【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:55.47 0GguRZwX0.net
お得意の自助はどうした?

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:57.75 Jyl6kJ6C0.net
しかも個人店なんて家族社員にしたり経費で落としたり会計自由にいじれるだろ。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:58.21 kLmX9EbI0.net
夜9時過ぎも客入れてやってる店あったけど
お金もらってるのかな
そういうのチクる窓口ないの?

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:01.57 hmpxgFGJ0.net
>>820
その翌日に外食してるまで読んだ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:02.65 s6syYnGE0.net
甘えすぎ
被害者演じて多数はウハウハ
GoToも旅行行く金の余裕ある
やつだけの道楽
税の使い方が不公平すぎ
一律に給付しろよ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:02.64 rpbmxNBJ0.net
客が消えた家賃の高い都心店が苦しんでるのは笑えない
でも淘汰だよな…

856:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:04.84 XOL5+MaX0.net
もう下級国民総出で偽札作りに励むしかないだろ
優秀な下級国民が集ってその気になれば作れる

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:12.22 BI683Rlc0.net
>>829
ニュースでは可哀そうな被害者ぶってるからなコイツラ
マジで切れそう

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:15.53 KsVQkNdZ0.net
これコロナ後の増税に禍根を残すな
どっから取る気だろう?

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:18.51 EXTOp8/+0.net
>>848
今そうだね

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:19.00 SMZ4xR/00.net
>>836
格がちがうのだよ。格が
飲食店は水戸黄門の印籠より強い

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:20.23 YD6+N+sY0.net
なんでもかんでも飲食店やな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:23.28 Qd1enTDs0.net
>>848
嫌われるのはこんな政策通したバカ政府だろ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:23.54 K3lH4I/N0.net
>>803
緊急事態宣言が出ないと協力金を出せない仕組みだから仕方がない
あとからうちもうちもと手を挙げた地域があるのはそのせい

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:26.04 IWFK0SvI0.net
飲食関係だけ2回も優遇してる GOTOナマポ 時短ナマポ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:26.21 QxQlFdfE0.net
>>293
なにこれ
全部賎業じゃないの
うち農家で破産しそうなのに

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:27.06 h7O0q01G0.net
>>1
持続化給付金は詐欺られるわw
普段よりコロナのほうが儲かるとかw
正直者が馬鹿を見るを国が実戦するんだwww
見てるからな国民は

867:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:27.74 JNphS/jo0.net
そんな事より消費税廃止しろよ
給付金配ったって消費税廃止しなと焼け石に水なる

868:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:30.04 i5qCfX920.net
おかわり要求してくるぞ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:30.40 EFy5cern0.net
日本の経済は底固いわな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:31.43 7y3YG9WQ0.net
全国民に給付した10万円とは扱いが違うので
単純に売り上げ計算されて課税対象じゃないかな?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:33.18 4mJKwLxZ0.net
>>828
来年度はコロナ復興増税30%(以上)が決定してるよ
「サラリー」マンはご愁傷さまwww

872:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:35.11 h6lMnu600.net
んじゃあいいんじゃね?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:35.23 l1TX8Sr70.net
>>804
いいや、近所の店が突然店先にパイプ椅子置いて焼き鳥焼きはじめてたけど
普通に貰えてたよ
実際焼き鳥焼いてただけマシだけど

874:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:38.17 ND1tUT5p0.net
近所の中華屋、いつもと変わらず
客は昼にビール飲んでるおっさんが一人だけ
これで6万はでかい、これなら修理代がなくて動かなかったエアコンが新品になる

875:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:42.67 JJPuSalq0.net
呆れた糞ジャップ!

876:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:45.43 q2b+kiHH0.net
週一は休んでるやろ!
後から返金か?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:46.19 60hv4qwu0.net
>>856
下級国民で結託するのには賛成

878:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:46.21 6BCZe+3t0.net
コロナ後の増税は居酒屋店から取れよ。
本来、好景気であろうが天変地異であろうが
好況も不況全て事業主が負うのが当然。

879:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:50.77 kxk4hveo0.net
飲食店は弱者だから偉いんだよ

880:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:52.37 YMZWHKfq0.net
本当に税金がクソみたいに溶けていくよな
こんな杜撰なバラマキに旅行のキャンセル料
これで税金足りなくて増税?
ふざけるなよ

881:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:54.42 r5XZNRFz0.net
それこそカーテン閉めて裏口から客入れて
闇営業してる店も貰えるとか

882:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:57.72 vOdGaTAx0.net
コンビニとスーパーだけでいいな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:59.23 RtucmTC40.net
うちの近所のラーメン屋なんか1日の客10人くらいだぞ?

884:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:01.26 lUdnPbFD0.net
>>815
前回しつこく叩きまくったからね
結局こうやって返って来るんだよ
アホらしい

885:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:03.09 uQEkx1a40.net
夜8時以降がメインの店だけが大損

886:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:05.48 6tei8/9s0.net
お前らも、サイレントテロやってる連中の気持ちが
少し分かってきたろ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:05.48 L7Hgakyl0.net

URLリンク(o.5ch.net)

888:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:06.24 DBXHyJTm0.net
>>860
爆笑
底辺業種は無敵の人やなw

889:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:07.32 71kZRDw80.net
>>862
いや飲食業だよ

890:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:09.96 X5IlZha90.net
4時間照明と空調消すだけで冷蔵庫はそのままだし電気代はあんまり変わらん
水道代は元々安いから大差なし
ガス代もちょっと下がったが仕込みでも使うんで言うほど変わらん
電話代はまったく変わらん
ざっくりと光熱費は微減
家賃は変化なし
人件費は下がったが交通費削れないんで単価は上がった
仕入れ原価は下がったがロスどうしても多くなるんで原価率的には急上昇
おまえら思ってるほど儲かってないぞ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:12.60 26ERM6+m0.net
給付金まで貰ってさらに協力金まで貰えるんだろ
ウハウハだよな
飲食業なんて大半が潰れるんだから放置でいいのにw

892:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:15.03 60hv4qwu0.net
酒税で回収したら?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:16.10 hmpxgFGJ0.net
>>851
嫌なら仕事辞めて家族で飲食店やればよかった
自己責任

894:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:16.25 HVkX+B5B0.net
良いじゃないか
もっと他にも給付金を配ろう!

895:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:18.08 m4Ptc1SC0.net
飲食店に支給してもアルバイトには回らない
イベント運営会社に支給してもイベントスタッフ、警備スタッフまでは回らない
演劇関係に支給しても音響・照明スタッフには回らない

896:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:22.77 rsJ3wGxP0.net
何かダメダメな事ばっかりやな。ガースーのリーダーシップをもっと見せて欲しい。
官僚が案を出すみたいだけど、その官僚の顔と名前を公表しろや。

897:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:27.96 PGJ/qmzQ0.net
空きビルに架空の飲食店いっぱい作って何千万も貰ってる奴いるだろうな

898:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:33.54 EXTOp8/+0.net
>>862
いや、下衆な飲食店の化けの皮剥がれてる奴らは本気で嫌われてる

899:!omikuji !dama !
21/01/21 16:26:40.16 thss0Sof0.net
国民にも

900:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:44.79 +0nwLMHv0.net
gotoとか飲食とか不公平がすぎるだろ
エッセンシャルワーカーにボーナス出せよ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:45.45 q/xjIlEq0.net
今までの売り上げより多くなるのはバラまきだよね

902:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:46.73 CZF85Tdb0.net
不動産屋がぼやいてたよ、都心部はテナントがら空きなのに、ビルオーナーはなかなか家賃下げたがらないと。
空テナントの状態をいつまで我慢出来るのやら

903:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:49.70 b+mPUYyh0.net
それならそれでいいんじゃないの
ちゃんと使って経済回せよ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:53.24 l1TX8Sr70.net
>>876
いいえー、ワテら零細飲食店は年中無休でんねん
貧乏暇なしですわーwww

905:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:05.45 RwUn33n20.net
>>895
企業は救っても国民は救わないのがハッキリわかるな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:05.71 XOL5+MaX0.net
そうやね
飲食なんてコロナであろうがなかろうが
毎年どんどん潰れてるね

907:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:06.54 O/trCRFv0.net
これ考えたの誰だ
マスゴミは犯人見つけろよ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:07.13 CSeLa3im0.net
>>844
日銀の株価買い支えで何もしなくても年収2000万超えとかもでてるでしょ。社会主義なんだよ、きっと。外国人投資家なんてもろにそこ狙ってるし

909:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:07.79 8mgEjPOc0.net
>>829
一番キツイのはそれなりの大きさでチェーンでもない店舗
分配金額がおかしいんだよね

910:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:08.32 27xjTNRP0.net
またごまかしのインチキ商店が大儲け
どこまで自民はアホですか?
爆笑

911:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:13.71 Wu8dnsjW0.net
これは不平不満が出ても当然。大多数の国民は自粛だけ求められて給付金なんてもらってないんだから

912:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:16.22 Gizd08Zu0.net
プラスだとダメなのか?
1年間冷え込んでたんだからそれくらいいいと思うけど

913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:16.76 s7HZDy+H0.net
そりゃプラスじゃなきゃ時短に応じないだろ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:18.72 btZg7DhI0.net
昨年の納税額ベースで算出しろよ。
民商に入ってゴネ得で誤魔化してるクソ事業者とかに支給すんなよ。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:20.82 SMnV8hwi0.net
まぁコロナ終息しても助けようとは思わないわな

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:21.83 Cq2XZFzA0.net
これで大手や高級店に出せって言ってんだからマジで救い用がない、服部なんかあんな金ピカの腕時計して金出せって会見してんだから笑うよw

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:21.80 Qd1enTDs0.net
>>889
国民間でいがみ合って頭悪いね~
補償に差をつけてコロナの不満を分散させようとするのが自民党のやり方でしょ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:23.01 EJ7fsGTC0.net
コレ満額もらえるケースそんなに多いのかの?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:27.47 YzGbAvu60.net
観光飲食には当然あとで重税を課すんだよな

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.18 QM0gkuhr0.net
当たり前だな
金額設定がおかしい

921:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.43 SMZ4xR/00.net
飯を調理するやつが一番偉いんじゃみたいな。

922:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.75 JhS95vZg0.net
売上6万じゃなくて純利益毎日6万で計186万貰えるてすごいな
6万の利益を出すには日の売上が20万は必要だろう

923:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:33.66 SpsogWbE0.net
少なくとも反社とかに金が行かないようにしないと
まあまあ中規模のバーとかヤクザの下請けやら半グレの資金源だからな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:35.37 hasNlp4f0.net
>>104
ホームレスはそれどころじゃないもんな

925:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:35.50 hmpxgFGJ0.net
>>891
五輪が終わるまではそれができないんだろw
逆に言えば五輪が無理(或いは無観客)になったら速攻で支援打ち切られそうw

926:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:37.48 EDKMEqsV0.net
なんで飲食店とスポーツだけ優遇されてるのか分からない

927:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:40.46 EXTOp8/+0.net
>>873
焼き鳥は含まれてるから
缶ビールでも置いてりゃオッケー
カフェには該当しなくなる

928:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:43.98 z7SjRSBF0.net
>>737
休業支援金がある

929:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:48.84 +08rL1220.net
>>1
固定費家賃くらいなんだからそりゃ焼け太りするだろ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:49.75 5YZfkMfl0.net
だって時短だもん
1時間でも30分でも、早く店閉めたら月に180万ですよ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:50.89 XA0KCtmi0.net
閉店しよ思っとったけんども
なんかお金いっぱいくれるいうから
もろてからにすっぺかや

932:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:58.57 BI683Rlc0.net
令和の打ちこわし

933:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:05.39 99fnoLCV0.net
>>852
いまのところ存在してない
20時以降の闇営業してる店はいくつも知ってる
「会員制」という札を貼れば大丈夫と思ってるバカばっか
多くはこれまでずっと確定申告してなかったけど東京の最初の協力金のときに2019年度分を急いで提出

934:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:06.89 9TSBwWq50.net
寝てても6万休んでも6万美味すぎるだろ
従業員全員クビにしてオーナーが一人でやってますみたいにして、実際には店は開けないで別の仕事やったらものすげーブーストで稼げるな

935:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:07.40 kBD2N72o0.net
政府「悪いなのび太!この給付金飲食店専用なんだwwww」

936:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:12.50 DDnYTNgZ0.net
これ東京なら都の税収から支払われるんだよな?

937:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:14.26 RwUn33n20.net
>>920
gotoトラベルもそうだけど何を基準に金額決めてんだろうな明らかにどんぶり勘定過ぎる

938:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:17.00 ocVkZUvv0.net
>>912
妬みで冷静さを失っているひとたちにそれを考える余裕ないんでしょうw

939:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:18.79 ZlssWr960.net
「泣く子は餅を一つ多くもらえる」

日本社会の韓国化・中国化
恥ずかしいと思わんかね。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:18.99 Rqg2bRvy0.net
これそうとう美味しい思いしてるオーナーいるだろ
うらやましい

941:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:21.23 rylP6HZc0.net
輸血しながら手首切ってる状態
最後は血液パックを運ぶ人がいなくなる
どうなるか分かるだろ??大増税するしかないんだよwww

942:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:30.95 Kwtuo2Un0.net
>>804
ネットカフェ、マンガ喫茶が無理って書いてあるからできるでしょ?
パスタとか出すカフェよくあるし

943:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:32.47 lxJVK4Sw0.net
プラスになるなら従業員に回すようにさせろよ
オーナーの懐に入れるだけじゃダメだろ

944:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:36.84 71kZRDw80.net
>>917
バカ飲食業に言ったら?
調子に乗りすぎだわ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:40.76 8mgEjPOc0.net
>>919
非課税じゃないから来年の納税額は増えるはず
それでも十分美味しいけど調子に乗って使い切ったやつは苦しむ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:54.16 Dplxpw060.net
まあ来年には大幅増税でしょ

947:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:59.28 vN2NkiSS0.net
お前ら例の10万貰っただけで「ラッキー」と思ったろ。それが180万だぞ開けてるか閉めてるかわからない様な零細店でも。

948:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:59.85 8AqqxVGW0.net
数時間早く閉めて6万かすげえな

949:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:03.71 aMgN1LWo0.net
1人でやってるスナックのママ儲かり過ぎワロタ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:04.35 Iw9qm6H50.net
玄関先でラーメン販売業したい
開業までどのぐらい時間かかる?
2/8なんてインフルエンザでもピーク時期だから終わるわけない

951:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:05.43 pKZ2ZpqF0.net
休業でなくて時短で
バラマキすぎだろ

952:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:06.79 Qd1enTDs0.net
>>944
飲食店が政策を決めてる訳じゃ無いんだがw
頭悪すぎだろwww

953:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:10.82 AfpMHWkm0.net
>>946
コロナ税あるで

954:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:15.67 QusojBSq0.net
いいかげんにしろよ
こいつらのせいで将来税金上がるんだろ
ザル政府
一律給付か消費税0にしろ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:18.61 +t62pBYj0.net
最大って言っても一律ってなってるし何でこんないい加減なんだよ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:19.40 Ed0hfEnI0.net
>>1
いいんじゃない。

957:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:19.63 voIuJuJS0.net
店「もっと感染広がれ!www」

958:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:20.05 IchJkmIL0.net
ヒャッホーー🙌

959:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:20.25 GAA4x/UX0.net
反社と海外マフィアに吸い取られそうで怖い

960:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:23.24 glZ+VzJz0.net
>>1
定休日も時短営業した日数に含まれるのか 大儲けだね

961:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:23.37 7EZt+lZ+0.net
ナマポと同じで楽して金入ってくると働くの馬鹿らしくなってきそうだな

962:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:24.96 s7HZDy+H0.net
金額釣り上げたのは飲みに行くのを自制できない猿だろ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:27.67 6IDhiXVi0.net
時短どころか店閉めて夏休みしてる
商店多し

964:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:28.80 7y3YG9WQ0.net
>>851
申請許可された書類が役所に残るだろ?
ガッツリ貰った証拠がさ
給付金詐欺も、そこから足がついた訳だし
繕い切れないよ
昨年度売上より三倍などになっていれば

965:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:33.26 KsVQkNdZ0.net
増税のターゲットは一般リーマン?
暴動起こるでw

966:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:34.10 cUpJEy8C0.net
延長なったら2回目ボーナスだしあいつら羨ましいw

967:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:37.95 /ihFehiW0.net
業界でまとまってクラスターおこしまくれば協力金でウハウハですね

あほくさ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:45.39 rjym2PKh0.net
せめてプラスになってる店公表してほしい
そしたらマイナスの店でテイクアウトするのに

969:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:49.97 pMPRR/F20.net
大手は無限くら寿司とかで脱走大儲けしてたから
今回は割りくっていいでしょ

970:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:29:58.43 EXTOp8/+0.net
>>942
カフェの線引きややこしいのよな
イタリアンリストランテみたいなカフェもカフェだしスタバみたいなのもカフェだし

971:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:05.76 hmpxgFGJ0.net
>>900
スマンな。パンテーンワーカーにしか金は出ないんだ (´・ω・`)

972:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:06.07 CZF85Tdb0.net
事業主の立場から言えば良いスタッフにはなかなか出会えない。
満額までいかないまでも何等かの手当だしたり、出来るだけシフト削らないようにしたりして、
良い人材は手放さないように努力してると思うよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:06.85 SMZ4xR/00.net
世の中で最も大切な仕事が酒をつぐ仕事だったんだね。

974:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:14.96 cuSPqNi90.net
これで国民全体にはやらないとか言ってることが異常

975:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:15.95 o+gvnUmoO.net
今年から飲食のみ増税でいいよ 20パーな

976:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:19.84 QDfWYcKJ0.net
働く気無くなって給付止めたら倒産する店いっぱい出てきそう

977:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:21.39 6FOP9CZa0.net
カフェは朝10時開店で21時閉店だけど20時に時短するだけで1日6万円給付
居酒屋は18時から深夜2時を20時に時短で同じ6万円給付とか不公平だろ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:25.37 E2dLyAsB0.net
>>964
コロナで出前します!車買いました

979:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:35.99 JGauluxA0.net
正味外食は大手以外潰れてもいいわ
個人店の素人飯なんかどこに需要があるのだか

980:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:43.90 b4gilnV90.net
コロナバブル到来!

981:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:45.82 Kwtuo2Un0.net
>>970
てか、
県全域にある食品衛生法の飲食店営業又は喫茶店営業の許可を受けて営業する店舗が協力金の対象となります。
だから喫茶店営業でもいい

982:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:53.38 cUpJEy8C0.net
でも1年粘ってもNHK職員の給料と同じなんだよなw
NHK凄すぎw

983:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:55.05 71kZRDw80.net
>>952
知らねーよ
俺にレスするお前が1番頭悪いわ
Wなんかつけてムキになり過ぎなんだよ
こいつらに言えばいいだろ
俺はここ見てリアルを言っただけだ

984:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:30:56.90 H8/a7BhH0.net
業者が大変だな

985:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:08.61 2gdxtiiW0.net
売上とキャッシュは違うからな

986:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:11.64 QusojBSq0.net
ウハウハ飲食店
国民には配りません
増税よろ~

987:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:11.74 hBSPStOE0.net
こんなに不公平にばら撒いても
結局自民党に投票しちゃうんだろうな…

988:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:11.83 RuLXLg9J0.net
だって終日休業要請じゃなくて8時まで営業していいんだから
そりゃ笑いが止まらんわな

989:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:12.08 9jLFjNvm0.net
ケンモー居酒屋始めました

990:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:15.59 A9fbc90V0.net
>>957
そう思ってる店もあるだろうね

991:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:19.99 McpdhpK10.net
延長になったら360万円ゲット←平均年収じゃん

992:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:24.16 7CeXRu+w0.net
緊急事態宣言がこのまま続けと思ってる飲食店多そうだな

993:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:35.68 J9Ze5LXX0.net
飲食だの旅行だの中身の無い腐れ水商売を国が優遇しているのだから、そりゃ衰退するわ(笑)

994:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:38.05 G1XbFOBT0.net
地元の小さなパン屋とかにも補助してやれ
彼らは助ける価値がある

995:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:38.71 0N2hfq6s0.net
屋形船の女将がテレビで、
苦しい苦しいて言ってたけど、
一船あたり協力金6万円なんですか?
って言われてめっちゃどもってたのが印象的
船一台につき店舗扱いなんだな

996:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:42.18 0Z667t3n0.net
ゲームセンター
雀荘
バッティングセンター

997:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:48.39 EXTOp8/+0.net
>>981
その中でさらに絞り込みあったんよ
さっき自分の市町村のサイト見て来た

998:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:53.28 TZv8weoA0.net
飲食だけ入れまくってどんだけ不公平なんだよ
リスクありきなのに税金でノーリスクって

999:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:53.89 X5IlZha90.net
6万でコロナ前よりプラスのとこなんてホント少ないぞオレは数字上黒字なるがコロナ前のが儲かってた
年トータルでは圧倒的赤字

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:31:53.96 yp52LPkb0.net
テロリスト支援かよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 21秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch