【奈良】7世紀後半の「のろし台」跡発見、白村江の戦い大敗後に建造か 渡来人特有の造り、駐屯者の詰め所とみられる大壁建物も [樽悶★]at NEWSPLUS
【奈良】7世紀後半の「のろし台」跡発見、白村江の戦い大敗後に建造か 渡来人特有の造り、駐屯者の詰め所とみられる大壁建物も [樽悶★] - 暇つぶし2ch196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/28 00:04:29.31 26vz8+Yk0.net
2013年に桂川が氾濫したけどそういうあまり良くない土地をもらってる
秦氏の太秦のことね
アメノヒボコも出石をもらうけど土地がやせてるので名物は蕎麦
現代にも残る事実としての渡来人の扱いを考慮しても
やっぱりチョンは下働きしかしてきてないので
クズみたいに扱われてきた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch