【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:40.47 Rvr/h/bZ0.net
店主狩りハヨ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:41.52 WB2PxGbJ0.net
おかしいおかしいおかしいおかしいよ
自民党は頭おかしい

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:45.31 XOL5+MaX0.net
損失補填どころか利益まで与えるなんて
下級国民さまさまだな
その本人はくるしんでいるってのに

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:03.21 ymVZn4pH0.net
お世話になってる高級クラブのおまんこさんたちに泣きつかれて枯れた政治家が精液の代わりに税金バラまいてるだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:04.46 8Ea4VodD0.net
この国の産業は飲食店だけしかないようです

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:07.12 hPL841PV0.net
だから何度も言ってるのに
不公平なんだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:15.82 jcHQozUq0.net
何で飲食だけ何百万も貰えてんの?
自粛が馬鹿らしくなってきた

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.63 InJNO1nL0.net
>>396
緊急事態宣言は酒を出してないとこも対象
でも昼営業だけの店はなんもない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.78 ymVZn4pH0.net
死ねばいいのに

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:19.90 66nnUNIY0.net
麻生なんとか言ってみろコラ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:21.44 nJ778DQW0.net
店作っとけばよかったわコロナ終息と同時にやめればいい

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:22.88 aEKXyE+U0.net
自民党ラブのネトウヨが現れ、この政策に文句があるなら日本から出て行けと

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:24.96 PJOQz59nO.net
法人や公務員ばっかし優遇しやがって本当に自民党は民間労働者に厳しいな
景気対策全然やらないし

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:25.69 67ccKEmWO.net
>>397
自民党はかなり票を減らすよ
自民党と公明党は国民をバカにし過ぎ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:29.74 nvuZoyuc0.net
>>441
そんな真面目にコツコツやればいいって奴ばかりなせいで今のしょうもない日本があるんだけどな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:30.71 onVqlZ9U0.net
飲食店優遇をやめろ。不公平じゃないか

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:32.84 NirzWznA0.net
静岡県の飲食のやつらが一番可哀想だよ
コロナで人来ないけど緊急事態宣言下じゃないから補償ゼロなんてな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:43.32 TeDFmcrn0.net
>>258
いやそれだと飲食店自粛しないだろ
飲食店自粛させるために金で釣ったんだからある意味正解
とりあえず自粛期間終わってから嘘で~すを期待しようw

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:44.47 o+gvnUmoO.net
税金しっかり払ってね

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:53.33 F6grPgse0.net
>>1
よかったな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:56.79 Vunow+HH0.net
協力金とういう名のばら撒きwww

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:00.36 XOL5+MaX0.net
これに懲りたら5chの下級のオッサンたちはもう二度と外食を控えるべきだ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:08.99 Id0jJYz40.net
このままだと自民党は今年の衆議院選挙で歴史的敗北になると思うよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:10.42 TB2cIGas0.net
俺も一応客商売(メルカリ)やってるけど
さっぱりなんだよなーおっかしいなー
186万くらい補填してくれないかなー

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 oeoOCNA70.net
まあ外食しなくて良い
外食を発見次第韓国政府に密告ジョセヨ!

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 HJDebUAt0.net
あほらし
なんでこんな不公平なことやってんの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.62 AfpMHWkm0.net
>>425
車新車にして家族に給料払ったことにして利益ゼロの無税やぞ? 

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.21 sHZDkbwt0.net
プラスにするなよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:18.88 Qc9bnQdy0.net
ほんとザルだよな。10万円バラ撒きもそう。なんで一律なのかがわからん
なにがデジタル化だよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:20.61 25cGecUZ0.net
>>398
自営業がナマポなんかそうなれんよ
財産全部手放さなきゃならん

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:22.02 dpKyWhBK0.net
主婦も小さなカワイイ飲食店なんですけど

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:26.87 zG3izLgp0.net
>>397
さすがにそれは無い。
安倍自民党になってから投票率戦後ワースト3冠と激減してるからな。
次は小池の希望と維新が躍進する。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:27.96 rFNC3mKV0.net
協力金で収支をプラスにする必要あるんか?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:29.90 UFk6iYoe0.net
バブルきてんね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:31.13 h2jvoKhE0.net
前年度の納税額から算出しろよ
馬鹿が

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:32.90 1Uy93XIT0.net
しっかり課税しろよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.12 ZZTT+dMe0.net
うちも持続化給付金200万満額もらえました
たまたま前年度の売上が良かったから条件に合致したみたい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.86 OdtBmhML0.net
なんで飲食店だけでしかも1日6万も 自営は常にリスク受け入れてやるもんでしょ?
農家だけどこっちは当たり前だけど常に天災リスク背負ってコロナショックで
市場価格下がって死ぬまで休みもなく働いてるのに

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.13 k+Uw2INT0.net
税金で民間企業に利益供与しているわけか
ていのいい買収だな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.80 CEXYA9is0.net
零細店がいかに多いかだな、大中企業は大赤字だろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:46.22 nqNOdQCu0.net
どうやっても批判

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:47.98 Sjv1GJSl0.net
ピンキリなのは承知だが
一般的に飲食の純利益6万円って売上でいくらくらいなんだ?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:57.21 NirzWznA0.net
店をつぶせって言ってるやつは失業者で溢れたらどうなるか経済の仕組みがわかってないのかな
にしても配り方雑すぎるけど。確定申告のデータ使えよ馬鹿政府が

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:00.42 ymVZn4pH0.net
もう外食なんか必要ないわ
全員死ね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:02.00 3nNm7SD50.net
The焼け太り

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.01 xEH1UP800.net
別に飲食店無くてもスーパーコンビニあれば生きていけるんだよな人々は
飲食店を保護してもコロナが長期化するだけっていう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.76 +vuLtWZH0.net
まあ このバラマキからの大増税は
何やっても誹謗中傷しかしない野党とマスコミと
考える知能のない国民自身がもたらすものだから致し方あるまい

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.11 6sKMer+N0.net
出しすぎ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.50 W/UYpNgc0.net
どういう経緯で誰が決めたのか分からなすぎるわ
ねじ込んできたルートも知ることはないだろね
もうこの国は終わりやな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.80 K3lH4I/N0.net
うちらが黒字でも取引業者が死ぬから営業せざるを得ないってどっかの番組で観た

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:19.49 Iw9qm6H50.net
元々21時閉店の店が20時にしただけで1日6万ゲットておかしくない?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:20.69 tEWvsl1i0.net
俺サラリーマンだけど毎日6万くれ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:22.38 wFd2QWgi0.net
>>227
別に…正確にしりたわけじゃないしw
ただ1稼働あたり8000円が大儲けということに対して
1稼働とは…ということを言ったまでだ。
実際にタクドラがいくら貰おうが興味はない。
どーせ適当な政府がテキトーなことをやって、オレたちは蚊帳の外には変わりはないからな。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:23.24 KsVQkNdZ0.net
>>422
飲食業許可を貰ってればいけるはず

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:30.11 lngDhQLW0.net
自宅で何の支援もなく自粛してるのがバカらしくなってる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:36.05 CZF85Tdb0.net
>>403
持続化給付金ってそんなに厳しかったかな。納税関係の書類揃えたら簡単に下りたぞ。
1か月の売り上げ前年度比50%マイナスor3か月の売り上げが前年度比30%マイナスが条件だっけ。
昨年4,5月の緊急事態宣言時に普通に休業してれば、余裕でクリアでしょ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:37.21 rsQ7wvQY0.net
飲食優遇は草加信者多いから
業種問わず零細経営者はだいたい草加
商売に有利だからね
裏では池田大作のポスターに唾はいてる仮面学会員かもしれんけどなw
これは選挙のための支持者へのバラマキだよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.47 6tei8/9s0.net
税金を貪る快楽…!!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.97 2fOzu1BF0.net
>>435
大量に払うほどオーナーに残らないんですよ
地代家賃、光熱費、借入金、仕入、人件費これで90%消えます。
年間3000売ってもオーナーは年収300万円ですよ。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:51.79 onVqlZ9U0.net
過去5年分の納税額をそのまま返すとかそう言うやり方しろよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.22 bSE3XvdE0.net
タカリ、乞食・・・・・・

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.80 XOL5+MaX0.net
ここのおじさんたちには、後ほど増税を給付して下さる
慈悲深き政治公務員様

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:58.69 A2/QypNX0.net
>>11
これ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.78 RuLXLg9J0.net
これはいい事だし飲食系はぶっちゃけ美味しい
ただ飲食店は主な感染経路の1割以下に過ぎない
これを塞いだところで残りの9割は野放しだ
つまり給付金や協力金は日本国民全員にやらないとダメ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.85 s1cR3Clx0.net
大手チェーンでもなければ昼の店はプラスでしかないな
他業種からしたらめっちゃ不公平じゃね
居酒屋、バーやキャバなどは破って開けるでしょ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:01.37 zG3izLgp0.net
>>467
営業停止にすりゃいいんだよ。
協力金が無いとジリ貧な店なんてとっくにアルバイト全解雇してるからな。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:05.33 NgrER7ry0.net
飲食店が太るために税金納めんとな日本人

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:06.11 7hF2Iv930.net
やってられんわアホくさ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:09.63 thN93/rj0.net
おもろいよね。
大手は経費<<<補助金
小規模>>>補償金
飲食店の資産の平均化をやってるみたいだわ。
貯金がない俺としても個人資産も平均化してくれたら助かるわ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:16.04 Y5UiCcSu0.net
個人飲食は今後行くのやめるわ
業種差別に腹たつ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:20.26 e/2Ef7lT0.net
去年こしらえた借金や滞ってた家賃返すので精一杯な店多いんじゃね

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.36 3+ZhXSPt0.net
そりゃそうだろうさ。
こんだけ金もらっても文句つける飲食業者は後をたたないが。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.73 FgaJU3Gc0.net
>>457
俺のいる市町村での時短の関連施設がこれだったんだが>>296
普通のカフェとかじゃ貰えないっぽいよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:30.23 pD1mSaP60.net
>>11
正にこれ
やり方が狂ってる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:31.95 gX2q3jZd0.net
>>403
1都3県の知事が出向いて交渉したけど、予算は潤沢にあるわ3月までに使わないといけないわ、他の業界からは応募少ないわでソッコーで予算通ったそうだよ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:35.12 VO1Nmpwo0.net
>>4
休んでカネが出るバイトなどない

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:45.59 Y7MbVRfG0.net
うっひょーい

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:51.20 h2jvoKhE0.net
酒を提供しない町中華なんて20:00~21:00くらいの売り上げなんか1万いけばいいからな
+5万になる
逆に居酒屋は損失がある

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:58.57 JFTx0XXV0.net
>>489
大企業は協力金6万円の対象外みたいよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:02.91 XGJeoutH0.net
>>42
換金率の高い買い物してヤフオクやぞ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:05.40 omY3wuKr0.net
納税額に応じて配分すればいいだけなのに
ばかだねえ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:07.64 oHfanCWz0.net
貧乏人の妬み僻み
わらえる

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:08.68 ySIrCaoc0.net
わーい!焼け太りだよう!

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:10.74 xdlqjdxC0.net
これ東京だけだっけ?

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:11.90 jySQao9g0.net
飲食店「このまま終息せず、ずっと緊急事態続かないかな〜。せや、夜の街に繰り出そう」
こんな本末転倒が許される世の中

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:14.48 lUdnPbFD0.net
逆にどうやって迅速に配れるのかだよな
一つ一つ審査したらしたで「余計な金かけるな」「対応が遅い」て批判されまくるわけで

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:15.98 mHYQBFGu0.net
>>426
爺ちゃん、設けた金でソープに行ってコロナに感染して帰ってくる までがお決まり
    
>>11
公務員が余計な仕事を嫌がったのだから仕方ない

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:16.34 yENSH5N70.net
これでも最初は「こんなんじゃ足りない」って声がデカかった
焼鳥田むらとか歌舞伎町のキャバクラとか

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:17.76 d0pNeSuh0.net
ほとんど客が入らない店舗は協力し
客が多く訪れる店舗は従わない

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:19.37 zG3izLgp0.net
>>492
去年のうちにジリ貧な店は従業員を解雇してるから潰しても問題ないんだよ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:20.35 KPz7SDe30.net
>>398
人間は楽な方に流れる(らしい)からね&中卒でも気骨あれば出来るからね
でも居酒屋やカラオケなんて大学生時代バイト経験して二度とやらねぇわ派遣の方がマシ( ゚д゚)、ペッってのも多そうでw

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:22.55 dSAgUwFg0.net
サイゼリヤは自民公明へのお布施がたりなかったんだな
ブチギレていいぞ社長

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:23.71 thN93/rj0.net
>>498
東京にオリンピックを招致するのに、飲食店がなくなったら困るだろ?
by二階

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:35.07 23veYjZe0.net
>>11
手間かかるからなぁ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:36.43 yA2a9utp0.net
なんか景気悪くなって来てる気がする

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:49.05 Wmt7Q9oN0.net
>>403
去年の同月より50%以下にならなきゃダメだからな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:51.64 2v3HdXel0.net
在日に日本人の税金をばらまく自民党二階麻生

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:54.52 rlImwxSc0.net
絶対おかしいよなこれ
むしろ飲食店開業したくなるレベルじゃん

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:56.12 zjTXEcar0.net
月180万はやべえな
お前らどうすんのこれ?

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:59.78 r5XZNRFz0.net
大きい店には不利だけど
そういうとこはgotoイートで儲けてるからな

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:03.38 uHfeU8vu0.net
家賃代だからな。
不動産助けるのがこれの目的だぞ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:04.10 X5IlZha90.net
>>487
保険入ってるだろ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:04.71 XOL5+MaX0.net
泡銭を受け取った飲食のオッサンが街に出て
コロナを広げまくると
笑かすな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:08.67 6tei8/9s0.net
濡れ手に粟ァ~

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:14.27 NU1NmjBK0.net
働かないのに、今まで以上の収入か?
うんこ製造機よりいい生活やん

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:15.34 HhMAWoIZ0.net
飲食店なんて半分潰れていいよ必要ない

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:21.62 q5Epfe2Z0.net
>>479
飲食が財産持ってるわけねえだろw
実際にどんどんナマポになってるぞw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:29.83 871/2yji0.net
緊急事態宣言が出てるとこだけで他の所は保証なしで潰れて来てるから
地方と一般業種との軋轢がまた増えるな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:31.36 VO1Nmpwo0.net
月186万つっても要請1ヶ月程度じゃないんか

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:32.03 NirzWznA0.net
結局これも民間人が民間人を叩く対立煽りになってるよな。他業種は『飲食なんかに金を出すな』というよりも『俺らにも金を出せ』って声をあげなきゃいけないのに。
民間は結局は運命共同体なのに。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:34.08 vapvuq500.net
国土交通大臣は公明党が独占してるんだけど
これ指摘したマスコミはポアされるとかマジ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:44.58 mGLcrvD+0.net
俺なんか事業支援の4000万もう使いはたしたぞ
10年で返せるかなぁ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:46.07 g1YHIoFM0.net
ボロ儲けやん

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:49.95 WZp7jWWu0.net
飲食業嫌われ過ぎw ゴミ業ざまあ
飲食業の奴いたら見下すわww

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:56.37 nvuZoyuc0.net
>>558
1ヶ月で収まる雰囲気じゃないぞ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:57.12 DTgz6Pti0.net
>>1
さすが上級国民様は違う

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:58.67 0YWeIi9g0.net
>>85
ないある

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:59.97 wx1YcZ9j0.net
飲食店半分ぐらいは無くなってもいいだろ
家で食え

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:04.96 bY0nBEL10.net
近所の飲食店は、数年前から閉店してるけど
最近車がメルセデスになったのはこういうわけか

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:05.49 Owv6kEcG0.net
>>544
今頃それ言うのかお前www

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.36 sU43E3fN0.net
20時まで営業できるうえに1日6万くれるとか、基地外沙汰だな
食い物屋ばっかり エコヒイキしやがって

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.63 oHfanCWz0.net
>>563
ゴチw

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.81 Sk9EPUpq0.net
元々人が来ないところが潤って、繁盛しているところが地獄を見て、何の感染対策にもなってない

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:14.24 zG3izLgp0.net
>>542
無観客でやるんだから飲食店無くても平気
by IOC

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:17.29 vOdGaTAx0.net
テレワーク増えて
企業でさえ会社の利益出ずに
人員削減や派遣切りしまくってるけど笑

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:18.58 W+Z2s/0oO.net
>>550
なるほど

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:19.43 8K1rZrOk0.net
そりゃ昼11時にオープン夜10時に閉める店で1日の売上15万とかなら
二時間早く閉めるだけで+になるわな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:20.47 qY3m/0Pr0.net
>>1
みんなの税金で潤う飲食店

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:26.38 RjKy39qB0.net
こんなときの協力金すら妬むとかねw
これはひどいスレですねw

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:26.85 otIcCLAC0.net
もしかして、緊急事態宣言延長になると、その分またもらえるのか?
だとしたら、中小の飲食店は収束してくれるなと思ってるのでは

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:30.32 hI5ET2Nh0.net
俺の金で近所のクソまずい中国人の店が儲かってるのか
死にたくなるな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:38.57 97MEn5I30.net
飲食店へ卸しているところはどうすんだよ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:40.16 dSAgUwFg0.net
コロナ終わって欲しくない人多そうだな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:41.37 YygZOxEF0.net
飲食と観光だけ優遇しすぎ
コロナの影響ってこの二つだけだと思ってるのか

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:43.22 ehjqN/Lh0.net
中国人です
日本の皆さんお金ありがとう

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:45.28 rC+HdKXV0.net
最大6万?一律じゃなかったのか

586:名無しのリバタリアン
21/01/21 16:11:48.71 toUJxMBn0.net
>>1
これなんの意味もないと思うんだよな。
だって時短営業してやってなかったら近くで営業してる店に行くだけだろ?
するとそこは普段よりはるかに密な状態になり、更なる地獄絵図と化す訳だ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:49.46 lMM4DSPo0.net
夜8時の店でも夜8時まで営業して店閉めて6万貰えるん?

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:50.06 K3lH4I/N0.net
緊急事態宣言が出てない地域の飲食店も馬鹿から悪口言われるんだろうなあw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:03.68 eBU3g/iY0.net
>>466
もっと感染拡大せないかんな
まずマスクをはすせ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:12.67 akgnzdI70.net
毎日6万貰って月収支100万以上プラスらしい知り合いの飲食店の店長が、将来税金上がるから10万の給付金おかわりに反対って言ってるのを聞いて非常に落胆しました…

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:13.55 g1YHIoFM0.net


  >>1 こんなバラまき方したら、 景気悪くなるやろが。 あほ 失業者に配れやカス



592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:17.58 Iw9qm6H50.net
福岡ローカルニュースでやってたけどとある餃子屋が
6万の内、経費差し引いて浮いた分を無料で地域住民に毎日配ってた
0.00001%ぐらいの経営者しかこんな事しないだろうけど

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:19.58 KPz7SDe30.net
>>541
「働きたくないから起業した」とか言う人に高潔な何を期待するというの?
消費者もある程度覚悟の上でなくて?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:21.12 thN93/rj0.net
>>573
開催をする必要がない理由を作ってはいけない。
つまり、オリンピックをするお金をまわせと言われてはいけない。
by二階

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:21.60 T9SsDoeZ0.net
麻生さ
お前、これでも給付金出さないつもり?
飲食と公務員以外に一律20万出せよ
自民支持やめるぞ?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:22.12 OdtBmhML0.net
>>551
国保ならはいってるけど?
他は入ってない

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:28.70 McpdhpK10.net
コロナで売り上げ落ちた店なんて飲食以外にも一杯ある
その上外出はすんなって小売りにしたら営業妨害されてる
それでも飲食以外は給付なし←おかしいだろ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:31.34 Wmt7Q9oN0.net
個人経営の店って車新調してるとこ多いよな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:34.36 lvSN20wQ0.net
愚作だったな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:37.31 XOL5+MaX0.net
なんか外人がやってる小さなとこでも
総額にしたらかなりの額を給付してるようね
日本の下級国民は死にかけてる人が多いってのに

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:43.64 wDY8PbQL0.net
>>299
どういう風に面倒なんですか
持続化給付金(雑所得扱い)は収支内訳書の「その他」に記載し、最終的には事業所得に合計されるだけみたいですが

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:46.79 RKWlvIgW0.net
飲食店は支援する必要無し!

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:48.24 Dixwpl+v0.net
ホクホク顔です(^◇^)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:48.41 9NHrVxdX0.net
>>502
ダッッッサm9(^Д^)

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:50.08 GvSwmzBx0.net
正直に月180万の大金出すなら20時以降の営業に関して厳しい罰則告知しないと意味ない
どこも看板だけ落として完全予約制で営業するだけ現状そうなってるし

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:55.17 qSrm/QAH0.net
良かったね
会社の出社も減らしたかったら、会社休んだ方が収支+じゃないと人間言う事聞かないって事やな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:58.02 4T3P5CMJ0.net
規模とか全然考慮せず一律だもんな
自前物件のところとか郊外の家族経営のところとかはウハウハ
都市部の駅前店だと大変でしょ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:02.30 21P7PPKQ0.net
なんもしなくて180万貰えるとか笑い止まらんな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:08.58 sxi/Q/sn0.net
一番困ってるのは、大手のバイト、シフトなくなった人だろうな
田舎の居酒屋なんかは月10万円でいいだろ
シフト無くなったなバイトも10万はいる
そうすると、全国民に10万円でいいだろ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:11.08 wGiiQhpJ0.net
確定申告で焼け太り戻させろよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:14.93 mqUsUw5n0.net
東京の道端のちっこい店も貰えんのかな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:15.40 gx6VHCdb0.net
1人でやってる店と従業員5人雇ってる店が同じという時点で想像できた。
1店舗2万+一人につき1.5万とかにすればいいのに。
前年度の申告を元に調査すれば、8坪で従業員100人とか馬鹿な申告はせんだろ。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:16.34 zG3izLgp0.net
京アニを無罪釈放して飲食店に突撃させろ!

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:16.55 jySQao9g0.net
飲食店よりやべえのはイベントキャンセル補償2500万だろ
今頃、反社が架空のイベント申請しまくってるんじゃないか

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:20.24 6tei8/9s0.net
う ら や ま し い






616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:23.71 vFzNEYdn0.net
だからってキャバクラやホストクラブみたいな「飲食店」に売り上げに応じて支給するのもなあ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:28.26 mUDvy8gb0.net
コロナ肥りw

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:28.94 +lizXwhe0.net
どれだけ飲食業を優遇したら気が済むのか、無能日本政府

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:29.03 +8OX64lu0.net
東京の店なんて潰してビルでもたてろ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:32.66 IsSLcrLv0.net
知り合いの居酒屋店長が宣言解除されるのが怖いって言ってる
一時的に少々感染者が減った状況で解除されても客の多くは怖がって来ないからって

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:34.91 +srFmlPg0.net
>>77
それ、まずは三菱MRJやジャパンディスプレイに言ってやれよw
あいつら何億も税金泥棒しておきながら何も出来なかったんだぞw
日本人は結局のところ生産性が無く、政府に税金をもらって
働いているフリをしているゴミのような社会主義者なんだよw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:38.55 HWmzYXMq0.net
不謹慎だが2回目の緊急事態宣言を待てずに潰れた飲食店が笑える

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:45.51 lUdnPbFD0.net
>>558
雇用調整助成金も12月で終わったからな
それを補完する感じもあるのかもな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:48.17 7LPdHYIn0.net
>>597
8割近く減ってんだがそんなに減ってる業界って他にあるか?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:48.80 l1TX8Sr70.net
反社とかアホ大学生あたりがホームレスとか使って助成金もらいまくりだろうな
1ヶ月だけ郊外の安っすい空き店舗借りて登録だけすりゃいんだもん

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:52.24 NDOF7JC00.net
>>587
貰えません。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:53.57 sHl/YRJc0.net
完全にモラルハザード

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:56.72 YMZWHKfq0.net
ザルすぎんだよ
手抜きバカ公務員
テメーの金じゃねえから杜撰なもんだよ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:56.90 3d8PYOTU0.net
売上みたいに脱税できないけどな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:03.01 Xdnljv2K0.net
神奈川で飲食店やるかな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:03.96 5YzZKru40.net
要は他の業種の解雇組を飲食店で雇うのも国策に入ってんだろ多分なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:05.64 z9a+JNRI0.net
>>543
持続化給付金等で審査は終わってるからな
すぐ支給できるよ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:07.40 DNh15LTM0.net
>>528
大企業も給付の方向で検討し始めたような

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:08.13 XOL5+MaX0.net
元から売上なんてなさそうな店なんて
張り紙だけしてずっと閉めてるな
公務員やな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:08.14 o+gvnUmoO.net
こんな配り方するなら 持続化給付金を一律300万と500万とかにすればよかったのに

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:10.82 +lizXwhe0.net
他の業種の関係者の怒りはマックスだろ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:13.71 OK7e8XcA0.net
>>491
例えば1杯1000円のラーメンだと粗利益率は7割=700円
6万の粗利を出そうと思えば85杯売らないといけない
20時以降でそれだけ売れる店がどれだけあるかって話

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:15.76 S1tL/trd0.net
めっちゃ助かってて草

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:17.55 fqx9zWbs0.net
>>492
失業も何もウハウハは家族経営とかバイト1人とかだから

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:19.38 AfpMHWkm0.net
これで店の赤字消せるから儲けはゼロで無税だぞ?(笑)

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:21.78 r5XZNRFz0.net
>>587
貰えないはずだけどね
時短に協力した訳じゃないから

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:27.02 lqOObyoF0.net
一日6万稼げる仕事ができたーw
飲食遊興施設で稼げるぞ
様は形とペーパーが揃ってれば良いだけだ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:28.24 /wBFDy2y0.net
あんまりコロナバンザイ!って言わないようにしてる

サラリーマンから顰蹙買うからね

食べに来てね^_^

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:29.83 K3lH4I/N0.net
>>611
もらえるよ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:40.30 yyDkLWyO0.net
なんの問題があるの

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:40.65 X5IlZha90.net
>>491
まず家賃は変わらず発生してるし光熱費も基本料金は変わらん
人件費は時給変わらんが交通費も変わらんから実質的には上がってる
だから6万が純利益とは言えない
粗利ベースだと10から20くらい

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:43.00 IlyqaQLZ0.net
どうして公務員ってこんなにアホなのかwwwwwwwwwwwwwww

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:47.37 5pDkiyY30.net
残りの3割は地獄を見てる
自粛しなきゃ叩かれるし
この協力金制度もうちょいどうにかなんねーかな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:53.90 KsVQkNdZ0.net
>>544
製造業がかなり悲惨だな
米中貿易戦争+消費税増税+コロナ
中には逆に忙しいとこもあるけどほとんどがシーンとしてる
静かな東大阪

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:55.27 vN2NkiSS0.net
補助金バブルらしいじゃないか
職種の選択は大事だな
いつまでも続くといいな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:57.44 rLDjtRd60.net
どうりで日本経済の将来も考えず
緊急事態宣言出せって連呼する人が多いはずだ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:07.35 l1TX8Sr70.net
>>587
いつも夜8時1分まで営業してる店ですって申請したらもらえます。
マジです。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:08.27 otGBZUHb0.net
>>328
飲食店だけの税を作ってそこから取って欲しい
困ってるのは飲食店だけじゃないんだからそっちだけで勝手にやってろって感じ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:08.40 QDfWYcKJ0.net
小さな店なんてバイト休ませて自分たちだけでまかなって協力金だけもらえるようにしてる 無くなったあとの反動がヤバそうだわ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:23.18 DPd/eHl40.net
この金非課税じゃないからな

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:24.80 7kSVZsLt0.net
>>498
さんざん時短、休業と保証はセットて政府を攻め立てただろ?その結果です。

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:26.44 WR8CL5730.net
ま、一月と二月は協力金で肥えたって
今までマイナスだったところも多いだろうし
その補填って思えば決して多くはないと思うがな。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:28.56 6tei8/9s0.net
ねたみ の こえ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:30.36 zG3izLgp0.net
>>466
リニア妨害しまくってるんだから当然だろ。
この期に及んで国から支援が受けられると思える思考に驚きだわ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:32.25 eDjgqgw00.net
普通にもう一発10万全体給付で自粛しろってやった方が公平な上に効果あっただろ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:36.70 IchJkmIL0.net
一般人にも給付金よこせー

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:42.59 nDLR5o/x0.net
>>299
なんで雑収入ならめんどくさいんだよwww

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:45.75 SvnLTNuY0.net
これはあかんで
他の業種も苦しいのに

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:49.57 ZQupvcLb0.net
飲食店大勝利

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:54.26 r4875XJb0.net
菅総理って官僚の言われるままなんかね

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:57.24 1B0fB1U+0.net
残り3割は高額な家賃や大勢の従業員を抱えており
仮に倒産すれば影響が大きい
大問題な先は放置し、うるさい大勢に小銭を握らせる
如何なものかな?

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:59.64 TeDFmcrn0.net
>>505
持続化給付金なんてザルもザル
学生とかで逮捕されてるバカがいるくらいザル

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:01.69 76a7nAnj0.net
「正直、美味しい」って知り合いが
小さい声で言ってました

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:05.21 6XYh4A270.net
ヒロシのプライベートチャンネル 生活保護不正受給

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:11.05 pL3Bdz9L0.net
外出するとコロナが蔓延する

緊急事態宣言を出す代わりに1人10万出すよ
営業するとコロナが蔓延する

時短要請する代わりに毎日6万円出すよ
 
後は分かるな?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:16.85 Dixwpl+v0.net
>>647
そりゃプラス収支が出ないと店開けるからだろwww

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:18.75 TxLagVZE0.net
卸業者が値上げするぞ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:19.29 uOkPs5EY0.net
そりゃ勝手に飲食店悪者にした国が悪い

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:26.98 Cp1BVKkb0.net
他の業種が黙ってねーぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:27.46 7CeXRu+w0.net
10万円の給付金貰って喜んでた奴らからしたら激怒案件だよな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:28.20 sdsQd+YQ0.net
>>625
外人のホステス使って手数料で稼いでるらしいよ
逮捕者も出た

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:36.65 aEKXyE+U0.net
民主党よりはマシというと皆沈黙するんでしょ? w

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:40.20 7LPdHYIn0.net
まあ本来消費税廃止が1番公平なんだけどね、、それだけはやらないね

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:47.33 XOL5+MaX0.net
だから今は何も給付されない下級国民様には後ほどこの穴埋めのための
年貢徴収がプレゼントされるから

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:49.61 JaRxj+N60.net
しかも寝てるだけで!

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:50.29 9AdZ7XoG0.net
後から消費増税でおまえらから回収するからよろしくなw

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:59.32 thN93/rj0.net
>>660
雇用を守ると言いながら、バイト達には行かないお金のとこが多いだろ
俺は10万いらないけど、6万の中からバイトに保証したほうがいいわ。
これじゃあ会社は守るけど、雇用はまったく守っていない。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:06.43 KsVQkNdZ0.net
>>672
これは絶対そうなるよなw

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:05.74 mHYQBFGu0.net
自治体の公務員 「あー、めんどくせえ、めんどくせえ、去年の収入調べるのなんてめんどくせい。ここに名前を書いたらお金支給するよ。あー息をするのもめんどくせえ」
   

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:07.47 zOeLCp3Q0.net
時短1時間1万円でいいんじゃないの。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:08.19 73x7jbXo0.net
利権のある業界だけしか助ける気無いよね

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:09.96 vCf8tx5S0.net
何で税金使って飲食店だけ?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:18.70 nDLR5o/x0.net
>>680
20時までは儲けてもええんやで

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:20.66 4T3P5CMJ0.net
そもそも時短してどうなるのって感じではある
短時間に客が集中したら密になるじゃないか
お一人様で黙々と食ってりゃもんだいない

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:20.74 g8zmh1z50.net
協力金のせいで、自分がUberでひいきにしていた店が休業に入ってしまった。
迷惑だから、すぐ止めろ。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:26.31 EXTOp8/+0.net
>>643
Twitterで飲食の奴らが時短営業の話ししてるの見て
日にち間違えてますよ!って言われて満額貰えないと勿体ないですよねーwwって会話してるの見たわ
食べに行って応援してるつもりになってる自己満はやめたほうが良い

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:33.10 L3osSv880.net
原価0で186万うめえwww

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:34.29 DA8K4mXz0.net
個人的には二度と飲食、観光は利用しないつもり。
利権の塊やし

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:39.75 KskXzLBq0.net
愛知も取り組みがはやくて
きょうりょくてきに進めているだが
なぜか申請窓口が工事中なんだよ
おい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:43.22 ZTvhxE0R0.net
ここで騒いでいるひとたちは何屋さんなの?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:43.76 VgJZxe4z0.net
埼玉なんて家の玄関先改造したなんちゃってスナックいっぱいあるんだが。どーちゃんとかーちゃん2人でやってるやつ。あれも180万貰ってんの? そんなん半年の売り上げじゃん w

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:51.77 Dixwpl+v0.net
GOTOイートはよwww

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:54.75 l1TX8Sr70.net
>>648
残りの3割ってのは、いわゆる6万じゃ本当にマイナスになる中規模~大規模店。
店が大きければ家賃や光熱費も高額になるし従業員数も多くなる。
たとえバイトでもクビにしたら次に営業するのに影響出るから簡単には切れない。
そういう本当に困ってる店が3割あるのも事実だね。
7割はコロナがもっと爆発しろって心から願ってるやつら。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:55.04 voIuJuJS0.net
「コロナさんのおかげでガッポガッポ、ウシシwww」

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:01.40 IH1RhXfZ0.net
なんだよ文句言うなよ!!

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:07.58 Z4mlVHUX0.net
飲食に同情しなくていいな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:10.27 4oFt3eIw0.net
>>4
>休ませているバイトには一銭も払わない
店主、オーナーだけが潤う制度w

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:17.73 gx6VHCdb0.net
いつも8時で閉める喫茶店やテーブルが2つだけのケーキ屋とかももらえるんか?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:18.58 YKIaC0Fz0.net
ぼったくりバーが潤うのはどうかと思う

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:25.80 hyIzIFyn0.net
くそやな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:28.78 OpJkEkeT0.net
ゴーストレストランにも支給してるらしいよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:29.52 mAI5ertO0.net
リーマンども、税金あじゃーっすw

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:32.17 rzEwq0CD0.net
個人の店で1日6万の売上なんて多いだろ
しかも食材も買わないで済むなら、いつまでも続いて欲しいだろうな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:32.23 ddktUwaE0.net
家賃の安い地方なら大儲けだろうwww

710:age
21/01/21 16:18:34.83 DtZFpSxH0.net
ふざんけんなぁぁぁぁぁぁぁ!

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:38.15 vOdGaTAx0.net
流石に自民は無いわ
総理が2連続アレだし

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:40.43 hBSPStOE0.net
ありがとう
自民党

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:47.11 thN93/rj0.net
>>703
ええんやで

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:50.23 MXiLAhwY0.net
>>685
営業時間なんか自己申告だろ
今でも普段から20時までに閉めてた時短したわけでもない店も6万貰えるのに

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:53.29 QD4qf8Lu0.net
でも従業員には払わないんだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:57.16 6tei8/9s0.net
飲食店なんて
しょせん贅沢品だから、別に守る必要ないんだけどね
観光もそうだが、ずれまくってる

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:03.19 T9SsDoeZ0.net
これってさ、ほぼ客ゼロで開店休業してるようなところにも月180万だろ?
まじありえないんだけど。3か月やったら540万だぞ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:06.88 UITsUKy/0.net
演劇とかイベント系もやばいがキレてそうだな
なんとなく

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:09.72 p5eXqlZ30.net
>>237
元々定休日も支給対象なんだが

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:12.25 rWXtoIsY0.net
店主の月収を30万円とすれば家賃150万円以上じゃなければどこもプラス
というか感染防止とは名ばかりで20時まで営業できるんだから家賃の高い高級クラブ以外はどこもプラス
従業員の給与は1日につき最大33万円を国が補償してるし

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:12.62 DtZFpSxH0.net
公務員の給与から支給せよ!

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:14.48 ohnXIAj20.net
いいんじゃないの別に

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:14.72 K3lH4I/N0.net
>>709
地方は緊急事態宣言出てないだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:16.33 380Lg04M0.net
コンビニコーヒー、通常料金でLサイズ 熊本市職員を現行犯逮捕 sekosugiru

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:17.86 +YiQk+2i0.net
自民ふざけんな

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:20.93 SQ5F6FZv0.net
夕方からだけの小料理屋だけどコロナのおかげでだいぶ太ったわ
使用人がいたらアウトやけど半分趣味みたいな店で良かった

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:24.37 7du4/o5p0.net
>>491
一人親方かどうかで違ってくる。
バイト雇うならそれだけで人件費が飛ぶ。
だから昔から髪結の亭主じゃないが自宅改装した飲食なんかは焼け太れる可能性もあるがそういう店は地域住民がメインの顧客なので変に恨みや妬みの対象になりかねない。
特にコロナ後。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:27.68 9AdZ7XoG0.net
>>715
そりゃそうだろ従業員は働いてないからな(キリッ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:28.29 aANYjZfn0.net
>>598
ネクサス営業の友達が言ってた。明らかに飲食店のオッサンが新車買に来るの急増してるって

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:30.23 EXTOp8/+0.net
>>701
多分しなくていい
食べに行って応援とか店の方はバカスwwって内心思ってるの透けて見えた

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:30.37 IQoqW3Vb0.net
病院はどこも赤字だよ
人材損失含めてね

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:33.99 uOkPs5EY0.net
国の予算なんがだいたいこんな感じで決めてるの

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:34.02 rLGXN6LL0.net
病院勤務者にもばら撒いてくれ
医療従事者慰労金とか患者と接する人だけとか
えらい対象者厳しいのに

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:36.03 RSYCBQi80.net
粗利補償にすればいいのに
不公平にしてまで補償費用を圧縮したいのか

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:41.03 NDOF7JC00.net
>>703
貰えません。
ただし、違反して申請すれば判らない。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:44.18 uQEkx1a40.net
20時までの利益+6万だからな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:47.66 AIpMfcZc0.net
この1日6万って休んだバイトは1円も貰えないんでしょ?

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:48.02 rylP6HZc0.net
時短につられて人がへるから
保証されならい飲食以外がダメージ食ってる

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:53.45 RDU2ni7e0.net
>>1
コロナ終わっても行かね

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:53.50 BI683Rlc0.net
前やった個人事業主の給付金は前年度と比較して減った金額を支給だったんだがなぁ
飲食店はどんぶり勘定
コイツラ…

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:55.36 XA0KCtmi0.net
ごねると金もらえるシステムw
ハンターチャンス
一般人 →(税金)→ 飲食業

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:55.76 m8kc14hS0.net
去年の納税額に比例させたら?
近所の小さな立ち飲み屋とかほんま羨ましいわ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:56.13 hVMBziwP0.net
どんな増税くるんだろ
恐ろしくて震える

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:59.66 nDyrK8mM0.net
逆にウハウハになってて草 なめてんの

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:05.01 71kZRDw80.net
これは確定申告に見合った内容変わるな
政府は叩かれ過ぎ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:05.89 D1DqTgYM0.net
不労所得だから税金5割やな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:06.02 kjcrBSIf0.net
これは時短協力金であって売上保障ではないんだよ
そういう意味では平等だとは思うけど腑に落ちないわな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:06.41 mqUsUw5n0.net
常連しか行かないよう店か

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:13.79 dGfBGOVj0.net
まじで一回日本滅ぼそうぜ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:14.46 o+gvnUmoO.net
>>620
そりゃ 解除されなきゃ 保証金でなんとかなるからな 感染拡大してほしいのが本音だろ
寝てても死ぬことないし

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:15.99 871/2yji0.net
>>600
国の出してる案をよく見てみ
外国人誘致や外国人優遇をしてるところに対して手厚く保証とか項目にあるからな
移民党らしいっちゃらしいけど隠す気がもはやない

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:25.28 k6Xf3JvD0.net
>>11
そしたら開けるだろ
憲法改正してる暇は無いんだから金払って休ませるのが正解

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:27.58 o8xmRcQm0.net
>>677
その呪文は半年くらい前に効果なくなった

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:29.57 4mJKwLxZ0.net
この損失は来年度施行されるコロナ復興増税で皆様から徴収致します

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:32.13 JFTx0XXV0.net
緊急事態宣言で人通りがまばらな商店街
時短に関係なくすべての店が売上激減
そんな商店街で自分だけ6万円もらう飲食店

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:34.48 z9a+JNRI0.net
>>667
審査はザルだけどのちに不正発覚したら逮捕、罰金プラスで請求されるって話だからな
あれはあれでいいと思う

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:38.13 thN93/rj0.net
>>737
飲食店「働かないでお金をもらえる契約になってませんよね?」

758:名無しのリバタリアン
21/01/21 16:20:43.02 toUJxMBn0.net
元々実質的に廃業してるような所もちゃっかり貰ってるんだろうな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:46.86 0zabXrUR0.net
そらそやろな
たぶん半額でもラッキーなとこだらけやろ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:50.43 fUKIZQEP0.net
>>426
うちの近所も正にそれ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:50.70 e6UQTU1X0.net
いいじゃない。どうせこの後潰れるんだから。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.35 QDfWYcKJ0.net
俺も仕事せず6万もらいたい

763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.53 EXTOp8/+0.net
>>703
>>296
当てはまるなら貰えるよ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.80 dXh+AMAp0.net
国民の税金で潤う飲食店w
go to eatキャンペーンも国民の税金

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:52.40 rOzulsNY0.net
給付金の方がマシやね

766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:52.27 WK2GK4f/0.net
こういうことになるとは思ってた
公平にするなら一軒一軒査定すべきだが手間と時間がかかり過ぎるか

767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:54.20 3fei1lbK0.net
飲食店経営者の7割は外国籍

768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:58.73 l1TX8Sr70.net
>>703
営業時間8時30分までって張り紙変えて申請するだけです
8時までの営業だったなんて誰にもわかりません、調査もしません

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:59.43 8eEReOcr0.net
もう飲食業が公務員と同じになってる(W

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:01.35 1Jh1dGG50.net
>>1
ありがとう
自民党

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:01.99 pPKhoOvo0.net
飲食だけじゃないのに飲食だけ手厚いとなると不公平感がやばい
演劇クレクレマンが初めてかわいそうだと思うようになったわw

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:04.40 FucqYDvK0.net
飲食店に食材供給している一次産業は総じて赤字じゃ
差別や

773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:10.74 QoqznW/G0.net
>>7
持続化給付金や協力金は雑所得で税金かかるが?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:15.45 BI683Rlc0.net
近所の飲食店が目に入るたびにブチ切れそうになる…

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:17.46 bXL+qDiF0.net
それでも暴動起きない日本人って俺も含めて本当に大人しいな
だから政治家先生が調子に乗るんだよ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:17.88 rLGXN6LL0.net
飲食業非常事態宣言継続希望
コロナ拡散
医療崩壊
なんなんなん?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:19.04 IWFK0SvI0.net
GOTOイートで感染拡大させ客も増やし
今度は時短で客を減らしている これは人災だ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:30.69 cho+hS4Y0.net
飲食店だけ働かなくても大儲けか

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:30.84 r5XZNRFz0.net
>>737
バイトってそんなもんだよ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:31.65 Kt268vNO0.net
1ヶ月180万、年間2000万以上もらえるとかwwwwwwwwww

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:32.13 CUYeGn8R0.net
>>349
行政やマスコミに狙い打ちされてるんやから
その迷惑料も含んでるんやろ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:36.46 dB2aDaSj0.net
ニートの怒号が心地よい

783:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:38.13 h+mVOgVL0.net
コロナ収束したら飲食店と旅行業界には外食税と旅行税のセットで

784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:42.96 4mJKwLxZ0.net
>>747
知り合いの21時閉店の店長が大笑いしてたわ
時給6万あざーっすwwwって

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:44.91 7du4/o5p0.net
>>737
事業者に支払うやつだからな。
四角いリュック背負ってバイトするしかないんじゃないのか?

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:45.32 BI683Rlc0.net
無職になったし
刑務所もいいかな

787:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:45.90 ysosAa2r0.net
近所の客がいなかった個人飲食店は昼間の営業も止めてるわ
光熱費と仕入れもなしで不労で180万

788:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:46.54 lqOObyoF0.net
お金に貪欲な飲食店もあることを想定してないのがな
良い店もあるしそれは助けろと思うが
そんなお店ばかりじゃないのが現実で

789:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:49.22 l1Qc2DyW0.net
うちは三人で0時まで店やってんだけど、
当然20~0時までで6万の儲けなんて無理。
それが、突然6万入ってきて、
しかも20時で店閉められるなんて、夢の様だよ。
6万は店に半分入れて、半分は三人で一万づつわけることにしたよ。
一人26万のボーナスになる。定休日さえなければ
あと5万は出たけど、まあしょうがない。
あーあ、緊急事態宣言延長しねーかなー。

こんな店ばっかりだろ、普通に考えて。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:50.15 FwbQvmgR0.net
>>364
ウチの閉店時間は20:05くらいだ。
ラストオーダー終わったからと言って、お客さんを急かして店から出す訳じゃないし、店の鍵を「閉める」時間が20:00より前なんてあり得ないんだ。
だから、被害者だぞ!6万円貰う権利がある!

791:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:56.59 Kwtuo2Un0.net
最も土地の安いところ借りて、
極狭カフェ開店しとくべきだった。
客来なくてもいいし

792:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:05.35 T9SsDoeZ0.net
公務員と飲食と観光業以外に
20万円!!!!
早くよこせよ!!!!  不公平だぞ!

793:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:06.87 3CwCbyCT0.net
個人零細はむしろ焼け太り

794:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:09.48 +vuLtWZH0.net
自民党がどうこう書いてる人がいるが
自民党以外でこれ以上の政策が出せる政党がひとつでもあるとでも思ってんのかねw

795:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:10.26 BI683Rlc0.net
マジで切れそう

796:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:11.21 HhMAWoIZ0.net
コロナ肥り

797:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:12.16 Dixwpl+v0.net
>>716
連鎖的に崩れるから
納入業者(農家やおしぼり業者)、不動産会社、そのたもろもろ
助けないと駄目!

798:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:14.35 2VHmMO8C0.net
六万狙いでペーパー飲食店出てきてるんで
早く取り締まれ。

799:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:15.27 XA0KCtmi0.net
飲食「貰えるもんはもろとけばええねん」

800:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:18.72 VgJZxe4z0.net
先月あたりオープンしたところラッキーじゃん。
補助金給付終わったら店閉めたらいい。
俺も玄関先で食い物や開いておけばよかったわ。

801:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:19.42 We25ePHq0.net
春節の中国人が飲食店で金を落とすから
後で税金で回収できると思っての支援だろうな。
さてはて、そう上手く行くかね?
無能政府に官僚さん。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:22.90 j/So2VKQ0.net
あー赤字や
もっとくれ 

803:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:29.43 rWXtoIsY0.net
>>723
うちの九州の実家の居酒屋は客が激減してるけど協力金は1円も出ない

804:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:31.62 EXTOp8/+0.net
>>791
カフェでは無理だよ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:38.59 5xBOI+zb0.net
その日は20時に一旦閉めて
翌日0時から営業しててももらえんの?

806:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:39.35 mqUsUw5n0.net
一日6万か店によっては大儲け

807:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:43.54 rylP6HZc0.net
公務員つー固定費を維持するために
必ず大増税がくるからそん時また焼け野原になるだろうね

808:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:44.62 SMZ4xR/00.net
186万円とか国会議員より多く 大臣より多い月収。貴族さまだね。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:48.56 71kZRDw80.net
どうせ解除してもこれだけ反感あれば客足戻らないで廃業になるだろうな

810:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:56.27 6tei8/9s0.net
モラル崩壊するで

811:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:56.71 UDugCQvr0.net
せめて去年かおとどしの所得税だか年末調整だかの額に応じて払えよなあ
飲食サービス業だけなんでそんな優遇されんだ

812:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:22:58.73 thN93/rj0.net
>>803
東京は上級国民だから

813:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:01.84 r5XZNRFz0.net
>>798
ゴーストレストランか

814:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:07.36 LQaVEdRj0.net
飲食店なんか辞めて
GOTO事務局で働けば年収2000万円だぞ
真面目に働くのアホらしくなるぞ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:09.49 0zabXrUR0.net
かといって審査すると間に何枚か挟んで
結局その利権ゴロにピンはねされる税金の運命

816:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:13.80 KsVQkNdZ0.net
それにしても大バブルだなw
飲食祭り状態

817:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:20.48 IlyqaQLZ0.net
コロナが収束したら消費税15%、数年後に20%にしますね^^;

818:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:28.25 mAI5ertO0.net
本来は21時閉店くらいの一人か二人でやってるこじんまりした店が最強

819:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:32.89 TxLagVZE0.net
只より高い物はないw

820:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:38.67 T1Ec4eVy0.net
耐える期間が長くなるほど不公平感が強まり飲食に対するイメージも悪化する

821:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:39.56 7y3YG9WQ0.net
税務署「臨時所得課税入りまーす!」

822:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:46.15 7Ubb24Fr0.net
>>1
飲食だけコロナ太り多数
おかしいだろ?

823:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:46.56 SMZ4xR/00.net
まさに現代のニューリッチ。
こどもにならせたい職業NO1が零細飲食店になるね

824:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:47.72 hmpxgFGJ0.net
しってた
散々ここで言われ続けてきたこと。助ける必要があるのかも不明ってのにな

825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:48.06 ys54zviP0.net
>>26
引きこもりか?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:53.93 4mJKwLxZ0.net
>>805
20時に閉めて21時に開店しても貰えるよ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:59.30 voIuJuJS0.net
コロナからのプレゼント

828:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:59.41 JaRxj+N60.net
どこにそんな金があったんだ?
埋蔵金!?

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:23:59.49 YduKTorF0.net
家族のみでやってる小店は笑いが止まらんだろうな

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:02.24 60hv4qwu0.net
>>819
知らんよ
増税関係ないし

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:03.59 7LIFmvNt0.net
そらそうだろな一晩で6万円も粗利で稼ぐ店なんて個人店じゃそうそうないだろう

832:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:06.35 BoBeSoBV0.net
ワイも焼きそば屋でもやっとけばよかったで・・・

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:06.38 O5uMaCog0.net
このままコロナ拡大してくれええ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:08.00 Jyl6kJ6C0.net
まともに税金払わんで生活保護貰った方がマシだな。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:13.95 thN93/rj0.net
>>821
会社に配って国民から巻き上げる
いいね!

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:15.14 FY+Ru2Ix0.net
で、飲食店に卸してる業者は最大40万補償だろ?
この差をどうにかしたれよ…

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:15.75 cdtKq5zF0.net
ニートの人たちにも給付金あるといいね♪

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:19.10 QDfWYcKJ0.net
家の一部を飲食にして協力金をもらうのありなのかな

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:20.27 p5MTAEFu0.net
どおりで非常事態出せや出せやと騒いだわけだwwwwwwwwwwwwwwwww
これがねらいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:29.71 97MEn5I30.net
>>657
実は12月は10時まで営業出来て人出いっぱい前年と同額儲けて時短日に4万円チャリンチャリンのボーナス月やったんや

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:32.04 871/2yji0.net
>>678
まじそれな

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:32.05 ynwIChkDO.net
こんなクソ政策しといて増税すんなよな
家族の10万給付なんかノシつけて返してやんよ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:34.89 99fnoLCV0.net
>>789
雇用調整助成金の申請すらできないバカ
アルバイトでも労働時間を短縮されたらその分だけ出るのに

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:35.44 jTtPQgfr0.net
何もしなくても年収2000万w
何この国w
コロナで体張ってる看護師やゴミ処理の人とかもうどうすんのこれw

845:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:39.88 60hv4qwu0.net
>>825
世に必要ないわ
マジで飲食嫌いになってきた
対して美味くないし面白くもない

846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:45.58 Ip0CWeGI0.net
まさに勝ち組になったな
雇われは永久に奴隷だけど

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:48.38 gHXd00Mv0.net
ひゅーー💨💨うらやま

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:49.55 71kZRDw80.net
飲食業よお前らチョンより嫌われてるぞヤバいわ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:53.83 CSeLa3im0.net
今後これ以上の世話はしないよって手切れ金でしょ。
生活保護って一年だけどこれ以上の金額垂れ流してんだよな。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:55.47 0GguRZwX0.net
お得意の自助はどうした?

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:57.75 Jyl6kJ6C0.net
しかも個人店なんて家族社員にしたり経費で落としたり会計自由にいじれるだろ。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:24:58.21 kLmX9EbI0.net
夜9時過ぎも客入れてやってる店あったけど
お金もらってるのかな
そういうのチクる窓口ないの?

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:01.57 hmpxgFGJ0.net
>>820
その翌日に外食してるまで読んだ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:02.65 s6syYnGE0.net
甘えすぎ
被害者演じて多数はウハウハ
GoToも旅行行く金の余裕ある
やつだけの道楽
税の使い方が不公平すぎ
一律に給付しろよ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:02.64 rpbmxNBJ0.net
客が消えた家賃の高い都心店が苦しんでるのは笑えない
でも淘汰だよな…

856:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:04.84 XOL5+MaX0.net
もう下級国民総出で偽札作りに励むしかないだろ
優秀な下級国民が集ってその気になれば作れる

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:12.22 BI683Rlc0.net
>>829
ニュースでは可哀そうな被害者ぶってるからなコイツラ
マジで切れそう

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:15.53 KsVQkNdZ0.net
これコロナ後の増税に禍根を残すな
どっから取る気だろう?

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:18.51 EXTOp8/+0.net
>>848
今そうだね

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:19.00 SMZ4xR/00.net
>>836
格がちがうのだよ。格が
飲食店は水戸黄門の印籠より強い

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:20.23 YD6+N+sY0.net
なんでもかんでも飲食店やな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:23.28 Qd1enTDs0.net
>>848
嫌われるのはこんな政策通したバカ政府だろ

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:23.54 K3lH4I/N0.net
>>803
緊急事態宣言が出ないと協力金を出せない仕組みだから仕方がない
あとからうちもうちもと手を挙げた地域があるのはそのせい

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:26.04 IWFK0SvI0.net
飲食関係だけ2回も優遇してる GOTOナマポ 時短ナマポ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:26.21 QxQlFdfE0.net
>>293
なにこれ
全部賎業じゃないの
うち農家で破産しそうなのに

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:27.06 h7O0q01G0.net
>>1
持続化給付金は詐欺られるわw
普段よりコロナのほうが儲かるとかw
正直者が馬鹿を見るを国が実戦するんだwww
見てるからな国民は

867:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:27.74 JNphS/jo0.net
そんな事より消費税廃止しろよ
給付金配ったって消費税廃止しなと焼け石に水なる

868:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:30.04 i5qCfX920.net
おかわり要求してくるぞ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:30.40 EFy5cern0.net
日本の経済は底固いわな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:31.43 7y3YG9WQ0.net
全国民に給付した10万円とは扱いが違うので
単純に売り上げ計算されて課税対象じゃないかな?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:33.18 4mJKwLxZ0.net
>>828
来年度はコロナ復興増税30%(以上)が決定してるよ
「サラリー」マンはご愁傷さまwww

872:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:35.11 h6lMnu600.net
んじゃあいいんじゃね?

873:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:35.23 l1TX8Sr70.net
>>804
いいや、近所の店が突然店先にパイプ椅子置いて焼き鳥焼きはじめてたけど
普通に貰えてたよ
実際焼き鳥焼いてただけマシだけど

874:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:38.17 ND1tUT5p0.net
近所の中華屋、いつもと変わらず
客は昼にビール飲んでるおっさんが一人だけ
これで6万はでかい、これなら修理代がなくて動かなかったエアコンが新品になる

875:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:42.67 JJPuSalq0.net
呆れた糞ジャップ!

876:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:45.43 q2b+kiHH0.net
週一は休んでるやろ!
後から返金か?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:46.19 60hv4qwu0.net
>>856
下級国民で結託するのには賛成

878:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:46.21 6BCZe+3t0.net
コロナ後の増税は居酒屋店から取れよ。
本来、好景気であろうが天変地異であろうが
好況も不況全て事業主が負うのが当然。

879:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:50.77 kxk4hveo0.net
飲食店は弱者だから偉いんだよ

880:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:52.37 YMZWHKfq0.net
本当に税金がクソみたいに溶けていくよな
こんな杜撰なバラマキに旅行のキャンセル料
これで税金足りなくて増税?
ふざけるなよ

881:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:54.42 r5XZNRFz0.net
それこそカーテン閉めて裏口から客入れて
闇営業してる店も貰えるとか

882:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:57.72 vOdGaTAx0.net
コンビニとスーパーだけでいいな

883:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:25:59.23 RtucmTC40.net
うちの近所のラーメン屋なんか1日の客10人くらいだぞ?

884:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:01.26 lUdnPbFD0.net
>>815
前回しつこく叩きまくったからね
結局こうやって返って来るんだよ
アホらしい

885:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:03.09 uQEkx1a40.net
夜8時以降がメインの店だけが大損

886:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:05.48 6tei8/9s0.net
お前らも、サイレントテロやってる連中の気持ちが
少し分かってきたろ

887:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:05.48 L7Hgakyl0.net

URLリンク(o.5ch.net)

888:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:06.24 DBXHyJTm0.net
>>860
爆笑
底辺業種は無敵の人やなw

889:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:07.32 71kZRDw80.net
>>862
いや飲食業だよ

890:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:09.96 X5IlZha90.net
4時間照明と空調消すだけで冷蔵庫はそのままだし電気代はあんまり変わらん
水道代は元々安いから大差なし
ガス代もちょっと下がったが仕込みでも使うんで言うほど変わらん
電話代はまったく変わらん
ざっくりと光熱費は微減
家賃は変化なし
人件費は下がったが交通費削れないんで単価は上がった
仕入れ原価は下がったがロスどうしても多くなるんで原価率的には急上昇
おまえら思ってるほど儲かってないぞ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:12.60 26ERM6+m0.net
給付金まで貰ってさらに協力金まで貰えるんだろ
ウハウハだよな
飲食業なんて大半が潰れるんだから放置でいいのにw

892:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:15.03 60hv4qwu0.net
酒税で回収したら?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:16.10 hmpxgFGJ0.net
>>851
嫌なら仕事辞めて家族で飲食店やればよかった
自己責任

894:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:16.25 HVkX+B5B0.net
良いじゃないか
もっと他にも給付金を配ろう!

895:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:18.08 m4Ptc1SC0.net
飲食店に支給してもアルバイトには回らない
イベント運営会社に支給してもイベントスタッフ、警備スタッフまでは回らない
演劇関係に支給しても音響・照明スタッフには回らない

896:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:22.77 rsJ3wGxP0.net
何かダメダメな事ばっかりやな。ガースーのリーダーシップをもっと見せて欲しい。
官僚が案を出すみたいだけど、その官僚の顔と名前を公表しろや。

897:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:27.96 PGJ/qmzQ0.net
空きビルに架空の飲食店いっぱい作って何千万も貰ってる奴いるだろうな

898:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:33.54 EXTOp8/+0.net
>>862
いや、下衆な飲食店の化けの皮剥がれてる奴らは本気で嫌われてる

899:!omikuji !dama !
21/01/21 16:26:40.16 thss0Sof0.net
国民にも

900:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:44.79 +0nwLMHv0.net
gotoとか飲食とか不公平がすぎるだろ
エッセンシャルワーカーにボーナス出せよ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:45.45 q/xjIlEq0.net
今までの売り上げより多くなるのはバラまきだよね

902:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:46.73 CZF85Tdb0.net
不動産屋がぼやいてたよ、都心部はテナントがら空きなのに、ビルオーナーはなかなか家賃下げたがらないと。
空テナントの状態をいつまで我慢出来るのやら

903:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:49.70 b+mPUYyh0.net
それならそれでいいんじゃないの
ちゃんと使って経済回せよ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:26:53.24 l1TX8Sr70.net
>>876
いいえー、ワテら零細飲食店は年中無休でんねん
貧乏暇なしですわーwww

905:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:05.45 RwUn33n20.net
>>895
企業は救っても国民は救わないのがハッキリわかるな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:05.71 XOL5+MaX0.net
そうやね
飲食なんてコロナであろうがなかろうが
毎年どんどん潰れてるね

907:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:06.54 O/trCRFv0.net
これ考えたの誰だ
マスゴミは犯人見つけろよ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:07.13 CSeLa3im0.net
>>844
日銀の株価買い支えで何もしなくても年収2000万超えとかもでてるでしょ。社会主義なんだよ、きっと。外国人投資家なんてもろにそこ狙ってるし

909:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:07.79 8mgEjPOc0.net
>>829
一番キツイのはそれなりの大きさでチェーンでもない店舗
分配金額がおかしいんだよね

910:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:08.32 27xjTNRP0.net
またごまかしのインチキ商店が大儲け
どこまで自民はアホですか?
爆笑

911:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:13.71 Wu8dnsjW0.net
これは不平不満が出ても当然。大多数の国民は自粛だけ求められて給付金なんてもらってないんだから

912:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:16.22 Gizd08Zu0.net
プラスだとダメなのか?
1年間冷え込んでたんだからそれくらいいいと思うけど

913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:16.76 s7HZDy+H0.net
そりゃプラスじゃなきゃ時短に応じないだろ

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:18.72 btZg7DhI0.net
昨年の納税額ベースで算出しろよ。
民商に入ってゴネ得で誤魔化してるクソ事業者とかに支給すんなよ。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:20.82 SMnV8hwi0.net
まぁコロナ終息しても助けようとは思わないわな

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:21.83 Cq2XZFzA0.net
これで大手や高級店に出せって言ってんだからマジで救い用がない、服部なんかあんな金ピカの腕時計して金出せって会見してんだから笑うよw

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:21.80 Qd1enTDs0.net
>>889
国民間でいがみ合って頭悪いね~
補償に差をつけてコロナの不満を分散させようとするのが自民党のやり方でしょ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:23.01 EJ7fsGTC0.net
コレ満額もらえるケースそんなに多いのかの?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:27.47 YzGbAvu60.net
観光飲食には当然あとで重税を課すんだよな

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.18 QM0gkuhr0.net
当たり前だな
金額設定がおかしい

921:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.43 SMZ4xR/00.net
飯を調理するやつが一番偉いんじゃみたいな。

922:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:32.75 JhS95vZg0.net
売上6万じゃなくて純利益毎日6万で計186万貰えるてすごいな
6万の利益を出すには日の売上が20万は必要だろう

923:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:33.66 SpsogWbE0.net
少なくとも反社とかに金が行かないようにしないと
まあまあ中規模のバーとかヤクザの下請けやら半グレの資金源だからな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:35.37 hasNlp4f0.net
>>104
ホームレスはそれどころじゃないもんな

925:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:35.50 hmpxgFGJ0.net
>>891
五輪が終わるまではそれができないんだろw
逆に言えば五輪が無理(或いは無観客)になったら速攻で支援打ち切られそうw

926:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:37.48 EDKMEqsV0.net
なんで飲食店とスポーツだけ優遇されてるのか分からない

927:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:40.46 EXTOp8/+0.net
>>873
焼き鳥は含まれてるから
缶ビールでも置いてりゃオッケー
カフェには該当しなくなる

928:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:43.98 z7SjRSBF0.net
>>737
休業支援金がある

929:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:48.84 +08rL1220.net
>>1
固定費家賃くらいなんだからそりゃ焼け太りするだろ

930:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:49.75 5YZfkMfl0.net
だって時短だもん
1時間でも30分でも、早く店閉めたら月に180万ですよ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:50.89 XA0KCtmi0.net
閉店しよ思っとったけんども
なんかお金いっぱいくれるいうから
もろてからにすっぺかや

932:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:27:58.57 BI683Rlc0.net
令和の打ちこわし

933:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:05.39 99fnoLCV0.net
>>852
いまのところ存在してない
20時以降の闇営業してる店はいくつも知ってる
「会員制」という札を貼れば大丈夫と思ってるバカばっか
多くはこれまでずっと確定申告してなかったけど東京の最初の協力金のときに2019年度分を急いで提出

934:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:06.89 9TSBwWq50.net
寝てても6万休んでも6万美味すぎるだろ
従業員全員クビにしてオーナーが一人でやってますみたいにして、実際には店は開けないで別の仕事やったらものすげーブーストで稼げるな

935:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:07.40 kBD2N72o0.net
政府「悪いなのび太!この給付金飲食店専用なんだwwww」

936:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:12.50 DDnYTNgZ0.net
これ東京なら都の税収から支払われるんだよな?

937:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:28:14.26 RwUn33n20.net
>>920
gotoトラベルもそうだけど何を基準に金額決めてんだろうな明らかにどんぶり勘定過ぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch