【医療】ジェネリック医薬品メーカー小林化工、最長の業務停止処分へ 睡眠剤混入問題で福井県 [トモハアリ★]at NEWSPLUS
【医療】ジェネリック医薬品メーカー小林化工、最長の業務停止処分へ 睡眠剤混入問題で福井県 [トモハアリ★] - 暇つぶし2ch1:トモハアリ ★
21/01/27 14:30:30.03 ZQeehSJJ9.net
 福井県あわら市の製薬会社「小林化工」が製造する爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入した問題で、福井県が過去最長となる116日間の業務停止命令の処分を出す方針を固めたことが27日、関係者への取材で分かった。既に会社側に処分方針を通知しており、弁明する機会を与えた上で2月前半にも正式に処分を決める見通し。
 混入は、原料をつぎ足す際に容器を取り違えたため発生。小林化工は今月20日、混入の経緯や生産管理体制に関する報告書を福井県に提出した。県は20年12月に同社を立ち入り調査しており、厚労省と協議しながら医薬品医療機器法に基づき行政処分を検討していた。
1月27日 共同通信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
※関連スレ
【医療】ジェネリック服用で死亡事故「医師はこんな事故が起こると不安に思っていた」★4
URLリンク(itest.5ch.net)
【誤混入】水虫薬の製造に「裏手順書」…小林化工で十数年前から
スレリンク(newsplus板)

2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:31:23.32 D1VWPFy+0.net
ひとがしんねんでんねんで。

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:32:02.43 io6Pv6xc0.net
廃業勧告でええやろwこんな会社

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:32:06.78 iKdPwJv30.net
この業務停止ってどの範囲なんだろ
全てならほぼ倒産宣告だよね

5:ホセ メンドウサー&
21/01/27 14:33:38.32 K0YNeHhd0.net
北斗の拳で例えると、
どんな状況ですか?

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:34:11.76 7ioB9MUW0.net
人殺しておいて
たかが4か月で復帰してくる恐ろしさよ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:34:39.21 kkx/GXAh0.net
睡眠薬に水虫薬入れたれ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:34:48.70 jVvolrez0.net
最終的にはミドリ十字みたいにどこかに吸収合併されて社名変更するんじゃないか。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:35:04.89 4B0Tr5pf0.net
>>5
貴様には地獄すら生ぬるぽっ!

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:35:33.10 WGdSJoMo0.net
>>5
ケンシロウの服が破れてテーレッテーが流れた

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:35:54.26 9+xIwLoy0.net
>>7
かかとのガサガサが治るね

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:37:19.37 U+ic7DyV0.net
>>1
廃業じゃないの?
親会社のオリックスが賠償してくれるの?

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:37:56.74 vMmLvs6X0.net
関連会社連鎖倒産避けられんな死に体

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:38:16.66 j6ol3eTi0.net
ベンゾ系が混じって人死ぬ?
ベンゾだったらデパスとハルシオンにサイレース使ってる

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:39:41.37 1+Dbyij10.net
>>5
なんだー?メチルアルコールって飲めねーのか?(客はすでに死んでいるや

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:39:52.20 Krb6CdWa0.net
>>4
持続化給付金申請するから結局国民の借金になる

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:40:09.12 BsEN4nDM0.net
容器の取り間違えなんてありえなくて故意なのに、
そこは蓋をして、あくまで過失にしちゃうのね。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:40:21.53 mA9wa6VK0.net
睡眠薬入り水虫薬 ツブレール錠剤

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:41:22.71 +wZ07KdP0.net
インドのジェネリックでも死亡はないな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:41:31.90 rOi7HArv0.net
この一件を知り合いの公務員に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「民間・・・w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の記事を渡してやったら大受けで、いま庁舎内でメール回覧されまくりらしい。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:41:36.86 8137/ag80.net
>>16
それで受給したら不正では

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:42:22.43 hUlkxQj40.net
このまま、消えて無くなる可能性 大

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:43:11.55 plvs2UtL0.net
>>6
天下り先を残した厚労省

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:43:50.28 cCpwYl600.net
まあ、普通に倒産して賠償責任を断ち、経営母体を変えて再建になるだろうね

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:45:12.02 1+Dbyij10.net
>>14
俺デパスにゾルビデム併用だけどなんともない
でもそこにヒドロキシジンを加えるといつ寝たかもわからない状態になり3時間で目が覚める
その状態で起こすとちゃんと受け答えするそうだ(本人起こされた自覚無し)

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:45:19.04 Kw94y0DB0.net
>>4
工場内で従業員が呼吸で酸素を使うことも禁止だったらある意味笑えるが

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:50:17.22 ghsg16z10.net
オリックス忖度で、こんな重大事件が何一つ報道されないし報道しない自由発動中
人死んでんだぞ
日本社会の底がずっと抜け落ち続けてる、まだ底が見えてない恐ろしさ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:50:22.03 j6ol3eTi0.net
>>25
熟睡で3時間とかキツいな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:51:03.68 YyNiUWYj0.net
雇用調整助成金で、従業員は休業中も給料がもらえるけどね

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:51:08.59 4B0Tr5pf0.net
雇用を守らねばならんと言う地方のわがままにも見える命題との兼ね合いもあるだろう。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:52:40.18 FScdkM4j0.net
>>6
嫌なら日本から出て行けよwwwwwwwwww

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:53:12.34 iKdPwJv30.net
>>27
URLリンク(hissi.org)
お前、底が抜けた穴の底から叫び続けてるみたいだなw

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:53:19.45 cCpwYl600.net
>>4
談合事件とかでくらう業務停止の場合、営業活動の停止だよ
具体的には、社員が社内の仕事をする分には問題ないけど、社外との接触は原則禁止になり、営業訪問や電話での問い合わせとかも禁止になる
例外として、販売済み顧客への納品や保守サポートとか、新たな収益にはならない行為はオッケー

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:55:02.39 jFNRaz4b0.net
>>31
本当の日本人はそういう事言わないと思うの

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:56:50.98 cFStY4DV0.net
裏手順とはいえ10年以上無事故だった手順なのにオリックスに買収された途端に事故を起こすというのがなんかありそう。
作業ミスだけでなく異常値が出ていた出荷前検査まで通過しているのはさすがにな。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:57:08.30 ghsg16z10.net
裏手順書あるのに、こんな甘々処分で許すのかよ
オリックスお前ら責任あんだろうがよ
ケケ中でてこいや

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:57:37.04 yy+D6lUE0.net
自衛隊が国内の米軍倒しまくってるらしいぞ
事実かなぞ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 14:58:30.80 ghsg16z10.net
>>32
何だどうした?
何か都合悪いのか?
何か言ってやった気分にでも浸ってるのか?w

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:06:32.99 uJroeHFh0.net
>>37
凄そうな話だな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:06:44.07 Jo6UcApQ0.net
>>17
そりゃ取り違えた奴は薬品庫の帳簿に自分が出庫した薬剤を正しく記入してたからな
だからこそすぐに個人を特定できた
つまりこの従業員はなんの悪意もなくガチで自分が何を出庫しなきゃいけないのか理解しないで作業してた

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:07:29.15 LltayIlQ0.net
ね~む~れ~よ~い~こ~よ~

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:08:52.88 QzLvI5wb0.net
普通ではありえない混入だってね
確かイトラコナゾールって既存薬だけれど抗癌作用が確認されて色々治験中だったよね

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:09:33.46 J5+yUGvI0.net
>>9
…………

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:12:26.77 ISEHneiq0.net
医薬品の個人輸入はもっとやばそう

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:12:29.53 lKFWFWI/0.net
故意に混入させたって逮捕者出るおもたのに

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:12:41.98 iKdPwJv30.net
>>33
なるほどありがとう
その場合、事業継続するつもりなら非正規は切るにしても正規は掃除とカイゼンくらいしかないわけか

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:15:01.41 VZ/HBKWa0.net
>>33
医薬品会社はそれだけじゃすまないだろうけどね。製薬もアウトじゃないのかな
じゃないと意味が無いし
俺も某業界目指して勉強中だけど、その業界で過去に全業務停止にしたら大混乱引き起こしたのでそのあと厳しい処分が出なくなったという笑えないお話が

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:16:34.30 V5J7xmXj0.net
いっぱいクビきられるんだろうなあ
かわいそうに

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:26:25.90 whinxjnM0.net
年単位じゃねーのかよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:37:30.62 D+Mcotge0.net
普通のリスク管理教科書に出ているような件やらかしてる
1年くらいじゃどうにもならないよ 管理職同じなんでしょ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:42:52.39 FScdkM4j0.net
>>34
無駄に主語が大きいのうwwwwwwwwwwwwwww

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:43:33.84 CjtzbpP+0.net
むしろまだ倒産してないのにびっくりだわ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:49:34.25 kC+ixRC60.net
>>50
とは言え病院や薬局で採用薬の切り替えが進んでいるので
それを取り返すのはものすごく厳しいと思う。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:50:25.64 9PuRLF380.net
新入社員がかわいそう

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:52:11.27 cCpwYl600.net
>>47
業務停止の範囲は、業界事情によって変わると思う
行政としては、その会社には懲罰を与えたいけど、その会社の顧客が大損害を被る様な措置は出しにくい
例えば、この会社しか作ってない薬があって、他社製品で代替が効かない場合、行政処分が原因で患者が亡くなる様な事態は、絶対に避けなければならんし

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 15:52:11.92 mLXE4iuw0.net
もう、売りにも出しても負の価値しかない会社なよで、オリックスが廃業を手伝ってなにするしかないだろう。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 16:06:50.49 e2iigIZ20.net
去年は日医工が回収しまくってたから、日医工も薬局に嫌われていて
日医工と小林化工を避けると供給不足になる薬があった。
それが落ち着いたから、ようやく業務停止処分なんだろうか。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 16:17:17.30 U+ic7DyV0.net
>>57
そういうカラクリもあるのか

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 16:19:09.56 Jo6UcApQ0.net
>>55
過去最長の110日間業務停止処分をくらった化血研は実際それで処分期間中も一部の製品を出荷する事を認められてたとか
あまりにも市場シェアが高すぎて他のメーカーでは即座に代替できないと

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 16:50:44.57 pmY9mFOM0.net
>>53
>とは言え病院や薬局で採用薬の切り替えが進んでいるので
自分の飲んでいるアレグラ後発・・ まだ小林化工のまま。

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 16:59:22.76 jFNRaz4b0.net
>>51
あれで主語が大きいとか、普段言葉足らずなんだね。
だから>>31みたいな書き込みになっちゃうんだよね。
おじいちゃんがなんでも”アレ”で済ますやつね。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 17:38:38.86 kC+ixRC60.net
>>60
在庫がなくなりしだい切り替えでしょうから
もう少ししたら切り替わると思います。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 18:22:31.51 1VSHT+7f0.net
是正予防の書類何センチになるのかね?
恐ろしい

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 19:30:53.67 D6rzKVys0.net
ジェネリック怖いな。イオン薬局言ったら強引にジェネリックに変えさせられたぜ。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 19:33:10.59 Cv6aLcH70.net
相変わらず企業には甘いね
こんなの免許取り消しレベルだろ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 19:41:44.40 LUXE95Nh0.net
日医工は常に回収してるな
中はどうなってるんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch