加速性能を誇示するテスラのように
必要以上のモーターを積んでいるのが
消費電力が大きい原因ではないかと。
あと、小さいモーターでむりやり
大馬力を出させると発熱で効率が落ちる。
というか、短時間で熱限界が来る。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:17:22.37 89ii0a1G0.net
部品点数が少なくて安価にしやすいのがEV
必ずその流れになる
軽自動車より低機能で低価格
軽自動車が売れてるのは税制が優遇によるものなんで、政府が税制を変えて軽自動車優遇をやめてEV優遇にすれば一気に変わる

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:17:34.18 2c3Kn5AZ0.net
>>344
現に中国も日本も停電した
アホだからその事実も認めないのか?
キャッシュレス、EV車
あれも電気、これも電気
嘗て石油止まって戦争した事を忘れてるのかドアホども

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:17:54.99 OEBuj2ge0.net
>>325
自分で買おうとは思わんだろ
買うなら軽自動車のほうがはるかにいい
買い物専用に中途半端なもの買える余裕なんかないわな
軽自動車なら買い物も遠出も出来るし下取り価格もそれなりに付くからな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:18:08.58 1VgOdMVM0.net
>>9
暴走プリウスとポルシェが後ろから轢き逃げしそう

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:19:16.62 HCkN8if30.net
普通にエネルギー代が上がるのでねえ
クルマは1000万からって世界の方がまだ実現性は高いな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:19:27.70 DasxVLNY0.net
>>3
スマホ、家電の再来だな
日本オワタ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:19:53.31 1VgOdMVM0.net
30万の車でも満額で税金取るのか?払うのアホみたいだな。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:20:17.12 2c3Kn5AZ0.net
>>345
そして必要以上に積んだモーターの所為で
爆発が起きると酷い事故になる
それがアメリカで何件が起きたし
結局電気を湯水の様に使える環境なんて無理
原発とめて石油燃やして電気作ってモーター動かすとか
無駄に無駄を重ねる事にしかならない
およそエコにも程遠い
皆んな気づいてるからイーロンマスクがテスラをしてただろw

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:20:29.10 aF1oVtU60.net
ちなみに新幹線のモーターは
一つで450馬力400kg。
これくらいの大きさでしっかり熱対策をすると
千キロ以上連続運転ができる。
小型モーターでむりやりパワーを出すと
発熱が溜まってすぐ限界が来る。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:20:29.68 l65p4mJZ0.net
電動バイクに屋根つけましたみたいな車で良ければ30万で作れるかもしれないけど
安全性と快適性を維持したままだと今よりも高く不便になるんじゃないっすかねえ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:21:11.00 89ii0a1G0.net
>>348
誰でも自家用車で遠出が出来る時代じゃなくなるってこと
貧乏ならEVで買い物。遠出は公共機関
金持ちはHVやFCVで従来どおりという棲み分け

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:21:16.96 bAXME5gj0.net
>>64
そうなんだよ 乗用車クラスだとEVが負けてるのはバッテリーだけで、それ以外は全部勝ってしまう
長距離走るトラックや大トルクが必要な重機はどうなんだろうなと思ってたらコマツが電動重機作ったり、ドイツではパンタグラフ付きトラックが実験されてたり色々変化してる
今の内燃機関は機械式時計並みに複雑化してるので、クオーツみたいな機構のEVに置き換わるのは仕方がない
そのうち各エンジンの特性をシミュレーションしてボタンひとつで切り替えるEVスポーツカーも出てくるね

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:21:20.62 YI5+hdED0.net
>>235
君自身が説明して反論できない返答を書いて
どんな期待をしてるのやら
反論できない奴がやる時間泥棒戦術と同じだな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:22:05.24 2c3Kn5AZ0.net
>>350
これによって高騰するエネルギー価格は
世界を不安定にする
エネルギーが高騰すれば工場すらコスト増で動かせない
馬鹿は本体さえ安値ければ良いと思ってるけど
ランニングコスト考えたら永久にペイしない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:22:11.31 Bw163k+r0.net
原価計算できてるのか?
販売価格が30万円ってことは、ディーラに直売で7掛けの21万円だろ。
原価コストだと15万円程度にしなきゃ、儲けは出ないだろ
タイヤ、ホイールだけで5万円だし
リーフの電気自動車用バッテリーは、現在価格は62万8千円だから
10分の1の値段6万円程度にならなきゃ、実現不可能じゃね?
おそらくだが、世界中でほぼ同時にEVに移行するだろから
バッテリーの価格は高騰するはずで、奪い合いになると思うけどなあ

販売価格を30万円にするには、バッテリーは別売にしなきゃ無理だな

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:22:44.98 Vp2opYxu0.net
我田引水
ポジショントーク

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:23:33.12 No6PoLbw0.net
エンジン入ってない軽自動車なら
30万以下で作れる?
無理ですよね?
バッテリー、モーター、電子回路も
いるんですよ?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:23:35.05 OEBuj2ge0.net
>>356
田舎は公共交通機関がないんだよ
東京ならそれでいいかもしれんがな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:23:39.89 n/FYjoqP0.net
>>360
国産電動バイクが30万くらいじゃないの?

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:24:26.75 2c3Kn5AZ0.net
元ソフバンの人だから
最終的にペッパー君目指してるんだろうなw

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:24:46.69 bAXME5gj0.net
>>74
テスラだと従来の車作ってなかったために、しがらみがない
ゼロから車を作り直してプラットフォームの構造もCPU中心につくりかえてるので、見た目は一緒でも中身は別物と考えた方が良い
形は違うけどドローンと全く同じ
だから壊れないってことはないけどw
あの液晶パネルは単なるタブレットみたいなもんかと思ったら、実際は違って裏側に巨大なpcが合体してるらしい

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:26:50.32 2c3Kn5AZ0.net
>>366
イーロンマスはMSにテスラ買ってよと持ちかけてお断りされてる
他にも打診したらしいけどお断りされてる
いい加減EVバブルの間に売り逃げたいんだろうな
まあ見ててみ
お前らの電気ガス料金、じわじわこれの所為で上がるよ
世界中が電気作るために馬鹿みたいに燃料取り合うから

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:27:47.41 Qp4Ybzt90.net
>>357
バッテリーだけって…
そりゃ従来車との違いはモーターとバッテリーだけだからな。そのバッテリーのせいで、充電時間、コスト、環境負荷、緊急時の対応など様々なデメリットが指摘されているわけで。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:28:12.04 Ae+7K+i


374:80.net



375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:28:25.44 uD42ZfTn0.net
>>7
グンマ17さんに改造してもらうといいな。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:28:30.91 1VgOdMVM0.net
モノによっては車体よりホイールとタイヤの方が高いなんてことにもなりうるのかこれ。
パソコンもキーボードやマウスの方が高いのあるみたいなもんですな。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:28:51.48 ntvb+xbT0.net
電動自転車はボリスギw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:28:56.80 j2zdZkqq0.net
で?実用性は?

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:29:07.79 Ql10pLhz0.net
>>346
軽自動車税廃止するなら
別途膨大な財源が必要になるぞ
希少な市町村税なんだから
うん特別地方消費税復活ですねわかります

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:29:38.74 IZ7Vvhkz0.net
ガソリン車の呪縛から逃れようぜ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:29:41.94 l65p4mJZ0.net
モーターよりも400km走れる電池が高くつくからなあ
エンジンの方が安いんじゃね?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:30:01.02 pSdBT3Mc0.net
>>357
>ドイツではパンタグラフ付きトラックが実験されてたり色々変化してる
それってトローリーバスでとっくの昔に実現している技術なんだがw
結局ディーゼルエンジンのバスに駆逐されたけどな。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:31:46.87 XInLwDvA0.net
正確には50万くらいになると思うがな結局新しい事にチャレンジして価値観を強制するなだよwww値段も高いしイマイチダサいし若者たち乗れないしじゃ意味ないだろバカトヨタwww情弱だろwww間違いないよ若者が乗らないw女にも乗らない去勢竹中トヨタだろwww戦争しても勝てないぞ日本には若い男はいないからなチンポフル勃起の老害無能は沢山いるけどなwwwwwwwwwwwwwww

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:31:58.97 cLTuFUDr0.net
>>1
グローバリズムに染まり経済音痴ぶりを丸出しするこーいうバカサヨチョンが日本をダメにしてきたんだよな(怒り)
財界人のお前がすべきことは、
死那畜元や姦酷ウォンに比べ極端に円が高いせいで価格競争力が全くなくなり、
シンドラーエレベーターや段ボール餃子みたく安かろう悪かろう危険だろう外国製品の輸入特に犯罪者だらけの移民労働の増加をとめるために、
政府日銀に円安誘導を働きかけて日本製品と国民の雇用と国家の安全を守ることだろ!(怒り)

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:31:59.24 uJtsO0m40.net
今の超技術知らんけど、基本的に理科で習った電気抵抗とか三相発電と変わらないのか

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:32:07.08 FfdmKzoG0.net
最初はオモチャでいいんだよ
うさぎと亀な

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:32:11.81 UTjcCoZ10.net
まあ小型車が戦場になるのは分かるし今の価格帯では軽自動車は食われる可能性がある

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:32:27.08 bAXME5gj0.net
>>282
内燃機関車とEVを比べた時、静粛性や振動の少なさ、高加速性能の作りやすさという点で機械的にEVが勝つ点がはるかに大きい
だから高級車から徐々にEVが増えてきてるし、そこから攻めていったテスラの視点はすごい
ただ、バッテリーだけがネックだね
機械式時計とクォーツかそれ以上の差があるよ、、、
60年代にクォーツが最初に出てきた時、クオーツも最初は高級時計だけだったけど、あっという間に安くなって機械式時計は駆逐されたよね

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:32:53.25 1VgOdMVM0.net
通信屋がスマホ機種を安売りしてるみたいなもんで、
今後は駐車場屋が月極費用コミコミで売るみたいになるんじゃないか?
タイムズとか。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:32:59.45 Ql10pLhz0.net
>>360
中国が積極的なバッテリー交換式でもいいけど
あれ性能保証できるのかしら?
充電スタンドで満タンバッテリー買ったはいいが
容量1/10も無かったとか

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:33:29.18 3ExUIkJ90.net
>>381
そんな時期はとっくに過ぎましたが

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:33:42.88 dGfAsdV+0.net
>>363
そのうち国営鉄道事業復活しそう

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:36:22.16 qYzT5uvt0.net
日本の技術力じゃ無理かと・・・

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:36:47.94 wUZ/9EdZ0.net
公道を走らない、つまり、各種法規を守らなくて良い。
後は、3年で壊れて良いというなら、30万くらいで作れるんでは。
んで、これ買う人いるか?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:37:03.99 3ExUIkJ90.net
>>385
車体とバッテリーは別じゃなかった?
バッテリーはリースとかで交換時にリース代支払う
でも長距離乗りたい時にかなり劣化したバッテリーだとイヤだな
充電代は自分もちだろうし

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:37:33.04 FeE0yXrj0.net
>>1
頑張ってトヨタを落ち目にして

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:37:53.14 1VgOdMVM0.net
>>38
下請けでタイヤとかシート作ってるところは今後も必要だけどさ、トヨタって何ができるん?
新興潰ししてもオワコンなのは変わらないんじゃ。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:38:10.20 bAXME5gj0.net
>>377
トロリーバスは日本では廃れたが何故かヨーロッパやロシアでは一般的な存在になってて新車も出てるはずだよ
EVの話は充電インフラもそうだけど、都市交通をどうするかも重要ね

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:38:13.39 ttQf777x0.net
マツダとかは内燃機関の可能性をまだ真剣に考えてるけど
EV化は技術じゃなく、もう政治的な流れ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:38:43.44 89ii0a1G0.net
>>360
バッテリーは10分の1で良いんだよ
ガソリン車の代替なんてテスラ見たら分かるけど無理なんでね
クソでかい電池積んで何時間も充電とか実用にならない
EVは低価格低機能が正しいポジション

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:39:17.37 Ae+7K+i80.net
>>388
>>369

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:40:16.58 pSdBT3Mc0.net
>>388
それなら世界中のどこの国にも無理って事だぜw

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:40:49.35 qYzT5uvt0.net
中国が凄すぎ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:40:53.42 Qp4Ybzt90.net
>>394
政治的な流れだけで消費者が動くかどうかなんだよね。QRとか見てるとさ。本当に良い物で便利なら普及するだろうけど。不便だと結局使わなくなる。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:40:56.66 ibdmh/cK0.net
日本は豪雪があるから無理だろ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:43:11.85 OEBuj2ge0.net
>>393
そうだね、EVが活躍するのってそういうところなんだよね
ルート走行で架線から電力を供給、そうすれば高性能バッテリーもいらないし
車重は軽く済む、その分荷物や客を多く載せられるしメンテナンスも簡単
これが本来あるべきEVの姿だよな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:43:46.04 UTjcCoZ10.net
状況に合わせて取り外し出来る発電機でいいよ
基本の車はEV車になるんだから

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:43:53.31 DSaQ2gVT0.net
現時点での最強バッテリーって
大野と木下じゃね?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:44:03.76 pSdBT3Mc0.net
>>393
>何故かヨーロッパやロシアでは一般的な存在になってて新車も出てるはずだよ
効率の良い内燃機関が開発出来なかった旧東側だとそんなもんだよ。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:44:17.49 Ql10pLhz0.net
>>393
高速道路は非接触給電を敷き詰めるのはアリかも
高速料金上乗せで回収できるし
自動運転で走りながら充電

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:44:49.04 2jxO+nkD0.net
日本でも50万でコムスもどき売ってるぞ
コムスにドアついて50万なら欲しい

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:44:58.97 a+c39oBt0.net
30万円は無理よ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:46:04.05 Qp4Ybzt90.net
>>404
そういやロシアのカーメーカーってあまり聞かないな。寒冷地特化した車とか開発得意そうなもんなのに。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:46:56.58 Bw163k+r0.net
タイヤ4本 4万円
ホイール4個 2万円
前輪 ディスクブレーキキャリパー、シュー 油圧ホース ASSY 4万円
後輪ドラムブレーキ ワイヤー類 一式 2個 2万円
サスペンション ダンパースプリング、アーム、ゴムカバー一式 4セット4万円 
ステアリングシステム 一式 2万円
運転席&助手席シートASSY 2個 3万円
後部座席シート  1個 1万
窓ガラス6枚 一枚2万円として 小計12万円
ここで、もう原価計算上 30万円になるけど?
これでもかなり安く見積もってると思うが?
まだ、モーターとバッテリーの原価は入ってないし
車載コンピューター、コード類とかも必要だしなあ
どうやって30万円になるわけ? ちゃんとコスト計算してねえと思うよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:47:33.87 xvX8/+uV0.net
庶民は50万円の安EVでお金持ちは何千万円の高級EV
両者が幸せになれるよね

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:49:29.55 aZZPnQlZ0.net
>>21
合併で

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:49:42.69 UTjcCoZ10.net
>>410
そこは今も同じでして

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:51:00.81 WIpaOt1e0.net
仮に国産メーカーがEVのシェアに勝てたとしても50万で売ってたら負けと同じなわけで

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:51:22.29 M9001TER0.net
ここで言ってる30万円EVって、小型EVのことだからな。
間違っても、テスラのような大きさのEVが30万円で買える訳じゃないからな。

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:51:47.02 79sMi1eI0.net
トゥクトゥクとリキシャが一番エコ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:51:48.44 H2TYuOR80.net
日本電産の会長は
このEKワゴンモドキ組み立ててる中国人と
同じ給料で日本人も働けって言ってるわけだ。
一番金かかるのは人件費だもの。
まず日本電産を中国に移したら?

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:51:50.20 hphuUPZb0.net
電力供給まるでままならない現状で金額が高い安いどうのといわれても…

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:52:04.87 1VgOdMVM0.net
>>347
停電怖いし、とくに北国は影響でかすぎて完全普及できないだろうけどな。
石油ストーブも電球使用の信号機も残る。
まあ北欧とかが日本よりうまいやり方を考えるだろうから真似れば良い。
つうか石油車でもいいんだけどトヨタの品質管理とか病気だろ。
完成車を点検のためにもう一度わざわざバラすんだあいつら。
安くてシンプルで信頼性の高い実用品なんか絶対作れない。
まあ下手なもん世に出したら量産型飯塚ご事故った言い訳にしそうだけど。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:52:06.65 ktFZqfKQ0.net
クルマが高すぎるのよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:52:49.90 xs23M8+h0.net
材料調達費とか、将来下がる可能性も薄いし
原価計算もしないで適当なこと抜かしてるだろ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:53:05.30 79sMi1eI0.net
>>411
ダイハツはトヨタ資本
ならばマツダはダイハツ系列で軽自動車を作れ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:54:02.44 Qp4Ybzt90.net
>>416
意外とEVでかかるのはバッテリーの材料費。材料費高騰、中国が囲い込みしてるけど大丈夫?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:55:39.86 89ii0a1G0.net
>>374
軽自動車を普通車扱いにするだけ
今の軽自動車の位置にEVが来るので財源は変わらない

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:56:31.00 pSdBT3Mc0.net
>>409
フロントガラスだけがガラスであとはアクリル板だと思う。
ボディはプラスチックの型抜き。
車体はシニアカーのスケールアップってとこだろう。
まあ販売価格30万円のEVだと、これでもかなりキツい原価になるわな。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:56:32.24 P2z/TOPw0.net
>>408
一応ロシアにもメーカーあるにはあるけど、日本で有名なのはオフロードカーのuazだっけか?
長すぎる社会主義体制のせいで西側と競争力のある車メーカーが作れず未だにそのままな感じ
元々資本主義国だったチェコのskodaはヨーロッパでまあまあのブランド力で結構売れてそう
vwグループだけどね
これは日本には全然入ってきてない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:59:39.28 79sMi1eI0.net
トロリーバスって架線が必要だから有限軌道車なんだ
同じ有限軌道車ならニュートラムの方が優れている
自動車との棲み分けの点でも専用軌道はレールの方がよろしい

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:00:00.29 1J0nuUTE0.net
>>7
車を安売りしたくない
高値を維持したい(´・ω・`)

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:00:40.34 OEBuj2ge0.net
>>425
東ドイツだとトラバントってのがあったな
たしか車体が紙だかなんかでエンジンは2スト

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:00:55.65 89ii0a1G0.net
>>363
コンパクトシティ構想知らんの?
田舎は生き残りのために住居や店舗を一ヶ所に集めるんだよ
インフラ維持が無理だからね
狭い生活区域で短距離EV。とても理に適った将来構想

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:01:22.45 79sMi1eI0.net
家電にジェネリック品があるように
マイカーにもジェネリック品が必要
普及活動のために

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:01:52.66 AbTWL3X30.net
30万は無理じゃないですね
資材代だけで30万くらい行くでしょ
イスで20万くらいするんでしょ?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:02:02.70 M9001TER0.net
トヨタの無能高給社員の給料が価格に上乗せされてる訳で、これがAIに置き換わったら、かなりコスト削減できるよ。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:03:23.86 OEBuj2ge0.net
>>429
この国は社会主義なんか?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:03:51.87 AbTWL3X30.net
今一番安い車が100万くらい?
たぶんそれが最低値だよ
それは今後も変わらない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:05:39.05 Ae+7K+i80.net
>>433
電車の線路を中核に、沿線都市を構築するのと同じ。

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:05:57.41 N8dPjvOf0.net
>>84
使用する環境条件が違う
いろいろあるけどあれだけ激しく振動するのは辛い

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:06:34.64 Zz5b+Ybf0.net
日本電産の社長が言ってるのはダイソーのカッターが100円で売られるようになるからもう500円では売れませんよって事
うちは100円カッターのサプライヤーにいつでもなれる準備が出来ているって話
ダイソー行ってみるとわかるけど当初は無かった日本製がチラホラと置いてある
価格譲歩したということである

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:06:42.95 Ql10pLhz0.net
>>423
軽自動車とEVの絶対数が違うでしょ
いつかは逆転すると仮定したところで今現在は桁違いの差があるんだから
税制変わったといって即座に買い換えられる財力があるなら軽なんて最初から乗ってない
その間何年も市町村の財源に大穴が開くぞ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:06:59.72 89ii0a1G0.net
>>433
自分の街の近い将来の構想みてみたら?
もう各市町村webサイトに載ってるよ
住居可能地域と廃墟確定地域の選別も始まってる

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:07:03.33 OEBuj2ge0.net
>>435
裕福な自治体なんだな

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:07:24.36 xlVvKY+B0.net
>>7
EVを本格的にやると部品点数が少なくなって下請け部品メーカーが潰れるから。
海外ならその辺りドライに切れるけど、日本は長年系列という縛りでやってきてるから今回はそれが足枷に。
トヨタが500万人ガーってCMをやり始めたのもそれを暗にアピールする為。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:09:08.82 P2z/TOPw0.net
日本が遅れてるだけで、海外だと30分くらいでフル充電できる急速充電器がどんどん普及してる
コロナによるテレワークもそうなんだけど、今の日本の政府は努力目標だけ掲げて具体的な目標示さないから現場と社会が混乱する一方
evも本気で普及させるんだったらまともな急速充電器を海外並みに増やすことだね
アメリカだとテスラのスーパーチャージャー、百箇所以上ありそうだけど、日本だと16個しかないからね
何故け川口に最新型が入ってるけど

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:09:11.35 Ve+PS6qK0.net
税金さえなきゃ日本の自動車産業はコスパが良いのよ
官僚がすべてをダメにしてる

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:09:26.19 4E8h7mze0.net
車をEV化

巨大なプラモデルカー
単価は数千円で済む。
トヨタオワタ!日本オワタ(^。^)/

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:09:28.42 l1H/kW5J0.net
でも電力が問題なんでしょ?
この冬だってやばかったのに
もし、アメリカ人みたいに洗濯物外に干さないで国民全員乾燥機つかったら日本は停電するだろうね
アメリカ人の乾燥機電力消費かなりのものって聞いたことあるわ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:11:18.57 89ii0a1G0.net
>>438
軽自動車を普通車扱いと書いたろ
税金を段階的に引き上げていってEVへのシフトを徐々に進める
そういうのは官僚の得意技
ある日突然大変革じゃないんだわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:11:56.15 q8od2kHC0.net
最寄りのコンビニまで3キロ()てな田舎なら
需要はある

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:12:03.75 Ql10pLhz0.net
>>446
自動車税は県税です

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:12:35.00 WOFYHyte0.net
別に日本メーカーが動いてないわけではない トヨタだって研究している でも現時点では積極的にEVシフトする
メリットがないということだろ 
そりゃEV専門メーカーはガソリンとEVを天秤にかける必要がないから、全力でそれを開発する。強いて言えば
オールド自動車メーカーではなく、新興のEVメーカーが生まれる環境を政府が作るべきだったかもしれん

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:13:25.74 fbp4wHXs0.net
>>1
去年の暮れに有った
高速道路で雪の中閉じ込められるみたいな事考えたら
バッテリーの性能が現行品の10倍超になっても怖いわ
極寒の地で8時間以上も足止めされても快適ですみたいな性能になったら逆転有りかもね
(´・ω・)

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:13:52.25 Ae+7K+i80.net
>>443
世界に先駆けて炭素税(ガソリン税)を導入しているぞ。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:15:23.95 P2z/TOPw0.net
>>450
evでもシートヒーターだけつけてれば8時間くらいは余裕そうよ
むしろ一酸化炭素中毒にならないのでevの方が快適に
家庭用コンセントさえあれば復活できるのにね、evは

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:15:42.50 89ii0a1G0.net
>>448
今の税制で不都合が出るなら変えるだけでしょ
国策でEV推進するなら、当然の話

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:15:53.76 NjOEpBy+0.net
>>1
100年後でも無理だな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:15:59.25 WOFYHyte0.net
レコードからCDに変わったように ビデオからHDDレコーダーに変わったように明らかなメリットがなければ
簡単には変わらん 現時点ではEVは(自力では)変わるメリットを提示できていない
ただヨーロッパや中国は優遇措置で売り上げを増やしているけどね

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:16:07.21 kv9WqDhd0.net
こういう時代の流れを直視せずに衰退したのが
日本の家電メーカー

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:16:31.27 P2z/TOPw0.net
>>449
中国のnioだっけか
あれもテスラキラーで価格対性能費で伸びてきそう

URLリンク(www.google.co.jp)

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:17:32.28 O/837oMS0.net
>>318
アイリスオーヤマがエンジニア引き抜いてEV作り出すのが一番手っ取り早いんじゃねえの

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:17:52.09 kvw41gpK0.net
軽自動車のように安全装備とかで価格は下がらない

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:19:14.93 Ql10pLhz0.net
>>453
不都合が出るなら、ではなく既に不都合が出ててこの軽自動車ガラパゴス大国
あのトヨタがさんざクレーム付けても結局変わらなくて諦めたくらいで
それだけ財源論は難しい

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:20:16.62 6a+5e8IV0.net
宏光MINI EVなんて45万円からだもんな
街中をウロウロするだけみたいなら、使いたい人も居るだろう
10万台が爆売れした電気自動車の実力とは? 中国産・45万円の「宏光ミニEV」に乗ってきた!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:21:03.50 P2z/TOPw0.net
>>455
まあテスラを充電できる環境と維持できる余裕とディーラー近ければ加速はいいわ荷物たくさん詰めるわでメリット大きいと思うよ、、
まだ庶民に手をつける価格までバランスが整ってないだけ
機械式時計とクオーツ
フィルムカメラのデジカメ
ガラケーとスマホ
それくらい差があるわな
どれも最初は高く、最初は使えないとか言われてたけど.突然値段が庶民化して、一気に置き換わるってことがあったよね
とか言ってるけど流石に機械式時計からクオーツがリアルタイムに置き換わった時は知らないw
ただスイスの時計業界が壊滅してあとからSWOTCHとか出てきたのを知るくらい

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:23:03.70 dWezeUPD0.net
自分で自分の首を絞めているEUに追従する価値は無い

独VW、EUの新CO2規制クリアできず 罰金200億円弱か
【フランクフルト=深尾幸生】独フォルクスワーゲン(VW)は21日、欧州連合(EU)が2020年に導入した新しい二酸化炭素(CO2)規制を達成できなかったと発表した。
19年より排出量を2割減らしたが、目標値に1台当たり0.5グラム足りなかった。
1億5千万ユーロ(約190億円)前後の罰金を支払う見通しだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

もっともEVに適さない国・ドイツ
しかし、ドイツという国はもっともEVに適していない国なのである。
大都市はベルリンのみで他は多くの中規模都市で構成されていて、都市をちょっと離れれば田園地帯となり、都市間は有名なアウトバーンが結んでいる。
従ってアウトバーンで都市間を高速移動する機会が多いのがドイツなのである。
アウトバーンは基本的に速度規制がなく200km/h以上で走っている車も珍しくない。
EVはストップ&ゴーが多い中低速走行場面では効率が良いが、空気抵抗が大きくなる高速走行ではみるみるバッテリーが減ってしまうのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:23:15.10 IUr7Kmqz0.net
中国が日本市場を狙いに来たらそこからが本番(´・ω・`)
ただ最近は日本の市場としての魅力が少ないからなぁ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:23:24.15 3qc7yq7P0.net
AVが30円になる方がいいな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:26:25.95 89ii0a1G0.net
>>452
スノボ渋滞で高速八時間とかたまにあるけどな
一酸化炭素中毒なんか無いなw
そもそもシートヒーターだけで冬山渋滞乗り切れると思ってるのが笑える
エアコン掛けてデフロストしなきゃ前も見えない
免許持ってないだろ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:26:29.31 3PUv05fA0.net
現時点で40万円なら、30万は余裕だろ。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:26:38.52 CUmmY9k10.net
なるほど、安価な自動運転車ね。
さすがは永守会長
自動運転車椅子なんか高齢者の送迎にいいし、電気式だからイオン内にそのまま入っていける
自動運転原付き(3輪)なんか、子連れママにいいし、
自宅充電okだから。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:27:13.97 Zz5b+Ybf0.net
>>455
ヨーロッパのあちこちで走れなくなるんだよ
日本でも屋久島や富士山山頂はゼロエミッションじゃなきゃ走れない
オランダが12月にEVだけで7割販売されたのも2030年にアムステルダムで走れなくなるから
2030年に内燃車販売禁止とかじゃなくて走行禁止になると殺傷能力が上がる事が今回の数字でも表れたな

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:27:55.53 gnWGDIsS0.net
充電のインフラが整わなければEV車なんてただの箱

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:28:32.96 XlpX/zOY0.net
メーカー希望小売価格300,000円(電池別売)
で、専用バッテリーが320万円とかか?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:28:47.06 M9fSK3H70.net
ジオニックイズム

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:28:49.44 BRjq6TDb0.net
EVなんかエネルギーの塊だから
これが本当に普及するのはエネルギー問題が
ほぼ恒久的に解決したときだからありえない
電池自体にも限界がある

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:29:12.58 z1C7nTY50.net
>>466
だいたいが車内で一酸化炭素中毒なんてよほどの悪条件重ねないとできないからな、簡単に中毒できるならさんざん練炭焚いて自殺してたのはなんだったんだと

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:29:35.76 M9001TER0.net
部品代が高いから30万円が不可能なら、部品はすべて中国製になるんじゃない?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:29:56.21 Qd5Rwwmj0.net
>>180
日本人はwindows98も使えるようになっただろ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:31:12.11 P2z/TOPw0.net
>>466
8時間も渋滞して車運転して何が楽しいの?
とか思っちゃう
みんながみんな運転好きなわけじゃないのよね
自動運転で群制御が実現できれば渋滞なくなって寝たまま目的地に着けるようになるよ
関越の閉じ込められた物流関係者だって本来は寝たまま荷物運べればいいじゃん
あと50年かかるだろうけど、全電動車はそのための第一歩でもある

けどほんとこれからどうなるかわからないね
馬車やそれに関わる職業が消滅したように、当然ドライバーとか仕事もなくなるわけで

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:32:20.75 P2z/TOPw0.net
>>474
今冬も既に死んでるよね
1人は確実にニュースで見た

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:32:38.33 XlpX/zOY0.net
>>468
そういうパーソナル移動の次世代乗り物のアイデアはたくさんあるけど、日本の都市設計はバッファーがないギリギリで造ってあるから、時速10~15kmぐらいの中速用のレーンが確保できないんだよな

485:ニューノーマルの名無しさん
2021/0


486:1/28(木) 08:33:26.64 ID:VwOPTuVk0.net



487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:34:00.75 Y1fMRWI00.net
安全性無しは安い

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:36:17.76 89ii0a1G0.net
>>477
お菓子食べながら暖房が効いた車内でカラオケ大会かな
EVだとシートヒータだけでガクブルで耐えるしかないんだっけ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:37:37.47 XlpX/zOY0.net
>>180
道幅や住宅などバッファーがない設計だから、そういう新しいシステムを導入する余裕がない
だから、トヨタは新しい街づくりを始めた
アメリカや中国が電動キックボードやドローン宅配など次世代のライフスタイルへ移行しても、日本は相変わらず20世紀中期のライフスタイルのまま

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:37:43.32 A1KGZvxM0.net
>>7
ネット配信に二の足踏んで出遅れたSONYの二の舞なんだよな
世界の趨勢が決してから参入しても後の祭りなのにね

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:38:19.81 P5ZPR9IL0.net
日本電産は日本メーカ斜陽の影響をまだ受けていないが、世界には競合するモータ会社
が多い。蘇州匯川聯合動力系統やヴァレオやBoschも自動車用モータを手掛けている。
ブラシレスモータは日本オリジナルの技術でないし、日本電産は高収益を上げ続けられる
のかね。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:41:01.78 AByY4C9x0.net
基本的にポジショントーク
でも新興国で低価格のEVが基本になるのは間違いない
おもちゃだろうが価格差はでかい
そのうちまともなものもつくるようになるよ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:43:53.71 k79II/BA0.net
>>466
8時間渋滞って全く動かなかったわけじゃないだろ。
関越のは完全に立ち往生で動けなかったから。
止まってると雪が降り積もってマフラーが塞がる。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:47:03.01 5oERR0Q40.net
電動自転車ですら8万ぐらいするのにEVを30万で?

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:47:53.06 Ql10pLhz0.net
>>478
竹槍出っ歯を解禁しよう
ぱらりぱらぱらぱらぱらりぃ~~~♪

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:50:09.88 dOMHwijr0.net
何を言ってもEVの流れは間違いない
EV大嫌いなトヨタでさえ、2025年にEV販売550万台
日産は2030年全ての車種がEV

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:50:20.74 89ii0a1G0.net
>>486
日本だけでなく世界中で格差は広がっていくわけで、低価格EVは普及すると思う
上流はめんどくさいEVなんか乗らないから二極化するだろう

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:50:32.39 i2KSNqUZ0.net
>>462
時計は機械式時計とスマートウォッチの違いだね。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:50:51.39 CUmmY9k10.net
>>479 うまく行ってないけど自転車専用レーンとかあるので、警察の運用次第とも
昔、駅の設置を嫌った町がある一方で、野原の真ん中に駅を作って町を作っていった鉄道会社もあったり、
トヨタが作ってる実験用の町、日本では難しくても世界に目を向ければ。。。で、量産効果があるので、日本だけガラパゴスというのも。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:52:24.25 MBYJr3gt0.net
こうなると�


501:ヤ離れも逆の流れになりそうコロナもあいまって。 地方じゃ、公共交通誘導やコンパクトシティが主流のまちづくりになりつつあったけど、 現実は逆に触れそうだね。



502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:53:35.24 MBYJr3gt0.net
安くて快適、安心安全、自動運転な車を所有して
快適に郊外のスーパーや職場に通う。
まさに今のコンパクト志向の街づくりの逆になるわw

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:54:23.29 oszV6ssP0.net
EV =エレベーター?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:58:41.37 dGfAsdV+0.net
ノルウェーは新車販売台数の半数がEVだけど
その最大の理由は補助金が100万から200万貰えるからだけど
そもそも人口500万人でその半数は首都オスロ近郊150キロ圏内に住んでる
日本の一ヶ月の軽自動車販売台数=ノルウェーの年間新車販売台数(15万台)
北海油田がある産油国なんEVでそこで利益を補助金に突っ込める
水力発電で90%カバーできるし、石油や天然ガスも含めるとエネルギー自給率が700%超えの国家
仮に日本のノルウェー並みに新車販売でのEV購入率目指すなると
日本の年間新車販売台数が500万台だから半数と考えると250万台
ノルウェーレベルの補助金がいるとなるとEV購入補助金で2兆円、EV購入減税で5000億円で年間2兆5000億円
これで日本の車が8000万台だから比率でいうと3%
20%目指すとしたら5年くらいは継続するので11兆円の補助金が必要

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 08:59:14.63 i2KSNqUZ0.net
>>495
本当だね。
最高速度も60kmくらいだから交通死亡事故も大幅に減るだろうし。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:00:51.53 H+F54K3I0.net
>>497
オランダのEV販売比率が68.9%だけど、オランダについても負け惜しみネタよろしく
ちなみにノルウェーのEV販売比率は66.7%だから「半数がEVだけど」どころではありませんよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:00:52.19 sBJO6UPj0.net
去年までこのままじゃヤバいわ会社死ぬわって悲壮感出してたのに
こないだの決算が中国での売上増で爆上げしてて高笑いしとるな

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:03:42.69 Izia1iD00.net
>>482
寒いのって精神的に来るしね、特に女性なんか寒さに弱いこと多いし足元の冷えが喧嘩の導火線になりかねん

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:04:19.06 DJdvb67c0.net
まあここは納入業者であって自動車メーカーじゃないからな。
政治的にEVに移行となれば売り上げ増えるよな。
モーターの世界でも競争は有るけどね。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:04:55.09 opZOJ2Vt0.net
>>212
30 km もこの形状でてたら
死人だらけだぞ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:05:49.47 opZOJ2Vt0.net
この会長ボケてるんじゃないのかな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:08:13.89 00GnPa2p0.net
安い車とか事故でグッチャグチャに潰れそう

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:10:28.23 oyDqhM9n0.net
それはあるな。
でも安くなった段階では終わってそうというか、何度も見たパターンにならないか

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:14:27.92 nJQKdT750.net
200万円の軽自動車でさえ買えない人が多いのに普及なんか無理だよ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:16:06.98 IUr7Kmqz0.net
EUは世界的に寡占状態にある自動車業界への牽制としてEV規制を入れたのかもな(´・ω・`)
自動車屋が力を持ちすぎるのを嫌ったのと、庶民が乗れる安価な自動車としてEVを売るよう圧力をかけるために

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:16:31.90 nJQKdT750.net
あと原発10基も作れるの?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:16:54.77 ezOKQR9Y0.net
>>3
老人しか乗らねえだろ

518:名無しさん@13周年
21/01/28 09:37:21.02 6s0p8swBJ
中国ではHVはOK、HVダメなのは欧米だけだろ
日本は水素社会の技術やノウハウを高め、FCV目指せばいい
それまではHVでいく
小型EVは近場の足として作ったほうがいい
長距離使用や大型車はどうせEVでは無理なので、ガソリン車の後継にはなりえない

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:25:33.01 U4B1oPeX0.net
テスラ、10年で初黒字
日産、35年までに?全車電気自動車化

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:26:33.93 t+AHYFlA0.net
デラなんか必要ない
もともとチンピラしかいない

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:27:28.41 UN/vDVFA0.net
>>115
おいくつですか?

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:28:58.52 7Bj2RoMm0.net
タイヤとホイールで10万20万するんだぞ
どうやって30万で売るんだよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:30:13.54 Jdt6QiA50.net
もう自動車もスマホのオプションみたいな位置付けになるんだろうな
日本はもっとソフトで勝てないもんかね

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:30:37.83 xh8sI77I0.net
高速のれない車なんかイラネ

525:51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
21/01/28 09:31:32.46 fTjfwahj0.net
電気自転車???

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:32:42.36 3ar7IX8R0.net
電力確保が先だろう。拡大できないじゃん

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:35:39.33 A1KGZvxM0.net
>>509
今現在日本では原発33基のうち4基しか稼働してない
それでも回っていけてるから
仮にEVの電力需要が増えても原発の新設は必要ない
少子高齢化で人口減少してる日本では、この先電力消費量は益々減っていく

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:37:46.98 caNzveuU0.net
シナでは、低価格のEVが売れてて、台数でテスラを上まったらしいな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:40:02.03 P5ZPR9IL0.net
日本電産は終身雇用の正社員の忠誠心を最大限に活用している旧来型日本企業として
大成功しているが、経営の持続性はあるのだろうか。
日本人の労働者の意識が心の深層でこうあるべきと思っているのなら、今後も安泰
なのかも知れないが。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:40:07.29 FOSW1WwS0.net
予算から設計、資材を選択していくと
電動スクーターが完成しそうだな

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:40:07.89 FLi/mNJG0.net
部品点数が1/10で済むしバッテリーも10年で1kw辺りの価格が半分になると試算されてる
価格破壊が起きるだろうな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:41:06.26 kw7Hlf9E0.net
30万のEVはシニアカーだろ。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:42:53.81 cr/y9bCP0.net
あと潔癖日本ではシェア文化が広まりにくい
欧米みたいにボコボコのクルマを補修しながら使い続けられない

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:43:25.08 dg2e9Hli0.net
止まってる原発を再稼動すればいいだけ。
原発こんだけ止まって回ってるのは火力をどんどん作って補ってるから。
火力の燃料代が嵩んで貿易赤字になるわ電気代上がるわでロクなこと無い。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:44:18.37 pR9BN6680.net
このスレを前スレから読んでいてわかったことがある
低価格EVを極度に恐れている人がいるねw

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:44:40.75 0y/qnxXw0.net
小型・安価EVをトヨタは作れないらしい
・激安EV「宏光ミニ」をなぜ日本メーカーは作れないのか!?
URLリンク(bestcarweb.jp)
トヨタが『C+pod(シーポッド)』という超小型モビリティを発表した。宏光MINIよりさらに小さく、実用航続距離は100km程度。
最高速60km/hで171万6000円だという。
すべてのスペックで宏光MINIに勝てず、決定的に高価

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:44:43.90 3ar7IX8R0.net
スズキの高齢者が乗るあれでも40万以上するのに
30万円はすごいわー

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:46:03.60 0y/qnxXw0.net
残念な事に電産の言う通り、
トヨタは価格競争で勝てないし、価格競争から
逃げてるだけらしい
それではかつてのシャープみたいに価格競争に負けて
終わるだけだぞ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:47:24.16 0y/qnxXw0.net
>>3
これで30万ではむしろ高いと感じるわ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:47:49.13 orCeLT6V0.net
液晶とおんなじだな
遅延ガーとか言う奴もういないし電気自動車も同じ道辿ってくな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:47:49.36 MBLU5ME50.net
テレビやパソコンとおなじようにコモディティ化すれば、
30万は、ありうるとおもう。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:48:44.85 3ar7IX8R0.net
原発再稼動でもEVの電力は賄だろうな、全く足りないと思うよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:49:54.77 orCeLT6V0.net
おもちゃ扱いとか完全にフラグ立ってるの気づいてるかなw

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:50:28.62 PFYhxTGg0.net
なぜか輸入されると値段が1.5倍になってたりしないといいなー

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:50:56.80 0y/qnxXw0.net
トヨタは日産を叩きまくってるけど
中国の低価格EVの方が遥かに脅威ではないだろうか?

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:51:02.50 1ZZo0Eyr0.net
>>529
基本的安全装置付きつければトヨタレベルになるだろうけどなw

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:51:35.69 DJdvb67c0.net
価格を下げれないメーカー間で競争しないのは有ると思うね。
スマホ通信料金のカルテルみたいな感じで自動車メーカー各社でだんだん高くして庶民に買えなくしてきたからな。
ここの構造にメスを入れないとダメだと思うね。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:51:38.16 PFYhxTGg0.net
>>180


549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:55:20.77 3ar7IX8R0.net
なーんだー高齢者が乗ってるあれの上級クラスのEVのことなのかー
そんなのなら、ありえるかもな 軽自動車と張り合えるの?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:55:57.57 3JvEC5Vh0.net
EV工事・整備士の資格作ろう

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:56:01.76 6p9Q5HlN0.net
>>490
>何を言ってもEVの流れは間違いない
>EV大嫌いなトヨタでさえ、2025年にEV販売550万台
>日産は2030年全ての車種がEV
そのEV車の中にHVが含まれているインチキ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:58:14.62 DJdvb67c0.net
フランスみたいな成人なら無免許で乗れるコミューターは日本の法規制では無理だもんな?
折り畳み式電動自転車でも原付扱いで免許も登録も必要なのに。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:58:24.46 3ar7IX8R0.net
コンビニで配達に使ってる車のようなクラスなのかな?

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 09:59:55.60 w67MhnCf0.net
日本は発展途上国レベルまで堕ちぶれたな・・・

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:00:01.85 YKTHNuTO0.net
ドヤ顔して勝ち組とか言う人は
人格的にドヤ?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:02:24.12 3ar7IX8R0.net
軽自動車より落ちたら売れないだろう
いくら30万円でも買う人は少なそうだけど

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:02:36.87 bSOHe7ye0.net
>>34
関係ないやつおるんか?
今まで国内の労働者使って車作ってたのがみんな失業して国民全体の消費が下がるから個々の収入も減るんやで

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:02:47.90 dg2e9Hli0.net
>>532
日本製は小さい除雪機でも2~30万するよ。
>>3のは、現実には介護保険使えるから、認知入ってるとかの問題なければ安く借りれる。
そういうのを見越した価格設定かもね。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:03:08.12 OXXsDu110.net
原発事故を起こしまくってる日本では電力問題が・・・

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:03:21.65 A1KGZvxM0.net
>>544
そのHVの中にもモーターが入ってるんで日本電産永守会長もにっこり

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:03:26.08 cWrnZtwG0.net
>>550
アホが経済を語らんほうがいい。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:04:29.89 I10rdVJQ0.net
日本は中国や韓国に大敗だな

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:05:00.35 PFYhxTGg0.net
新しい乗り物が公道デビューすることがとんでもなく難しいこの日本で走れるかな?

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:05:37.31 nXzQtP/I0.net
日本でEV普及させたいならまず今時の北海道でテストして結果出してからにしろよ
今のままだと東日本で買う奴は冬期間の人柱にしかならん

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:06:14.19 2HABHQ4H0.net
安い軽作ってくれ
最近の軽高すぎる

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:06:23.19 xvX8/+uV0.net
1000万円のテスラと50万円の安EVの二台をガレージに並べたいなあ

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:06:30.92 CUmmY9k10.net
>>556 日本電産は別に日本で売上なくてもいい 世界企業

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:06:47.76 3ar7IX8R0.net
貧乏人の車、軽自動車を駆逐する事が出来るかな?楽しみだけど
軽自動車は手ごわいぞー

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:06:58.09 DJdvb67c0.net
ここはモーター屋だからEVでもハイブリッドでも燃料電池でも電動車ならなんでも歓迎だからな。
エンジンがなくなりモーターに変わるならと元気出してるだけだろう?

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:07:19.60 0y/qnxXw0.net
>>539
宏光MINI EVにはエアバッグがなく、シーポッドにはあるそうだが
宏光の新モデルでオプションでエアバッグが選べるようになり
その価格は4万元(64万円)と予想されているそうな
同程度の安全装備をしても4倍近い価格差は埋まらんだろ
同程度の物なら、中国の方が安くなる
URLリンク(www.sohu.com)
ユーザーは車を購入する際にエアバッグの取り付けなどの
実用的な機能を選択でき…
車の価格が40,000の初めのレベルに達すると予測しています。

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:08:08.12 SqZLwjNl0.net
エアコン使うときは頻繁に充電が必要だから、電池パック交換式にするにせよ物凄い数の
給電ステーションが必要だよね。
この冬程度の寒さで電力需要が逼迫してるのに、どんだけ発電量増やさなきゃならんのかと。
市街地の乗用車は速度制限が30キロになったりしてw

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:08:45.33 RSyfzJMY0.net
30万円で出たら売れるやろな!!!
いつ出るかは知らんけどww

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:10:15.77 WOFYHyte0.net
世界がその方向に走っているのは確か でもそうなるかどうかは現時点では分らん
①インセンティブ(補助金)が付いている
②中国は+ガソリン車に事実上の罰金をつけている
③技術的にはまだ課題が多い、中国の格安EVは充電に6時間から9時間

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:10:39.33 x6MeZV9l0.net
>>3
こないだ見たやつだ
足の悪い若い子がイオンモールの中に入ってってこれで買い物してた

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:11:16.68 DJdvb67c0.net
中華の安いのは安全基準通らない日本では登録不可だろうね。
国土交通省の頭の固さは世界一だよ。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:12:56.93 pbgw893J0.net
日本詰んだわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:13:43.88 dg2e9Hli0.net
>>526
それは言える。
かつて物欲とTVコマーシャルのせいで、日本は世界最高の潔癖症国家になってしまった。
ただ感じるのは、311以降、日本人のモノに対する感覚が変わったこと。
例えば、中古品は無視してた人たちが、リサイクルショップに来るようになった。
かつて世界中のブランド品の1/2を買ってた日本人が、変わった。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:14:26.33 qTxU4PCV0.net
日本は車自体うれなくなるよ
シニアカーだらけになるよ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:15:51.10 DJdvb67c0.net
そもそも国民の平均年齢が50代だったよな?
セニアカーは売れても乗用車は先細りだよな。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:16:57.52 m/t5tf7o0.net
30万円EVを作れないなら、もう日本メーカーは車作りから撤退するしかないって話。
そして、日本人は中国製の30万円EV乗って喜んでる社会になるってこと。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:19:42.25 rp2uH6VX0.net
交通ルールをガラッと変えないと無理だよ。
都市部の最高速度30km、幹線道路には専用レーン。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:22:23.73 8ig44u5s0.net
>>515
電動キット部分以外の残りはポリカーボネート製の一体型ボディにでもなるんじゃね?w

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:23:24.03 1KUciv4x0.net
ガソリン車VSEVでやってる間は当分EVの出番はないな。
シニアカーや原チャの上位として考えるならワンチャンある。
充電インフラや保管場所、免許制度や税制等課題は多いと思うけど。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:24:57.11 KO+oNx1N0.net
シニアカーは車両ってより歩行器具みたいなもんだしなあ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:32:12.87 8ig44u5s0.net
電動車になったからつって部品点数ってそんなに変わるか?鉄道の場合だと、電車と気動車で床下機器がどちらが複雑かというと電車に思えるがなあ。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:41:06.01 aigRZHVL0.net
その30万の車を今の何倍売らないといけなくなるか分かってないだろw
いないんだよそんなに買う人が地球全体でなw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:41:24.22 wEqZhlLz0.net
トヨタのミニカーみたいなEVが200万で吹いた
豊田に未来はないなW

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:41:48.55 fIRSd2iN0.net
>>393
日本の電車が優秀ってことだ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:42:06.47 kqZlN+IB0.net
電池とモーター1万円で売る気があるなら30万円にでもなるだろう。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:42:12.44 oyDqhM9n0.net
日本で躊躇してるうちに、海外で先に安くなっちゃうんでしょ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:43:02.38 3ar7IX8R0.net
ガソリン車がEV車になるんかと思ったら
規格のちがう安いEV車が30万円で発売されるってことだよね
もしかしら需要があるかもな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:43:21.35 JeY5k0Vx0.net
ルノーの会長さんはインタビューでEV売れてないってハッキリ言ってたけどな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:45:44.44 3ar7IX8R0.net
300万円とか500万円のEV車が30万円になるわけじゃないんだよ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:45:53.39 fIRSd2iN0.net
>>73
全ての車バイクが自動運転になると思ってるのか
タイヤサスペンション、電装系もノーメンテか
すごい時代だ
生きてるうちに実現してほしい

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:46:53.45 nXadvpkc0.net
バッテリーも大量に出回れば安くなるやろしな
あと、ガソリン車はEUだと販売禁止になるんちゃうかったか?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:47:48.90 wEqZhlLz0.net
一人乗りのEV欲しいな

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:47:54.66 fIRSd2iN0.net
>>115
支流って河川かよ
主流 しゅりゅうって言うんだよ

598:巫山戯為奴
21/01/28 10:50:47.39 zsD0CG9d0.net
自分がモーターを幾らで売る気なのか先に言えwww

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:50:57.38 IUr7Kmqz0.net
>>578
エンジンとトランスミッションが丸々要らなくなるのがでかい(´・ω・`)

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:52:47.72 dg2e9Hli0.net
日本の家電メーカーの凋落も、自動車メーカーも(おそらく)その二の舞になるのも、
全てはガラパゴス政策のツケが一気に廻ってきたって事。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:53:47.25 WhMMX2PO0.net
日本はガソリン車を後進国に売れば良いって言ってる奴いたけど
結局EV車のほうが本体もランニングコストも安くなるよな
トランスミッションだけで4,50万は変わるし
石油は輸送にも精製にも金かかるし

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:54:45.44 qntvzB/10.net
つうか、問題は30万のEVじゃなくデフレをなんとかしろや

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:55:45.94 aigRZHVL0.net
普通にオマエラの会社の業界が製品を今の価格の10分の1で売れってなったらその業界売上激減して潰れるよねw
そうなると他の業界にも当然影響出るよねw
車と全く関係ない会社もボコボコ潰れるよねw
単純に価格が安くなるってそういうことなんだけどねw
車業界だけの話じゃないんだよね
でも日本が潰れるの嬉しそうなやつ多くて悲しいねw

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:56:56.91 btJdgKYx0.net
>>592
排気系と大げさなラジエーター類もいらないしな

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:57:29.71 CSFTGc6C0.net
>>596
そうやってオナニーしてきた結果が今だろ
いい加減戦う覚悟を決めろよ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 10:59:17.20 Zm4/YMd10.net
車はUFOの練習だからガソリン車の疑似ワープのターボみたいにEVも疑似ワープ機構をつけよう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch