人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★7 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★7 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 13:59:25.56 Ked3cPvP0.net
萌え人工子宮がすべて解決する。

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 13:59:38.19 i+U7Y4eE0.net
独身のお前らも鬼滅の刃読めよ。
炭治郎少年から学べ。
竈門炭治郎少年は女から見た理想的な男性だ。
優しく素直で家族思いで愛する者のために命を賭ける。
ところがお前らはどうだ?
蓄財と打算と自己保身と自己弁護と自己正当化と責任転嫁とコスパメリットデメリットしか頭にない。
比べてみて恥ずかしいと思わないか?
読んで勉強しろ。

4:ホセ メンドウサー&
21/01/23 13:59:46.81 Z9X4vPZR0.net
3文字で例えると、どんな状況ですか?

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 13:59:56.83 OHaqz0Jw0.net
でも何だかんだ言って安定した職業の男性は40歳までに結婚してパパになってるじゃん

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:00:33.35 iMQzKMbq0.net
これって人口の半分は「非正規雇用」ってことじゃないのか

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:01:06.61 zml5Bsdk0.net
結婚した事が無い奴が結婚を語るこの不思議。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:01:58.09 cra19rDK0.net
とりあえず美男美女を集めて作る恋愛ドラマを作成するのを禁止にするのはどうだ?
そんなのバッカ見てたら嫌でも恋愛や結婚を理想化してしまって現実で妥協できなくなる
不倫やら離婚やらテーマにしたドラマを見たら異性に対する不信感を募らせるからこれもダメ
2次元も例外なくこの手のものをテーマにするのは禁止にするのでどうかな?

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:02:00.82 lC2gLTr30.net
>>3
炭治郎は不人気だろw
特に結婚相手としてみるのは到底無理なんじゃね?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:02:32.52 9NnMN3U00.net
 
 
 
給付金・・・今年のみ十万円が支給されるかどうか
携帯料金の値下げ・・・毎年、一人当たり数万円が支給され続けるようなもの

どちらがいいか一目瞭然だな
菅総理の支持率が下がるほど、より多くのプランに対する追加値下げはなくなると考えた方がいい
ちなみに、生活を守る()とお題目を掲げている立憲は日本の携帯料金が諸外国に比べて非常に割高であることから目を背けている
まあ、立憲の本性は朝鮮中国ファースト政党だからな
 
 
 

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:02:35.97 BgUENeKg0.net
移民政策推進されちまうぞ
仕事ではその移民たちと競争することになるんだよ
これから大変だな

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:03:18.13 qR+GhSeY0.net
これまでに付けられた何千ものレス、これから付けられる何千ものレスをよく見ておいてください。
まあ人間性の悪い連中ばかりでしょう。これが日本人です。
こんな連中とだけは一緒に居たくないと考えるのは、人間性の悪い日本人ですら当然です。
だから減るのです。そしてそれは正しいことなのです。減ったほうがいいのです日本人は。知らんけど。

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:03:24.30 sQm9yF5W0.net
>>7
不思議でもなんでもない不思議
それだと政治を語るには政治家でないといけなくなる

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:03:25.01 c2Qa59wr0.net
俺達は先駆者だ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:03:47.14 rDfXcl0W0.net
嫌われ見下されても、、、強く生き抜いて参ります!どうかよろしくお願いいたします

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:03:59.31 U5n3u6e00.net
夫婦別姓とか婚姻制度ウダウダ言ってる場合じゃないわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:04:01.04 YH3887+P0.net
独身税かけよう

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:04:30.81 r+D7os+R0.net
>>11
子供が殺されないように監視しないとね
労力がかかる未来だなあ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:04:38.86 y3lpuF350.net
俺がもし次男だったら結婚してたと思う
長男だから耐えられた👹

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:04:56.68 gdG2YRdH0.net
関連スレ
【社会】「独身男性は相手にしない」 あえて妻帯者と付き合う独身女性の「シェア的」恋愛論 ★2

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:05:07.28 u8v1NPYC0.net
> 男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する
なぜネガティブな事だと男性視点なのかw
それで釣ってる記事だから?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:05:09.38 pdosPLaI0.net
40代独身のワイはハシリだな
まあ、今15歳と付き合ってるけど

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:05:21.05 9c6KiR7R0.net
ついに俺たちも主流派か

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:05:40.95 JGdDVBhg0.net
つまり、おひとり様が主役の社会になるわけですね
まぁあとは子孫の残し方だが、旧来の家族システムを見直せばいいだけ
社会的にするのか、そういう施設にするのか、価値観見直せば大丈夫
もうね、機能不全おこしんてんだよ社会が
矛盾を抱えすぎた
コロナ禍があぶりだしてくれた、というか気づいていたものを明らかにしてくれた

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:05:48.13 wdq7ZkaM0.net
 すでに琉球の今年五十路、ロスジェネ走りの最先端同級生友人男子
近所の30人ぐらいだけみても半数はいまだ結婚もしてないワニけど
結婚したのは親が公務員や社長など金持ちだった家の友達だけで皆でかい家で
三世代ですんで金ためまくってる

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:06:50.05 IazWGzaj0.net
日本の限界集落みたいな田舎に行くと、
住民の8割が女で独身だらけだぞ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:06:55.15 UbsvyGKo0.net
日本人だけなら47%ですむはずがない
現実は日本人の80%は独身になるだろ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:14.61 bSIGZR4c0.net
金も無ければ出会いも無いしコミュ力もない
結婚とかできるわけもないから国も諦めてくれw

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:22.07 oRDvt1gm0.net
>>26
おばあちゃん、だろ…

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:50.82 LNuZ0c010.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。
派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。
そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は
宅間守や加藤智大、岩崎がやったように『社会』に自分の存在を『主張』するか。。。
そう葛藤し日々悶々するのであった。
いっそ電車に飛び込むか。。。
死ぬんだったらその前に一仕事しよう。
若者はホームセンターへ行きナイフを買いに出かけた。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:53.40 eJTvWlVj0.net
>>6
半分では済まないと思われ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:56.76 8Q73vCQE0.net
>>3
頭悪そうなカキコだな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:07:59.55 b7GFRY3c0.net
>>3
少年ジャンプから「友情 努力 勝利」を学びましたが
全て幻想でした。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:08:34.93 7yQhCM200.net
同性婚を認めたら独身は少なくなるのに排除してる今の政策もまぁ間違ってる
どうせ同性愛者は子供を作らないから少子化には貢献できない
同性婚を解禁して幸せな国民を増やす方がいいと思うけど

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:08:45.48 RcZeyzxq0.net
今男も稼げないのふえたからな
女は貧乏男と結婚するなら一人でいいと言ってるし

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:08:48.71 w7JyaSO70.net
独身天国にっぽん。凸凹不要不急の日本。
美しい国ニッポン。敵前逃亡の日本。
断じて行えば鬼神も之を避く、
大和魂総玉砕日本
撃ちてしや止まむ日本
オリンピック断固開催。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:10:20.31 GCVvjplo0.net
非正規じゃなくても中小勤めならこんなご時世いつ無職になるやらわからんしな
若いうちからチマチマ貯金したってしょうがないし収入上がってくるまでは遊んだほうがいいやってのもいるだろうし(そして上がらない
堅実で悪い遊びもせず真面目なほんとの結婚むきの男や女なんてろくに見かけんぞ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:11:13.75 uwCL+WjK0.net
>>13
政治家経験ない奴が政治を語っている現状に
まずは疑問を抱くべきだと思うよ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:11:13.93 vz7trRUD0.net
俺の子供達にこんな独身クソ野郎の老後など支えさせたくない
生産性が無くなったら早く死んで貰いたい

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:11:43.04 K6TXTch+0.net
江戸時代に戻るのか

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:12:13.11 dJ4AUK680.net
急激な人口減少に耐えられるのか、この国。
特に国際残高かなりあるけど。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:13:33.23 WPBTM4W90.net
まあ国のために結婚したり
国のために子供を産んだりするやつなんていないってことだな

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:13:46.74 5Y6EF5AH0.net
男の給与下がってて男女で働く前提なのに女が無駄に贅沢になりすぎ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:14:00.12 lC2gLTr30.net
>>1
ライフイベントで散財させようと息巻く広告代理店の思い通りにならない存在だもんな
いい加減独身国家にふさわしい経済の回し方に舵を切ったらどうよ?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:14:06.02 MPP8M4Hk0.net
俺も一生セックスしないと決めている
お母さんごめんなさい

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:14:42.77 sQm9yF5W0.net
>>38
それはおかしい
疑問なら投票できない

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:15:02.33 RcZeyzxq0.net
日本が極端にこうなってしまったのは
漫画アニメ文化が発達してるせいでは?
理想的な二次元が慣れ過ぎて現実に自分が手に入れられる相手のスペックに絶望するんじゃ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:15:33.30 f6Unvon00.net
親がくずだから大切な人に関わらせたくない
あいつら死ぬまで待つ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:15:59.49 b7GFRY3c0.net
>>44
「お1人様」化していってるんじゃないの?
1人カラオケ、1人焼肉とか。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:16:29.52 SR2DYADk0.net
>>10
mvmoがなくなって結局は消費者が損することになる

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:16:32.31 uyCfKQ+a0.net
独身の方が多くなるから、お一人様コンテンツはどんどん充実していくよな

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:16:38.01 l/NdYNrI0.net
まぁ、右へ倣えするから政府の想定のななめ上ぐらいの凄まじい勢いで独身が増えるよ。
結婚しているのはかなり不利、大きなハンデ、子供産むと2家庭に1家庭は失敗する、ぐらいの凄い国になっていくと思われ。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:17:08.64 ECFgFBUi0.net
>>39
年金は所得税や介護保険料、健康保険料も
とるから高所得高齢者には間接的にあなたの子は養われることになるよ
低い年金のあなたの代わりに養ってもらうことになる

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:17:13.59 iqNrThNd0.net
>>41
俺は独身だからどうでもいいわ
この国滅びてもいいわ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:17:30.27 s9tZnOIV0.net
茨城なんか男も女も実家暮らしの独身ばかり

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:17:49.10 b7GFRY3c0.net
>>51
1人USJとか1人ディズニーとか行ってる人もいるんだろうな?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:18:12.15 /EXMW9jz0.net
独身税なんて無理だろ、
独身の方が多いんだから、そんなもんやらかしたら選挙で負ける

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:18:21.53 lSC64pmk0.net
待ってましたクソスレ継続。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:18:33.31 nBgoyPJO0.net
ハイスペックにこだわる勘違い女が悪い

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:19:14.46 cra19rDK0.net
>>47
2次元3次元共に疑似恋愛商売は少子化を促進させてる功罪が間違いなくある
風俗やらAVやらが充実してるおかげで性犯罪が少ないというけど
充実しすぎてたら今度は結婚のインセンティブすら奪う

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:19:35.35 WPBTM4W90.net
>>54
俺もそう
子供がいないから自分が死んだ後の日本なんてどうなろうが知ったこっちゃない
子供がいる人はもっと真剣に考えろと言いたい

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:19:52.45 jh288UoE0.net
今の若い女を見ると、ガサツで可愛げないヤツばかりだから
同世代の男がそそられないんだろうな
不景気、右肩上がりが常態化するとメスがオス化することが
よく分かる

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:19:57.87 jhxTnPOB0.net
>>3
鬼滅は見たことないから炭次郎とか知らんけど
マジレスで、マンガの平面的なキャラクターを人間観のベースにすると
かえって結婚生活を不可能にしてしまうと思うよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:17.37 l/NdYNrI0.net
一定以上独身ばかりになったらディズニーなども1人がおおくなったり、一時手に数人のグループを作って参加する人が多くなり、親子や夫婦は少数になっていくと思われ。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:23.23 RQTME8j90.net
ケケ中のせい

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:34.30 lC2gLTr30.net
>>49
それじゃあ所詮1人分のカネしかぶん取れないからな
お一人様相手に散財スイッチ入れさせて儲かる商売はまだまだ限られてる

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:42.95 CgnNHHZL0.net
既婚者の生活が苦しいのは既婚者自身の甲斐性であって
独身の所為ではないことをいい加減理解しろ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:50.51 GCVvjplo0.net
いや実家暮らしできるやつはまだいいよ 結婚あきらめて親となか悪くないなら家壊れるまで一番高い家賃いらないんだし
しんどいのは遠く離れたとこに仕事みつけて賃貸か借金で家買った人だよ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:20:58.37 jh288UoE0.net
>>62
×右肩上がり
○右肩下がり

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:21:02.17 MMRDS8ED0.net
キンダーブスタマンテ!

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:21:39.78 glKz/ncl0.net
順調に日本滅亡の道を進んでいるな
自由移民党は日本滅亡政策については有能過ぎる

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:21:42.79 U5n3u6e00.net
>>39
専業主婦は子供産んだらさっさとタヒね
ってこと?

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:21:49.91 dOWmZ4Kk0.net
まとめサイトや匿名掲示板は何年もアベノミクス大成功
収入も増えたって書き込みだらけだったのに独身が増えるのはおかしいな
いつものマスゴミの捏造だな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:22:16.35 ijGOJNDZ0.net
まあ結婚するのが31%になったら、世の中変わるからな
今後は1人様向けサービスがどんどん充実していく

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:22:18.28 q40dJzOc0.net
日本は1人で遊べる娯楽がありすぎかもな。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:22:19.98 WPBTM4W90.net
独身の有権者が多数派になれば独身に厳しい政策は打ち出せなくなるからね
さらに加速する

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:22:25.78 u8v1NPYC0.net
>>47
そういうのより根っこはたぶん現代は基礎的には男女とも一人では困らないのと
バブル崩壊から始まった生涯不安じゃないかな
あれは親から子に伝搬するから
それにそう思い始めたのは収入が確かだったぶん女より男の方が早かった気がする

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:22:51.83 b7GFRY3c0.net
>>60
最近の風俗はファスト化しすぎ。
駅前にチャイナエステとかあって
女が買える。駅前で飲む(酒)、パチンコ(打つ)、買う(女)が出来るのって
日本くらいじゃ?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:23:41.95 7GaE16j80.net
>>1
独身税が話題だけど 実際に独身税やった
ルクセンブルクで偽装結婚と10代へのレイプ、後は子供を狙った犯罪が増えたでしょ
白人国家様でもこれなんだから 黄色人種だと無理でしょ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:23:53.85 tUYiFUh10.net
今後はコロナの世の中だからな・・・
マスクが常識の時代で、安心して子供なんか作れるのは公務員くらい

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:25:06.20 zREhIBk20.net
同期や後輩の医者に独身が多い。上の先生達が結婚していた年齢になっても独身のまま。女性に金や時間を使うより資産運用やネット活動に余暇を使っているご様子。vtuberに嵌まった同期もいる。コロナで外出が減ってさらにその傾向は強まった感あるな。かくいう俺も独身で、最近vrに嵌まった。病院の仕事から帰ったらvrに没入している。あれほんと凄いわ。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:25:22.31 RYkb5Y7F0.net
俺のまわりは知人で一人だけ独身いるな
まあ希な部類だわ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:25:37.12 OHaqz0Jw0.net
女性の場合は言い寄ってくる男性にOKさえすれば誰でも恋愛も結婚も可能だけど
男性の場合は余程の魅力が無い限り女性のほうから言い寄られることは無いから
自ら全く行動しない消極的な男性は一生独身

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:25:50.82 xvKvfOzE0.net
女が男に求めるものが高すぎる
その高いハードルを越えられる男も少ない
故にどくしんだらけになる

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:26:21.90 ci2uU2FY0.net
とにかくもっと人口減って
国土面積に見合った適正な人口になっていただきたい

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:26:31.16 lC2gLTr30.net
>>1
女が「産む機械」とやらをやめた結果なんでしょ?
昭和の人口爆発の方が色々と間違えてたんだよ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:26:47.12 glKz/ncl0.net
男女平等を叫びすぎて、男らしさ女らしさが否定されたのも大きいよな
あと女の権利を強化しすぎた
まぁ最近の男の低身長化や性欲減退もあるが、経済的要因ももちろん大きい
あと国に未来がない、政治家が糞、日本が衰退してるってのも大きい
色々な要因が重なって少子化になってる

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:26:50.98 b7GFRY3c0.net
>>81
医者で看護師食いちらかすヤツはいねーの?

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:27:05.57 sccogqwu0.net
おまえらは未来を先取りしてる訳だ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:27:09.04 Brptoqrg0.net
好きで独身貫いてるなら結構だが、
直近の調査で9割が「いずれ結婚するつもり」と答えてるわけだからな。
ぶっちゃけ独身になっちゃったヤツばっか。
受験とかとちがって共通の時期とか明確な期限があるわけじゃないから気がつきにくいけど、
気がついたときには手遅れってことが多いから気をつけれ。
20過ぎまで学生気分でいられて人生浪費する娯楽も快楽もてんこ盛りの現代で、
ぶっちゃけ人間偏差値40以下のFラン人間があぶれるのは、まー当然っちゃ当然。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:27:19.50 K79v9xN00.net
その頃には生きてないからどーでもいい

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:27:29.27 re1ZpLzM0.net
結婚するメリットが見当たらない

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:27:45.78 SA2GhoCs0.net
独身者にこれ以上厳しい政策加えて一体何の意味があるのかね?(独身税)
独身者は結婚したくはないのではなく出来ないんだよ
一部したくない人もいるだろうけど出来ないのを拗らせてしたくなくなった人たちなんだよ
そりゃ年収500万円以上ないとダメだとか言われたらしたくなくなるだろ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:28:05.01 CgnNHHZL0.net
>>79
税なんて目に見える形で搾取したら
その元を何らかの形でとらなきゃとか
この子は俺の金で生きてるんだとか思っちゃうんだろうな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:28:06.13 l3AQ7D3s0.net
よく女性は優しい人がいいというがあれは嘘
イケメン金持ちじゃないと結婚しないよ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:28:13.32 SjwSLmB50.net
結婚するのが31%の世の中だと、ビジネスも大きく変わるよな
うまく儲けられないかな?

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:28:49.30 zF6seIh80.net
未婚男はカネがないから土俵にすら上げれないんだよ。月1万の未婚手当て創設すべし

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:28:58.99 IazWGzaj0.net
>>87
男から見て、中身おっさんと結婚する意味がないからなw

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:30:02.07 ShPDk2uo0.net
>>95
ほんとそれな
金とかっこいい容姿が物を言う

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:30:06.65 jh288UoE0.net
若者世代がワーキングプアだらけで、女が男に経済的に
依存できない、独りで人生楽しめるオタク向けアイテムが
充実しているという事情はあるけどな
社会背景はどうであれ、男女が愛し合い結ばれることは
生物として当たり前の本能
ジャップは子供を人としてちゃんと教育できないクズ民族

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:31:22.89 u9A/lCiY0.net
>>85
国力とかはどんどん落ちてもいいよな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:31:50.72 lC2gLTr30.net
独身者なら結婚したい願望はあるんだろうが、
食い扶持を増やしたほうが生き残れるのか、減らしたほうがいいのか
現実的な問題は常につきまとう。それだけのこと。
この国は貧しくなって久しいし後者が自然的選択になった、その結果がコレ。
いい加減衰退途上国だってことを認めりゃみんな気楽になれるし、
それを受け入れることで、明るい展望も見いだせるだろうにw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:31:55.42 gdG2YRdH0.net
お前らさぁ、
頑張って結婚しような

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:32:27.66 B947GQ1n0.net
>>1
オラオラ、ヤンキーの連中みたいに、
人間棄ててただやることしか頭にないオスに徹すれば、
メスの1匹、2匹はモノに出来たかもしれないが、
人間棄てるわけにはいかなかったからなぁ・・・。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:32:28.39 neSWX/sq0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(fosy.myownsecondpc.org)
wqrewqrewqrewq

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:33:03.01 6TQSIetC0.net
人間って考え方コロコロかわるから結婚をしない、子供を作らない選択を将来後悔した時にどうなるのか興味あるわ
自分が女なら発狂する自信あるわ

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:33:26.83 IazWGzaj0.net
>>95
いや、正しいよ
男の言う、金持ち、もしくはイケメン、もしくは優しい男 ではなく
女の言うのは、金持ちでイケメンで優しい男 な
ここ間違えないように

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:33:32.49 GCVvjplo0.net
>>99
あの優しい の意味って わたしを満足させろ ちやほやしろ カネつかえってことだし
まあ男だっておっぱい大きくて料理うまくて気立てのいい女のがいいに決まってるから基本要求のぶつけあいで
言ってること一緒やからな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:33:40.67 s/IJSF1B0.net
結婚子作りなんて勝ち組がやれば良いだろ
シングル様は1人で気楽に楽しく生きたいのさ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:34:25.68 sskr9hyh0.net
まあお前らは頑張って子供作ってくれ
俺の年金が貰えなくなるからな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:34:49.36 yRm4bMm2O.net
可愛いフィリピン娘やタイ娘を移民で入れてくれ結婚したい

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:35:02.47 b/YWfjzW0.net
>>72
子供が義務教育を終えてからでいいよ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:35:43.88 uTw+XpuD0.net
>>106
20年後に4600万人が発狂したら世紀末だろうな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:35:54.63 J12QEmkp0.net
お前らは結婚して大量に産めよ
俺はいいや

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:36:49.56 lSC64pmk0.net
今日の人身事故3件目だぜ。人口減る一方じゃんか。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:36:59.99 SA2GhoCs0.net
>>109
いやこのままだと様々な社会保障制度が破綻してしまうでしょ
だから経済的な負け組でも厳しいかも知れないが結婚したいと思う人には積極的に結婚して欲しいと思う

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:37:01.66 Rm6X393/0.net
何で大金出してまで結婚を…?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:37:18.20 GCVvjplo0.net
もひとつ言いたいのは 結婚して子どもいるのに管理職なりたくないとか昇進したくないとか言うやつ増えすぎワロタになってる
共働きで一人頭の負担減ってるからもあるのかもやけど
おまえらこそ馬車馬のように働いて稼いでつぎの世の中を作りながらまわりのやつらにも結婚しろと叫ばないとダメやろ
独身者なんか出世頭打ちのかわりたいした責任もないくらいでいいんだよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:37:35.27 4M+4RI6Z0.net
実際、自分の周囲の現実を見ろ。
容姿か性格が酷くなきゃ、貧乏だろうが低学歴だろうが殆ど結婚してるぞ。
別に無理に結婚する必要は無いが、社会がどうとか政治がどうとか
セコイすり替えは自分が惨めだぞ。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:37:45.75 paCvhK680.net
クラスでも一人はこいつ結婚できないだろうなってのがいたな。
生理的に受け付けないとかいって異性にことごとく避けられる奴。
キャンプファイヤーで絶対手をつないでもらえないとか。
まあ俺のことなんだけどな。案の定結婚できなかったわ。世の中残酷だね。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:37:55.95 5j2Id+tI0.net
性的なことに興味が無い相手なら結婚してもいい

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:00.95 Q36bvzPg0.net
人口が半分になっても5000万人もいるんかい。日本の国土で人口多すぎだっつの

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:08.28 lC2gLTr30.net
つか今の日本の人口なんて短期間で雪だるま式の借金抱えてるようなもんだろw

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:13.13 Qww+aeL10.net
6千万人くらいでロボットAIに仕事やらせればいいだけだからな間違っても移民入れるなよ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:24.04 S2DUgn4H0.net
>>10
なんだ、バイデン就任でもまだ生き残ってるネトウヨ脳がいたのかw

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:31.22 iyJpOyrj0.net
子育てしてない人は年金減額しないと不公平だよ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:35.74 Rm6X393/0.net
結局顔だから生まれた時に全てが決まる

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:50.77 KVy8TDPz0.net
だから何だよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:38:51.01 qYT8GkiR0.net
荒川区と中野区

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:06.28 Y5IH5L2D0.net
■ 出生率
日本 > 中国 > 台湾 > 韓国
※ 韓国の出生率は世界最低

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:12.88 Kd9MAxzh0.net
これからはコロナと生きる世の中だからな・・・・
収入の不安に加えて、テレワークで外出もしないから出会いも無し
益々加速するんじゃないか

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:15.11 kmONEehE0.net
でも離婚するんでしょう?

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:22.36 X6EWLAnp0.net
結婚生活6年以上の86%が、「できれば離婚したい」 と思っているという調査があったね。

その中の82%が、「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」 とあった。
離婚後の収入源や、家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。

結局、金のために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね。
働かない専業主婦を一生養うほど哀れな人生はないのかも

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:23.29 5j2Id+tI0.net
同性婚を認めれば婚姻率は上がるよ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:39:55.62 jh288UoE0.net
出生率の低下に関しては東京が全国に多大なる悪影響を与えてる

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:40:05.27 X6EWLAnp0.net
「情やお金のためにガマンして結婚生活をしている人が最も不幸指数が高い」
とやってたね

確かに毎日、毎時間、毎分、ずっとガマンして生活するほど哀れな人生はないよね。

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:40:16.14 GCVvjplo0.net
不思議なほど不細工な夫婦も田舎だといてるし
若いうちの勢いってのはやっぱある気がしてる
まあ勢いつきすぎて離婚も多いがな
何がいいのかはわからん
単に好きな人いて実際ある程度仲いいんならそのまんま友達や同僚の関係だって悪くないし

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:40:52.22 WLowz75s0.net
離婚率都道府県ワースト3位の和歌山県民ですが何か

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:41:01.40 il6bBYhW0.net
>>3
女のほうが炭焼きを生業とする田舎もんをどう思うかはわからんよな
実家も金なさそうだし、家族と同居もあるで
外見と運動神経は良さそうだけど

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:41:13.56 SA2GhoCs0.net
未婚女性が専業主婦志向になるのは女性の働く環境がよくないということを意味するんだよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:41:25.06 Saypiq3D0.net
子孫も残さないでなんで生きてるの?
どうせ大した仕事や趣味じゃないし
社会貢献もできてないしその日暮らしの犬猫と一緒じゃん

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:41:28.47 glKz/ncl0.net
もうなんか日本の女がダメなんだよな
強欲すぎ、権利強すぎ、上から目線すぎ
若いうちならまだしも、BBAになったらただの基地外なんだわ
一緒にいて苦痛なんだわ、それと結婚とかありえないから

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:41:59.79 WPBTM4W90.net
カネがなきゃーとかイケメンじゃなきゃーとか言ってる男は
自分も相手を選んでるんだよな。かわいい女性としか結婚したくない
40すぎのブサイクババアなら金がなくてもイケメンじゃなくても結婚できるけど
しないだろ?つまりそういうこと

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:42:12.21 Q36bvzPg0.net
独身用のサービスは確実に増えそうだな。システムも変わるかもな。保証人とか

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:42:19.71 5j2Id+tI0.net
もう恋なんてしない

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:42:20.51 MvHFhrUS0.net
苦行でしかない結婚を選ぶ馬鹿が減るんだな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:42:28.97 N0CzPf2f0.net
結婚しないほうがいいよ
自分のお金が無くなるから

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:43:04.41 il6bBYhW0.net
>>8
これホントだな
今日日のアニメすらブサイクなんて敵キャラとか人外でしか出てこない
最強キャラなんてむしろ美形だし

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:43:07.03 s/mZqHy40.net
家制度がなくなりお見合いおばさんもいなくなり
相続税も上がればそらそーなる
子供作っても後も継げない
土地屋敷も渡せない

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:43:35.38 evXRGhN90.net
既婚者の周りには既婚者しか集まらないから
皆結婚してるのが当たり前と思い込んで
独身はマイノリティと錯覚しちゃうんだろうな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:43:35.47 T2r5pBL/0.net
30%しか結婚しなくなるんじゃ、もう無理にする必要も無い気がする

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:43:51.33 SA2GhoCs0.net
>>143
40過ぎの婚活女性ほどさらに条件が厳しくなるんだよ何故か

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:44:19.75 b2azQ00Q0.net
>>8
恋愛ドラマよりもオカマタレント偏重の方が悪影響
男らしさをマイナス要因として植え付けてんだよあいつら

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:44:44.24 Q36bvzPg0.net
人口はいずれ減らさないといけない時が来るわけだし、過渡期ということで自然を受け入れないとね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:45:16.67 RXqcYB/y0.net
自己責任社会と少子化はセット
これをなんとかしないと無理なんだよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:45:23.77 5j2Id+tI0.net
独り暮らしが長いと、自分以外の人間が同じ家にいるのがストレスになる。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:45:58.50 5j2Id+tI0.net
>>153
そもそも男らしさなんて概念が要らない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:46:33.24 SA2GhoCs0.net
40代以上での結婚となると非常に確率が低くなる
男性は40まで女性は35までに済ましておきたい
出産を考えるともう-5歳ほど

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:46:46.92 RXqcYB/y0.net
>>131
コロナ禍で退職も早まるからローンも組めなくなる
マイホームなんて甘い幸せすらない世界

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:47:07.58 Pox56Hf60.net
時代はお一人様だよな
結婚とかどんだけ時代遅れなの

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:47:38.35 GCVvjplo0.net
>>143
突然現れるんじゃなくてちゃんと知り合いからスタートして仲良くなったならアリだよ
小梨前提で中年結婚か片方が40前後でもう片方が若いパターンもちらほら見るし
それがカネなのか人間性なのかはわからんが少なくとも子育てが必須条件ではなかった人たちはいる
ただ 概念として女は出産できること 男は甲斐性があることがどうしてもあるから
わかいときに上手くいかなきゃ無理しない人たちのが多いわな 体もゆっくりと壊れていくのは自分らが一番分かってるしさ
若さは最強のカードだ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:47:45.00 YRTxa34G0.net
>>149
相続税は関係ない
統計を見てみても金持ちほど結婚して子供作ってるからな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:48:05.57 7aYKx7En0.net
派遣が主流になった頃に散々言われてたし放置したツケがまわってきたね

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:48:29.14 Q36bvzPg0.net
結婚は目先の事しか考えられないような人たちの無鉄砲さをアテにするしかない。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:48:40.11 lC2gLTr30.net
>>156
一人暮らしのそれが贅沢なことだと実感できるかどうかで自分が幸せだと感じられるかどうかが変わる
何かかしらストレスだの後ろめたさばかり意識してると自分がどんなポジションについても幸福を実感できないんだろうな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:48:43.56 b2azQ00Q0.net
>>157
相対的に女だけが子供を産めることも薄れていると思うんだがな
飛躍し過ぎかな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:48:50.97 dqSk+Fgi0.net
>>138
離婚とかよりも二階をなんとかしろ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:13.31 Rm6X393/0.net
女は金と顔があれば良いって言われてから諦めた

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:18.35 6TQSIetC0.net
結婚しないことがあたかも進歩的で自分らしく生きれるという思想が広まってきたなw
独身同士集まって趣味に生きるってのは虚像でネットでしこしこ顔も知らない他人と壮大な時間潰ししてるだけなのになw

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:20.58 gdG2YRdH0.net
お前らさぁ、
頑張って結婚しような
国家のためだ。このままでは日本が滅ぶぞ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:30.72 o9VaYVaP0.net
>>141
こういう視野の狭いバカが目立ってしまうんだよね結局

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:33.52 YDcyQm8O0.net
子供を残したくない国になったんだろw
子供がかわいそうだからなw

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:34.21 x7Jd15gP0.net
>>144
ソシャゲ、インスタ、Twitter、おひとり様○○
現実は独身促進

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:49:58.98 SA2GhoCs0.net
>>167
二階だけでなく竹中平蔵、世耕もいるからな
和歌山って悪の巣窟だな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:50:42.37 tkNNf4wc0.net
未成年とか死別したおばあちゃんも含まれてるのか?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:50:51.83 DZlFLM2Y0.net
おめーらが安倍を支持するから

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:03.33 x7Jd15gP0.net
>>170
今の政府見たら滅んでも後悔ないだろ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:20.37 hJgJj6eN0.net
>>1
  ゚     *. (^ヽ      +  .
'  *   彡ミミミ| }  +  イヤッッホォォオオォオウ!
 .    (´∀`/ /   .    。
   +  y'_   イ     *   .   。
     〈_,)l   | *  .  .   。
ガタン lll / / i | lll    +
     /

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:22.82 5hyQN6eZO.net
>>156
若い女を連れ込んだ時は全くストレスにはならんな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:25.56 UOSw1mH20.net
コロナで飲み会も合コンも無いし、
テレワークで職場の人間とも会わない、というか引きこもり増加中
今後は男女の出会い自体も中々難しいな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:38.79 8+ZZJlix0.net
結婚!結婚!さっさっと結婚!
急げ集団ストーカー達を抑え込んでillというのに

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:51:40.33 il6bBYhW0.net
>>30
そしてナイフを持って立ってた的な
派遣制度って現代の小作人制度だよな
オジロクオバサとかに近いか?
だけど集約型労働で産業構造の近い国は日本の周りに沢山あるし
誰かが割を食わないと、産業も高齢正規の給与も守れないというね
しかも優秀な奴は正規になっていくし、もっと優秀な奴は派遣という仕組みを上手く利用していくという構造

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:01.27 h4SCf26S0.net
後先考えずセックスすればいいだけなのでは?
いつからお金がないと子供が産めないという脅迫観念が日本でできてしまったのか
昔の人は貧乏でも何も考えずにやってた。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:13.98 /ronRh6u0.net
今の中年氷河期は20代の頃からずっと
「結婚は損、既婚者はバカ」ってた
自分で望んだように生涯未婚人生を送れるのなら、むしろめでたいことだと思う

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:26.48 bSIGZR4c0.net
>>127
顔よりコミュ力と金よ
恋愛・結婚はコミュニケーションだから

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:39.02 B947GQ1n0.net
>>170
国家が国民を大切にしようとしないのに、そこまで尽くす気にはなれませんよw
そもそも、あなたは国のことを思って子作りしたと言い切れるんですか?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:50.81 5bm5In5A0.net
一部の特権階級だけが家族を形成し身分と血統を継承し続け
大多数の貧乏人は働きアリとして彼らを支える養分となり一生を終える
日本もそういう国になるんだろ
金持ちが望んだ結果だからしゃあない

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:51.58 Kln4I67U0.net
何十年間も国を挙げて進めてきた方向だ。
効果を確認出来て政府の皆さんもぞ嬉しかろう。
次の目標は国民相互監視の殺し合いか。
これほど自国を憎む者が運営する国家ってそうはないね。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:52:54.93 GCVvjplo0.net
お見合い文化が消えたのはしんどいよな
あれはパリピじゃないそこそこ真面目な男女が若いうちに知り合ういい文化だった
自分で選ばせると当然贅沢になるに決まっとる

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:03.68 8Q0/T6HL0.net
レイプ合法しか道はない

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:11.08 Q36bvzPg0.net
>>30 宅間守 って3回くらい結婚してなかった?
最後は獄中結婚。持てる奴は異常者でも女が子孫を残す相手に選ぶのだな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:14.27 SA2GhoCs0.net
>>183
小泉竹中以降じゃないかな?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:18.24 gdG2YRdH0.net
お前らさぁ、
頑張って結婚しような
パソナのためだ。このままでは上級が滅ぶぞ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:37.90 i9hAfQcN0.net
>>7
親、兄弟、知人
いろいろ見る機会はあるわけで
表向きはいいところを取り繕っていてもそれらの結婚のネガが見え隠れするんだから実態は悲惨なんだろう

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:40.18 x7Jd15gP0.net
>>183
子供が労働力になったり小卒、中卒で働き始める時代と比べるなどアホ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:41.53 55EbDg8F0.net
いまの子供は将来、人民解放軍にレイプされるだろうなw

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:53:42.15 w7O9ewwM0.net
>>1
はっきり言うけど、金が無いから結婚しないってのがいるけど
金があっても結婚しないからな。俺がそう
金には困ってないけど結婚しない。間違った相手と結婚した時のダメージが大きすぎる

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:54:03.18 5ohyxnYu0.net
>>192
エロ動画が充実してきた頃だなww

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:54:18.55 Co00BG0k0.net
>>193
上級は若いイスラム移民大量に入れる気だから

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:54:50.51 UOSw1mH20.net
新日本人が増えるから、全く問題ない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:55:00.93 3imQ+YKR0.net
40超えた独身男のような
不良物件を押しつけられるくらいなら
女性は独身の方を選ぶのも無理はない

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:55:27.45 /ronRh6u0.net
>>187
それでいいと思う
特に氷河期未婚とか、貧乏で性格悪くて、子供も作れない汚い年寄りだからな
国としても彼らが結婚してもメリットは何もない
だから一時期ニュースになった新婚家庭に60万円ってのも39歳までだった
実際に60万もらえるかどうかでなく、国からして「40以上はどうでもいい」ってんだから、大人しくお一人様の独身老後計画でも考えとけ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:55:52.87 o9VaYVaP0.net
夫婦でドライブにでも行ってこいよ独身叩きなんかせずに

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:55:59.41 6TQSIetC0.net
君らの会社のトップ営業マンって顔整ってる奴じゃないでしょ
恋愛も同じなのに、未だに顔顔いってる奴って未熟すぎてな
結婚問題より卑屈な奴多すぎる方が心配でちゅ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:01.52 /ronRh6u0.net
>>197
そらそんな奴もいるが、そんなの昔から一定数いた

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:03.88 MSzCP7hc0.net
結婚したら負け、子どもを作るのは犯罪者
子どものことを少しでも考えるのなら、子どもを儲けようなどとは考えない
>>17
それをやったら、独身者の経済的負担が重くなってますます結婚できなくなるな
それ以前に日本国憲法第24条違反になる
政府による個人の婚姻に対する介入になるのだから

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:27.35 5bm5In5A0.net
>>189
言っとくがお見合いなんて庶民にはそもそも関係のない話だぞ
あれは血統書つき同士を掛け合わせて繁殖させるための儀式だから

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:34.90 SA2GhoCs0.net
>>189
うちの両親はお見合い結婚だったがお見合いの時初めて会ってその次に会ったのは結婚式という嘘みたいな話だからな
それでも仲良く添い遂げたよ二人とも亡くなるまでな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:35.01 BU0gFpBP0.net
中小企業勤めや非正規の男と結婚するメリットが無い
そんな男と結婚するくらいなら独身のほうが良い

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:35.11 lC2gLTr30.net
>>1
そこまで人口減ったらCO2排出量が減りそうだし、日本の将来にとってはいいことだろw
もう何も怖くない

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:36.00 pihoQoj90.net
俺は時代を先取りしてるんだ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:38.07 x7Jd15gP0.net
>>197
少なくとも諦めたり、躊躇した人達の中から結婚する人達は出てくるようになるよ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:40.12 EBEtGHuM0.net
>>198
高橋がなりがSOD作ってAVの価格破壊が進んでレンタルよりセルが一般的になってからか
その以前ってAV女優と握手会、チェキ会みたいなのもなかったよね、AVなんか買えなかったんだから

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:50.92 WPBTM4W90.net
結局のところ自分には金もないイケメンじゃないと言いながら
相手には若さと美しさを求めるような人だから結婚なんて無理なんだろう

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:56:59.18 wh+dyL+x0.net
離婚すれば分かる、今の時代は独身に限るw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:06.24 BW+/+p/X0.net
結婚して子供がいても孤独死多いからな
近所の一人暮らしの老人も孤独死したわ
発見まで時間がかかったみたいだけどその後はあっと言う間に財産処分されて家が売却されてたな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:06.70 GCVvjplo0.net
>>191
犯罪者は論外として こいつは自分がいなきゃダメだと思って近寄る人は意外といるからな
男だって自分が稼げるなら従順な女がいいだろ 女もしかりで自信ある女は言いなりで都合のいい男を確保したがる
フィフティフィフティの人間関係て見たことない

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:12.33 Co00BG0k0.net
>>195
Amazon「大卒や院卒でも訴訟リスクにしかならない。やっぱり機械に限るわ。」

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:33.16 /ronRh6u0.net
>>204
それは違う
長年、貧乏でバカにされ、地位もなく軽んじられ、女からも嫌われまくると
そういう性格や考え方になる
まさに環境は人間を作る、だ
赤ん坊の頃から回りすべてに嫌われてた奴とかいないだろ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:40.20 nDpJ+dcz0.net
女性の管理職増やしましょう
女性の運転手車掌さん増やしましょう
で増えたんだが
男が食えて嫁養える仕事は
減ったろ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:46.29 uTw+XpuD0.net
>>195
そういう時代じゃなくなった以上はもう当時ほど子供増やせないのは仕方ないじゃん

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:57:50.23 GuHX4L5t0.net
別にいいんじゃね?
各々自分の事だけ考えて生きていこうや

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:58:03.72 Zgj7YQeu0.net
すべて国民が選んだ結果だ。
今の日本の状況はすべて国民が選び、その責任も国民にある。
主権在民の民主国家なのだから。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:58:10.75 iJIuGK+B0.net
娘が24歳で彼氏なしだけど、仕事が忙しくて恋愛どころじゃないと言う
昔は若い女は腰かけ仕事で緩く働いて、彼氏探しに時間を使っていたもんだけどね
男女平等の時代も良し悪しだよ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:58:15.11 S60174/z0.net
日本人は不安遺伝子が他の人種より強いから
それが恋愛面や子供を産み育てるって面にも強く働いてるんだろ
その打開策としての機能もあった見合いも廃れてこんな事態になったと
遺伝子が選択した緩やかな自殺だからもう仕方ないよねこれ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:58:36.50 tCdBRApc0.net
>>183
上司のあっせんやお見合い文化が消滅して
性格的に受け身でおとなしめの男女が結婚できなくなった。
結果としてそのセックス自体ができなくなったのだからどうしようもないわ。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:58:40.02 NH4ouqKU0.net
しかしここ見てると明るい未来は無いな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:10.28 L5G71ZWe0.net
金ねーもんな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:10.49 glKz/ncl0.net
だいたいさー今のアダルトコンテンツで溢れる世の中でさー、結婚したら男は色々なものを捨てなきゃならないのよ
エロ本やエロゲ、エロ画像、動画、フィギュア 、同人誌、ソシャゲアカウント、アイドルグッズ、その他いかがわしいものや時間の浪費になりそうな趣味は全部NG
結婚にそれらを全部捨てるだけの価値があるわけ?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:12.55 3Hp0oKs20.net
>>3 本音で男としては無惨に憧れるんだよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:22.56 x7Jd15gP0.net
>>221
時代だよなぁ
もう少子化でやっていくシステムにするしかないよね

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:23.19 GCVvjplo0.net
>>207
じゃあおれの親も見合い結婚で2回目のデートで結婚決めたのは実は血統書つきだったのか!?
嘘だw だっておれは三十路おっさんでも貧乏でもてないぞ…

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:30.19 Co00BG0k0.net
>>217
カステリャ王国とアラゴン王国の王と王女は対等な立場で結婚して尊重しあい
今のスペインが生まれた。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:41.88 o9VaYVaP0.net
>>216
社会貢献(笑)のために生んだあげくに「世話してやってんだぞ感謝しろ」なんだからそりゃ見捨てられるよな子供から。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 14:59:59.88 SA2GhoCs0.net
>>207
そうか?
近所のおばちゃんや会社の先輩、上司が気軽に異性を紹介したって話だぜ
今みたいに年収がどうとか言わなかったらしいし
釣書というプロフみたいなものとお見合い写真を互いに交わしただけだと聞いたが

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:00:02.75 a8iEMI/Z0.net
女は男に飯を作りたくないし
男は女に給料渡したくないんだ
だからこの状態は幸せなんだな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:00:23.93 QPyKguGM0.net
コロナが独身や少子化に追い打ちを掛ける
もう止まらんよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:00:27.55 Vh5d+BQo0.net
ようは、金だよ。結婚して、子供つくって育てて、家建てて、で子供を大学まで行かせるなんて非正規には無理な話。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:00:32.58 S60174/z0.net
>>224
仕事が忙しくても出来る時は出来るからなぁ
あんたの娘が持てない可能性も大分ある
まあ女は余程夢見てないか容姿が酷くない限りは恋人できやすいが

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:00:50.42 cra19rDK0.net
>>214
だから2次元3次元問わず疑似恋愛商売が無駄に男女ともにハードルを上げてるんだって

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:01:13.02 Co00BG0k0.net
>>231
若いイスラム移民「子供ならまかせろー!フランスの時みたいに1人に8人産ませるぞ!」

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:01:34.75 jh288UoE0.net
マスゴミに男女平等だの女子力(笑)だの煽てられてイキってた
勘違い女どもが、コロナで片っ端から粛清されてるだろ
みんなフェミのせいじゃね
女という生き物は一握りの頭いいヤツは別として、男に愛想を
振りまいて寄生しなけりゃ生きていけないんだよww

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:01:39.68 B947GQ1n0.net
>>188
菅首相が国会での演説で、
故・梶山静六氏とのエピソードの中で、
少子化が当たり前のことになるとシレっと言ってるのよね。
四半世紀前から彼ら政治家は、
少子化をどうにかしようという考えは持ってなかったのよ。
少子化は国防、安全保障政策にも影響が出て来るのに、
彼らはどういう国家観を持って国政に臨んでたのかと思えてならんよ。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:01:55.31 w7O9ewwM0.net
>>226
>セックス自体ができなくなった
余裕で出来るだろ・・・
風俗行きゃいいし、AVもあるしな
風俗というのが全滅して、結婚しなけりゃセックスが出来ないという状況になれば変わるかもしれん
性犯罪も増えるけどな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:16.68 ARiPfyn70.net
>>210
二酸化炭素排出を減らす一番簡単で確実な方法は、人口を減らしてその経済活動を縮小させることだものな
日本はもっと人口を減らすべき

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:18.76 jKPDmSQl0.net
ただでセックスできるというが
同じ人となんて1年もすれば飽きるわ
ずっとできる人は性欲ありすぎだろwww

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:35.90 VrB4JCvU0.net
男は風俗で美女を抱ける
女はパパ活で金持ちの生活を味わえる
結婚するとなると身の丈にあった相手になり絶望しかない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:46.66 5bm5In5A0.net
>>202
そうだね
氷河期は財務官僚が経済政策の失敗で生み出した棄民だもんね

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:51.90 Co00BG0k0.net
>>237
百合子「恋愛結婚妊娠出産全てリモートで行なって下さい。ステイホーム。」

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:02:53.06 x7Jd15gP0.net
>>237
企業がリストラ早めたり縮小化したりと
結婚育児をできない環境を作ってるからね
これが自己責任なら少子化も自己責任の結果だわ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:03:05.09 xYPu0EnV0.net
>>3
独身のまま死んだ煉獄さんやしのぶさんがかっこよかったですね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:03:32.11 o3JK3Nma0.net
家事も仕事も出来ないどうしようもない
30過ぎの負け組BBAが増えたせいだね

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:03:54.11 6kRD+iEk0.net
先進国では文化や考え方が成熟し女性やマイノリティの権利が守られるので少子化が進む
一方途上国では人口はバンバン増えているわけで...
文明が発展すればするほど種の繁殖力が低下するんだろうな
これに対抗するのも不妊治療やなんやらの文明の発展
なんだか面白いな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:04:33.16 GCVvjplo0.net
>>235
いや年収は見るだろ みたと言ってたし
大卒だが中小企業勤めの父にきたのは三人兄妹の三女の母で長女にくる話の予定だったが歳いきすぎて余りがきたと聞いた
田舎出身だし長男にはなんとしても嫁を探した時代なんだよな 逆に女はわりと扱い軽かった時代

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:04:42.09 jh288UoE0.net
>>224
根っから男に興味がないんじゃね
貴方の育て方が悪い

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:04:50.05 Co00BG0k0.net
>>248
財務省「来年度は第二氷河期作るからみんなお楽しみに!採用1人の役所だらけにしとくね」

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:04:58.27 SA2GhoCs0.net
>>250
企業に責任があるとすれば低賃金と労働強化だよ
低賃金で結婚出来ないとか仕事が忙しすぎて異性と交際出来ないというのが結構ある

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:10.00 iOppWQZA0.net
ピーチこうく、マスク拒否おじさん東大卒年収1000万独身www

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:17.23 cMNYgRiO0.net
>>246
結婚して7年経つけど未だに生理中以外はほぼ毎日セックスしてる
個人的にはセックスだけは何回しても飽きない

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:22.19 /ronRh6u0.net
>>201
それ
以前は女は結婚すれば食わせてもらえるから、女には結婚するメリットがあったんだが、女を食わせられない男がふえた今、女にすら結婚のメリットがなくなった
まともに食っていけない夫婦じゃ子供を作れるわけもない。つまり女の結婚のメリットが消失
結婚しても
・夫に食べさせてもらえない
・子供も持てない
しかも
・実家にいる時は家賃もただ、家事も一部負担だったのに、結婚したら家賃生活費は半額負担、家事もよくて半分負担
・独身でいるときより貯金ができない
・独身でいるときより貧乏になる
・低収入ほど離婚率は高い。子なしに至っては子持ちの離婚率3倍
つまりいずれほぼ離婚する
・離婚になっても相手も貧乏だから財産分与無し
・一度実家を出ると、その間に実家の状況や環境が変わり戻れない、つまり実家を失いやすい

親の介護をしながら実家で暮らしせば、年収200万程度でも親が死ぬまでに2000万くらい貯められる
貧乏男と結婚したらとても無理な額だ
親が死んだら実家もらう、または分割して一部をもらって、それで中古住宅買って、あとは貯めた貯金と年金で暮らす方が、結婚するより女の人生は安全で固い

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:33.12 H5leg0kf0.net
これだけ独身者が増えれば、今後孤独死問題や入院時や賃貸住宅を借りる際
の保証人問題もある程度改善が期待できる。
孤独死は技術の進歩である程度何とか出来るだろう。
ただ金はいると思うので、生涯独身の予定なら金を貯めておけ。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:37.62 gdG2YRdH0.net
>>237
そうなるだろうね
【婚活】コロナ禍で婚活女性が安定志向に 公務員人気上昇 「夫婦2人で年収800万~900万円あればいい」 ★2

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:05:49.46 BU0gFpBP0.net
男って60歳までの全年齢で女より5%多いんだよね
元々男は余るように産まれるから仕方ない
この余った5%の男が女叩きしてる

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:06:25.44 /ronRh6u0.net
>>248
冷たいようだが、労働力としてすら先の見えてきた氷河期世代はただのお荷物

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:06:38.58 wPUS2CMY0.net
自分は独身で
11月から無職なんだけど
少しずつ人生を取り戻しつつあるね
人間は自由な時間が無ければ駄目だよ
少年だったあの頃に帰るために
一歩ずつ一歩ずつ
消え失せた夢のかけらを
拾い続ける
自分を取り戻すために

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:06:41.06 QJbo+p3J0.net
自粛警察の次は未婚取り締まり警察か。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:06:53.85 Q36bvzPg0.net
半分になっても5000万人とか、カナダの人口と同じじゃん。
ちょっと日本は人口多すぎるわ。生活用の平地が30%しかないってのに

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:07:12.48 lC2gLTr30.net
将来を悲観してるのは結婚ガチャで強欲怠惰妻をゲットして詰んじまった男だけだろ
元々独身か円満に離婚できたヤツは人口減少をそれほど悲観していない

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:07:24.40 /ronRh6u0.net
>>258
大学の非正規臨時事務職ってそんなに稼げるのかw

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:07:32.60 YRTxa34G0.net
>>264
お荷物だからなんなの?
現代は障害者すらみんなでお世話しなきゃいけない時代だけど

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:07:41.97 iJIuGK+B0.net
>>239
それもあるかもね…
下の弟妹(大学生)には彼氏彼女がいるから、仕事で時間が無いのが原因なのかなと
思ってしまってた

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:00.16 5bm5In5A0.net
>>235
だからその時点で既に世話焼きおばさん側もまともなご家庭育ちでまともな会社勤めという篩にかけてんの
上司の紹介とかもちゃんとした会社の中でちゃんと将来性のある部下を選別してやってるの
その辺のよくわからない血筋のよくわからないサラリーマンに誰がわざわざ嫁候補の女を紹介するんだよw

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:03.61 0lDupv2v0.net
そして独身の8割が処女か童貞。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:16.63 o3JK3Nma0.net
女は男の半分しか稼げないしね
家事も出来ないんじゃ、男が結婚するメリットはない
女の方には腐る程メリットがあるんだろけどね
だから婚活市場は30過ぎたBBAで溢れかえってる
ゴミのくせにまだ自分が選ばれるとでも思ってるのかね
30過ぎたBBAなんて誰が選ぶのかね

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:37.99 YRTxa34G0.net
>>263
女は一部の優秀な男に群がる習性があるから余る男は5%どころじゃねーぞ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:52.03 Mg7Hj/kg0.net
何やかんや言っても、50で未婚独身だったら人生負けだと思う
結婚したくてもできない年齢になってから気付いても遅い

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:08:54.83 w7O9ewwM0.net
>>260
生涯、実家で暮らす子供部屋おばさんになるの?
まあ、女の8割は非正規労働でひとり暮らしなんか出来んけどな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:09:51.68 o3JK3Nma0.net
30過ぎて結婚もせずに実家に帰省する
子供部屋オバサンが社会問題となっております。
30過ぎてるくせに何の能力も無いから
親に甘えてばかり

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:09:58.41 /ronRh6u0.net
>>270
あれだけ国に棄てられてきたのに、まだ国が何とかしてくれると思ってるのか
非正規はそんな風に甘い甘い考えでのんべんだらりと生きてきたから自業自得w

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:09:58.46 SA2GhoCs0.net
>>254
うん
年収は見ることは見るけど今みたいに最初から500万以上ないとダメだとかそういうのではなかったらしいよ
たまにそういうことをいう女性がいたらしいがお仲人さんや両親から「自分の顔を鏡でみて言え」などとこっぴどく叱られたらしいよ
まあそういうところで等価交換がきちんと為されていたんだろうな
今の見合いは仲介業者が取り仕切るからお客様である女性の要望をどうしても優先しがちでマッチング(成婚)しにくくなったんだと思う

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:10:24.34 w7O9ewwM0.net
最近、女の自殺が増えたってのも
非正規労働がほとんどで、頼みのセックスワーカーすらコロナで消えたってのが本当のこと

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:10:30.25 3imQ+YKR0.net
たまに男で40手前なのに、実家暮らしの低収入で
結婚にはメリットがないとか堂々と言うのがいるが
市場価値もないような男が結婚という言葉を口に出すこと自体タブーだよ。
そういうのは黙ってればいいんだよ、もともと誰からも相手にされないんだから。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:04.13 GCVvjplo0.net
昔みたいに家電がクソ高くて家事しんどいとかもなくて適当なのならまあ2ヶ月も貯金したら1つは買えるし最近の男は料理もやる
男から見たら女手がほしいと思えるのは夜しかない
女からみても自分が稼げるならそもそも男はいらない
子がほしいなら女にとっちゃ最悪どっかから種貰えゃ何とかなってしまうからな
それは逆に男にとっちゃカネと時間かけて仲良くなって結婚しても一切合切持ってかれる危険があるということ
相手を信じる賭けをするには出目が悪くなってきとるわな
そんなら友達以上の他人を維持するか
事実婚でいいやってなるのもわかる

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:05.77 8Q0/T6HL0.net
婚活では圧倒的に女が余ってるんだよね
余ってる女がいらない

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:09.03 H5leg0kf0.net
>>276
シンママや年取って離婚した奴と比べたら勝ちかなとは思う。
金は持ってるし。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:27.41 9B80QenI0.net
離婚も増えてるのがヤバいね
離婚した両親の子供は、また離婚しやすい

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:29.44 F2ao4fln0.net
年金制度の破綻が近そうだな
俺は30代で国民年金65歳以降支給厚生年金70歳以降支給の算段でいるけど
国民年金も68歳以降支給になるかね

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:11:41.55 iBDCJkjy0.net
独身男女の結婚に関する意識の前年比較調査
URLリンク(prtimes.jp)
>>1の主張とは違って、女の方が結婚したがっていることが分かる

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:01.44 c2Qa59wr0.net
俺と結婚するぐらいなら自殺をするっていう女が多すぎる

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:10.13 Q36bvzPg0.net
>>276 今後その概念も変わる可能性があるという記事でしょう。
どんなに独身を叩いてもなんのかんのいって
結婚しないのはそれなりの理由があるわけで

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:12.70 w8anJllX0.net
>>235
いまでも恋人や配偶者がいる人のほとんどが「友達の紹介」「同僚の紹介」みたいな感じだろ。
やってる事は何も変わらんのでは?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:26.30 YRTxa34G0.net
>>279
なんとかするしかないよ
ほっとくと犯罪者が急増して刑務所にかかる税金爆上げだからな  

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:32.94 qCxt/zzc0.net
そんなに減らして労働者には外国人を利用するつもりなのかね

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:47.46 +tVimj740.net
俺に彼女がいないってことは彼女に俺がいないってことだろ?彼女が可哀想だよな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:50.25 /ronRh6u0.net
>>277
そういうこと
生涯こどおばが経済的には正解
それに男と違って女の実家暮らしには世間の目も甘いし、親も老いてくれば娘が同居しててくれた方が安心だろ
娘に家事や自分達の介護を期待するから
親世代だと、息子や嫁に介護されるより娘に介護されたいのは多いだろう
実家をやるから介護してくれ、って思う老親も多い
実際、最後まで実家パラサイトやった方が、貧乏男と結婚するより、トータルで女にとっては幸せだと思う

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:12:56.24 ajV6erK/0.net
シングルmuderは既婚者に入れて計算してるのかね?ん?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:13:54.58 /ronRh6u0.net
>>292
別に仕方ないだろ
犯罪が増えても、南米とかよりましだろ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:03.79 o3JK3Nma0.net
子供部屋オバサンって犯罪予備軍だよね
デパートで刃物振り込ましちゃう女って
大抵子供部屋オバサンだよね

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:05.91 8ofgUari0.net
>>3
ヤンキーの方がもてるんやて

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:16.20 iWHqPg3A0.net
40だけど、35の女から毎日のように結婚してくれと言われてる、
する気は全く無いけど

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:41.60 tCdBRApc0.net
>>238
非正規なんて氷河期世代でも一割しかいなかっただろ。
もちろん下のはコロナ前の話だけれどもコロナ蔓延前から「非正規が多いから結婚できない!」と言ってたよな?
15歳以上就業者の正規・非正規構成比率 2019年 男性
URLリンク(www.garbagenews.net)
20歳から24歳までは65.4%が正社員で34.6%が非正規だが、
30歳から34歳では88.2%が正社員で非正規は11.8%
40歳から44歳では91.9%が正社員で非正規は8.1%
45歳から49歳では92.3%が正社員で非正規は7.7%
50歳から54歳では90.6%が正社員で非正規は9.1%

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:47.84 c2Qa59wr0.net
>>300
どんな状況だよ
同じ人から言われてるの?

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:14:56.43 o3JK3Nma0.net
子供部屋オバサンってもう必要無いでしょ
30過ぎて何の能力もなく、親にまで迷惑かけてるし
売れ残りのゴミだしさ
金も稼げないし

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:15:24.74 YhHNSWtK0.net
>>1
少子化の元凶は
・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
キーワードは「我が子より自分」
これ常識だから

#該当者が発狂

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:15:39.80 XOQ0adNU0.net
>>5
40歳までじゃ話にならん
30歳までだな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:15:40.60 5bm5In5A0.net
>>267
それ
戦争で大量に使い捨て兵が必要だからとやれ産めよ増やせよ煽っといて
いざ高齢者増えすぎとなると国民わざと貧しくさせて間引き
この国の上層部に居座ってる財閥貴族どもはマジでゴミカスばかり

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:15:43.87 iJIuGK+B0.net
>>255
親の育て方でそんなに変わるもんかねえ…
年頃になれば異性に興味を持つのが自然だと思ってたけど

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:15:56.75 iWHqPg3A0.net
>>302
同じ人だよ
毎回茶化して誤魔化すのも、いい加減疲れた

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:16:08.40 lC2gLTr30.net
>>303
まだ実親の介護が残ってる
むしろ今のこどおばの両親はそれを願って手放さないだろw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:16:08.84 g4NLIyjj0.net
>>1
勘違いしてる生涯独身クズがいるが、1回も結婚したことない奴はクズだからな?
独身でも過去に結婚はしたやつも含めての独身だ。
生涯独身のうんこと一緒にするなよ?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:16:09.19 Q36bvzPg0.net
>>303 あんまそんなひとは見ないけどな。
みんな何らかの役割をもってるのが普通

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:16:17.91 o3JK3Nma0.net
女が全部悪いよね
社会問題でしょこれ
結婚したいと思える女が減ったのが原因
30過ぎたBBAなんて金貰っても嫌だしね

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:16:33.74 BLCFQ4O40.net
特亜の工作が大成功した。
テレビで「結婚は人権侵害、結婚しろと言うな」
これをここ20年間垂れ流しにした結果だろ。
今の30代半ばなんて結婚なんて微塵も考えていない。
子供は早く産めば産むほど知能が高い。
遅ければどんどん知能が低くなる。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:17:18.01 g4NLIyjj0.net
>>5
だから離婚したやつも含まれるんだよ。
一生で一度も結婚しことないなんて40歳で非正規と同じ。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:17:30.73 SA2GhoCs0.net
>>291
最近は恋愛トラブルに巻き込まれるのが嫌でそういう紹介も減ったと思うよ
特に職場関係ではそういうことを言うとパラハラだとかモラハラだとか言われかねないからね
職場結婚というのも拗れたら嫌だからという原因で減ったいると思う
そういう意味で言うと男女の出会いそのものが減っているんだろうな
昨今の結婚相談所や婚活アプリ、お見合いパーティー、街コンなどで結婚相手を探す人が増えたのをみると

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:17:39.91 Q36bvzPg0.net
>>310 そんな区別どうでもいいんだが。
まあ、離婚歴があるといろいろ疑われるわなDVとか

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:17:46.20 o3JK3Nma0.net
子供部屋オバサンって死ぬまで人に甘えて
生きていそうだね
一人で生きていけないでしょ?
何の能力も無いし
30過ぎてるし
誰が選ぶの?そんなゴミみたいな人

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:17:48.53 BU0gFpBP0.net
勤務先が中小企業、零細企業
非正規
学歴が国立大マーチ未満
これに1つでも該当有る男は「結婚にはメリットが無い」なんて言うなよ
そもそもお前と結婚するとデメリットのほうが多いんだよ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:18:17.29 /ronRh6u0.net
つまり男が稼げなくなった時点でとうとう女にとってすら
実家暮らしで堅実に貯金>>>貧乏男と結婚
になったんだよ
貧乏男と結婚しても、金はもらえない、子供は生めない、結婚生活で貯金もできない、離婚になる、離婚しても金ももらえない、実家の居場所は失う
いいことが何一つない
年収400万以下の離婚率は高年収男の2倍
子なしの離婚率は子持ちの3倍
つまり貧乏男と結婚してもほば離婚する

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:18:21.54 WEHjAJjB0.net
>>3
>独身のお前らも鬼滅の刃読めよ。
>炭治郎少年から学べ。
>竈門炭治郎少年は女から見た理想的な男性だ。
>優しく素直で家族思いで愛する者のために命を賭ける。
>ところがお前らはどうだ?
>蓄財と打算と自己保身と自己弁護と自己正当化と責任転嫁とコスパメリットデメリットしか頭にない。
>比べてみて恥ずかしいと思わないか?
>読んで勉強しろ。

バカ丸出しw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:18:23.67 VrmBJOyo0.net
昔は独身=問題ある人だったが
今は白い目で見られることもない
結婚しても大変なだけだ
独身でも寂しくないし楽しいことがいっぱいある
時代が完全に変わったもんな
特に女性に対する幻想が消えた
これは女性側から起こしたムーブメントでもえる
互いに自分の首を絞めたのだと思うわ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:18:42.58 oxbPHKo80.net
>>4




323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:18:50.25 Q36bvzPg0.net
>>317 おまえ、コンプレックス強すぎ。
その謙虚さがあればきっと相手は見つかる。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:19:16.51 BLCFQ4O40.net
結婚はコスパが悪い

これを言う奴は恋愛経験ゼロ。
異性が怖くて逃げ口上で使ってるだけのカス。
結婚に費用対効果を求めてる時点で無能なバカだろ。
こういう奴に限って異性に強引に誘われると色狂いが始まる。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:19:19.56 jh288UoE0.net
不況が常態化して、男に妻子を食わせていける経済力がないこと
世の中が便利になり過ぎて男女が互いに我がままになり、我慢が
出来なくなったこと、この2つが大きな原因だと思う

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:19:34.82 0Tzq9THT0.net
政治家じじいが何も対策しないからな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:19:42.24 DKXazQSZ0.net
封建時代まであった強制結婚を復活すべき。国もろとも人権がなくなるよりマシ。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:19:44.00 1zWke+mH0.net
もう結婚したくないやつは独身でいいんだよ
彼らは悪くないんだから
親がゴミだったからそうなってしまったんだからしょうがない
いま子供いる親も気を付けろよ、お前らが育成失敗したら子供は結婚しないからな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:01.87 iWHqPg3A0.net
とにかくコロナが収まるまでは、どうにもならんな
果たして収まる日が来るのか分からんけど

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:12.35 g4NLIyjj0.net
>>316
信用度ははるかの生涯独身者より高いよ。
一度も婚姻歴がないなんてやつ不気味で近寄らない。
てかそんなこと40すぎて他言できないだろ?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:16.36 zuoor4gu0.net
でも。セクースしない人口が増えてるわけじゃない。
ただ単に「婚姻」という制度が破綻するだけの事である。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:39.01 ECFgFBUi0.net
離婚男は女の扱いが下手なくせに
上手いと思ってるw
下手なんだよw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:47.65 SA2GhoCs0.net
コロナは関係ないな
コロナ以前から出生率は低かったし

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:20:48.80 jh288UoE0.net
>>318
田舎の国立大は殆どマーチ未満だがな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:02.77 giu2hCQl0.net
今すぐジャップは絶滅しろ。
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。
他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。
日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の枢軸だ。
ジャップざまあ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:10.76 DiJGPTld0.net
外国みたいに一夫多妻制度を設けるべきだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:19.13 WEHjAJjB0.net
先進国はどこも少子化、未婚率高め。
これは仕方ない。女の生活力が上がればボンクラ男子は無用。
あとはお金持ちとイケメンだけが結婚できる世の中になるのは当たり前。
ブサメンでも仕事で頑張った稼げば夢はある。
それしかねーぞ独身共!

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:22.95 /ronRh6u0.net
>>307
妊娠中に変なもの食って、娘がとっかおかしくなったんじゃね?
>>309
それな
娘が35くらいまでは親も結婚させようとするが、それを過ぎると自分達の介護のために実家に置こうとする
アラフォー娘が今から結婚しても孫は望めない
そしたら実家で独身でいて、自分達の介護してくれってわけさ
母親にとっては話し相手にもなる
父親に取っても息子や嫁に介護されるより娘の介護の方が好ましい

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:30.65 Q36bvzPg0.net
>>328 コンクリ事件の加害者もタクマもしっかり結婚している。
結婚するかしないかは縁もあるので異常な子供に育っても
縁が得ればできる。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:21:31.14 GCVvjplo0.net
みんな実家住まい悪く言うけどさ 安月給でも定収ある状態なら経済的にはかなり強いんだぞ
遠くに仕事みつけて高い家賃に光熱費出してると ちょっと遊んだらもうお金なくなるの知ってるだろ
独身でおわるつもりなら間違いなく実家暮らしか出戻りのが強い 親が弱ってきたらタイミングみて考えてみて損はない
結婚むきかどうかはこの場合その親実家の経済状態による

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:00.70 6kRD+iEk0.net
>>288
そういや震災の時、「人との繋がりの大切さに気付き結婚したい女性が増えた」って記事を見たけど結局婚姻数は特に増えてなかったよな
したいからできるってもんじゃなくなってるしな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:21.35 g4NLIyjj0.net
>>328
無理やりもう結婚させるしかないだろ。
40すぎたら60すぎた婆さんとでも結婚しない奴は無理やり結婚させるようにする。
憲法もそこ改正が必要だ。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:23.78 90QCKnJX0.net
結婚したり子供を儲けたりすると実家の親から金銭的な支援をもらう人は多いんかな?

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:24.59 B947GQ1n0.net
>>326
少子化は当たり前
ただし、その先のことはロクに考えてなかった
これがこの国の政治家、官僚、財界人のオツムレベルw

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:29.08 GuR3dc8H0.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期未婚は不健康そうだし50代中盤には死にそうだな
だとすると、残りの寿命はあと5~10年ってところか    
いったい何のために貯金したり「コスパコスパ」言ってんだ こいつら

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:36.45 /ronRh6u0.net
>>328
いい年して自分の結婚問題を親のせいにしてる時点で
本人に問題があるに決まってるだろw

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:39.86 gdG2YRdH0.net
一夫多妻制に賛成。多夫多妻でもいい。結婚は金がいる。金は平等には集まらんから。
金ないやつは結婚できる権利あるのにできない。じゃあ、それを補うために金ある奴が産む必要がある。
そのために、たくさんの妻を持つべき

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:22:49.48 w8anJllX0.net
>>315
紹介してくれる友人がいないなら結婚相談所やアプリでいいのでは?
こういうスレおせっかいおばさん待望論者多いけど、親戚付き合い上司との付き合いできない現代っ子がどうして縁の話だけ昔ながらにこだわるの?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:23:10.96 Q36bvzPg0.net
>>338 兄弟が結婚して孫が年食って可愛くもない年齢だし
いまさら孫なんかいらねえって感じだよな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 15:23:48.44 g4NLIyjj0.net
>>339
だから生涯独身者なんて宅間やコンクリの犯人より人格異常ってことだわ。
人として最低ってことだよ。死刑でもいいぐらい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch