21/01/23 18:35:23.01 LWsrY0y40.net
>>92
0
現世に生まれて来ない事が一番の幸福という事に全人類が早く気が付いて欲しい
101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:35:33.66 4LDC525f0.net
そりゃそうだ。
・中央集権
・財政均衡重視
・外需重視
・構造改革
・リベラル
・偏差値教育
・軍事従属八方美人型外交
どれ一つとっても、家族形成には役立たない。
102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:35:51.58 0JAw4nLN0.net
美しき日本の伝統である結婚制度を守る以上、こうなるのは当たり前
むしろ伝統が守られていることを喜ぶべき
103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:36:21.30 k68D3v1z0.net
>>99
超ロリコンってそれただのペドじゃん?
104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:36:36.59 CT6YClKR0.net
>>100
つまり仏教徒さいつよ
105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:36:52.01 2ER+xnGx0.net
負け犬w
106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:36:58.06 icZcIlum0.net
>>1
財務省が国債発行して
毎月20万を20年給付したら良い
すぐに少子化改善する。
年収300万で毎年80万の税金
10年で800万 20年で1600万
それを毎年40万人も日本人減らして
少子化改善しない限り経済復活はない
107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:37:03.20 Nd4cOK/B0.net
医療と公務員の2大利権に入れないなら終わりな国だな
特に医療はコロナから逃げる医者ばかりなのに潰されないから国が潰れるまで絶対安泰だろ
108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:37:16.67 aY1EjVrf0.net
奇形チョン猿とシナ猿が殲滅される時代
109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:38:04.60 icZcIlum0.net
>>94
自民党には投票するな
年収450万以上なら自民党応援しろ
110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:38:08.44 OwFToHxt0.net
当然だろ
そう言う教育やってるからな
今年65になるが
真面目にやってきたから自信持って言えるわ
結婚どころか見合いもしたことない
そんなの考えただけでゾッとする
111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:38:29.37 e+tCLnPP0.net
>>44
ちょっと何言ってるのかわかんない
112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:39:29.83 icZcIlum0.net
>>100
そりゃ満足する人生送ってない人にはそうだろうよ
満足する人生送ってる人にとっては産まれてこなければよかったなんて思わない
113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:39:32.35 T1SMlcgH0.net
食べ物に苦労してきた家庭の女性とは結婚したくないな。
いちいち食べ物に関してうるさいし、
注文つけてくるから。
一人っ子の自分にはたかだか食い物で価値観が合わない。
114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:39:40.69 Dl+b80CO0.net
自分の子供が成人になるまでに2500万円以上かかったと思う
稼いだ金が湯水のように嫁と子供に流れていった
資産家でなく年収700万いかない20代~33歳までの若者は子供なんか持たない方がいい
貧乏で時間も無く身も心も家族全員地獄に落ちるだけ
115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:40:26.50 icZcIlum0.net
>>111
女に邪険に扱われたからそ~ゆう思考になったんだろ
察してあげろ
116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:42:19.94 uTw+XpuD0.net
>>77
欧米は移民込みの数字だろ?
それと比較するなら日本も本格的に移民を入れるべきだったんだよ
それすらもはや遅いけどね
117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:42:23.36 sR3nt/zk0.net
こんな国で子供産んだらかわいそうだよ上級国民はいざとなりゃ海外に逃げればすむけど一般人にはきびしい
118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:42:42.08 icZcIlum0.net
>>114
それが現実だろうな
今は320万前後だろ。手取り270万前後
とても子供なんて産めない
119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:43:52.69 icZcIlum0.net
>>116
日本語話せないのに仕事長続きするわけない
ただのナマポ予備軍
日本語話せて日本の教育小中高受けてるなら人種関係なく移民賛成だが。
120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:44:11.68 Q99D5tLE0.net
独身だらけ孤独死だらけになるな
そりゃ東京火葬場の経営会社の株が争奪戦になるわけだわ
121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:44:39.20 0f03udKO0.net
>>114
そんなに現金でブーストしないとまともに育たなかった子供の雑魚さを呪ったほうがいいんじゃ
122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:45:08.42 icZcIlum0.net
>>116
全然遅くはない。
中絶率は史上最高記録してる
ただ金が無いから産めないだけ。
年収400万以上の既婚率みたら一目瞭然。。
123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:45:20.06 B8Yu6sM60.net
>>120
独身は不幸で短命が多いと
統計にもあるね
124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:45:26.03 nTCfV7yU0.net
そりゃ一番の人口ボリュームゾーンの40代氷河期世代2200万人が
高齢未婚多い、なかなか結婚しないからな
受験勉強勉強→就職期就職ゼロで辛酸なめているから
男も女も気が強くてひねている
女は特に手に職つけて働かないとで理屈っぽいから晩婚
125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:47:26.90 icZcIlum0.net
>>124
そりゃ娯楽が増えたとか出会いが無いとか
色々な理由はあるが
一番の理由は金が無いのが原因だ
公務員の既婚率見てみろ
126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:47:32.52 jn+GeW04O.net
独身税、子無し税とるしかねえ
127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:47:38.94 dFki7Fex0.net
>>123
男が長生きしたければ結婚するのが吉。
女は独身でも結婚しても寿命は変わらないって統計だったな。
128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:48:11.83 RjK0BwGJ0.net
金があったら誰でも結婚してらぁ 金がねぇんだよww
129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:48:15.73 D358BWAP0.net
既婚者を離婚させて独身税をかけないと
130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:48:24.63 GuR3dc8H0.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期未婚は不健康そうだし50代中盤には死にそうだな
だとすると、こいつらの残りの寿命はあと5~10年ってところか
いったい何のために貯金してるんだ こいつらは
131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:48:49.56 B8Yu6sM60.net
>>118
その収入なら保育園から国立大までタダだよ
塾代もタダだと思う
132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:48:54.84 abFgmkdR0.net
>>119
そもそも日本語と英語じゃ覚えた時のリターンが違い過ぎるから難しい
日本は特殊だからこそ生まれたものも沢山あるが特殊故に外部と混じりあえない
133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:49:02.51 HNkkwNPP0.net
神の見えざる手により、独身男と風俗女がバランスよく大増殖する!
134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:50:12.61 2P0fITSQ0.net
オナニーだけは無くならない
135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:50:58.08 icZcIlum0.net
>>128
だから国債毎年200兆発行して
毎月20万を20年間支給したらいい。
年間労働時間1500時間にして
35年前の平均年収になる
少子化なんてすぐに改善する。
1人2000万以上税金払うわけだからいくらでも回収できる
それを毎年40万人も減らすなんて財務省麻生は日本人から恨まれるだろうな
136:
21/01/23 18:51:00.97 +azyw0YC0.net
実感としては
良い結婚>普通の結婚>良い独身>普通の独身>悪い独身>悪い結婚
やな。ざっくり言えば結婚した方が良いが、悪い結婚が最悪でもある。
137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:51:59.70 tGYGhKAF0.net
そりゃ、既婚者が隠れ貧困層だってことに気がついたからな。
車と家という大きな買い物を強いられ、子供は成人するまでにかかる費用が2000万円。
つまり結婚して妻子持って、車と家買ったら、総額1億円の借金を20年以上かけて返済する訳で。
>>123
ただ、早死にするってのは独身者にとってはメリットかもね。
老後が短くて済むって話でもあるし、下手すると定年退職して数年で死亡、って事になれば
まだ手持ちがある程度残ってる状態で死ねるって事で、それは悪い話では無いだろう。
138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:52:08.63 B8Yu6sM60.net
国が凄く氷河期を嫌っていることは端々から感じる
就職を邪魔して結婚もさせない
おそらく国は氷河期独身老人には安楽死推奨するのではないか
家族がいないから死んで悲しむ人もいないので
安楽死推奨しやすい
年金カットや老人医療自己負担アップなどその流れはもう始まっている
139:山のしんのすけ@
21/01/23 18:52:24.35 I58Y7G1b0.net
結婚してる人間って
今後はタトゥー入れてる人と同じくらいの割合になるってことだよね。
140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:52:27.34 rcYW1hY00.net
もはや先進国ではないと言われてるのに
少子化独身化が進んで日本の没落が止まらないな
141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:53:23.45 wIFkldEc0.net
つうかさ
国家への信頼と信用を感じられない国を語っても意味ないでし
142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:53:40.45 tGYGhKAF0.net
>>130
貯金ってのは安心と自信を担保するから。
それに独身者だからこそ、貯金というのは生命線。
143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:53:43.60 UL/w8fXa0.net
>>6
贅沢だから重税を課すべきだな
144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:53:55.41 icZcIlum0.net
>>140
中国なんて
10年で1億4000万増なのにな
145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:54:54.44 /FhJ8sTA0.net
>>127
結婚するから長生きするってより、長生きできるぐらいの収入があるから結婚できるんじゃないの?
146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:54:59.05 icZcIlum0.net
>>141
だから世論がもっと
財務省に意見言わないといけないんだ
今の時代世論の声はすぐ届く
147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:55:04.06 WiI7JJf50.net
既婚者どもゆるせねーな
俺らを半端者扱いしやがって
地獄の底へ叩き落としてやるから憶えとけw
148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:55:11.19 B8Yu6sM60.net
>>137
今はほとんど共働き
結婚した方が豊か
給料は二倍
老後年金も二人分になるのも大きい
教育費は保育園から高校まで無料
低収入なら塾代や国立大もタダ
貧困層は独身が多いよ
149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:55:31.89 uTw+XpuD0.net
>>135
それ以上に物価が上がってスタグフレーションになるだけ
アベノミクスが引き起こしたのも実質賃金低下だけだった
150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:56:12.17 krKnCEQG0.net
>>147
やれるもんならやってみろ。
テメーをブタ箱に送ってやるよ。
151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:56:59.56 YRTxa34G0.net
>>138
推奨されたってだれも安楽死なんかしたがらねーよ
152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:57:29.60 AC531h320.net
だから去年は衛生注意と老人が病院サロン通いやめて風邪インフル感染症もらわない
総死亡数が2万人弱か減ってる
コロナで4千死んでもお釣りがくる
むしろ長寿化してる笑
出生数は5万人減って婚姻も減って
20年後に65歳以上が人口の4割になるのが前倒しになる笑
延命させてるだけ80歳90歳の老人ゴミが
コロナで2万か3万か死んでも何でもない
風邪インフルでも死んでたんだし馬鹿だな
153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:57:30.63 icZcIlum0.net
>>149
麻生は財務大臣で
今まで知らなかったんだが
この9年財務大臣のデフレ脱却担当なんだってな
首相官邸ホームページみたわ
あいつ一体9年何やってたんだか
154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:57:42.22 NOJxVhBO0.net
国として子供を増やしたいのは分かるけどどうやっても終戦直後のベビーブームにはならないぞ
(コロナ前は)テレビでよくやる巣鴨のおばあちゃんインタビューで
「はじめて会った時はこの人と結婚するのが嫌で嫌で仕方がなかったけど今では愛しています」
とか言うんだぞ
現代では絶対無理
155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:57:52.94 dFki7Fex0.net
>>145
それなら独身女性の方が収入は不利でしょ。
男よりも稼いでる女性は多くは無い。
156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:58:44.40 icZcIlum0.net
>>152
毎年137万人亡くなって
85万人しか産まれてこない
毎年40万人消滅。今年も40万人消滅
来年も40万人消滅。
157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:59:49.96 RnQA7dhi0.net
たかが10万円ケチる国で結婚したいのかね?w
158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:59:51.09 0JVJPouh0.net
狭い島国に人口多すぎるから減ったらちょうどいいだろ。
159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 18:59:59.51 AC531h320.net
安楽死じゃなくて
スウェーデン式に自力で食事できなきゃ衰弱で死なせてやれよ
コロナでも80歳のゴミを人工呼吸器に一度いれたら二度と切れない出れない
ひたすら延命させてるだけ笑い
160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:00:27.15 Bc11SQYC0.net
昔と違って、結婚することで得られることよりも、独身のほうがメリット増えすぎちゃったからなあ・・・
『貧乏になったから』が理由じゃないと思うんだ、おれは
コンビニもスーパーも多いし、生活家電も発展著しい
鉄道網の発達そして格安のバスや飛行機の台頭で、気軽に全国各地へ旅行へ行けるようになったし、
昔と違って独身への風当たりなど消えつつあるのも大きいしなあ
161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:00:30.42 Ms5xnjBj0.net
やったー俺たちの仲間がいっぱいだー
162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:00:34.85 tGYGhKAF0.net
>>148
見た目はその通りだが、実際には貧困層で、当事者は気がついてないだけだよ。
と言うか、そういう各種の手当てや補助が入るって事が、隠れ貧困層である証拠だよ。
赤字産業だから税金で補助を入れて事業を何とか継続させる、っていうね。
逆に独身層はガチ貧困層も多いが、半数以上は「額面は低いが自分一人だけなら、多少の贅沢しながらもやっていける」ってのが多い。
163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:00:42.96 ciQ2C8240.net
泥酔女さん、シラフの時に見たら死にたくなる写真を撮影される・・・(画像あり)
URLリンク(fvyse.monkeywerks.net)
164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:01:14.81 RnQA7dhi0.net
麻生前国王
「金がねぇなら独身でいいw」
「独身者に『おまえ、結婚は夢があるぞ』と堂々と語っている先輩の人はほとんど聞いたことないw」
「結婚だけはやめとけ、大変だぞ、とみんな言うからw」
165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:01:29.81 zREhIBk20.net
書き込みで、「公務員と医者は安泰」ってのあるけど、安泰だからといって結婚するわけではないぞ。
166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:01:31.77 B8Yu6sM60.net
金持ちは結婚しているから結局は金
金持ちの多い東京都心はベビーブーム
167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:01:44.53 932tOf+e0.net
>>135
日本のGDPの七割は内需
景気低迷の要因は年寄りが金を溜め込んで使わず若者にまわらないのと
若者が恋愛しなくなり金を使わなくなったから
バブル~90年代の記憶があれば若者が金を使うのはほとんどが異性絡みだったことは覚えているはず
つまり「金がないから恋愛しない」も「恋愛しないから金がない」も両方の因果関係があるのだ
国債の原資は辿れば年寄りの預金だから円刷りまくって若者に配りまくる
+
何かしら異性と出会える機会を作る
168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:01:45.83 nTCfV7yU0.net
結婚はまあいいけど子供持つのがリスクあるからな
2000万くらい成人まで金かかるし、それでも良い子普通の子なら
いいけど引きこもり、不登校なんてなったら人生オワタになるし
リスク回避好きで不安遺伝子持ちの日本人は冒険したくない
169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:02:22.49 RjK0BwGJ0.net
金がねぇなら結婚しない方がいい
170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:02:22.85 wthM33TA0.net
2040年に15歳以上人口一億人もいるのか。へー。
えっ学者? どこに?
171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:03:02.09 B8Yu6sM60.net
>>165
男性医師、公務員は既婚率が高い職業の代表例
172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:03:26.33 cgWNz5aX0.net
俺がイメージするのは人間の不死化
人口が不要になる
173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:03:31.24 Bc11SQYC0.net
>>166
まあそれもあるけど、上位層だけしか結婚しなくなったというのも大きいな
贅沢しつつも自分1人だけが生きていく分には全く問題のない収入のある中間層が、「結婚しなくても別に困らない」という意識を持ってしまったことが痛い
174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:03:37.86 /FhJ8sTA0.net
>>155
女性は稼いでなくても結婚できるから
175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:03:58.38 AC531h320.net
>>156
今年は出生数が80万少しになるぞ笑
コロナで老人ゴミクズが4千死んでバカ騒ぎしてる爆笑
老人ゴミなんて5万でも10万死んでもどうでもいい
年金介護医療負担が減る喜ばしい
子供が50人か死ぬインフルのがよほど社会脅威だわ
今まで騒がなかったけど
176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:04:17.17 RnQA7dhi0.net
>独身の高齢男性の寿命が短いのは、おそらく配偶者と死別したからでしょう
自分で病院いかないからじゃねーの?w
177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:04:25.50 icZcIlum0.net
>>165
安泰ではないが既婚率は高い
年収300万台の派遣や非正規に比べてな
労働人口5500万のうち
非正規が2200万
正規3300万
公務員300万 派遣200万
年収500万以下が7割
178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:05:06.37 VlvmZZrZ0.net
少子化が進むと内需が死んで国内企業が軒並み潰れる
179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:06:09.94 ZCFRldQq0.net
お前らこれを嬉々として撒き散らしてるのがコロナただの風邪厨てのをわかってるのか
180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:06:29.09 nTCfV7yU0.net
氷河期世代は毎年200万人かそれ以上生まれていたベビーブームだったのにな今より
2倍以上
そこを優遇しなかったから少子化よ
第三次ベビーブームにならなかった
181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:06:55.81 tGYGhKAF0.net
>>160
それもあるけど、恋愛・結婚がクソゲー化して避けられたところに、上手いこと独身ビジネスがはまったって所だと思う。
だから、単に独身者向け産業を潰したところで、それが恋愛・結婚にリソースが向かうとはならず、他のことに向かうだけだよ。
>>167
単に恋愛バブルが弾けただけで、また恋愛バブルが起きるかどうかとなると
男叩き・女叩きと言われる現象見ても、異性忌避は収まらないと思う。
182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:06:58.73 icZcIlum0.net
>>178
自民党に恩恵得てる利権たくさんあるからな
土建業不動産業
前回自民党に投票した人1850万人
不投票4900万人らしいね
つまり自民党支持者が日本国内に2割いる
183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:07:23.36 r1fplWPw0.net
>>160
家制度が完全に崩壊したからな。
長男も家を継ぐ必要が無くなった。
184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:07:34.26 B8Yu6sM60.net
>>173
これから年金や老後福祉は削減されていくから
中流独身は一番困るのにな
独りで一生困らないで生きていけるというのは甘い考え
統計でも高学歴ほど結婚しているから
思考力の無い低学歴がそんな甘い考えになるのは仕方ないかw
185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:08:03.92 0iuS0vpT0.net
ブサメンはフィクションの主人公になれない
女は主人公と結ばれたいのよ
186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:08:17.08 GhqBCnj50.net
今のコロナ禍でも票欲しさで老人を守るために若者を攻撃してるような国だぜ?そりゃ少子化も進むってもんだ
187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:08:49.59 MA12qfIg0.net
つまりBBa再評価の流れ来てるね
188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:08:53.07 5flWQ6Mo0.net
おまいらはよ結婚しろ
このままでは絶滅するぞ
189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:09:03.93 icZcIlum0.net
>>179
一般人は5ちゃんねるなんて書き込みしない
ほとんどがネトウヨか工作員よ。
それをネトウヨまとめサイト管理人がネトウヨコメだけ抽出して
拡散
世論操作の完成
だからIDがあるツイッターやヤフコメは
5ちゃんねると意見逆になる
190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:09:28.22 ZMF9wTDG0.net
独身が問題じゃなくて、子供が生まれない事が問題なわけで
優秀な精子と卵子を集めて公的に作って育てる時代になるんじゃないかな
行政が人口をコントロールする、人口の安定を第一とするならだけど
191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:00.46 IgnFiZzv0.net
死別、ガキの独身はそのうちの何%か、書け
192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:11.53 iETqDGhC0.net
いつまでも独身だと半人前扱いにされたりゲイじゃないかと勘繰られたりするような
風当たりが強い風潮がなくなれば、そりゃ独身が増えるだろうね
跡継ぎを生まなければというプレッシャーでもない限り
193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:45.84 zREhIBk20.net
書き込みで、「公務員と医者は安泰」ってのあるけど、安泰だからといって結婚するわけではないぞ。医者で30歳過ぎても結婚してない奴はしてない。ソースは俺。身の回りにタイプの相手がいなければ、恋愛も結婚もするわけないだろう。東京とか首都圏は知らんけど、地方は若い女性の数自体が少ないから、一生をかけて守りたいような人に出会えんわ。このまま若くて可愛い女性に出会えなければ、独身でいいです。
194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:48.93 icZcIlum0.net
>>190
だから金が一番の原因
年収400万以上の既婚率みたらいい。
195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:50.70 AC531h320.net
医療クズども保険点数稼ぎで無理くり延命させるから
胃ろう高齢透析寝たきり痴呆のスパゲッティ植物ども
生命は長寿化するなら本能的に子供の数を抑制する
必ずしも収入環境とも関係ないだろ
コロナで出生数はまた減るだろ
あと15年で65歳以上が人口の4割の超高齢化社会が来る
3割かそこらの就労層が支える笑い
トリアージとかでてるし
ジャプも
自力で食事できなくなったら
そのまま衰弱させて死なせてやれ
スウェーデン式を考えないとな
196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:10:54.09 ET/QorCx0.net
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:12:02.60 +q4QgQzr0.net
子孫作りに失敗した寂しい独身無職さんこんばんわwwwwwwwwwwwwwww
先祖に顔向けできないで悲しくないんですかwwwwwwwwwwwwww
198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:12:14.86 IgnFiZzv0.net
>>157 自分が貰うお金とかに(借金とかに)
「たかが」を付ける人って最低
ならあんた私にください「たかが」なんでしょ
199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:12:29.70 LaUI1owU0.net
身内に公務員いるけど結婚はおろか恋人作る素振りもない
というか異性と関わるのを面倒がる
ルックスや趣味に取り立てて変な所があるわけでもない
環境や収入が安定していてもそれだけじゃ動く気になれない人が多いのが今の価値観なんだろうね
200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:12:31.18 1dj27ZPU0.net
1111の日が盛り上がりそうやな
201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:12:44.68 icZcIlum0.net
>>193
そりゃ君みたいな人もいるだろ
少数より全体の広い目線で見ないといけない
全体的に公務員医者は既婚率高い。
統計結果みたらいい
202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:13:15.05 uTw+XpuD0.net
>>189
ヤフコメの方がまだ経済とのバランス気にしてるレスはよくみかける
5chのほうが自粛警察が多い
203:
21/01/23 19:13:19.68 +azyw0YC0.net
十年も前は煽りに対して本気で怒るレス多かったんだけど、
最近はなんていうかそういうレスも減って、いよいよ
ヤバいんだなと痛感はしとるw
204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:13:50.41 MA12qfIg0.net
5chは煽りを楽しむところだからここで真面目に語ってるやつは心配だわ
205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:13:54.95 eNr84mNX0.net
日本の国土の広さじゃ
MAXでも8000万人。
理想は3000万人だろ。
適正に向かってるよ。
206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:14:44.64 Je2J5cb10.net
今圧倒的に多いのは年収400万台の実家暮らし男性
金もそこそこ余るんで車も300万台の新車を購入している
彼らは結婚なんかして実家を出ていったら生活が一気に苦しくなるのが分かってるから彼女も作らん
207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:16:02.81 13LX5R5x0.net
>>206
まぁその年収だと女からお断りされる率高そうだしな
208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:16:26.27 lOvqvl1S0.net
>>10
それだけ生活に不満と不安を抱えた人たちが多いのだと思う。独身も既婚も。
幸せなら立場が違う人たちを変に攻撃したりしない。
209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:16:29.56 O/hjMFX30.net
医者は金が全てのサイコパスが集まるからか収入高い職で唯一既婚率が低い気がする
210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:16:41.94 MA12qfIg0.net
500万以上女は求めてるって宣伝してるな
211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:17:19.29 932tOf+e0.net
>>181
結婚に対する新しい解釈が必要だな
いや未婚母を認めるんでもいい(ただそうなると恐らく一夫多妻が進みあぶれた男によって治安が悪化する)
とにかく子供が増える方策を考えないと
いやいくら異性を忌避しようが
人間50も過ぎてくると手術だ入院だとなってくる
すると家族いないとキツいぞー
未婚男の寿命の中央値は66歳だ
ありゃ医療にアクセスできないからだろう
212:
21/01/23 19:17:31.62 +azyw0YC0.net
チルドルームミドルエイジメンか。
まあ多くの女性が嫌がるのはわかるけどね。
213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:17:38.76 dFki7Fex0.net
>>174
ん?
分かっていないようだな。
生涯独身の男性と女性の寿命の統計を比較しているのに女は収入関係無い。
URLリンク(toyokeizai.net)
214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:18:51.41 XKFle7Te0.net
トレンドに逆らうと痛い目見る
215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:18:57.62 lM2wkQyj0.net
>>147
何を言っとる。
結婚という、こんな「超長期間の重労働」を引き受けてくれる奇特な人が、
既婚者以外にいるか?
彼らのおかげで経済は周り、子孫は繁栄。
独身者は、安全なところから雪見酒していられる。
趣味に風俗に生涯目標に、給料の大半を使える。
既婚者に感謝しないと。
216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:19:16.90 adqdwOvx0.net
一番悲惨なのは女は結婚すればいいからパートで十分だと思ってまともに勉強も就活もしてこなかった女だな
急速に男女平等になって低収入は男女問わず相手にされなくなって詰み
217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:19:37.54 932tOf+e0.net
>>166
数年前当時出来立ての二子玉川のタワマンで毎年100人赤ん坊が生まれてると聞いてビビったわ
218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:19:44.62 8Q0/T6HL0.net
>>197
こういうのガチで言ってるの?
武家の家系か何かだったの??
219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:21:33.50 YRTxa34G0.net
>>184
>これから年金や老後福祉は削減されていくから
そしたら生活保護受給者になるだけだw
220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:22:18.64 13LX5R5x0.net
>>216
親がまぁ女の子は結婚するからと適当な進路に進めさせてしまった家庭は結構ありそうだわな
221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:23:00.29 CKjLugCb0.net
釣り合う相手がいないからしょうがないね
222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:23:14.37 13LX5R5x0.net
>>219
お年寄りのみなさん元気に働いてますよとハードルが更に上がってそう
223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:23:32.03 Xp9ODS0m0.net
独身男は既婚者に比べて寿命が短いと言われる。
しかしこれは未婚の独身男が短命という話じゃない。
配偶者と離婚か死別して独身になった男の寿命が一気に短くなるようだ。
何故か?料理や洗濯など生活に必要なことを女に任せっきりにしているからだ。それと妻がいなくなった喪失感というストレスな。
そいつらは生活力がなくてすぐに家がゴミだらけになる。
独身に文句言ってる既婚者よ、おまえら1人じゃなんもできないんだろ。
おまえら1人になったらすぐにあの世いきだ。
224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:23:33.79 AC531h320.net
生命は長寿化するなら本能的に子孫の数を抑制すんだろ
増やす必要がない婚姻数も世帯子供の数も減るわけ
コロナで平均80歳のゴミクズ老人が4千死んで馬鹿騒ぎとか笑える
むしろ毎年でもコロナで老人ゴミは10万20万でも死んでもらう
自力で食事できなくなった老人ゴミは死なせる
平均寿命が下がれば子孫を増やすモチベもでるだろ
少子化対策には短命化
コロナさんに頑張ってもらって老人ゴミもっと頃せ
院内感染トリアージ大歓迎だよ笑い
225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:24:04.47 lwRlt3y+0.net
>>221
釣り合ってる相手で妥協できるなら即結婚できてるのが大半だと思ってたけど
226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:26:01.43 AC531h320.net
>>215
そのうち独身重税がくるぞw今でもイジメられてるけど
227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:27:07.03 OrDoCaxW0.net
>>127
女は未婚のが長寿 既婚でも配偶者を亡くすと長生きするという、闇
URLリンク(ohitorisama.site)
228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:27:47.82 0f03udKO0.net
>>216
そういうまともな働き手として失格の女はソープや出会い系でピル飲んでデブったり
デきてシンママになってクソみたいな人生開始しちゃってるな
229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:27:59.58 WxZJRTEs0.net
>>16
殆どの女性の本音はこれだわな
こんな男に行けると思われた…ってプライドが許せないんだろうな
でもそういう女性はなんだかんだイケメン高収入と結婚してるから正解なんだろうな
230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:27:59.67 ZZjtaDy10.net
>>223
最初から一人ならすぐに死ねるな。
231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:29:19.95 VlvmZZrZ0.net
>>224
正直爺がウザくてモチベが下がるよな
さっさと死ねばいいと思うこともある
爺は金を吐き出して野垂れ死ね
232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:29:54.24 lwRlt3y+0.net
>>226
独身は低年収が殆どだというのにそんな金取るの無理だと思うんだが
233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:30:35.20 AHRjtPF10.net
>>216
昔とちがっていまの高学歴層の男は高学歴層の女と結婚するパターンが多いもんね。
昔は男が優位に立ちたいという思想があったけど、いまは育ちや価値観、話のレベルがあうほうがいいという思想が強くなってる
234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:30:54.99 Eb4sIydH0.net
昔の人はお見合い制度を復活させるべき!
今は自分から行けない人多いから
今の時代に合ってると思うが
235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:31:42.79 Eb4sIydH0.net
>>234
訂正
昔の人がやってたお見合い制度
236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:33:00.37 nTCfV7yU0.net
>>227
やっぱり毎日の食事作りがストレスなんだよ妻の
日本の食事は何だかんだ手間かけるからね
子供が休みだと3度のごはん作るのがストレスとかあるだろ
最近時短レシピが流行っているのも日本の食事が時間かかるからだろう
旦那がいるとしぬまでごはん作りしなくてはならないから(80代になっても)
おひとり様で自分の分の家事だけしたい女が増えても驚きはない
特に40代女子は辛酸なめているから
237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:33:08.98 D358BWAP0.net
>>234
それだと俺が結婚できないからダメだよ
ある事ない事を噂されて結婚できないから
238:
21/01/23 19:33:20.95 +azyw0YC0.net
お見合いはシステムとして呆れるほど優れた婚活システムだが、
昔のように過半超える事は無いと思うで。
239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:33:57.96 tGYGhKAF0.net
>>211
いや、入院などしなくても良いじゃない。
入院や手術が必要な病気だったら放っておけば良いだけだし。
240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:34:12.96 Gy8YyoqG0.net
お見合いとかセクハラっぽいし
在日中国人がやってる、相手に一度も会わなくても
成婚率99%のサービスの方が良いんじゃね
241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:36:55.13 hyqtcTl70.net
結婚して子供作るなんて金持ちの道楽ですからね
242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:37:44.50 8Q0/T6HL0.net
>>229
ほとんどの女は結婚出来ていないで
243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:37:59.10 ANamED7x0.net
普通に考えて独身は負け組なんだよな
みんな負け組になるのが嫌で頑張ってきた
でも最近は意識はしてないかもしれないが負けを許容してしまう人が増えてる
244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:38:23.91 DVWwYjES0.net
明日はどこから~生まれてくるの?
私は明日が明日が好き
素敵なことが起きそうで
私は明日が明日が好き
キラキラ光る丘の向こうで~あの人が私を私を呼んでいるぅ~~う~
245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:38:48.40 932tOf+e0.net
>>239
うん
その結果が211の最後の二行というわけ
246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:39:13.72 w1Omm48G0.net
結婚はオワコン👰♂🤵♂
247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:39:16.98 hBA/VgER0.net
>>216
なおその手が声高に「男がー差別がー」
248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:40:38.23 lHTtMTUR0.net
>>243
これはある
お前は負け組って言われてもそうですねとしか思わない
生きてれば嫌でも自分の能力が低いのを知るからかな
249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:40:45.85 AC531h320.net
>>232
年収300万以下は別として(パート収入並だし別枠
男性2~30歳台400万以上の婚姻率は20%後半~30%後半
せいぜい10%程度しか変わらない
30歳台で年収600万↑でも6割以上は結婚していない
必ずしも収入環境で結婚しないわけではない
生命は長寿化なら本能的に子孫の数を抑制する増やす必要がない婚姻数も世帯子供の数も減る
やっぱり老人ゴミども頃さないとダメだろ笑い
コロナで平均80歳のゴミクズ老人が4千死んで馬鹿騒ぎ
大事な出生数は5万人と順調に減ってる
今年はコロナでもっと減るだろ
老人ファーストやってる馬鹿だな
250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:40:54.16 OrDoCaxW0.net
>>236
妻が社会進出しても夫が家庭にそれほど進出するわけでもないしな
このスレ見ても、結婚して健康や食事の管理をして「もらえて」男は長生きするというレスが散見される
あと、親戚付き合いもストレスだろうな
働く妻にとって正月や夏休みは貴重なのに、夫の帰省につきあって
夫実家で立ち働いて疲れるだけ
251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:41:03.93 SaxU3ILi0.net
どう足掻いても既婚者側にはいけないから
この状況はむしろ嬉しい
もっともっと独身者が増えて8割ぐらいを目指して欲しい
252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:41:09.08 nTCfV7yU0.net
>>243
まあ体裁や世間体で結婚して何十年と毎日ご飯作りしたり
男は疲れているのに休みは子供の世話とか嫌って男女が増えたんだろ
253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:41:45.43 s/zNQqVX0.net
ブサイクと結婚したら地獄
254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:41:52.06 tGYGhKAF0.net
>>226
現実には、独身重税に見せかけて既婚者にも盛大に重税が課せられる事になるけどなw
社会保障だって、例えば年金の減額がされるならば、独身既婚関係なく減額される。
255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:42:15.09 AHRjtPF10.net
>>243
まあ異性から選ばれなかったということで、生物界の摂理として負けなんだろうな。
遺伝子を残す機会すらなかったということで。
バツあり子持ちで養育費払ってる男のほうがまだ、生涯独身よりある意味勝ってるのかもしれない。
256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:42:54.22 Bc11SQYC0.net
>>243
その「独身は負け組」というのが、既にもう煽りにも使えなくなってきてる時代なんだよ
若い子に「結婚しないと負け組だぞ?」と言ったところで、「何言ってんだこの老害。古い考えだなあ」と軽蔑されるだけ
257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:43:24.57 8Q0/T6HL0.net
>>254
金持ちはさらに課税されるからね
258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:43:53.88 bMwvFX3+0.net
>>255
この理屈でいくと、世の中は美男美女、秀才だらけになるが、
実際はそうなってないからねw
259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:43:59.74 7GaE16j80.net
>>1
独身税が話題だけど 実際に独身税やった
ルクセンブルクで偽装結婚と10代へのレイプ、後は子供を狙った犯罪が増えたでしょ
白人国家様でもこれなんだから 黄色人種だと無理でしょ
260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:45:02.02 nTCfV7yU0.net
子供いないならともかく子供いるとまず自分の自由の
時間はなくなるからな特に女は
しぬまで食事作り子供が大きくなれば朝4時か5時に起きて
弁当作り。昔は当たり前母性本能で出来ていたんだろうけど
個人主義や自我の拡大でそこまで自分を捨てて家族に
尽くすのが無理と思う人も増えたと思う
261:
21/01/23 19:45:47.33 +azyw0YC0.net
局面によってさまざまな人間が活躍したりしなかったりがあるので、
エリート陽キャ美男美女ばかりならコミュニティが維持できるのか
ってわけじゃあないからな。
262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:46:08.67 AHRjtPF10.net
>>258
いや美男美女までは言い過ぎだが、最近はクラスに一定数いたような超絶不細工な子供は間違いなく減ってる。淘汰は進んでる
263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:46:10.27 WxZJRTEs0.net
>>243
負け組同士が結婚しても惨めになるし子供が苦労するだけだからね
負け組男性が努力しても今やバブル期と違い魅力的な女性はフツメン以上前提で年収1000万以上身長180cm以上求めてる
男性側も愛した魅力的な女性以外と結婚しても疲弊するだけだしな
264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:46:11.28 AC531h320.net
婚姻数が減るのは
× 男性2~30歳台の収入が少ないから
〇 長寿化で子孫を多く残す必要がないから
∵ 年収600万↑の男性30歳台でさえ6割は結婚しない
もっと老人ゴミども死なせないと頃さないとダメぽ
コロナで4千ぽっち死んで馬鹿騒ぎとか笑える
もっとコロナ蔓延させて65歳以上の年金クズども10万20万死んでもいい
院内感染トリアージ大歓迎だよ笑い
265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:46:25.18 SWVrIrAu0.net
男は結婚したら負け
266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:46:39.86 O1jeJP7z0.net
独身増えても問題ないだろ
もう子供はいなくなる前提で考えないとダメなんだよ
267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:07.78 Je2J5cb10.net
マトモな稼ぎのある男が減ったもんな
女子達も結婚相手探すのかなり苦労してるだろうね
年収400万の男となんて結婚したくないだろうし
268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:17.38 WxZJRTEs0.net
>>258
都内だと学生で不細工探す方が難しい
氷河期世代で結婚できた層が産んでるからスタイルやらもいい子供ばかりだよ
269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:24.99 WiI7JJf50.net
日本は民主主義だぜw
独身が多くなれば独身党が与党になり
独身に有利な法案、既婚者を虐め抜く法案が成立しまくる
日本はこうしてホロン部 ヒャッハー!!ww
270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:26.49 OWnbZjl50.net
>>215
でも40過ぎジジイになってきたら、
高脂血症とか糖尿とか高血圧とかコレステロール異常
って数値にひっかかるジジイが増えてくるよ。
病気になって倒れたり糖尿で失明したり足切断したとき
ちゃんと介添え人を一生涯雇えるぐらい金を残しとかないとダメだよ。
看護師やヘルパーにも生活や子供がいるんだからさ。
271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:29.63 O1jeJP7z0.net
>>258
美男美女、秀才だらけにはなってないが、普通未満の遺伝子は淘汰されてるかもな
272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:45.02 X6EWLAnp0.net
結婚生活6年以上の86%が、「できれば離婚したい」 と思っているという調査があったね。
その中の82%が、「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」 とあった。
離婚後の収入源や、家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな
結局、金のために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね。
働かない専業主婦を一生養うほど哀れな人生はないのかも。
273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:48:54.32 vBHxmH9X0.net
独身子持ちという新ジャンル
274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:49:28.27 X6EWLAnp0.net
「情やお金のためにガマンして結婚生活をしている人が最も不幸指数が高い」
とやってたね。
確かに毎日、毎時間、毎分、ずっとガマンして生活するほど哀れな人生はないよね
275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:50:03.19 AC531h320.net
>>254
先に消費重税だろね
年金クズども目減りさせるだろ
コロナで財政出動してる役人はプラバラ信者だし
すぐに消費税2割3割は当たり前に欧州並み役人クズども言い出すw
276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:50:17.73 rMuuCEbl0.net
>>265
妥協した結婚ならそう言えるかもしれない
277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:50:35.77 tGYGhKAF0.net
>>266
もう子供を作っても、成人した時に、「彼らに職が残されてるか?その職が十分な稼ぎになるのか?」と言うことを考えると
都市サービスや科学技術の進歩進展により、人が要らなくなる方向へ向かっている中で、子供を作ったとして
将来、彼らが人たるに値する人生を送れるのか?、と言うと「難しいんじゃないかな」ってなるからな。
そうなると、子供を作ったとしても割に合わないどころか、新たなる不幸を生み出すだけにしかならないわけだし。
278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:51:08.15 nTCfV7yU0.net
>>265
いや今は女は結婚したら負け
一部の金持ちと結婚したならいいが貧乏と結婚したら
共働きでかつ家事たいていやるし子供産まれたらもっと大変
離婚すればシンママで貧困で一人で子育て
男は離婚しても60%以上が養育費払わないで逃げるから
育児もしないし
279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:51:21.36 hNdoyoFK0.net
>>256
結婚をガキ同士の間の流行みたいに話しててワロタ
どんだけ今までの人生で縁なかったんだよwwwwwwww
280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:51:59.30 Uee1VrbS0.net
30才で童貞になる魔法使いだらけになるな
281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:52:15.20 8862pur80.net
昔と違い、独身も一大勢力になってるからね
独身でいることに抵抗ない男女が今はとにかく多い
282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:52:25.49 FXT8gNh10.net
生んでも老人の奴隷にされるだけだからなぁ
283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:52:31.59 hU7z9rgF0.net
おまえらは独身のパイオニア
284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:52:31.87 tGYGhKAF0.net
>>275
いや、それは独身者よりも既婚者や企業に、より多くのダメージがいってるがw
285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:53:23.68 RjK0BwGJ0.net
平均年収300万代の若年世代が最低年収500万からの結婚なんて出来るわけないじゃんww
286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:53:34.55 +z50bWBY0.net
まあ何やっても結婚も子供もこの先減り続けるだろうよ
今より少数で生きていける社会の構築が必要なだけ
287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:53:34.82 jvOqwBZt0.net
結婚に希望を持つのは昭和脳のボンクラだけ
令和時代はAIロボットに期待を持つ
288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:53:38.80 9TrseWOu0.net
>>269
逆だな。独身小梨に対する憎悪が巨大化する。
もうしつつある。
政治的には独身小梨はつねにマイノリティで過半数を取ることはないから、いじめられ続ける。
具体的には警察が放置すれば、民間人が成敗してくれる。まあ言い換えると強盗なんだけどな。正義の強盗。
289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:53:51.42 EU+uiJNL0.net
自分も独身だけど、人の寝静まった夜中に
若かった時にマスターしたスペイン語と韓国語の書籍を原語で読むのは至福の時
結婚していたらまず無理だったと思います
290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:54:51.24 jw0v7BuT0.net
>>259
わざわざ独身税なんか設けなくても現時点で子育て支援に多額の税金が使われてる
独身には全くメリットの無い税金の使われ方なんだからこれが事実上の独身税となる
291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:55:07.64 rMuuCEbl0.net
独身でいることに抵抗あるって、50年前の東北地方の話とかじゃないの?
292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:56:08.01 hNdoyoFK0.net
>>287
「科学という宗教」ってこういうことかぁ~
あなたが救われるように祈ってるよ
293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:56:17.72 9TrseWOu0.net
>>282
逆。
少子高齢化は、
少数の若者が多数の老人を背負う社会では無い。
多数の老人が少数の若者を奪い合う老人サバイバルの時代。
若者は就職は楽、受験競争はなくなりつつある。
嫌なら辞めても簡単に再就職できる
需要と供給の関係。需要が大きくなれば、供給側が力を持つ
294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:56:23.10 AC531h320.net
超高齢化してる生命の本能的に子孫を多く残す必要がない環境社会
それが行動反映されてんだろ
年収待遇安定とかは後づけ理由
もっと年金クズをジジババ頃さないとダメだと思うよ笑い
コロナでゴミクズ老人ども4千死んで馬鹿騒ぎとかアホか
もっと老人ゴミども始末しないと頃さないと
現実は票が怖いから年金クズ守り老人ファーストして
若年層の行動を求愛活動も阻害してるわけバカスw
295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:56:29.89 R59NDudC0.net
女が嫌
若い女の体と子供は欲しいけど感情を持った女とずっと一緒に暮らすのは嫌無理
296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:57:07.08 AC531h320.net
>>284
所得減税で消費増税が好ましいね
297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:57:30.90 SA2GhoCs0.net
ここまで深刻な問題になっているのに自己責任と高を括っているこの国の政府って一体何のために存在しているのか疑ってしまいます
コロナ対策も一体何がやりたいのかよくわからないしまずこの政府を倒すことが私たちのまずしなければならない仕事じゃないかと思います
次の選挙には必ず行って彼らを落選させましょう
298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:57:42.39 jw0v7BuT0.net
>>271
>働かない専業主婦を一生養うほど哀れな人生はないのかも。
現代では大半が共働きです
299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:57:42.63 OWnbZjl50.net
でも50~70代なのに独身ジジイ多いけど
正直、近寄りたくないな。危ない感じがする。
奥さんがいたりするジジイでもオカシイのが多いのに。
300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:58:27.62 9TrseWOu0.net
>>291
何寝ぼけたこと言ってる。
男で8割、女で9割は結婚する。
新郎の過半数は25歳までに交際した人と結婚する。結婚のピークは27才。
301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:58:52.18 BPfzuidy0.net
>>237
なにやったんだよw
302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:58:55.45 AHRjtPF10.net
昔(30年前くらい)は同級生の父親で昼間から飲んだくれで働いてないやつとかたまに居たもんな。
いまじゃそんな奴結婚できないけど、昔は国民皆結婚だからそんな奴でも結婚できてた。
303:
21/01/23 19:59:07.04 +azyw0YC0.net
結婚したくない人以外には言いたいのは、学生時結婚相手を
見つけようとしたほうがいいって事やな。レスするの何度目か
わからんが。
304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:59:32.62 xgvndXtR0.net
まあちょうどコロナ禍 を分岐点に 結婚てメリットあるのかなって思う人が激増するだろう。
低所得で結婚して子供も産んでしまった人はお気の毒としか言いようがない。
結婚して自分の人生が楽しめるのは 世帯収入 2000万ぐらいから。
3桁は 家族のために 働かざるを得ない奴隷となる
305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:59:38.82 jvOqwBZt0.net
容姿の悪い女や性格の悪い女と結婚したら
末代までの瑕疵要因
306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:59:57.26 9TrseWOu0.net
>>298
お前独身だろ。普通は奥さんはパートだ。正社員は少ないし、子供の数を産んで無い
307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 19:59:59.87 tGYGhKAF0.net
>>296
今までそれをやってきて、結果としてダメージが大きかったのが独身者ではなく既婚者や企業だったわけだがw
ま、それやって更に既婚者にダメージいって独身者を逆恨みすれば良いんじゃない?
308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:00:00.73 TpMMPNFS0.net
>>302
果たしてそれがいいことだったのかというのはある。
そんな宿六捕まえた女の人生が悲惨な事はわかる。
309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:00:26.61 AC531h320.net
>>293
年金医療など社会負担をそれ以下の世代が若年の就業層が一律に搾取され賄われる逃げれないんだがw
310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:01:04.96 2VNpkmGg0.net
だから何だって記事だな
311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:01:44.48 Je2J5cb10.net
>>300
そんなに結婚してるのにこれだけ少子高齢化になってるんじゃそれこそ日本終わりだな
外国人労働者に全てを委ねるしかあるまい
312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:01:59.05 7GaE16j80.net
>>300
今は40歳男性でも 65%しか結婚してない(年齢別未婚率で出るが)けど
お前が80%結婚してるというなら 男性だけ41歳以降に15%も 結婚するの?
313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:03.01 xgvndXtR0.net
外人を受け入れるつったって 頭いいタイプは中国でアメリカに引っ張られ って日本には来ないと思う
来るのはお人好しか か犯罪予備軍の 外国人
314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:21.71 veWXd0p60.net
未婚者が廃棄物扱い
315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:37.96 AC531h320.net
>>307
独身問題は関係なく年金減らしに消費税上げると予想してるだけ
自分は独身が増えるのは子孫を残さなくていい超高齢化社会環境だから
生命本能説を主張してる
316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:43.42 WxZJRTEs0.net
>>293
今のままの環境や情勢ならね
常に変化していくんだから誰にでも需要がある時代はないのと同じで、供給を人間以外が出来るようになったら能力や地位がないモノはどうなるかわからないよ
317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:46.12 x3D+Jcol0.net
>>278
養育費払わないのが60%って随分と少なめだな
318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:03:55.14 OWnbZjl50.net
>>312
若い時に結婚しても離婚したのかもしれないね。
319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:04:08.37 cra19rDK0.net
>>286
移民抜きに少子化を解決できてる例なんてもはや発展途上国に逆戻りくらいしかないと思うわ
320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:04:24.08 xgvndXtR0.net
まあ結婚っていうのは要は 公務員を潤すための制度 と極論つけてもいいと思う。
結婚した本人たちが幸せにならずに公務員だけが潤ってるって言う現状を認識したほうがいいと思う
321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:04:59.69 tGYGhKAF0.net
>>311
そりゃ、男8割女9割ってのは生涯未婚率の話だから。
30歳時点での未婚率見れば、男50%女35%だから、生涯未婚率の数字よりも低く出るし
男女ともに40歳で未婚なら、ほぼそのまま生涯未婚で、その数字は2015年では男30%女20%だし
あまりにも不都合だから生涯未婚率の定義を去年あたりに変えてるはず。
322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:05:50.02 SA2GhoCs0.net
一番の問題は所得格差の問題です
これを解消しないと男女が安心して結婚することなんて出来ません
未婚女性は何故高年収を希望するのか?
それは生活に不安を感じるからです
彼女たちがもう少しまともなサラリーを得ていたらそんな高望みはしません
彼女たちの労働環境がもう少しまともなら誰も仕事辞めてまで専業主婦になりたいとは思いません
昨今の非婚化、晩婚化関して彼女たちを責めても何の解決策にもなりません
少子化の問題はすなわち格差の問題であると皆さんは肝に命じてください
ただみんな我が儘で結婚しなくなったと捉えないでください
これは社会保障制度の問題など多岐にわたり私たちの国民全員にとって大きな問題になるので決して結婚=個人の問題だと過小評価するのはやめてください
323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:07:18.55 ZhJEwzfo0.net
>>319
もうコロナで移民という手段も消えた
324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:07:49.48 ZMF9wTDG0.net
昔はみんな貧乏だけど結婚し、貧乏だけど子供を沢山つくってた
単にその方が豊かになれると思ってたからだけど
先進国になるほど結婚も子供も優先順位が下がっていく
子供も単純労働では金にならないから教育費めっちゃかかるし
女は出産すると仕事に支障が出て収入に影響する、なので相手に収入を求める
男は独身でも家事の負担がほとんど無くなってて、メリットが感じられない
婚姻制度が時代に合わない、と割り切った上で 人口問題 をどうするかを
考えないといけない、結婚するしないは個人の問題だから本来はどうでもいい
325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:08:18.91 jvOqwBZt0.net
路上に落ちてる他人が捨てた賞味期限が過ぎた鮑と結婚なんて
一生涯のボランティア活動でも自虐王の極致だな
326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:09:39.12 YNshgcZC0.net
>>1 別にどうでもいい。
327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:09:40.23 932tOf+e0.net
>>227
>>236
女は未婚の方が長生き
男は未婚の方が短命
この事実を見れば
ここの連中がよく言う「結婚は負債を抱えるようなもの」ってのが間違いだとわかるね
既婚男は妻に命を削って支えてもらっている
死別が長生きなのは当たり前なのでそこは間違えないように
(配偶者より長生きした集団なので)
328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:10:43.67 AC531h320.net
結婚は子育てシステムだから
子孫を多く残す必要がない長寿化の超高齢化社会では
モチベがないと主張してるわけ
400万vs600万↑の男性婚姻率の差も10%程度で収入原因でないのは明らか
子孫を多く残したい結婚システムを利用したい促進のためには
やはり短命化だろ
老人クズを早く多く死なせる延命させない
コロナで老人クズが4千死んで馬鹿騒ぎとかアホか
5万10万と頃さないと死なせないとダメ
むしろコロナ積極的に院内感染させて寝たきり痴呆延命を始末しようよ笑い
社会負担が減るグッドです
329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:12:58.10 lKtvkAkW0.net
児童ポルノ~!!コロナ~!!
もっとワニよもっと奴隷達を引き裂いて互いにいがみ合うような
ものごとをまき散らすワニんがね~!!
THE人口削減計画
330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:13:06.33 AHRjtPF10.net
>>324
みんな貧乏だから結婚できたのもあるよね。金持ちなんて極々一部でみーんな貧乏だから差を感じないけど、
今は格差があるから裕福な人との差が見えちゃうからね。
331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:13:59.96 jBW+f51Q0.net
>>263
破れ鍋も綴じ蓋も無理に使わず捨てた方がマシだな
出来ない勢に無理させてもいい事は1つもない
出来る勢が怠惰なのがいけない
332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:14:04.73 uTw+XpuD0.net
>>258
淘汰の次は更なる淘汰が始まるだけ
「普通」のラインはこれからもどんどん底上げされます
333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:16:00.78 h0vRdup70.net
ろくでもな政策で絶対数を下げといて怖いもくそもないでしょうに
334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:16:08.80 AC531h320.net
>>324
> 昔はみんな貧乏だけど結婚し、貧乏だけど子供を沢山つくってた
> 単にその方が豊かになれると思ってたから
いや平均寿命だろ
短命なら多く産む
長命なら少なく
年金も60歳まで働いて5年か10年で死ぬ想定
まさか男性が平均80歳とはw
そんな80歳のゴミクズどコロナになって
人工呼吸器に入れて延命させて負担してるバカスw
ECMOはさすがに合わない止めたらしいが
335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:16:11.24 D358BWAP0.net
>>301
なにもしてないよ
336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:16:56.00 8Q0/T6HL0.net
>>306
そうだよな
結婚後は9割は0かパートだろう
337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:17:11.93 x3D+Jcol0.net
>>332
まぁでも本当に昔と比べると絶望的な顔面レベルはレアになっていくな
338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:17:37.60 XFAHEbR50.net
何が売れるようになる?
339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:19:19.42 jBW+f51Q0.net
>>281
バブル期辺りからコツコツと出来ないヤツはしなくていいよって雰囲気作ったからな
340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:19:58.26 932tOf+e0.net
>>330
これからは欧米やアジア新興国のように
下層には下層の消費社会が用意されるかもね
いやもう既にそうなりつつあるか
341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:20:44.15 SCdgqDd00.net
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:20:46.52 9TrseWOu0.net
>>309
金の問題じゃなくて、人手不足の話なんだよ。
いまや倒産の過半数は黒字倒産。
経営者からしたら、客の獲得は簡単だけどスタッフが獲得できずに潰れてるんだよ。
介護、医療、警察、運輸は崩壊。
買い物難民が続出。金あっても店がないんだよ。
日本は後進国になるので、君一人金持ってても意味がない。
貧乏国で老人向けサービス提供する企業は投資されなくなり撤退する。金あっても意味ないどころか危険。
アフリカでは強盗など避けるためわざと富を捨てるって聞いたことないか?
343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:21:24.51 AHRjtPF10.net
ほぼ全員が結婚する昔のほうが異常な時代だったんだよ。
344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:21:43.24 rtSzCFGe0.net
離婚も死別もあるからなあ。
確かに20年後はそいつらや生涯独身で半数かも。
でも安心しなよ。
その頃には共同親権になってるし、事実婚の権利も
拡大してるから結婚しなきゃ子どもが持てない社会
じゃなくなってる。
345:
21/01/23 20:21:49.88 +azyw0YC0.net
そういや前はそんな事なかったが、今はやたら自分の体験談語ると
「自分語りキメェw」ってレスが増えたんだが、そもそも5ちゃんねる
はそういう場だったんだがな。なんかきっかけがあったんかな。
346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:21:56.93 lS+l/3cL0.net
今まで、無能底辺貧乏でも無理矢理結婚させていたことへの反動がこうなったんだろう
本末転倒なんだよw
347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:22:07.12 vJjYuwmD0.net
昔が貧乏といっても、会社員は終身雇用で年功序列でみんなが役が付いたんだわ
地価は右肩上がりでローンで家買えば必ず資産になったんや
348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:23:13.31 lS+l/3cL0.net
>>347
買った瞬間から価値が駄々下がりする不動産なのにねw
不思議だね()
349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:23:20.52 AebelxI60.net
このままだと生活保護激増するから今のうちに年金9割払ってないと生活保護禁止とか厳格化しておけ
350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:23:32.08 9TrseWOu0.net
>>343
結婚は別として、1975年から45年間連続で出生率2未満というのは歴史的に見て異常。
これが続くわけないということは、高校数学の等比級数思い出せば分かるだろう
351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:23:49.28 Cmo4clTj0.net
>>343
お前のトーチャン、カーチャンも異常者か?
352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:23:59.00 lS+l/3cL0.net
年金満額納めたら生保受けられないだろう
逆だよ逆
353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:24:01.64 AHRjtPF10.net
>>340
既になりつつあるね。
地方のマイルドヤンキーの世界なんかそうでしょ。あの界隈だと収入低くても結婚して子供も普通に作ってる。離婚も多いけど笑
354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:24:24.74 mLxTFW150.net
>>343
その時代のせいで今の時代だと結婚出来ないおっさんおばさんが多い可能性高そうだもんな
355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:25:06.50 9TrseWOu0.net
>>347
その時の重役さんより、今の平社員の方が良い生活をしてるよ。
ウォシュレットもスマホも内風呂も電子レンジもある
356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:25:09.38 lS+l/3cL0.net
>>350
続くわけないというのは今後も低下するという意味でならその通りだろう
357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:25:24.66 3gMXp0j70.net
同性婚を認めるべき
ゲイに優しい世の中になれ
358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:25:52.73 nTCfV7yU0.net
既婚子持ちが幸せそうに見えないんだろ
みんな一杯一杯って雰囲気
日本はお手伝いさん婆やネエヤとか戦後淘汰させたからな
家庭内で育児全部しなくてはならない
ラブラブで若いうちに結婚したならともかく
ある程度年いくと自由を手放してと考える
若いうちに学生時代に知り合ってノリで20代で結婚しないと無理w
359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:26:32.45 I7/X9VwW0.net
今年の出生数は80万人割れ濃厚らしいな
360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:26:37.84 lS+l/3cL0.net
>>353
郊外の古ぼけた団地なんかは生保老人と生保外国人のスラムが出来上がっているしな
もう、格差による分断統治が完了している感すらありそう
361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:27:25.28 TpMMPNFS0.net
>>348
上物は建った瞬間から減価償却が始まるが土地は将来性や需要により上がる事も多々あった。
362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:27:47.56 lS+l/3cL0.net
>>357
肛門科が栄えるのはちょっといただけないけどな
掘り杉て痔の治療とは笑えない
363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:28:28.09 jBW+f51Q0.net
>>358
全部既婚者のせいだよなぁ
独身の方がマシなんてマインドが普通になるような生き様してる事を猛省すべきだわな
364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:29:08.52 lS+l/3cL0.net
>>361
上がるのは立地条件次第だから多々あったは言い杉
土地転がしで儲けた輩の思い出補正込みならそうかも
365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:29:12.71 nXi6r3nP0.net
マジで男から女に話しかけない、誘わないが5割以上確実にいるからな
自分の周り、職場をみても。
366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:29:42.04 mLxTFW150.net
>>358
まぁ結婚のピークは男女共に20代なわけだしな
367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:30:18.74 vJjYuwmD0.net
おまえらはインフレの時代をしらないのかw
368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:30:24.13 lS+l/3cL0.net
>>365
女性様は綱吉公治世の『お犬様』だから、滅多の事はできない()
369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:31:06.87 ioDMRjPo0.net
独身だが女が切れたことはないから結婚は別にしなくても良い
370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:31:33.95 lS+l/3cL0.net
>>367
バブル前の昭和期は割とそれに近かったよね
物価の上がり方も結構激しかった
371:
21/01/23 20:31:49.72 +azyw0YC0.net
幸せそうな夫婦と子供のトリオこの前見たが、それが「半額ラックに群がって
何を買おうかとワイワイ楽しそうにしてた」って感じだったので、
それを喧伝できるかといったら言いにくいてのはあった。
個人的には物凄くほほえましかったが。
372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:32:13.34 xgvndXtR0.net
まあ結婚ってのするまでが楽しいんだよ「するまで」がね
したその日から10円グアムのように味がなくなってくんだ。
その味を長く持たせる特効薬が 金
金が無い奴から賞味期限がどんどん切れていく それが現実だ
373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:32:23.76 TpMMPNFS0.net
>>364
今よりは夢があった。
新規の鉄道なんて今はほぼ無いし。
昔ならそんなラッキーに当たればどーんと値が上がった。
374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:32:55.17 eF2RGeQg0.net
成長が高度停滞の時代です。高成長の時代は去りました。
子供を産み落とすのは犯罪です。生きていく本人の身になれ 身になれ 。
189不要不急の名無しさん2020/09/30(水)
自分の世間体や体裁で結婚、子供を作っておきながら、
「国の為、社会の為」と子供を道具のように扱う連中が子供を作った動機
<世間体を守りたい>
「子供作らないの?」「孫の顔を見せろ」などという外圧に
ただ流されるままに子供を作ってしまっただけ
<感情がセーブできない>
一時的な感情の高ぶりを抑えるのが生まれつき苦手で
己の「ほとばしるもの」に流されただけ
<嫌な事から現実逃避>
「子供でも産めば何か変わるかもしれない」という 何の根拠もない理論に任せているだけ
「今自分がすべきことは他にある」という現実からは逃げ 手っ取り早い一人前扱いにすがる。
ようするに「母親になるという大いなる名目」を周囲に突きつけることで
己の人間としての中途半端さをごまかしているだけ
<自分が駄目だったから子供に期待>
駄目だった奴の遺伝子で頑張らなければいけないのだから子供は楽じゃない。
いくら期待をかけても、結果も親そっくり。子供がかわいそうなだけ
<自己実現に利用してるだけ>
子供は自分の所有物という意識が強く、自分の為に子を利用するタイプ。
愛しているのは子供ではなく、個性的なパパママを演じている自分自身なだけ
215不要不急の名無しさん2020/09/30(水)
子供を作ることとは 「子供が欲しい」という親のエゴを充足させるために、この世に勝手に産み落とされて
膨大な危険、労働、納税、そして死を子供に「無理やり」背負わせる行為である
そのような行為に及ぶ事を生産性が高いと賞賛する事にはいささか無理がある
子供は国を栄えさせる為の道具ではない
子供たちの為に国や社会があるわけで、国や社会の為に子供がいるわけではない
そして国や社会が滅べど人は滅びない
生産性の高低は本質がそもそも間違っている
多くの人が結婚して子供を作った自分本位な理由
1、自分の世間体を保つ為
2、自分の老後の面倒を看させる為。
3、自分が寂しくないようにする為。
4、自分が老後に孤独死しない為。
5、自分のほとばしる性欲をセーブできなかった為。
6、自分の世間体や体裁で結婚、子供を作っておきながら、
「国の為、社会の為」と自らを美談に差し替えているだけ
素晴らしい洞察力です。正論です。授かりものなら一切中絶はできない、言い訳無用です、殺人です。
375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:33:52.38 ERcce/gy0.net
女性の社会進出で優遇しすぎた
男が下手に手を出すとセクハラになるから社内婚は減ってるしな
376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:34:31.79 sm4L3+mS0.net
ポリコレ、AV規制厳しくなるのに
独身は大変だな
377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:34:57.03 ERcce/gy0.net
>>371
子供は外食もすき家で喜ぶぞ
それが家族
378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:34:57.93 G4WcWwbj0.net
>>270
㌧。
だから、健康だけは気を使っている。
油ものは、自宅以外では食べない。
どんな油かわからないから。
379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:36:05.75 ERcce/gy0.net
>>357
出産育児しない輩どもを優遇するわけないだろ
婚姻制度もそのためにあるってのに
380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:36:31.47 vRdFOnyk0.net
>>39
今まで何度、感染症が流行ったと思ってるの?
それで人類滅亡した?
どんだけの荒波を乗り越えてきてると思ってんの人類
この程度で終了とか甘いわw
381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:37:38.47 jvOqwBZt0.net
女は30越えた途端、35なれば完全に廃棄物扱いされるから
20代で結婚できなかった女は、競争社会の負け犬です。
382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:37:39.13 lS+l/3cL0.net
>>380
でも、自身が死ぬ可能性もあるでしょ
人類は存続しても
383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:38:35.42 3z31i+ou0.net
風俗やav業界を撲滅すれば独身も減るだろ
384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:38:40.82 w1Omm48G0.net
男にとって結婚とは廃課金のようなものだ
385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:38:58.67 AHRjtPF10.net
>>360
かつては高学歴や大手勤務のサラリーマンが神奈川千葉埼玉に家を買って都内まで通勤ということでそこそこの高収入層が郊外にもいたが、いまの高収入のやつは皆23区を選んでる。間違いなく郊外と都会で層が違うコミュニティが確立されてきてる。
386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:39:36.39 OWtlMvPh0.net
>>383
エロゲ、エロ画像、エロマンが
387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:39:51.72 ioDMRjPo0.net
>>381
ずっとブーメラン投げてるねキミ
388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:40:14.78 1DSmkb8S0.net
独身が増えようがもうバンバン移民入れているじゃん
389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:40:24.32 EjnCZK7l0.net
結婚しないしないとか言いつつ、
ちゃっかり結婚してるやつとかいるしな
390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:40:54.85 Bw2TVC+i0.net
価値観とかは世代でぶり返すから
惨めな高齢独身共を見てああはなりたくないで
若者は若者同士結婚するよ
391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:41:23.44 FTCgewGn0.net
男も女も20代で結婚した方がいいよ
それに子供を大学に行かせようなんて考えない方がいい
とのかく前に進まないと
独身の方が幸せとか言っていられる時代はもう少しで終わる
それくらい日本は貧しくなる
392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:42:07.70 vRdFOnyk0.net
>>86
可愛い幼い娘と公園に遊びに行き、娘が遊具で遊んでいるのを見ながらシートで寝転んでいると、娘が「パパー!ここだよー!!」って手を振っているのに手を振り返す俺
みたいな妄想もどうぞ
393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:42:17.24 xgvndXtR0.net
まあ結婚 しても 子供産まない のであれば可能性はいくらでも広がるでしょ。
394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:42:19.18 G4WcWwbj0.net
>>338
表示文字の大きな商製品。
高齢化のみならず、
若年層もスマホ、ゲーム、PCで目を酷使しているから、
文字が小さい商製品は嫌われると思う。
あと、眼科が儲かるかも。
395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:42:26.12 J4Hjn1710.net
今の時代の日本に子供産むの勇気いるよなあ
将来が心配すぎねえか
396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:43:11.85 mozoPQcQ0.net
>>359
100歳までの全年代で考えたら8000万人
老衰入れても7000万代
この流れであと100年かかれば適正人口になりそう
やっぱ1億は多すぎ
397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:44:55.66 9TrseWOu0.net
>>356
日人間が絶滅しないという前提で、出生率は長期的には2近辺をうろつく。
(1.9/2)^n->0 だから。
乳幼児死亡率除いて
398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:45:07.04 AHRjtPF10.net
>>396
終戦の時で7000万人だからね。そのあと200万人ペースで生まれていったから。
399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:46:07.96 dFki7Fex0.net
>>395
過去の人類史の中で安心して子供を産める時代の方が少ないだろう。
400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:46:15.97 0f03udKO0.net
>>391
結婚したては幸せマックスなのはわかるけど前に進む、も漠然としすぎて・・・
>>391の実体験交えていいから
結婚10年後
20年後
30年後
40年後
50年後
60年後
70年後
それぞれでどういうところが幸せポイントなのか教えてほしいわ
401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:46:16.81 ERcce/gy0.net
>>396
素人基準の適性判断かよ
5億でも少ないと思ってるわ
402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:46:22.35 5fEmuUXD0.net
ニート歴20年の57歳の俺。
独身万歳!!ニート万歳!!
20年後、ニート歴40年の77歳に
なれますようにw
403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:46:31.13 bMwvFX3+0.net
>>332
1000年後は、適者生存で、世の中は美男美女だらけ、
ヤリチン、ヤリマン、天才だらけになるよねw
404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:47:01.20 R+IRJedb0.net
別に他人が独身でもどうでもいいけど飯と入院する時とかどうしてんのか気になる
405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:47:15.96 cwaK4FDC0.net
>>384
そんだけ金あるやつはどうせいつの時代も既婚ばっかりだもんな
406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 20:48:13.04 vRdFOnyk0.net
>>139
ならんよw
悲惨な独身の末路を見て、自分はちゃんと早くに結婚しなきゃと既婚が増えるんじゃね