【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★5 [ばーど★]at NEWSPLUS
【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★5 [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:54:01.98 PJYpZCrh0.net
めんどくせーから一律でいんだよwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:54:30.51 0U1O0FFU0.net
月給180万あざーっすw

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:55:17.88 BpEEduyA0.net
潰れろ。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:55:36.29 2Om1cUgx0.net
節約して先を見たほうがいい、店たたむのもタダじゃできないからな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:56:00.92 xec/lkfA0.net
どうせ暫くは厳しい状況続くだろうから、
多少のボーナスはいい。
ただ、不正に取得してる輩は死刑でよろ。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:56:13.27 /WYV5G1F0.net
飲食店のカスに金巻き上げられるだけだよ!

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:56:20.59 sba59bQA0.net
もはや税金泥棒

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:56:47.51 m5Z4CGUm0.net
コロナで身内亡くした奴もいるんだからこういう事言うなよ
そして言わせて小銭稼ぐなよアベマ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:56:56.21 irLzQfvE0.net
わかるー

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:57:08.51 hkuskySS0.net
俺も一時的に店だしてればよかった!

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:57:10.06 rfUkW9O70.net
前年売り上げ参照で上限
店面積を基準に計算
家賃払ってるところだけに家賃補助
これ組み合わせてちゃんと計算してやらないと
インチキな開業で大儲けとか
零細なのに焼け太りとか
そんなのばかりで
国民感情として許されないレベル
今からでも支給条件を変更するべき

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:57:30.55 8a3PcTm70.net
町のたこ焼き屋も6万円貰えるのか

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:57:36.42 YKgqjx+G0.net
スガノミクスは一味違うな

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:58:13.49 azuIRIIS0.net
医者も コロナ診察するだけど 4500万ぐらい もらってるからなー
コロナバブルなんだよ 。 コロナ 

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:58:49.61 AConVGuV0.net
車が買えるわ うれしいな

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:59:02.59 hvhUa+Ss0.net
「君にお金を出す価値があるわけ?」「天狗になってられるのも今のうち」研修期間が無給なことに反論した面談の内容が「数え役満じゃん」
URLリンク(edsyig.pansyshop.net)

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 11:59:22.50 pQndHzOt0.net
普通に働いてずーっと基本給5%減
ばかばかしくなる

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:00:13.11 jsnxlzC40.net
投票してやるから来月も頼むぞ菅ちゃん

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:00:33.26 akPtrguG0.net
せっかくコロナが収まっても
また飲食店がコロナ広めちゃう
そんな業種にお金を配ってどうする
転職させろ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:00:41.75 01mrXV1s0.net
不公平感極まりない

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:00:50.78 l6YUPJ3m0.net
今度はこいつらがコロナ撒き散らすわけか

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:00:58.27 +/rHZALc0.net
馬鹿な一律給付考えた役人はクビにしてくれ、存在自体が税金の無駄遣い

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:01:00.33 Y7GD9xA20.net
もう外食しない
昨日の夕方のニュースで小さい飲食店のインタビューで1日2人しか客が来ないとか言いながら「フフフッ」っ笑ってた
ああ、こいつも儲かりすぎてウハウハなんだなと思ったら2度と外食する気にはなれないな
さっさと潰れろ
自炊して生産者応援するわ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:01:13.65 LtgBFttz0.net
オーナーの給与はないのか?
純利益じゃねーじゃん
純利益なら、ここから法人税取られて残りがオーナーの手取?
なわけないよね。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:01:24.22 bTW+e64N0.net
>「世間に対しては“コロナで困っている”と言わないといけない空気がある」
>と話す経営者もいるという。
なんか終戦後に復員してきた兵隊さんみてえな話だな。
インパールとかフィリピンとかシベリヤ抑留が増幅されて、外地の日本軍は
みんな苦労してきた設定で接したもんで、実は外地の200万以上の日本兵のうち
大半は米軍に飛び石作戦で無視されて(そら防備の固いとこにわざわざ米軍も
攻めねえわ)なんの戦闘もなく復員。さらに、もともと貧農の出身でガリガリ
だった若者が、復員したら頬とか顎の下がふっくらしてたり。
だがそんなこと、どんな暮らししてたかなんて、飢えて痩せこけた人々を見たら
誰も言えねえ。で、「あのひとはよほど戦地でつらいことの連続さったのか
戦争中のことは全く言わん」つう評価のお方が日本中に。さらに空気読めずに
「戦争中はどこにいたの?」って若者から聞かれると、「ちょっとフィリピンとか
ビルマのほうとかその中間のえーとあちこち」

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:01:42.36 o414CKHk0.net
不公平感ハンパねーよ
潰れろ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:01:46.32 Eg3oVEBm0.net
在日パヨチョンが給付金ビジネス始めるのでずっとは無理

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:03:17.69 nElgnvbZ0.net
大手のチェーン店しか行かないようにするわ
コロナバブルとか言ってる中小は潰れろ

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:03:41.76 cC3Sf95e0.net
ねたみ・やっかみとかあるだろうけど、くれるんだったら、もらったらいい、別に法律違反ってわけでもないし

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:03:46.60 psqzBNUL0.net
知ってる行列ラーメン屋は協力金のために夜営業だったのが昼営業にシフトした
昼になっても変わらず行列してるわ
複数店舗あるから金額もデカいな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:03:53.86 UQZWHOB10.net
太平洋戦争の被害者ビジネス応用だね
グローバル時代は被害者であることがリスクヘッジw

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:03:54.35 ps3RflYN0.net
野党も国会で追及しろよ、個人の飲食店の支持者がいようと店をやってない支持者のが多いだろ
支持者間で不平不満がでるぞ、あそこの自宅で店をやってる××さん、客がほとんど来てないのに186万もらえるのって、私たちは10万1回きり不公平じゃんって

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:04:32.25 Dq/Wohnk0.net
馬鹿「10万円一律支給は無駄、本当に困ってる人にだけあげるべき」
飲食屋「コロナでウマーずっとコロナでウマー」

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:04:40.12 71wDVLsP0.net
今は半グレが小さな安いところ借りて飲食店バブルなのか?開業ラッシュか?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:05:03.58 1GvRVKly0.net
アホか

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:05:30.66 mC+ITjgb0.net
>>18
その程度で済んで安定してていいじゃん

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:05:45.62 xluILgYl0.net
>>26
スレチ甚だしい
ビルマ行って竪琴弾いてこいごるぁ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:06:36.43 eKY4BVb80.net
もう個人店で外食しないって言ってる奴ら、
普段から外食していないコドおじだろうな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:07:16.48 OhiNPYIZ0.net
国民の税金で潤ってるんだから感染対策くらいはキッチリしてくれ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:07:51.04 lJPynLFB0.net
飲食店の恩恵
持続化給付金200万
雇用調整助成金、人数×33万×12万=400万以上
家賃支援給付金 
時短協力金 180万
被害受けてるのは、飲食店だけじゃねーのに、ふざけんな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:08:25.06 +vINQAJ50.net
公務員が審査を怠けてるからこうなる。
売り上げの5割補償にしろよ。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:08:25.21 S6m21X3b0.net
とにかく貰った金を使ってくれたら文句はない

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:08:56.04 lJPynLFB0.net
>>41
12万  ×
12か月 〇
訂正

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:09:26.07 BVtKRiSy0.net
いうても、潰れて跡地に中国資本が入り込むとかコロナが終わった後に金を使ったり働いたりする場がなくなるとかよりはずっとええんちゃうか

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:09:37.22 iYDtsMhw0.net
協力金を盗み取るために令和納豆が営業を再開させようとしている

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:09:52.11 NzSQ4dNE0.net
中小飲食店「休んで一律6万円 かなりの儲け、コロナずっと続いて」
・【一律6万円】20時に閉店するだけで1日6万円…コロナ補償で「いつもより儲かった」バー店主の月次決算公開 ★2 [ばーど★]
・【緊急事態宣言】協力金6万円「かなりのもうけ」と歓迎。地方居酒屋の受け止め。兵庫県丹波市★3 [記憶たどり。★]
・【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★]

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:11:18.20 0x7QVj7s0.net
>>46
粘り強いですな

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:12:04.92 pyG1EcmP0.net
飲食なんて元々薄利のくせに貰いすぎ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:12:11.78 eKY4BVb80.net
>>41
なかば強制的に時短要請されて従わなかったら店名公表、罰則の法律を作られてるのは飲食業だからねぇ
仕方ないんだよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:12:35.30 9FW2/hQO0.net
で、貧乏リーマンの救済はまだですか?
残業減ってるんですけど?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:12:42.92 cC3Sf95e0.net
>>43
ありがとう!
貧困女買いまくって経済回すぜ!

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:12:49.62 Te0sR9p20.net
食べログで新規オープン店確認できるからわかるけどオープンラッシュwwww

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:13:20.40 5UDXYIjd0.net
西村大臣が午前中の審議で
緊急事態宣言解除後も飲食店に時短要請を行うと答弁
飲食業へのバラマキは宣言解除後も続きます
リーマンの皆さん、仕事辞めて飲食店始めたら?
これからリストラの嵐でしょ?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:13:27.88 pxS+7kIT0.net
俺も今から店持って荒稼ぎするか~w

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:13:28.22 lLzEYM/Y0.net
>>6
11月と12月も客いっぱい来て10時までやって4万もらった。マジで前年より客来てた。この先も10時まで時短はなかなか解除せんやろ?4万いつまでももらいたい

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:13:46.95 9mtWkOrf0.net
家賃強制割引で大家に泣いてもらうよん法はよ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:13:51.96 d1DOQ6Aq0.net
悪平等ですな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:14:45.98 OZq4lV7j0.net
出し過ぎだろう
加減が下手だな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:15:45.89 PJv7j7N80.net
結局正直者がバカを見る世界

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:15:53.51 wV98l0ZP0.net
まあこうなるわそりゃ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:16:04.75 JiKgcirW0.net
政府がバカ過ぎて潰れかけの飲食店大勝利

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:16:21.31 4oGNjZzs0.net
ゴールデン街の小さな店はホクホクだよな
寝て180万円
家賃も10万円くらいだろ?
家で食堂の許可得れば良かった…

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:16:39.75 JkHsay3u0.net
>>41
なんか、すまんな
持続化給付と時短協力金で280入ったから来月は一か月店閉めて旅行行ってくるわw

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:16:40.25 pBgUxwT70.net
閉店してた店舗も開く始末

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:16:51.85 UZqCsdCp0.net
飲食店から感染が多いなら補助ださない方が感染を減らせるのでは

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:17:07.68 DA1NlFgb0.net
>>6
多少じゃなくて一店舗で数百万円
お前が全部負担しろ
gotoイート
持続化給付金100万円から200万円
家賃助成最大600万
雇用助成金人数×37.5万円
小池の去年の協力金175万円
緊急事態宣言の186万円 一日六万
中国人の滞在資格めあての客いない店にも巨額給付
複数店舗申請で2000万円以上給付だ
>>12
三年以上納税してる店に返金するだけでいい
コロナ以降の開店は勝手に潰せ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:17:13.08 JiKgcirW0.net
コロナが終わって欲しくないから飲食店がコロナを感染させる

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:17:13.36 wV98l0ZP0.net
潰れる詐欺

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:17:27.47 BB1OJ+4K0.net
>>60
シャッター閉めてずっと家におるわ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:18:07.89 lVaWwvtN0.net
すげー! 飲食店始めるはおれ!

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:18:08.88 ZN4rH/yD0.net
従業員自分だけみたいな店に、1日6万円は凄いな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:18:43.37 DA1NlFgb0.net
>>45
いや 中国人の店にも数百万円給付してるから問題なんだよ
店潰させて帰国させるべきなのに

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:18:43.66 /x0gYeH20.net
まだ給付始まってないんだろ?
今すぐ算出方法見直さないと大きな遺恨を残す事になるぞ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:18:55.81 zX7oWcDe0.net
漫画大臣何してるの

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:02.58 lLzEYM/Y0.net
>>68
それな小さい飲食ほど何のコロナ対策してないやろ?もっと感染拡大狙ってるんよ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:04.21 UjSGrrf+0.net
こないだテレビで7割の飲食店が収支プラスになるってやってたわ
困るのは大きな所か

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:11.45 ps3RflYN0.net
正式に決まったのか当然見直すだろ、こんな不公平な事

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:25.94 cC3Sf95e0.net
>>30
お前誰だ?ID被りも何かの縁だしコロナバブルの間なら貧困女奢ったるぞ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:28.41 af4Ozx6H0.net
こういうのべらべらしゃべるやつってバカだよな
妬まれるし良いことないだろ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:39.42 DSP6LiV50.net
しっかり溜め込んで従業員の雇用維持や設備投資でもしてくれれば良い。
株や土地には突っ込むな。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:19:58.90 gco2L9wu0.net
一方で繁華街にある21時から朝5時までやってる
客単価一万円の個室焼肉店は今月いっぱいで閉店

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:20:01.11 wV98l0ZP0.net
無能な為政者に血税が浪費される典型だな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:20:05.32 +FWAavFk0.net
>>1
おいマスコミ!この現実をもっと公表せんかい

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:20:32.15 cDa9axAS0.net
金は貰ってないけど、正直今の環境の方が快適

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:20:38.43 ui1thpBn0.net
固定資産税や所得税の免除とかでいいだろ。現なま配るなら全国民平等にしろ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:21:09.39 9TPr3eiI0.net
>>81
従業員なんかいない個人経営の店は丸儲けですが

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:21:46.34 tx0/qPqt0.net
今も出社してるの、アホらしい

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:22:27.54 DA1NlFgb0.net
>>74
このスレを上げ続けるしかできないけど
これ もっと騒いでマスコミや国会に火付けるしかないよ
野党はいちおう 店舗面積や従業員数、事業規模、去年の納税に
応じて給付せよといってるけど
最低条件でもそれだろ
税金払ってない零細・個人店、自宅店舗に
数百万円給付とか異常すぎるし
外国人への給付も論外
三年以上納税してるのを返金 とか
デカいとこは家賃免除 でいい
従業員数だって親族企業なら家族登録すれば
人数×37.5万円なんておかしい

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:23:02.29 W1jQ6CEK0.net
反社の資金源になる

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:23:09.42 pBgUxwT70.net
規模が小さいチェーン店もぼろ儲けか

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:23:27.27 OdiZagME0.net
コロナ対策に関しては自民党の金のバラまき方がいい加減すぎ
利用したもの勝ちだな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:23:31.19 DA1NlFgb0.net
>>81
巨額給付された中国人が日本の土地不動産会社 買いあさるよ
お花畑すぎるよ おまえ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:24:22.29 pxUSH2dc0.net
世の中はずる賢い人が勝つように出来ています
正直者は馬鹿を見る

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:24:23.65 pBgUxwT70.net
>>85
身内や芸人が店をいっぱいやってるから言う訳ない

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:24:37.78 zDICXucf0.net
仮に180万丸々儲かったとしても1年ゴタゴタして売上下がった分合わせたら美味しいとこは少なそうだけどな
過疎地ぼろ儲けとかいうけど密集地のあおり喰らって感染者全然いないのに暇になったとかは可哀想ではあるわ
まあ初めから客居ないわ下がる売上無いわで丸々貰ってる店は死ねだけど

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:24:45.31 z+uImTlY0.net
前年の納税額から決めるとかやりかたあるやろ無能

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:24:53.49 9YlCRS7V0.net
>>54
西村ふざけんな!

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:25:29.53 UY/3veRMO.net
俺 花屋
実際売り上げさがったから持続化給付金貰ってすげー感謝してるけどこれはやり過ぎ
一時貸付でよかったと思う

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:26:35.05 5fl/H9x60.net
>>1
なっ、左翼って、ゲスだろ?
妬み、嫉みを煽って、日本人同士をいがみ合わせ、分断させようとする。
棚から牡丹餅、濡れ手に粟の丸儲け、そんな書き方をしやがる。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:26:47.88 ffv1bCms0.net
どんぶり勘定内閣、貧乏なのにどんぶり勘定、まるでセレブのようなどんぶり勘定w

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:27:00.45 lLzEYM/Y0.net
>>84
マスコミなんて散々時短休業と保証はセット!って一年言い続け国を煽り脅した総元。ただマスコミの好きな海外デハーはITによる管理で売上7割とかシステムが出来てる。日本が後進国だって突きつけられたら感

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:27:00.62 DA1NlFgb0.net
家族雇った形にして株式会社化すれば 持続化給付金200万円
親戚がそうだから 間違いない
客が日に一桁の店でも 持続化給付100万円 プラス 去年から協力金すでにもらえてる
いまさら一日六万で騒いでる奴
情弱過ぎないか?
どうせミンスよりマシ 他に投票するとこないからなぁ とか
ほざいてたんだろ
ちなみに外国人も 複数店舗申請で1000万超を貰いまくってるよ 
日本人以上に 変なネットワークがあって
ガッツリ給付金とりまくってるよ
中国人とかね

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:27:16.72 y2iIcG2U0.net
新聞みたらもう1か月延長ぽいじゃないか、客が来ない自宅飲食店に372万だぞ、こんなアホな事あるか
見直せや行政

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:27:51.65 AwVLwdwb0.net
#コロナウィルスを広めよう!

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:27:54.27 IllUFHNr0.net
直近3年分の確定申告書から利益を算出して、それに見合った額を配れよ。
赤字になるように申告してる奴らにまで金配ることはないだろ。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:28:03.54 y47HEVT70.net
本当に何でこんな制限も付けずに馬鹿な給付したんだ?幾ら自分の懐が痛まないとは言え、こうなる事は素人でも分かるだろうに…
役人は馬鹿ばかりなのか?他に苦しんでいる業種は幾らでもあるのに、サラリーマンの大半がこの不公平な給付に憤っているよ。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:29:10.51 DA1NlFgb0.net
>>107
これ 飲食で入ってる外国人を日本に永久移民させるためだよ
それ以外の理由は蛇足
だから 絶対に個人店・自宅店舗・外国人への給付は変えない

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:30:03.70 RpSmSydH0.net
結局一律給付でロックダウンが一番公平
時短とかアホなことするから

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:30:24.54 V55GneeZ0.net
不満をもつ人が多いのは対象が飲食店だからでしょう。
飲食店で働くのは低学歴が大半。
私たち高学歴からすれば、何故低学歴に支援?
低学歴の人も、同じ低学歴なのにあいつらだけずるい、
という印象をもつでしょう。
そんなお金があるのなら頑張っている医療関係者や公務員の給与増やす方がずっとよい。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:30:41.21 /x0gYeH20.net
>>89
マスコミはもっと取り上げるべきだよね。
血税ばら撒いて利益生ませるなんて言語道断。
事務処理がどうのって、去年の申告書なんてすぐ出てくるのにね。
近所にある昼がメインのうどん屋も、
1時間閉店早めたらボロ儲けって小躍りしてるわ。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:30:56.90 ADUN405i0.net
だこら一律10万でいいのに

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:31:11.63 S6m21X3b0.net
180万で強力な消費に繋がれば次回他業種でも同じ事が起こる。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:31:14.94 yxAPjiey0.net
情弱サラリーマンは給付金なしだよ経営者を助けるのが1つのワードなんだよwwwスキルのこともあるしバイトくらいしかないだろwwwコロナクビでハローワークで長蛇の列だからなwww

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:13.51 DA1NlFgb0.net
次期総理に河野待望してる奴も 外国人だろ
納めた税金に応じて、貰いすぎがないように給付するのが行政の役割なのに
「時間がかかる」と木で鼻をくくった回答で
拒否してる
行革大臣河野は 無能なうえに わざわざ不公正を奨励してるわけだよ
1000万円もらえる外国人と 10万円しか貰えない日本人
中小製造は救済なく中国に叩き売られてるのに
サービス虚業はナマポが可愛く見えるほどの 巨額給付

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:16.44 TkpS+flS0.net
バカなマスゴミは気が付かない
思い込みの記事を書いて印象操作

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:30.84 ICyRs1fB0.net
おっさん1人のラーメン店絶賛確変中
下手したら6万もらいながら営業かますおっさんもいそう

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:33.31 njgnNlWp0.net
ひるおびによくでる店も文句言ってた割に新店舗出店したから
4店でうっほうっほだろうな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:34.07 XthNkY0w0.net
マスコミ「保証が少ない。政府は責任取れ
マスコミ「保証が多い。政府は責任取れ」

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:32:43.09 JXnBetxZ0.net
なのに近所のラーメン屋値上げ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:04.05 FgEfKxTK0.net
バイトとかいない個人店はウハウハ
前から言われてたのになw

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:20.04 DA1NlFgb0.net
>>111
前年度課税証明・所得証明なんて
田舎の役場の支所でも 数分で印刷できるのに
「時間がかかる」という言い訳を
信じてるのは 馬鹿だろ
マスコミにミスリードされるな
これ 意図的に不公正にして
外国人に巨額給付したいんだよ 自民党は

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:48.59 lLzEYM/Y0.net
>>110
高学歴ならコレが時短をお願いしてるから金を払わないといけない、しかも、相手は感染拡大する側。という単純な支援では無いのやかるやろ?一回協力金出したからこれはコロナが収まるまでずっと続く。このため他の業種に休業お願いする金が無い。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:49.28 3/p2Xoqo0.net
大きなシノギの匂いがするな(´・ω・`)

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:55.84 MWdW/Z8b0.net
だから国税庁のデータを元に給付金額を決めろよ、当然納税してる店や企業のみだ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:34:58.50 RpSmSydH0.net
時短とかじゃ昼に営業の重点を移すだけで収入はあるもんな
収入がある上に1日6万円だから
ならば時差通勤にも補助金を出せと言う話になる

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:35:41.43 JXnBetxZ0.net
リーマンにも1日6万くれ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:36:05.28 7fseCdTN0.net
>>126
テレワークにも補助金出すべきだよなあ
会社が費用出してやらせてんだから

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:36:17.98 5UDXYIjd0.net
特措法改正で給付金は法律上認められたものになるんだよ
あきらメロン

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:36:28.84 vbKR/ULF0.net
良かったやん
まだデフレなんだから国はもっとかね配れ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:36:30.14 IhmLuH300.net
緊急事態宣言の対象地域になるかならないかで300万円ボーナスの違い
まじで狂ってる

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:36:40.04 oym1UUBs0.net
今日も6マン、明日も6マン
都内の駅近では1ブロックに何店もコロナ前から客なんて全然いない訳わかんねえ飲食店が多数だが、頭いたくなってくるな...こりゃ税金なんていくら上げても無駄だわ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:37:09.01 TAudyCJhO.net
ほんまやなぁ
お金の配り方がホンマに下手や
利権を疑うで

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:38:25.45 lLzEYM/Y0.net
まあもう客をどうにかした方が早いかな
この飲食が儲けるクソシステムを国民が周知し感染源だし飲み食いしに行くな!て
でもそうならんとどうせ時短終わったらゾロゾロ行くんだよなw

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:38:44.30 IhmLuH300.net
都内住みだが、近所の飲食店めちゃくちゃ繁盛してるぞ、しかもテイクアウトを並行でやっててそっちも行列、そんで20時閉店で毎日プラス6万円

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:38:45.59 1gE8zcid0.net
俺2店舗経営で去年からもう1000万近く貰ってる。また延長したらどうしよう。貰い過ぎで怖いんだけど(=゚ω゚)ノ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:40:34.42 UY/3veRMO.net
いまからでも無利子無利息の貸付にかえればいい
一時金なんだからあげる必要ない コロナおさまれば返して下さいでいいんだよ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:42:15.92 +GIhPuNF0.net
こんなの解ってた事だよね
何で今更こんな事言ってんの?

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:42:48.96 gEN8DOAW0.net
寝ても覚めても6マン6マン

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:43:09.55 wCSmV/Ic0.net
やる気無いなら政治家やめてほしいね 
適当な仕�


141:魔オて泡銭で安泰、一方国民は苦しみ国中から怨嗟を買う 声が届いてるのは主張の強い一部外人やプロ市民ばかりかもしれんが 実際 主張せずともその他苦しい日本人の方が多く存在しそれらが不満と憎しみを募らせてる



142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:43:53.82 5UDXYIjd0.net
協力金拡充は公明党の要望ですよ
つまり、飲食店に多いのは…
公明 緊急事態宣言前に事業者への協力金 拡充など要望
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:44:33.07 L6pRK6950.net
国がの要請に協力して儲かる形は当たり前だと思う
飲食店時短だけでこんだけ効果あるんやからガッツリ配って不要な自粛はやめりゃいい

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:45:11.55 YkBOSccc0.net
閑古鳥鳴いてる飲食店が大儲けwww

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:45:41.60 9QEJaeWC0.net
なんで飲食だけなんだろう?他にも厳しい業種なんて多々あるのに

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:46:44.19 Vu9iuZ0D0.net
てか何で一律なの?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:46:55.84 yg85XwEr0.net
>>131
ほんと酷すぎる
国が滅びるわ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:46:56.83 6jvylbBt0.net
大和国🎌日の丸🎌憲法
飲食の舞権利執行

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:47:35.60 /vB5qTHE0.net
今から一坪飲食店始めるのに何が必要?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:47:44.86 mg6l3wmV0.net
あーあ、ヒデエ話し
飲食観光で国滅ぶわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:47:56.27 y2iIcG2U0.net
誰が1日6万で月186万って決めたんだよ、しかも飲食店ばかり優遇して

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:48:08.38 lAXco4zl0.net
8時に閉めたんじゃ売り上げあまり減らないから
協力金目当てで休業してる店多いよな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:48:41.75 mC+ITjgb0.net
>>110
お前らはくいっぱぐれないんだから別に要らないだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:48:55.47 stHszomx0.net
みんなお金だけしか関心ないしな。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:48:57.49 F2gbhPPI0.net
>>143
だよねw
バカを見るのは国民w

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:50:16.66 wD3et48a0.net
>>148
食品衛生責任者
防火管理者
の資格とって
保健所と消防に申請
酒出すなら警察も
だいたい10日くらいで認可はおりる

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:50:22.61 fxTwMYJt0.net
>>1
それ、俺が働いて納めた税金だから。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:50:59.85 Pk8knUxQ0.net
ざけんな死ね泥棒

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:51:38.87 5LNfNMKw0.net
20時以降の闇営業の取り締まり目的で飲食警察やってる奴等いそう

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:52:04.60 aLP3qNUD0.net
小池がやり始めたんだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:52:13.90 JE5ckYay0.net
>>155
優秀なサラリーマンが副業でやりそう
一坪物件探して水だけ出す店とか

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:52:38.42 H428LaQY0.net
お前らだってくれる言われたら貰うだろ?金に余裕あったら困ってる女の子助けるだろ?あーでもないこーでもないって結局全部嫉妬じゃねーか

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:53:20.46 gvbKxYEh0.net
こいつら喜んでるけど
コロナ蔓延の原因が何かわかってしまったからな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:


165:53:59.57 ID:Iv4Lrgsd0.net



166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:54:02.83 8i9zT2BN0.net
>>144
これは業績が悪いから補助金をだしているのではなく
仕事をしないでくださいと言うお願いのための協力金だから

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:54:42.15 IAIW8iaV0.net
お店閉めてどっかでバイトしたら稼ぎ放題だね

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:54:49.27 Iv4Lrgsd0.net
なっ なんだってー 
キバヤシ理論かよ
だめだ・・・・・・・・ このままでは堕落によって
全人類は滅びる。 エヴァの新作すら見れないで死んでたまるか!!!

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:55:21.66 Iv4Lrgsd0.net
だっだめじゃん こんなの (鼻水)
ぷるぷるぷるぷる 

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:56:18.95 F2gbhPPI0.net
>>144
利権だよ、利権w
中抜き、税金泥棒なんだよw

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:56:59.99 zvSmDeIY0.net
六本木でしがない店やってるけど去年から何やかんやでもらった給付金、協力金は実質総額500万円くらいかな
ありがたくもらっておくよ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:57:07.62 Iv4Lrgsd0.net
ばかやろう!このやろう!
おれに金をよこせ!!1日600円でいいから
乞食だ!!!!  うん誰かきたかな?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:57:41.91 YkBOSccc0.net
こんな1日6万円なんてやらなくても国民一人に10万円配ればいいのに
その代わり休業要請に従わなかったら支給取り消し

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:58:40.34 Iv4Lrgsd0.net
ちぃっ!そんな稼ぎ方が世の中にあったとか
時がきたらほなさいならで抜けてるんでしょ
よめなかったーーーーーーーーーーーーーー
さすがのおれもよめなかったーーーーーーーーーー
ちっちっちっちっちぃ!!!

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:59:00.01 FVFo4Lbd0.net
殺したい
正直にいう
ズルい
ずるいことするやつは殺されるしかない

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:59:37.27 JE5ckYay0.net
売上以上の金額支給は有り得ねえ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 12:59:44.88 Iv4Lrgsd0.net
これ一時期話題になった某格闘ゲームのハメ技みたいなもんだよな
それをわざわざ提供しちゃってる間抜け。このままではこの国は滅びるぞ(鼻水

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:00:55.44 y47HEVT70.net
長期にダラダラと特定の業種にのみ給付続けるより、医療機関、ライフライン関係を除く
全ての業種を3週間停止し、労働者(過去2年以上納税履歴のある)全員に50万配ればいい。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:02:00.91 Y+D4qony0.net
流石に不謹慎すぎて

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:02:44.35 ffv1bCms0.net
4店舗持ってたら2000万じゃん、人生変わるな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:02:53.39 gxcgILou0.net
たまたまかもしれんが、こ汚い喫茶店のマスターがプリウスを新車で買ったのにはワロタ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:03:30.81 m1x5THHO0.net
>>12
零細は儲からんよ
税金のほとんどを吸ってるのは細かく大量に出店してる大手チェーン店
結局は身内の大企業に税金流す口実にしてる

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:03:33.55 ckKA8vQv0.net
感染者減ったから支給は明日までにしろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:03:59.08 NeJ+uabm0.net
無職投資家にも1日5000円くらいは支給して欲しい

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:04:19.12 ffv1bCms0.net
これならバラマキには反対だったけど一律給付の方がマシだわ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:05:53.40 lLzEYM/Y0.net
>>181
また感染拡大してやるもんね
飲んで食べに来てね!

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:06:51.86 ELKB/Ra60.net
なぜこんな不公平な税のばらまきをするのか理解に苦しむ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:06:52.13 ezEFtBvu0.net
飲食店ばかり給与爆上げでウハウハ
一般人は仕事へって給与下がってきついのに
水物ばかり支援するの?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:07:05.23 vUxPOPKc0.net
放火でもされてろ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:07:33.80 3X0sw+oV0.net
給与ウハウハだからほとんど20時にしめてるよね

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:07:34.77 VWX12O0E0.net
焼け太りやね

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:07:47.00 m1x5THHO0.net
>>183
一律に反対だったのか?なぜ?
一律にしろっていわれてるのはな、自民党に差をつけた給付をさせると必ず身内にほぼ全額ばらまいたりするからだよ
貧しい人間には渡らず富んで余裕のある大企業に垂れ流される・・・だからコロナ政策で格差が広がってる
汚職の入り込みにくい一律のほうが圧倒的にマシなんだ、平等性ではな
平等だからこそ財界や麻生は嫌がるけどな だって一律じゃなかったら自分の身内に多く流せるんだから

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:08:01.52 GAwnUnil0.net
>>1
だからトータルでみろって。年間通して飲食なんてコロナの影響で今はほぼ赤字なんだよ。今回利益出てても赤字分で全てなくなるよ。この機会に閉店費用にする人の方が多いと思う

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:08:16.68 eCXH61Pd0.net
一般人は仕事へって給与減ってるのに
飲食店は5倍に増えるとかおかしくね??

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:08:26.79 2ml/4uNm0.net
調味料多めに使うとかうんこは必ず飲食店でするとか地味な嫌がらせするしかない

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:08:40.46 VWX12O0E0.net
>>182
たしかに景気悪くなって株価落ちたら支援してほしいよな。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:09:15.70 z8weOn5C0.net
これも国民一律10万支給と同じ
どんだけ無駄な金バラまいたのか

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:09:34.75 LaGsPkQy0.net
最終的には雑収として計上しなきゃならないはずだから、
脱税してければ結局は全部は懐には入らず税金で戻さなきゃならないけど・・

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:09:48.90 ITZdM6Ip0.net
困ってるはずの飲食店がバブルとかw

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:10:22.21 m1x5THHO0.net
>>191
そうなんだよなあ・・・やけぶとるのはGotoで超優遇された大手チェーンなどデカいところ
結局腐った政治の不満を上に向けず下同士で殴り合わせる意識工作なんだよなぁ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:11:49.46 dcv2mgVY0.net
バブリシャスゥンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:12:03.67 brmyTm2P0.net
これ課税対象?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:14:42.67 NeJ+uabm0.net
>>194
逆にそのうちコロナ復興税とかの名目で、
譲渡益や配当に追加課税するはず

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:15:18.78 F2gbhPPI0.net
>>196
そんなバカ正直なことはしないでしょw
経費水増しするでしょw

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:16:10.56 VWX12O0E0.net
>>201
ただでさえ利益の3割持ってかれてるのに酷い(;_;)

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:18:43.09 rwklQ20y0.net
協力金はいつまでも続かない
贅沢しないで貯えておくべき

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:20:54.65 AYrq7TPX0.net
もう絶対に個人の飲食店行かねえわ
覚えとけよゴミ共

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:29:00.36 F81fzIJL0.net
いやもースマホコンテンツ関連なんてめちゃくちゃバブリーだぜ今v

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:30:05.80 i1M+pNBS0.net
>>3
すげー
年収2000万じゃねーか

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:30:23.17 DSIS1eF90.net
殺せよこいつら

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:30:23.97 ANJ2T5MD0.net
車のローン全部返してもまだ100万以上残るわ。ニンテンドースイッチでも買うかな…
ゲームしてごろごろしてても1日6万貰えるしwwwww

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:31:13.14 zh5TunB50.net
コロナで自殺者が急増している中、国民には給付金がゼロなのに、休む飲食にだけ、1日6万円の大盤振る舞い。
不公平すぎる

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:32:55.49 HOYzR8lY0.net
まあ少ないよりはいいんじゃないか
ほぼ強制なんだから逆に儲かるくらいじゃないと従わないだろ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:33:19.27 03JzKISe0.net
この後
GOTO eatまでやって貰えるんだろ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:34:21.21 3YcseDOm0.net
テリロジー---警察庁より サイバースレットインテリジェンスを採用した大型案件を受注 URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:35:44.32 n3zc2wnG0.net
潰れる寸前の立ち飲み屋2軒やってるオヤジが喜んでたなぁ(笑)
目の前がパァーっと明るくなったってさ。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:41:13.25 YcyHStkP0.net
あざっす

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:42:01.77 DZslIthf0.net
元々早くに閉まる店は一銭も貰えないからな
かわいそうよ
観光地の店なんかは大体早く閉まるんだよなあ
客はもちろんほとんど来ない
不公平が過ぎる

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:42:06.37 VfJcMJ6h0.net
飲食店飲食店って、47都道府県のうち11都道府県だけが大儲け
36都道府県は他府県ナンバーの車が駐車場にあると地元のお客さんが敬遠して大迷惑被ってる

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:43:42.12 Xiea/itj0.net
この怒りを選挙にぶつけたくても、悪夢の民主党政権の復活と
どっちがいいですか?って状態だからな
日本ヲワタ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:44:37.78 SbdS8zIc0.net
今からでも飲食始めたら間に合う???

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:45:39.65 DZslIthf0.net
ちゃんと規模に応じた金を支給してほしいと思う
ちっちゃい店で1日6万は多過ぎだって
1日1万でも月31万だからな
それだけもらえれば十分な店は多い

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:47:09.03 SNGw1oSA0.net
さっそくiPhone12に機種変更とヴィトンのケースをご購入するわかりやすさ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:47:21.03 wCSmV/Ic0.net
誰がこの施策やったんかはっきり把握させてほしいよな 数十人でもいいから
責任感持って仕事して貰いたいし 逆に良い施策なら国民から栄誉と感謝を与えられる英雄になれる訳で

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:50:28.23 1gE8zcid0.net
>>191
いやだからそうだとしても飲食店以外は何も無しだぞ?これで公平と言えるか?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:50:38.07 wCSmV/Ic0.net
>>221
苦しみながら納められた血税でする贅沢の気分はどうかと訊ねたい

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:51:43.36 AYrq7TPX0.net
>>219
もう遅い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:53:10.21 gqSGXVyy0.net
>>1
飲食店ばかり優遇しやがって潰れろ ムカついてくる

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:55:32.61 QhXDZhfT0.net
>>180
零細ほど儲かる
一日六万円の純利あげてる零細などほとんどない
>>218
巨額税金を外国人の飲食店に吸われたいなら
一生自民に投票しとけ
311が自民なら 中国人の店に持続化給付金や
停電協力金で数百万円ばらまいてたな
もちろん福島県民は避難もできず補償もなく

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:55:42.32 DZslIthf0.net
>>191
夫婦でやってるようなちっちゃい店は
一年通しても利益だいぶ出てるよ
2020年はなんだかんだ400万以上もらった人が多いからな
東京の話

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:58:17.79 5De/GIa90.net
>>214
半年後生きてるかな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:58:21.92 HS8BIcfg0.net
>>1
昨年度の税金を元に決めればいい
税金払ってない店舗は保証しない

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 13:59:17.21 QhXDZhfT0.net
飲食の時短は 感染収束にまったく効果無いよ
検査数おさえれば収束するし
そもそも第三波も
中国他11カ国の無検査入国開始によって起きた
たまたま遺伝子検査が進んでる英国が変異株公表しただけで
中国河北省でも変異種出てるからな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:00:43.66 DZslIthf0.net
飲食店を救済するという考えは良いと思うよ
コロナの影響もろに受けてるからな
実際協力金無かったらつぶれた店もっと多いでしょ
ただ一律6万円は異常
ちゃんと規模にあった金額を支給しないと
税金で取られて意味ねえし
ギャンブルだの無駄なことに使う人も多い

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:03:23.71 +hOAzjws0.net
一律にするのは視野が狭くて計算がまともにできないお金が有り余ってる上級国民の皆様が決めてるからだよ

236:パパラス♂
21/01/26 14:04:55.52 I9ARYVox0.net
夜の街が感染を拡大させて、夜の街だけが補償を受け取る。
完全なマッチポンプの儲かりビジネスの誕生だもんな。
そりゃ笑いも止まらんだろうし止められんわな。
帰省が解除されたらまた感染拡大に協力して補償金の増額を要求するだろ。
これ、いつまで続けるつもり?(*^ー^)ノ~~☆

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:06:57.99 9x0+b3vE0.net
そもそも勘違いしてるみたいだが
補償では無いからな
時短営業して下さい!代わりにお金払いますから!
って事なんだぜ?
この記事書いてる奴は主旨すら理解せずに書いてるのか
馬鹿丸出しすぎるだろ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:08:09.55 Iv4Lrgsd0.net
緊急事態宣言がまだまだ続くみたいだから
願ったりかなったりだな。残念ながらズルするやつも沸いてくるだろうし
政府はほんと堕落したな。まじめに働いてるやつが馬鹿なんじゃねえのって?
なってしまう。いやだな。そんなの。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:09:29.20 Iv4Lrgsd0.net
こらっ!ネトウヨ!! これで自民党の悪事を隠蔽し
悪夢のミンス政権とかよく捏造するな
ネトウヨはネトウヨ同士で喧嘩するし。政治は終わってる。
うーんうーん

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:10:37.29 Iv4Lrgsd0.net
いくら人間が先が読めないからってこういうの垂れ流しは
自らの国を締めるようなもの。毎日100兆垂れ流しじゃ
日本国家はこのままだと滅びるぞ
いいんだよ滅びるから。 こけーっ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:11:13.91 9t8Vs4Et0.net
前年対比の売り上げをキチンと毎年報告しているのに
なんで一律6万円にするんだよ!アホ政府!

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:13:18.97 apKPBwJt0.net
180マソ純利益って来年の確定申告で税金とられるんだよね?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:13:40.15 QhXDZhfT0.net
中国人の煽りにのって韓国人を叩いて自民を擁護してたネトウヨは
肉屋を支持する豚そのもの
中国韓国その他外国人の飲食店に
去年から 数百万円の給付
それに加えて 一日六万円

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:14:02.23 +zgOdIKp0.net
これ課税されないの?
丸儲けなの?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:16:23.92 QhXDZhfT0.net
>>240
取られても 貰った方が得
少しばかり税金取られるからと 数百万円の給付断る奴など いない
飲食が貰った以上に取られる事は ない
むしろ何も貰えない一般人が
飲食店への巨額バラマキを重税で負担させられる
貰った以上に 


246:負担が増える



247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:16:39.58 Iv4Lrgsd0.net
ちょいちょいちょいちょーい
ちょいちょいちょいー。
天から小判が降ってくるみたいな話ですぜー
幸運をモノにするか台無しにするか。
それも人間の実力ってことなんすかねー

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:17:11.96 DnKwx6gx0.net
近所の小さい店は緊急事態宣言でたらすぐ閉めた
満席になっても15人くらいの店だったら、丸儲けだからね
仕入れも人件費もいらない

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:17:55.28 gz1FXL+40.net
さすがに基準が緩すぎのもどうかと思う
1年で1ヶ月でも前年より下回った月があればOKみたいなそんなレベルらしい

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:18:43.08 /9EesDIi0.net
ズルい!ズルすぎる!

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:19:07.79 Iv4Lrgsd0.net
うーん。緊急事態宣言はまだ2ヶ月は続くだろうし
東京も未だに3000人感染で。6月には間に合わないだろうし
中止で菅は泣きじゃくって解散自決だろうし。ままならねえなぁ
河本芸人みたいなもらえるものはもらっとけーってかねー
バブルだからねー。もらえないものはもらっとけーみたいな
世の中はどうにもならぬでホトトギスっつーかさー

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:19:29.32 44FVTAx90.net
去年の売上とかさ家賃とかならわかるけどこんなアホに金配っていいの?ひと月22日運営しただけで純益132万じゃん。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:19:35.68 QhXDZhfT0.net
>>242
課税された所でたいして引かれないし
節税テクいくらでもしってるからな
不良外国人とかね
そもそも零細個人店なんて
仕入れと売り上げごまかすのは簡単だし
ずっと昔から税金払ってないよ
ちなみに中国人留学生・実習生は日中租税協定で
住民税と所得税払ってない

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:20:13.27 Iv4Lrgsd0.net
今の総理大臣は罰ゲームだからな。
俺たちも仕事に戻るとするか。ネトウヨは喧嘩ばっかしてるし
ままならねぇなぁ。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:21:18.35 y01kXekq0.net
極端に得が出るのはおかしい
何らかの調整で損失の大きなほうへ振り替えるようにできないんかね
10万支給がだめってのなら、こういうのもかえてくれんと

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:21:32.34 QhXDZhfT0.net
>>246
それは持続化給付金と卸業者への給付の話
それでも ザルみたいな基準
自治体の時短金と 一律六万円は 前年度の収入すら 問わない
駆け込み開業でもok

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:22:36.05 Iv4Lrgsd0.net
人間もコロナには勝てないってゆーけど
諦めます。何もしませんってゆーわけにもいかないし
ネトウヨは切れてミンスがーしかいわないし。
かといって集団行動は自粛警察が沸いてくるし
家にいるしかありませんな。時代がやばすぎる。
ノストラダムスがほくそえんでるわ。あいつも妄想家だけど

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:22:52.43 eKY4BVb80.net
手厚い補償があるから時短や休業に協力するんだろ
補償が無いなら協力はしないだろ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:24:10.66 fK66CNP90.net
12時ごろに駐車場付きの大阪王将へ焼餃子を買いに行ったらほぼ満席だったよ。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:24:36.47 aE6UwtHw0.net
そうか、給付金で儲かってるのか。給付金の分だけ家賃あげてみようかな。出て行った店子の補填になるるかな。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:24:54.14 Iv4Lrgsd0.net
えっ?貰っておいてさらにクレクレしてるやつとかいるの?
嫌だな、いるんだろうな。いきたくないな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:25:01.12 xlnMwhyv0.net
昼の番組で元々飲食店は5年で30%が閉店て言ってたし
なんだかなぁ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:25:12.00 lCd5yFfX0.net
おでんの屋台とかどうなのよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:26:25.18 8t7akolU0.net
これ不動産オーナー保護なだけでもしかしてテナントはただの盾なのでは

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:26:58.36 QhXDZhfT0.net
>>259
都心なら三年で9割廃業
需要より出店が多い
一店舗数百万も出して維持させる必要ない
中小製造や町工場は助けないくせに
安倍以降、毎年失業人口第一位は製造業なのに
派遣村の報道もさせず
飲食店と観光の苦境ガー! ばかり報道

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:27:47.10 Iv4Lrgsd0.net
こんなこともあるんだなー
天から小判じゃないけど
昔もあったのかもしれねえ。こういうことが

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:28:01.78 eKY4BVb80.net
>>260
営業許可証、確定申告の写し、感染対策ステッカー等の写真書類が揃ってたらもらえるのではないか?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:29:03.17 QhXDZhfT0.net
>>261
なら 自宅店舗に一律六万円出す意味は?
あと大手チェーンは補償なし
東京が後出しで大手の補償決めただけ
家賃少ない零細や 自宅店舗にも数百万円給付してるのは
中国人が自宅店舗や零細店やってるからだよ
小池と菅のブレーンは 帰化中国人ばかり
フェイクサイトの横浜市議とか

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:29:54.86 NeJ+uabm0.net
さてそろそろ海外に資産移そうかな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:30:06.59 i+XnkJnS0.net
調子乗り過ぎたな。
次の選挙間違いなく負けて下野するだろ。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:30:22.17 5vpzdvyp0.net
>>240
純利益として残ってれば当然課税されるけど
まだ1月なので今後店の赤字が続けば吸収されて
最終的に赤か黒かの話になる

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:31:12.39 aE6UwtHw0.net
1日6万円以上の売上の飲食店舗ってどのぐらいの割合?
全国で1割ぐらい?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:31:37.51 6jMYE3Mz0.net
既に20時以降の飲食店営業がコロナ拡大の大きな要因って結果が出たんだから、政府はちゃんとしたワクチン完成するまで法律で20時以降の飲食店営業禁止をすればコロナは抑えられるだろ
緊急事態宣言で飲食店にアホみたいに金払う必要もないし、コロナ蔓延で困るのは飲食店以外も同じ事
飲食店関係者はこれを機に転職か、早期にちゃんとしたワクチン完成を祈って細々やるか判断するべきやろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:32:50.58 /wAtgunD0.net
庶民からしたら6万って多いけど政治家なんかから見たらむしろ少ないのよ
一食10万くらいの店に行くわけだからな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:34:24.17 X7vKzD7k0.net
>>257
家もそうしようかと思ってる。
底値で出してるからさ。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:35:41.29 QhXDZhfT0.net
時差通勤して鉄道を時短すれば 勝手に飲食遊行業の客いなくなる
地下鉄でクラスター起きてるんだから そうすりゃいいのにね
スペイン風邪も鉄道、医療、教員が突出して死亡率高かった
飲食店ではない
クラスター起きてるのは 飲食ではなく 鉄道・病院施設・学校なんだよ
飲食ばかり検査してるからクラスターの本当におきてる場所の把握すらできず
的外れな対策して
ばらまかなくて良いところに巨額給付してる
しかも外国人の店にも
病床の大半占有してるの外国人なんだから 帰国させろ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:36:40.15 X7vKzD7k0.net
>>250
えっー!!
日本納税者のお荷物じゃない。
そんなん増やしてどーすんだよ…
そりゃ東京で代が続けば家が潰れるとはよく言ったもんだ。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:39:18.63 /VeukuiL0.net
民家の玄関横にベニヤ板で作った屋台みたいなのでも協力金もらってるのかな
近隣住民すら利用しない、その家の友人知人しか来てないような店?だけど
一応のぼりも出してるんだよなぁ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:39:57.81 Iv4Lrgsd0.net
どうしてこうなっちゃったんだろうねぇ。
ネトウヨはジミンガーミンスが悪夢がーしかいわないし
俺たちももう少しだけ考えて生きていくべきなのかもな
謝って一人で政府を正そうとするなよ。じゃあな!!!!!

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:40:47.13 wCSmV/Ic0.net
>>250
それ西成のカラオケ居酒屋で働いてる奴のことかな 店定休日無いから1ヶ月で180万の儲け

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:41:27.11 WHNylDaD0.net
>>117
お前ラーメン屋とか超ウハウハやぞ
20時に閉店してたら緊急事態宣言出してる地域のラーメン屋には1日6万円
うちの地元にあるラーメン屋とかもウハウハだよ
ラーメン屋って昼が忙しくて
夕方はどっちにしても18時~21時前後が忙しい
0時閉店が20時閉店で無条件で6万円とか絶対にプラス収支

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:41:45.83 ffv1bCms0.net
月収30万で半年働いた額がある日突然ポンと振り込まれるのか、税金なんすけどおかしくないっすか、贈与もかからず

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:42:46.45 g8AMbToK0.net
まさかとは思うが普段21時までの店が20時にしただけで6万円配ってないよな?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:44:04.18 WHNylDaD0.net
これ日本政府は選挙対策だろうな
コロナの感染源って50%が家庭内感染で
飲食店感染ってデータで5%って出てるのに
飲食店だけ悪者にしてた罪滅ぼしだろうな
もう厚生労働省のデータがあるからあんなもん浸透されたら
今年の秋に選挙やったら飲食店関係者が100%反自民になるもんな
悪く無いのにスケープゴーストにされたってさ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:44:33.44 AX87/BXk0.net
ワイズスペンディングわよ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:45:20.02 nU8InEQ10.net
スバルの何ちゃらに買い換えよっかって言ってる店主いるわ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:46:22.37 WHNylDaD0.net
>>280
そうだよw
むしろうちの近所の店とか元々20時には閉店してたと思われる蕎麦屋が
時短営業の紙貼ってたwwww
元々は21時までやってたのかもしらんけどw
俺が知る限り20時には閉店してたのに張り紙貼ってあった

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:48:06.40 hNTqXgdd0.net
今から急いで出店しても6万円もらうの間に合う?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:48:49.07 qZjFDAQj0.net
たかが20万件弱の飲食店の仕分けが出来ないとかサボりすぎだろ
200人でやっても1人1000件以下だぞ・・

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:48:49.97 aaeYCFUg0.net
こういうことがあるから
結局国民全員に配る以外にないんだよ
一部の声のでかい連中だけに税金じゃぶじゃぶ
注ぎ込むのはその業界と結託して汚職してるのと何ら変わらない悪質な違法行為

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:52:38.12 WHNylDaD0.net
>>285
俺もそう考えてたこ焼き屋でもやろうとしたら
飲食店の許可が申請から2週間~3週間やってさ
一応2月7日までが緊急事態宣言やからもう遅いだろうと悩んでる
実は12月も22時の時短営業協力で1日4万円出てたって話やし
わんちゃんこのままオリンピックまで時短営業で4万円もらえるならチャンスかもな
たこ焼きとかスーパーで冷凍食材買ってきて電子レンジで出しとけばOKやろうしさ
これで詐欺だとか言われる心配も無いし
本業やと食えないしやろうか悩むよな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:53:49.53 LCeT3X/Z0.net
つまり10年くらい前に耕作放棄地に太陽光発電置いて、売れない居酒屋やってるから6万円の給付金貰ってるうちの親戚が最強だな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:54:39.78 Pk8knUxQ0.net
ひどすぎ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:55:10.68 UgZjbKQc0.net
夫婦、バイト1とかでやってる所はウハウハやな
高級車買えるんやない?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:55:31.72 WHNylDaD0.net
>>287
俺もそう思ったけど
先週に厚生労働省からコロナの感染源のデータ出たやん
実は飲食店が原因の感染は5%以下で
家庭内感染が50%なのよ
しかも全体の感染源が特定してる50%の内で更に5%な
こんなデータが出ちゃったら自民党は秋に選挙あるし
今まで飲食店だけ悪者にしてゴメンねって話やとも思ってる

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:58:25.70 aylG1kX/0.net
>>24
めちゃくちゃわかるわー
福岡の田舎でも6万だし

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:58:28.80 5zkRHV9j0.net
てか何でそもそも飲食店だけなの

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 14:58:28.88 5vpzdvyp0.net
>>291
これ抜きで儲かってるなら仕入れに必要な
カイエンとか買ったらいいけど
そうじゃないならこの先考えたら怖くて買えないわな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:00:38.41 vI6VIchv0.net
水商売救済金だからな
一般人は何もない

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:01:42.75 0sJnqM5e0.net
変な話だよなぁ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:03:08.40 I4fL8qEL0.net
基地外すぎるだろこの国wwwwwwwwwwwwwww

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:03:35.78 aylG1kX/0.net
>>278
ラーメン屋って元々めちゃくちゃ儲かってるし一人で食べる人が多いから客も減ってない
その上…
まじボーナスステージ過ぎる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:04:48.88 qs4a5Zub0.net
近所の小料理屋とラーメン屋は毎日夕方まで店開けてえびす顔だよ
ラーメン屋の店長はその金でバイクをカスタムするらしいわ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:06:40.24 aylG1kX/0.net
馬鹿馬鹿しいわ
もう外食しない

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:07:17.09 ZJB0RIl10.net
もう小規模は十分受け取っただろ
一般は10万しか受給してないんだから
これ以上税金バラまくのやめてくれ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:08:40.79 NkOHmrD90.net
うんめええええ!
税金うんめええええ!

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:08:52.44 aWCdKwnj0.net
税務署ニキ「何かオイラうずうずしてきた」

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:09:01.03 ZJB0RIl10.net
>>301
店にもよるだろ
今回たらふく金がはいった店はもう行きたくないね
あと元々行かないが不必要な水商売
高給キャバとかクラブ
あんなの潰れてもいい

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:09:19.19 L7z1iesz0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
休業中で純利益が6倍以上になっとるwwwww

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:10:47.33 +PimUACS0.net
>>306
協力金360万円
が強すぎるw

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:11:35.37 ae1yEY6f0.net
>>191
それ飲食以外も同じだから…

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:12:25.55 f8olIdC60.net
去年一年はほとんどのところでマイナスだっただろうし、雇用もして社会に役立ってるんだからまあ、良いんでないか。
バイトにも分けてやれよ。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:13:58.94 ZJB0RIl10.net
>>306
アルバイト10人でもこれだろ
一人でやってる小料理屋とか
飲み屋とかボロもうけじゃん

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:14:52.49 WHNylDaD0.net
お前ら先週の虎ノ〇ニュース武田邦彦の金曜日見て来い
実は半年前から関係者が知ってた話で
コロナの感染源は飲食店は少ないんだって
理由はめっちゃアルコール消毒してるから
欧州のペストで70%の人間が亡くなった時も
ポーランドだけはほぼ感染が広がらなかった
その理由がポーランドでは清掃にウィスキーで拭くって習慣があったんだって
そう言うの全部厚生労働省とかも知ってたのに飲食店を悪者にしてたから
このまま放置してたら損害賠償裁判もんだから自民党が大盤振る舞いしてると俺は思ってる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:16:09.49 aylG1kX/0.net
>>305
大型チェーン店だけにする

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:16:40.35 XD477kfP0.net
>>12
どんだけ店があると思ってんだよ
スピーディーに支給しないといけないんだから、
一律になるのは仕方ないんだよ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:17:06.05 A1HZiSI60.net
おまえらバラすなよ
時短延長や

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:18:36.04 HaGtThUv0.net
>>306
2店舗持ってるから、1日12万円(2店舗分)×30日(一月)って計算か>協力金360万円

319:あ
21/01/26 15:24:31.83 wlxUBHyE0.net
地元のこれまで土日のみ営業だった鯛焼き屋が年中無休の張り紙。
ふざけんな!

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:27:10.00 CNLZ+BV60.net
何この国...

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:29:02.51 QhXDZhfT0.net
>>316
チクれば?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:29:10.33 YgJbEv1/0.net
休ませてる従業員に給料を出してないとこは対象から外せよ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:29:10.86 n+4jHB5C0.net
一店舗だったのこれ??
マヂか・・
ヤクザかぶれみたいなおっさん3店舗経営モドキしてるぞ・・

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:29:44.09 N74+ed+V0.net
ここ数年外食なんてしてない俺の払った税金が
中小飲食店や観光業者の延命の為に使われている理不尽
コロナ前からだが本業の仕事量が減って
一時凌ぎで運送業に片足突っ込んでみたが
一月180万も貰えるなら飲食店始めるんだったわ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:30:27.98 DJGhlKdS0.net
確かに。ガース政府は太っ腹。
こんなに飲食業界にお金を突っ込む国はない。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:33:09.66 WHNylDaD0.net
>>319
従業員に対しては1年前から雇用調整助成金って国が税金で補填してる
休んでも確定申告してるなら前年の確定申告から月平均の80%給料補償

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:33:54.02 n+4jHB5C0.net
商標分けて午前パン屋3時までランチ屋19時まで定食屋19時からスナックやってたおっさんは180x4で720万なの?
うそだろ・・・

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:34:44.90 VVM4HqiN0.net
まぁ当然そういう店は出てくるわな
バイト代奮発してくれるなら
バイトもウハウハだよね

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:35:02.54 1A2QxOF70.net
>>1
文句言う前に何故たこ焼き屋ぐらい開かないのか?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:35:37.78 YTHngcPQ0.net
これおかしいって誰も言えなかったのよ
この決定にかかわった奴は全員政策決めるのやめろ馬鹿すぎる

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:36:20.30 WPXMjJOC0.net
コロナがずっと続いて欲しい
本音だろうがよく人前で言えるな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:37:05.21 mg6l3wmV0.net
goto再開とか正気じゃないだろ
で遊んだやつが蔓延させて元凶飲食観光に税金投入の繰り返し

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:38:39.15 n+4jHB5C0.net
自宅の居間で「隠れ家コーヒー」とかいってやってるおっさんも貰えてるってことか・・
うそだろ・・・

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:41:18.71 oIA0ANdG0.net
しかしひどい話だよな
全然利益なんか出ない、いつ辞めようか考えてる飲食店にも
無条件で1日6万て・・・
血税がなぜこんなひどい使われ方になるのか責任者出てきて説明してくれ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:44:33.65 /TqxnQRc0.net
何もしてないのに6万しかも1日で!
妬ましくてしょうがない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:44:36.96 ElRPkMNj0.net
テイクアウトやお一人様専門店と食材購入割引きにして協力金やめたらええよ
家で食べるのがメインになるように持っていけば自然に外食は減っていく

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:46:46.60 ElRPkMNj0.net
>>316
それ自治体に言ってみたら良いよ
できればお店の情報のってるサイトに以前の営業日あると思うから添付したればなお良し

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:46:49.14 Lx3g7Wh70.net
>>306
なんで国民は黙ってるの?
政府にもっと文句言った方が良くね?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:47:15.10 0a6VPOHR0.net
>>1
バブルはいつか弾ける
今は政府に踊らされてるだけだよ!
紀州に操られる総理様を最高のニコニコ笑顔と
ゴマスリみたいな揉み手で迎える取り巻きたち
URLリンク(i.imgur.com)

◇自衛隊の皆々様◇
どうやら総理をはじめとした政治家や経団連の一部は、外国人の往来規制には全く反対しない上に
GOTO再開や五輪開催や春節2F祭には積極的な姿勢を見せるなど
コロナ不況や医療の逼迫で苦しむ国民の事を、全く無視した事ばかり考えているみたいです!
とにかく国民を救う気は無いようにしか思えません。
新型コロナに因る、今までに無い「国難」で国内が混乱してる今こそ
この歌をシッカリ聴いて、苦しんでる国民たちを救ってあげて下さい(特に二番を)!
青年日本の歌(昭和維新の歌)
URLリンク(youtu.be)

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:48:53.62 yKeWbOl60.net
あらー これはテロやるな。 コロナを続けるためにはそれしかない。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:50:55.79 VwTi77lU0.net
>>2
さすがガースだ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:51:11.43 oIA0ANdG0.net
狂ってる・・としか言いようがない
俺は無力だし、ただ黙って働いて税金納めることしかできないが
こんなの北朝鮮以上に狂ってるムチャクチャな国やでホンマ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:54:20.03 eCGI9m+M0.net
店毎にいくら協力金を貰ったのか貼り紙だすべき、
店主のお礼の文書も添えて
それくらい感謝の気持ちを出してくれw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:55:45.08 l69MwTp90.net
協力金って所得税引かれんの?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:57:31.43 vxzRQFhh0.net
>>306
腹立つわ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:58:16.39 /mPwDSqG0.net
結局救われるのは一部の人間だけなんだよ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:58:17.52 NgkEOLCY0.net
住宅街の蕎麦屋とかはどう考えても大勝利だよな
もともと21時には閉まってるし売上の大半は20時前
それを確保しつつ月180万がプラスαになるんだから
仮に終日休業でも180万の純利は絶対出てないだろ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 15:58:41.11 Hn8PcD/U0.net
おい、みんな潰してやろうぜ!!

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:00:23.40 M7s40UsG0.net
>>1
これは公金を使った買収行為です。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:03:38.24 Qcd2SU7h0.net
どうして弱い者が弱い者を叩く流れになるんだ?
生活が苦しいなら、自分も補助金貰える流れになるように騒げば良いだろ。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:03:50.13 5vpzdvyp0.net
>>340
ご協力者様だぞ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:04:24.65 lHYg5rEX0.net
ホクホクw

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:08:06.70 vxzRQFhh0.net
一律給付金は無し!飲食店への協力金は一日1万円のみ!ならいいよ
なんで
飲食店だけボーナス配りますなんだよ
腹立つわ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:09:23.17 HwEcJDRn0.net
死を待つだけからのボーナスタイム

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:10:56.97 /TqxnQRc0.net
出し過ぎだろ…
こんなの見せられてやる気なくなったよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:17:02.56 Qcd2SU7h0.net
まあ、やり方としては消費税免除事業者は、自主的に時短じゃなく休業してくれとかはアリだったな
昼時間に少しでも大手の方に客が行くだろうから

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:17:12.68 jttMlxX60.net
酒はあるけどめったに出ない普段が21時閉店(20時オーダーストップ)のうどん屋さん
ランチタイムと中休み明けの17時~19時まで客いっぱい
ほぼいつも通りの営業で毎日6万円貰えると喜んでおります。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:17:31.23 5vpzdvyp0.net
>>352
いいんだよ、来年からやる気だせば

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:25:34.30 s18RsZYS0.net
休んで協力金貰いたいけど常連客多いとか、協力金で儲けてることバレたくないからできないとかそこそこいそう。
朝4時台からやってる喫茶店ずっと営業してるし

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:26:24.36 5+CHWNdG0.net
誰がこんな愚策を…無利子貸付にでもしときゃ良かったのに

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:27:08.01 laqMjTTJ0.net
単純に比較してはいけないが韓国では法で定められ午後9時以降の営業は禁止 飲食店への補償金は一律19万円で1度だけ 欧米と比べても営業時間規制中1日6万円を支給し続けるてのは世界一の補償金で異常w
仮に丸2ヶ月で360万円~てww
そらバブルだよ
日本は税金の使い方が酷いのな

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:27:31.16 Qv/sY0L/0.net
>>212
次は違うGoTo eatになるのでは
米騒動的な

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:27:32.31 9XjWb5O00.net
適当すぎるだろ…
税金は政治家のものでもなんでもないんだぞ
もっと公正さに配慮しろよ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:29:30.97 ae1yEY6f0.net
>>304
いや、件数が膨大過ぎて逃げ出したいです…

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:31:28.99 +rylSsWg0.net
息を吸っているだけで月収180万円メシウマ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:32:26.02 da3TrE2S0.net
うちの会社も2020年はコロナバブルだったわ
会社が過去最高の売り上げ
過去最高の粗利って頭おかしい

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:33:25.26 VtsAGVtw0.net
なんか飲食業の水道代の減免の案内の書類も着たけど、すまんなお前らw

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:34:32.20 5+CHWNdG0.net
高速ができて客がほとんど居なくなったドライブイン
よくある田舎の「軽食 喫茶 すし」とか書いてある店
80ぐらいの爺婆だけでやってて、そろそろ店畳もうって言ってたけど、
細々とやってて良かったね

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:35:09.92 /cbuwzBq0.net
何のために納税申告させてるんだw
無能だよなあ

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:35:31.43 Avs10GBf0.net
その飲食店に材料を卸してた業者はどうなってるんだろ?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:36:03.86 bpm6liVG0.net
いや、こんなアホな政策をやらかした政治家に投票した俺らにも責任はあるんだぞw

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:36:22.33 Z5oGE81Y0.net
近所の自宅の一階で客もほとんど来ない居酒屋が186万貰うんだぞ、腹立つだろしかも貼り紙なんかしやがってお前のとこコロナ関係ないだろ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:36:27.40 BbbAPrft0.net
納税額によって協力金を確定すればいいだけなのにデジタル管理してないとこうなる

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:37:18.96 mbMSnpLS0.net
後出しジャンケンでいいから額減らすべきだ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:37:38.30 WHNylDaD0.net
>>370
国税庁はしっかり管理してるよ
そのデータを出したくないのよ
縦割りだから

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:37:51.35 l/gIhXRZ0.net
>>227
寝言は寝てからなキチガイコドオジ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:38:38.21 /n24fdzd0.net
ランチも控えろって言いながら昼間だけで20時前に閉めてる店には補償が一切なし
20時半まで開けてた店は180万
酷すぎる
昼間も控えるってなら昼間営業の店も閉めさせて補償するべきじゃね?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:46:28.64 4ic26cu50.net
やはり国会で休業補償で
休業してパートに
金払わないの問題になってるな
強制力は今は無いけどな

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:46:55.63 5vpzdvyp0.net
>>357
お金貸すから店早く閉めて
なんて言われても協力者は少ない
協力した方が得と思うから積極的に協力する

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:48:35.56 GYgGpCU10.net
何故飲食店ばかりが優遇されるのか?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:56:18.01 O9R5ITTH0.net
良心的に安くやってた店ほど苦しい。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:57:08.69 5+CHWNdG0.net
これってもう毎日振り込まれてるの?
まだなら「メンゴメンゴ、やっぱやめとくわ」になればいいのに

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 16:58:53.33 ANUE1jZG0.net
給付金を騙し取った奴も使い得

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:01:46.37 UGNtyp8p0.net
店側の人間ですまん
この協力金のおかけで
毎日ほとんど寝てるだけで
月150万円ほど儲かってるわ
毎日のように風俗いってる
正直自民には感謝しかない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:02:00.13 RqeL6UN20.net
もっと準備をしとけばきめ細かい支援策が立てられたのに
直前までGOTOイートしてるくらいだから
緊急事態宣言が出る事態など全く想定していなかったからこんなことになった



386:ごしらえで時間がなかったから一律6万円になったんだと



387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:03:08.38 DVHprwvh0.net
二階辺りが懇意にしてるやくざの為なんやろ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:05:00.91 Qcd2SU7h0.net
>>379
不満持つならちゃんと調べてから言えよ
他の奴もそうだけど
URLリンク(web.pref.hyogo.lg.jp)
ちゃんとそれなりの店舗でいろいろ証明して初めてでるんだぞ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:05:04.25 5HzPdKbV0.net
いいなー
イベント屋のワイ貯金600万が90万になってしまった
やっと仕事来たと思ったら、また緊急事態宣言
支払いだけで破産できるw

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:05:55.33 mtHjO32K0.net
>>381
まだ支給されてねえだろ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:07:20.01 mtHjO32K0.net
>>383
観光と個人経営小規模飲食はなー

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:08:31.58 Qh7pvsbp0.net
皆んなの税金が無くなっていく
もっと声上げていかないと
この国潰れるしまうぞ!

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:09:37.83 lMOqqx9+0.net
全国民に毎月20万配れよ(´・ω・`)
それが公平じゃん。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:11:17.35 nXMQIiMj0.net
コロナ後の外食離れはガチで起こるやろw
場末の飲み屋にイン�


395:oウンドのお零れが来るわけでもないやろし



396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:12:17.40 UGNtyp8p0.net
>>386
もう支給されること確定してるし
店閉じて風俗行ってるだかやが…

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:13:45.86 BRDly0Ik0.net
日本人に迷惑かけんな!自民党

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:17:24.91 OVWmmj/70.net
>>390
でもくそ飲食のやつらどうせ値上げとかするんだぜ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:20:05.59 5vpzdvyp0.net
>>391
申請して入って来る頃には
協力要請は解除されてるだろうから
遊ぶなら今のうちだよね

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:21:36.37 Xu1CR3e+0.net
GOOTイートでばら撒いて、さらにおかわりってさぁ
働くのアホらしくなるわ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:25:10.87 yg/HhF5Y0.net
支払い前だしなんとか半額にできんのか

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:28:15.76 daqqC3EJ0.net
いつまで貰えるの今年一年位?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:46:29.94 5vpzdvyp0.net
>>397
2/7の宣言解除まで
春節ウエルカムもあるしGOTOも強行したいし
あと10日ちょっとで必ず数字合わせてくるだろうから
延長はなさそう

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:50:06.99 yg/HhF5Y0.net
今後はうちの店潰れそうなんです助けて!みたいな企画の番組は絶対見ない
持続化+前回と今回の休業協力金それに家賃補助さらに無担保の融資とかもあるんだろ?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:55:17.95 opJ6kS3q0.net
これってお店の規模とか従業員数とか売上は関係無く毎日6万?
しかも下手したら店が1メートル離れただけで0円と6万?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:56:24.82 P9WPDYlk0.net
>>384
ハードル低すぎでしょ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:57:11.18 F8DeN8jx0.net
10~15坪の店が儲かってるってことかな?

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:57:36.08 Qh7pvsbp0.net
何としてでも宣言解除してもらいGotoをやらなきゃな
飲食店だけ372万は絶対に阻止しなきゃいかん

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:57:38.34 H/4HqdgZ0.net
まじ腹立つわ。
俺の税金だぞ。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 17:59:46.59 5vpzdvyp0.net
>>400
規模は関係なく店舗あたり6万円
緊急事態宣言対象外の地域でも自治体独自で
時短要請&協力金出してる所も多いけど
対象都府県と時短要請してない自治体が
県境挟んで1mなら最悪それは起こり得る

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:03:33.04 Y7GD9xA20.net
go to イート
あとトラベルのクーポンもあるんだっけか
恩恵無しの業種はバカバカしくて仕事放棄したくなる

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:07:11.62 pYO/4Sr/0.net
刑を重くしても犯罪抑止になると未だに待ってるやつ
犯罪するやつは社会性なんで眼中に無い
単に傍観者の処罰感情を宥めるオナニーに過ぎない
逆にこのような犯罪を生み出した社会の方を裁かないといけないのではないか?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:14:09.09 1eHvKAxC0.net
テレビでコロナ禍で売り上げ低下→1日の売り上げ目標は5万円。って開店してそんな経ってない飲食店の特集してたな
良かったな、時短するだけで1日の売り上げ目標の5万を上回る6万の支給金貰えて

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:22:09.97 bBhR993q0.net
虚しくないのかな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:29:41.08 eCGI9m+M0.net
収束後に行かなきゃ良い
おれは大手飲食店しか行かない

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:32:22.08 dfIe1mvL0.net
>>1
ホントアホや

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:34:40.03 cctOIeh60.net
知り合いの店は自身の取り分までを入れての売上最低ラインが80万て言ってたな
家賃は大家のご好意で半分にしてもらってるし仕入れもしなくていいしそら儲かるわってゆう

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:36:43.36 dfIe1mvL0.net
>>410
大手も出るよ

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 18:59:06.90 RbieyJRL0.net
飲食店つっても
全部じゃないからな
元々20時前に閉めてた店はかわいそう
なんも貰えない

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:00:07.48 Q+cC74Wg0.net
どこで料理の修行(勉強)をしたのかを問うと答えに詰まる実地経験のあやしいあんちゃんの出す食いもん屋の多さよ、元はテキ屋かなんかかなと勘ぐりたくなる

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:04:44.60 RbieyJRL0.net
>>399
大手は今までもらえてなかったからなあ
嘆いてたのは大手の社長とかでしょ
今回1店舗186万もらっても全然プラスにはならないと思うよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:05:14.84 ZrBlI9PS0.net
>>358
為替のバランスをとるために
アメリカが使った分の三分の一を似たような方向に使わないといけない
ただ、日本はさほど被害がないからただのバラマキと化する
医療費に回せばと思うだろうが奴らはハイエナなため
常習化して今後の財政も食いつぶすから
単純なバラマキが一番よいのです

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:10:13.48 vqdGsb6W0.net
俺とバイト2人でから揚げ店しているんだが、コロナ前より持ち帰り需要で儲かっている。
しかも20時に閉めるだけで、それ+純利益6万円だからね。もともと20時半までだったしw
バイト2人も切った。
こんなに楽して金貰っていいのかなと思うわ。
制度を設計する輩がアホで良かった。ありがとう税金w

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:11:08.51 4DDkVkHV0.net
ここのところ小規模飲食店の店主の顔色はいいし体調も良さそうだし声まで元気になってるまさに調子こいてる感じになってるわ
うらやま

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:12:35.99 K+eCgubX0.net
1、日本全国20歳~59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者にも配ったこと・今回20~50代の自由移動が感染拡大させてること)
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、今から2019年の確定申告するのはインチキ)
業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任お仕置きしとけ
上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。
インチキ飲食店居酒屋ばかり救済やめろよ
外に出ないとカネを作れない国民のことは見殺しかよ
元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。
そのための時間(ステイホーム、自宅療養)をきっちり大切に扱ってもらいたい。
ステイホームや自宅療養だけでは生きていけない人がいるんだよこの世には。
自粛しろ自粛しろって言うのは簡単だけどな外に出て行かないと稼げない人はたくさんいるし、自宅療養は食料支援無しだし、おかしいだろ。
日本全国一斉にやれよ緊急事態宣言

自宅療養者への食料支援は無い
入院したくとも入院病床は無い
入院病床が無いのに入院拒否は罰金100万円
世間体を気にして家族の検査を断るケース激増(隠れ感染者、見かけ上の検査数陽性数が減る)
自宅療養者へは解熱剤のみ(そりゃ死ぬだろ)アビガン配布は無し
詰んでる

苦しいのは飲食店居酒屋やイベント屋だけではない  
ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
街中やテレビで一斉にサイレン鳴らせ
健やかな国民がいてこその経済なんだからその順番を間違えてほしくない。
貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:13:50.52 TORwetKX0.net
コロナがずっと続いて欲しい?
ではどうすれば良いか分かりますよね?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:14:43.69 pUOKRm8e0.net
一人二人で営業してる小さい飲食店の店主は協力金貰っても自民党に投票しない層だから自民党ざまあねえな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:17:21.08 QX3UjsXU0.net
コロナ終息した後「焼け太りの店」って言われて終了の未来が見えます

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:20:20.06 jb27K6Vl0.net
お子さんいたら学校で

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:21:10.92 xm0TIif10.net
資本家やズルい人が一番得をするクソ国家日本w

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 19:25:30.84 sba59bQA0.net
【自助】菅首相、一律現金給付「支給する考えない」 衆院予算委 [アッキー★]


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch