21/01/23 22:15:24.46 Ju0rhfy10.net
>>164
麻生って政治家にしちゃダメな人だな こんな人のやる気を削ぐようなことを政治家という立場で発言するんだから 政治家は50年100年先を見なきゃならんのに今日一日の発言だよ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:17:49.15 IpyH1i+y0.net
フランス並みに未入籍、婚外子に保障を
476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:18:46.90 4Z518yRk0.net
数字として異性のソロが居るよと言われてもつがいにならないのだから
そいつらはもうそういう思想信条だとして諦めろ
国がコロナ対策要請か如く子供を~と要請しても無理
しっかりソロマンが納得する相手を確保するしかない
こんなのまぁ無理よ
ガッキー似で巨乳で何でも許してくれる女が良いって男が
そこあらの独身女を養うわけがない
逆もまた同じで横浜流星だ流れ星ちゅうえいだ言ってる女が
そこらの低所得男に靡くわけもない
滅びの美学でも呼んでろバーカwww
477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:20:30.21 IpyH1i+y0.net
独身者に養子縁組を(独身男子には特に慎重に)
478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:21:31.94 4Z518yRk0.net
ただ女はイケメンの子種ならって孕んでくれる感受性はあるだろ
未婚の母に税金使って優遇処置でもすりゃ少しは未来は明るくなるぞ?
セックスしろとは言わん精子だけ貰うのだ
そこらの男の精子など要らないが
イチローやキムタクなら精子くらい良いかなって思う女は居るだろ?
スポーツ選手や芸能人がそういう事になる
これ極まったらそういう世界は来そうだな
やっぱり男だけがどうにもならん
479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:22:46.00 IpyH1i+y0.net
未婚カップルにどんどん支援しないとホンマこの国滅ぶ
480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:25:24.80 RnQA7dhi0.net
大卒+正社員
だけが子供持てばいいよw
481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:25:48.49 IN1kAorh0.net
俺はモテない独身だけど、一夫多妻(一妻多夫)も悪くないと思うけどね
いきなり「多」はあれだから、まずは「二」からでも
金も能力もある人なら、ある程度はいいんじゃないか
482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:26:38.40 cra19rDK0.net
少子化自体が日本一国特有の問題ですらないし日本だけの事例をいくら見たところで
抜本的な解決法なんて出てこない
政府のことを偉そうにたたきまくったところで何もならない
そんなことするならさっさと移民導入くらいは参戦したらいい
483:すずきちゃん
21/01/23 22:34:20.99 g5S9N4pS0.net
人類そのものが居ない方が
地球の為なんですよ
人類は、ろくでもなさすぎた
さっさと絶滅した方が良いんですよ
484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:37:33.11 dFki7Fex0.net
>>467
結婚が必要だと言う方が滅ぶのが分からんな。
普通は子孫を残せないのが滅ぶだろ。
まあ、俺も氷河期世代なんだが、
妻子がいるので新しい時代には適応出来てない。
ってか、氷河期と言うけどこんだけ時間があれば立ち直るだろ。
いつまでも取り残されたと文句を言う前に進もうぜ!
485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:40:57.17 932tOf+e0.net
>>353
私なんてクソ田舎から上京してるから
下層民と上層民両方の生態が見れるんだよね
東京の職場や行きつけの店仲間と地元民と生きてる世界がなんか違うんだよね
時々翻訳してる?と思える時すらある
486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:46:11.92 AC531h320.net
結婚は子育てシステムだから
ジャプは異常な長寿化してる
若年は本能的に多くの子孫を残す必要はないと感じてる
なら煩わしい子作り子育ては回避したい搾取されるだけ損だから
誰も結婚したがらない
年収も安定もほぼ関係ない
487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:46:40.95 5giUvoh60.net
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
URLリンク(fvyse.monkeywerks.net)
488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:48:02.21 Q0vYwu0i0.net
>>470
高い値段の定食を食べてまずかったからクレームをつけたときに、じゃああなたが定食屋をやってくださいとか言うか?
お前は頭の中に蛆が湧いているのか?
489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:49:48.18 L0T1tS7l0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(skocu.strangled.net)
490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:52:08.44 uTw+XpuD0.net
>>484
氷河期「だけ」の問題ならとっくに未婚少子化も底打ちはしてるわ
そもそも日本だけの問題でもないのに氷河期がどうたらこうたら言うこと自体が的外れ
491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:53:13.00 mozoPQcQ0.net
>>484
子孫が残せなかった絶滅種がなぜ滅んだかわかるか?
それは環境に適応できなかったからだよ
その環境は誰が作った?
地球に大きく手を加えたのは1900年から2000年以前の人間達
制御不能になった人間達のせいだよ
492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:54:44.24 VjWNvurO0.net
>>488
クレームつけたらメシが旨くなるわけでもあるまいw
そんな店2度と利用しないのが大人の流儀。
493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:55:54.59 UVV8CdSa0.net
>>481
それは思う
地方の医者で年収1700万だがちんぽが休まるときを知らない
すぐまんこが跨ってくるわ
494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:56:26.78 8sqI0B4d0.net
いい歳こいても結婚しない独身が全て悪い。
独身のせいで日本は滅ぶ。
独身亡国論。
495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:58:45.31 0Dv6IFxG0.net
まあでも、結婚は誰とでもいいというわけにはいかんからな。
結婚してもいいと思える人と出会えないと、努力だけではどうにもならんような気もするが…。
496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 22:59:00.81 SA2GhoCs0.net
やはり戦争がないというのが原因だと思うよ
とにかく内戦でもいいから何かしらの紛争が国内で起これば危機感から産めよ増やせよに転換すると思う
そういう指導者が現れることに期待するしかないよ今の日本は
平和過ぎるんだよ
497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:01:28.35 mozoPQcQ0.net
>>496
はい破防法適用ね
お疲れ様でした
498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:01:54.43 CVVhPqqD0.net
皆婚時代に無理矢理くっ付かされて、冷めた家庭で育った人が多いこと
昔のほうがおかしかっただけ
499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:03:56.80 +q69sxsP0.net
>>498
その反動の少子化だろうね。親のふり見て我がふり直せってことだよ。
500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:04:21.55 0om97hY80.net
子供を産むなら男も女も20代の時のせいし、卵子じゃないと、高齢で産むと体力消耗、子供何かしの疾患がでるらしい。だから20代までじゃなきゃなんでも無理。子供いらないなら結婚する必要もないけど、たまに小梨を楽しみなも少しいる。
501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:06:42.00 QVI3EQRI0.net
女性様に話しかけるなんて滅相もない
502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:06:47.57 mozoPQcQ0.net
ていうか結婚しても半数から3割が離婚すんのに今の状態で適正化するわきゃないんだよ
貧困片親の底辺同士くっついて子供産んで離婚とかどんだけ子供を奴隷にする気だよ独身アンチ国士ども
503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:07:32.44 FHMxuVYG0.net
若いとき結婚してたら産んでただろうなあ
それが当たり前なんだと思ってたし
今となっては子供居なくて良かったけど、素敵な異性は既婚者ばかりで年取ると選択肢も無くなったわ
妥協して好きでもない人と結婚だけしてもねぇ
今の若いこは結婚=出産て思考は薄くなってそうだから、DQN以外は割りと考えて産む産まない決めるかもね
504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:09:05.41 CVVhPqqD0.net
>>499
少子化は氷河期世代とかお金無い、保育所不足とかが原因のように報道されるけど、皆婚時代の不幸家族の反動って話題が出ないのが不思議だよね
505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:09:27.04 3omKPOzZ0.net
結婚制度は廃止して、全員シンママでいいぞ
男の理想だ
結婚制度とか男にとっては地獄でしかないからな
506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:10:03.99 VjWNvurO0.net
独身に結婚をせっついても赤の他人の人生なんてコントロールできるわけない。
既婚者カップルがあと2人でも3人でも産むほうが現実的。
それで幸せそうに生きてたら独身者も心変わりするかもしれないし、しなくてもその2人か3人は人口増加に役立ってる。
人に言う前に自分がなんとかせえって話w
507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:11:00.07 f0sOfpbO0.net
今後、保証人のいないお一人様の入院を断る病院が増えるから気を付けな。
508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:12:58.47 upZacRmR0.net
昔の異常に(?)頭がいい人って(偉人とか)
両親が高齢の時の子、5男とかの人がチラホラ居る気がする
まあ初産で高齢出産はわりに合わない気はする
異常の方が多い
上に何人も居る上での高齢出産なら異常にIQが高い人も低い人も出るのかなって
不具があっても他にもいるしダメージは少ないみたいな
あと近親婚な
もちろん反対だけど中世とかエジプト王朝とかをみてると大昔はあったみたいで
私が勝手な妄想だけど
現代はそんなに5人とか10人とか産む人はいないから
突出した人が少ないのかなとか
あとマッドな高IQはヤバイ
裏のやつに操られてるかもだし
509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:14:37.72 oO92tGiI0.net
ついにゲイなどLGBTがマイノリティーからマジョリティーになったんだ!おめでとう!
510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:16:19.17 +q69sxsP0.net
>>504
団塊の不始末は無かったことにしないと票田としてまずいんでしょうね。
ガンダムは団塊に利用される子供たちの話なんだよね。
511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:20:29.52 8k0M4n6U0.net
本人が結婚したくないんだったらしょうがなくね?
ただそれが本心でも、親には結婚したくないとは絶対に言えないだけなんだろ
だから男も女も、必死に婚活しているフリをして頑張っても自分では結婚できないだけと
親をあきらめさせているのが現実じゃね?
512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:21:42.18 rOnBbfgS0.net
予測が20年後なら、実際は10年くらいで達成するんじゃないの
513:
21/01/23 23:22:11.15 +azyw0YC0.net
オレは結婚できないタイプだから結婚しないでって
親に言ったらそうやろなって事で決着したでw
それが良いのか悪いのかはわからんし、一般的な
話でもないとも思うが。
514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:24:19.12 UcI8RisI0.net
結婚したところで
子育てする資金も無し
支援金も無し
で、政府がやってる事は
金は出さないが
婚活サイト作るから
みんなで参加しようw
515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:27:10.81 8k0M4n6U0.net
あと、AV嬢のレベルが高すぎることと、美肌フィルターで補正しすぎるのはマジで規制したほうがいいと思う
あれだといきなり対峙した現実がショックでシナシナになるヤツ続出じゃね?
516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:27:58.74 8Q0/T6HL0.net
>>507
関係ないよ
上級以外入院できないからw
517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:28:16.34 o1uoGCzB0.net
個を大事にする教育の成果だな
結婚も相手ありきじゃなくて自分にとってメリットがあるかどうかでしか考えられないようなのが増えてる
婚活産業が活況なのがその証拠
結婚したいから相手を探すって目的と手段が逆転してるだろっての
518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:33:16.89 +q69sxsP0.net
親の財産と地位が引き継がれるように、経済的な失敗も相続させられるんだから
結婚しないのは良いことではないのかな?
貧乏人の子供は一生奴隷として這い上がれないのはわかりきってるじゃん。
金持ってて、楽しい人生を送ってる奴らだけで次世代を担うしかないでしょ。
そいつら同士で共喰いしてればいいんだよ。親の因果が子に報いっていうじゃん。
519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:34:15.80 lwhBC0/N0.net
>>515
そのうちAV嬢もいなくなって
みな電脳の世界でなんたらかんたら
520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:35:57.07 oQ1cx9Q20.net
貧某人の方が繁栄してるぞ
中国やベトナムの移民の町と化した団地が
あっちこっちにあるがみんな大家族で子沢山なんだよな
521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:37:02.19 H3w+EhOE0.net
ほんとは昔から結婚したくない人って大勢いたんじゃね
世間体でどうしても結婚してなきゃ恥ずかしいし世間からつまはじきだからどうにか結婚してただけで
522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:39:30.08 Lp372Fxg0.net
>>1
どう考えても独身のほうが
楽だし自由だし幸せ お金も使いたい放題
523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:39:30.10 +q69sxsP0.net
>>520
異国にいたら同国人同士で助け合わないと生き延びれないだろ。仕事として仲良くしているだけだよ。
同国人を増やさないと生きづらいから戦略として子供を増やしてるんだよ。
あいつらの子供が今後日本人に復讐してくるようになると面倒だよ。
まず狙ってくるのは子供と年寄だろうから。
524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:41:00.45 nOSV2ENQ0.net
子供産める年齢の女と結婚させてくれ
525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:41:30.77 H3w+EhOE0.net
>>518
昔の哲学者とか独身が多いよね
独身でも実際は身の回り世話するお手伝いみたいのはいたんだけど
526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:42:07.62 Lp372Fxg0.net
結婚して幸せにって心から思うけど
離婚したり、家帰りたくないとか
不幸せそうな人が廻りに多いわw
527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:43:23.31 +q69sxsP0.net
>>521
昔は女に仕事がなかったんで仕方なしに結婚してたんだよ。
会社も女は25で寿退社って暗黙の了解があったし。行き遅れ・オールドミスって言葉もあった。
今は女も働くのが当たり前になったから結婚する必要ないんだよ。
働き手が増えれば、労働賃金は下がるんで経団連は大喜び。
528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:45:52.58 P5kp0q/F0.net
バツ2だが気楽に独りがいいわ
529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:50:09.89 cra19rDK0.net
>>515
整形や加工もあってのことかもしれんがあそこまで美人なのにわざわざ体売らなきゃ
生きていけないのかよと思ってしまう
あれだけおびただしい数のAVがあればそりゃ性欲の解消には困らなくなるが
同時に自分の将来の結婚相手がこんなことやってる可能性がそこそこあるとなると
結婚する意欲が失せる要因にもなってると思う
530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:52:23.07 GrDA+qTo0.net
超童貞大国って言えよ
531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 23:54:25.12 +q69sxsP0.net
>>529
整形前のオリジナル見ると考えが変わると思う。(笑)
韓国と同じで国に成長産業が無くなると売るものが自分の体しか無いって層が大量に出てくる。
ブルセラ・援助交際ブームはバブル崩壊後だったし、パパ活って言葉は違うけど売春だし。
売れるなら改造して高値で売り抜けたいって奴らが大勢いるのは国力が衰退した証拠。
532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:04:42.25 iP0M22pR0.net
>>498
親に出会ったなれそめやプロポーズの言葉、式場選びをどうしたかとか聞いても、
「なんとなく」「そういうものだったから」とかで、何一つ具体的な答えが返ってこないんだよな
なんでそんな大事なことをしっかり覚えてないのかなと思う
そんなだから祖父母の葬式で言われるままにやたら高いプラン組まされるんだよ
そんで後からいつまでも文句言ってるのは結婚も葬式も同じ
533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:07:02.49 kK1np0g50.net
今後、国は貧乏人を見捨てて金融立国(つまり博打で生きてく国)を目指すそうなので、
結婚する人口は更に減少していくはず。
移民を増やして労働賃金を更に引き下げるつもりなんで、
どう考えても結婚って選択肢は選ばれた民にしか与えられないでしょう。
貧乏で結婚して子沢山=獣レベルって選択肢を選べるなら別でしょうけど。
534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:11:23.04 GgpfMvuz0.net
独身の前で幸せアピールする既婚者ているの?
535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:13:49.32 GgpfMvuz0.net
既婚者が幸せアピールしないから少子化になるんだって言うならしてやるけどセクハラ言うなよ
536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:13:53.35 aujRvhYG0.net
>>528
だろ
結婚は人生の墓場
537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:14:26.71 8ar51zR20.net
大体スレを見た
とりあえず就職して一人暮らしを始めたらすぐ結婚相談所に登録するのが良さそう
でも年収で登録できないのかな?
今年卒業の大学院生で=年齢の男です
538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:15:15.71 ax3AFCqr0.net
>>537
結婚相談所とかダメだよイケメンが遊びで使うところ
539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:15:28.55 kK1np0g50.net
就職・結婚・出産が世襲制化してるのは身分制度が復活したようなもの。
江戸時代に逆戻りしてるんだね。
長生きしないで短命である方が幸せな時代。
540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:16:14.54 dfvEAL7M0.net
結婚した人も幸せだと自分に言い聞かせるしかないからこういうところで暴れるんだよな
541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:16:38.02 pmJ7R8GJ0.net
じゃあ国がそれなりに若くて可愛くて穏やかで裏切らない嫁売ってくれ
金ならある
542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:16:46.96 aujRvhYG0.net
結婚しても40~50%が離婚
殺人事件の65%は夫婦、家族、
近親親戚間で起こる
これがリアルな数字だよw
543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:18:59.81 v6/zIOhD0.net
本当に自分の好みの異性と結婚出来るのは10人に1人ぐらいだろ。
残りの9割から結婚を放棄する奴が増えてると思う
544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:20:36.26 6UuZmdc30.net
女性の社会進出のおかげだねw
545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:21:03.37 7sQ8PjZB0.net
離婚 死別 未婚
既婚
2030年には単身世帯と既婚世帯で半々
URLリンク(president.jp)
546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:21:14.41 0ZaD+ivi0.net
皆婚世代がまともならバブル崩壊も原発事故も起こさなかった
ダメな奴らに言われても実績が伴ってないのに理解しかねる
547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:22:06.10 ZpBiXAjM0.net
>>10
ほんこれ
なぜここまでスレを伸ばすのか不思議
独身でも楽しく生きてりゃそれでええやん
独りが無理な人は結婚すればいいし
人生楽しんだもん勝ちやで
548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:24:01.46 aujRvhYG0.net
>>543
幸せな結婚は1~2割だよ
だって半分は離婚するから
549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:26:36.98 TkC68ETU0.net
>>545
ぶっちゃけこれもかなり甘い試算じゃないか?
550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:26:46.33 dfvEAL7M0.net
結婚した人は自分の時間9割ぐらい犠牲にしてるよね
してないならそれこそ家族を不幸にさせてるってことだろうし
7時に起きて会社いって帰って子供の面倒見たり家事やらで23時に寝てまた朝起きてのエンドレス
子供がかわいかったらいいけど、クソブスクソガキクソバカだったらどうしようもない
子供が家出て2人になると会話も次第に減っていく
かといって20年も経っておばちゃんになった女なんか抱く気にもならない、拒否られる、風俗に遊びにも行けない
顔面レベル高かったり聡明だったりスポーツ万能に恵まれた10%ぐらいの子供の育成期間までは幸せの絶頂なのはわかるけど、
その黄金期20年以降は男として地獄すぎる・・・
551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:27:04.39 eKmETOk40.net
いいなと思う女性がいてもセクハラとか思われたら困るんで、距離を取るよ
女性から誘ってもらったとしても、やっぱりハラスメントとか言い出されたら困るんで
基本的には2人では出かけないし、断るにしても絶対にしくじらないように気をつける
こういう緊張感のある状況だと、心は開けないし親しい気持ちにはなれない
昔だったら取引先の事務員さんとかと仲良くなったら、社長にひとこと断り入れて、
週末に食事や映画に誘うなんてのは普通のことだったけどな。
40代になってからは、結局同世代の女性の方が、お互いにその辺の空気もわかってるんで
遊びには誘いやすいけど恋愛にはなりにくいよね。お互いラクな関係でいこうってなっちゃうし。
552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:28:59.80 7sQ8PjZB0.net
>>549
2014年 野村総合研究所の試算
確かに甘い試算
みずほ情報総研では
URLリンク(www.mizuho-ir.co.jp)
ちなみに、国立社会保障・人口問題研究所が2010年の総務省『国勢調査』を基準に行った将来推計(2010年基準推計)では、2015年の単身世帯数は1764万世帯、2020年は1827万世帯と推計されていた1)。つまり、現実の2015年の単身世帯数(1842万世帯)は、同研究所の2015年の単身世帯数推計値(1764万世帯)を大きく上回り、2020年に到達すると推計された1827万世帯さえも超えている。言い換えれば、2015年の単身世帯数実績値は、2010年基準推計の値よりも5年分前倒しで進んでいる。
553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:29:34.03 ULfxAXfw0.net
>>1
でも半分になったら差別化を図れなくなるね。
生き方の違いで処理される時代になるよな。
そうなったら独身の奴も何とも思わないだろ。
554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:32:58.09 ifq6s35g0.net
>>537
おっさんの俺が新入社員の人たちによく話すのが、一般人にとってキャリアプランよりもライフプランが大切だということっすよ
555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:33:28.59 ykl9ZeUC0.net
自民党の某議員
URLリンク(i.imgur.com)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:34:26.22 4WlfWcRI0.net
>>506
だな
既婚者は独身叩く暇あるなら自分の子に生めよ育てよ教育でもしてろよと思うわ
557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:34:30.74 ULfxAXfw0.net
国が法律で強制見合いとかで断固として何かやらかしそうだな。って一瞬思ったけど、
20年後は今世の中を牛耳ってる頭の固いご老体はほとんど力なくしてるんだよな。
どうなるんだろうな。この世代がいなくなったら世の中が大きく変わる気がする。
それくらいこの世代は良くも悪くも世の中に影響与えすぎちゃったからな。
558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:35:22.03 mkxz5x/h0.net
>>513
私もwしかも20代の時
あんたはね…って言ってた
559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:35:23.34 6CTiiF4H0.net
失われた30年若者を奴隷化したんだからそうなるさ。
子供もいないから安心して革命に参加できるわw
560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:36:01.10 HTQrao470.net
竹中の派遣推進の結果だろこれ
561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:36:03.62 TkC68ETU0.net
今から結婚する奴は子供2、3人作るとしてもその中の1人だけでも結婚出来たら良いと思った方が良いな
全員結婚出来る可能性もあるが全滅ま普通にあり得る
562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:36:58.26 uKK0vShG0.net
46歳独身ですが、安心しますねw
563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:38:10.95 oiNpUbEg0.net
20年後に高齢化する今の40代とかクズばかりだから頭痛いわ
有名な奴でもホリエモンとか山本太郎とかな
コイツラは金持ちだけど金無し子無しのゴミを支えろ言われたら若い連中はキレて襲撃するぞ?
564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:38:30.57 iUc2kQsA0.net
衰退国あるある
ボリューム帯が結婚相手として選ばれるだけの収入がない状態に陥る
565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:39:41.44 mkxz5x/h0.net
今の山奥ニートみたいなのの老人版が将来できないかな~と思ってる
畑やりたい!
566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:41:40.43 ULfxAXfw0.net
>>563
そういう時代になるかもな。年寄っていつの時代も嫌われるからな。
でも世の中諸行無常だ。どんな変化をしてもいいんだよ。それで国が亡びるようなら、
日本がその程度の国だったということだし。蓋を開けるまでお楽しみだな。
567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:47:39.54 /6e3xEil0.net
女を自由にさせすぎなんだよね
どっちかは支配されないと3割くらいしか結婚しないだろ
568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:48:39.96 TBKYiz1d0.net
>>504
そういえば田嶋陽子が未婚を貫いてフェミになったのも両親の不幸な結婚生活を見て育ったかららしいね
なら逆に、これから未婚高齢者が増えて不幸な末路が増えてくると若い子はああならないように早くにきちんと結婚しなきゃって変わるかもね
年取ってワンルームマンションとか古すぎる実家に一人で住んで孤独死とか悲惨だし迷惑だもの
569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:50:15.27 Asa4Nmoy0.net
>>563
>若い連中はキレて襲撃するぞ?
そんなことしたら社会的地位から何から全部失うけどなw
570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:50:22.04 dfvEAL7M0.net
>>568
結婚してても今は片方が介護必要になったら地獄の介護生活が待ってるから、
そこで片方の精神がすり減る
介護の末死んで、残された方は結局孤独死だから結婚してても一緒だよ
571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:50:38.72 9w8od1Jq0.net
結婚って結局は誰かを犠牲にして国のための労働力を育成する奴隷ゲームみたいなもんだからな
そんなクソゲー誰がやるかっての
とにかく旨みがなきゃ誰もやらんよあほらしい
もはやボランティアみたいなもんだわ子育ては
572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:51:43.53 RbfixF4D0.net
ぼんやり気ままにしてたらうっかり50目前になってしまった
今んとこ特に困ってないが姪っ子に迷惑かけないようには準備しとかんといかんなぁ
573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:54:30.64 b6omYaLk0.net
強制的にチンポとマンコを結合させる法案が必要な時代に変わってきたということだな
574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 00:57:43.85 TBKYiz1d0.net
>>550
結婚もせず子供もいなかったら、ただ一人で老い衰えていく自分への恐怖と戦わなきゃならないじゃん
それって怖くないのかな?と思う
子供ができたら、時が過ぎ去ることへの恐怖が和らぐからさ
特に50歳を過ぎるとね、時が流れてどんどん衰退していく自分と一人で向き合うのってキツそうだなと思う
独身で認知症になったらどうするんだろうね
認知症で自分で施設見つけて契約して入るのって無理っぼいけど
まさか公務員がなんとかしてくれるとか思ってるのかな
あれだけいつも公務員を叩いてるくせに
575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:01:35.62 YzBV643A0.net
結婚したほうが貧しくなるもんな
576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:02:00.18 almVhb+w0.net
なんで同意が必要と考えるんだろう。
囲えばいいじゃん。政府の目の届かないところで生産すればいいだろ。
女子牧場を共同で作ればいいだろ、自分のタネで。
マザー役は日本人でなくてもいいじゃないか。
それで子供を父親同士が交換すればいい
女児を生産すれば婚活だの恋愛だのに使ってる金と時間で成長する。
洗脳スキルがあればいいだけでしょ、子供相手のな。
簡単なんだよ。
577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:05:23.70 dfvEAL7M0.net
>>574
片方が認知症になったらそれこそどうするのよ
殺してくれって頼んだりするの?殺すの?
578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:06:23.03 oiNpUbEg0.net
多分未来は老人殺しが暗黙の了解として許されてるな
少子化克服が無理なら移民に日本を渡すか、老人を抹殺するかしかない
どちらを選ぶかは簡単
>>569
じゃ国として滅びるしかない
神輿で担ぎ手がいなくなったら、その神輿は潰れるだけ
日本神輿は潰れて消えるしかない
579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:08:44.88 FOA5E0xJ0.net
扶養控除減らしたり国の政策が結婚のメリットどんどん削ってんだから当然だろ
580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:11:54.23 /6e3xEil0.net
>>578
政治家が保身するから移民に渡すしか無くなる
581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:14:09.72 KKqFuUw40.net
こういうのは他国との比較が無いと、正常か異常か判らんw
そもそも、戦後、国民が戦前の価値観を否定して今みたいな
国になったんだから、素晴らしい事なんだろ(棒)
582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:15:53.12 zd0DlLO30.net
今の時代は一人で生けていけるのに、結婚というのはリスクでしかない。
育った環境が異なるので喧嘩が絶えないか我慢して生きなきゃならない。
これで出来の悪い子供でもできたら最悪だ。
583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:20:27.32 /2L2U6uJ0.net
>>568
ならないよ
世の中の半分が独身になるからそれに合わせて都合良く色々変わって行くだけ
専業主婦が多い頃と女性が働くのが当たり前になった今とで仕組みが変わったのと同じように
その変化を嫌がってもしょうがない
584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:22:34.04 XAtUSWKi0.net
このせいかどうか分からないけど、美男美女が増えたわけじゃないが明らかに不細工な子供が減った。
585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:30:15.16 XqAnldyn0.net
今コロナだからやばいなという話にはなってるけど
そうでないなら今どきは独身の方が本当に楽だという事を男女共にかなり知ってしまったんだろうなあ
勿論結婚して幸せな事もある、でも年を取れば取るほど一人の身軽さ自由さを捨てられなくなるんだろ
若いうちにとっとと決めてしまえる土壌が必要なんだよな
土壌ってのは安定した雇用と国からの搾取が多すぎない状態という事なんだけど
586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:33:17.52 1X62rNL/0.net
人生を捨てた人が多いということかな
587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:33:45.81 uKK0vShG0.net
>>126
さらに金がなくなって結婚出来なくなる
588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:41:52.44 exUphU+L0.net
人生って上級の養分として奴隷労働強いられるクソゲーだよな
589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:46:48.57 uKK0vShG0.net
だから子供作ってクソゲーを味合わせたくない
590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 01:52:15.88 x8UoxNbv0.net
自民党が酷すぎる
昔はここまで酷くなかった
591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 02:54:45.10 o4fSUEbM0.net
最近の人って結婚どころか恋愛自体面倒じゃないの?
いろいろ人間関係面倒だろう。
592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 03:15:50.31 FED3QxmZ0.net
>>497
そんなこと言っていたら
赤木智弘はどうなる。
593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 03:16:24.87 xCutdae80.net
結婚しなくてもセックス出来るのが悪いな
何のために性欲があるんだね
594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 03:42:00.79 CV8GltUb0.net
独身最高やで
こんな時間までモンハンやってても誰からも文句言われない47才
最高です!
595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 03:48:32.16 3VJoar6E0.net
それでも毎日166組?が結婚らしいぞww
596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 03:56:02.37 RMqppWDR0.net
結婚しなけりゃ、給与も賞与も退職金も厚生年金も親の遺産も、ぜーんぶ自分のものだからな。
それを上回るメリットがない限り、結婚しようとは思わんだろ...
597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:04:00.08 Kxf+s67T0.net
出会い系、合コン、援助交際、児ポ法etc
なんか出産適齢期の男女の出会いの場をことごとく悪として潰してきたじゃない
これでどうやって男女は出会えるの
598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:08:35.94 PlUofrYU0.net
お金が無いのも理由だけど、女が結婚する気ない子供いらないって言い始めたのが終わりの始まりかもしれんね
599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:14:30.79 qDieuh/v0.net
独身オッサンはいつも必死やな
一体何を守ろうとしてんだ?
そもそも結婚に興味がないんやろ?
600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:16:24.99 MjOt37o00.net
>>574
結婚してもどちらかは1人になるわけだが?
601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:19:03.53 +nSBQV1Y0.net
>>545
独身4割、離婚者別居者4割、既婚者2割
602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:21:01.82 RXQELECJ0.net
>>5
おいおい産休や育休で仕事の穴埋めて貰ってるだけでも有難いと思わないと。
603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:22:23.34 mj+UsnCR0.net
>>1
結婚しない人って
このまま日本人の人口減り続けて
移民外国人だらけの国になっても良いって思ってるの?
604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:25:40.27 npY6EJsw0.net
>>603
政治屋全てそういう方針だからな。どうにもならん
605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:28:01.24 npY6EJsw0.net
>>599
何も
身体が動くうちは働いてダメになったらサパッと死せいってのが仏の教えじゃないかな
606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:28:39.03 Pd+itOc40.net
>>561
還暦過ぎの人間だけど、自分の世代でさえ
兄弟3人で二人結婚、孫は一人だけ、とか
あるし、少し年下になると3人全滅も知ってる
607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:30:05.34 UbSa274e0.net
結婚するヤツは考え無しの愚か者だとばれてしまったからな
結婚しても足枷が増えるだけでメリットは全くない
子どもにとっても、これから生きる社会は地獄となる
今から生まれてくる子どもは、年金、健康保険など社会保障の削減、重税、移民流入での治安と生活環境の悪化、などで不幸になることが確定している罰ゲーム人生を送る
まともな人間ならば、どうすれば自分一人がより快適に生活し一生を終えることができるのかを考えるはず
結婚したり、まして子どもを設けるなど論外
608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:30:15.53 3zIF1Y2O0.net
もう既婚者専用都市と独身者都市とで税制分かれようぜ?
独身は年金無しでいいじゃん
自分達で貯めればいい
609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:32:06.84 3zIF1Y2O0.net
独身が多数派に近くなると本気でヤバいぞ
平気で「俺が死んだ後の事なんて知るか」とか言い出すぞ
610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:34:33.98 5NJ0j8Gk0.net
>>31
>>33
頭悪いなら黙ってろよ
氷河期世代を叩いても、おまえらダメ男の生活は良くならんぞ?w
611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:35:40.14 Pd+itOc40.net
>>574
還暦過ぎで、子供はいたらいいなと思うが
旦那はいなくとよかったと心底思う
612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:36:55.73 OO5YVCkq0.net
>>609
今の家族持ち老人の支持政党や議員のやってる政策が
すでにそんな感じなんだがな
613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:39:27.46 Pd+itOc40.net
>>590
自民党って、昔はここまでひどくなかったよね
まあ、野党もだけど
614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:42:22.45 Pd+itOc40.net
>>609
それはある。
子供は社会に対する人質だから。
615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:43:29.79 81v8tUE20.net
>>603
それは逆だろう
経団連をはじめとする新自由主義者が低賃金の非正規雇用者を確保するために移民を入れようとして、実際外国人労働者(実質移民)が増加している
そして、それによって悪化した労働環境により収入が増えず結婚できない人が増えた
左翼は左翼で「多文化共生」と調子のいいことを言って積極的に移民を受け入れて、外国人参政権まで与えようとしている
どう転んでも日本社会は崩壊することが確定しているのだから子供を作るだけ無駄、というか生まれてくる子供が可哀想
616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:45:04.44 Pd+itOc40.net
>>603
個人的には日本は人口減らした方が
いいと思う
今は多すぎ
少子化って、無意識に選んでいる正しいこと
のような気がする
適正な人口になったら、そこで落ち着くよ
ダイエットと同じ
だから、移民には反対
617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:48:09.17 s78pxZUe0.net
搾取しようとする企業への抵抗
618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:49:25.06 Pd+itOc40.net
今は外で働く夫と専業主婦、というモデルが残っている
過渡期で、共働きの現実と合わない
今の子供世代が、中国人みたいに二人で働いて
家事分担当たり前になれば、収入少ない男も結婚できるし
女の負担も減って、結婚する人増えるかもしれない
結婚したいのなら、女は職を持つべきだし、
男は家事をすべき、手伝いじゃなく「分担」
619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:50:48.87 lpb+SFJf0.net
>>590 >>613
昔の自民党政権が人口を抑制する少子化政策を推し進めた結果が今の状況なんだが
昔は今より良かったとか「バラ色の回顧」だな
620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:51:56.34 Zh9WSb8r0.net
>>534
麻生「そんな先輩方は聞いたことがない」
w
621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:53:11.61 lpb+SFJf0.net
>>617
サイレントテロだな
622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:53:57.12 lArBMRLU0.net
>>611
>旦那はいなくとよかったと心底思う
そういうことを思うような妻だから、夫もそれなりの対応になったんだろうに。
結局、夫婦って相手次第だから、あんたが醜い心の持ち主だから相手もそうなった。
623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:54:22.28 Zh9WSb8r0.net
少子化の原因「産んだら大変とばかり言うから」 麻生氏
hURLリンク(www.asahi.com)
o『結婚して子どもを産んだら大変だ』ばかり言っているからそうなる」
o『結婚してら大変だ』ばかり言っているからそうなる」w
「独身者に『おまえ、結婚は夢があるぞ』と堂々と語っている先輩の人はほとんど聞いたことない。w
「結婚だけはやめとけ、大変だぞ、とみんな言うから。」w
624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:56:23.05 Zh9WSb8r0.net
トラック乗り「トラックはやめておけ、大変だぞ」
ベテラン声優「声優はやめとけ、大変だぞ」
既婚者「結婚だけはやめとけ、大変だぞ」
w
625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 04:56:47.25 Pd+itOc40.net
>>615
そうだね
移民には反対した方がいい
国際化とかグローバル化とか、よくない
日本人だけで居心地の良い国を守った方がいい
「移民」を入れる党には投票するな
626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:00:05.81 Pd+itOc40.net
>>622
いえ、独身で、旦那はいないんです
それがよかったと喜んでるだけ
627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:01:00.75 CJOoQdI+0.net
>>616
人口が多すぎと思ってるのはあんたが都会に住んでいるから
人混みが嫌いなら地方にでも移ったら?還暦のおばあちゃん
628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:04:13.41 lArBMRLU0.net
>>626
そういうのは他人から単純に「寂しい人」って思われてるだけだが、一生、ねじれた心で幸せごっこか。
「時を戻そう」とは絶対にできないから、酸っぱい葡萄でも眺めてたら良い。
629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:07:13.18 kI+8f64t0.net
あほしか居ない政治屋に自由にさせた罰だよ
奴隷商人万歳だな
630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:14:34.33 n9E8T8Zm0.net
結婚どころか人生を放棄してる人達もその中の半割以上いそう
631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:20:26.24 36nadrVH0.net
>>1おそるべき?
快適生活じゃないの?
632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:21:22.20 36nadrVH0.net
>>628
家帰るとくそじじいが仕事から帰ってきてる嫌だとか言ってる主婦が山ほどいるんだわ
633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:21:56.65 VOranX5b0.net
まんこをつけあがらせた国は滅びるのは
歴史が証明してる
イスラムやインド等の女の人権がない国は子沢山で更に栄えるだろう
ジャップランドの俺たちジャップはこの滅びの道を突き進むしかもうないんだ
100年後は東南アジアから来たベトナム人に乗っ取られてる
634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:22:32.49 g4PnMYcj0.net
>>626
子供いなくてこれからの老後どうするの?
医療も介護も身元保証人が動かないと受けられないよ
男物の靴や下着の洗濯物干してる?防犯のために
635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:22:56.19 yBxohcOo0.net
明らかに昔よりは一生独身に対する偏見は減っていると感じる。これだけ独身が多くなれば。
636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:25:03.07 XemBk2560.net
学生の時、バイト先のおばちゃんに、子供が好きじゃないから欲しくない、て言ったら、
好きな人を男にしてやらないとダメだよ、
と言われた。その時意味は分からなかったけど、なんとなく、なるほど、と思った。
あと、別のおばちゃんが、子供なんて可愛くないと思ってたけど、自分の子供は違う、て言われたのも強く心に残ってる。
子供をきちんと育てて家庭を大切にしているまともな年長者との交流あれば、世の中の見方もかわる。毒親から早く離れる、というのも大事。
637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:27:15.42 g4PnMYcj0.net
>>635
逆。
独身小梨に対する風当たりは強くなってる。
1974年第一回日本人口会議で少子化推進を進められ、マスコミも煽ってた。男はつらいよの寅さんは独身小梨で妹さくらも一人息子しか産んで無い。ドラえもんののび太や静香ちゃんは一人っ子。中国の一人っ子政策も1979-2015年まで続いていた
638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:28:18.05 DNZ+Kllw0.net
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
URLリンク(forbesjapan.com)
妊娠している女性は、同じ年齢層の妊娠していない女性と比べて、新型コロナウイルスに感染した場合に重症化や死亡のリスクが実際に高い。米疾病予防管理センター(CDC)が2020年11月6日に公表した最新調査結果はそう示している。
639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:28:33.28 VOranX5b0.net
>>637
どの世界線に住んでるんだおまえ?
640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:29:21.30 lArBMRLU0.net
>>632
そのクソジジイ化させたのはクソババアのせい。
クソババア化させるのはクソジジイのせい。
夫婦なんて、お互い様。
クソジジイとクソババアなら時を戻すことはできる。
独身ジジイババアに時を戻すことはできない。
641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:30:22.19 iTqcgkPK0.net
何だかんだでお金があれば大丈夫。
男で定年まで正社員ならそれなりに貯金は貯まるはず。
無理に結婚して、年取ってから離婚したら、金がないただの老いぼれになるから悲惨だぞ。
642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:31:41.38 wj43IvGD0.net
夜中に起きて英語の勉強始めたのは
良いが眠れん…
オッサンだが最近眠れんから
困ってる…
643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:32:51.48 jmO8JHfp0.net
>>623
早く結婚しろと説くけど、その目は死んでいるよな。
644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:32:59.44 g4PnMYcj0.net
>>635
子ナシ老人が増えるごとに、小梨老人に対する風当たりは強くなる。
昔はゴミの量が少なかったので、だから捨てても良かったし、ゴミ箱はどこでもあったし、ゴミ分別もなかった。
ゴミが増えると、ゴミ箱は無くなり、ゴミ分別が出てきて、ゴミは各自治体ごとに処理するようになってきた。先進国から後進国へゴミを有料で引き取らせるということも問題視される。
日本は後進国になりつつあるので、金も人もない
645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:35:11.27 Asa4Nmoy0.net
>>644
風当たりが弱まってるから小梨老人が増えてんだろw
646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 05:43:43.87 iTqcgkPK0.net
>>635
会社からすれば独身の方が転勤でブツブツ言われることはないし、扶養手当も払わなくていいし、フットワーク軽いから扱いやすいしな。
兄弟から見ても独身がいれば、その独身より長生きすれば結構な遺産が入ってくるわけで、今後はそういう相続成金が増えるだろう。
647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:05:24.57 g4PnMYcj0.net
>>645
違う。増えてるから風当たりが強まる。
もう出生率は二十年前レベルにまで改善してるよ。
>>646
会社は社員が死ぬ二十年以上前に定年というていで捨てることができるから、そう。
兄弟に関しては、独身小梨の兄弟は厄介者。
自分の資産を守るためには、縁を切った方が良い。
もう後進国になりつつある日本で、金は重要ではないから。金あっても人手不足でサービスが無い
648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:19:08.61 TkC68ETU0.net
>>574
舅姑と付き合うのが死ぬほど嫌だから実家暮らしってだけでこどおじとかレッテル貼ってる今時の女性様が
自分は老後子供に面倒を見てもらう気満々ってのが自己中過ぎるんだよ
結局何から何まで自分のことしか考えてないくせにこんな連中と一緒に暮らしてもストレスにしかならない
自分の子供の結婚相手が今の自分みたいに面倒を見るのを嫌がる可能性は考えないのか?
人口の半分が独身になるならお前らのガキも半分の確率で結婚出来ない「出来損ない」になるってことだけど
649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:23:27.41 qZ8MNPHY0.net
イソポ閉〇嫉妬しかない政治家を見直すべき
いままでのパターンと添えてよく考えること
650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:25:08.84 4/Myg8nl0.net
>>647
>もう出生率は二十年前レベルにまで改善してるよ。
一体どこの異世界に住んでるんだろ?
651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:26:50.59 g4PnMYcj0.net
>>650
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。
出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2019まで). 1.42
出生率で、
直近六年間2013-2019年の最低値は、
連続する16年間1997-2012年の最高値
よりも高い。
652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:33:52.09 g4PnMYcj0.net
なんだかんだ言って、平均して子供1-2人は産んでるし、過半数は子供二人以上産んでる。
2015年初婚の新郎の過半数は25歳までに知り合った人と結婚している。
結婚の男のピークは27歳。
653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:39:39.29 p9ywP5Ox0.net
>>648
姑と暮らすのは嫌に決まってるだろこのマザコン野郎。
URLリンク(i.imgur.com)
654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:42:38.51 g4PnMYcj0.net
>>653
君は時代遅れ。
もう介護は崩壊だよ。
政府も家族が見るように方針転換した。
息子が生まれると女性も成長するよ。
娘しかいない母親は成長できないし姑の気持ちも分からない
655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:46:47.78 p9ywP5Ox0.net
>>654
一度も一人暮らし経験のない甘ったれこどおじ野郎なんざ虫唾が走るんですよ。
こどおじなんざ女は絶対相手にしませんよ。
656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:47:04.49 EBlBgW190.net
結婚するような不合理な人間はいまだにテレビを見ていたり年賀状を出したりするような旧時代を彷徨っている奴ら
657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:48:20.82 IoeC9/eF0.net
>>651
2019年の出生率は1.36らしいけど?
URLリンク(resemom.jp)
本当に改善してたら半数が独身なんて試算は出てこないよw
658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:49:19.29 /E5Hgf8E0.net
子作りならまかせろ
最低100人は作れる
養う金と女はいないけど
659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:51:20.71 Kb9LmVo80.net
>>1 国籍、性別、年齢に関係なく
人間も含め、¨生き物¨ は余程の理由がない限りわざわざリスクを背負おうなんて
ことはしない
恋愛、結婚、出産などを回避しよう = 婚姻率・出生率の低下が日本人特有だと
するなら、問題はこれらの自然な行為・営みがいつの間にかリスク(要注意)の側に
きてる、しかもランキングでリスクの上位にあることだよ w
社会に出る = 狩りに出かける、職場 = 獲物を捕らえることより、安らぎの場・心を
癒せるハズだったものが現代人にとってはそれをリスク(重荷)だと思うようになってる
独身者が増えてることを気にするよりも、どのような教育や情報、生活・社会環境が
そうさせてるのか? だよ
恋愛は・・・、結婚は・・・、出産・子育ては・・・ って考えてる人たちを無人島や野生
動物などが襲ってくるリスキーな場所で生活させてみ? 恋愛・結婚・出産はリスク
ではなくなっちゃうから wwww
つまりは、恋愛や結婚・出産子育てによって(自由な時間、生活費などが)制約を受ける
阻害されることがイヤだ人間を日本は増産し続けてる社会だということ、もう一つは
ほぼ国民全体が ¨画一的¨ な基準で思考し行動してること = 思考・判断基準の
選択肢がない、もしくは限定的なためにハイリスクだと決めつけてる
選択肢が豊富ならこんな結果にはなったないよ w
660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:52:37.19 g4PnMYcj0.net
>>655 それは分かるけど、それと私の書き込み654と何の関係があるの?
>>656
生涯結婚率は男8割女9割。結婚のピークは男27才。平均して子供1-2人うむし、過半数は二人以上産む。
非婚者はマイノリティですよ。
子ナシだと自分の素性が恥ずかしくて人付き合いが減り、年賀状も出せなくなる。
だから犯罪に巻き込まれても事故扱いにしかならないんだけど。
テレビは子供いる夫婦は尚更見てないよ。子供が見ないから。
661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:52:54.82 IoeC9/eF0.net
>>652
逆なんだよ
27歳までに結婚できなきゃ高確率で一生独身になってしまう
今の27歳の大半が結婚を考えるような彼氏彼女がいるなら少子化は改善していくが
残念ながらそうではないでしょ
662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:53:29.18 4/Myg8nl0.net
>>653
だったらお前の結婚相手がお前の老後の面倒をみることを拒否する権利もあるってこと
663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:54:13.24 iCe65wZg0.net
フェミニズムに何のメリットも無し!
特に日本の女は世界一の甲斐性無し
証拠はこれ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:54:41.72 QfLtfDvR0.net
>>1
多様性を認めてみたら?
女性は全員社会に出たいってデータって本当?
集計する場所でちがってくるし
その仕事に携わってる人やコメントしてる女性も仕事優先で恋愛結婚後回し人なんじゃ
その影響で結果に偏りがでてない?
でそのデータにあわせて世界を変えちゃうから
はみ出す人は生きにくい
って事なんじゃない?
男性と同じに仕事したい人や
早く結婚して家庭に入りたい人や
仕事と家庭を両立したい人
いろいろいると思う
それぞれにあわせて変えていけばいいんじゃない?
665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:54:59.51 p9ywP5Ox0.net
>>662
無いよ。配偶者扶養の義務がある。
666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:55:21.22 vJEaUMpl0.net
若い女性が結婚しなかったり子供産まなかったりは結果であって原因じゃないだろ
なんでそんなに攻撃的なんだ
お前らが女に縁がないのは自分のせいじゃないか
667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:55:28.23 IoeC9/eF0.net
>>660
今ギリギリ生きてる皆婚世代を含めりゃ大半は結婚してるように見えるけど
この世代がどんどん死んで行ったら独身半分の時代は近づいていく
668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:55:30.18 g4PnMYcj0.net
>>657
一年ごとだと振幅があるから五年ごとにしたほうが傾向がわかる。
その記事は、小梨高齢女が我田引水で統計で誤魔化す例だよ。夫に先立たれた老女も子供もなんでもかんでも入れてる。
情弱は騙されるから注意
669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:55:41.35 DowInmAM0.net
>>1
改善しようとする傲慢さ
放っておけと何度言えば理解出来るのか
670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:57:05.22 p9ywP5Ox0.net
やっぱり実家暮らしこどおじが爆発的に増えたから少子高齢化になってんだよな。
いい歳こいてもママに飯作ってもらってんだもん。気持ち悪くて相手にしたくねえよな。
671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:58:20.27 p9ywP5Ox0.net
>>666
女のせいにしたいんだよ。
弱い奴が更に弱い奴を叩く。
そんな根性だからいい歳こいて独り者なわけだ。
672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:58:59.46 IoeC9/eF0.net
>>668
5年ごとに見たところで大して改善はしてないでしょ
2015年からまた下がり始めてるってのが事実
673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:59:57.89 RhQGObdQ0.net
重婚可能にすべきだ
草食系男子増えすぎ
俺は嫁愛人四人くらいほしい
674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 06:59:58.33 nRBmJHHt0.net
そのうち人工子宮で大量生産できるようになるよ
675:662
21/01/24 06:59:59.36 4/Myg8nl0.net
お前の結婚相手
↓
お前の子供とお前の子供の結婚相手
結婚したところで老後は子供に面倒を見てもらうことを期待するなって方がまだ整合性はある
676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:00:00.02 g4PnMYcj0.net
>>661
27才というか、25才までに結婚したいくらいのレベルの人と交際開始してないと、一生独身コースになる。
ただ長期的には少子化が進むことはありえない。
国際的に国力が弱り、外国からの侵略を防げなくなるから。侵略は特定の国による戦争か交渉による併合か、移民による内乱
677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:00:27.88 ysRsQ3/R0.net
車みたいにレンタルやサブスクが主流になるかなw
出産子育て費用もレンタルに込み込みすりゃ良いでしょ
678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:00:35.33 ZGxHSyIE0.net
少子化はそういう社会を目指して来た国の努力の結果でしょう
これほど自国を憎んでいる者が運営してる国って日本だけだろうね
679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:01:36.67 iCe65wZg0.net
>>671
金持ち女が無職の男を専業主夫として雇えばいいのに何故しない?
外国の女性は皆してるのに↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:01:49.83 IoeC9/eF0.net
>>676
そりゃどっかの段階で完全に発展途上国になるか移民を受け入れて移民がバカスカ子供を産んでもらうかのどっちかだろうよ
今の価値観やライフスタイルを維持したまま少子化が改善していくこともあり得ない
681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:02:26.57 QfLtfDvR0.net
>>670
いまは外に有料冷蔵庫あるから、ママンは、必要ないぞ
682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:03:17.79 g4PnMYcj0.net
>>671
上がっているのは確か。
君は知らなかったろう。
683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:05:08.13 g4PnMYcj0.net
>>680
そう、その通り。
そして、第二次世界大戦でもコロナでも分かるが、
国民の意識なんてものは一瞬にして変わる
684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:07:13.33 IoeC9/eF0.net
>>683
まぁ、今の価値観が正しいという考えに固執し続ける以上は結局改善することもなく
>>1の独身半分の世代が近づいていくがね
685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:07:58.03 +pvqWGlN0.net
>>623
麻生首相「金がねえなら結婚しない方がいい」、学生との対話集会で
URLリンク(www.afpbb.com)
お前がそう言ったんだろ?金がないなら結婚するなと!!
686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:08:04.76 g4PnMYcj0.net
>>680
一つ補足すると、
移民にたくさん産んでもらうとあるが、
日本原住民の利得のために産産むなんてことはない。
結果、移民と交雑できない日本国民は地獄を見ることになる。
革命とか暴動ってのは、窃盗や強盗をどさくさで合法化するのが目的だから。
687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:13:49.80 g4PnMYcj0.net
>>684
もう限界だと思うよ。
生産年齢人口は減っているのに
老人と女の有職者数が増えることで補っている。
女の有職者数増加が少子化をうんでいる。
これにも限界があるから、
あと10年程度で本当に労働者人口が減り始める。
すでに介護は都内では求人4人に応募一人しか来ない。介護と医療と警察と運輸は崩壊する。警察は表面上は崩壊してない体を作るだろうが、犯罪は見逃し放題になる。
今でも窃盗犯とか捕まると余罪が沢山出てくる。。つまりほとんどの犯罪は取り締まれてないこと。。キンコメの人は20年間捕まってなかったし
688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:14:08.47 PAZQ9w310.net
>>678
国から棄民扱いされた40代の氷河期世代にとっては、少子化で移民だらけになり、国が滅ぼうとも知ったこっちゃない。それこそ「自己責任」でしょ?と思うだろうな。
689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:15:59.45 g4PnMYcj0.net
>>688
国は滅ばないよ。移民たちの国になるだけ。
地獄を見る先住民と、それを避けるために移民と交雑する先住民が出てくるだけ
690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:20:37.98 TBlbQSsS0.net
>>689
人口4700万人ぐらいが丁度いい
今は人口が多すぎる
お金の無い人が介護されずに死ぬだけ
それ以外何も変わらんよ
691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:22:19.12 4/Myg8nl0.net
こどおじ叩きで拡大家族全否定とか老後の自分の面倒を見てもらうという結婚のメリットの一つを否定してるし
こんなのが幅を利かせてる時点で出生率改善なんざ無理だろ
こいつらの中では因果関係は逆らしいがな
692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:23:21.19 mFM00j6i0.net
>>689
ぶっちゃけそれすら疑問
今の日本に移住するメリットがないもの
それこそ来たがるの「日本人女を服従させた」ことに快感を覚える韓国人か、
地政学的理由で「日本という領土」が欲しい中国位じゃない?
693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:23:50.29 TBlbQSsS0.net
北欧なんて日本の半分以下の人口でもトップクラスの豊かさを保ってる
日本もそっちの考えにシフトすべき
694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:24:13.57 6lvCILf20.net
国民に精子と卵子強制提供させて試験管ベイビー作って国が管理して育てればいい。
幼い頃から公僕として育てて国民の為に働かせよう。
695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:25:47.85 0P5h7TnD0.net
そもそも30年後に日本は無くなってる
今から生まれてくる子供は不幸だわな
696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:26:32.52 g4PnMYcj0.net
>>690
分かってないな。
老人の多くは金持ってないんだよ。
日本は後進国になる。
貧乏人が多ければ、サービスをする企業は投資されず撤退する。だからサービスが無い。
皆が食えてる時に金持ってれば豊かなサービスが得られるが
皆が貧乏な時に一部の人だけ金持ってても利用するサービスなんてない
2019民法改正で義母の介護に寄与料が認められることになった。
国はすでに、介護施設から訪問介護へ、訪問介護から、家族による介護へ舵を切っている
697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:27:14.80 TBlbQSsS0.net
人口減が悪という単細胞な考え方を改めるべき
変われない人達は淘汰されるだろう
698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:27:35.84 dv8tAV8h0.net
50年経てばロボットがやるようになるだろ
699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:27:47.15 g4PnMYcj0.net
>>695
ちがう。若者は大切にされる。
地獄を見るのは今生きてる生涯独身
700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:29:04.04 TBlbQSsS0.net
>>696
だからお金の無い老人は介護されずに死ぬんだよ
他に何か問題ある?
701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:30:02.33 g4PnMYcj0.net
>>697
人口が増えてるインドネシアの台頭をどうやって食い止めるんだ?
働く人だけじゃなくて消費する人も同様にいないと経済的に豊かにはなれない
702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:30:58.29 KYH25Ww90.net
>>698
セックルを!?
703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:31:32.51 g4PnMYcj0.net
>>700
分かってないな。
日本にいる限り、金は関係ないんだよ。
子供のいない老人は介護されない。
704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:31:58.99 YvFXS+XY0.net
だから新生児の割礼を義務化しろと・・・
705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:32:25.11 IoeC9/eF0.net
移民も入れず(入れられず?)このまま衰退し続けたらどうなるかのデータはまだないが
発展途上国に逆戻りなら今の後進国と立場が入れ替わって仕事も結婚相手も選り好み
してられる状況じゃなくなってる可能性もあるかもね
706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:33:01.34 TBlbQSsS0.net
そもそもタイトル書いた奴は単細胞のバカだろ
人口が少なくても豊かな国は沢山ある
北欧とかね
全て今と同じ延長線上に考えてるバカが多すぎ
考え方を変える思考はないのかと
707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:34:24.37 195w/KIg0.net
介護どうするんだと言うけどそもそも今の軟弱な人間が80歳まで生きれるわけねーだろ
708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:34:28.12 TBlbQSsS0.net
>>703
老人ホームに入ればいいし
金があるなら養子を迎えればいい
子供がいないと介護されないとか視野が狭すぎる
709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:35:08.78 03y0Tgkt0.net
>>701
そこでコロナウィルスですよねw
ワクチンの副作用は様々ですが、一番の問題は不妊です
世界人口のピークは2020かもしれません
710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:35:25.23 g4PnMYcj0.net
>>706
北欧は没落途上。
国家内国家ができて移民に乗っ取られつつある。
ベルギーの子供で一番多い名前はムハンマド
711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:35:25.51 zml3a9eI0.net
独身の多さより子供居ない夫婦がどんどん増えてる方が更に問題だと思うわ
結婚しても子供作る余裕まではない夫婦が増え続けてる。そんな状態だから
未婚者は余計結婚すら出来ない
712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:36:02.02 TBlbQSsS0.net
>>705
人口が半分になったれ経済規模も半分になるのは当然
何か問題ある?
713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:36:27.80 D4o1xWjv0.net
日本人女性のゴミ化が半端ないんだからそりゃそーなるわ
714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:36:37.44 03y0Tgkt0.net
>>706
北欧は移民に乗っ取られて貧乏になるよ
715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:37:06.42 3zuDcOwr0.net
>>711
そんなデータあったか
既婚者の子供の数はそんなに変わってないだろ
716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:37:46.06 g4PnMYcj0.net
>>708
だから時代遅れなんだよ。
老人ホームはもう国が切り捨てたんだよ。
人手不足で崩壊途上。
倒産件数過去最多を毎年更新。
国民の多くが貧乏なら、一部が金持ってても、
企業はその国から撤退しちゃうんだよ。
717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:37:48.70 TBlbQSsS0.net
>>710
アホかよ
ベルギーが北欧とかさ
718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:39:06.23 g4PnMYcj0.net
>>717
北欧に近い状態で、記憶にある例をあげたまで。
北欧は、人口比で言うと、米国以上に強盗殺人件数多い。治安悪い
719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:41:24.47 g4PnMYcj0.net
>>708
少子化で人手不足なのに簡単に養子なんか見つからんよ。
血の繋がりもないのに金で介護なんかしない。
誰も監視者なんていないし
720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:41:46.48 tbZVXxXX0.net
同性婚が認められたら夢が広がる
ゲイでもラブホOK素晴らしい
721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:41:57.07 TBlbQSsS0.net
>>716
意味不明
需要がある限りゼロになる訳がない
人手不足なのは給料の安い貧乏向けの老人ホームな
722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:42:15.09 19B5hkXS0.net
20年後に人口1億維持できてるという時点で相当お花畑で雑草も生えない
723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:42:18.96 4oB75kQM0.net
結局移民以外で抜本的な少子化対策なんてないからどこもデメリット覚悟で移民を入れてる
724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:44:01.91 EDV8WSF50.net
何故夫婦別姓が支持される中結婚しないといけないのか?
女はヤリ捨てでいい
725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:44:23.36 p9ywP5Ox0.net
>>719
そもそも身元保証人いないと老人ホーム入れないもんな。
726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:45:35.19 zi+MRdyy0.net
夫からラブレター貰った
お前らも結婚しろよ毎日幸せだぞ
727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:47:08.14 TBlbQSsS0.net
>>718
北欧は移民で成長した訳ではないし
他の先進国と違って日本は島国であることを忘れてはいけない
728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:47:33.61 g4PnMYcj0.net
>>721
損益分岐点って知ってる?
周りがみんな貧乏なのに君一人だけ金持ってても
老人ホーム入りたければ、君が老人ホーム設立するしかないよ。
あと老人ホームの契約者って、被介護者でなくて身元保証人なんだよ。身元保証人が契約者本人
729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:47:46.54 V56c1iuw0.net
田舎じゃ21ぐらいでボコボコ生み出して独身なんてあんまおらんけど
同窓会に来ない奴が独身子無しなのかな
730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:48:01.18 /PpBNxsE0.net
>>7
バブルと丙午組の卒業が同時にきた89年くらいまでかな
731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:48:08.65 TBlbQSsS0.net
>>725
保証人も金で買える時代なの知らんとはな
732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:49:21.95 19B5hkXS0.net
子供を増やしたい→
性交しやすくする、育児しやすくする
こんな簡単なことがナゼできないのだろう。
結局この問題を解決できないのであれば、移民をいくら入れても結果は同じ。
こんな簡単な問題がナゼとけないのだろう。
733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:49:25.49 VbSF8PFO0.net
悪いのは女だろ
734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:49:59.60 Qni+hgNa0.net
もう金の有無どうこうじゃ無く結婚することへの価値観が変わりすぎて
何をしても手遅れだと思うな
735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:50:12.97 g4PnMYcj0.net
>>731
業界最大手が詐欺で潰れて老人放り出されたの知ってる?
736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:50:54.52 p9ywP5Ox0.net
>>731
保証人サービスは医療行為は同意出来ないぞ。
手術同意書麻酔同意書着替え等は身内しかしてくれない。
独り者は老後に詰む。
考えが甘いよ。
737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:51:08.85 pc8ki0p90.net
娯楽や性風俗が豊富にあるし、他人には無関心だし、宗教的な脅迫概念もないから日本は特にこうなるよな。一人でも楽しいもの。
738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:52:20.15 qZ8MNPHY0.net
引っ込みつかなくなって人口激減は正義みたいな人もいるからね
739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:52:29.54 lNFMu3xU0.net
>>736
それだと独身身寄りなしは手術受けられずに死亡ケースバンバン出るね
国老人減らしたいから大喜びじゃん
740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:52:43.63 pTstaLd00.net
利口な人間が1000万人いる国とバカが1憶人いる国とどっちがいい国なんだろう?
741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:53:02.49 V56c1iuw0.net
工場を中国に全部移転させたから
仕事なんてあるわけねえずら
店舗ばっか増やしても皆金ねえから売れない
742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:53:04.65 WTk713Ah0.net
>>1
どこが恐ろしい?
素晴らしい時代に突入じゃねえか
生誕の災厄から回避出来る時代に
743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:53:25.27 p9ywP5Ox0.net
被介護者本人と老人ホームとの契約じゃないんだぜ?
身元保証人と老人ホームとの契約なわけだ。
介護施設が料金を請求するのも身元保証人。
経営難やスタッフ不足で施設閉鎖したり、被介護者がボケて放言盗癖などで
被介護者を返却する先も身元保証人。
身元保証人という語が誤解を生む。
介護施設との契約者本人。
身元保証会社がそれをやってくれるか?
壁にウンコ塗りたくる痴呆症のジジイを身元保証会社が引き取ってくれるとでも?
考えが甘いよな独身は。
744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:53:35.19 19B5hkXS0.net
結婚の価値観なんて移民の出荷元でも大して変わらないぞ
ベトナム舐めんなって
下手したら日本よりスマホの所持率高いってのに
いまさら結婚観に御国柄があるかってのよ
745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:53:47.33 TBlbQSsS0.net
>>728
何故金持ちが1人?
日本の富裕層は人口の2%
その内老人が1%
つまり今なら100万人、老人が増える20年後なら少なくとも50万人以上の富裕層向けの需要はあると言える
746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:54:27.99 IWsKQ7nO0.net
入所金に1000万、月の利用料に50万とかの老人ホームなら維持されそうやな
独身もせっせとお金貯めとかないと
まー金使いまくって老後は派手に死ぬのもありだろうけど笑
747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:54:38.27 D4o1xWjv0.net
まんこを甘やかせた結果だわ
まんこは家に閉じ込めといた方が全てが上手くいく
交通事故や渋滞も減りそう
748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:54:44.98 4oB75kQM0.net
日本で言えば団塊世代を生んだ戦後くらいの価値観、ライフスタイルの人種を産めばしばらくは人口が補える
そいつらが先進国の価値観、ライフスタイルに染まって少子化すればまた次の移民を入れる
そうやって地球全体の人口の調整にも繋がる
749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:54:55.08 p9ywP5Ox0.net
>>739
当たり前だ。20年後30年後は介護業界破綻してるよ。
お前らが結婚せず子供も作らないから少子高齢化になってて介護士なんて汚れ仕事する奴はいなくなるんだよ。
750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:56:36.98 jF38d8Vd0.net
>>295
ここで終わってた
751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:57:31.33 IoeC9/eF0.net
>>741
そもそも今の若い奴らは工場で肉体労働なんてやりたがらんでしょ
1次産業、2次産業が衰退して3次産業メインになったらそもそも人手がいらなくなるから
少子化が進むのはある意味当然だ
752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 07:59:00.22 v1fpdYWl0.net
>>696
今は実の子供も親の介護を老人ホームに任せてる時代だから、自分の子供が介護してくれるかどうかなんて分からんぞ
753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:00:49.75 TBlbQSsS0.net
>>736
知識が古すぎる
今は保証サービスの身元保証人が手術同意書のサインが可能
754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:01:09.92 lNFMu3xU0.net
>>749
今の若い子なんて、すでに年金すらもらえないから払いたくないって言ってるくらいなのに今更ごちゃごちゃ言ってもしゃーない
国の経済と雇用ぶっ壊したやつらのおかげで、貧困家庭が増えて国民から取るものも取れないのにアホな無駄遣いばっかしてるんだしな
755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:01:20.33 v1fpdYWl0.net
>>749
介護は需要あるので、破綻はしない
外国人は介護でも日本で働きたいから、介護する人外国人が多くなるかもな
756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:02:45.14 gia/bMZZ0.net
独身者は心の中で「バルス」を唱えてるんよ
757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:03:11.01 mFM00j6i0.net
最終的に勝ち組になっているのが女に人権を与えないイスラムとそもそも人間に人権を与えない中華って辺りが笑う
758:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:03:22.70 hyroqVCX0.net
こどおじ叩き、拡大家族全否定で自分は
子供に老後の面倒を見てもらうってのが本当に虫酸が走るくらい都合が良すぎる
759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:04:23.25 tJLUAj6g0.net
結婚して子供居るが
とにかく金がかかる
760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:04:29.36 v1fpdYWl0.net
>>758
そもそも子供が老後の面倒見てくれるかどうかさえ分からない
761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:05:02.18 CyJDuPUr0.net
>>752
それでもたまにホームに顔を出してくれるだけでも介護職員による虐待のターゲットからは逃れられる
孤独老人は守ってくれる家族がいないからやられっぱなし
762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:06:16.34 4d+sGdXn0.net
宇宙進出しかないよ
763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:07:39.14 hyroqVCX0.net
>>760
それを否定してるのがこどおじ叩き、拡大家族全否定派さん達じゃん
なぜ自分の老後は子供や子供の結婚相手が自分の面倒を見てくれると思えるのやら・・・
764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:09:06.88 v1fpdYWl0.net
>>763
それはそう思いたいからだろ
765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:09:12.02 TBlbQSsS0.net
個人的に思うのは
独身税を導入すべき
国のシステムは子供を作るのが前提だから、作らないならその分の金は国に収めるべき
766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:10:31.12 CyJDuPUr0.net
>>755
それダウト
ベトナム人留学生の数は既に減少傾向
ブラック企業による外国人冷遇が本国で有名になっちゃってるからね
767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:11:02.35 4LQa5R+b0.net
独身だけど周りが子供と嫁に全部吸い取られてゾンビと化すの見てると吐きそうになる
768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:11:29.19 CD/xaxA90.net
>>765
税金逃れのために結婚して子供は作らないのが出現する
子無し税にするべきだね
769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:11:35.20 fcFcppDE0.net
なんか独身税とかわけのわからんこといっているけど、
子供がちゃんと育つかもわからないんだよな。
その点を身をとしているんだよアホ親はw
こんな親に育てられた子供はやはり負債になる可能性は高いよね。
児童に対するものだって普通に社会保険から資金がいくしね。
どのみち片方が亡くなれば、自然と独身となるからなぁ。
770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:11:38.14 v1fpdYWl0.net
>>761
まあ、確かに介護職員に対するけん制効果はあるな
閉鎖的な老人のホームだと外部に漏れないからな
家族が守ってくれるとは限らんけどな
771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:11:49.48 hyroqVCX0.net
>>761
放ったらかしにしてる連中も多いから一人暮らしの孤独な老人は振り込め詐欺グループの鴨になってるけどね
772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:12:06.45 p9ywP5Ox0.net
>>763
若いうちに一人暮らしして嫁さん見つけりゃよかったじゃん。
40近くなって慌てて婚活してるから馬鹿にされてんだよ。
そりゃ女からも「ずっと実家暮らしなんですか?一度も一人暮らし無し?」と言われるわな。
773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:12:42.56 TBlbQSsS0.net
>>760
将来、その子供が大人になって収める税金で老人は生活するんだよ
だから子供は必要
子供作らん独身者は、子持ちの人より多く税金を使うだけの穀潰しとも言える
774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:12:44.19 v1fpdYWl0.net
>>766
日本は給料良いからそれでも来たい人は沢山いる
775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:12:46.10 yw3cUrls0.net
>>740
漢字をまともに書けないバカ発見w
776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:12:52.07 CyJDuPUr0.net
わざわざ独身税なんか設けなくても既に子育て支援で多額の税金が使われてる
独身者には全くメリットの無い税金の使われ方なんだからこれが事実上の独身税となる
777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:13:10.89 i+5hEA4K0.net
結婚しようと思えばできる人はいいけど(未遂犯タイプ)、
結婚しようと思ってもできない人もいるよね(不能犯タイプ)。
これフランクの公式だっけ?
778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:13:24.46 mFM00j6i0.net
>>765
ムカつくしふざけんなとも思うがまあ強制出来ない以上実質的な効力があるのはその方向だろうね。
現状でも結婚へのボーナスはあるが、インセンティブとしてはメリットよりデメリットの方が強い。
特に対女性は。
779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:14:39.40 fcFcppDE0.net
はっきり言ってしまうと子供も見ることができない時代だと思うよ。
介護が本当に必要な両親だと。それは子育てとずれるか、やはり見る人がいないと
ダメだわ。ある程度は見ることができても、どうしても入ってもらわなければならない
ことがある。
うちの親だと月40万はかかったかな。高額医療で戻っても33万ぐらいだと思う。
両親は稼いでいたからよかったけどね。自分もそれぐらいは払えるようには最低しておくけどな。
780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/24 08:14:52.56 v1fpdYWl0.net
>>773
子供が立派な納税者になるならな
ニートや引きこもりになったり、底辺で将来ナマポになる子供も沢山いるから一概には言えない