【豆知識】現行いくつかの「新型コロナウイルス変異株」とは何なのか?ヒトにくっつく突起のN501Y部分がそれぞれ変化し高性能化 [納豆パスタ★]at NEWSPLUS
【豆知識】現行いくつかの「新型コロナウイルス変異株」とは何なのか?ヒトにくっつく突起のN501Y部分がそれぞれ変化し高性能化 [納豆パスタ★] - 暇つぶし2ch34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 11:47:24.36 bB0RF3eN0.net
>>1
何で日本で見つかったブラジル型の情報を隠すのかな?
>2021年1月6日、国立感染症研究所は、1月2日にブラジルから到着した渡航者4名から新型コロナウイルスの新規変異株を検出した。
>当該新規変異株は、スパイクタンパクの受容体結合部位*3にN501Y変異を認めるほか、501Y.V2と同様にE484K変異を認める。
>E484が変異すると回復者血漿でのシュードタイプウイルス*7の中和抗体価が10倍程度低下する
>すなわち、これまでのウイルスに対する免疫は、E484変異を持つウイルスに対して効果が減弱する可能性が懸念されている。
URLリンク(www.niid.go.jp)

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 12:23:22.50 ajiqQkxw0.net
その突起がくっつくのを阻害する突起に似た物質が世の中にあるはずだが
それは何?

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 12:24:44.05 a6YTSsqM0.net
>>7
イギリスが必死で調べて出たぞ怖いぞと脅しているから目立っているだけ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 12:28:56.59 ajiqQkxw0.net
>>29
これを常食すればガンを撲滅できるかも😃

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 12:35:29.96 04CL23c00.net
アベコロナから産まれたスガコロナ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 12:37:18.07 5C1A9Y8b0.net
>>32
昔のドコモの携帯の品番

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 13:10:35.86 bY+VG3Eq0.net
中共のウィルス兵器の威力はスゲーな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 15:20:58.86 BwQ+w9bD0.net
>>7
とっくに、アメリカでも確認されている。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 18:12:48.03 PZOUDjn90.net
>>35
若いことに嫉妬し若者の恋愛を阻害し壊しまくるジジイババアが多くいるが、こいつらがウイルスの結合阻害に寄与することはできないのか
かなり有能だぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 18:17:11.35 lqzCqZY70.net
一般に強毒ウイルスは宿主を殺してしまうので感染力は低く
弱毒ウイルスは長く残るので感染力が高い
ゆえにウイルスは長期的には弱毒化する
人類が生まれてから一度も人類が絶滅する規模のパンデミックが起きていないのもこのため

44:名無しさん@13周年
21/01/22 19:08:50.79 luVu461BW
長期的ってのは数年単位ですけどね。
まさに暗黒時代突入?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 19:16:48.22 lJVqxV3k0.net
変異コロナに対抗できる治療薬はよ!!
【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー
(2021年1月8日 株価380円)
ACE2をターゲットにしているためコロナ変異株にドンピシャ
まだ注目度は低いが救世主になる可能性もある
リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。
コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。
新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。
新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。
新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。
シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。
【アプタマー医薬】
・変異したコロナにも有効
・がんやインフルエンザにも有効
・水溶性のため吸入以外にも鼻腔内噴霧OK
・マスク、防護服、消毒液にも応用できる
・国内でアプタマーを扱ってるのはリボミック

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 20:14:30.93 FZteg9O60.net
>>1
見つかってなかった、ではなく
探してなかった、が現実だろ。
【終戦】英国変異種、東京の女児が感染 経路不明では都内初確認 [puriketu★]
スレリンク(newsplus板)

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 20:17:15.54 gLfEHYKy0.net
コロナの先端が、吸盤型になったんだよね?
その他に変異すると、先端が矢印の先みたいになるとか

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 20:18:55.35 eVAqTfBj0.net
>>1
アイラブN501Y

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 20:42:36.55 eyzxe3dw0.net
N501Y変異タンパクはヒトACE受容体タンパクとの親和性が高く結合が安定することで細胞への感染性および伝染性が高まるとされる
このような変異は抗体療法や持続感染中の患者自身の免疫力という淘汰圧で加速されることが知られている
予防薬としてワクチンが期待されているが、治療薬としてはモノクローナル抗体が期待されている 
モノクロ抗体は確かにエボラでも有効だった トランプもこれで治療を受けたことは良く知られる
しかし一方でこのような変異を促しより感染力の強い変異株を生み出す可能性もある
コロナウイルスはまだまだ感染拡大が続く 当然より強力な感染力を有する株も出てくるだろう
感染力だけでなく毒性の強い変異種も出現するかもしれない それまでの間にワクチンをいきわたらせる必要がある
出来れば1年以内にワクチン接種による集団免疫を成立させることが望ましい
欧米は達成できるかもしれない
日本は現時点でまだ接種が始まってもいないのでかなり危険な状態

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 20:47:13.99 JKuYppEi0.net
これだけ大流行すれば変異しまくる
とは思うけど今のところ
感染率だけだからマシだけど
毒素とか出すウィルスになって
強毒化したら笑えねえ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/22 23:46:09.87 3040bSXYO.net
>>50
蛋白質からもたらされる毒素ってあるかな?
基本的にウィルス罹患者の体組成からしか増殖もしないよ

52:名無しさん@13周年
21/01/23 00:21:47.66 2fOF9J1yt
>>7
変異種は無数に誕生してるけど、
既存のウイルス種を上回るやつが出て来てないんだろ。
特に感染力の部分で。

53:名無しさん@13周年
21/01/23 06:43:59.12 xBcGZWrhM
ウイルスの大半は変異して弱毒化する。
歓迎しなくちゃ。
不安をあおるなマスゴミ

54:名無しさん@13周年
21/01/23 15:07:20.25 8XUzg8xy9
> 分子疫学を専門とするバース大学のエド・フェイル教授が

バースや!優勝や!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch