【社会】大量廃棄問題でブームも下火 「恵方巻き」に残された復活の道とは [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【社会】大量廃棄問題でブームも下火 「恵方巻き」に残された復活の道とは [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:24.93 6u5tLaLI0.net
コンビニはともかくスーパーではまじで売れるからなこれ
歳時需要なんてぶっちゃけ奥様方にいかに手抜きの理由を与えるかだし

351:大島栄城
21/01/27 10:52:30.69 H4l3B8HR0.net
簀巻きでカワに放り込むて
広島てより、芦屋の連中だろコレ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:33.09 7O4mVGQh0.net
仕事帰りに半額のを買ったことがあるかないか、程度のもの。
やめていい

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:35.38 2YjK4kPU0.net
>>331
俺も京都やけど両親がこんなん知らんって言ってた
ただ20年ぐらい前からスーパーとかも便乗してやってたよな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:40.89 8pbomISL0.net
岡場所のしきたりやな
一般人もするのか

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:45.44 4gQH2dMV0.net
発祥させたセブンの評判が落ちだから此処にもその影響が出たと

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:46.22 s4iuHu4C0.net
近所のスーパーはお試し恵方巻とかいってもう売ってる

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:52:49.28 KlIB6DbB0.net
そもそもスーパーでいつでも売ってるだろ
いなりとセットのやつ、あれと何が違うんや

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:03.40 S3LfU0kcO.net
アホウ巻き

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:09.51 9rb7r4qG0.net
朝鮮人が広めた偽の伝統に乗っかるからだ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:22.28 bu3tT7330.net
黙って豆をまけ!

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:24.49 i6eXA+nA0.net
何であんなもん食べたいんだかな
どうしてもって言うなら買わずに自分でつくりゃいいのに

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:25.13 haBp7TJO0.net
そもそもブームが来てると煽ってただけだろ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:25.81 n7KxXJHy0.net
>>353
あったよ
昔から
ひっそりと普通に売れてただけでこんな大騒ぎは一度もなかった

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:27.98 rqFlJqii0.net
>>288
むしろ最初からあった風習を色街が洒落に使ったっていうのが真相だから
>>311
うちじゃあ知ってる限り親の親の代からやってたよ
親の親は大阪
その親は滋賀

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:48.47 QENiimij0.net
>>1
恵方巻き無くしたら食品廃棄が格段に減る
それこそエコだろ 不買で糞習慣根絶しろ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:53:54.78 opxrmYON0.net
セブンという企業のクソさをみてここ3年一切セブンでモノを買っていないw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:01.17 4gQH2dMV0.net
切ってないのに普段出してる太巻きの倍の値段で出してるからな
いやおかしいだろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:15.04 YeUOHAG/0.net
除夜の鐘 ラジオのライブイベント
初詣 鉄道会社キャンペーン
年賀状 郵便局キャンペーン
バレンタイン 製菓会社キャンペーン
恵方巻き コンビニキャンペーン
ハロウィン 電通キャンペーン
土用の丑の日 飲食店キャンペーン

どれも日本古来の伝統行事だぞ!
伝統を護ろう!

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:17.88 bmYay9Te0.net
>>262
最初の記憶はその頃かも
ある年の節分突然母ちゃんが、どこどこの方向いて黙って食べるらしいわよ~と太巻を食卓に出してきたんだよね
その時は純粋にイベント増えた気分で面白かったけど、故郷の伝統行事ではなかったな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:21.59 BX4+f4ZX0.net
爺だが、恵方巻きなんてココ1020年程の話だぞ
それ以前はテレビでも漫画でも演って無かったから
バレンタインも半世紀程かな、それ以前は演って無かった
嘘だと思うならオバQやおそ松くんな、古い漫画やTVドラマとかを見れば判るよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:22.14 S5kidMiv0.net
元々がエセ伝統行事で単なる商業イベントだろ
いまどきそんなの流行らないだろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:30.09 NzMkKjnn0.net
薄利多売から予約販売に切り替えたけど
予約までして太巻き食べたいか?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:43.97 e8rWWU+r0.net
>>353
うちは北の方だけど昔からやってたわ
近所の仕出し屋から海苔巻きかってた

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:50.54 hS8ZYAHE0.net
コンビニで恵方巻やりだした時は
正直、ええんかこれwとは思ってた

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:50.84 uhwyzKyU0.net
大阪ど真ん中出身だけど、子供のころから
周りで恵方巻何てどこにもなかったんだよな・・・
お寺とかでも、そんなとこでもやってる所なかったよ
買ったことないしな
関東にきて関西の風習でしょって友達に言われてびっくりした記憶があるな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:54:57.48 N+k0UbOO0.net
>>39
全力集中一気食いからの窒息死多発w

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:07.02 IjucIecT0.net
実家じゃ節分はイワシ焼いて巻きずし作って食べて豆巻いてるなあ
巻きずしはもちろん食べやすく切ってる

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:10.46 MTZ0mUPW0.net
そんなもんが復活しないように努力すべき

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:11.86 t1EHGgUE0.net
>>10
ハロウィンは文化や時代背景も何も関係ない国には
根付かないだろ。
仮装チンドン隊が街を闊歩するだけの現象だぞ。
せめてお菓子を子供が貰いに回る現象が値付けば
根付いて行くだろうが。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:13.64 FZYBnMU20.net
節分が2月2日になるのは明治30年2月2日以来124年ぶりとのこと
食べないけど

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:30.40 opxrmYON0.net
コレ単なる太巻きの高値販売祭りだからなwww

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:32.83 n7KxXJHy0.net
むしろひっそり受けづかれてた楽しみにケチつけられて文化壊された気持ちなってる

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:37.21 7Y7UL0IM0.net
大して美味く無いからいらん

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:40.19 S3LfU0kcO.net
あんなものにかぶりつく風習は日本にはないし有り得ない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:44.98 7O4mVGQh0.net
細巻きは好きだから、細巻きしたらいいかも。
なんとなくエコだし、第一、食べやすい
鉄火か干瓢か納豆で頼む

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:54.53 ESHkezOA0.net
フェラ顔晒す文化なんて関東に持ち込まないで

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:57.02 MS/FJh9s0.net
>>364
元々習慣としてやってたとこなら売ろうとするのは分かるのよ
そうでないとこではただの高い太巻きでしかないから買おうとはなりにくいかなって

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:55:59.75 4gQH2dMV0.net
バレンタインチョコほど定着しなかった。ただそれだけ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:05.59 KlIB6DbB0.net
1年中どこでもスーパーにある太巻きを
ただ切らなかっただけでしょ?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:08.61 q2sCUNEU0.net
大阪城ホールで「一万人の恵方巻」やれば宣伝になる

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:09.25 6u5tLaLI0.net
>>371
歳時需要なんてどれもそんなもんだぞ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:11.18 hS8ZYAHE0.net
コンビニの恵方巻のサイズもさ
長さ12~13cm
短いのが9cm
長いのが17~18cm
この数字見て気付けよとは思う

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:25.80 p+B/dJ1f0.net
米・卵・酢 たぶん国産
海苔 韓国産
キュウリ 中国産
かんぴょう 中国産
桜でんぶ 韓国産
その他魚介類 ほぼ全部中国・韓国産

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:33.43 zQR03a8/0.net
普通に納豆だけ巻いて食べたい

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:38.01 8VHEFed00.net
>>73
コンビニ潰すのに毛唐使うのはいいやり方だな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:43.31 6m3t0A0Y0.net
大阪では少なくても40年前から
やってるな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:47.32 2IzJoku60.net
うちは大阪市内だが、これ当然の風習。神戸のオカン実家もこの風習あったってさ。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:56:51.75 IjucIecT0.net
スーパーで「今年は何十年ぶりかのなんとかです」とか宣伝してんのがキモい
節句は毎年同じ日だろ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:01.76 /SgqVirP0.net
二人に一人食ってるとは思えない。
高いんだよ。半額なら買う。
でもうちの周りのスーパーちゃんと売り切ってるぞ。
値引きシール待ってると完売するから。
そもそも、あんまり用意してないんだろうけど。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:03.35 YeUOHAG/0.net
>>367
年末年始のカマボコの値段なんて3倍くらいだぜ!
電通の陰謀だな!

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:04.05 0PCYc0Fg0.net
>>388
東京は韓国ロッテが好きだからな・・・・マジでw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:14.34 cK+UMMLk0.net
これって大量生産の冷凍物だろ?
不味くて高いダサい事だな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:16.43 6lRGeoh40.net
>>379
クリスマスだって、日本は「文化や時代背景も何も関係ない国」なのに
しっかり根付いてるじゃん

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:17.76 BiECBDs+0.net
>>380
死ぬほどどうでもいいな
他人の子供の運動会ムービーくらいどうでもいい

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:27.47 MbmS72IO0.net
男のフェラ顔なんて見たくない!

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:55.49 tg3z8i1d0.net
恵方巻き予約とかありえない
( ´ㅁ` ;)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:56.10 D6qxtT/80.net
>>1
節分の日は、普段は絶対置いていないような、わりと具沢山でサーモンとかマグロの
入った豪華太巻き寿司が、かなり早い段階で半額シール貼られるから、好きではあったのに

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:57.09 xHAI2yJ80.net
罰ゲームみたいな儀式を要求するわりに
御利益が全く無いのが致命傷だろ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:59.09 GU64s7q30.net
節分はガキの頃から豆撒きだよな
太巻き食べる習慣なんて無かったし
もうこれ以上流行らせるなよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:57:59.28 8pbomISL0.net
採れすぎた海苔の消費を促すために大阪の海苔問屋が
大昔の岡場所の風習を発掘してきたというのがバラされてたな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:06.86 OybHpAsW0.net
作られた風習だからなあ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:13.33 MWltLBvs0.net
>>379
それ、地蔵盆や。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:19.50 6m3t0A0Y0.net
バレンタインでチョコを配るのを始めた頃にはあった気がする

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:26.69 IXjxSuHE0.net
ぼったくり価格だからいらない。
廃棄分も上乗せで販売してるわけだし
100円で販売したから買う

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:27.35 6yuz1WFk0.net
バイトに買わせたらいいと思ってるから大丈夫

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:37.08 s4iuHu4C0.net
>>396
母親は作ってたな
そのころスーパーとかではそんなに売れ筋では無かった気がする
小僧寿しとか八百鶴とかやってたかもしれんが

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:38.90 1645Yufv0.net
恵方巻きは食べないけど太巻きはおみやで持ち帰って食べるよ
太巻き美味しお店はにぎりも美味しいところ多い 

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:41.03 0PCYc0Fg0.net
>>409
豆撒きも昔は無かったけどなw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:41.52 bSHYer1+0.net
セブンの恵方巻きは中身ないから他よりエコそう

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:55.35 o0w1CGpT0.net
フェラ巻きだろ
毎年くわえてる写真を見るのが楽しみだよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:58:57.52 rqFlJqii0.net
買うっていうよりうちで作って家族で食う習慣があった
毎年方角がどっちかでてんやわんや
知ってる限りだと生まれるもっと前から
60年以上は続いてると思う
もちろん豆まきもある

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:02.09 4Cp5S/MQ0.net
ハゲに効く
コロナに効く
こういう宣伝文句があれば売れる
効果ねえけどw

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:02.59 BpT5gBMo0.net
自分もアラフィフの関西人だけど
恵方巻きなんて高校生になって初めて知ったしね
元々関西でも限定的な風習だったしね
廃棄食糧勿体ないしもうこんなくだらないイベント止めるべきだよ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:06.53 MTZ0mUPW0.net
理解できるかな?庶民の楽しみや生きがいではなく、単に商売の機会損失なんだよ
しかもこれは、統治者達の利益に関係ないよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:10.17 B9Q2Eerr0.net
大阪が廃れていったら本末転倒

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:11.09 ExHMgAY20.net
クリスマスにケンタッキーみたいなもんだろ
企業広告だよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:11.37 6P9vsmBs0.net
>>366
クリスマスケーキや御節、恵方巻をバイトに
ノルマで買わせるパワハラあるからな
強要断れない知り合いがマジで悲鳴上げてた

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:12.65 t1EHGgUE0.net
とりあえず、大量廃棄前の4分の1まで値下げするの待つ。
それなら恵方巻きタダ食い需要は出来る。
貧乏人の風物詩にはなるだろう。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:13.40 6u5tLaLI0.net
>>399
地方にもよるな
関西は突出して高いけど関東もそれなり

430:名無しさん
21/01/27 10:59:27.98 AAM3y8bf0.net
馬鹿!恵方巻き自体もクリスマス、節分、バレンタイン、土用の丑の日の鰻、ハロウィーン等と同様に糞な銭ゲバ、守銭奴の奴等が故意に流行らした金儲けの為の行事だろが!!
大体、恵方巻き自体は関西のどこかの売春街で、客が芸者に太巻きを食べさせていたイジメ遊びだろが!!

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:28.35 wuzMKKBi0.net
意味もよくわからないのにやる意味ある?

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:30.74 3gVEhpVw0.net
お前ら日本古来の伝統文化をなくすんか?
毎年きちんと伝統守ってんのは大阪人だけやわ
ロールケーキでもええから大阪見習って食え

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:31.32 J3wGRBS+0.net
>>1
糞みたいな風習は復活しなくていいしそのまま消えて無くなれ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:39.91 Jz4GCKQd0.net
>>23
なぜか手巻きパーティで作る手巻き寿司はうまい。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:41.17 ND3UclUf0.net
半分廃棄しても黒字でぼろ儲けだからね
宣伝して廃棄減ればさらにぼろ儲けだもんなぁ
コンビニは一般サラリーマンの5倍の年収だもんね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:48.68 U3q8Sjzx0.net
>>1
ただの巻き寿司のはずなのに、割高設定なのがまず問題
あと、その時期だからって、食べなきゃならない感じがもはや作り物のイベントでしかないんだよ
ただの巻き寿司なんだから
その時点で飽きられてる
ファッションと同じで
一般人的には「今年はこの方角」っていうのも
「誰が決めたん?」って話だし
廃棄とかどうでもいいよ
毎日普通の弁当だって大量廃棄されているのだから、
恵方巻きだけの問題じゃない

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 10:59:58.97 NOOPXCcl0.net
若いお姉さんに太巻きをそのまま食べさせるという、大阪の花街でやってたエロい行事だし。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:02.57 hS8ZYAHE0.net
>>379
地蔵盆があるやないか
提灯に自分の名入れて備えるやろ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:04.04 DifU+dIO0.net
下品すぎて日本人には合わないからムリ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:06.43 7O4mVGQh0.net
関西圏の文化なのは知っているが、なぜ海苔巻きなのかは不明

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:07.76 G4D3mno+0.net
>>398
節分は立春の前日なので動く
春分の日が動くのと同じ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:11.58 pxDa24lD0.net
地方でやっていることをわざわざ全国区にしない

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:15.29 xfhTTnb80.net
こんなの朝鮮人由来のなんちゃって風習だから
関東ではこんな食い物を節分に食う文化はなかった

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:17.17 t1EHGgUE0.net
>>403
キリスト教は世界中に広まった思想。
白人の歴史以前から世界に根付いてるよ。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:25.15 0PCYc0Fg0.net
大量廃棄なんて恵方巻に限らないし
大量廃棄してる店を潰せばいいw

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:30.71 hij8QWe70.net
>>187
セブンと比較すると上は伊藤忠下はフランチャイズであまり立場強く無いのかもしれない
国内では強くないけど海外では一番強い
韓国の支社に裏切られたのだって上の伊藤忠に筋通せば日本のファミマ本社は無視出来たって事であまり海外も盤石では無いだろうけど

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:38.01 IjucIecT0.net
昔は焼嗅、焼いた鰯の頭を柊に挿して玄関に飾ってたけど
今は野良猫がどうのこうのでやらなくなった

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:42.51 S3LfU0kcO.net
ゴミを高値で売ってるだけ
恵方巻きなんて文化は有りません

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:45.02 659tMzLz0.net
中尾彬は恵方巻きはコンビニの陰謀だなんてテレビで言っちゃって

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:47.30 hUlAr4aE0.net
恵方巻の面白い所は店頭の売れ残り品だけじゃなく工場の加工前の塊も丸ごと廃棄するんだよな
トレーに入れられた数十匹の鰻もガンガン廃棄

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:53.82 KAlP1lu00.net
トンキン人よ、トンキンの不二家が広めたクリスマスケーキも廃棄が山のように出ているが無視か!
トンキン人はダブスタ、ご都合主義だからキチガイだと言われるんだよ。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:54.76 BiECBDs+0.net
恵方巻が廃棄されることで得をしてる奴が国の上層部に絶対いるな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:57.12 0+XZcquD0.net
>>432
商売でぼろ儲けする伝統でしょ
夏の土用の丑の日も夏は鰻産卵で味が不味くて売れないから夏バテ防止とかいって流行らせたの同じで

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:00:57.68 0PCYc0Fg0.net
>>443
さすが韓国ロッテを好きな関東人w
マジで

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:02.48 4fw0WoIf0.net
>>314
すでにみんなが知っていることでもデタラメ吹聴して平気で言う文化というか地域病って朝鮮と同じだね
恥とか頭おかしいとか感じないんだろうな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:05.29 U3q8Sjzx0.net
>>434
ご飯の温かさと海苔のパリっと感じゃないかな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:06.18 /pZUQiwY0.net
>>432
大阪だけでやってればいいじゃん

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:11.34 cK+UMMLk0.net
>>353
京都でも福井に近い所は有ったよ。
まあ、ど田舎の風習を都会人がやりだしてたから田舎者にしては、してやったり!笑いが止まらんね

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:12.64 OybHpAsW0.net
太巻きに、桜でんぶとか甘い玉子焼きとか
変に甘くする要素はいらないわ
あ、かんぴょうもノーサンキュー

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:27.08 N+k0UbOO0.net
>>422
使用するの
りアップ100円
のPOP見て禿の争奪戦が・・・

461:名無しさん
21/01/27 11:01:29.82 AAM3y8bf0.net
>>432
馬鹿!恵方巻きは伝統文化じゃねえ。関西にある売春街で客が芸者に太巻きを食べさせていたイジメ遊びだ!それをセブンイレブンやらの銭ゲバ、守銭奴の商売人達が
クリスマス、節分、バレンタイン、土用の丑の日の鰻、ハロウィーン等と同様の金儲けの行事に仕立て上げただけだ!

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:30.37 31xjvdtr0.net
うまい棒を恵方向いて食べても御利益変わらんな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:34.53 m4sTTL6S0.net
1本1000円とかぼったくり巻きなんて買わないよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:38.86 SHDS0G9w0.net
一般庶民が食べるのに中身は対したものないのに高額だからいらない。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:43.19 NG9Ygmud0.net
継続させたいなら、一個を90キロカロリー程度に抑えるしかないな
あんな不味くてでかいもん食いたくないわ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:44.74 MWltLBvs0.net
>>423
自分も関西なんで同時期位からやりだした印象かな。
その日は小僧寿司でいなりと太巻き買ってきて食べてた。
母親の負担が減るから流行ったんじゃないかと思う。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:53.31 U3q8Sjzx0.net
>>449
陰謀というには、特別隠れた感じないけどね

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:01:57.22 3K5RLxKS0.net
別に余っても家畜のえさに転用できるんだろ?
どんどん作ればいいよ

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:15.55 0PCYc0Fg0.net
>>461
おまえは初詣もしない方が良さそうだな・・・・

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:20.11 lmU/j6xH0.net
>>1
短くして老人向けの具材にしないとダメだろう

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:21.79 TYkF5t3K0.net
節分は豆まいて節分汁を食べる
節分汁のお供に海苔巻きがある
これが基本
メインは節分汁なんや!
恵方巻はメインじゃない!
大事なのは節分汁や!
恵方巻じゃない!

472:!id:ignore
21/01/27 11:02:26.09 6LTj95WO0.net
>>1
グロ
誰一人として買ってるのを見たこともない
そもそもコンビニで物を買わねーよボケ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:31.09 659tMzLz0.net
じゃあ俺は納豆巻き食うよ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:31.11 eNgiFCGc0.net
必要以上に作らなきゃ良いだけだろ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:54.10 TxdvKHqP0.net
>>463
自分で作れば150円くらいで作れるよね
恵方巻きは原価率10%以下とか?半分廃棄考えると高くても15%?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:55.68 VsGxSjz40.net
無理矢理作り出した似非ブームなんだから復活する必要がない

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:02:56.72 U2T+qN6a0.net
かんぴょう巻きは好きだけど
ごちゃごちゃ海鮮入ってるのは苦手だ
1回買ったけどもういい

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:03.74 U3q8Sjzx0.net
>>474
必要以上に作られてるのは、何も恵方巻きだけじゃないからねえ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:12.61 bDzgA8Wi0.net
土用丑の日みたいに、売れないものを売ろうとする努力は認めるよ。
この国の人たちは靴を履いてません、だから靴が売れる、だから靴は売れないという話とかさ、
何が当たるかわからないから、いろいろやってみるのはいいよ、
コンビニコーヒーがヒットしたから、ドーナッツも併売してみよう、ありゃ、こけたとかさ、
たださ、いつまでやっとんのやと、押し売りはやめんかいと、さっさと、失敗を認めろやと思うわけだわ。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:17.62 0PCYc0Fg0.net
大量廃棄文化を作ったのが東京w
 
東京が亡くなればいいw

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:19.80 6u5tLaLI0.net
>>431
いちいち意味を考えて消費しないだろ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:23.80 SznlP+m90.net
高くて、不味くて、食べにくい。
そりゃ無理だろ。
もっと値段を下げて、細い恵方巻きにすれば、いいんじゃないの?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:27.87 g6KAeJs50.net
>>1
もともとローカルの食べ物なのに習わしもない他の地方に押し付けても売れるわけねぇじゃんバカなの?
作ったブームの末路なんてこんなもんだよ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:31.38 gZEBPfr90.net
問題なのは恵方巻ではなく販売者のモラルでは?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:32.24 0wuVg9In0.net
東日本では無理よ
関東では毎年大量廃棄
太巻きはそもそも千葉県発祥だけど、その千葉県でも受け入れられてない

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:34.17 BiECBDs+0.net
廃棄を食糧難の国へ送ってもいい顔されなさそう

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:43.06 s8aC+u3B0.net
あんまりごちゃごちゃ入った巻き寿司はどうかと思うし、それ以上に恵方巻きロールケーキとか何だソレはって感じだし...

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:47.37 AQJdGvh20.net
「ふぇらちお巻き」に改名すればええよwww

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:50.33 j7sMl3gi0.net
フードロスの最たるもんじゃね
罪深いよ

490:名無しさん
21/01/27 11:03:53.45 AAM3y8bf0.net
>>469
因みに、初詣は関西にある神社と鉄道会社が儲ける為に結託して発案された金儲けの為の行事らしい。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:54.40 iA64sqGf0.net
昭和52年に、海苔問屋組合が、「2月は海苔の消費量が落ちるから、巻き寿司早食いキャンペーンを道頓堀でやろう」
とか言って始めたのが定着しただけ、20年近く前に、ちちんぷいぷいで角さんが、若い頃借り出されてエライ目に会った話をしてたな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:58.33 KAlP1lu00.net
【東京と大阪の食文化を比較すれば本当の東京人と大阪人の気質が分かる】
「東京人は上品で丁寧」、「大阪人は下品でがさつ」というイメージは全く真逆。全てメディアによる印象操作だった!
■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みし、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で掴んで食べます。
URLリンク(imgur.com)
■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
URLリンク(imgur.com)

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:58.67 BX4+f4ZX0.net
遊郭で、、な説は、先ず保存食である巻き寿司を客に出す…かだよ、しかも切らずにそのママとか有り得んよ
遊郭ってのは、今なら高級ナイトクラブだから、ドンペリは出してもドブロクは出さんだろ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:03:59.21 UVyM88T80.net
>>1
麻呆巻に名称変更して、吉本芸人に宣伝させたら売れるわ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:05.88 U3q8Sjzx0.net
>>481
商品自体に意味をもたせて売ってるんだから、
考えるなっていう方がおかしいんだがw

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:06.07 dsS/QUA80.net
節分に太巻の組み合わせの由来が不明
女の子の成長を願う ひな祭りにハマグリや菱餅は大人であれば誰でも納得するけど
同じエロ系でも太巻きは取って付けたような意味不明な風習だよね

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:09.07 DD78vJNn0.net
昔の遊び、現代で例えるならキャバ嬢に大口開けさせて楽しむセクハラでしょ?
こんなことを一般人に広める意味が分からん

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:10.80 MTZ0mUPW0.net
>>453
いやその通り、大正解
結局は儲かれば利権で伝統であり歴史になる
浅はかさを見透かされた海苔巻きなんて恥くそ文化

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:12.68 9lp87V0f0.net
>>478
土用の丑の日とか中国産うな重とか大量に余るからね
鰻は冬が美味しくて夏は不味いから土用の丑の日とか鰻食べないし

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:15.99 d2j3QV0J0.net
>>444
ハロウィンは古代ケルト人の宗教行事だから、実はキリスト教よりも古い

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:20.21 KAlP1lu00.net
■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑。こんなの日本の食文化じゃない。
URLリンク(imgur.com)
■大阪うどん
温かい出汁に甘い揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。
こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
URLリンク(imgur.com)

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:26.77 6u5tLaLI0.net
>>482
高齢者向けにそういうのはもうあるぞ
カット済みとかw

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:28.50 rqFlJqii0.net
>>436
別に太巻はシカトしていいが風習なのはたしかだし
方角もなんとなく決まってるわけじゃないよ
年によって忌祓えの方角が違うのは当たり前のことであって
それを否定したら文化否定になってしまう

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:30.18 cflOafPd0.net
きっしょいおまじないは田舎だけでやっててくれ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:31.78 ClnOg6aS0.net
何年か前に流行ってるんでしよって婆ちゃんが作って持ってきた
それまで気にもしたこと無かったけど、それから節分は豆まいて婆ちゃんの太巻きを食べるのが楽しみになった
普通に切って食べてるけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:36.96 mIJS8si60.net
>>26
納豆巻きもよっろ~

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:41.00 /rriaTW70.net
恵方巻きと年賀状二大自爆商品
やめちまえ!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:44.79 YeUOHAG/0.net
>>448
日本の伝統を壊そうとする工作員がいるぞ
ハッピーハロウィン!除夜の鐘!恵方巻き!初詣!日本古来の伝統行事を守ろう!

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:04:45.46 j7sMl3gi0.net
いまの地球にはこんなことやってる余裕がないんだよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:02.42 qbqk7t8m0.net
別に復活しなくていいだろうよw
途中から出てきたハロウィンとかイースターも消えてよし

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:08.42 8JuzQ4g10.net
恵方巻やるのなんて子供いる家庭くらいじゃない?休日あたれば手作りすると思う。購入だとしても事前予約か、せいぜいスーパーにちょっと並ぶ程度でいいよ。コンビニにはいらない

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:09.00 4fw0WoIf0.net
>>453
商売の機転の天才事例みたいに書かれているけど、それって捕まってないだけの詐欺師だよなぁ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:14.81 S3LfU0kcO.net
恵方巻きなんてエセ文化商品販売始めてから天変地異と疫病だらけ
不幸の巻き寿司だよ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:19.02 hS8ZYAHE0.net
逆に関東特有の風習とかないんか?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:19.42 uhwyzKyU0.net
大阪で子供のころから食べてるって人ってどこら辺の人なんだ?
煽りとかじゃなくて純粋に知りたい。
こっちは天王寺区と生野区、曾曾爺さんの代から大阪にすんでる。
空襲と疎開するための区画整理で家移ったけど。
多分戦前くらいからは大阪だけに住んでるけど、家族親戚で節分にそんな行事したことない

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:26.11 G3HzBH880.net
あーーー、10年ほど前に創られた伝統ですねーーーー。半島臭がします。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:26.91 /OgNKBU20.net
>>498
馬鹿を騙して商売する伝統だよね
恵方巻き買うなら自分達で作ればいいのにね
家族のコミニュケーションとかもとれるし

518:名無しさん
21/01/27 11:05:45.38 AAM3y8bf0.net
>>491
土用の丑の日の鰻と同じ構図だな。鰻関連で商売をしている奴等がその時期は儲からなくなるから、故意に流行らせて金儲けの為の行事にしたと。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:46.10 6u5tLaLI0.net
>>495
その意味ってのはあくまでも
>>350という理由付け以上のものを感じないわw
クリスマスケーキだって別に意味なんて無くて何となく消費する気分にさせるだけだしな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:48.33 U3q8Sjzx0.net
そもそも、恵方とされる方角に向かって一口で食べきるとかいう
トンデモ感しかない行動自体が文化とか笑うわ
2000年以上も脈々と続く文化だとしても、そんなの廃れて結構w

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:52.58 gZmH39He0.net
>>482
値段と利益が優先なので、細巻きや少ない具では作れない。味は二の次の縁起物だから。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:55.77 bNbnAR8B0.net
300円で売ってりゃ毎日買うのに7はアホだなぁ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:57.03 MTZ0mUPW0.net
>>508
伝統と呼べる歴史なんかねえよ
バレンタインチョコより浅いんだぞ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:57.93 u3Ici/A30.net
子供のころこんなのなかったからな
元に戻ればいい

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:05:58.97 S8bFEyVe0.net
伝統も何もないただの販促品。
土用のウナギのがマシ。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:03.02 B5A6b81G0.net
>>23
うまい巻き寿司ってのはある。
コンビニやスーパーの弁当コーナーで出回る様なのが不味いから
巻き寿司=不味い と思われてしまうのだろう

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:11.76 mc32bExe0.net
本来腐りにくい火を入れたものやかまぼこなどの加工品を巻いたものが当たり前だったのに
豪華にするために生の寿司ネタなんかを巻くし残ったら即日廃棄になるしかないわな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:19.62 BGdtObie0.net
>>1
下品な関西の文化を日本の文化にするな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:20.95 rwxgq06/0.net
>>253
諸説有るけど若旦那衆のお座敷遊び、下品だし。海苔屋の仕掛けた、のはマジ。
元を辿ると大阪は川が多くて時間の無い渡し舟の船頭さんに小屋のオバちゃん達が切らずに配ってた。主に淀川や安治川辺りのファストフード。
大阪市民としても本気で止めて欲しいゴリ押し。大手スーパーやコンビニ、広告代理店やら怒りしか湧かんし。
ただ嬉しい唯一のことは今年、孫連れて娘が来る。ちょっと元寿司職人の本気を見せたい。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:24.89 KAlP1lu00.net
>>482
不味いのは水が悪いからだよ

大阪の料理は安くて美味しいのに、なぜ東京の料理は高い上に美味しくないのか?原因は水だった!
「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」
【出汁 】
■昆布出汁
大阪の水 15~20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル
■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10~15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません
東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。
ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
URLリンク(up.ahhhh.info)

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:26.55 k/4k3uwf0.net
ねーよ
今のじじばば死んだら残らねーよこんな食いもん
同じ値段でもっと上手いもんあるわ

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:27.62 9ZNOwB4S0.net
豆撒き派だったのに後から恵方巻きとかよその文化押し付けられて不快感しかない

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:45.22 JNdP65Rh0.net
フェラチオ巻きとか人を馬鹿にしすぎだよ
電通には天罰が当たれ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:47.58 p8sD/Q8V0.net
レジ袋捨てるのはダメだけど
恵方巻きは捨てていいのか小泉

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:47.84 VtsiUytl0.net
復活する必要なし
恵方巻なんて風習はない

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:50.71 yLVmykr+0.net
>「関西ではずっと昔から恵方巻きを食べとるんやで」
この「やで」がホントやだ…生理的にどうにも無理

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:51.81 U8gkIZHg0.net
恵方巻きって何?
全然知らないんだけど
キモい宗教行事か何かなの?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:06:58.87 Jz4GCKQd0.net
正月の縁起物といっしょで業者にとってはボーナスステージだからね。
そんなん期待せずにコツコツ稼いだらいい。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:01.76 OCxtcYkp0.net
うちは食べる
イベントはなんでもとりあえずやる

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:03.50 fmIAlBtN0.net
>>10
山口組がやる位に定着してる
なんなら廃れ気味のバレンタインやホワイトデーより
今は市民権得ている
10月末という絶妙な時期なのがまた強い
クリスマス>ハロウィン>バレンタインホワイト>恵方巻
くらいにはなってる

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:04.19 6u5tLaLI0.net
>>518
食品部門も2月は歳時需要が全然なくてずっと新規需要の掘り起こしをやってたからな
で、ようやく当たったのがこれ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:04.64 G3HzBH880.net
>>508
ハッピーハロウィン と 恵方巻き は 除外

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:05.84 15tYJ6+I0.net
売れると思ったら調子に乗りすぎるからな
近所のとんかつ屋がとんかつ巻いて売り出した時にオワったなと思ったわ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:07.61 0PCYc0Fg0.net
>>520
さすがに一口で食べるのは無理だろ・・・・

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:09.74 KAlP1lu00.net
>>528
豆を撒く自体が下品

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:10.53 E2LzmwSE0.net
もう復活はないよ、死ねばいいと思う

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:17.86 659tMzLz0.net
バレンタインは義理が無くなって売れなくなってきたから友達にとか女同士とか自分にとか必死で売ろうと頑張ってますよ
ホワイトデーは壊滅したけど

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:25.40 U1vkibk60.net
コンビニなんかがやっちゃったのがいけなかったな。
多分中身が空洞なのだろう。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:27.79 0wuVg9In0.net
普通のコンビニ手巻き寿司の方が需要あるな
いろいろ具を入れてカオスな太巻きなんか、食いづらいだけでうまくないし高い
普通のツナマヨやエビマヨやネギトロやひきわり納豆のを普通のサイズで売れば、一本くらいは買うかもしれん

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:33.02 opxrmYON0.net
>>537
セブンが作ったキモい宗教ですwww

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:33.84 1f0v7buz0.net
>>515
たぶん15年くらい前からだよね
店先で恵方巻売ってるの
もっと前は寿司屋で細々と巻き寿司売ってるだけだった
まあ、その日はメニュー考えなくていいし阪神百貨店かがんこ寿司かに買いに行くだけだし便利は便利

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:36.94 OybHpAsW0.net
またセブンイレブンがひどい恵方巻を売って炎上してくれないかなw

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:37.13 nBgtEqSu0.net
期間限定の節分イベントで定着猿には
美味しくなければむりでね?
高くて不味くては無理ゲー

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:40.75 YeUOHAG/0.net
>>490
いつから京急電鉄と川崎大師が関西になったんだ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:42.57 xRZt3K7n0.net
>>520
チンコに見立てて食わないとダメだぞ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:50.75 dhjLRy6w0.net
そんなに需要あるの?
どこも出してるけど買ったことないわ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:07:50.91 cK+UMMLk0.net
一本1000円するなら新海苔で巻いたトロタク食べたい

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:10.00 avXIpT6Y0.net
ただの太巻じゃんか
食べたくない

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:27.36 Q6216RSX0.net
>>1
そもそも自宅で作るもんだから作らない人に食べさせる必要がない

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:30.35 xfhTTnb80.net
>>454
バカなの? 太巻きを食わせて卑猥に踊らせる妓生遊びが発祥だよ
朝鮮人や大陸出身者の街がお客受け狙った行事

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:31.39 ADPl26Lz0.net
コンビニで買うのは流石にない

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:34.72 4ttFvwUh0.net
そもそも復活させる必要が無い
恵方巻食う習慣のあるところだけでやってろよ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:34.77 U3q8Sjzx0.net
>>544
だから、それを文化と言い切ることに無理難題あるけど、
作った文化だから、その辺の検証すらないガバガバ設定の時点で
そんな文化に乗っかる暇人いねえよって話

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:42.52 U8+3uN8C0.net
復活せんでええやんw

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:08:51.21 34OH7w1K0.net
>>469
初詣も明治以降の江戸しくさだろ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:03.47 1BEzD65j0.net
>>1
復活させたいのはお前らサイドだけだろw
消費者からしたらいい迷惑

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:05.18 g6KAeJs50.net
イワシの頭に柊の葉も関西ローカルなんだっけか
鰯の頭も信心からって言うくらいで効果ねぇのなんてわかってんだよ
行事や風習だから飾ってっけどそんな週間のない所で鰯の頭飾れとか言ってもキチゲェ扱いされるだけ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:25.36 k7xdT1qk0.net
>>10
ハロウィンもサンクスギビングデーもカーニバルも定着してるよ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:32.73 hS8ZYAHE0.net
>>515
中央区の船場
少なくとも70年前にはあった

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:33.35 6u5tLaLI0.net
>>556
スーパーとかだと寿司惣菜の売上が10倍以上になるとかザラ
コンビニは知らんがw

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:34.05 4fw0WoIf0.net
>>528
バカを騙して食わせていたシュンハズレの夏のうなぎも恥ずかしい文化だな

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:35.02 EKSg5QSo0.net
>>39
LAWSONがやって予約分もう完売してたよ。
日輪刀の箸付きだってさ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:42.32 mc32bExe0.net
京都府圏やけど昔からあったで
でもかんぴょうや高野豆腐、卵、椎茸の煮物、きゅうり、なんて普通の太巻きで酢飯だし翌日まで食べられるもので無駄にならんかった
昨今の生のネタ巻くんなら握りでええやん、て思うわ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:47.19 U3q8Sjzx0.net
>>555
噛みちぎると、どこからか「ギャー」の声が聞こえます

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:48.77 fmIAlBtN0.net
>>23
手巻き寿司ってなんであんなまずいんだろ
闇鍋感が凄くて全く食がすすまない
ネタもシャリも海苔も全部死んでる

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:09:58.65 34OH7w1K0.net
>>454
韓国の渡来系DNAを引きついているのは近畿だろ
科学的事実

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:07.09 gZmH39He0.net
>>509
¥567巻き、売れると思う。特許はよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:13.99 0PCYc0Fg0.net
>>560
韓国人が発祥だというのを信じるのか
さすが韓国好きな関東人w

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:21.73 K/JMfNHw0.net
海鮮バラチラシ好きなんだけど、スーパーのは手抜きだし
まともなのは入手困難なので
その代用として高級系の海鮮恵方巻きは好きなんだけどな
なのでちゃんと切れてるのが良い、切れてない手抜きを縁起とかと掛けられても
意味が分からない

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:22.84 feIKdy6S0.net
なんだろ美味しそうに見えない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:28.73 rqFlJqii0.net
>>567
そりゃクリスマスツリーもそうよ
やりたくない人に強制してないが風習じゃないとまで言ったらそれは嘘

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:32.51 U1vkibk60.net
と思ったら、ガチでセブンが発祥なんだな。
それじゃ売れるわけねーやな。
ガチで中がスカスカなんだもん。
あの例のおせちと同じ。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:37.12 rVt3KPlN0.net
このブーム作ったのマスゴミだろう、広告代理店とか

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:40.27 9xZbmcVG0.net
アーバンライフ東京www
典型的なトンキン上げ地方下げコンテンツだな
こんな情報操作をトンキンはやってるのかw

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:43.41 u12kPmTd0.net
もともと押し付け文化やん

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:45.45 BiECBDs+0.net
ロールケーキはスポンジケーキと相性抜群かつ他の具材と喧嘩しないものだけを巻いてあるから美味いけど
恵方巻は全然ダメ、具材同士が喧嘩しすぎてる

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:46.81 B5A6b81G0.net
>>568
極々一部でだろ
秋葉じゃ全然まったくこれっぽっちも定着していないぜヒャッハー!

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:47.89 n2YIu+vK0.net
寿司なのに酢飯の味が薄い気がするな

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:48.46 KbzlAh2d0.net
これ急に流行ったよな
何だったんだ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:52.72 y7Ns9ceE0.net
無言で一本全部食い尽くせ、とか言うのが無理
関西の蛮習を真っ当な地域に広めないで欲しい

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:53.02 IjucIecT0.net
こんなスレでも韓国韓国とか頭おかしいな

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:59.09 Bpeoxk9t0.net
>>530
淀川の反吐が出るような臭い水飲んでる大阪が、軟水だの硬水だの・・・言ってて恥ずかしくないのかお前はww

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:10:59.68 G4D3mno+0.net
ここ見てると関西でも地域によるようだな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:02.49 YeUOHAG/0.net
>>542
30年以上も昔から続く日本古来の伝統行事だぞ?
「友チョコ」や「年賀状」なんかと同じ日本の文化だ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:03.08 dG7GfN800.net
最初からブームなぞない

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:05.64 12kgqO7g0.net
関西人は恵方巻きと言わない、太巻きやで

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:06.18 0PCYc0Fg0.net
>>563
そんな文化はどこにもないw
どこにあるんだw

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:11.58 EX5Cr5K60.net
作られたブームにうんざり

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:14.19 02y/yK7f0.net
チョコレートみたいに翌日以降も売ればいいのに

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:21.47 AeU+xjFC0.net
>>48
馬鹿発見

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:24.20 x6ikeSYN0.net
>>1
「食べないと疫病神と貧乏神の方から訪ねていくぞ」では?(^。^)

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:25.76 ADPl26Lz0.net
俺レタス巻きの方が良いんで余計なの入れるな

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:35.27 uhwyzKyU0.net
>>551
がんこ寿司懐かしいな、
子供のころ桃谷駅前店によくいった
たしかがんこ巻きってのはあったなぁ
やっぱ大阪でも一部なんだろうね

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:39.53 g6KAeJs50.net
>>581
コンビニで売る意味がわからん
関西でやってたらいいけど全国でやる意味ねぇで
トンキンにはトンキンの文化があるんだからほっといたらええねん

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:38.93 6u5tLaLI0.net
>>598
需要は作り出すものなので

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:43.23 0wuVg9In0.net
そもそも関西人も一部の人しかやってなさそうだわ
以前、ダウンタウン松本が「浜田が毎年、恵方巻き食うとんねん」みたいな事を言って浜田をいじってた

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:11:43.62 pNfQ/Nq30.net
>販売したのが1989(平成元)年のことです
突然おかしなモノが登場して何じゃこりゃと思ったもんだ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:00.23 hS8ZYAHE0.net
セブンが広めたから
セブン最大勢力の関東全域で展開したのが
一気に広まったんやろ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:01.46 TH1EmOnO0.net
>>58
畏れ多くも御皇室を使い奉りて商売しようという感覚といい、この日沖とやらは日本人じゃないようだな。アメリカ3世かな。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:01.64 iBKH2E7r0.net
>>1
架空のブームを継続するために、デマを流せばいいとか
馬鹿げてる

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:06.00 x6ikeSYN0.net
>>600
本当だw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:08.62 N12Q/6Ys0.net
>>569
あれは旦那衆が花街のキャバクラ嬢に太巻き咥えさせて喜んでたのが始まりやで。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:09.91 9xZbmcVG0.net
ちなみに、コロナでテイクアウト需要が増して予約が爆増してるらしい
この記事は取材が足りないのでは

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:16.18 U8gkIZHg0.net
関西の文化なの?
生粋の東京人のせいか、全然知らないわ
てか、母親が関西人だから本当は関西人とのハーフなんだけど、見たことも聞いたこともないよ?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:18.68 IXaVoPXf0.net
>>10
保育園の定番行事

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:20.70 9+xIwLoy0.net
地蔵盆こそ一部地域でしかやってない風習

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:20.92 6wefWLFD0.net
日本三大ロス放棄
恵方巻き
クリスマスケーキ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:23.63 HhoPq/Zb0.net
受注生産にしたらいいだろ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:26.07 3ydhgAeQ0.net
コンビニが便乗して後乗りしてきた挙句にバイトに自爆営業を強要するバカ店長の話題が世間に出て来た辺りで完全に世の中を敵に回した
ある意味で恵方巻もイメージ悪化させられた被害側ではある

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:27.81 Krb6CdWa0.net
>>530
23区は軟水だね
千葉埼玉が硬水地区が多い

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:29.38 YeUOHAG/0.net
>>568
江戸っ子の伝統行事「サンバカーニバル」とかな

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:32.49 EX5Cr5K60.net
>>605
それ誰が決めたの?マスゴミ?

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:33.97 RyjBABaQ0.net
浸透してねぇから
どこのバカ野郎が考えたんだよ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:37.48 JtxCnTp80.net
弁当コーナーが恵方巻きばっかりになるから困る

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:43.28 jIJy2Kht0.net
元よりこういうのは伝統行事的なほうだろ
ブーム云々はおかしくね。そういうのに乗っかっただけでいうなればあれや
お寺や神社が維持するのに萌えキャラに乗っかったようなもんや
下火になったからどうする?エロキャラ使うみたいな事聞いてるようなもんやぞ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:50.79 mc32bExe0.net
>>583
基本近畿ローカルだったのにはやったのは漫画、アニメの擬フェラのせい
元からあるとこからしたら微妙だわ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:52.87 34OH7w1K0.net
>>589
100ワニシステム

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:12:57.84 ViWAoZxV0.net
>>35
恵方巻きがあらわれた
 やめる
→やめる

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:11.72 IyHIgm4s0.net
無理に巻かないで弁当箱に平たく入れた方がいいわ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:13.37 02y/yK7f0.net
クリスマスのケーキ
クリスマスのケンタッキー
バレンタインのチョコレート
ハロウィンのコスプレ
節分の恵方巻
騙される日本人

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:16.18 4fw0WoIf0.net
>>584
トンキンマスゴミが毎日絶え間なく垂れ流して大受けている、惨めな養分トンキンたちのガス抜きに欠かせない人気コンテンツだよ!

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:17.05 opxrmYON0.net
>>623
セブンのクズw

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:20.76 g6KAeJs50.net
>>593
豆まき、鰯柊、恵方巻きで全国区なのは豆まきだけって感じかね

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:22.04 ADPl26Lz0.net
これ自爆でもかうバイトもバイトだろ

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:23.92 yNW37R1C0.net
一番寒い時期に冷えた物なんか食いたいと思うかよ

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:28.89 j7sMl3gi0.net
嫁がなんでこれを買うことに張り切るのかホント怖い
どこでどう洗脳されてるんだろ
女の会話の中で食べたことにしないと肩身せまいんだろうか

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:43.29 c+etrPdQ0.net
スーパーで1/3で買うのが楽しみだったのに

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:46.52 k7xdT1qk0.net
>>587
秋葉なんかメイドカフェの姉ちゃんがカボチャや魔女のエロコスプレしてたらホイホイ引っかかるような連中ばかりだろうがw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:13:48.13 4B0Tr5pf0.net
復活しなくていい。

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:01.94 jJDdLlFl0.net
さりげなく関西人をdisるなよ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:11.90 0wuVg9In0.net
>>568
ハロウィンとカーニバルは認めるけど、サンクスギビングデーはまったく定着してないな

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:16.21 bIs50EFs0.net
切ってあるなら買うけど1本とかめんどくさすぎてな
まあ関西だけでやってればいいんじゃないの?伝統なんでしょ?

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:20.63 6u5tLaLI0.net
>>622
企業
初詣にしろクリスマスケーキにしろ鰻にしろお中元にしろお歳暮にしろ今ある歳時需要なんてその殆どが企業、商人が作り出したもんだよ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:27.06 IjucIecT0.net
炒った豆ってなんであんなに癖になんのやろな
子供の頃は顎がおかしくなるくらい食べてたわ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:28.11 01CVL9LH0.net
ブーム自体なかった

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:41.90 HxKEm0Nt0.net
まあブームってのはこんなもん

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:44.63 t2gPHLF00.net
恵方巻きは食べたいけどアホみたいな豪華な物や便乗商法のような恵方巻きはいらない。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:44.66 AWAltw4x0.net
>>573
元々節分に巻き寿司は関西の風習なんだよな。
ただ、丸かぶりとかはしなかったな、普通に切ったものを食べるだけだった。

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:56.08 1st3oAl60.net
>>1
恵方巻き?
そんな習慣は関東にはねーぞ!
チョンが混じった地方の糞土人どもの風習だろww

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:57.57 3EbM1AUd0.net
これってコンビニ本社が個人オーナーから搾取するためだけのシステムでしょ?ブームかどうか関係なくない?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:57.90 EX5Cr5K60.net
>>643
じゃあ嘘つかないでそうだと公表しようね

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:14:57.92 x6ikeSYN0.net
>>605
土用の鰻もそうだな

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:09.70 j2k8Uphc0.net
>>636
男だろ
チンコ食えオラアアアアアアっていう衆道は日本の男文化だよ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:10.63 IRtJgA4s0.net
売り切れになるぐらいじゃないと、有り難みもないしな
クリスマスケーキみたいに予約限定にして、
その他は確実に売り切れになるぐらいにしとけば良いんだよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:12.09 GEHXy/fg0.net
>>540
バレンタインって廃れたんだ
毎年2月後半は泣きながらチョコを食ってるから実感ないわww

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:13.26 2xWyXFfd0.net
コンビニの本部はクズばっかりだな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:14.91 myOaWgKS0.net
>>1
昔から恵方巻なんて食ったことないぞ
豆を撒くのと数え年の個数食べて終わりだろ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:15.52 nyhnQ9Xu0.net
ツナマヨ海苔巻きの方が安くてうまいしな

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:19.58 ACvB2/Gp0.net
>>632
恵方巻きどうやってカサ増しするのか見て見たい

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:25.25 xPCa8ERH0.net
要するに失敗したってこと

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:25.43 hS8ZYAHE0.net
コンビニがやめたら全国的には減るやろ
いつも寿司屋で注文してるし問題ない

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:26.09 N12Q/6Ys0.net
>>638
江戸爺「秋葉原なんざ青果市場が元だからな。なんでメイドがいるのか謎」

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:37.66 gZmH39He0.net
>>610
紅白の20?NHKだぞ。どこで流行ったのか、縄跳びダンスw

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:15:39.19 MWIeKw030.net
>>190
個人的にかんぴょうはきらい
あれ不味い

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:04.21 9qvQYpJm0.net
そもそも90年代にNHKの歳時記ネタで見た時も「大阪の一部の奇習」扱いだった
秋田のナマハゲあたりと同じ区分

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:06.95 yREElq2J0.net
恵方巻きは参加者が馬鹿騒ぎしないイベントだしな
恵方巻きを加えて街を闊歩するイベントに変えたら良いよ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:07.60 BiECBDs+0.net
>>658
むしろ嫌いな奴なんているのかってレベル

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:07.77 g6KAeJs50.net
>>619
本来は邪を払って今年も1年健康でいられるように願う儀式やからな
恵方を向いて無言で長巻を食うのもちゃんとした理由あるのに
そう言った理由付もなく恵方巻き!これくえ!とか広まらんで当たり前や
曲解されて元々やってた地方からしても溜まったもんじゃない

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:08.05 PikwROEc0.net
ごり押しが韓流を思い出させて不快。

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:08.39 ADPl26Lz0.net
>>664
翔太の寿司見てこいよ...

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:14.61 roPGF0NS0.net
これってセブンイレブンが発端じゃないの?
自分が初めて恵方巻きを知ったのはセブンイレブンだったわ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:15.67 zXknSccW0.net
恵方巻を関東人は食べない。これ常識。
売れる訳がないし、迷惑。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:19.31 DdKO+yk90.net
>>1
そんな風習しらないし。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:26.15 k7xdT1qk0.net
>>636
「流行り物やイベントに乗っかって金を使う」ことが趣味なだけ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:36.04 bqnkJtY40.net
廃棄される恵方巻きが全国で約10億円分に上るという試算が公表され、恵方巻きには「エコじゃない」というバッシングが起こりました。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:37.05 ZQzoDAqO0.net
恵方巻の意味って「2月に商売が冷え込むから」だろ?
意味があるのかってとこでは、気ロスト京都でもないのにクリスマスとか
と同じだが、
一般庶民の楽しみとして、恵方巻って食べるだけで何にもないからな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:39.82 m0p4EUtF0.net
本部が社員とバイトに海苔巻きを強制的に買わせるイベント

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:43.56 8VHEFed00.net
>>400
蒲鉾といっても材料がちがうんだよね~
年末年始の高いやつが本来のもの

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:44.75 WtUqHEtK0.net
こんなものを食ったって何も変わらんから食わん

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:46.80 TYkF5t3K0.net
だいたい恵方巻単品売りが間違い
まだ寒い時期に恵方巻なんて冷たい食べ物だけで美味しく食えるか?
熱々の節分汁のお供に海苔巻きが正しい
その海苔巻きがバラエティー化して太巻きになったわけで
切らずに食べるとか方角があるとかは後付けじゃ
メインディッシュは節分汁と鬼が嫌いな鰯
そして歳の数だけ豆を食う
さらに太巻き一本も食べるとかバカか?
と亡くなったばっちゃんが言ってた

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:50.43 +i9Q2NqD0.net
>>1
偽りで固めたありもしない伝統で売ろうとしているんだから
そりゃ売れないよ
敗因は上司がトンスルを飲みカンナムスタイルで踊り狂ったのが原因かもな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:55.05 bqnkJtY40.net
「1年以内に恵方巻きを食べた」という人は、2016年の54.0%から2020年は50.2%に減少しています。特に首都圏では、2016年の47.3%から2020年には43.2%まで落ち込んでいます

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:56.57 roPGF0NS0.net
元々は一部地域の季節行事みたいなものでしょ?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:16:59.20 DbAi7YLl0.net
スーパーで恵方巻きを予約したけどな
飯作らなくて良いから楽だし捨てなきゃ良いじゃん

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:02.66 YeUOHAG/0.net
>>662
江戸っ子はメイドじゃなくてサンバカーニバルだよな

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:02.96 DpJNJ/nI0.net
東京だけどコンビニで突然ゴリ推しが始まったねこれ
気持ち悪いから一度も買ってないなあ。食品としての外見も
気持ち悪いけど、関係ない地域に昔からの伝統みたいな顔して
押し付けてくる態度も更に気持ち悪い。そういう意味じゃあの国の手口とそっくり。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:04.06 6u5tLaLI0.net
>>651
??

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:04.93 zkmTjVky0.net
よく食べてるよ海苔巻き

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:05.54 uhwyzKyU0.net
>>569
なるほど、やっぱ家庭ではなくて
歓楽街や盛り場の食べ物なのかねー

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:06.69 rrPFwy/J0.net
>>1
>理由はなんとでも後付けできます。
↑なんだコイツ?

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:09.66 t7AEg0ce0.net
コンビニだと恵方巻きと一緒に天ぷら蕎麦も売られるけど、ありゃ何なんだ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:10.22 a0DglzJy0.net
擬似フェラをニヤニヤして見る行事だからだろ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:19.87 iqspanQg0.net
関西人はあれ大好物なん?
いろんな具材混ぜすぎ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:20.72 2Vq7XGGz0.net
海苔巻は好きだから恵方巻きは買うけど
丸かじりしないで切って食べるから切って売ってるなら
多めに買うんだけどな
上手く切れないから切るのが面倒くさい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:27.25 +2vU/1U30.net
ネギトロ巻とか海老マヨ巻とか寿司屋から見ると邪道かもしれないけど大好きです

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:28.59 j7sMl3gi0.net
>>675
廃棄は80トンくらいあるらしいよ
ほんとやめてほしいね

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:35.88 IjucIecT0.net
セブイレ巻きずしの断面図 おわかりいただけただろうか
URLリンク(o.5ch.net)

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:40.69 k7xdT1qk0.net
>>655
うちの職場の義理チョコは完全に無くなったな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:43.98 n2YIu+vK0.net
>>671
人気が無いのに他のスーパーも
勧めてるのが不思議

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:46.58 eYKn2juj0.net
コンビニなんて毎日捨ててるのに、なんで恵方巻だけ指導?

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:55.15 roPGF0NS0.net
好きで買う分には構わんと思う、問題はな
いまだに押し売りやってんのが存在する事だ

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:17:57.53 lFQ5zUn60.net
恵方フェラ

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:00.76 UMRMZYRH0.net
カットされてたら独身や高齢者にも食べやすいのに
太巻を一番美味しくない食べ方してるアホ本当に実在してるの?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:09.87 1lwNCC8h0.net
日本ほど行事病な国無いからな
毎月なにかしら買わせようと必死すぎる

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:12.60 12kgqO7g0.net
>>570
元々は節分くらいご飯作るのが面倒で流行った、片付けも楽だしな
家で作る人もいる

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:14.96 02y/yK7f0.net
鬼滅の刃
にじゅー
恵方巻き
どれも流行ってない

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:15.81 YGXPI0W10.net
西日本は昆布の文化で、海苔売るために東京の海苔問屋が関西で流行らせたのが始まり

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:16.30 peP60wnN0.net
創価「情勢調査したけど、やっぱり関西の6つで維新さんに勝てません」
維新「大阪都が事実上実現した、総選挙でのPRになる」
一元化条例案 公明が賛成で調整
大阪府と大阪市が制定を目指している、
府と市の広域行政を一元化するための条例案について、
公明党は賛成する方向で調整に入りました。
与党の大阪維新の会に加え、公明党が賛成の方向にかじを切ったことで、
条例案は来月から始まる府議会と市議会で、可決される公算が大きくなりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:17.45 Bpeoxk9t0.net
ある時コンビニだけで突然現れた自称「風習」の恵方巻
関西の一部の風習なら、そこで続けてればいいわ
自分の周りでは誰に聞いても、そんな風習知らないからww

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:18.54 L+JBzWvC0.net
わざわざ買って食うほどのもんじゃないだろ
家族がいるなら家で手巻き寿司したほうが楽しいぞ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:19.02 x/t1kTGB0.net
>>636
晩飯作るのサボれるから

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:22.28 AWAltw4x0.net
>>693
元々は普通の巻き寿司を食べるだけの風習だよ。
あんな大量に具材入れてというのは昔は無かった。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:24.58 rfxqcDxA0.net
まだ豚の餌巻きなんか買ってる奴いるの?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:33.85 UIOCjIMh0.net
確かに恵方巻きは関西発祥(たこ焼き屋)らしいが、関西人の俺でも違和感たっぷりだからな
40年程前なら豆まきして豆食って紅白餅を食べるとかそんな程度だったわ
30年程前には恵方巻きが広がりだしてたけど、どの方位を向いて食べるだとか馬鹿丸出しで距離置いてた
20年程前にはコンビニや飲食関係が従業員にノルマ化してる始末だった、くっそ迷惑な存在化してる
ブームと呼べたのはたった10年にも満たない期間だと思うけどな
バレンタインでさえ馬鹿くさいのに、恵方がどうとか黙って食えとか、なんでたかだか海苔屋(たこ焼き屋)のオッサンの戯言に付き合う必要あるんだよってな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:41.52 9xZbmcVG0.net
クリスマスケーキもバレンタインデーも衰退したけど恵方巻はコロナで伸びそうだな
寿司屋が瀕死なので恵方巻売ろうと必死だわ
行きつけで買ってやるか

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:45.47 /SgqVirP0.net
まず、普段から売るようにしろよ。おせち料理じゃないんだから。
おせちだって高いから離れてる。
クリスマスのケーキもチキンも、バレンタインのチョコもその日だけ食う
もんじゃなくて定番モノだ。
節分の豆はボッタクリじゃないから気軽に楽しめる。うなぎだって年中食えるわけで、
土用の丑の日は食ってみるかなって気になる。
正月みたいにスペシャルな日でもないのに、海苔巻を高級品のように扱うから
おかしなことになる。無理にその日に食いたいとも思わない。
隣に寿司のパックがあって、そっちのほうが安いって、飯ならそっち食うわ。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:51.22 gZmH39He0.net
>>684
デパ地下のは千円以上するしコンビニのも二つで千円超えるし腹も膨れない。
商品としては中途半端と思う。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:55.12 U7//mOn/0.net
鬼滅だ呪術だとやってるおまえらが捏造だステマだと恵方巻叩いてて草大量

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:18:56.36 rwxgq06/0.net
>>547
しかし女性と甘い物は切れない。嫁さんとドライブするとPAとかで時間喰う。
もう同僚へのお土産なんでもええやん。とも思うけど逆に嫁さんにしたら大したこと無いけど大切なお印。普段から沢山頂いてくるし。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:01.96 4fw0WoIf0.net
>>686
セブンは元からして東朝鮮の地場小売だもんな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:03.42 rfxqcDxA0.net
とりあえず鬼滅とでもコラボしとけw
バカが買うからw

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:13.35 tYl/bBLcO.net
>>636
お前もみんなの話題に置いていかれたくなくて色々バカやってるくせに
そういう事言って他人をバカにする奴ってもれなく自分自身がやってるからなw

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:15.81 HlV6UXCC0.net
>>693
フェラチオ嫌いな男なんている?
高齢になった女子アナに食わせるやつも楽しみだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:16.14 N12Q/6Ys0.net
船場の旦那「きようとの舞妓はんやけどな、あれ船場女子の普段着を祇園がパクったコスプレやからな。本物は白塗りせへえんねん。
なんでしろぬりするかっていうとやな、地方から祇園に集まった子の色黒を誤魔化すためやで。しらんけど」

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:19.38 KaLN84Yp0.net
ボージョレヌーボとハロウィンもやめてほしい

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:19.79 5fYOG9dL0.net
台風コロッケのように消えていくだろう

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:31.19 TyitfFvT0.net
君たちは怒るかもしれんがキムチ入りの遠方巻きめちゃくちゃ人気で都内だと中々買えないぞ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:35.32 Lu2VGD9w0.net
元々コンビニが仕掛けてスーパー等が便乗して作ったブームだからな
飽きられたら終わり
価格も無駄に高いし
適正価格で節分に巻き寿司を食べようくらいにすれば普段買わない人が買ってくれるかもね

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:35.57 RicFLZM20.net
店員のノルマにさせたのがかなりイメージ悪くなった

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:42.79 j6ol3eTi0.net
>>515
戦後から20年大坂市内住んでた母親は恵方巻みたいな習慣なかったって言ってた

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:46.93 QaKUsD/g0.net
食品ロスの5%くらいは恵方巻きだろ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:19:52.72 n2YIu+vK0.net
>>706
薦めるとポイントが入るとしか思えないな

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:04.69 IjucIecT0.net
コンビニオーナーに無理やり買わせてるだけやもんな
廃棄する分もオーナーに押し付け、そりゃ止められんわ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:05.88 9hWpIbPX0.net
これ、品が無いから早く滅んでほしいわ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:11.60 k68TBfO00.net
意外にも鬼滅コラボがないんだよな

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:11.99 9xZbmcVG0.net
セブンイレブンというトンキン企業が勝手に全国に広めたんだぞ?
文句あるなら本社は番町にあるから抗議しに行けよwww

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:29.03 U7//mOn/0.net
>>721
それなwww

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:33.47 iA64sqGf0.net
俺も素朴な疑問なんだが、大阪、京都で、「風習があった」という人は家族全員で太巻きに噛り付いてるってことだよな?
旧家で行儀にうるさい年寄りがいるとそんなの許さんと思うんだけどね
うちの祖父母は、瓶のジュースをコップに移さずにのもうとしただけで超激怒してたぞ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:34.75 eYKn2juj0.net
廃棄問題は恵方巻の問題じゃなくて、
コンビニ業界の商法の問題だろうに
農林水産省だからまともだっただけなのかな?

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:37.30 HlV6UXCC0.net
>>1
売れ残ったやつを割引で買うのが恒例だから
ヘタに生産量調整とかしなくていいぞ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:43.87 tL8oNsbf0.net
>>636
楽だから
この日はメニュー考えなくて良いし作るのもしなくて良い
おまけに後片付けもしなくて良い
だから普通に定着していくよ
今はその過渡期だから色々と議論が起きてる

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:45.25 9zNjLzzB0.net
元々関西の一部のローカルな風習をコンビニが便乗した企画だからな。
いつしか全国区になってしまって大量廃棄

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:46.62 yTSkzHDG0.net
豆まきの良さを再確認するためのものでしか無かった

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:50.92 wuzMKKBi0.net
恵方巻きって縁起がいいの?どこの神様?風水?

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:20:59.88 1fwb0bD10.net
ゴミ風習のごり押し、セブンイレブンは死ねよ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:07.34 9W4cPkyx0.net
711(こいつらチョロイな…)
らっしゃっせー^^絵が描かれたドリンクに底上げ弁当いかがっすかー^^
恵方むいて巻きずし食うと幸せになりますよー

巻きずしなんか別にいつ食ってもエエやん
わざわざプラセボデーだけに食わんでも(´・ω・`)

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:09.02 UMRMZYRH0.net
>>707
口いっぱいに頬張る食べ方気持ち悪いんだよね正直
手巻き寿司なら仕方ないけど
恵方巻きは下手したら喉に詰まって死人出る食べ方

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:09.50 BiECBDs+0.net
>>727
遠方巻きって何?
韓国起源の食い物?

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:11.00 rqFlJqii0.net
>>693
家で作る普通の海苔巻きだよ
中身は家庭それぞれでは
別に広めてくれとか思ったことないわ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:13.18 IRtJgA4s0.net
主婦もしくは主夫が楽したいと思わなければ売れないだろう
無くなってもどうでもいいって物の一つである事は間違い無いな
大人しく豆でも売っとけよ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:13.20 opxrmYON0.net
>>727
何でそんなもんわざわざ食わなきゃなんねえんだよw
アホかwww

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/27 11:21:13.59 k7xdT1qk0.net
>>723
いや俺は自分では絶対にやりたくないしやらないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch