【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:19:14.33 vlBvtvwk0.net
【経営者】民主政権になれば企業元気になると思ったのに…「だから民主は駄目だと言ったでしょ」と妻に言われ肩身狭い…日本電産・永守氏 
スレリンク(newsplus板)

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:20:13.89 +VxfCClG0.net
スズキのEV30万8000円キターーーーーー!!
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
スズキは貧乏人の味方や!

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:22:45.63 h16LE8Mv0.net
レアアースを安く調達できる中国だけが安いEVを作れるようになる。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:22:54.21 RI9yrfsP0.net
変な名前
なんだよ光宏って(笑)

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:23:44.84 O4vHIXCj0.net
日本はまたガラパゴス化か

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:24:04.84 wmWrIr4Q0.net
何で国産メーカーが動き遅いのか意味わからん
バイクは結構前からやってたけど結局まだ市販してなさそうだし

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:26:55.96 G2YYv1p20.net
それすらも買えない民で溢れる

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:27:37.86 1j1yM2wb0.net
貧乏人は30万円の車に乗り、富める者たちは1,000万円の高級車に乗る。
貧乏人向けの車メーカーと高級車メーカーに分かれ、貧乏人向けメーカーで働く人達は貧乏人になっていく。
格差がますます開いていく時代に選択を誤ると不幸が待っている。。

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:28:37.28 GXVDiQmR0.net
>>3
でもよぉ。要するにこれでいいんだよな。
なんで4人乗る必要が? スピードだって、高速乗らないと割り切れば60km/hあれば十分。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:28:59.59 3NETwqn10.net
さあー、2台目として買うなら良いけど、駐車場は1台分しかスペース無いからなぁー。

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:30:07.68 weaSIPb80.net
タミヤに乗るしかないな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:30:47.08 yFkElRoC0.net
>>7
エレクトロニクス業界と同じことが起きてるだけ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:32:08.80 cr/y9bCP0.net
電池で革命起きないと無理です

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:32:49.24 jwg/XEjd0.net
で、供給する電力はどうするの?

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:32:51.91 5l27gV880.net
>>7
まあ利権ってやつよ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:34:11.85 W4I449Qk0.net
まさかNECの98がこんな事になるとは
誰も想像出来なかった
当時シェア9割
98と一太郎ないと
仕事にならないと言われていた

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:35:11.56 W4I449Qk0.net
東芝のノートPCなんて
世界一売れてたからな
まさかこんな事になるなんて

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:36:36.56 W4I449Qk0.net
東芝がウィンドウズ機の
ダイナブック売れまくってた頃
アップルは完全に死んでた
もう終わりとまで言われてた

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:37:50.71 W4I449Qk0.net
NECや東芝シャープを見ていると
10年後ぐらい
日本の自動車メーカー
どれだけ生き残ってるかな???

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:39:11.26 W4I449Qk0.net
日産と三菱はEVの歴史あるし
一番積極的
ホンダもEV出してるし
ダイハツとかマツダやばそう

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:39:50.71 jwg/XEjd0.net
アホの売国奴がトップだと社員も辛いだろうな

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:39:51.55 xvYk6gYK0.net
おおよそ1時間半も走ったら立ち往生か
駄目じゃん
首都圏用レンタル車にでも使わないと、回収出来ずに路上駐車ならぬ路上投棄でお終いだろ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:40:00.86 Ag83x/+B0.net
>>7
新興がするのがいいんだろうけど役人の規制がきつい国だからねえ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:41:42.14 r4KHToWZ0.net
価格競争というか、補助金次第じゃねーの?

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:45:05.72 ntvb+xbT0.net
間違いなく10年後の日本一の企業はトヨタじゃなくて日本電産になっとるな
お前らも買っとけよー

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:45:15.30 Uo7VCD/S0.net
>>21
トヨタに引っ付いて行くしかないねえ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:47:43.43 8ft/gehf0.net
>>19
ジョブスが戻らなったらマジで死んでたぞ
まあマイクロソフトが延命させるけど

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:50:16.69 3NETwqn10.net
都会の人間は30万になっても買わないと思う。中途半端な性能の車を置く場所が無いから。
高速に十分乗れる車で30万という話なら別だが。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:50:29.96 +z/h4czt0.net
家にある電化製品を見てくれ。中国企業がいかに席巻しているか分かるだろう
新車で30万のEVを引っ提げて自動車業界に殴り込んでくる中国に俺は恐怖�


31:oえるよ



32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:50:30.86 hnQTVDZB0.net
>>3
これで自動運転ならアリだ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:50:36.85 xvYk6gYK0.net
>>21
でかいところはどこもやってるけど、結局バッテリーがネックでつまづいてる状態だもんな
だからHEVとか燃料電池に走ってるんだし

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:53:17.18 52ducmil0.net
この人は本物のカリスマやからねぇ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 01:58:31.08 n/FYjoqP0.net
>>30
おまえの生活に関係あるんか?
俺の生活には関係ないからどうでもいいわ。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:00:39.14 5aOmQcj20.net
組み立てキットにして売ったら

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:02:19.86 kxEH5eZ50.net
>>7
確実に今のディーラー店舗維持できなくなるからな
ネット販売とか多くなるだろうし、首切るか非正規にするしかなくなる

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:02:54.92 RJbKq3ek0.net
バッテリー屋さんが同じように言ったら俺も本気出す

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:03:21.54 w+fMI5TU0.net
トヨタ筆頭に経団連が徹底的に叩き潰しそう

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:04:24.40 kxEH5eZ50.net
そこら辺にあるトヨタのお店が軒並み無くなると思うぞ
テスラなんか全然お店無くてオートバックスとかでやってるからね

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:06:54.03 aU7/DHWA0.net
中国じゃ電動バイクの数が自転車を上回ったみたいだけど
死亡事故が凄まじいらしい

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:06:56.28 vhNlTPaK0.net
>>38
逆だよ
電気連合はトヨタ潰しに行く

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:07:29.85 n/FYjoqP0.net
>>40
人口削減に貢献して良いことだよ。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:09:45.75 kxEH5eZ50.net
営業マンとか凄い首切られそうだもんね
そもそもネット通販すれば要らないもんね
おっぽの営業マンなんてまずいないだろ?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:09:45.91 NvwX7mbk0.net
ガソリン車よりEVが売れだしたら
電気に課税を開始する
用途問わず
予言しておく

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:10:27.48 KoPvg0rw0.net
私立文系のゴミ世襲社長ピーンチwww

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:12:00.34 KoPvg0rw0.net
>>3
せめて雨風しのげるレベルで頼むわ…

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:13:02.25 CDYWmSCi0.net
>>43
ネット通販が嫌いな人もいるよ
「俺は実物を見て現金で買う」
「通販で品物が届かなかったらどうするんだ」
「クレジットカードは危ない」
と真顔で言う人はまだ多い

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:13:28.93 hUrNiAID0.net
超シンプルやからな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:14:28.09 8exbew1K0.net
>>43
もともと歩合制でやってるから離職率高い。
あと配置転換と称して整備工にするかもよ?
営業いなくなっても整備工は必要だから、
それをオートバックスやジェームスなりに移籍させてそこでまとめて車検なんていう流れになれば寺はいらんようになるのは確か

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:14:43.75 QhnyL9yf0.net
30万って安全性度外視だろw

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:15:48.47 8ft/gehf0.net
タタ自動車の事がすっかり忘れられてるのなガソリン車でも出来るけど儲からないからやらないだけ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:16:23.16 DFBKJkak0.net
30万はどう考えてもムリw
色々切り詰めてもバイク並にはならんし
そもそもバッテリーだけで30万は行くだろうよ
ナニを考えているのか

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:16:25.66 FmGc0xK80.net
ミソはバッテリーとその充電であってモーターじゃないのに
この爺さんなんでこんな出しゃばるの

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:18:55.95 kxEH5eZ50.net
>>47
安いは正義
流石に100万切るようだと背に腹はかえられぬで買う人は続出する
>>49
どうだろうね、営業マンとメカニックって全く性質が異なるし

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:20:18.51 CSFTGc6C0.net
速度出さないならトランスミッションもいらんし
本当にでかいラジコンみたいなもんやからな
30は盛り過ぎでも価格は下がるやろな
問題はバッテリーのランニングコストやが

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:22:03.66 E/DynZY30.net
ガソリン車はブラウン管TVだ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:23:06.71 CDYWmSCi0.net
しかし30万円ってのはどう試算したんだ?
EV車になってもブレーキやハンドリング、エアコンや灯火、
窓ガラスやイス、サスペンションまで変わらないと思うけど
それだけで30万は超すと思う

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:23:25.26 E/DynZY30.net
ただのリチウム電池でもテスラの4680セルは異次元の性能なんだが

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:24:20.37 05XwGIfl0.net
【速報】 中国科学院 「EVに関する嘘報道をやめろ。1000km走れて8分でフル充電出来る、とか平気で言うマスコミは嘘つき野郎である」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:24:38.31 VnsxoTzw0.net
まあ充電の問題が解決されたら、ゆくゆくはこうなるかもな。
日本がガソリン車に拘り抵抗しても、外圧で捻り潰されるのがオチだから、早めにEVに乗っかっといた方が得策だぞ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:24:41.54 kxEH5eZ50.net
>>57
中国でそれぐらいで売られているからだろ
おそらく日本だと色々かかって経費も合わせるともっといく
それでも100万前後には抑えられるだろうし、今の車みたいに200万超えが当たり前みたいにはならない
それだけでも自動車メーカーには脅威

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:24:57.35 TfEwq6mK0.net
そもそも既存の自動車メーカーが重要でなくなる可能性あるからな
ミニ四駆みたいに誰が作っても世界中販売されてるパーツはめこむだけで
同じという

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:25:32.87 CDYWmSCi0.net
>>49
ブラックボックスがあるし、
安車検で手に負えないものはディーラーに持ってくるよ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:26:25.56 E/DynZY30.net
オイル交換などのメンテも一切必要なくなる
EVなら26万キロノーメンテとかも普通になる
内燃機関車は整備性、ランニングコスト、性能で勝てるところがない

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:26:45.67 tjdTXREx0.net
仮に本体が安くなっても税金その他がどんとかかりそう

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:27:27.34 kxEH5eZ50.net
>>65
まあ日本のメーカー保護するにはやるしかないだろうね
ただ今は会食できないからねw

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:27:39.19 6rJrWuVy0.net
車も自作PCのようになるのか。
それなら、安いパーツの寄せ集めで50マンもあれば
組立でけるようにはなると思うな。
すぐにでは無いけど15年後くらいに

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:28:03.99 M0c0i8750.net
安すぎるのも怖い

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:29:44.15 HkzCmzgw0.net
30万じゃバッテリー代にもならんだろう

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:29:49.44 kxEH5eZ50.net
グーネットやカーセンサーを使った事あるなら、安さだけで探す人もいるだろ
たとえその車の走行距離がどうだろうと、状態がどうであろうと
まして新車なら問題ないって思う人も増えてくる

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:29:54.59 Ykt/v6a+0.net
要約すると
もうトヨタに忖度はしない
ということ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:30:00.02 Wq8wclTl0.net
PC6001でコンピュータデビューをした俺としては日本電気に頑張って欲しい

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:30:04.88 E/DynZY30.net
>>50
どのみち自動運転になるんだから紙装甲で十分

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:30:25.01 CDYWmSCi0.net
>>64
主回路とモーターはそうかもしれないが
制御回路と増えたセンサーやエアコン、シャシー等は従来のままなのでぶっ壊れるぞ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:30:51.56 rgnf7d4t0.net
免許返納した老人が使えるような区分で出たら大きい市場になるな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:31:34.26 8exbew1K0.net
>>63
寺は自動車整備工場化して店舗集約の流れだな。大きな整備場作りそこに整備工集めて広域的にやったほうが効率いいの分かってるから
>>54
要はリストラだからその配置転換は。
配置転換して辞めてくれたら退職金増しがいらんからな。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:32:02.40 CDYWmSCi0.net
>>73
装甲が必要になる悪天候にこそ、自動運転は使えなくなるんだけど
雪道にはとても対応できないし、雨や泥はねにセンサーは誤作動する

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:33:11.17 8exbew1K0.net
>>74
校正作業も必要になるよ。
自分の乗ってる車も、アイサイト校正あるから

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:33:11.51 iSrc8+Ko0.net
ムダな機能をバリューとか言い続けて
車だけずっとインフレ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:34:05.90 GXviOzEb0.net
>>62
タミヤが自動車メーカーになる日・・・

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:34:06.77 TfEwq6mK0.net
ああEVはソフトソフトいってる意味がわかった
パソコンと同じなんや
ウインドウズを誰が作るかだけが重要で
パソコン自体は儲けでないし誰でも作れるようになると

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:36:11.17 kxEH5eZ50.net
>>79
残価設定とか金融紛いの事もやり出してるからな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:36:23.22 dju7cQAm0.net
トヨタの自動運転は、すでにドリフト走行も
できるレベルだよ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:37:58.04 E/DynZY30.net
>>74
技術屋じゃないので確実な事は言えないが、家のエアコンは素人のフィルター掃除程度で20年持ってるし、
センサーや回路シャーシーもそのくらい持つのでは?メンテ必要なのはタイヤくらいだろう。

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:38:08.95 ReZMcBXA0.net
日本の自動車メーカーは、EV作るにしても生産代数を抑えてるんだよ。
供給される電力量が圧倒的に不足するからね。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:38:13.06 dg2e9Hli0.net
>>3
それってただのシニアカーじゃないのw

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:40:21.37 KoPvg0rw0.net
少なくともアルトよりは安くなるだろ。
自作自動車とか流行りそうw

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:40:37.38 dg2e9Hli0.net
ガソリン車ならルーフに予備ガソリン積めるけど、EVどうするの?
この前の大雪でも高速から出れなくなったEVは詰んでたじゃん。

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:41:19.81 ieeAHhP10.net
車でそんな値段になるわけないだろ。
安全性無職するならともかく。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:42:45.25 E/DynZY30.net
>>77
誤作動って・・・(笑)
雨泥で苦戦してるようじゃ自動運転レベル5なんて到達できないだろ
シャトル飛ばして地球に無事着陸させるような人がモデル3は玩具と言ってるくらいだから
安心してよいよw

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:43:01.10 CDYWmSCi0.net
>>84
文系もしくは営業と、理系もしくはエンジニアの違いが良くわかるスレだと思う
自動車のエアコンと、自宅のエアコンはまるで別物で
自動車のエアコンは大きさも電圧も冷媒も耐熱性も耐水性も冷却能力も配線も制御も違う

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:43:25.39 KoPvg0rw0.net
120キロ以上出る兵器作りながら安全性語る自動車業界は頭おかしい
トヨタの社長も私立文系の世襲バカだしねw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:44:25.95 5XxcX6b+0.net
EVでどこに行っても給電ステーションが有って気軽にEVが利用できる程にインフラ構築する必要が有る訳だけど
その分のコストは?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:45:36.42 5XxcX6b+0.net
「再生可能エネルギーでメンテフリーな太陽光発電と併用すれば一般家庭への負担はほとんどありません!!」とか言い出したら頃す

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:46:09.57 bPEHh0W10.net
頭にバッテリー乗せて手足に車輪つけて走るのか

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:46:37.71 L41HOHJg0.net
>>89
ガソリン車でも過去に事故トラブルを起こした中古車なら、それくらいだよ。
もっと酷いのになると、そこに不人気車としての査定がついて5万円とか
マジであったし。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:47:16.39 E/DynZY30.net
>>91
あ、マウント取りたいだけならいいよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:47:59.24 IKAePZ6/0.net
充電税を新設してガッツリ取らないと充電系のインフラは作れないよな?
バッテリー重いから道路整備にもコスト掛かるので車検時の重量税とは別に走行税も必要とガソリン自動車より重税になりそうだわ。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:48:06.55 CDYWmSCi0.net
>>90
光線はレンズで屈折するし、反射もあるし、泥で遮断されると障害物と認識する
突然振り出した豪雨だとどうするんだろ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:48:28.61 KoPvg0rw0.net
そういえば中古車の車体があの値段なんだから30万でも余裕だよな。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:48:46.01 CDYWmSCi0.net
>>97
マウント取ってどうするの?
勝ち負けでも決めるの??

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:48:52.76 J+MqenOC0.net
>>75
ならねーよ
免許無い奴にこんなもん与えたらあちこちで死亡事故が起きて社会問題になるわな
免許返納したような年寄りがまともに駐車したりも出来んだろ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:49:24.66 A2RMBM4+0.net
>>102
ヒント、自動運転

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:49:45.39 L41HOHJg0.net
>>88
寒くなると、真っ先にバッテリーがヤラレるからな。
大雪で車輌が止まった時点で車はオシャカだと思えばいい。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:50:21.75 E/DynZY30.net
>>99
超音波もあるし画像認識もあるわ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:52:14.44 L41HOHJg0.net
>>103
現状でもほんの一部区画だけしか使えないんじゃね?
大半の道路は未対応だし。
・・・あぁカルガモ式なら自動運転も可能か。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:52:56.05 6epshZcj0.net
>>106
ヒント、技術革新

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:53:10.45 dg2e9Hli0.net
>>89
確かに新車では考えられない価格。
EVは部品点数が大幅に減ってし、内燃機関の技術不要だから相当安くはなる。
そして、日本人の価格の感覚が、もう世界に追いついてない。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:53:11.79 5XxcX6b+0.net
>>98
そういや生活板の方で
「電力自由化っつってたのにむしろ電気料金上がったんだが」って書き込み見掛け


111:たな フツーに電気料金値上げじゃねw



112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:53:19.04 CDYWmSCi0.net
>>105
超音波はまっすぐ飛ばないし
画像識別は追従外すと終わりじゃん??

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:54:28.72 zywgIg730.net
>>104
バッテリー残が半分もあれば、エアコンだけなら
24時間程度は動く。シートヒーターだけなら丸二日
は大丈夫。マイナス40℃とかにならない限り
バッテリーヒーターがあるのでバッテリーも問題無い。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:55:15.30 5XxcX6b+0.net
>>110
目で追える位にゆっくり飛ぶテレビゲームのレーザー光線じゃないんだから…w

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:55:44.62 j8eiEMXJ0.net
日本電産ってアホなん?
それとも中国に買収でもされそうなん?
まだはええよ、この災害大国ではな
まず安全の確保としっかりしたインフラ整備が先
トヨタ自動車社長の言ってることのが正しい

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:56:12.33 SHbbhKDu0.net
家電屋がPCのようにちぅごく製の車を売ってくれる未来が来るんだろうな
ポイントがたくさん貰えるな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:56:30.88 fcgHE5jF0.net
軽自動車が生まれた頃は排気量も360㏄で2気筒2サイクルが支流だったが平地では良く走ったが急な坂道が超えられず幾度も引き返した事があった事を覚えている

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:56:40.98 6epshZcj0.net
もう諦めろよ
家電、PC、スマホ業界で見てきたことが起きるんだよ
価格破壊が起きて日本企業は全て淘汰された

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:56:50.68 zywgIg730.net
>>106
現状はそうだけど、10年後には様変わりしてるよ。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:57:22.78 L41HOHJg0.net
>>108
車の内装や足回りやバンパー等の安全装置だけで
かるく50万は超えるだろうに。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:57:31.59 CDYWmSCi0.net
>>112
超音波なんて10m飛ばないじゃん
画像識別とやらは光の反射でアウトだと思うんだけどなぁ
自動運転なんてまだまだアシストの域出ないよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:59:29.42 kxEH5eZ50.net
>>115
そういえば免許取った頃は高速の合流とかカーブが凄い怖かった思い出がある
レンタカーでコンパクトカー借りても怖かった
今そういうの全然ないね、慣れもあるけど車の性能もだ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 02:59:57.99 j8eiEMXJ0.net
自動運転なんてジャミングされたら一瞬で終わる

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:01:18.96 weaSIPb80.net
AIが人間を支配して駆逐する未来へ向かっているんだから仕方がない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:01:58.64 U6oJX1aR0.net
>>121
スマホやパソコンもだね^_^
頭昭和の人かな?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:02:15.29 L41HOHJg0.net
>>117
HVは主流になっても、自動運転はまだ無理だろ。
>40度以上の高温、冷夏20度のアイスバーン、数時間の渋滞、いきなり連続600km走行など
>ほとんど自動車耐久実験なんだよな
>日本車が壊れないのは偶然じゃなくて、日常が過酷すぎて鍛えられすぎなんだと思うよ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:02:42.25 05XwGIfl0.net
【速報】 中国EV購入者 「15km走行で70km寿命減」「暖房はオフ」「日本製の輸入品は良いが、中国製バッテリーは…」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:04:42.75 cbWr39vp0.net
>>10
実際には6km/hだがな

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:04:54.33 zywgIg730.net
>>113
ハイローミックスってことだろ。
普段の足にトヨタのコムス使ってるけど、
平地なら65km/hで巡航できるし、走行距離も
60kmくらい走るから日常使うには問題無い。
遠出するときはガソリン車を使う。
30万はどうかと思うけど、二人乗りの小型EVエアコン付き
で50万円くらいならすぐにでも実用化できる。
田舎のジジババの足が低価格EVになるのも近いよ。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:05:37.23 njmNqQrP0.net
ガソリン税の不足分は消費増税だろ、消費税50パーセントくっど

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:06:33.64 j8eiEMXJ0.net
>>123
で、自動運転ってもう8年前くらいから言われてるけどさ
全然普及してないよね
障害物の無い航空機だけじゃね?
自動車の自動運転なんて無理だよ、問題が多すぎる
今現在ではあくまで少しアシストしてるだけに過ぎない
無人タクシーとかさるけどさ、問題山積みでしょ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:07:01.54 vhNlTPaK0.net
世界がEVに舵切ってるのに抵抗してる馬鹿って何なのw
日本からトランプ応援してたアホと被る

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:07:57.44 j8eiEMXJ0.net
ま、まだ20年は早いな
完全EV化は
自動運転は50年後くらいじゃね

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:08:13.16 L41HOHJg0.net
>>111
理想論はそうだけどさw
冬に走ると車体がどれほど冷えると思っているのかな。
エンジンがないのだから電熱器かエアコンで車内を暖めるだろうが、
バッテリーは温まらないよ。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:08:19.54 kERXJDKY0.net
日本が廉価な小型EVを無視したら10年後には恐ろしく中国に差を付けられるのは火を見るより明らか
中国製品を舐めてたらずっと先に行かれたというのがここ数十年の日本

136:井上岳史
21/01/28 03:11:18.40 weHAhlbJ0.net
>>9
情報端末はそんな状況になっていますか
価格性能比を考えても精々数倍です
TVなどもそうですよね
安いから駄目でしょうか
必要十分な性能は最低rankでも備えているでしょう
それと同じになるという話だと思います

137:井上岳史
21/01/28 03:12:40.15 weHAhlbJ0.net
>>10
これまでの電機産業を振り返るともっと最低性能は上がるでしょうね

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:12:49.68 dg2e9Hli0.net
>>121
EVメーカーもどんどん制御部をブラックボックス化していくんだろうけど
アップグレードって映画みたいに完全に操縦奪われる事故が絶対起こるよね

139:井上岳史
21/01/28 03:13:19.09 weHAhlbJ0.net
>>23
何故今の技術のままずっと変わらないと思い込むんですか

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:13:25.04 vrM6pUZd0.net
その30万になったやつは日本の安全基準通るの?
波状路走らせたら自壊する実験動画見たことあるけど軽く強度もあって加工性もよい素材とか高いだろうから強度持たせて安くするの大変だろ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:13:37.26 L41HOHJg0.net
>>133
その日本より数十年進んでいる中国はこの冬停電しまくって
EVが活躍していると全然聞かないね。
そんなにEVが普及しているなら、噂くらあってもいいのにw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:14:00.06 kERXJDKY0.net
今中国が製作中の交換可能な全個体電池が出来ると小型EVの実用性が格段に上がる

143:井上岳史
21/01/28 03:14:18.85 weHAhlbJ0.net
>>29
EVは自動運転車が前提ですから
そうなったら都市部の人も利便性から買う件数が増えていくはずです

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:15:40.74 vhNlTPaK0.net
>>138
お前はEVしか乗り物が無い世界で歩いて移動するの?

145:井上岳史
21/01/28 03:17:15.19 weHAhlbJ0.net
>>40
一人用ならSegway路線でしょうね
靴のようなtypeが何年か前から販売されています
ちなみにSegwayも中国企業に買収されています

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:18:18.49 Vkmtan3p0.net
それは原付の4輪版みたいなやつだろ。
片道5km圏内の移動用。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:18:23.77 L41HOHJg0.net
>>141
その前に、駐車場代や保険代を安くしてほしいわ。
それが半分になるだけで車の所有率がアップ間違いなしだし。

148:井上岳史
21/01/28 03:20:00.29 weHAhlbJ0.net
個人の移動手段は自動運転車とSegway系に集約される気はします
Segway系の欠点は見た目がまだ世間に受け入れられていない事と何より法的な問題でしょうか

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:20:32.01 0fxdQ/l10.net
>>52
そこに突っ込むのはネタにマジレス。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:20:43.55 TJSPEzmf0.net
>>145
クルマが身に付ける装着着用装備する服のようなものになれば駐車場代とか要らなくなるね

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:20:50.09 zywgIg730.net
>>132
最新のEVは主バッテリーの温度を最適に保つように
設計されてるんだけど・・・・技術は日進月歩してる。
初期のEVならともかく、これから出てくるEVについ
ては、そんな心配いらないよ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:21:06.45 YI5+hdED0.net
>>3
これに乗るようになったら三段シート、旗棒、ゴッドファーザーの5連ホーン
カラーリングは旭日旗、特攻服に半キャップで病院や施設に通う

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:21:19.75 vrM6pUZd0.net
>>142
自然災害やバカが石投げてきたりしたら大事になるけど自動運転車のみが走れるように全方位囲うの?日本中の道を?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:22:45.42 CDYWmSCi0.net
全固体電池が実用化すればまた変わるのかもしれないけど
この前の大雪により東北や信越で数日閉じ込められて死にかけてたから
バッテリーが持つとはいえ、40時間の保温じゃ凍死すると思う
メンテンナンスフリーバッテリーじゃないと
バッテリー液の補充もしないと思うし40時間もヒーター系もつかな?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:22:47.32 4kXMwRnS0.net
未来を見通すインパクト投資は、
なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?
2021年01月21日(木)

オランダのグローバルなインパクト投資企業の
投資基準にテスラが適合せず、彼らがトヨタを選んだ
ことに欧州では注目が集まっている
ドイツの「Auto Bild」誌は、TOYOTA PRIUS + TAXIに
「ベスト・カンパニーカー2019」特別賞を授与した。
プリウスは、世界のタクシー事業の基準を設定したと評価されたのだ。
環境保護の街ベルリンで、プリウスはタクシー以外でも支持されている。
最近では、ベルリン警察もプリウスを採用している。

156:井上岳史
21/01/28 03:24:07.63 weHAhlbJ0.net
>>145
それの間接的な解決策もElon Muskが考えていましたね
個人所有の自動運転車のsharing system
要は使っていない時間に誰かが借りられるようにするという
自動運転車なので呼び出されれば自動で向かって帰りも自動です

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:25:00.32 L41HOHJg0.net
>>149
そういえばHV系だが、最新の車はバッテリーを何個も積んでいたな。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:25:18.90 oY3BSmZH0.net
低価格EVのターゲットは一人暮らしの年金生活者だろうな
雨露しのげて毎日の買い物の足代わりになれば充分

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:27:25.66 05XwGIfl0.net
【速報】 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)

160:井上岳史
21/01/28 03:27:37.85 weHAhlbJ0.net
このsharing systemなら所有者は使っていない時でも運賃が取れますし結構良いと思いました

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:27:57.72 8ft/gehf0.net
>>149
テスラでさえ冬の走行は実走行の1.5倍の電力を消費してるみたいだけど

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:28:42.39 CDYWmSCi0.net
>>154
それ自転車のシェア程度ならできると思うけど自動車は可能なのだろうか?
自動車・バス・トラックの最大の問題は運転時刻が極めて不安定なこと
つまり事故渋滞で動かないとか、車の前に迷惑駐車された状態とか、
あるいは事故そのものに車が巻き込まれたらどうするのだろう
救急車や消防車に道を譲ったりもできるのかな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:29:01.77 dc+896LS0.net
バッテリー、モーター、自動運転システムとかは競争に買った数社が供給
各社の違いはボディだけとか
PC業界みたいになるんじゃないかねw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:29:35.28 UvGQUtS30.net
もう10年以上前になるがテレビで中国の
電気自走車見た時、これはほっとくと日本抜かれるなと思ったね
もうそれこそ遊園地のゴーカートのでかいやつみたいな代物なんだけど
強い実用性と可能性を感じさせた 実際面白そうなわけ
日本の車も昔はそんなふうに見られててここまで来ちゃったんだし
いつから緊張感なくしてんのか

165:井上岳史
21/01/28 03:30:05.18 weHAhlbJ0.net
>>145
他にも先程書いたSegway系も有力候補だと思います
最新のものは靴と同じような大きさで場所を取りません

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:31:07.56 CDYWmSCi0.net
>>161
今が正にそうなんだけど
在宅ワークでPCパーツの奪い合いじゃない?
グラボとか品切れ、転売、高価格
だから競争入札になったらリチウムとか果てしなく値上げすると思うんだけど

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:32:03.00 kERXJDKY0.net
>>139
60万円で買える小型EV「宝駿 E100」は数万台売れてるそうだよ
さらに去年出た45万円の「宏光MINI EV」が現在1万台を超える人気
これに立ち向かわないと日本はやばい

168:井上岳史
21/01/28 03:33:21.95 weHAhlbJ0.net
>>160
契約している近くの所有者の自動運転車が向かう感じですね
その辺はUberと同じです
最初の頃はそこに書かれているような事も多少あるでしょうけど現状そこまで交通事情は荒れていないですから大丈夫だと思います
自動運転車が大半になればその心配はほぼなくなりますし

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:33:48.51 IKAePZ6/0.net
>>109
ガソリン車とEVが混在してると税制的に不公平が生じるからEVに統一して全て電気にまとめて支払い課税するつもりかも?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:33:53.50 zywgIg730.net
>>118
小型車なら全く超えない。
例えばアルトバン、新車で67万円(税抜き)。このクルマの
原価は約35万。
自動車の原価って、想像以上に安いよ。
ソースは自動車業界で働いていたオレ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:35:00.61 CBCApkXa0.net
利権既得権天下り老害官僚議員が日本衰退の大要因だからなあ
このままなら日本は確実に終わる

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:35:43.52 kERXJDKY0.net
電動アシスト自転車の電池を一回り大きくしたようなポータブルの全個体電池が出来る
見通しがあるので小型EVに予備電池を積んで電池切れに対処するなんてことが出来る時代がくる

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:36:07.33 AI24Nf5Q0.net
>>155
真冬の低温に強いニッケル水素バッテリーを組み合わせることでリチウムイオン電池を温めることも可能になるな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:37:14.52 QT+PBacL0.net
>>133
日本で中国メーカーのEVとか売れる可能性はほぼ絶望的
ヒュンダイが裸足で逃げるような日本で外国メーカーが車を売ること自体が容易ではないと言うのが正直

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:37:49.05 L41HOHJg0.net
>>154
あるレンタカー社の話なんだが、駐車違反の罰金を業者が払わさたとかあったな。
シェアはいいけど、車体についた傷凹み、車内の匂いや痛み、バッテリーの充電率に
タイヤの損耗、車体の汚れ・・・等。
そして、車輌の使用時間帯の重複とかさ。
個人の所有と比較するとトラブルが多すぎるんだよ。
自動運転だから傷凹みはつかないなんて言えないからな。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:38:18.58 vrM6pUZd0.net
ロンツーに耐える電動二輪が普及するようになったらまともに考えるわ
それまでは机上の空論でしかないな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:38:21.51 RiMry9FD0.net
HVは必要な時に充電と放電の管理がしやすいな
基本的にEVもHVもバッテリー温度管理はあるけど
HVは必要な時にエンジンから電気を取り出せるからバッテリーでの劣化は軽減になるだろう
まだまだバッテリーは進化させないとEVがメインにはならない
エンジンは電気を作る、パワーをアシストするという役割がHVの主流だわな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:38:26.83 CDYWmSCi0.net
>>168
横からすみません
それ陸送費や保管費、登録費、販売人件費込みですか?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:39:08.71 OjpHS3yw0.net
すげえ安いw

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:40:13.47 3KVLC9eP0.net
アンカーのサウンドコア2使ってるけど
こういうのこそ日本が得意とする分野だったのにね
もうダメだろうね

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:40:21.55 zywgIg730.net
>>159
テスラの空調システム(電熱ヒーターとヒートポンプのハイブリッド)
は旧世代のものだから消費電力が大きい。
ニッサンのリーフ(最新の改良版)の空調システムだと、真冬の
走行でも10%程度しか航続距離に変化は無いよ。
EV関連の技術は想像以上に進化してる。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:41:00.86 TJSPEzmf0.net
まーこのスレにも大量にいる無理無駄不可能連呼厨みてると
この国には既存システムの維持しかできないんだなってわかって悲しい
世界の置いてきぼり民族だわ、永久にFAXとハンコ使おうぜ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:42:33.95 kERXJDKY0.net
>>172
いま未婚がどんどん増えてるから、4人以上乗れる車の必要性が低下する
それに車の用途で一番多いのが買い物の足としての利用だから小型EVの市場は今後拡大するよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:42:48.90 gdVB+lRA0.net
安全性もへったくれもないバイクや原付みたいな感覚で、1人から2人用みたいな近距離用の小型車が普及するんじゃないかな?
バイクと違って雨風凌げて、尚且つ買い物の荷物程度なら載せられるくらいのやつ
ゴルフのカートに毛が生えた程度の30万円くらいで、高速走らない市内~近隣自治体程度までの足に使えるんなら買う人多そう
自転車やバイクを公道で走るよりは精神的な安心感がありそうだし
家族で乗るようなやつは今と同じような値段設定でもちろん生き残るとは思うけど

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:43:07.94 l+Jk4PzZ0.net
日本の車検を通せるように整備するまで、あと200万かかるんでしょ?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:44:48.36 oLuzGsnT0.net
核電池�


187:フリサイクルができるようになればEVも普及するんだろうけどなぁ 10年間、充電、給油要らずってなったら売れるだろ



188:井上岳史
21/01/28 03:45:07.06 weHAhlbJ0.net
>>173
私もそれは考えました
そこは保険次第ですよね
内装が特に心配になります
>>180
将来性のありそうな技術は前向きに考えていかないと駄目ですよね
どんな技術も最初の方は使い物にならないのが常ですし
液晶もOLEDもそうでした
今では当たり前のように使われていますが

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:45:18.52 CDYWmSCi0.net
>>180
何言ってんだ、応援してるよ
早く実現してくれ!

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:45:24.02 L41HOHJg0.net
>>165
中国国内でどれほど売れようが、日本に対応できなければ
ヒュンダイと同じ道を辿るからなぁ。
ちなみに、ヒュンダイ不人気の理由の一つには代理店が余りにも少なすぎて
故障等があった時に対応できていないというのがあったw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:45:27.74 zdCFl6Ep0.net
>>180
明らかな資源不足に発電量不足
夢見てないでいい加減現実を見ようよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:46:14.63 IKAePZ6/0.net
結局衝突安全性能にかなりコスト掛かるからな。
ミニカー程度の安全性で良しとするマイクロコミューターと言うカテゴリーを新設して1~2人乗りの小型車で車検も無しとかの優遇して安いモデルを出さなきゃ普及しないよ。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:47:38.41 CDYWmSCi0.net
>>187
本気で売るのならトヨタ、ニッサンなんでもいいから
販売網を持つ企業と組めばよかったのにね
恐らく独立してやれると自信持ちすぎたのだろう

194:井上岳史
21/01/28 03:48:17.66 weHAhlbJ0.net
>>181
少人数で駐車場まで考えると人によってはSegway系で良いとなる人も出てきそうではあります
靴にはめるだけですし後は安全性でしょうか
自動運転車の方が囲まれている分安心出来ます

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:48:58.18 L41HOHJg0.net
>>182
それ、今まで売られていなかったと思いますか?
いろいろと販売されたけど、不人気で皆消滅してますよ。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:49:07.54 dc+896LS0.net
>>180
いやいや、中国様の利益になるようにこれから議員さんが頑張りますよ
そういう国です

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:49:11.29 zywgIg730.net
>>176
35万はメーカーで勘定する原価(製造費)67万の内訳はこんな感じ
35万 製造費(協力企業への支払と自社の工場従業員の人件費等直接経費)
15万 メーカーの粗利(これがメーカーの販管費・広告費等に当てられる)
陸送費・保管費・中間経費 10万(場所による)
7万 ディーラーの粗利

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:50:24.21 L7pTjmaJ0.net
>>188
70年代に誰も彼もが近い将来石油が枯渇するとみんな言ってたけど今石油枯渇してますか?
00年代はレアアース採掘しすぎで枯渇し、取り合いになると言われましたが今や二足三文ですよ?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:50:53.36 kERXJDKY0.net
まず規制緩和が日本で小型EVが流行るために必要な前提条件だね
車検いらない、原付免許で乗れる、衝突安全性は低くても可、ってところ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:50:58.65 DXqfDXFi0.net
>>189
つ 軽自動車

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:52:38.92 gdVB+lRA0.net
>>192
インフラ整備もされてなくてなかなかチャージできないからね
あとバッテリーも弱くてエアコンもついてないやつばっかだし
テクノロジーの進化がその問題をクリア出来るくらいになれば普及すると思うよ
そんなに遠い未来ではないと思う

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:53:33.16 b8xJcLNd0.net
なんか10年前くらいにもインドのメーカーが出て車は20万になるから日本終わりって騒いでなかったっけ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:55:42.55 m+UedG7s0.net
日本電産の20年後はラーメン屋になる

204:井上岳史
21/01/28 03:55:53.15 weHAhlbJ0.net
>>198
Segway系は遠距離には向いていないですし空調も無理ですね
だから共存は十分可能ですね

205:sage
21/01/28 03:56:09.60 MhqW0V770.net
>>1
120km・170kmに0.7をかけた数字がおおむね実燃費(実電費)
84km・119kmだから通勤・買物はこれで上等
セカンドカーは宏光MINI EVにしたいけどカーディーラーはどこだ?
クルマなんて4年で売り払う消耗品だから消しゴムと同じだよ
100円ショップで売ってもいいぐらいだ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:57:37.40 dc+896LS0.net
>>198
新しい市場みたいなもんやろからね
技術への投資もすごいやろし

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 03:57:39.14 vuXGKKzS0.net
30万で一昔前の軽レベルのシャシとボディが作れるようになったらいいけどな
タイヤ、ホイール別売りでも儲からんだろうさ

208:高篠念仏衆さん
21/01/28 03:59:01.22 HACL86UE0.net





209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:00:53.53 1ardP4nE0.net
>>29
欲しいと思うね。公道に接する敷地が幅2.5m以下の戸建は意外と今も住んで稼働している。
幅狭の四輪で2人乗り以上であることが課題。ここの潜在は強くある。

210:高篠念仏衆さん
21/01/28 04:02:35.10 HACL86UE0.net
ユニクロ9万円日産300円ってやつか……

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:03:09.96 L41HOHJg0.net
>>195
従来の陸上油田はかなり生産量が減っているとニュースで見たな。
その代わり、海底油田をどんどん発掘したり、シェールガスを抽出したりと
原油生産を維持してますよ。
レアアースなんて主要生産国の中国が政治圧力に使い出したら、
短時間で代用品にとって代わられましたしw
最近じゃ炭素ガスを集めてジェット燃料を生産しましょうという気運もありますからね。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:03:30.60 rGWKZjqt0.net
最終的に30万円 = 現在私の会社はボッています

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:04:36.21 1ardP4nE0.net
>>75
その通り!何十キロ出るかどうかの速さ比べではなく、シニアカーレベルのノロノロ速度で雨除け付きであること。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:06:03.63 K2Wxtz4t0.net
普及したらゴッソリ課税
繰り返す酒税改悪よろしくボンクラ役人ニッコリ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:10:02.28 zSl3M2s30.net
>>3
これが時速30は出て、1回で40Kmぐらい走行可能にならねえと
商用や田舎の生活用では使いもんにならん
支那みたいに電池ごとすぐ交換してくれる電池ステーションがないとな

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:17:09.05 1ardP4nE0.net
ノロノロでもパワーは強力であること。坂道を何なくノロノロ上がって欲しい。
階段なんか登り降りできたらもう最強なんだよな。長崎のような階段多い町がまた暮らしやすくなる。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:17:21.47 zdCFl6Ep0.net
>>195
現実見ろと
【リチウム・コバルト】中国「EV販売急増」で電池原材料の価格が高騰 [アッキー★]
スレリンク(newsplus板)

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:17:39.65 nWi6WWXD0.net
>>195
枯渇しない

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:19:38.43 nWi6WWXD0.net
>>168
原価で売れるわけないでしょ
誰か原価で売る商売するの

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:20:34.50 CoVNY5SV0.net
安全な設計でこの値段になったらすごいことになるな。
昔は軽自動車の下に三輪バイクがあったけど似たような立ち位置になりそう。
年寄りには低馬力のほうが大事故になりにくいし良さそうだ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:24:10.86 Ag83x/+B0.net
自動運転になって人間の運転を排除すれば事故は減るだろうから
車体の衝突安全云々も意味がなくなる

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:24:25.20 dg2e9Hli0.net
>>195
採掘技術の進歩によって、かつての枯渇説は消えた。
ただコロナによる需要減で産油国はつらい状況。
シェールガスは価格低下で、どんどん撤退してると聞いた。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:26:08.24 vrM6pUZd0.net
年寄りの近所の足程度なら既にミニカー(原付四輪)がEV含めてあるのに普及してるとは到底言えん状況なんだがな
見栄っ張りなら安いはデメリットでそうでないなら新車である必要も無いんだからやっすい中古車とも競合してんのにしょぼくても30万なら売れるとかお花畑が過ぎる

224:井上岳史
21/01/28 04:26:47.93 weHAhlbJ0.net
>>208
shale gasの埋蔵量は凄まじいみたいですね
その所為で価格破壊が起きて原価割れによって逆に企業が潰れていくという
>>219
石油備蓄にも限りがあるから溢れてしまって大変みたいでしたね
一時期石油の取引価格がタダどころかマイナスになったり

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:28:49.66 dg2e9Hli0.net
今の電動車椅子は、きつい坂道をがんがん登っていく。
>>3のシニアカーは基本老人用で、段差も苦手。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:30:03.59 zywgIg730.net
>>216
>車の内装や足回りやバンパー等の安全装置だけで
かるく50万は超えるだろうに。
に対する返答。レス元くらい読め。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:31:52.02 yDg3RyXJ0.net
モーター屋がなるってんだからなんだろw
電気自動車の値段決めるのはトヨタじゃない。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:36:16.14 /zslUWLp0.net
EVが世界の主流になるなら乗り遅れないよう(既に乗り遅れてるが)メーカーは死ぬ気で頑張らないといけない。
もちろん国も開発費などで協力しないと終わるぞ。
でも脱炭素を掲げてEVを作るのにEV用の電池を作るのに膨大な炭素を排出し、全国に充電スタンドを作ったとしてその電力を賄うのに膨大な炭素を排出(原子力の稼働は反対派が喚くので火力で電力で賄うしかない)するなんて訳わからんよな。
行き過ぎたLGBT擁護で世の中が狂い始めたのと同じで、行き過ぎた脱炭素運動のせいで炭素排除量が増えるって笑えないわ。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:42:31.41 dg2e9Hli0.net
電池の製造時に排出されるCO2含めたら、ガソリン車よりEVの方が
CO2排出が少なくなるのは、EVが10何万キロ以上走った時点ってどんかで読んだ。
つまりそれまでにバッテリ交換が必要なら、永久にEVはガソリン車よりCO2排出が多いことになる。
技術の進歩でいずれは逆転するだろうけど。

230:井上岳史
21/01/28 04:42:31.81 weHAhlbJ0.net
でも確かに石油は保管が難しいですからお金をもらえても受け取りは出来ないですよね
>>225
安定した再生可能エネルギーを主力に出来るなら原発に反対するのも分かるんですけど
例えば地熱を積極的に利用するとか
大規模なものが作りにくいらしいですけどそれはそれでriskを分散出来るから良い気はするんですが素人考えなんでしょうか
何も犠牲にしない行動などないのが分からないんですよね
放射能濃度と同じく今回のコロナも似たような感じですね

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:47:00.06 4PpCzRrw0.net
次世代原発は確実だな。

232:井上岳史
21/01/28 04:53:10.34 weHAhlbJ0.net
>>226
batteryの寿命に関してはLi-ionの充電可能回数が500回程度に対して全固体電池が10万回とかそのくらいのorderらしいので実用化されれば解決出来そうな感じはあります
>>228
核融合発電が実現すればかなり状況も変わるのでそれまではそんな感じでしょうね

233:憂国の記者
21/01/28 04:54:02.88 Rt9u5/De0.net
>>226
そういう嘘に騙される馬鹿がいる限り普及しないよ
つまりあなたは高校時代も中学も物理をちゃんとやってこなかったんだよ
電子というのは量子化です
しかも太陽光発電でそれを作ることはできる太陽は全てのエネルギーの源です
太陽系に属してる時点でね太陽光発電否定するってのはどうしようもないんです
まあその辺りからちょっとね勉強した方がいいと思う

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:54:59.58 J+MqenOC0.net
>>218
そんなもん地震や津波やら自然災害や巻き添え事故の際に完全に無力じゃねえかよ
なんで車が法定速度以上出る仕様になってるのかよく考えてみな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:55:07.87 ZaVTc3wr0.net
>>4
何年前からタイムスリップしてきたんだ?お前。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 04:57:33.46 AjSz5dvf0.net
ここからEVはやっぱりダメでした!ガソリンエンジンに切り替えます!ってなると思うか?
もしそんなアホいるとしたらどんなストーリーを想定してるのか教えてほしいわ

237:井上岳史
21/01/28 04:57:56.65 weHAhlbJ0.net
>>230
solar panelの生産過程でも排出されますしpanelには耐用年数があって永遠には使えません

238:憂国の記者
21/01/28 04:58:44.17 Rt9u5/De0.net
>>234
もっと勉強した方がいいよ

239:憂国の記者
21/01/28 05:01:42.71 Rt9u5/De0.net
NEDOの論文を読んでくれ
自家発電型の EV というものがもうすぐできることになってる
これは何かと言うと自動車の上に太陽光発電パネルを設置してその力だけで走るということだ
今効率は31%1時間に1 kw 発電できるしかしこれは今後50%になり80%になる
つまり多くの自動車が充電スタンドで充電する事なくほとんどの日常生活を送ることができるようになる
太陽光が入らないそういうような駐車場は価値がなくなる

240:井上岳史
21/01/28 05:03:37.90 weHAhlbJ0.net
>>236
ありましたね

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:03:56.08 OsMKkkxn0.net
そもそも車なんか原価1割なのにね。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:04:11.67 1/20TEq00.net
永守さんも車を安くしてみんなが車に乗れるようになったらいいとか言ってたけど
車を保持しやすい環境づくりも必要だよな
若者が車離れしてるのは日本の環境にも問題があるのでは

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:04:14.05 vrM6pUZd0.net
1Kwて125cc相当だろ

244:憂国の記者
21/01/28 05:06:19.44 Rt9u5/De0.net
森林に酸素を作ってもらって
石油というのはものすごい年月が経った生き物の死骸です
私たちは自然なしでは生きていけない
だからそれをうまく利用できるかどうかにかかってるが
原発みたいに生命体を殺すものは許されないこと当たり前でしょ
ですからこう頭が悪い人たちがしっかりと
なぜ地球ができたのかぐらいから小学生が読むような本で勉強してください

245:井上岳史
21/01/28 05:09:50.46 weHAhlbJ0.net
>>236
確かにあれなら天候次第ですがかなり良さそうだと感じました
>>241
太陽光は良いですが大規模なものには向いていないと思いますし安定しないのが何よりの欠点です
地熱と組み合わせるのはどうでしょうね

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:10:23.12 ZaVTc3wr0.net
>>238
原価で売れってバカは、製造・加工業で働く奴らは無給で働けって言ってることに気付け。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:14:03.79 f+J9RJBw0.net
>>1
この「宏光 MINI EV」は驚異だよ。トヨタあたりが一番分かっていると思うけどさ。
日本の場合、道路運送車両法の再区分が必須なんだけど、まだ検討チームさえ立ち上げてないからな。こういったマイクロEVはもちろん、原付1種廃止に伴う原付2種との統合とかさ。
まあ、GOTO創価が大臣ポストを抑えているうちは無理だろうな。むしろ親中創価が中国企業のポテンシャルが高まるまで待ってから法改正するまでがセットかも知れんね。
その時は、もう日本企業が太刀打ち出来ず、ホンダあたりが中国企業の代理店に成り下がる気がするよ … w

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:21:28.14 dg2e9Hli0.net
ソ-ラーパネル原理主義ですか。
触らないほうがよさそうですね。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:24:43.66 BWD2w5tc0.net
自動運転車はタクシーサービスのサブスク形態になる
年間10万とかで乗り放題

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:25:18.16 Ql10pLhz0.net
EVよりも充電器の値段を爆発的に下げろ
青空駐車場でも設置可能なほど下げろ
そこまでやって初めてEV普及を語れ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:31:03.98 WOFYHyte0.net
>>233
どうなるか分らんな 現時点では補助金あり、政策有のEVだからね
スマホは補助金や政策でガラケーに勝ったわけではない 

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:34:23.64 U4B1oPeX0.net
30万円で5年乗れるなら、
買う、絶対、買うね。
日本でもバカ売れじゃん。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:36:05.20 iyYK6PHp0.net
こいつはいつも大衆の総意が出来てから
発見してるからな
だから意見がいつも古い

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:37:00.21 U4B1oPeX0.net
3年乗れて30万円の
使い捨て電気自動車でもありか?

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:37:19.60 VMWG3lE40.net
その30万のEVを発売してください。それがないと夢や妄想をただ垂れ流すだけ。株価上げるために言ってるの?の世界

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:39:29.68 EodXywYZ0.net
トヨタは変わらないと取り残される

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:40:23.58 Ql10pLhz0.net
>>236
立駐侵入不可だと田舎専用車になるな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:40:35.75 FkQaV1jt0.net
>>1
大丈夫なの?
このばか頭でこの会社
タイヤとかボディー金属とかガラスとか足回り
人件費除いた部品だけでも軽く50万超えると思う

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:41:30.31 T4Ckh6lx0.net
電池切れ対策で自転車ペダルがありそうなEV

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:41:33.08 zSl3M2s30.net
走行距離短すぎ
レアメタル枯渇
電力供給足りなすぎ
電池交換、充電ステーションどうする
安くて弱い車体で制限速度落とすと必然的に渋滞は増える
ガイジのパヨクが石油禁止で泣き叫んでも現実問題としてEVは貧乏人向け
安全性や実用性からは田舎や商用や金持ちはガソリン車にのる、市場が分離する
誰かグレタぶん殴ってこい

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:42:31.50 BwV/FKPw0.net
中国の無名どころか欧州の大手にも負けてる
外車二台買ってお釣りが来るのに誰が制限つきの日本メーカー買うんだよ
外資が日本の僻地に自動車工場作るんじゃね
雇用はどうせ外人のもの
今ですらそうなんだからな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:43:34.92 05XwGIfl0.net
【速報】 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」 [お断り★]
新エネルギー車の冬のバッテリー寿命は大幅に短縮されます
寒波が襲うと、新エネルギー車は所有者にどのような経験をもたらしますか?
超低温の影響で、新エネルギー車のバッテリー寿命は大幅に短くなっています。多くの新エネルギー車の実際のバッテリー寿命はNEDC(欧州航続距離試験基準)の約50%から30%であり、新エネルギー車の所有者は「暖房を付けるのが怖い、暖房をオンにできない」、「仕事帰りにまだ動くのかわからない」、「いつも不安の中にいます」と答えた。
オーナーからの苦情が多かったのは、走行可能距離の縮小
冬が始まって以来、北京は長年の極寒に見舞われ、新エネルギー車の所有者は多くの屈辱を経験してきた。深刻な走行可能距離の割引のために、一部は一晩駐車したらバッテリー残量は0になり、救助を待つしかありません。
車の所有者はあえて暖房をオンにせず、家族は震えながら車の中にいます。
多くの新エネルギー車の購入者は、バッテリー寿命が大幅に割り引かれ、「このままEVを乗り続ける」ことは難しいと述べました。
深刻な停電のため、新エネルギー車の所有者は頻繁に充電する必要があります。1月8日、海淀区、海潤ビルテスラスーパー充電ステーションでは、証券日報の記者は、テスラが延々と続く渋滞の流れで充電する様子で50個の充電パイルのすべてが使用されていることを確認しました。
高氏によると、テスラのモデル3の最後版は、後で交換するリン酸鉄リチウム電池よりも耐寒性に優れた三元リチウム電池を使用していますがが、それでも電力損失が深刻になるとは予想していませんでした。
王氏(仮名)は、少し前に車をEV車を購入したが、夜間駐車している間に、50キロ以上の走行可能距離が減少しています。
自家用車所有者に比べて、新エネルギー車のタクシーの運転手はさらに「壊れて」います。 一部のタクシー運転手は、証券日報の記者によると、300キロの走行可能距離は、実際には約150キロ、数回客を乗せたら、次に充電できる場所を見つけるために走ります。本当にあまりにも暖房を付けることができないだけでなく、長距離の乗客を取りたくありません。
Sina Finance 2021/1/11
URLリンク(finance.sina.com.cn)

263:井上岳史
21/01/28 05:44:58.40 weHAhlbJ0.net
>>241
再生可能エネルギーで24h季節に関係なく安定しているのって地熱くらいですよね
あとsolar panelで大規模発電を行なう場合地面への日照量が極端に減ったりして環境への影響も結構大きいと思うのですが
透明なpanelや支柱の背を高くして地面への日照量を確保する方法もありますけど広大な土地を更地にしなければならない点は変わらないんですよね
solar panelは面積あたりの発電効率が悪いので
なので本当の意味で環境に配慮した発電方法というのはないのが現状だと思います
家や車の屋根に設置するのはとても良いと思いますけど耐用年数の問題は変わらないです

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:45:51.56 0jOuVFlo0.net
自動運転出来たら車所有する人減るでしょ
日本は税金とか�


265:F々コストが先進国で高いほうだし



266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:46:11.47 91n6vcfM0.net
利権の若芽の臭いぷんぷん
٩(๑`^´๑)۶

267:井上岳史
21/01/28 05:46:31.34 weHAhlbJ0.net
>>246
金額までは分かりませんがそれは確実ですよね
そしてそうなると個人で所有する利点は少なくなるかなと思います
まあ金額と駐車場次第ですね

268:井上岳史
21/01/28 05:47:32.22 weHAhlbJ0.net
>>254
流石にbatteryも積むでしょうし通常の充電方法も使えるでしょう

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:47:44.54 Ql10pLhz0.net
充電器を数万にするか
充電時間を数分にするか
どちらかが達成されないとEV普及は無理
賃貸アパート居住者でも保有が可能になって初めて「分水嶺」が見えてくる

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:48:02.56 FkQaV1jt0.net
だったら作って見せてくれ30万円で
モーターいくらで作らせるきだよ
持ち運びできる今流行の
ちいさいポータブルバッテリーだけで8万-10万くらいするのに

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:48:06.44 Dftkgaom0.net
最近の軽自動車でも安全装備だけで30万いきそう

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:50:16.73 Ql10pLhz0.net
疫病の世紀にカーシェアとか無理

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:53:00.32 6NZKclOM0.net
ナビ付きで30万?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:55:16.59 6NZKclOM0.net
バッテリー交換は50年に1度くらい?
価格は5000円くらいで
満タン充電で500キロ走行
充電時間は1時間で万充電、電気代3円
最低この条件じゃないとなぁ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:58:55.90 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
2030年には
ガソリン車
販売禁止だからなー

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:05.53 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
ガソリン車
終わった

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:20.73 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
自宅で充電すりゃいいだけだしな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:28.38 fx2QYARp0.net BE:659060378-2BP(7000)
URLリンク(img.5ch.net)
そうだね

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 05:59:31.62 97ZADuMP0.net
URLリンク(dotup.org)

280:井上岳史
21/01/28 06:00:44.01 weHAhlbJ0.net
>>268
なるほど
>>270
今は500km走れるbatteryが110万円くらいみたいです
交換式のEVでbattery抜きで月額というplanがあって差額が110万円でした

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:02:43.90 ZvJyk7o40.net
日本で30万円じゃねえよ 中国で。 有り得るだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:05:07.75 97ZADuMP0.net
一部の皇族は何とかして助かるようにアドバイスしてやってるのに
助言者を惨殺しようとしてるので
悔い改めないと将来北朝鮮軍に虐殺されそう

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:08:01.43 97ZADuMP0.net
URLリンク(dotup.org)


284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:08:27.73 wV/hHwK00.net
>>241
森林に酸素を作ってもらうとか何十年前の理論的だよw 最新の論文読んだ方がいいよ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:13:29.07 g33dbiRj0.net
日産 “2030年代早期に国内や欧米などで新型車を電動車に ...

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:14:22.07 WOFYHyte0.net
レコード→CD CDのほうに圧倒的に優位な点が多かった 
ビデオ→HDDレコーダー 同上
ガラケー→スマホ これは↑とはやや違うんだよな だからガラケーが結構残った とは言えやはりスマホのほうが便利
ガソリン車vsEV 現時点でEVが上の例のように優位な点があるかと言えばない CO2を出さないというのは国にとっては
良い話だけど乗っている人にとっては関係ないと言えば関係ないからな そして元々の電気をどう作るかで本当にCO2は
削減できるんかいと言う話もある

287:憂国の記者
21/01/28 06:14:36.26 Rt9u5/De0.net
>>260
水力

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:14:41.75 /KykPiff0.net
>>64
ホント無知なんだな(о´∀`о)

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:15:32.60 /KykPiff0.net
>>73
無免許は夢があるな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:16:22.93 x1wsyrCE0.net
>>280
その論文のリンクを貼った方が、説得力が上がるのかもしれない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:17:43.27 x1wsyrCE0.net
>>180
既存のシステムに使われているので、新しいシステムに移行できないのかもしれない

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:18:18.55 3aixfphk0.net
EV化が進んでもトラックやバスの大きさは変わらんわけで。
そんな大型車にぶつけられぶっ飛んだり、他車に挟まりボディごとミンチになる恐怖は価格とは反比例しそうやね。
目の前でベンツと軽自動車がぶつかった時のあまりの剛性の違いを知らされて以来、国産車でも2000cc以下に乗る気はしなくなった。
命あってのもの。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:04.58 x1wsyrCE0.net
>>36
自動車業界を維持できれば別の職種で仕事をできるが、
自動車業界を失うと業界内の仕事がなくなるのかもしれない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:29.51 x1wsyrCE0.net
>>1
誰が自動車業界の足を引っ張っているのだろうか

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:20:48.60 6NZKclOM0.net
>>276
それを30万で販売するんじゃないの?
原価はいくら?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:21:00.66 QcBFHGpg0.net
EVはスマホではなく、日本のQRコード決済と同じ補助で無理矢理普及させようとしてる。スマホは生産目標なんてなくても便利だから伸びただろ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:21:31.74 nud2Psm30.net
>>288
電気自動車は、事故にあって閉じ込められた場合
電気の配線があるから、レスキューも簡単にドアを切断とか出来ない
EV専門の隊員がいないと救出出来ないと、アメドラでやってた

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:22:20.01 6NZKclOM0.net
>>293
雪道のなか立ち往生した場合はどうなるの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:23:29.05 yoAhAVes0.net
手頃なコンバージョンキットが出れば
新車すら要らなくなる。
走行距離も大して関係なくなるし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:10.70 FkQaV1jt0.net
>>1
ファンタジー語って得意になっている朝鮮人のようで滑稽w

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:15.61 VMWG3lE40.net
>>287
現状、存在しないシステムに移行できないのは普通じゃね?
仮想通貨のときもそうだったが、絶賛するのはいいが使えねーんだよと反論すると、頭が固いだの古いだの。おかしくね?w

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:24:33.96 Ql10pLhz0.net
早送り再生巻き戻し再生コマ送りに限ってはアナログ時代のほうが良かったな
今のはタイムラグがウザい
尤もハイエンド機に関してはまた違うのかもね
触ったことすらないから知らんけど

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:25:53.06 +DFQJkMK0.net
>>294
電動から手動に切り替えるのでは?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:27:44.48 +DFQJkMK0.net
>>270
アホか
五十年持ってる車ってそもそもないだろ
どんなに持っても精々二十年ってとこ
バッテリー交換なんてエンジン車でも三年に一回位やってるだろ
あくまでも比べるのはエンジン車との比較だぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:28:25.19 Ql10pLhz0.net
そもそも寒冷地でEV乗りたくないなぁ
廃熱使える内燃機関と違ってわざわざヒーターで電気垂れ流し

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:31:43.68 5ctszIJk0.net
賛否はあるだろうが、自分の見立てに沿ってビジネスを展開してる。これが本物の起業家だと思わんか。

307:憂国の記者
21/01/28 06:31:55.80 Rt9u5/De0.net
>>280
そうだったら反論する論文をあげてください
ないと思うけどwww

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:32:16.44 KTT8CtRH0.net
エンジンとバッテリーでそんなに価格差があるもんかな
エンジンがなくなるだけでなくいろんなものを省略しないと値段は下がらないはず
安全性も無視したようなものを想定しているんだろう

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:32:44.62 +DFQJkMK0.net
>>289
業界内でEV車作ればいいだけだろ?
車のシートや車体なんかは従来のメーカーでいいわけだし、液晶ディスプレイも従来のままでいいしさ
タイヤメーカーだって軽自動車用の使えば良くないか?
精々エンジンの部分をEV使用にするだけだろ?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:33:14.67 0anZA/mQ0.net
そもそも原付ですら30万とかするのにどういう理屈でそんな金額が出て来たんだ?
軽の車体だけですらそんな値段で造れないだろ

311:井上岳史
21/01/28 06:34:39.39 weHAhlbJ0.net
>>278
どういう事ですか
現在は命を狙われるような書き込みなどしていないですが

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:36:03.57 zxNQPl+u0.net
これできたらいいな
小さいのでいいんだよ
3人乗れて小さい車なら乗りやすい

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:37:22.10 +DFQJkMK0.net
>>306
エアコンやホイルとか液晶ディスプレイとかそこら辺のオプションを全て廃したものでそれくらいなのでは?
大抵は地図とか見たいから液晶ディスプレイやってバックカメラつけて、エアコン付けてってやって上がっていくだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:37:41.39 Ql10pLhz0.net
>>306
中国で電動車を30万で売ってるってだけじゃないの?
鉛電池だけど

315:井上岳史
21/01/28 06:37:54.10 weHAhlbJ0.net
>>283
水力も天候次第で不安定です
>>291
そのEVは結構します
NIOのもので補助金ありで400万から600万ほどみたいです

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:38:16.06 RhS5f1gp0.net
フランスで高校生くらいの歳になったら免許無しで乗れる小型の車、良いよなぁ。
日本じゃ永遠に無理(笑)

317:憂国の記者
21/01/28 06:40:57.60 Rt9u5/De0.net
>>311
ぜんぜん
水力は安定してる。
おまえ笑われるよwwwww
勉強しなさいよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:43:05.12 gFszNZWN0.net
車ぐらいのもんだろ安くならないのは
電卓でも出始めのころは1万円ぐらいしたが
今では百均で売ってる
車なんかあれだけ量産して価格高いのは業界のカルテルで
高値に貼り付けてる疑いがある

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:43:42.36 j8eiEMXJ0.net
机上の空論

320:井上岳史
21/01/28 06:44:29.89 weHAhlbJ0.net
>>301
一応EVにも排熱はあります
>>313
しかし水力だけでやっていけますか
あちこち水没させなければならないですし日照りの時はどうしますか
地熱は環境面での配慮や地球がある限りほぼ安定しているという点が大きいかなと思います
地震対策は必要ですけど

321:百鬼夜行
21/01/28 06:45:03.48 cCyMH3rZ0.net
電卓と同じ運命か。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:45:12.88 SMGH95z+0.net
>>7
下手なもの出せないから、じゃないかな
ちょっとでもおかしな物を出せばブランドに傷が入って信頼が失われる
元々信頼も信用もない新興メーカーは失うものがないから攻め切れるんだと思う
組織を巨大化しすぎて守るべきものを増やしすぎた弊害なのかもね
なんか新しく会社立ち上げるとかしたほうがいいかも?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:45:16.01 57Z+ry/Z0.net
日本の場合は法律がネックなんでしょ。コムスが二人乗れて少しの荷物も乗せることができたら、もっと売れてると思う。

324:井上岳史
21/01/28 06:47:33.70 weHAhlbJ0.net
>>278
それに誰にも会えないようにされている現状では殺された方がマシとも言えます
むしろ死に方を選ばせてもらえるなら喜んでそちらに赴きます

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:53:09.07 tECfz3XM0.net
>>56
つまり液晶より素晴らしいって事だな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:54:13.84 sMT/UI280.net
電動であってもタイヤはともかくブレーキや車軸のメンテナンスは不可欠だし、エアコンやら何やら自分でどうにもならんもんが満載なのに正規ディーラーのない車なんていくら安くても乗らん。
不具合でたら死ぬんぞ。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:54:47.37 WOFYHyte0.net
ブラウン管は大きい、重いというデメリットがあったからな そう言えば熱も凄かったな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:55:23.10 SE9JmKc20.net
>>315
文句言ってるトヨタよりはマシだと思うぞ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:55:53.56 8P/HcyFW0.net
買い物とか外食足専用なら航続距離60-100km、最高時速60kmとかのおもちゃEVで何ら問題ないからな
それが30万なら充電が解決すれば飛ぶように売れる

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:56:07.38 2c3Kn5AZ0.net
電気自動車普及しても電力は需要逼迫
そして電気代高騰でインフラに貧富の差が出るのは必至
電気需要の所為で今使ってる電気代が倍になれば
庶民は悲鳴をあげ始める
工場も採算が取れなくて海外に取られるだけ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:56:15.32 pSdBT3Mc0.net
>>319
いや、一番のネックはモーターの消費電力が大き過ぎる事だよ。
消費電力が少なければ、バッテリーも小さく出来るし重量も軽く出来る。
航続距離だって延ばせる。
それが出来ないので、バッテリーを大きくするしかない。
つまり、>>1の会長は不都合な事実を無視している。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:57:15.79 tECfz3XM0.net
シニアカーやゴルフのカート、あるいは電動バイクにキャノピーつけたようなものならできるかもねー笑

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:59:05.94 muzKi89J0.net
これはポジショントークだろ。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 06:59:54.03 hKYVIoBl0.net
>>312
日本でもかつては単車に乗るのに免許要らなかったけどな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:02:27.41 8P/HcyFW0.net
無免許で乗れる車が存在することって羨ましいか?
チャリンコでも相当危ないガキとか多いのに
とんでもないことになりそうだけど

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 07:02:35.61 pL+7rOCX0.net
>>327
アバターの世界の浮遊する島が必要なんですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch