人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★6 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 ★6 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:48:15.37 4Arilsnx0.net
なんつーか
東京在住で働いてる人は地方在住者とそもそも結婚など出来ないでしょ>>1

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:48:35.72 hVHEq5x30.net
おまえら大勝利

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:48:56.27 eX2p/uf10.net
独身のお前らは年金受給年齢になったら国に自主的に返納しろよ。
次世代の納税者作らなかった罰だ。
自由気ままに好き勝手に生きてきて金もらおうとか図々しいにも程がある。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:48:59.27 KioNRT8u0.net
マッチングアプリやってるけど女様上から目線でめちゃ偉そうだもんな。
あんなのとは結婚したくないわ。

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:49:36.36 epUNZ1nW0.net
国策なんだろ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:50:21.54 4Arilsnx0.net
>>4
氷河期世代は3歳から40年間、先に人生を捨てさせられたために
もう先払いが終わってんだよ。だから本当なら消費税だって43歳過ぎると
払う必要性がない。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:50:55.20 wosO9DZK0.net
独身で構わんから
早くメイドロボ開発してくれ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:51:02.37 D7xUP/AX0.net
いうてもガキと、伴侶と死に別れた老人も独身やしなぁ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:51:03.25 eX2p/uf10.net
もしくは還暦過ぎたあたりで木嶋佳苗みたいな女に騙されてケチケチ貯めこんだ貯金を奪われろ。
そんで寒空に路頭に迷え。
もしくは練炭自殺に見せかけて殺されろ。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:51:52.58 iyJpOyrj0.net
>>4
独身税導入するしかない

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:51:56.71 urFMzfr00.net
こんな世の中では、生まれてくる子供も不幸だしな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:21.88 6hs3wINi0.net
(´・ω・`)ベトナムから来てる女の子かわいいよね
(´・ω・`)技能実習生じゃなくてお嫁さんを受け入れればいいのに

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:23.16 jku1Gffd0.net
20年もしたら、どうせ中国の植民地になるから

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:23.77 KioNRT8u0.net
>>12
それだな。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:27.88 yuMm76j50.net
みんなきっとホモなんだわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:28.24 tHrX7GwI0.net
非正規に毛が生えた程度のナンチャッテ正社員
年収300万円以下の貧民ばかりだからな
恥ずかしくて結婚なんて言い出せないよな

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:52:52.11 YOH+B33M0.net
独身が多数派になる世界が来るのか近未来に

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:53:05.63 eX2p/uf10.net
もしくは脳梗塞起こして半身不随になってケチケチ貯めこんだ貯金通帳握りしめて糞尿に塗れて悶死しろ。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:53:38.18 kTuqJZC/0.net
江戸では男が女の2倍もいたというんだし、それでも何とかなっていたんだから大丈夫さ。
春画が流行ったのも男色が認められてたのも理由があるんだよ。
考えてみれば今も同じようなものじゃないか??
金持ちや美男美女同士が何回も結婚して子供を10人も20人も作ればいいのでは?
恵まれている者はもっと努力すべき。外見に難がある者に無理を押し付けてはいかん。
従って我々、平均以下の外見しか持たない者は結婚する必要はないんだよ。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:53:38.21 KioNRT8u0.net
>>11
為政者がこんな感じなんだろな。
弱者に寄り添えない政治展開してたから下民が滅んできてんだろ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:53:50.25 jku1Gffd0.net
独身と既婚の比率が逆転か
お一人様コンテンツも増えるし
独身でもデメリットなんか無くなるなw

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:54:11.30 rOM8SKQv0.net
>>11
それを言うなら子梨税だろ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:54:32.99 8u/+efHMO.net
>>4
独身者の収めた税金も子供を育てる教育費や医療費に
使われてるから貰えるだろう。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:54:41.82 0nG6F/k60.net
いずれにせよ40過ぎた底辺男と閉経女は如何ともし難いだろ。
かわいそうに。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:05.77 YRTxa34G0.net
>>4
>>11
独身男は貧乏だから年金がないと生きていけない
年金がないと当然生活保護受給者になるがそれでもいいのかw?

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:09.40 T2WFwjKc0.net
国営マッチングアプリでも作って強制的に結婚させちゃえよ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:13.40 lFyyUuEa0.net
独身高齢者ばかりだとギスギスした社会になりそうだな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:14.88 pTIVNUvc0.net
10年後独身男性の多くは中国人や韓国人の妻を持つようになると思う

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:26.11 76eraMyu0.net
ありがとう自民党!!
子供は出来ないけど奴隷は沢山出来たね!!

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:46.89 iyJpOyrj0.net
冗談抜きで独身だと孤独死がヤバい
発見が遅れるとネズミにかじられたりウジが湧いたり大変なことに、、

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:48.81 Kn4lRxeU0.net
独身税の創設だな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:50.60 EBEtGHuM0.net
>>16
コミュ障だからちょっと触られるだけでもダメなんだわ
セックスできるかどうかもわからん

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:55:52.94 zujQA+tC0.net
菅「代わりに外人ガンガン受け入れてジャンジャン子供産ませるから」

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:05.79 wIoBjD1i0.net
ちゃんと仕事して稼いでる女さんはまだ分かるんだけど
高卒とかで一般職か歯科助手、看護助手、介護とか資格のいらん仕事して
それもやめてパートしてる30くらいの女がすごい偉そうなのなんなんやろ
取り柄は痩せてて外見が普通なところだけ
男で言ったら、どうにもならん状態なんだけど

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:14.35 WqmJw+SN0.net
幸福を追求する権利が有るから仕方無いな
何でわざわざ結婚して不幸になれと言うのか
クソハゲ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:14.42 uCUeTux80.net
結婚してる人の10人に1人ぐらいしか幸せそうな人いないんだよね
だから結婚したくないのも仕方ないでしょ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:15.89 YOH+B33M0.net
>>29 中国韓国は日本以上の少子化が深刻だからそれはない

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:26.57 91bSQW520.net
そりゃあさ、結婚したかったよ、結婚したかったけどね。

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:36.18 BLuSetyg0.net
皆さんの健康と幸福を心より願っております

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:44.20 7b7GycfD0.net
どっちにするか迷ってたけど、多数派は得するから、独身で行くことにするわ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:48.46 IeGfYAJ50.net
>>31
子供が近くにいて、面倒見てくれるとも限らないんだよな、今の世の中は

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:56:56.44 gruZFhYt0.net
>>13
それある意味
技能だよね

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:14.27 ySP4CLH60.net
結婚しなくていいから子供は作れよ。

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:20.34 YOH+B33M0.net
既婚者のほとんどが子供に失敗してるの見るとなあ 子供の時は良かったんだが

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:30.12 KioNRT8u0.net
まあ今結婚して家庭持ってる奴らもほとんど親の援助あるから大衆がイメージしてる平均的な暮らし維持できてんだろ。
お前らが爺婆になる頃にはそれもできないだろうし衰退は明確だよな。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:34.12 p8VSHcjN0.net
>>22
既にないけどな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:40.35 iyJpOyrj0.net
>>37
休日のショッピングモール行って見ておいでよ
幸せそうなカップルとファミリーで溢れかえってるぞ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:57:55.97 qKLLn9LR0.net
>>4
それな
年金は子供を育てた数×10万円/月とかにすりゃ少子化なんて一発で解消する

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:12.37 T2WFwjKc0.net
結婚してるかしてないかで幸福を判断する人が一番不幸なイメージ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:25.83 l7UIfKIa0.net
いや独身の方が人数増えるんだから
逆に独身が優遇されるまであるんじゃねw
政治家なんて、そんなもんよ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:26.53 O1jeJP7z0.net
>>4
子供が必ず納税者になるとは限らない
ニートやナマポになったら罰金が必要

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:26.58 EBEtGHuM0.net
>>40
ね、もう結婚なんてどうでもいいから穏やかに一日を過ごしたい
ずっと初夏の陽気ぐらいの気温のところでのんびりしていたい

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:44.93 YOH+B33M0.net
>>31 いまだにこんなこと言ってる情弱がいるよ 孤独死確定予備軍だな
子供がいようが、同居してなきゃ意味がない。
同居していても最近は親子夫婦で餓死してたりするけどな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:47.61 Xgj9eYIh0.net
(´・ω・`)
【社会】「独身男性は相手にしない」 あえて妻帯者と付き合う独身女性の「シェア的」恋愛論

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:58:59.98 RLsLYe5H0.net
>>31
結婚しても子供がなくては孤独死の可能性は消えないぞ
いや場合によっては子供がいても、だな

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:11.42 6hs3wINi0.net
(´・ω・`)日本人の純血主義が駄目なのよ
(´・ω・`)東南アジアのかわいい女の子と子作りすればいいの
(´・ω・`)白人の女の子もいいかな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:12.68 bQ6j2E1I0.net
まあ女の理不尽なわがままを許して来た結果だよな。専業主婦志望とかは話にならんが、専業でも旦那より遥かに偉そうにしてるとかさ。
女どもに国を滅ぼされるね。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:22.53 Je2J5cb10.net
>>46
20代で結婚してる奴らの大半は親の援助ありだね
土地も新築の家も親からかなり出してもらってる
まあ将来自分達の子供が結婚しても同じことはしてやれないだろうな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:27.66 Fj2UbfqX0.net
独身叩きしてる既婚者の方々に聞きたい
子供は何人いる?
自分の子供が成人する頃には少子化が収まってると思う?
自分の子供は無事結婚出来る自信はある?
20年後は半数近くが独身って自分の子供も半分の確率で
「結婚できない負け組の人間としてのできそこない」になるってことだが
その覚悟はできている?

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:31.61 1zWke+mH0.net
独身優遇策を訴える独身党が与党になってるな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:34.08 7b7GycfD0.net
得をしたければ多数派に回れ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:38.88 8JGoUk4A0.net
>>11
独身税が効果あるとすれば結婚できるのに結婚しない選択肢をしているのが大多数である場合
結婚できないから結婚してない人間に独身税課したらますます結婚できなくなる
日本は未婚者の大多数は後者が原因だから逆効果

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:47.36 uCUeTux80.net
>>29
韓国なんて日本より世代分断、男女分断が悲惨だぞ
そのストレスをぶつける先が日本しかないから反日ビジネスが賑わってるのよな

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 11:59:49.00 M4vEs1Bj0.net
20年も先かよ
いま何%?

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:00:04.89 kTuqJZC/0.net
>>4
無茶いうなよ。事実上の独身税は払ってるし、どうせ貯金も国庫に収まるんだし、文句言うなよ。
むしろ結婚して子供を持つなんて贅沢ができた、恵まれた階級のお前らが人の3倍も4倍も頑張るべきだろう。
恵まれてるくせに努力が足りんな。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:00:20.45 92Q5l3ca0.net
>>4
意味がわからない
独身者も積み立て金払っているんだが

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:00:30.01 YOH+B33M0.net
>>48 子供をケージで虐待餓死させた夫婦はその翌日に
ディズニーランドで楽しく遊んでいたんだよな

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:00:37.27 oKt0+7W/0.net
少子化を推し進めて、移民政策を推し進めたのは安倍晋三。
それをマンセーする自称保守w

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:00:52.28 T2WFwjKc0.net
独身税より、結婚したのに子供産まないDINKS税の方がいい

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:07.93 pXQ8Ot3q0.net
上流階級の方々のお陰でありますw

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:11.49 O1jeJP7z0.net
子供って納税の為にいる訳じゃないだろ
納税の為の子供なら納税出来ない子供はダメ、大人はもっとダメということになるが

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:12.05 h8+hX8qE0.net
既婚者だが結婚のメリットってあまり無いんだよな
世間体?なんてのはもう変わってきているし

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:13.80 uCUeTux80.net
>>11
偽装が増えるだけ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:27.89 PU8dqh7e0.net
まだ日本が外国から奴隷(嫁)を貰えるほど国力があると思ってるおじいちゃんだらけのスレ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:30.40 QMVDrxMi0.net
少子かになることはわかっていたのに子供生んでピーピーいってる人たちの気持ちがわからない。わかりきっていただろうに

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:32.68 T2WFwjKc0.net
すぐレアケース出すやつ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:01:41.03 1zWke+mH0.net
飲食店も一蘭みたいに1人ごとに区切られた店ばかりになりそう

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:00.16 OMoStw9W0.net
独身の方が人数多くなるんだから
独身に不利な政策なんてする訳無いだろ、政治家がw

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:05.44 7b7GycfD0.net
独身税は全年齢対象
産まれた瞬間から独身税を徴収される
支払い能力がない未成年の間は親権者から徴収する
つまり、子供を産んだら余分に税金を徴収される

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:23.34 jB4GiTds0.net
>>27
(´・ω・`)国が仲人のお見合いみたいなものよね
(´・ω・`)自由恋愛に任せてた結果がこれだものね

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:31.77 iyJpOyrj0.net
お子さんいない人の家に行くと
シーンとして暗い感じがする。
逃げ出したくなる

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:46.44 SNZ6PVED0.net
>>4
子供が将来全員年金納税者になる前提?
それなら未納率こんな高くならんわ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:50.59 O1jeJP7z0.net
>>67
独身者も掛金払ってるからな
それ言うなら、掛金なくて貰えるナマポの方が無くすべきだろ

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:50.70 T2WFwjKc0.net
年金受給額を子供の年収に応じて可変したらダメかね
よく稼ぐ立派な子供を育てた人には多めの年金
クズ産んだ奴には減額

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:51.85 a+GbfbIH0.net
男より女の方がプライド高いと思うな。あと家族が守ってくれて逃げ込みやすい。男の未婚者は諦観というか自虐が入っている。結婚もできずに情けないけど、そのかわり野垂れ死にしようとも自由に生きるわという覚悟ともいえる。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:02:55.90 xgcBihSf0.net
独身で死なれると親族が大変迷惑や
遺産でお釣りがでても、後処理する労力と時間は凄まじい。

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:07.33 hhgTmqUz0.net
>>48
それが幸せそうに見えるだけで幸せでは無いカップルやファミリーも結構居るんだってば

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:12.35 xCdkhka70.net
>2015年で41%か
もうちょい早く50%に到達するんじゃないかコレ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:24.28 NomDKuAg0.net
20代半ばまでは結婚したいと思ってたけど、後半になってからは結婚したく無くなったわ
生活に余裕がない

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:34.97 NHBlE9vJ0.net
社会が男女平等になった以上、女がダブスタをやめない限り結婚率は下がり続ける
女はもうあきらめて男女平等を受け入れろ
いつまでも平等から逃げ続けるな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:37.00 VpgJiisM0.net
>>7
はあ?言ってる意味がわからんちん。
終わってませんけど?勝手に終わられてもこまりますけど?
大して稼ぎもなかったくせに、ヒトさまが払った社会インフラだけはいっちょ前に使ってたんだろう?

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:37.28 RLsLYe5H0.net
>>75
ピーナと結婚した日本人男がごろごろいたのも大分前の話だよなあ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:03:46.84 T2WFwjKc0.net
>>90
親元にいないとその時期が一番苦しいよな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:04.08 uCUeTux80.net
>>27
だから偽装が増えるだけだって
週に一回、月に一回、年に一回だけ面会する夫婦をマッチングさせるのがお仕事の偽装婚姻業者が儲かるよ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:09.87 O1jeJP7z0.net
>>85
それは一つの考え方ではあるけど、それやると生産性ない奴はいらないという考え方につながり危険ではあるな

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:10.74 YOH+B33M0.net
>>87 後処理って、遺産があれば業者がやる事じゃん
遺産でお釣りもガメといてどんだけ強欲なんだよ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:12.47 Kc/lO4Px0.net
ららぽーとにいる若家族見ると皆テンプレ型でキモいしいい印象無し

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:14.04 dFki7Fex0.net
>>62
自分の損得勘定しかしないから国が衰退して結局自分が損をする。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:43.17 1zWke+mH0.net
独身税とか言ってるやつバカか?
今だって配偶者控除を受けてないからそれが独身税と実質同じだろが

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:04:46.99 w/hbpkwZ0.net
培養やクローン作って増やせばいいだけだ

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:12.20 uCUeTux80.net
>>48
家庭内でDVやいがみ合い、暴力に溢れている家族も外ヅラだけはいいんだよね

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:14.81 USk3ZI1g0.net
>>31
(´・ω・`)そこでAIですよ
(´・ω・`)生命反応が途絶えたら警察や病院や知人や大家に通知するシステムがあれば腐敗前に片付けられるの

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:20.22 a+uGzP380.net
>>27
【少子化対策】政府がAI婚活を後押し。希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」をAIが割り出し提案★2
スレリンク(newsplus板)-100

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:29.99 mWhnlJbB0.net
国家破綻して社会がめちゃくちゃになったらみんな結婚するよ。1人じゃ生き残れないから。特に女は。

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:34.72 EmrVonju0.net
コロナの世の中だからな
1人が一番安心感がある
価値観が変わった

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:35.31 O1jeJP7z0.net
>>80
税金逃れの偽装結婚増えそう

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:35.75 YOH+B33M0.net
>>91 どんな不平等があるんだよ?
稼ぎがないお前らのせいでほとんどの嫁がパートしてるだろうが

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:56.18 T2WFwjKc0.net
>>101
優秀な精子と卵子だけ集めて国営育児施設が出来るのか
星新一の世界みたいで面白そうではある

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:58.77 LQbZGc2n0.net
>>100
それだと独身に伝わらないってことだよ。
独身税にすれば、こんなに

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:05:58.88 1UH079kq0.net
マスゴミによる日本社会破壊計画のせいやな。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:06:11.54 KioNRT8u0.net
>>91
女には道理が通じないから厳しい

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:06:33.84 2ni6OlbY0.net
十年前、3次の女は糞とか言ってたオタが今やVチューバーにお金払ってかまってもらってるのが悲しすぎる
あいつらが貧乏で孤独な老人になって痴ほう症も患って排泄物まき散らしながら徘徊するようになったら誰が面倒みるんだろう

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:06:42.38 vorQ9QvR0.net
>>4
安楽死合法化して国営ガス室作ってくれて国が定年と同時に殺してくれるなら喜んで返納するよ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:06:54.13 7KvzVHEV0.net
結婚して子供作って学校に行かせる金がない2000万円足りないので

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:01.67 El+ujvzT0.net
出産義務化で解決
あと女は男からの性行為を拒否できないとか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:03.57 f/eFxmhx0.net
>>91
微妙な男との結婚って女にとって損じゃね?だって共働きなのに妊娠出産までして、家事育児の大半は女。殆どが旦那側の戸籍に入り、価値観の古い義両親に帰省のたびにこき使われる。それで生活費折半ねとかアホらしいでしょ。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:05.82 KioNRT8u0.net
>>98
選民意識ですか
早く捨てたほうがいい

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:08.61 oJmu4ZDr0.net
もし独身税を導入するなら年収800万以上
にしないと
金のない独身はより結婚できなくなる

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:09.06 PGa87sov0.net
麻生「子孫に借金をさらに残すのか」

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:09.73 iyJpOyrj0.net
>>100
子供を大学まで生かせるのに必要な費用は1000万円と言われてる
独身の人は全部自分のために使ってるんでしょ?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:12.15 ACclUsK70.net
おひとり様gotoキャンペーンやってくれないかな
ちょっと良い飲食店とか旅館とか1人だと入りづらい

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:17.68 8862pur80.net
今は独身高齢者でも介護施設にすんなり入れるしな
むしろ独り身の要介護認定者のほうが命の危険があるのでケアマネは施設に入れたがる
身近に家族がいる高齢者のほうが順番待ちさせられるよ
家族からすれば介護力なんてないから早く施設に入ってくれないとストレスたまるだけなんだがね
独身でも保証人なんてケアマネが社会福祉協議会にお願いしてどうにでもしてくれる

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:19.04 y5QgQOaN0.net
完全に政府の政策方針通りだから別にいいんじゃねーの

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:19.37 nrz5HruD0.net
>>44
結婚は当人同士のことだが、
子は別の個体ができて遺伝子が引き継がれる。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:28.03 DvSkO8sc0.net
大戦争によって世界の人口を1/100まで減らすべきだな

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:32.12 7eZeWOog0.net
出生性比は男105:女100なんだから
高度に医療が発達した現在なら余って当然
驚くような話じゃない

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:40.85 PGa87sov0.net
>>119
爺が持ってる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:07:51.78 0nG6F/k60.net
>>67
意味はわかるだろ。
今払ってる金はそのまま何処ぞのジジイに貢いでるだけなんだから。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:02.98 wtZYjSJh0.net
>>96
意外にも、一見無駄に思える多様性によって、世界は安定してたりもするしな。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:04.39 +z50bWBY0.net
他人とか生活するとかひたすらに面倒
5ちゃんなりSNSでじゃれてるくらいでいい
世間体がなくなればマジで結婚とかせんわ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:05.01 B947GQ1n0.net
>>1
①自民党、四半世紀前から少子化を当たり前のことと考えていた。
 (菅首相の国会での演説で、政治の師と仰ぐ故・梶山静六氏とのエピソード内で触れる)
②2007年、第1次安倍内閣より少子化担当大臣創設
少子化担当大臣ってポスト、何のためにあるんでしょうね?w

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:07.80 nrz5HruD0.net
>>121
そもそも子が進学したいのかどうか。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:19.94 KioNRT8u0.net
>>117
一生ひとりと天秤かけてみろよ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:20.55 T2WFwjKc0.net
>>121
一生自分の物にならない売れないアイドルやアニメに注ぎ込んでるのか

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:26.71 2RvRTHpX0.net
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおお

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:27.35 MEZF5YUV0.net
>>99
どうせ老後を安泰に暮らしたいとなんか思ってないよそういう連中は。
いつでも死んでいい、と思いながらひっそり生きてる。
バツイチならともかく生涯独身がどれだけ気持ち悪がられるかを体幹で知ってる。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:44.60 a+GbfbIH0.net
まじで安楽死制度作ってくれねえかなあ。残ってる金は寄付するからさ。自決するのに苦痛なのが嫌なんだよ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:08:53.13 YRTxa34G0.net
>>121
だったら大学なんか行かせなきゃいいだろうが
中卒高卒でトラックの運転手にでもさせとけ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:09:06.21 T2WFwjKc0.net
>>138
何も食わずにずっと寝てれば勝手に死ぬよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:09:28.73 ACclUsK70.net
>>123
要介護老人は独身者よりも
口だけ出してくる家族のいるのが最悪らしいね

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:09:30.69 KioNRT8u0.net
>>138
頭硬い日本政府が許すわけない

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:09:45.15 RLsLYe5H0.net
>>116
いつやったってできるわけじゃないんだからむしろ女に決定権
男拒否権なしの方がいいな
それはそれで大変だぜ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:28.27 T2WFwjKc0.net
>>138
それよりも痴呆や寝たきりを切り捨てられれば早いんだけどな

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:33.25 pQRzubXd0.net
トェンティワン

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:52.13 ws2N6II80.net
全員が結婚するべきって思想
全体主義のサイコパス
否応なく
拒否権なく
強制結婚を求めるって病気

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:54.08 kN8APkvz0.net
独身を責めるのは簡単です
ではなぜ独身が増えたのか原因を考えましょう
自ずと犯人が分かってきます

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:55.06 tJsHtuFc0.net
俺、残業してまで金必要ないから、既婚者に残業あげたいわ
物欲全くないし。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:55.49 Je2J5cb10.net
>>123
俺の友人の介護福祉士も、施設に独り身多いって言ってたわ
あと身内が面会に来ることなどないと言ってた
要介護認定された老人は家族からはとにかく厄介者扱いされてるらしい
デイサービスなどの通所介護施設を利用させてる家族はみんなイライラしてるってよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:10:59.16 hVxXWa5e0.net
>>124
長い物には巻かれろ精神だよな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:11:06.12 Dy40u4tQ0.net
この4600万人には学生や老人も含まれてるんだろ?
大事なのは子育て年代の独身率だと思うんだが

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:11:12.10 Ii+bsx5T0.net
(´・ω・`)たくさん産むと相続税で田分けになるから金持ちも産まないのよね
(´・ω・`)昔みたいに長子が財産を継ぐとかにしないと無理よ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:11:21.15 dFki7Fex0.net
>>143
それ、なんてエロゲですか?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:11:24.26 F8P94sYE0.net
特に今は頭脳がものを言う時代だから、これからは頭の良い遺伝子を残すべきであって、数よりも質だな
俺は頭が悪いから子供は作らないほうがいい、なので結婚する必要はない

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:05.80 ySP4CLH60.net
閑話休題。
「処女とヤッタ事ある?」と質問されて、「ある」と回答する人は5割も居ないよな?
つまり1人のやりチンが複数のバージンを食ってるという、恐るべき格差が潜んでいる。
悲しいかな、オスとメスの力関係はこれが現実。
少子化問題もこれが切り札ではなかろうか?
つまり1人のタンポポがせっせと種付けに励むと。
女は出産・育児手当のインセンティブで「この子誰の子?」を大量に養ってもらう。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:14.01 T2WFwjKc0.net
>>152
相続税廃止でよくね
あと印紙税もいらない

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:23.66 f/eFxmhx0.net
>>134
お前がそれ言う?

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:28.29 wtZYjSJh0.net
>>135
それ言い出すと、アイドル劣化したら、新しいのに乗り換えて、精神的な満足をいつも享受できてる。
リアルだと、劣化した異性に、いくら注ぎ込むの?って反論されるんじゃない?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:29.79 pTIVNUvc0.net
まあこれからも底辺層はボロボロ子供を産むよね(何割かは虐待死するが)
あとは出稼ぎ外国人
日本人の質がダダ下がりするのは間違いないと思う

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:37.43 ws2N6II80.net
江戸時代も半分独身だろ
なんで全員結婚だろう

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:39.56 Dy40u4tQ0.net
>>154
まあ単純労働は近いうちに完全自動化されるからな
今は奴隷低賃金で人間働かせた方が安いけど

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:12:44.93 eX2p/uf10.net
独身税とか馬鹿か
何処の世界に税金払いたくないからと結婚する奴がいるんだよ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:10.74 /bzxn1Ta0.net
俺は俺の人生が楽しければそれでいい。
嫁?子供?国?そんなもん知るか、ボケ。
そうやって国が慌てふためいて迷走してる姿は見てて相当たのしいぜ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:12.85 xFD09SyW0.net
>>82
うちは犬がいるから騒々しいぞ?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:14.95 O1jeJP7z0.net
>>130
アリの話じゃないけど、クズがいなくなると、普通だった人がクズになる気もするがな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:17.41 CK/4dNK80.net
移民を入れればいいと思うよ
少子化対策よりも移民政策をやればいいだけ
きちんと給料の支払いや労働環境を整えれば、今のベトナム人が犯罪しているような事はおこらないんだから
別にそんな無理な事でも無い
時給1000円に残業代すべて支給、寮費無料、ひとり一部屋、共同でもいいからシャワーお風呂付き
最低限これで移民を受け入れてたら犯罪も無いよ
これ以下の企業があるから問題なんで

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:18.79 rSuZvOG20.net
>>30
>>34
スガと小池は中国人の飲食店には数百万円給付
都の去年の協力金175万円
持続化給付金100万円から200万円
家賃助成最大600万
雇用助成金 人数×37.5万円
緊急事態宣言の186万円 一日六万円
同敷地内複数店舗申請なら 1000万円以上給付
税金のがれの 滞在資格めあての客いない店とかね
あと博士課程外国人にも290万円
外国人は無償奨学金
日本人学生はローン奨学金

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:52.78 a+GbfbIH0.net
>>162
移住しちまうだけだよな。国はタカを括りすぎている。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:13:59.38 qKLLn9LR0.net
現役の時の支払額に応じて年金額が決まるけど、付加給付で子供を育て上げた人数も加算すりゃいいんだよ
子供を産んだ方が将来お得ですよって見える形でアピールしなきゃ人口増えないって

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:06.36 MEZF5YUV0.net
>>116
非現実的だろ
人権侵害だと轟々に非難される
消費税を25%に上げた上で、子供控除を驚異的に増強する。これだけで解決。死民党が本気になってないだけだからな。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:14.41 Kc/lO4Px0.net
子持ちの連中って子供を持つ前に自分の経済力や程度教育費の試算しないの?何も考えないで文句だけ言ってる印象しかない

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:17.57 a+uGzP380.net
>>45
代表例
【長男殺害】元農水次官・熊沢英昭被告、無罪を主張 正当防衛で「反射的に殺害」 ★5

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:19.45 Y6Q65wOo0.net
労働形態のうち派遣が4割だし当たり前じゃないかね? 人件費をやっすくやっすく抑えた結果、
次世代へ投資資金が枯渇して労働力の生産が出来なくなったって単純な原理だわ。
畑なら肥料やらなきゃ作物は育たなくなるし、家畜なら餌も水もやらないと肉も卵も得られないなんてよく理解できているはずなのに、
それが人間相手だと全くと言っていいほど理解出来なくなるのは不思議なもんだ。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:22.42 2NeMFR/70.net
数々の少子化推進政策で子供つくると生活が2ランク下がる国で半数も結婚するのは逆にすごいと思うが

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:24.15 Zg8yJ61C0.net
>>4
養分様、ご馳走さまです

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:29.16 ySP4CLH60.net
つまり母親の公務員化。
ヤリマンビッチは出産を生業としてドンドン夜遊びに励んでもらう。
場合によっては乳母の公務員化で、子育てに患わされないポコポコ種付けを。
子作りも立派な仕事とし、独身男は租税負担で協力すると。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:30.31 e1PhKKg10.net
女様超優遇社会になってしまって
男が結婚するとデメリットばかり。
賢い男は結婚しない。
女様、ザマァww

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:45.77 BiQdQv5k0.net
独身税やっても別に良いけど
結婚してるのに子どもが居ないところは
5倍増な

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:48.90 xN8kcDAF0.net
結婚や恋愛なんて上級国民の趣味みたいなもんだからな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:14:54.12 zsC8IHIc0.net
男は、結婚するメリット無くなってるだろうな
子供なんて非嫡出でも良いし

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:04.57 f/eFxmhx0.net
>>152
いやー。金持ちは産んでるで。まず一人っ子とか殆どいないし、自分の今住んでるところは金持ちの多い某大都市だけど、3人兄弟ゴロゴロいるよ。首都圏は子沢山だと住みづらい構造だから3人以上は少ないかもしれないが。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:07.03 SNZ6PVED0.net
>>169
もう子供から直接徴収しろよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:09.92 trhegiE50.net
マッチングアプリ見てると遊びはお断り真剣な交際希望とか多いけど
実際上から目線な女性が多くて相手に多く求めすぎてる
そりゃ独身者とか晩婚になるわけだよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:11.34 Dy40u4tQ0.net
>>163
まあそれでいいと思うよ
今から子供作って子供が大人になる頃には底辺はロボットと仕事取り合いになる

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:19.83 S4r6beSL0.net
>>4
いや納税してるんだからそれは違う

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:21.10 1zWke+mH0.net
まあ結婚するに値する相手がいたら結婚したらいいしいなければしないで仕方ないんじゃね
相手のために自分を変えられないと結婚しても長続きしないし

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:21.61 ws2N6II80.net
>>156
ないと一カ所に金が溜まる
421ってなるともっと集まる
50%持って行かれたところで
5%で運用すれば元より増えるだから危険
子供2人以下は増税
5人以上は無税でいいだろう

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:21.76 wtZYjSJh0.net
>>146
それはそうだけど、社会として、ほとんどの人が結婚してないと、社会システムが維持出来ない。
今は、日本人結婚しなすぎ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:26.31 lmXkx+lm0.net
好きな人と結婚して子供作って育てるって
人間としてごくごく普通な当たり前の事だと思うんですけどね

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:27.91 Nd4cOK/B0.net
結婚が当たり前だと思ってる昭和脳のが
おかしいぞwww

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:36.74 DzNim6r40.net
(´・ω・`)2Bみたいなアンドロイドを開発して出産機能を付ければ解決なの

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:15:39.02 KioNRT8u0.net
>>171
そのストレスから独身者叩くんだろ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:16:01.35 Nx6JLpdp0.net
>>138
死にぞこないは医者の最高の商売道具だから無理
医療利権潰さないと絶対に無いよ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:16:05.67 f/eFxmhx0.net
>>180
メリットとかじゃなくて、男は非正規が未婚率高いだけでしょ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:16:23.81 8Q0/T6HL0.net
>>190
それ
時代について行けてない

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:16:35.49 Dy40u4tQ0.net
>>116
いや、これからは質の悪い子供はいらないから
日本も老人3900万人が消えて無くなれば今の子供の数で社会維持には問題ない
老人が多すぎるんだよ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:16:58.63 iyJpOyrj0.net
そもそも結婚してないと休日とか何して過ごすの?
ヒマじゃね

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:02.59 B947GQ1n0.net
>>171
オラオラ系の連中に子持ちが多いのも納得でしょw
人間が、ただのおサルさんだったらよかったんだけどねw

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:11.39 24+l47IQ0.net
国がマッチングアプリ運営すれば?そうしないと破綻するぜ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:15.83 5zQ7B45g0.net
で、君らは木の股からでも生まれてきたの?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:22.88 b7GFRY3c0.net
女も年金がもらえる65歳まで働かそうと画策したヤツがおるんやろ?
政府の方針やろ。
政府の方針に乗せられてフェミが「自立した女性」とか
言うてたんやろうな。真に受けた女がアホ。男に養ってもらう方が
楽やのに。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:24.91 X89rnE+p0.net
女の勘違いで国が滅ぶ
女を勘違いさせたマスコミも重罪
もちろん氷河期世代を生み出した政治家や企業も重罪

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:25.91 8utrPFqS0.net
これからの世の中考えると、子供作る事自体が子供虐待だ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:26.38 mpLzZ/HR0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【北海道の国道40号】

*私が、生まれ変わった気分で
辿るルートですが
北海道40号の終着駅の
【旭川】市内と思われます
--
*旭川ルートに至るには
 四国から大分県に渡るしか無く
 (関門海峡は意味ない?)
このルートで、九州渡ると
・お台場フジテレビを通じて
 米国が、九州地方の巨大企業の資産強奪
 &日本国内のコロナ撒き
・インド~湾岸地方が、火攻めに
 (東アジア圏は凍結だった)
==
※但し、私は九州地方に行く用事がないが
 左腕+左目(腕眼)が
 レーザー兵器で撃たれてるので
 湾岸戦争でも起こるのか…
 それとも、SF Apple上空の太陽や
 他の地球を
 インド・中東上空にRideする様に
 脅迫をしているのか
 状況が良く判りかねます
※仮に、東京が50度になった場合
 静岡県が40度、広島県は30度に至る
※私の死亡時に
 全地球がタイムホール逝きになる(焼却)
-5
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:28.25 9s6JY7YT0.net
>>11
それってつまり独身が有利って認めたことになるね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:38.79 5+EWRVtl0.net
ストレス溜め込んでる既婚者がイライラしてて草

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:46.16 ACclUsK70.net
>>189
昔は結婚圧力で好きでもない人と結婚してたのが
結婚は好きな人じゃないとって流れになった結果が今

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:46.86 eF9rEEvB0.net
>>138
外国にツテあるから安楽死ビジネスしたいくらいだけど
人間って心変わりするからやだ 老化って怖いよ徐々に人間から人間じゃなくなる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:17:49.45 ws2N6II80.net
>>188
全員結婚なんて明治後期からに歴史のない社会システム
子供の数に関しては
もともとは6くらいだからな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:05.42 aNh5+zOp0.net
>>171
別に子持ちだけじゃなくて、この国の人なんて平和ボケしてて全体的に何も考えてないじゃん。一番何も考えてないのは、危機的な少子化なのにコスパがとか自分のことしか考えてないことおじ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:13.16 trhegiE50.net
>>123
家族いないと何しても文句言う人がいないから
場合によってはひどい扱いを受けることもあるって聞いたけど
実際どうなんだろう

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:14.16 tJsHtuFc0.net
こうなったのは全ては政治家含めた年寄りのせいな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:20.36 MPP8M4Hk0.net
とにかく多様性の時代、今のトレンドはLGBTなのに今どき結婚圧力なんて時代遅れにも程がある
特に日本は独身が相対的に得する制度だし多様性的にも損得的にも無理だろうね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:27.24 Od9Nnujk0.net
>>4
賛成!

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:27.52 EBEtGHuM0.net
>>154
発達障害持ちは遺伝するから子供を残すのはいかがなものかと思うが
裾野が広いほうが頂上も高くなるのである程度子供はいたほうがいい気がする
>>155
そもそも、セクハラだからそんな質問できんわな

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:28.89 MCJ51QPF0.net
>>84
日本国憲法第25条によりすべての国民の生存権が保障されているので生活保護制度は無くならないのでは?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:30.35 xgcBihSf0.net
親戚の死後の手続きせなアカン奴がたくさんでてくるな。
親兄弟に独身いる人かわいそう。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:30.76 5RBGFQ5o0.net
>>29
なんで日本の女性以上にがめつくて気が強い、中身が男の中韓女と結婚しようと思うんだかw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:39.69 zsC8IHIc0.net
>>194
雇用の話なんてしてない
女とわざわざ同居する必要がない

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:52.39 H7Hy2RCj0.net
IQは低い方がモテるんだっけ?
結婚、というかATMにするなら高年収だけど

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:56.96 nrz5HruD0.net
>>181
多く作るか1人も作らないかの二極化てところか・・・

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:57.22 ZT2MS5yT0.net
男→年収低くて結婚できない
女→年収低い男とは結婚したくない
もうスパイラスになっている

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:18:59.59 lmXkx+lm0.net
>>207
好きな人とも結婚しない人が多すぎるんじゃないの

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:13.38 0nG6F/k60.net
独身税でもいいけど、もっと子供を優遇する方向でもいいな。
年金も破綻しかけてるのでベースをもっと下げて、子供の年金納税額分親に上乗せとかでいい。
これで実質的に独身税を取ってるのと変わらんし。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:14.72 j08VMqpw0.net
>>129
どこぞのジジイに貢いだ人はどこぞの子供から貢いで貰えるというシステムだよな
つまり自分に子供がいる必要は無い

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:18.65 ySP4CLH60.net
・処女とヤッた事が無い
・高校卒業時点で童貞だった
・彼女いない歴=年齢
・初体験は風俗
・女の部屋で宿泊した事が無い
全てに該当する者は、一体何をやってたのかね。
受験?部活?趣味?バイト?
おそらく何も努力しない、何も熱中してない怠惰な毎日だったのだろう。
オスとして有り得なさ過ぎる。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:26.00 WLqXPJZy0.net
個人的には問題が分かってる。俺自身に問題がある(´・ω・`)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:32.56 9uFyG8az0.net
独身は早々に経済的独立を果たし、海外移住すればええんや
この国に未来ないよ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:47.56 nrz5HruD0.net
>>190
まして子作り当たり前とか・・・

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:49.79 0ElMwls+0.net
>>224
子供手当爆増で良いよ
そうなりゃ時短ワーママも減ってみんなハッピーよ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:50.21 /bzxn1Ta0.net
>>11
独身税は現実的じゃねえな
何故なら女の社会進出を妨げる大きな要因になるからだ
じゃあ男にだけ独身税課すか?そんな馬鹿な

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:19:51.67 Dy40u4tQ0.net
今子供が必要な理由→老人の社会福祉費を税金で賄えなくなるから
問題の根本は子供が少ないことではなく少子高齢化社会
つまり老人が多すぎるのが問題
子供増やすより老人を減らせばいいんだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:00.06 wtZYjSJh0.net
>>177
まあ、今これだよね。
で、男は冷めてて、女性は、妥協すれば良いのに、相変わらず、時代に合わない要求をし続けてる。
中国、韓国の亡国攻撃としての、男女離間策と知って、それを差し引いても、日本人男性は女性の強欲さと愚鈍さに呆れて、実質サイレントテロ状態だもんな。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:06.99 f/eFxmhx0.net
>>219
女も変な男とは暮らしたくないからお互い様だよ。別にわざわざ上から目線で宣言することもないでしょ。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:12.81 O1jeJP7z0.net
>>176
それ母親が優秀なら良いが、そうでないなら、ダメな子供が沢山増えそうだから良くないだろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:21.98 +3bb/2aW0.net
実際の話40歳以上で独身て、見た目からしてやっぱそうだよねって思うわ
話しても偏屈だったり自信が無さそうな感じの人が多い
強気はネットだけ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:22.62 8vfyfoGi0.net
会社の理屈は能力無き者は死ねだもんな
そりゃ一部の勝ち組以外は結婚どころか生存さえも許されないと受け取ってしまうよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:24.00 nrz5HruD0.net
>>196
老人云々はともかく数より質が大事

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:28.36 tJsHtuFc0.net
>>207
声をかけただけで事案になる時代だからな
男はイケメンじゃなきゃ、なかなか自分に自信もてないだろ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:36.52 DzNim6r40.net
(´・ω・`)結婚無しで子作りすればいいの
(´・ω・`)結婚っていう呪縛が少子化の原因なの

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:46.17 ACclUsK70.net
>>223
結婚したいほど好きな人がいない
交際歴無し増、恋人居ない率増が物語ってる

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:53.33 uFGhBqzL0.net
えー結婚してんの?w物好きだねーwと言われる時代に産まれたら良かった
早すぎたんだ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:58.20 ws2N6II80.net
>>226
そういう考えするくせに
結婚していない、子供2人以下じゃなあ
子供5人10人つくって自分の遺伝子残すとは言わず
敗者を見つけて叩くだけ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:20:58.85 8wolwfZw0.net
独身の方が多くなるのに、独身税なんか政治家に出来る訳無いだろ、
票が入らん

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:21:21.18 A3TMVqdd0.net
こういうスレに書き込む人はまだ結婚に興味のある人
ほんとにない人はスルーして興味のあるスレに行く

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:21:52.03 x7Jd15gP0.net
低賃金の仕事が増え、税負担も増え、自己責任って言われて更に子供育てろとかまだ負担増やすとですか?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:21:53.54 lmXkx+lm0.net
>>231
大人になって働いてないヤツにはさらに課税すれば良いじゃん
家事手伝いとか駆逐しろ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:21:56.48 3/X1D4bv0.net
>>4
次世代になんで結婚したくなるような教育してこなかったの?
責任とって税金払え

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:04.20 a+uGzP380.net
これからの日本↓

【パソナ】手取りおよそ3万円~4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 ★7
月給:166000円(大卒・院卒)
健康保険:8619円
厚生年金:15555円
雇用保険:498円
所得税:2740円
寮費:26000円
食費:39600円
講座受講費:28000円
手取り:44988円
※2年目以上はここに住民税も課税

これからの日本↑

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:04.54 EBEtGHuM0.net
>>223
自分では釣り合いが取れないし、もっとイケメンで幸せにしてくれる男性と結婚してほしい
と思っている男性もいるだろうな、ただ単に面倒ってだけかもしれんけど
ペットを飼うと世話が大変だから動物園やペットカフェに行くようなもの

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:20.42 aNh5+zOp0.net
>>242
そんな時代当分来ないでしょ。未婚のメンツ見てみろよ。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:25.44 nrz5HruD0.net
>>226
オスの誰もが好き好んでオスに生まれたとは限らないのに何がオスとしてだか・・・

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:26.09 Dy40u4tQ0.net
>>246
その低賃金の仕事は20年くらいでなくなるしな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:22:54.86 Kc/lO4Px0.net
独身や既婚子なしは老後の資金繰りから死に際までめちゃくちゃ具体案考えてるぞ。子持ちの老後は子供頼りって話聞くとゾッとするわ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:08.28 YRTxa34G0.net
>>224
>ベースをもっと下げて、
ナマポが増えるだけ
独身者は貧乏人ばかりなんだから

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:09.02 O1jeJP7z0.net
独身税導入賛成は恐らく既婚者だろうし、子供手当増額は恐らく子持ち
結局自分が得することしか考えてないだろ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:12.17 QMVDrxMi0.net
独身税は嫌だな。せめて小梨税にして欲しい

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:16.45 Qc2VhkkA0.net
男女平等は特に男の間でここ数年急速に浸透したよね
別に守ろうだのなんだのそんな意識は無くて対等な存在と見てる
その目線からすると男女の役割固定化を望むような生粋の男女差別主義者が未だに多い上に、稼ぐ能力が低い人が多い日本の女はパートナーとして選ぶには厳しいということ
もちろん全員じゃないしちゃんと男女平等意識があり自立してる女性は漏れなくパートナーがいる印象

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:20.42 aNh5+zOp0.net
>>244
というか未婚なんて低収入ばかりだから、大した税収にもならないと思うが。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:20.78 lGThqzJW0.net
>>4
選択的既婚小梨に言ってくれ
いいとこ取りしすぎだろあいつら
いつもスルーするけどなんで?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:21.02 85LwBt5y0.net
独身手当を支給すればいい

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:25.86 DKaV48YR0.net
まあ結婚する人が30%になると、考え方も色々変わってくるな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:39.06 lmXkx+lm0.net
>>241
好きな相手はいるのに恋愛や結婚に至るまでのハードルがクリアできてないって人が多いんじゃないの
そこまでみんながみんな人間嫌いってわけじゃないんでしょ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:44.05 b7GFRY3c0.net
>>254
結婚には興味ないけど、時代の変革期の話だから
どのような未来になるのかに興味がある。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:23:57.19 lGThqzJW0.net
>>114
それね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:05.16 EBEtGHuM0.net
>>259
収入に応じた税率じゃなくて人頭税みたいな固定額になるんじゃないのかな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:05.77 OHaqz0Jw0.net
まあただ単に昔と違ってクセの強い人や変わり者、発達障害系の人が結婚できなくなっただけで
クセの少ない極々平凡な性格の人は今でも40歳までにはほぼ100%結婚してパパになっているし

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:08.94 5zQ7B45g0.net
>>245
あなたが正解だわ。正直どっちでもよいのに独身叩きも既婚者叩きのどちらもガキって感じだわ。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:12.49 iyJpOyrj0.net
「独身税を払うなんて馬鹿げてる。だから結婚したよ」と自分を正当化できて
結婚する人が増えると思うわ
独身主義の人は「結婚ダセエ」みたいな変なこだわりがありそうだから

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:30.66 nrz5HruD0.net
>>239
結局容姿か金か
何をするのかより誰がするのかが大事な世の中だしな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:47.78 B947GQ1n0.net
周りがおぜん立てをしないと、
くっ付けないのはマジでくっ付けないし、くっ付こうともしないのは確かかな。
そこが、他の動物と人間との違いでもあるんだろうけどねw

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:52.59 0ElMwls+0.net
結婚以前に結婚=子供という常識が崩れつつあるわ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:56.27 U0JVi7QN0.net
瘧の蔓延がそれくらい続いたら独身じゃなくて総人口が三千万切ってるかも知れんのにな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:24:57.32 zsC8IHIc0.net
>>234
女の立場なんてどうでもいい
勝手にしたら?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:05.26 InYS9P1o0.net
大した数じゃねーな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:15.53 aNh5+zOp0.net
>>243
まさか全てに該当してるの?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:18.45 GuR3dc8H0.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期の未婚は不健康そうだから50代中ごろには死にそうだな
そうだとすると、あと寿命は残り5~10年ってところか
いったいなんのために貯金して「コスパコスパ」言ってんだこいつら     

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:24.84 nrz5HruD0.net
>>257
子なし税のがもっと嫌だ・・・
自分の遺伝子が引き継がれた子なんて誰得

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:30.67 RXqcYB/y0.net
>>253
コロナ禍で早期退職とかローンを払えず家を競売にかけられるとか報道されてるのに結婚して子供産む家族が増えるとか無理だよな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:35.99 a+uGzP380.net
(´・ω・`)
関連スレ
【社会】「離婚率」トップの〇〇県はなんと46%離婚!沖縄県も45.87%で僅差です。3位の和歌山県も44.54%

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:25:56.12 +3bb/2aW0.net
独身て暇な時何やってんの?
ネットで暴れてるの?

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:00.89 xgcBihSf0.net
親兄弟に独身いる子は親戚の集まりのときにプレッシャーかけなあかんね
後処理が自分にふりかかってくるから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:02.44 wIoBjD1i0.net
15~25くらいまでセックスを餌に散々好き放題遊んで
20後半から髪黒く染めてお嬢様っぽい服装にして
仕事のキャリアは積んでない、学歴もない、貯金も無い、年収も低い、
デート中でもマッチングアプリで出会った他の相手への返信に忙しいスマホ中毒
結婚するのは物理的に不可能

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:12.32 ws2N6II80.net
全員がガツガツしているべきだ
全員が交配できるはずさ
こういうのって知能に問題あるだろ
5割くらいは消極的、温厚派であり
第三者が世話しないと進まないだろう
自己責任って7割が負け組が適正

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:13.38 wUvuOEMB0.net
若者はお先真っ暗な国には見切りをつけて有望な国へ行った方がよいわ
島国育ちの日本人にはハードルが高いけどね

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:19.93 h8dYuTVO0.net
>>5
家買った瞬間「~してやろうかぁ?」って職場の売れ残りが擦り寄ってきたし
何様なんだとしか(ああ、女様かw)
自分も結婚なんて絶対嫌どす。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:26:37.23 aNh5+zOp0.net
>>274
男はーなんて、男全てを巻き込んでプライド保ってるとか恥ずかしいわ。「俺」は結婚にメリットを感じないでいいじゃん。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:08.14 ySP4CLH60.net
彼女が出来ない人の共通点=「仕事が出来ない」「職場で上司・同僚とうまくやれてない」
女に好かれない者は、上司にも好かれないんだよね。
対人スキルの欠陥が、共通したデメリットをもたらす。
昔の人が「男は結婚するまで半人前だよ」とはよく言ったもの。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:09.09 Dy40u4tQ0.net
ロボット化されるこれからの社会に必要な子供は
幼い頃から教育課金されて育てられた金持ちの子か生まれつき優秀な子供
底辺の子は足を引っ張るだけだからいらないんだよ
底辺の子は底辺にしかならないからいらない

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:09.84 QGbtal0U0.net
それより人口減少のが問題だろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:16.26 trhegiE50.net
>>35
バブル世代に育てられたバブル思考がそのまま子世代にのりうったような思考が今の
アラサー多いんじゃない?
女様に育てられた女様

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:37.92 v8b/xQ8K0.net
団塊老害の無責任クズ共が望んだ社会になっただけ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:42.73 kxhom0TZ0.net
>>4
独身者でも年金を払っていれば、老後に年金を貰う権利がある。
結婚したのはあなたの責任。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:27:47.00 0ElMwls+0.net
>>279
昔は佐川とかブラックだけどお金を稼げる現場がそれなりにあった
今はあってもスーパーエリートしか辿り着けない
どれだけ貧しくなったんだよという話

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:27.92 Pox56Hf60.net
江戸時代は3000万人だからそれくらいからでもまたきっかけがあれば増える
きっかけがないだけ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:29.17 X89rnE+p0.net
単純に少子化対策なら子ども手当拡充するしかないな
3人目以降子ども1人に月10万円ぐらい出していいよ
未来への投資としては安い

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:32.67 RXqcYB/y0.net
>>263
今のネット社会は
ネットの先の誰か>近しい人 が成り立ってるから煩わしいリアルよりネットがいいって人は多いかも

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:33.06 zsC8IHIc0.net
花嫁修業もしてないようなバカ女を娶っても、意味が無い
穀潰しは御免蒙る

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:43.96 lmXkx+lm0.net
小梨税や独身税は小梨や独身が悪いって意味じゃないよ
小梨や独身の人も社会の維持のために経済的に協力してくれって事だよ
それってそんなに悪いことかね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:44.80 WLqXPJZy0.net
お前らは、お前ら自身も過小評価して、国も社会からも過小評価されてる。お前らはもっと出来る奴だ(´・ω・`)

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:46.97 oJmu4ZDr0.net
独身や子無しから搾取するより
子供一人あたり1000万配るとかした方が今の物価上げる政策に合ってる
儲けてる産業を叩いて携帯料金を下げるようなデフレ精神の国民性から脱却しないと

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:53.22 uVsl0cTa0.net
日本の女って欧米かぶれのくせにそれに完全に逆行する、固定的な性別役割分担求める女が多すぎるのなんでだろうね?
男に自分が思う男の役割を押し付けようとする前時代的男女差別を辞めない限り誰にも相手にされんよこの2021年の時代では

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:56.69 aNh5+zOp0.net
>>288
確かに仕事できて未婚ってまずいないよな。この人結婚しないなーと思ってた人も、遅くともアラフォーで結構年下と結婚してるし。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:28:59.42 A+IZ1JOV0.net
もう子供がいても老後の面倒見てもらえる時代じゃないからなあ
先日見た保険のCMで、老夫婦が「お前たちには迷惑かけないからね(ニッコリ」と呼び掛けるのがあったが、
もう老後の保険として子供作る親は人間のクズ、という価値観が浸透してきたのだと思う

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:29:17.49 clXFyP9x0.net
バカ女の現実見ずな理想の高さよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:29:21.29 yRm4bMm2O.net
今すぐにでも結婚したい子供が欲しい
ただ嫁は18歳以下しかありえないから

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:29:23.47 PxgTkOzJ0.net
ひとりでやるより
ふたりもいいけど

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:30:11.09 BeV6qBn70.net
>>226
You何者?社会階層は?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:30:27.27 OvclH/Bz0.net
>>299
当たり前だと思うけど実際国がそうしてないからな
仰せのとおりに子無しで贅沢しますわってだけ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:30:42.17 8u/+efHMO.net
>>299
今でも独身者は税金多めに払って貢献してる。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:30:57.34 kxhom0TZ0.net
>>62
少数派では?
人の行く道の裏、花の山

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:00.26 lmXkx+lm0.net
>>306
18以下に好かれるような容姿と経済力持てるように努力しよう

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:13.29 aNh5+zOp0.net
>>310
多めに?

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:17.44 j08VMqpw0.net
>>269
プロポーズの言葉は「独身税払いたくない」

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:45.75 Kc/lO4Px0.net
子ども手当とか何だかなと思うぞ。経済的に困窮してるのは気の毒だが自分で選んだ生き方なんだから子供の養育位やれないのか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:47.21 8Hsg0zg40.net
統一教会を国教にすれば解決

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:48.12 zsC8IHIc0.net
>>287
>>180
頭悪いの?
前のレスくらい読んでこいよw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:31:53.36 hFQ478R+0.net
>>67
年金は積み立てではない。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:32:01.15 QMVDrxMi0.net
>>299
そういうならせめて独身が自由に使える安楽死施設作ってくれ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:32:05.04 GJTc3+zO0.net
マッチングアプリやってます。女って歳くってくるとあれダメこれダメやたらと注文増えるよね。なんなの?売れ残りじゃん。そんな我儘と無理して結婚したところでろくな事にならないし。めんどくさいから一人でいいよ。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:32:18.92 yHsrAOdl0.net
1970年前半に自民党が子供を減らそうと少子化政策に踏み切って子供がどんどん減りました
第二次ベビーブーム団塊ジュニアの世代です
子供を産みすぎてこうなったわけだが誰のせいなの?
今年金貰ってるジジイに子増やし税かけろよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:32:19.52 lGwedpUx0.net
独身のがええやん
なんでババアの世話までせなあかんねん

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:32:39.61 ws2N6II80.net
>>288
その昔は一族総出で結婚させる
今は何も世話せず馬鹿にして終わり
結婚していれば優秀と騒ぐものの
既婚ワープアがどんどん増えてる
結婚していれば一人前だから出世優遇なんて口先だけすら言わなくなりつつあるな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:00.42 RXqcYB/y0.net
>>294
コロナ禍で失業した人に介護行けとか言ってる奴らいるが介護の給料だと育児なんて無理だよな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:05.71 2bedbG430.net
女とかいうわがままな生き物と暮らしたくないだろ?
性欲をコントロールできる賢い人間は

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:07.04 CK/4dNK80.net
>>301
そんな事しなくていい
移民政策をやるべき
移民してきた人が心地よく日本で仕事出来るように整備すればいいだけ
これはそんなに費用がかからない
移民で来る人は時給1000円で働いてくれるので、今の生活を続けたいのなら
移民制度をもっと充実させた方がいいよ
 
移民に日本国籍をあげるとかそんなんじゃ無いからね
あくまでも日本で働いて貰う移民
それが居れば子供なんて別に少なくても構わないので
まずはブラック企業を無くすべきだね

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:25.91 O1jeJP7z0.net
>>299
悪いというより不公平感があるんじゃないかと
なんで独身者だけ税金取られるんだとね
それは老人税とかでも同じことでしょ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:31.47 B947GQ1n0.net
>>285
若い世代で、海外でも食って行けるだけの能力があるのは、
サッサとこの国を出るのは賢明かもね。
日本の人口が減ったら、
周辺国も日本を攻めやすくなるし、
今のままならいいことがあるようには見えんからね。
自分はもう少しで五十路に手の届きそうな年令だから、
今さら海外に行っても生活出来そうにないし、
沈み行くこの国の行く末とともに生涯を終えるつもりでいるよ。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:32.64 YRTxa34G0.net
>>299
悪いことだよ
独身者=貧乏人=弱者
これ以上弱者に負担を求めるな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:35.64 SNZ6PVED0.net
>>301
公教育や医療検診費用、手当や控除を含めたら実質一千万なんて軽く超えてるけどな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:36.37 aNh5+zOp0.net
>>317
読んでるけど?何男の代表ぶってんの?君の個人的意見でしょ?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:47.37 cs2fyD5Z0.net
>>223
子供ができてからお互いの信用が崩壊するレベルでトラブった時とか
埋め合わせにくい思想の違いが発見されたときが
すごい大変そうなんだよね結婚って

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:33:59.61 QMVDrxMi0.net
>>288
じゃあ優秀な既婚者様が頑張ってたくさん仕事してください。
それで過労死なっても自己責任でお願いします。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:34:07.20 nrz5HruD0.net
>>299
でもその税は友達や上級に流れる
友達や上級をますます太らせてもなぁ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:34:17.82 Tyv9Hj7s0.net
俺メキシコに親戚がいるから移住するわ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:34:26.54 iyJpOyrj0.net
女性は洋服やメークで自分を磨いて努力してるのに
男は何もしてないよね
それでは結婚したくてもできないじゃん

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:34:47.74 F7hXGPix0.net
シングルマザー、シングルファーザー支援に向かうしかない
代理母や代理出産も認可し促進すべき
時代遅れの中世から脳が進化していない代理出産反対派の連中は日本を滅ぼしたい悪の枢軸でしかない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:34:51.88 ySP4CLH60.net
男として生を授かった以上、旦那になる、父親になるは当然の目標。
様々な事情で「できない」人は責めない。
自発的に「ならない」人は社会的制裁を受けて然るべき。
独身貴族とは聞こえがいいが、いつまでも楽な子供のままで居たい、大人になりたくないだけだから。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:00.13 EgLt8Hm50.net
なんとか結婚はしたけど子供は作らない。
今の日本で生まれてくるなんて生き地獄だろうよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:01.50 rZlt9Npc0.net
>>4
離婚税も導入してくれ
大した覚悟もなく結婚したあげくに子供が成人する前に離婚する連中用に
あと再婚税も
特に子供が成人する前に子供よりも自分の男や女としての欲望を優先しているんだから
そして独身者をそうやって罰する以上、世帯持ちにも関わらず脱税した人間は厳罰に処してほしいな
最低でも懲役5年以上

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:06.66 A+IZ1JOV0.net
金も無いのに子供作っても、どうせ老後は子供が寄り付かない
子供だって生活があるからな
在宅介護だの、保証人だの、費用負担だの、親に背負わされたら子供も詰む
急病や犯罪者の訪問に備えて、常に子供に見守らせるというのも、子供からすると負担が大きい
もう子供には何も頼めない時代だと思う

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:07.92 ws2N6II80.net
>>324
既婚者は優秀って言ってるやつが
子供育てられる賃金で雇用してやれば丸く収まるけど
無責任に
独身すら薄給で逃げ出す企業行けってなんだろうな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:08.37 oJmu4ZDr0.net
>>326
これはこれで激しく同意
というかこれしか道がない

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:13.75 w8anJllX0.net
>>7
もう一つ言ってる意味が不明だけど3歳から20歳くらいまでは結構裕福に暮らした世代なんじゃない?
いまの若い子、半分くらいは自分で学費返してるよ?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:55.39 taKj0u3t0.net
>>254
数年前は「結婚すれば老後は安心」という謎信仰があって不思議だった
配偶者(子供)は保険じゃねーぞ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:35:59.66 kxhom0TZ0.net
独身40男だが、ついに我らの時代となったな!
愉快愉快

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:06.70 UifrCvYJ0.net
これで大学はたくさんつぶれるな。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:09.11 0nG6F/k60.net
>>255
別にナマポ増やしてもいいよ。それが反対する理由にはならない。
いずれナマポの受給金額も減るけどな。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:13.56 f/eFxmhx0.net
>>327
だって今って独身の方が楽してるじゃん。相対的に低収入だから収めてる税金は少ないのに、将来は人の育てた若者に面倒見てもらう気満々。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:14.48 yHsrAOdl0.net
>>332
海外では半分が離婚、離婚しない奴も我慢して成立してるのが他数
これが答え
奥さんにもう一度旦那と結婚したいか聞いたらほぼ全滅に近いかもね

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:16.25 YSNOzGvB0.net
ついに我々が多数派になるときが来たのか。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:17.22 CdpOg78C0.net
結婚したら税金やすくなって、さらに子供が産まれれば税金や教育費無償とかにしたら?んで、子供の晩ごはんは給食とかにする
要するに結婚や子育てにメリットが全くないというかデメリットしかないからな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:25.31 nrz5HruD0.net
>>287
男女どちらでもだが、
いちいち全てを巻き込む必要はないしな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:41.82 O1jeJP7z0.net
>>299
税金取るなら金持ちからもっと取ればいいと思うが
独身は基本貧乏だし、金持ちはうまく税金逃れしてるしな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:36:54.23 uTw+XpuD0.net
>>267
自分の子供は結婚できない出来損ないにならなきゃ良いけどね

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:37:03.08 9s6JY7YT0.net
>>335
いつでも移住できるような準備はしといたほうがいいよな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:37:09.86 2bedbG430.net
掃除も洗濯も機械でラク
ご飯はスーパーに行けば買える
性欲さえコントロールすれば女なんて要らない
ていうか邪魔でしかない

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:37:11.14 ACclUsK70.net
>>347
くだらない大学が増えすぎだから丁度良い

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/23 12:37:13.83 0ElMwls+0.net
>>324
もしかしたら夜勤専門くらいでやればなんとかなるかも知れんがそもそも未経験者に夜勤は無理だからな
介護もさほど未経験歓迎というほどじゃなかろうし
まともそうなのは物流だけど物流は既に応募殺到と聞くしわからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch