【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【コロナ】1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」 ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:38:19.20 DrLbznE40.net
2万で十分

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:38:35.35 vG/zDVSZ0.net
緊急事態宣言延長で +10万円
当たり前のことはよやれ
20万円 特別定額給付金 はよせえ



20万円 特別定額給付金 はよせえ



20万円 特別定額給付金 はよせえ



20万円 特別定額給付金 はよせえ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:38:56.40 6Nm4XSkK0.net
放火されても文句言えない立場

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:38:58.63 oeck6HqU0.net
2月7日で終わりにしようぜ
もう延長するな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:38:59.06 O3d2bT0h0.net
>>1
乙!

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:39:15.68 aOtkaTzZ0.net
俺とバイト2人でから揚げ店しているんだが、コロナ前より持ち帰り需要で儲かっている。
しかも20時に閉めるだけで、それ+純利益6万円だからね。もともと20時半までだったしw
バイト2人も切ったし。
こんなに楽して金貰っていいのかなと思うわ。
制度を設計する輩がアホで良かった。ありがとう税金w

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:39:32.88 s6bIw7rf0.net
働かなくてカネが入ってくるっておかしくね?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:39:35.86 Md83m0Nk0.net
不要不急の外出を控え、三密を避け、オウチーノで
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:39:38.13 8FS07it00.net
アメリカなら襲撃されるレベル

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:39:38.75 0AwD1VyR0.net
さすがに創作が過ぎるのでは

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:40:35.04 TtvXWwoU0.net
自民次の選挙は必ず負けるよ。
覚悟した方が良い

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:40:35.86 EIbeTVIk0.net
ジャップの民度ワロタ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:40:57.65 Bv5O/l070.net
本質見えたろ
早く廃止しろ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:41:55.38 yw4q6XRx0.net
うちの父も毎日ゴロゴロしてるだけで「今日も6万円~」と機嫌いい
昼間からビール飲んでるだけ
尊敬なんてできない

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:41:57.43 bgn65CYpO.net
>>8
協力してもらうんだから補償は当たり前
ただ大きい店も小さい店も営業時間もバラバラなのに一律支給は頭悪すぎる

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:42:08.81 HeHDKq1W0.net
社員、バイトさっさとクビにして
後は寝てれば勝手に儲かる夢システム!

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:42:16.58 +5Xnk5+40.net
飴をさんざんバラまいたんだから、次はムチだろ。
全店舗を24時間、強制的に閉鎖しろ。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:42:56.95 DQYsD/KF0.net
>>16
細かく精査してたら人件費くうし、その時間も暇もないからだろ。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:43:27.75 TrGt9Yy50.net
飲食店の皆さん、いつも美味しい料理ありがとうね
たまには楽して儲かってもいいんだよ
他人の収入が気になる泥棒みたいなヤツらなんて気にする必要なし

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:43:33.83 V5xjoxoy0.net
ゴーストレストランだと10店分、20店分って場合もあるだろうね

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:43:34.65 I6qum+Mk0.net
諸悪の根源にお金あげるからおとなしくしてって
いじめっ子にカツアゲされてる気分

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:43:35.34 uNZuCqCS0.net
国税庁、わかってるな?
こういう所を重点的に税務調査しろ!

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:43:36.81 ot19xs+M0.net
個人のクソ飲食店なんか税務調査来る事なんてほぼないから、適当に赤字申告して丸々ポケットだよ。マジでふざけんなよ今までろくに納税もしてないクソ飲食個人が 大体持続化給付金にしても、家賃給付金にしても法人と個人で差をつけたのに、なんで今回は一律なのかも意味分からん。
マジで胸糞悪い

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:44:02.27 1vpRRu5S0.net
コロナで学んだ事
飲食店には行かない
自民党には投票しない

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:44:15.81 k2niRrSU0.net
>>1
血税預かって高い報酬貰っててすることがこれか
小学生でもできるな

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:44:38.59 KwoGxuki0.net
小規模店なんて1日1万円も売り上げがない店ばかりだろ?
ふさけてるよな

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:44:38.73 HeHDKq1W0.net
>>16
この一年間の厚労省の仕事の成果よ!

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:45:19.58 hBqwSXTd0.net
東京の飲食店なんてほとんど外人経営だよね(´・ω・`)

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:45:23.93 SVtRDvPU0.net
余分に貰ったらどんどん使って経済回してください

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:45:31.33 XclDqs/v0.net
焼け太りか
ええなぁ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:45:44.83 KUOIgIfR0.net
遊んで暮らせるシステム。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:46:21.88 HeHDKq1W0.net
飲食店のヒト!
はやく支店オープンしとけ!

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:46:25.70 KwoGxuki0.net
こんな不公平なことが許されるはずがない。
今に痛い目にあうぞ。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:46:41.30 Ru72On7W0.net
昔は休耕田に金が払われていたんだよな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:47:11.55 9+qR9UIF0.net
これって都内と宣言出たところが対象?
宣言出そうなところはこれからボーナスステージってことだろ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:47:11.75 xKPXpU3E0.net
国民に対する給付金の話だと将来に負債を残すことになるとかほざいといて
経営者や大家の金儲けにはジャブジャブ公金ばらまく美しい国
上級だけ得すればいい大半の国民は死ねばいいっていういつもの自民党

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:47:14.21 k2niRrSU0.net
>>30
中国人居酒屋韓国人スナック 本国に金持って帰るだけだな 日本人の血税を

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:47:32.83 kxODn2LD0.net
偏った所だけに金配るのやめろや
国民全員税金納めてるんだぞ
平等にやれクソ自公

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:47:44.06 sSbdQ7Cy0.net
もう体力ない店は淘汰しろよ
潰れた店の後ってどうなるか?また別の飲食店が入居するんだぜ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:48:13.67 HeHDKq1W0.net
すぐに10店舗オープンしたら
毎日追加で60万円貰えるのか!(笑)

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:48:21.74 gILJdia70.net
緊急事態宣言でてるとこだけか
我が県は関係なしか
トンキンさあ…
いい加減にしろよ
(´・ω・`)

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:49:37.56 TtvXWwoU0.net
もうこんな国滅べよ。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:49:43.35 mvm0tZtG0.net
>>18
逆だな
強制的に全店24時間営業だな
個人だろうが、2、3人だ回してようが
いや、こんな時間開けてても誰も来ないっすよ!お願いだから閉めさせて!っていうぐらい

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:49:53.43 hBqwSXTd0.net
これも日本人に限らず貰えるんだよなぁ
なんで俺らの税金を韓流イベントに支給しなくちゃならないのか
【新型コロナ】イベント中止・延期の事業主に1公演あたり最大2500万円支給 緊急事態宣言地域
スレリンク(newsplus板)

46:0048WT
21/01/25 23:49:54.01 ilFPxUMD0.net
もうこんなの継続しなくていいけど継続するなら
店舗の客用スペースの面積で計算して3平方メートルあたり1000円
上限2万
それプラス上限つけて家賃の半額補助
家賃ない場合は家賃補助なし
このくらいまでならギリギリ許せる
あと時短でバイトとか働けなくなった人への個人補償を別に考えたいけど
こっちがいつもないから問題なんだよ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:49:59.43 /MGOXF860.net
栃木の乞食ども
首吊って死ねや

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:50:07.59 KwoGxuki0.net
ここまで酷い愚策は聞いたことがないね。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:51:13.24 MEPKZxtg0.net
この前代未聞の腐ったバラマキ、今からでも是正しろよ…バカなのか?

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:51:17.55 +zKm9bw+0.net
>>1
コロナバブルですな 草
もう働く意欲ないやろ www

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:52:25.62 9+qR9UIF0.net
今から二人で共同経営しても副収入には十分な額だね
宣言出そうな県の人、まだ間に合うかもしれんぞ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:52:55.82 MEPKZxtg0.net
>>24
ほんとにその通り…胸糞悪い

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:53:18.65 v3x1Nzcj0.net
一律は馬鹿げてる。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:54:39.98 T30/YZek0.net
チョンみてえな連中だな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:56:16.00 UotdZmgI0.net
1日六万ってあほか 六万はいるならもうなんもせんでええわ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:56:46.23 XNJ17iM70.net
実家の飲食店はこれでスゲー儲かってる、菅総理マンセー

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:56:58.52 H6ila8oQ0.net
こんな不公平な事やめて大中飲食チェーン店だけ支給しろよ、個人のタコ焼き屋、スナック、居酒屋に186万支給するのオカシイだろ一部だけいい思いさせるなよ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:57:40.99 2Dq9x9d80.net
貴ちゃんねる不要だな

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:57:58.93 K3L29wWP0.net
不幸平だー!
給付金くばれよ!

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:58:07.20 nIywcskj0.net
何で栃木が東京と同額の1日6万なんだよ
栃木なんて1万で十分だろ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:58:10.66 gu7n5UNM0.net
サラリーマンだけが搾取されてる
残りは人間としてカス

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:58:12.51 ID4Bdp4e0.net
>>43
お前の願望なんか何一つ叶わねーよwww
(╯⊙ ω ⊙╰ ) そんな人生だっただろ?

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:58:48.60 WKEC9N1e0.net
1事業主が2店舗以上経営していた場合
複数店舗分出るんだっけ?
いくつあっても6万かと思ってたが

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:01.14 HeHDKq1W0.net
6万円が365日
寝てても2000万円以上儲かるわ!
笑いが止まらないw

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:06.55 44f89y010.net
今後、誰も飲食店を利用しなければいい。
特に小規模零細個人飲食店は焼け太りで美味しい思いをしているのだから干上がらせてやれ。

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:34.01 Z1wEM9A10.net
>>61
税金一番ちゃんと払ってるのはリーマン

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:39.29 5jUnxhi00.net
黒字だそうもんなら税金で30パー以上持ってかれるってことは理解してるよな経営者なんだから

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:46.42 l/+cASWF0.net
もう飲食店行かないので潰れてね

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/25 23:59:56.17 9moXqaeY0.net
今後何があろうと個人がやってる飲食店には絶対行かん
びた1円たりとも金落としたくない

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:00:19.58 pZrzJ2Bf0.net
これを報じて大々的に非難が集まったところで、じゃあマイナンバーで全て一元管理しましょう
それなら細かく把握できますし適正な額を支給できます
って持って行きたいのミエミエ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:00:20.93 QL4q68Ge0.net
適正補償額を精査できたら良かったのにねぇ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:01:13.41 767xSoRM0.net
次は1兆円早い者勝ちかよ
でそのあとはまた・・・非常事態宣言w

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:01:21.23 u7BmNWyD0.net
まーこれで個人飲食のイメージ格段に悪くなったし一度行かなくなった習慣はそうそう元に戻らんだろうから
宣言解除されてから地獄見るやろ
俺はもうチェーン店しか行かんぞ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:01:33.24 g3pCpnI10.net
チョンと創価と暴力団の為の政策

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:01:48.38 Di/RcVKP0.net
腹立つな
政治が悪すぎる

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:01:50.42 OaHhwNv50.net
中国人から稼いだってなら別にいいけどこれ税金だからね
よほどの馬鹿じゃなきゃコロナ後に零細飲食店に金を落とす奴なんていなくなると思うよ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:03.45 oJ7JkIIU0.net
>>61
奴隷の鎖自慢やめろw

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:11.33 GL8qGptR0.net
フィクションに決まってるだろw

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:44.15 W0OZChV20.net
>>71
高給の公務員雇っても役に立たない

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:45.80 xlzio1Gv0.net
もう二度と外食しない
とっととつぶれろ!

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:57.07 VSVUaOsw0.net
猫も杓子も6万なんだもんな
馬鹿みたい国民の税金垂れ流して

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:02:57.57 0Jj/2Xvo0.net
見合う働きでも何でもなく感染広げる土壌で害悪でしかない上にコレ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:03:46.24 CEEI7NOs0.net
>>61
じゃあリーマン辞めて
何か好きな事始めろよ能無しがw

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:03:55.68 alQqtvB00.net
悠々自適のリタイヤ生活で趣味でカフェやってる同級生いるが
コロナバブルでウハウハなんだろうな

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:04:35.18 PRO29ABB0.net
早く公務員制度改革やって公務員の高過ぎる給料を半分に減らそうぜ!

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:12.89 0Jj/2Xvo0.net
いつまでやんの?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:27.32 IYYO/j280.net
コロナバブルは終わりだ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:29.64 JZ/Y1xvw0.net
>>3
ほんこれ
特定業界ばかりに金ばらまきやがって

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:31.91 PMlmq8uG0.net
爺さん婆さんが夫婦だけでやってる21時閉店の定食屋とかでも貰えるんでしょ?
楽勝すぎるべ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:57.79 j1t6D6fG0.net
>>67
そんな持っていかれねーよ…申告したこと無いだろ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:05:59.42 0seGCEhb0.net
稼げるだけ時短協力金を稼いだら
よろしい。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:06:22.95 64mzk1L00.net
今から飲食店はじめてもこの協力金の対象になるの?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:06:26.55 wCSmV/Ic0.net
>>89
中国人がやってるカラオケ居酒屋も韓国人スナックもだよ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:06:33.89 qeWPe6UR0.net
前年度の納税額に比例して協力金の額面を増減させるのが正当なんじゃないのか

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:06:54.39 qKAwVgBd0.net
都心や時短協力金出してない県の飲食は死ぬからその後にそこらへ進出する資金にして欲しい
そして潰れた店の人間を雇ってくれれば解決

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:06:58.80 XMsZ8LJ60.net
俺らの税金

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:10.04 6b2wdf8f0.net
>>7
たかが月180万で呑気に高笑いしてないで飲食のイメージ暴落してるのに危機感持った方がいいと思うぞ
Yahooニュースだから皆見てるぞこの記事

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:16.12 zL+yQC/U0.net
これに文句つけてる人はさっさとコロナ騒ぎを収束させるように働きかけたら?
もともと外国と比べて全然大した被害出てないし
パンデミックでもなんでもない
ただのパニック

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:21.58 8eUBnMDM0.net
京都の料亭「菊乃井」主人の村田吉弘氏は、普段の収入よりも協力金を得る個人経営の店がある一方、
「従業員が100人いる店はもらってもすずめの涙だ。すべて飲食店の名でひとくくりにされるなら、
換気などの感染対策にお金をかけても、そこまでやる必要はなかったともなりかねない。一律な評価は不公平すぎる」と、きめ細かい支援を求めた。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:23.42 JZ/Y1xvw0.net
>>12
20代の若者が支持してるんだとよ
狂ってるな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:26.36 jIvdGd+t0.net
儲かってるやつのほうが多いだろ
世の中繁盛店の方が少ない

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:50.72 CnBk1rl40.net
ほんと、、
小汚いスナック儲けさせただけの1年だったよな、、、
マジでけったくそ悪いわ
税金をゲイバーに流しまくって何がおもしろいんだろ?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:07:51.30 Ue2AM+Ed0.net
緊急事態宣言延長を望む飲食wwww

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:08:16.93 znFcbKwE0.net
俺等の血税がクズの懐
暖かくしてる
みんなで外で飲食なんかもうやめようぜ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:08:44.05 fTrhkJt30.net
>>90
個人ならもっと低いだろうけど

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:09:37.18 x/+ctzrv0.net
せめてあと1ヶ月、緊急事態宣言延長頼みますよ
国民も延長歓迎な感じでしょ?

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:09:51.00 ikA5x/ya0.net
本当に補償金止めてほしい
外出自粛と他人との距離だけ呼びかければいい
飲食店は24時間だろうが店開けてていいよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:02.26 ppind4sp0.net
客側の飲食自粛協力金早よ配れボケカス無能政権

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:26.82 Q90mShqV0.net
終わったらきっちり不買食らうだろうから職替え資金だな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:32.71 PueUSb1F0.net
コロナ馬鹿が騒いでくれたおかげでめっちゃ金もらえた
ただの風邪なのにw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:44.67 wJpKzlAS0.net
勝ち組と負け組で明暗くっきり!
もちろん俺は負け組!
あげすぎだろ!

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:54.14 XIhWael50.net
>>106
ゲス極まってるな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:10:58.78 xlzio1Gv0.net
絶対に外食しないからな
二度と行ってやるか!
とっととつぶれろ!!!

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:11:05.98 VyIiJYPB0.net
ばら撒いたお金を飲食店経営者以外の国民も税金で返さないとならないというのが腹が立つ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:11:26.68 c/sS5/Rd0.net
>>25
学ぶ前からそうだったんだろ?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:11:32.99 z5GS0Rd50.net
もう御代わりしても協力金は出すな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:10.30 znFcbKwE0.net
>>114
俺やおまいらが貰った給付金もだよw

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:23.62 b4MgNxcr0.net
前年比売上の7割とか欧米みたいにすりゃいいのに
そりゃオンボロ飲み屋はウハウハだろうが銀座一等地なら家賃の10分の1にすらならない
というかアパレルや美容室とか補助金すら無しでガンガン潰れてるんだが
伯母がやってる美容室もとうとう閉める事にした
飲食店以外の方が不公平だし潰れてるぞ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:35.30 0seGCEhb0.net
186万貰えるから早々に休業してる個人の飲食店増えたな、メッチャ腹立つ不公平だわ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:36.80 kcNiyj/Z0.net
>>16
税務申告してるんだからそれで判断すれば良いと思うんだけどな
元手が税金だから大雑把なんだろ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:47.93 jIvdGd+t0.net
元々飲食なんて山っ気ある奴がやるんだからラッキーとしか思ってないよね

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:50.68 PueUSb1F0.net
一般人「10万おかわり」
一方、俺は6万わんこそば状態w

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:58.42 DC03gFIY0.net
その間にサプライチェーンが廃業してそう。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:12:59.27 wJpKzlAS0.net
数年ぶりに裏山けしからん砲発射!
けしからんけしからんけしからん!
裏山けしからん!

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:21.11 JkQh/34y0.net
まあ俺の知ってるカフェのオーナーなんて売り上げが
1日で1万行けばいい方だと言ってたのに・・

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:22.54 zL+yQC/U0.net
>>119
人間楽な方に流れるからな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:22.85 znFcbKwE0.net
ナマポと同じ臭い
無能役人の無駄な税金ばら蒔き

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:27.90 K53CMp790.net
コロナで派遣切りになって家も失ったという人もいるのに…
なんか日本って補助金の出し方おかしくない?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:54.50 odv7pRel0.net
ヘンな制度やな

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:57.27 yJWaGVBM0.net
アホだなぁ、こんなの緊急事態宣言中の話だけで、もう1度離れた客は戻ってこないのに

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:13:57.52 OVQ7CeRl0.net
ほんと日本てアホな国だよなwww

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:14:01.06 mOpJg1rk0.net
この怨みは甘くみない方がいいぞ。国民みんなが腹の底から怒りに震えてる。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:14:08.12 EI8SHDmD0.net
せめて、事業規模において、3万円と6万円のツーパターンで、申告させるべきだったと思う

性善説に頼りだが、(後々不正が発覚したら罰する)と言っておけば、
9割は真面目に申告すると思う

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:14:21.33 ofQ21QRv0.net
地方の飲食店にもお願い。
ずりーよ。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:14:59.94 mOpJg1rk0.net
>>133
小規模店のクズ店主が正直なわけねぇよ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:15:00.60 +fQGukFx0.net
都内の飲食店を休業させる為には売上より多くないと言うこと聞かなかったんでしょ
年末年始の10時は2割しか時短してくれなかったらしいし
ただ家賃高い地域以外はあげすぎだよね

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:15:26.32 znFcbKwE0.net
無能政治家とアホの役人が
タッグ組んでるんやで
アホさで日本に敵う国はないw

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:15:43.18 A1Q11j1o0.net
まぁこんなんやる前から目に見えていたことなんだから政策がアホ。
ただ11都道府県の税務署職員臨時で人増やしてでも最低限これで焼け太ったところからは
がっつり回収するなら多少はマシ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:15:50.06 EYNmdLPH0.net
>>133
せめて6万と12万だろマヌケ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:15:50.71 PPZgB5/s0.net
>>1
飲食店向け給付金は効果アリってか
次の衆院選は自民安泰ですな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:13.06 BR4krA+80.net
>>13
朝鮮から火病起こすレベルだぞ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:18.23 ARXOgi7R0.net
時間は十分にあったはずなのになんでこんな一律六万なんて大雑把なことになってんだろう。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:20.30 gP9MxcfJ0.net
飲食店、時短営業で一カ月で180万のボーナスだからなあ・・・
笑い、止まらんだろ。
特に小規模の店とか

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:30.29 SjvwlEFS0.net
来年の確定申告が楽しみだね!

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:52.84 EI8SHDmD0.net
>>139
このスレの趣旨わかってるか?

クズ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:16:53.60 b4MgNxcr0.net
緊急事態宣言終わって時短終わっても小規模ボロ屋の飲食店はボイコットだ
大規模で補助金で全然得しなかった所だけ使う

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:01.87 qpsXup5g0.net
お前らもっと騒げ
コロナ弱すぎて確変終わっちゃう…

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:12.38 znFcbKwE0.net
税金無駄に使っても平気で
悪いとも思わない
くずの政治家と無能官僚

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:38.97 SX96Jnai0.net
前回の緊急事態宣言から半年あったんだし規模で配れるように事前申請させるとかできただろ
また出さざるを得ないのは火を見るよりも明らかだったんだから

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:42.77 0Jj/2Xvo0.net
個人の外食もう利用しないわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:49.33 ffv1bCms0.net
もう飲食が大変だというイメージはないわ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:17:58.07 dwGfqLsI0.net
まじで不買運動するしかないな。ていうか、元々儲かってた店もこのゴミ政策には反対だろ。賛成なのは小規模個人店だけだな!
休業期間中のバイトの給料はらってないとにはビタ一文配るな!雇用維持に貢献してねえんだから控えめに言ってあたり前だろーが!!本来は政府がそういう店には給付金も出さないべきなんだがな!

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:21.88 TH3X9You0.net
>>144
今年で一旦閉店するよ
屋号変えてまたすぐやるけど

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:24.86 W/1a9yeD0.net
モヤモヤしてしまう

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:33.34 7uksrpFV0.net
>>3
たった20万円でいいの?
小池スガは 外国人の店に数百万円のコロナ給付してるのに
持続化給付金100万円から200万円
小池の去年の協力金175万円
家賃助成 最大600万
雇用助成金 人数×37.5万円
そして一日60,000円をひとつき186万円
goto

少なくとも数百万円はもらえる
自宅店舗
零細店
中国人の滞在資格めあての店とかね
複数店舗申請で2000万円以上給付
>>24

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:48.34 znFcbKwE0.net
税金納めるのがアホらしいわ
金返せよ無能共

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:51.25 b4MgNxcr0.net
一軒家の下で店やって家賃ゼロのボロボロ定食屋でも1日6万
年金夫婦が趣味でやってる店で笑いが止まらんだろうね

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:18:57.12 0Jj/2Xvo0.net
この1年の無能ぶり見てたら余計に税金払いたくねー

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:19:12.47 OhiNPYIZ0.net
100歩譲って飲食店が潤うのは良しとしよう
コロナ量産してる自覚があるならその協力金でキッチリ感染対策してくれや

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:19:45.70 2gpXT0oF0.net
スダレ一味を支持してんのはこいつらか

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:19:48.77 DDxghgxI0.net
こんな記事書いて、また国民の分断を煽ろうとしている。
こんなのに乗せられるな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:03.96 5DgvE0eG0.net
オマエら飲食店経営する能力も公務員になる能力もなかったんだな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:22.85 JR2vfLPq0.net
ずるいなあ。飲食店以外にも配れ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:38.14 PuJ7XsZh0.net
>>161
この悔しい気持ちはどうすればいいんだよ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:39.40 7uksrpFV0.net
>>152
親族経営の店は
家族を雇用してることにして
雇用助成金人数×37.5万円
ボロもうけ
これもおかしいな
家賃にしても最大600万も補助もらえるに
足りない足りない連呼
コロナ以降に開店した店や外国人にはいっさい給付しなくていい
家賃免除と破産免責だけでいいんだよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:39.96 CnBk1rl40.net
血税をゲイバーに大量注入して何がうれしいん?wwwwww
変な国wwwww

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:42.69 TH3X9You0.net
>>159
そんなことしたらフィーバータイム終わるじゃん

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:53.29 MpiamHWP0.net
ありがとう、菅ちゃん。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:20:53.85 gBo9rO5Z0.net
近所のほぼ宅配専門の寿司屋も春からの協力金バブルで
奨学金頼らずに子供が進学出来るって喜んでたわ
ついでに配達用のバイクも新品になってたわ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:21:04.69 RADKj/TG0.net
コロナで忙しくなった人にこそ出すべきだろ
医療だけか?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:21:20.60 JyMsdq4L0.net
この施策のヤバさに気づけないアホの多さよ笑

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:21:22.38 TAFPyG/w0.net
一日1万円くらいの最低補償金額をベースとして
それ以上は納税額の還付にしたらよかったのに
税金も納めてねえくせに、納めた俺らの税金いいように食ってんじゃねえよ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:21:41.54 5vpzdvyp0.net
>>144
まだ1月だしボーナスタイム終わった後の不景気に
余裕で吸収されるでしょ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:21:53.97 znFcbKwE0.net
こんな国早く滅べば
首都直下型、トラフ
早く来い

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:02.03 0Jj/2Xvo0.net
無駄金極まれりだな
自宅待機は何のケアもなく隔離されて亡くなってる中
感染源の飲食が不労所得

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:24.10 l5HtkFoG0.net
アホしかおらんからそうなるわな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:26.00 7uksrpFV0.net
>>157
日本人ならまだいいけど
数年で爆増してる中国人の店とかね
身内を雇用してれば 人数あたり37.5万
gotoも身内だけで使えるし
不良外国人や反社が複数店舗申請で
1000万以上もらえてる
異常じゃないか この政策?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:28.10 s8lldlSN0.net
この補償はいつまで続けるの?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:30.05 vPx8nEIx0.net
うちでの小槌状態

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:31.99 fE7cZyQi0.net
飲食店へ売る分=収入が減る農家への手当はあるのかな。
生産量を減らす→食糧危機へのシナリオだと思っている。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:35.67 X9vLRTCu0.net
中小飲食店が時短応じるだけで毎日6万も貰えりゃ大喜びだわな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:43.25 Lo6DFW0d0.net
>>176
ほんとにね

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:22:55.59 BO5VuSYZ0.net
外食は中大規模法人飲食店を利用するから焼け太りの小規模零細個人飲食店にはビタ一文も落とさないからな覚悟しておけよ。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:23:20.57 7uksrpFV0.net
>>133
零細・個人・自宅店舗、外国人に
一日3万円とかやりすぎだよ
馬鹿なの?
こいつら税金まともに払ってないよ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:23:22.41 hFS/u7sn0.net
税金→飲食店→創価
そうかそうか

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:23:34.23 S5DAtLIK0.net
飲食と観光だけ優遇するなよ!
いい加減にしろや!

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:23:49.69 OhiNPYIZ0.net
>>178
とりあえず宣言の一ヶ月
延びれば更に160万追加

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:13.33 7uksrpFV0.net
>>165
補足 外国人には家賃免除もいらない
帰国させればいい
サービス虚業に移民はいらない

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:21.83 Oyy60Zu80.net
>>178
飲食関係に時短要請しないで済むまで
協力金は続くようなw
補償とセットでが与野党やマスコミの合言葉だったので

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:25.04 0seGCEhb0.net
個人飲食店は186万貰えて常連客も来てくれるから安泰だろ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:26.60 eOSnaCUO0.net
コロナ脳ありがとう!
毎日ボーナスゲーム楽しいです

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:28.40 g2EBPqVg0.net
>>183
マジか!
キミが来ないとなると全国の個人店は大ピンチだな(笑)

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:45.45 N9qKJHdF0.net
>>1
創価公明党が反社会的勢力がやっているクソみたいなクズ飲食店へボロ儲けさせる為にやっている悪政

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:24:55.74 wCSmV/Ic0.net
>>161
切実な問題なんだよ 分断も糞も事実だし
金の苦労したことない官僚や議員やらにはわからんのだろうが
泡銭が100万200万入る政治家官僚はこんな端銭考える価値もないか 

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:25:12.29 sNc6fHQS0.net
民家の一部で趣味でやってるような店でも一律ってのがおかしいだろ
なんなら今月から開業届だして申請するやつもいんじゃないの

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:25:19.17 7uksrpFV0.net
>>176
アホというか 意図的に欠陥つくってんだよ
飲食系の外国人が帰国せすに日本に定着できるように
巨額給付をばらまいてる

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:25:28.94 cLZp9qgG0.net
>>169
そして閉店後の跡地には大豪邸が立つと

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:25:36.71 +jSMxntT0.net
お釣り返せ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:25:58.70 z3/RyhiJ0.net
官僚がバカ
実体経済知らなすぎ自分達の給与が高すぎてずれてる

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:05.92 A9l0KzvM0.net
>>180
持続なんとかってのがあった気がしたけどどうなんだろうね
まあ売る先無かったら代わりにスーパーで野菜とか値上がったりするんかな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:08.39 0Jj/2Xvo0.net
初期対応ミスっただけでも無能なのに後手後手で税金ジャブジャブ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:26.16 foTXWWl10.net
俺、ボロ自宅の1Fでたこ焼き屋やってるが、売れて1日2~3万が6万純利益確定で笑いが止まらん、一生自民党に投票するわ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:29.34 CnBk1rl40.net
想像してごらん、、
気づいたら大手飲食店全滅して
小汚いスナックだけが無数に残ってる世界、、、
それが気たるべき新世界だよwwwwww

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:32.09 7uksrpFV0.net
>>161
外国人の店に1000万近くばらまいて
何が国民の分断だよ
せめて日本国籍限定 近年の帰化人除外
納税三年間 が最低条件だわ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:26:58.63 4i0v6AmB0.net
>>193
まさに悪政という呼び名が相応しいな。
後の世の歴史の教科書に令和の悪政として載るだろう。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:27:21.69 yGGlwAyr0.net
うちも3店舗オープンさせて儲かってる

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:27:24.16 Z+VuMU9Y0.net
コロナ終息したら大還元祭りしろよ
半額クーポン配るとか

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:27:26.50 znFcbKwE0.net
あくトラフでリセットしろ
こんな国は荒療治しないと治らん

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:27:46.98 cLZp9qgG0.net
>>178
今の金額は2/7までって約束だから

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:02.30 wbCK8WMXO.net
こんな大変な時期なのに近所に飲食店が大量にオープンしてておかしいと思ってたけどそういう事か

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:04.44 7uksrpFV0.net
>>200
農家は持続化給付金もらえない
宮城の農家は返納してた
もらえてるのはサービス虚業ばっか

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:05.90 CnBk1rl40.net
もうスナックには二度と行かんわ
胸糞悪い

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:17.97 n/mlndhc0.net
>>184
それだわ。全部経費にして控除脱税天国。
疲れたリーマンに飯テロかましてカネ巻き上げて油や糖で健康を害しつつバイト任せで税金払わない奴等も常連離れて逝って欲しいところ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:18.90 hFS/u7sn0.net
そもそも飲食店なんてなんぼでも売上ちょろまかして脱税できるからな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:23.75 OHoDN/Ah0.net
底辺労働者の雇用先を守るために無理くりカンフル剤打ち込んでないかな。
飲食店勤務の連中が職にあぶれたら生活保護直行だわ。
それに味をしめられたら、再就職なんてしないぞ、そのままナマポ貴族が大量発生。
それより飲食店潰さない方がマシって考えが裏側にあるんじゃねーかな

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:47.84 OhiNPYIZ0.net
感染対策に設備投資すればそれだけマイナス
更には感染者も減って次回からコジれない
本当に税金垂れ流してるだけの愚策

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:57.85 cLZp9qgG0.net
>>210
俺んちの近くには突然復活した寿司屋があるぞ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:28:58.56 0Jj/2Xvo0.net
飛沫飲食ごみだな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:00.76 bG4mbtsk0.net
給付はええんやけど、なんで「一律」やねん無能すぎるやろ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:25.15 /1oFCjcZ0.net
飲食店を攻撃しろって記事かこれ?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:36.16 3qTrI/ia0.net
秋葉原でメイド喫茶という名のガールズバーを4店舗経営してる知り合いも儲かりすぎて笑いが止まらないって言ってたな
新しい外車に買い替えてたし
バイトの女の子たちのシフトは20時までで収入源だけどなんの補償もしてないそうだ
結局シワ寄せが行くのは庶民なんだよね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:42.87 druoMz5d0.net
朝鮮人のために働く似非愛国者集団清和会

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:52.61 OaHhwNv50.net
>>207
それどころかGOTOで税金からさらに支援が確定してる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:29:56.12 RVAIm+DN0.net
納税奴隷は黙って納税してろ
自分で選んだ道だろ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:18.85 ryYaTojg0.net
もしかしてタコ焼き屋や回転焼き屋にも186万支給するのか?商品の受け渡しだからコロナ関係ないやん

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:23.83 xIK/Dy5l0.net
ドトール歓喜

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:24.93 x/+ctzrv0.net
この前、スナックで知り合いの大将が「コロナも強力なのが海外から入ってきてるみたいだな。これ流行ったら俺ら当分働かなくて平気だなっ!」
と高笑いしてて、「だめだよ、そんな事大声で言っちゃ」と咎めといた

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:33.29 mTC9eZem0.net
しょうがないだろ。
政府が計算できないんだから。
東大卒でも難しいんだよ。
たぶん。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:51.82 pJZdcKNc0.net
錬金術やんけ
1人で店やってる奴は休業したら日当6万やんけ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:30:58.92 znFcbKwE0.net
>>219
美味しくて安い大手が潰れて
個人のゴミみたいな店が残る
本当に無能な政府無能な官僚

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:02.64 7uksrpFV0.net
>>215
ナマポは打ち切ればいいだけ
飲食店にナマポ数年分を給付しても経済的に無意味
潰して農林水産・製造・社会インフラ・被災地・卸・物流に
転職支援すりゃいいだけ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:14.60 cLZp9qgG0.net
>>221
そこで10万円再給付ですよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:32.36 foTXWWl10.net
韓国料理店2~3店舗やってる隣の韓国人がレクサス買ってたのはこういうことか・・

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:42.88 +7afseSz0.net
零細飲食なんて確定申告すらまともにしてない。
そんな奴らに180万。
カス政府。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:48.27 g2EBPqVg0.net
>>220
そう
教義通り
店主憎んで政策憎まず
という信者がわらわら湧いてるw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:54.79 +syr0a320.net
泥棒ハゲスガと二階

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:31:58.95 N9k0oEeP0.net
これ、零細飲食店ほど儲かるみたいだね
中には開店休業状態の怪しい店もあってウハウハらしい
ドサクサ紛れの火事場ドロボーだよ
コロナ太りもなんだかねえ・・・・・・・

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:15.22 XMsZ8LJ60.net
いかに政府が無能かがよく分かる

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:21.06 OoKw+8Xx0.net
自民って究極のアホ正当やな
ほっといても潰れるような飲食屋にいくら払っとんねん

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:41.37 kIqMqHmV0.net
地元の飲食店がTwitterで愚痴ってたわ
知り合いの東京の人は協力金で儲けて地方に支店を出す、納得いかない
地方民はみんな自粛して飲食店に来ない、その上協力金も当たり前だがない
コロナが流行れば協力金で儲かると

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:44.28 Z+VuMU9Y0.net
GOTOキャンペーンと同じでやったもん勝ち
しかもこっちは感染リスク低い

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:44.48 cLZp9qgG0.net
>>225
持ち帰りの店は時短要請の対象じゃない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:44.85 3qTrI/ia0.net
飲食の営業許可は4年更新だから休業してるけど突然再開した店はそういうことだよ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:44.86 0Jj/2Xvo0.net
今後潰れても誰も惜しまないだろうな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:32:47.37 5C7gRRse0.net
飲食店主「お前コロナか、電車で感染させてこいや」

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:33:05.95 OaHhwNv50.net
回転急みたいな店もゴロゴロあるからな
それだって申請すりゃ180万だもん
笑いが止まらんやろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:33:22.88 hX+J+U9N0.net
繁盛していた店ほどバカを見る制度っておかしいだろ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:33:36.91 dVk7PZGB0.net
飲食店に非はない
菅とかいうのが決めたことだ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:33:39.51 11XKLtD10.net
納税額に合わせ支給しろよ
マジで役人はクソだな
コロナで真っ先に死ぬべき

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:12.19 ntby999F0.net
毎日六万円もらうためなら積極的にコロナを広げたい
これが飲食店の本音

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:15.08 0Jj/2Xvo0.net
>>240
典型的な焼け太りって奴だが今回は極端すぎるよな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:19.18 7uksrpFV0.net
飲食なんて三年で9割廃業
需要より出店が多い
コロナ以降の開店には補償などすべきでない
外国人も駄目だ
三年以上まともに納税してる店に税返納・家賃免除、破産免責でいい
税金もはらってない個人零細店なんか時短しても感染抑止効果はない
たいして客いないから

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:38.40 foTXWWl10.net
つ たこ焼き屋の前には食べれるテーブルがあるだろ?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:43.74 IVI+08JU0.net
他の業界もこじきになれって事かな?
ここは一つテレワーク推奨って事でリーマンにも補助をお願いしゃっす
必要なもの揃えるにも金かかるんだぞ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:50.30 OHoDN/Ah0.net
>>231
飲食店なんて底辺の最後の雇用の砦だぞ。
ここが決壊したら、ナマポか犯罪者大増産だなw
俺もこの協力金制度はあまりにもお粗末だと思ってる。
自民党、しっぺ返し食らうぞ。コロナ対策で一番お粗末。
民主でも同じことしただろうがな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:34:56.02 V55GneeZ0.net
飲食店経営者がどういう人かを考えれば分かること。
支援は経営者が東大卒に限る、とすれば良かったのですが、それをすると底辺が、
身内びいきと不当な批判しそう。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:35:22.25 YuEa+Wdc0.net
>>64
1年間自粛なわけないだろアホが!

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:35:27.08 Qh7pvsbp0.net
新規開業店でも186万貰えるシステム
これポイントな 
てことはだ、、 あとはわかるよな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:03.62 0Jj/2Xvo0.net
どういう試算で通したんだコレ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:07.31 6ETLzBMK0.net
小さな店には金出し過ぎなんだろうけど
かといって大きな店やら接待風俗やらにもっと出すべきとは思わないな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:20.78 7uksrpFV0.net
>>255
民主は事業規模、人数、店舗面積、去年の収入におうじて給付しろと言ってる
これが最低条件だ
自民はそれすらない
311が自民なら中国人の店に持続化給付金100万円から200万円やら
雇用助成・家賃補助で数百万
停電協力金でまた何百万とばらまいてるよ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:22.25 mxVnnAIZ0.net
この国は政治家と公務員と飲食乞食と観光乞食に食い潰される
もう与党を変えよう

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:22.74 wCSmV/Ic0.net
飲食店と公務員に憎しみ怨嗟を積み増す為の施策かな 何がしたいんですかねこんな頭悪い政策して

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:26.58 znFcbKwE0.net
この原資が俺らが払ってる税金だぜ
一律とか頭おかしいだろ?
足りない大手は潰れゴミみたいな
要らない飲食が生き残る

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:35.63 HoJwk/Iv0.net
>>234
協力金のはした金で儲かったなんて言ってる奴らなんて、持続化給付金もらうために慌てて申告しててるしな
給付金の類を申告しなきゃいけないことも分かってない

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:41.43 8SdIjkqQ0.net
税務署は仕事しろよ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:42.51 cLZp9qgG0.net
飲食店のたかり勝ち

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:36:57.48 OhiNPYIZ0.net
飲食スペースか酒提供していれば対象になるんじゃないの?
車庫改装してテーブルと椅子おいておけばいいんや

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:37:14.94 bHL3qH1G0.net
そんなこと冗談でもいうなよ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:37:46.40 foTXWWl10.net
公務員の給与を上げて、飲食店も取り込んでもう自民党は安泰ですよ
利権の無い皆さんはざまあですが、どうにもならないですよw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:37:54.48 SEDtsXHt0.net
バァちゃんがやってるたこ焼き屋がなんもせずに儲かってて草

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:05.92 ZiZtXgud0.net
店員数×2万とかでいいだろうになんで一律6万なんだかな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:23.81 eKY4BVb80.net
>>234
確定申告写し無かったら書類不備で通らんのと違うか?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:30.42 7uksrpFV0.net
>>258
不良中国人に税金たれ流すためだろ
わざと欠陥設計にしたんだよ
小池と自民がな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:36.75 +J+JBGVo0.net
これが現実でしょ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:44.73 IElc4dGV0.net
大阪のテレビの番組でふたりのコメンテーターが沢山の知り合いの個人経営の飲食店の人が1日6万円じゃ潰れるとかやっていけないと嘆いていると毎週の様に言ってたのに番組で利益1日6万円が出せる店の標準的な規模を出したら突然キョトンとし始めて、自分が今まで嘆いてた店の殆どがその規模以下だった事に気づき、6万円ももらえるならウハウハじゃんと顔に書いてある状態になったのにはワロテモタ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:38:55.18 hdx4qDY60.net
ほんと馬鹿みたいにガバガバだよな
詐欺じゃねえけど詐欺みたいなもん
なんだかもうよくわからねえわ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:39:19.66 Cm5LSvSB0.net
ここまで飲食店が優遇されたこともないからな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:39:32.11 dTWgSrC50.net
喫茶店の店主が、
日に五万以下でやってたのに、現在は給付金プラス三万円も有ると笑ってた
これって凄い話だぞ
麻生太郎の言い草が舐めてると分かる

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:39:46.91 Bi8mumxY0.net
流石に一律は頭悪すぎ
面倒だからっていくらなんでもいくらなんでも杉じゃねぇか、、、

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:08.55 OHoDN/Ah0.net
口封じだよ。これで飲食関係者はコロナ対策に絶対文句言わない。
それでオリンピック開催に最後の勝負に出てると思う。
本丸はオリンピック利権だ。そのためなら協力金は端金と思ってる連中がいるはず

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:16.17 6ETLzBMK0.net
生産者さえ守っておけば飲食店や風俗なんか潰れても後から湧いてくるから補償なんか無しで罰則だけでいいのに

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:31.24 KFd5LFMS0.net
政治の怠慢
不平等を放置するは仕事してないんだよ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:32.76 Y7GD9xA20.net
飲食店・ホテル向けの野菜が余る

余ったので卸売市場に出す

卸売市場に野菜が溢れてスーパーなどの業者が買い叩いて価格暴落

農家辞めたい

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:35.64 foTXWWl10.net
7時に閉店していた店も、なぜか緊急事態宣言のため8時に閉店します!って張り紙張ってたわ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:40:56.90 B8EyWdsc0.net
バーを飲食店に加えるな。
夜間酒類提供の許可店に関しては保証は一切必要なし。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:02.89 /5DBTiwu0.net
(´・ω・`)クソ政治屋と公務員は仕事しろ
ザルみたいに税金垂れ流してんじゃねーよ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:03.65 d1RNF4oM0.net
ゴミクズが潰れろよ
馬鹿みたいに働いて25万だってのに

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:19.39 XlCnL7u90.net
個人店には二度と行かんわまぁ精々頑張ってね~

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:29.99 Bi8mumxY0.net
飲食店に補償してる国なんてほとんどないでしょ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:36.75 g2EBPqVg0.net
>>278
ちょっと前まで安定のない職に就いた自己責任、自業自得
と大喜びしてた連中が一転、ピーピー怒り狂ってるねw

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:41:41.05 YOr5ANyW0.net
確定申告ってしてないんかな?去年の売り上げを日で割って
各店舗規模や売り上げに応じた保証すればいいだけだと思うんだけど?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:14.93 wkM7kbW70.net
飲食店の個人経営者は胡坐かいてるだけで勝手にお金入ってきてニヤニヤ状態なわけか

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:14.94 +J+JBGVo0.net
弱小の方が
潤っててよかった

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:25.26 1+Mvw3Ku0.net
なんで一律に給付しなきゃならんのよ?w
こんなの不平等としか言いようが無いね

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:29.39 znFcbKwE0.net
こんな馬鹿政府特使無能官僚に
税金盗られたく無いから
買い物減らすわ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:32.18 Zf6Hndu/0.net
一律はやっぱおかしいよな
公務員は仕事しねぇな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:33.62 Bi8mumxY0.net
もう大きな店しか行かないようにします
無駄にもらってる分は自主返納すべき

299:0048WT
21/01/26 00:42:38.10 rfUkW9O70.net
ほんと特定の層や業種だけに金出して
しかも穴見つけてズルく申請した奴勝ちみたいなやり方辞めろよ
こんなのやるくらいなら
単純に1人一律10万とか何十万とか配るのが一番不公平なくてマシ
家賃光熱費的なことを考えれば
世帯単位でメインで配って扶養人数分を軽くプラスが一番合理的
給付額を確定申告の所得に算入することにして
高額所得者からは税金で取り返せばいいし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:43.37 Qh7pvsbp0.net
>>274
こんなのアメリカ様大激怒やろうな
日本国民もアメリカ国民も大激怒

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:42:59.51 eKY4BVb80.net
>>289
飲食店側もコドオジには期待してませんからお好きにどうぞ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:43:04.74 cLZp9qgG0.net
韓国なんて雀の涙程の補償金で
強制的に閉店させられるんだぜ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:43:22.33 C1biHSOF0.net
個人経営の弱小ゴミ飲食に金輪際行かなければいいだけの話

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:43:33.55 6VIzSrlTO.net
とあるAKBアイドル曰く
この支援金はアイドルショップ潰し
自助で努力したらペイせず、寝ている店が儲かる
ただ、これからは最低資本金制度再導入・インボイス・FSSC22000必須化でアイドルショップやチェーン店以外は死滅するので、支度金を払ってくれるだけ国に感謝しろとも言ってた
某慶応行った元AKB曰くな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:43:54.97 ikA5x/ya0.net
終息しても外食自粛だけ続けるわ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:44:05.66 wkM7kbW70.net
個人の飲食店経営者はクズばっかってことかよ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:44:09.08 gKfCaYLv0.net
お前らが小池以下なのは良く分かった。www

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:44:35.48 6VIzSrlTO.net
>>256
三菱乙

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:44:54.39 GtrFXaSD0.net
GOTOもだけどあまりに条件良すぎて
普通に戻りたくない力学が働いて2重3重に失政だったと思う。
次の波が来たとき、中途半端な補償じゃもう言うこと聞かなくなってるとおもう。

310:あ
21/01/26 00:45:03.31 cwxkZk2X0.net
コロナ前の売り上げを証明出来る店だけを対象にしないのが馬鹿。
それと詐取したら厳罰とし名前公表顔面公表、これぐらいハードル上げたら詐取する奴も減る。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:15.52 GOP8AjMx0.net
脱税できないからしっかりもうけ出したところはコロナ落ち着いたらマルサくるやろ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:19.97 XlCnL7u90.net
>>301
すまんな現役MRですわ、年収はあなたが落ち込みそうだから言わないでおくよ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:20.34 +J+JBGVo0.net
高級な料理店なんか
キツくないから
本当のお金持ちは
コロナ東京から
他に逃げてるからね

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:25.73 ezQrzSuQ0.net
まじでふざけてんな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:31.73 YFYjyz0b0.net
近所の小料理屋さんがお惣菜を売り出したよ~

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:34.80 3qTrI/ia0.net
これを機に飲食店ボイコットする人もいるだろうね

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:38.08 cLZp9qgG0.net
>>290
イギリスは従業員に補償するんだよね

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:52.48 7j7JFI5d0.net
>>310
いくらでもやる時間あったのにな
マジで収束すると思ってたんじゃないの政府

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:52.71 znFcbKwE0.net
ははは、しかし自民の政策って
おお、これは、って政策何時も全然ねーな
何時もガッカリ&ふざけんな
だもんなー
なんかもう笑うしかないわw

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:45:59.51 QE44/2TO0.net
持続化給付金の申請時に出した売上げデータ既にあるんだからそれ活用して売上げ比でやれ
前年の確定申告でも良いし簡単に出来るでしょ
まともに売上を申告してない店がぼろ儲けで大手でちゃんと税金払ってるとこが報われないって酷い話

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:46:08.58 /5DBTiwu0.net
(´・ω・`)これ後で修正回収しなかったら
自民党マジでクズだな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:46:22.87 ePLHRi1G0.net
国も都も、何で昨年度売上をベースに協力金算定しなかったのか?
誰も見逃さない。これは、後々大きな要因になる。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:46:37.69 ezQrzSuQ0.net
こんなウマウマ最高やろな
近所の中華屋は弁当店先で売ってたわ
もう余裕すぎてウハウハ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:47:02.39 s61+YK0p0.net
お前ら馬鹿だなあ
さっさと格安居抜き探せば税金チュウチュウ間に合ったのに

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:47:20.45 6VIzSrlTO.net
>>317
その代わりに徴兵とかロックダウンとか、私権制限も平気でやるけど

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:47:33.35 vL8RGeSI0.net
まぁそうなるよな
菅って馬鹿じゃないの

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:05.15 OhiNPYIZ0.net
これの何が腹立たしいかって
感染対策を一切する気がないことが見え隠れするところだな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:19.41 vaRvCvgE0.net
ゴールデン街バブルか笑

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:21.55 PAgZVdjI0.net
開いてるの見たことないようなシャッター焼き鳥屋に「緊急事態宣言により臨時休業...」とか貼り紙してあって反吐が出そう

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:23.88 JpOAtOus0.net
忘年会‥1ヶ月前のキャンセルで
キャンセル料70%取ってたし
飲食丸儲け

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:34.15 6VIzSrlTO.net
>>320
大手も税金払ってないから
ヒントは海外進出失敗

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:48:39.87 0Jj/2Xvo0.net
クソ愚策

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:49:18.75 5vpzdvyp0.net
>>311
たった数百万貰っただけで査察部が来るんだw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:49:31.45 B8EyWdsc0.net
>>327
まぁ実際大阪での話だけどノーガードで営業してる
バー腐る程あるわ。マジでアイツら死ねって思う。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:49:32.98 RBzulA840.net
辛いのって飲食店だけじゃないはずなのに何で飲食店だけこんなに手厚いんだ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:49:43.44 znFcbKwE0.net
一律
どう考えても幼稚園児並みの知能しかない
この国大丈夫かよw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:19.25 ezQrzSuQ0.net
まじで延長願ってそうだなあいつら
まじでクソだわ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:22.31 naszqZ1t0.net
時短で高級ソープ通ってたら誰もが知ってる元AV女優きた
景気悪いらしくてサービス良かった

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:23.88 0Jj/2Xvo0.net
実態精査しろや
まともにやっとる所ほど無駄に叩かれるしよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:25.71 zltKKohH0.net
なんか文句ばっかだな
どんな政策とっても100%批判出るやん
一律にしたら公務員とか金持ちに配るのは愚策とか言ってたし

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:40.53 nU3zBqeZ0.net
生産者、配送業者、タクシー、etc.
飲食の周りの業種ガン無視かね

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:46.15 SCFk1Y7L0.net
課税対象とはいえまとまった金を緩い条件でばら撒くとかずるすぎるわ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:50:50.62 4FhdhHMm0.net
>>7
何処の何て店名?
吊し上げて潰してあげるから教えろゲラゲラ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:02.03 ePLHRi1G0.net
儲けてる店の写真撮って、SNSにアップしたくなるよな。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:02.18 jqUswHQG0.net
>>335
ゴールデンタイムに時短してるから

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:09.19 1uSQKVTW0.net
そりゃ自殺も増えるわ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:14.96 5vpzdvyp0.net
>>335
営業する権利を一部放棄しろと言われてるから

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:32.53 Oyy60Zu80.net
寂れた鄙びたような
ママ一人や母娘とかで細々と地元客相手にやってる
スナックや小料理屋とかもかなり恩恵あるよなw

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:52.05 B8EyWdsc0.net
>>339
まさにそれ!
今回の制度ってまともに営業してる所ほど辛くて
胡散臭いゴミみたいなとこが潤ってるんだよな。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:51:58.34 Uk4XFWeH0.net
こいつら助けてもこの先納税なんかしないからな そんな事も分かんねーのかよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:52:25.26 ePLHRi1G0.net
この件で、マスコミが深く追わないのはなぜか?

また、日本人の税金が外人に使われる。ふざけるなよ?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:52:25.75 6VIzSrlTO.net
>>343
威力業務妨害罪でタイーホ
ふるえて待て
年度末の検挙ノルマキャンペーンの餌食にしたるから

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:52:33.88 0X40kyOW0.net
人間の汚いところが露呈する
そんな大災害

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:52:49.79 ITnkKHXX0.net
ウゼー

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:05.14 HRfl/GfV0.net
金輪際、飲食店に行かない

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:07.49 kSv6TsLj0.net
いつも官は批判されるけど
実際は民間の方がやること汚いな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:12.09 GOP8AjMx0.net
>>333
税務署なめたらダメだよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:11.48 7fpV8O6J0.net
実はウハウハです

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:22.86 KNocfEQs0.net
飲食店は人質取ってるから強いよな
ほっとくと社会に害をなす存在になれば勝ち

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:40.25 0Jj/2Xvo0.net
>>349
そう
時間や業態が少しでも合わなければゼロ
んでクズとひとまとめに叩かれてる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:53:43.70 pty5t2lU0.net
給付金詐欺だの不公平な協力金だのろくに制度設計できるやつがいないのか

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:54:01.77 5Gvi7QPU0.net
>>20
キモッ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:54:14.18 rOrn+ru10.net
毎年、真面目に納税している大手と、いい加減な納税しているような小店舗が同じ6万円ってどう考えても不公平。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:54:28.45 Uk4XFWeH0.net
クソ個人ゴミ零細クズ小規模店は真面目に申告なんてしません。国税だって分かってんだろ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:54:38.63 OhiNPYIZ0.net
火事の横でバンバン薪投げ入れてるんだから火がおさまるわけないわな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:54:49.48 5vpzdvyp0.net
>>357
時短協力金でササツブw
こえ~www

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:15.09 tQAH0ZSh0.net
何もしなくても金もらえるバブル到来!wwwww
20時30分閉店だったので30分時短でぼろ儲け!

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:21.05 qThZQnYN0.net
>>1
半分にしろ
元から儲けていないような店だらけなのでそれで十分

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:39.33 x/+ctzrv0.net
別にいいんでない?
短期間の事なんだからおおめにみてあげて

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:46.86 xF3GN7Y30.net
>>42
半島人発見!

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:49.65 nYe7X6230.net
最大でも一月分は過去数カ月の平均月収程度にすべき

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:50.45 QE44/2TO0.net
以前知り合いのファミレス店長から聞いた話だと1日50万いけば優良店扱いなんだと
今回貰ってる額はその位の売上ある店の儲けと同じ位だからね
そんな額を今回のはたった数時間の時短で貰えるってこれ考えたやつ完全に馬鹿

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:55:51.65 dnqH0MmM0.net
飲食店は時短するから協力金という名目で
180万もの大金が入ってくる。数時間
早めて閉店するだけ。
一方一般国民に政府は外出は控えてと
要請するが協力金がない。誰も
協力しないだろう。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:56:06.22 yx946Syz0.net
自民党いい加減にしろ、こんな理不尽な事ばかりしやがって。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:56:09.08 ePLHRi1G0.net
国も都も、前年度売り上げを元に算出しなかったのは、「明らかにワザと」だよ。

いい加減、日本人は怒ったほうがいい。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:56:17.59 9YAaCdFx0.net
街中にいつもまともに人が入ってない怪しい中華料理屋
とかたくさんある。アジトかなんなのか。
そういう店も毎日6万円。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:56:23.36 0Jj/2Xvo0.net
クラスター出しまくった奴らに配るアホ
精査しろや

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:56:45.23 znFcbKwE0.net
飲食に対する同情消えたわ
大手以外はあく潰れろや

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:57:00.62 qThZQnYN0.net
半分にしろ
元から儲けていないような店だらけなのでそれで十分 それで
国民給付金25マソを配ったほうがまし

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:57:02.92 Uk4XFWeH0.net
令和の子供のなりたい職業一位「飲食店」

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:57:42.46 ePLHRi1G0.net
政治家やマスコミが許しても、真面目にやってきた日本人は許したらいけない。

ふざけるな!大声で叫んでいい。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:03.61 Eg3oVEBm0.net
その金で店を閉じろってことなんだよ
どうせ、チョンだろうけど

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:08.01 Oyy60Zu80.net
>>373
見聞きした感じたと
ほぼやる気のない所は休業してるなと
元々営業してもたいした収入ないし
経費が掛かるだけなので
ここはゆっくり休むと

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:26.93 PlFyd9U90.net
ナウルの島民みたいに働かなくなるんじゃね?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:38.50 DI4UEleQ0.net
お前らのグチ読みながら飲む酒は美味いわw
明日も休業で6万GETだから夜更かしして酒飲むわw

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:47.33 yHlYv3kO0.net
ゴールデン街が生き残ってくれたら俺は嬉しい
また行く

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:52.42 XmEje1ms0.net
>>1
恩返しを忘れるなよ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:58:55.51 rOrn+ru10.net
しかし、今にも潰れそうな企業や飲食店は今回の雇用調整助成金や持続化給付金や、休業補償や協力金や補償金などの注入でみんな息を吹き返してるんだろうな。まさにコロナバブル景気!

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:05.44 xZUPcK1d0.net
行きつけの居酒屋や個人の飯屋が助かるだろうから良かったわ 菅さんグッジョブ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:10.01 qThZQnYN0.net
大企業でも業種によっては8割解雇とか出てるのにけしからん
日頃潰れかけみたいな店舗に過剰補償など不要 売れない店は
コロナ以前から新陳代謝していた 

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:13.30 0Jj/2Xvo0.net
焼け太りやろうなと分かる店は徹底して避けるわ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:21.65 XIhWael50.net
>>378
…はっ!
飲食に対して悪感情を植え付けて緊急事態終わった後に過疎らせる高等テクニックなのでは!?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:32.07 H4GgeTKQ0.net
山田クーン時短協力金持っていきなさーい

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:42.13 4XTvlJq10.net
一律6万円って不公平だな
ぜんぜん足りないところもあるのに
もらい過ぎのところは足りないところに補填しないとな

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 00:59:45.32 D9+C4Jqi0.net
そりゃ最初に開店した時にリスクありで始めた事だろ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:00:12.06 wUFG0Vb20.net
ウハウハのゴミクズ飲食店も
ゼエハアの中堅大手飲食店も
感染対策は殆どできてないので
時短終わったらまた爆発。
そしてまたゴミクズ飲食店のウハウハターンに。
以下延々繰り返し。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:00:16.03 hv3K174E0.net
350万を超えるだろう飲食店への一律給付金。
ほとんど売り上げ減のない店にも、サラリーマンのほぼ年収並みのおこずかいが給付されるこの政策。
これで、黙ってられるはずがない。
政権ならず与党にも失意を感じる。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:00:36.12 rfqLVaE10.net
>>250
あのな…そんなんは長続きしないわ
飲食店の本分とはかけ離れすぎだ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:00:37.71 fyv7cYeb0.net
一律6万てアホだろ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:00:58.01 AzVThict0.net
>>1
10店舗経営している人なら、
黙ってても毎月1800万かww

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:01:03.87 tQAH0ZSh0.net
家賃9万のバイト一人の小さな店なのに毎月売り上げの1.5倍をタダでもらえるなんて最高だよな。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:01:33.39 /bTMF46X0.net
正直言うとバブルになればそこからまた金が回るから賛成だな
バブルの業種をもっと増やすべきだと思う
どの業界もバブルなかったらそれこそ終わる

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:01:34.27 2OJmi+Hw0.net
>>100
当たり前だろ
菅は経済優先し、高齢者の生命より若者の雇用を選んだ
これほど若者思いの総理大臣がいるかよ
並の総理なら、金より命が大事です!皆さん自粛して下さい!と経済ボロボロにしてたはずだ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:02:17.77 tQAH0ZSh0.net
毎月180万もらえたら人件費家賃全部払っても利益が出る
もっと蔓延して自粛延長たのんます!

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:02:55.14 rfqLVaE10.net
>>396
何度も言うがそんなん嵌り込んでウハウハしてたら自滅の道しかないぞ
今ですら回復不可能なくらいイメージダウン

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:02:57.18 fEYrFmOQO.net
もうやってられまへんわorz

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:02:57.44 xZUPcK1d0.net
まぁ不公平とかそういう意見が出るのは当然のことながら織り込み済みだろう
一定の基準を示さないといけないから大方のものが救われるであろうというラインにしたんじゃないかな
合理的かつ効果的だと思うけどね

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:03:12.94 ZWXkvDe40.net
一律6万てアホだから大手飲食業が反発して営業続けてそこでクラスター発生

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:03:25.82 KApgEqS30.net
どこをどういじると
こういう愚策が量産できるんだろ?
政治に向かない奴に限って
政治をやりたがるよなあ。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:03:36.05 SkpMt3RB0.net
コロナがずっと続いて欲しいだと?
ふざけんじゃねえ(゚Д゚)

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:03:36.92 f5bS0XcM0.net
>>100
その二十代の若い奴らがどれだけ選挙にいくかってね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:04:03.77 lJS6PiHM0.net
商工会 利権

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:04:11.79 7uksrpFV0.net
>>351
博士課程外国人に年間240万円給付も
結婚支援60万円も
出産一時金42万円も
中国で産んだ偽装書類で中国人が食い荒らす

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:04:18.25 z01MWIlT0.net
政府による患者数操作で、もうじき緊急事態宣言が解除されて、時短協力金はなくなるよ。

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:04:20.09 fyv7cYeb0.net
>>396
最悪だな
結果ゴミクズ飲食店だけ生き残るのか

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:04:50.32 T4FjUpgs0.net
これで20時まで営業も出来るなんて素敵

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:07.69 akPtrguG0.net
コロナが収まってもまた飲食店が感染拡大させる
そしてまた緊急事態宣言で協力金を貰う
これを繰り返す(゚д゚)ウマー

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:08.57 znFcbKwE0.net
実は一律の国民給付金も意味ない事が
これで解ったよ
働いてないニートやヒキも叩かれるべき

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:14.80 rnWrYRC60.net
この調子で庶民にバラ撒けよ なんで旅行や飲食店ばかっかなんだよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:20.42 767xSoRM0.net
コロナ自殺者増えた???
そらそうだろこんな絶望な国に生きていてもしょうがない
本当に必要なところに手が届かない

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:32.81 rOrn+ru10.net
今後、経営不振の企業は雇用調整助成金を申請さえすれば事業を継続できるな\(^o^)/
やったなw

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:36.06 gN8ROZ4x0.net
>>404
店やってないでしょ
既に家賃や人件費補償も出てるのに

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:05:44.16 7j7JFI5d0.net
また自民政権が崩壊する所を見ることになりそうだなあ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:06:07.65 xZUPcK1d0.net
>>419
それが日本にとって数少ない将来性のある産業だからだよ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:06:08.88 0Jj/2Xvo0.net
もう今後どれだけ潰れても同情されんやろな
何かあっても助け舟出す人も減るわな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:06:13.47 ePLHRi1G0.net
医療従事者は、座る暇もなく働いて20万円。
商店街にある開店休業の店は、さらに休んで国180万円+都100万円。
日本人なら、少なくとも怒ろう!こんなこと許されるはずもない。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:06:29.06 7uksrpFV0.net
>>397
このスレ 一律六万円に怒ってるけど
そもそも
goto
持続化給付金 最大200万円
家賃助成最大600万
雇用助成金人数×37.5万円
小池の去年の協力金175万円

一日六万円以前に
ものすごい巨額給付なんだよ
外国人にも
これもっとテレビでやるべきだよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:06:55.75 DI4UEleQ0.net
オリンピック強行して第5波、第6波ときて秋から緊急事態宣言がまた出てくれると助かります

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:00.30 LoIOHqwp0.net
飲食業、そんなこといってると国民からそっぽを向かれるよ。
緊急事態宣言終了後も、誰も店に行かなくなると思うよ。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:09.62 xZUPcK1d0.net
悔しかったら飲食店やれば?と言いたくなる
公務員叩きと同じ層なんだろうが卑しいにもほどがある

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:20.56 5vpzdvyp0.net
>>417
もう数字上の感染が広がることもなく
自宅で死ぬ人がそれなりに出てオシマイ
という方向に舵を切ったでしょ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:30.69 gKfCaYLv0.net
GOTOみたいな金持ち利益誘導は良いのか?
こんな奴等より多くの税金が無駄遣いされるのにwww

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:32.70 akPtrguG0.net
感染源の飲食店を保護する意味がわからない
転職させるべき

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:33.48 rnWrYRC60.net
>>424
ねーよ コロナはなくならないんだから
淘汰されるのが当たり前だろ 差別やめろ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:39.34 OhiNPYIZ0.net
自分も持続化貰った口だけどそのことは一切公言していない
今はしゃいでる飲食経営者は反感買うだけだよ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:39.39 rOrn+ru10.net
今回の愚策に反感を持ってる国民は多いから今年の国政選挙では政権は維持出来たとしてもかなりの議席を失うだろうね

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:07:40.59 jeiQEL0W0.net
この制度即刻やめろよ
クソみたいな制度やな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:08:32.37 V5abY0Up0.net
ウーバーイーツに補助金出して出前無料にすればよくね?外食死ぬけど

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:08:36.08 rfqLVaE10.net
>>410
そう、本来は飲食店であろうが
誰であろうがが1番望むのはコロナがおさまることなのに…
誰がこんな状況にした?同じ人を敵として作った

退治するのはコロナなはずだろ?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:09:15.09 rnWrYRC60.net
GOTOイートで感染拡大させといて、時短させるというムダなことやりやがって

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:09:21.98 znFcbKwE0.net
>>430
卑しいって?
盗られた税金無駄に使われたら
誰でも怒るわ
卑しいのは俺にも寄越せって言ってる
奴等だろ?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:09:27.75 0Jj/2Xvo0.net
続報楽しみにしてるわ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:10:09.41 sCgltkDV0.net
東日本大震災のとき、土建屋は笑いが止まらなかったそうだ。でも、現地の人の前では神妙な顔をしなくちゃならん。そのギャップが痛し痒しだと。聞いた話だけど、6万円で思い出した。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:10:15.36 QE44/2TO0.net
>>427
さらに金融公庫も結構簡単に金貸してくれるらしいしね
なんやかんやトータル二千万近く集めたとこ知ってる

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:10:41.86 LoIOHqwp0.net
まあ、来年の税金の申告を楽しみにしてるわ。
交付金の取り扱い間違えると、税務署もかなり怖いと思うよ。

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:10:54.03 g2EBPqVg0.net
>>429
それはそれで仕方ないでしょ
協力金ナシで時短しててもやっていけないんだし
金貰ってたから飲食店に行きたくない
なんて変な客来ても気味悪いし

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:10:59.29 s+igf8j70.net
バイトに金払ってないなら、6万は不正受給なのでは?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:04.11 rOrn+ru10.net
>>440
1兆円の補正予算をGOTOの為に準備してるからまたコロナが広がるなw

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:14.46 AGwPeMlI0.net
なんで自転車操業してるような店まで助けてるんだ?
つーか去年の売り上げやらを参照して店舗ごとに金額変えて渡すようにすりゃええだけやろ
それこそ業者委託でもして調査させろよ。売上を上げてどうすんだよ
生命維持装置なんだから維持程度の金額でいいんだよ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:21.91 jeiQEL0W0.net
大手だけにしとけよ
小さいところ潰れても構わんやろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:30.38 rfqLVaE10.net
>>435
踏んだ以上は終わる…長くはやるつもり無ければいいだろうが
コロナがおさまってから同類からも突き上げはあるよ…悲しい事だが
しばらくは回復不能した片棒は担いだ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:31.65 Uk4XFWeH0.net
個人店「ハッピーアワー20時まで」

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:41.23 48XZfqnZ0.net
永らく頑張ってきました町の中華とか、焼き鳥とか、一息入れたら良いとは思うけど。飲食って休むとやる気が無くなるのよな

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:11:49.08 rnWrYRC60.net
自民のクソ政策は支持率落とす
GOTOイートで客を増やし 緊急事態の時短で客を減らしている

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:12:44.68 VOBt923x0.net
そろそろ確定申告だな~

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:12:44.86 5vpzdvyp0.net
>>447
なんで?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:16.35 kVcjg/jm0.net
飲食店がそんなに選んかよ??なぁ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:21.84 rfqLVaE10.net
>>427
そう…金に困るなら返す前提のを取ることもできたのに…
目が眩んだ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:27.30 xZUPcK1d0.net
>>441
無駄か無駄じゃないかは主観だからな
この政策が正しいと思ってる人や早く居酒屋に行きたいという人も大勢いる 色んな考えがあるんだよ
みんなが納得する政策など存在しないよ 怒りたければ怒るのは自由たけど

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:33.45 JpOAtOus0.net
>>424
釣り?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:36.78 uGXd4jU/0.net
自粛意味が無いな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:36.86 S7Qr4TUw0.net
>>12
負けるわけないだろ
思考停止で皆が投票するから~な人種なのに

463:あ
21/01/26 01:13:39.88 +PimUACS0.net
確か今度から売り上げで判定するらしいが上手く騙そうとするアホが多そうだ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:43.25 Tz1zMFhl0.net
いいじゃん
料理できないから飲食店には感謝しかないわ
食うこと好きだから飲食店がこの世になかったら絶望しかない

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:13:49.13 uz3/ztrh0.net
1店舗一律6万とかマジで不公平。
前年度の収めた消費税額とかで支給額決めれば良いのに。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:30.28 j8RVJ/Sv0.net
やっぱりな
地下のジャズバーがすんなりと休業したわけだ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:31.11 nZM5MAO00.net
都内は感染者大幅に減ってるし終息だな
協力金も打ち切りだろ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:34.54 6+Bo042B0.net
これで味を占めた飲食店は、再度感染を拡大させるために、敢えて感染症対策を緩める可能性があるな。
店閉めてぐーたらして金入ってくるなら、緊急事態宣言が続く方がありがたいわけだし。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:51.10 fm7SOKwx0.net
給付やめろ
ナマポと一緒やん
本当に必要な奴に渡せ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:58.66 OlAr+U9g0.net
悔しさを行動に変えていける奴が成功する
おまえらは負け犬になるなよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:14:58.83 wE/t9GhH0.net
そもそもこいつらのせいで広まってるんだから加害者側だろ
つまり他の業種もコロナ拡散しまくれば
協力金貰えるようになるってことだろこれ政府あほすぎ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:03.77 jeiQEL0W0.net
他の国やったら飲食店打ち壊しする輩が出るレベルやろ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:22.67 62YyVlgQ0.net
安倍ちゃんは10万円もマスクもみんなに配ってくれた
散々叩かれてたけど、良かれと思う意見を聞きながらやってくれてた。
実際コロナ対策は上手く行ってた。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:37.45 k3ZJ6/D90.net
業態転換を怠けて店内営業にしがみついてるクズどもなんて
俺らの血税で補償する必要ないだろ
ふざけるなつぶれちまえ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:40.10 DI4UEleQ0.net
>>465
一律給付金それやった?
公務員にも受刑者にもナマポにも一律でやったよね
それと一緒

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:40.21 0Jj/2Xvo0.net
はよ打ち切れ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:46.70 rnWrYRC60.net
刷った金は常に事業者とか株主とかばかりにバラまいてる自民国賊政治

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/26 01:15:47.53 kVcjg/jm0.net
>>34
そうだ!そうだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch