【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:02.87 K3odXeRp0.net
マジでふざけてやがるクソ自民が
野党は何やってんだなんとかしろクソが

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:07.38 S4IAu/O80.net
俺も協力したい

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:09.50 vOdGaTAx0.net
なんかザルじゃない?政策が
大丈夫?この国

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:11.99 ASUQOeCS0.net
儲かってるならうちのツケ早く払ってくれ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:19.47 IW/BUx5V0.net
直近の決算書の1月の売上の8割で良かった

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:23.56 QURKmyhQ0.net
>>280
創価にたっぷり献金が行きますやん

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:27.78 2ESGtYpg0.net
飲食店の連中氏ねばいいのに

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:31.75 7LPdHYIn0.net
今月プラスになったところで一年で見ると8割とか売り上げ減ってんだからミスリードもいいところ。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:34.45 v2nc9QsI0.net
自粛期間中の家賃請求するのを禁止させれば大した赤字なんて出ないだろうに
困窮者には生活保護もあるんだし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:37.68 sxhMdKDH0.net
最初に6万という数字がでた時から指摘されていたことなのに
ほんとに小池は無能だ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:45.01 vIYs+ABx0.net
声を大きくすれば金が得られる在日朝鮮人が使った手口
税金泥棒の店の名前住所を出せよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:45.26 kzQl5i1o0.net
スダレ禿げ
これどうするのよ?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:46.48 RuLXLg9J0.net
焼け太り草

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:51.16 rFJ0+zHU0.net
そりゃ休業した分の仕入れ無し固定費仮に半分となれば真水の6万はでかいわな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:56.76 6Qk9Gdi50.net
>>196
来年以降に小綺麗な店が増えるんだぞ
そして食べログみたいなとこで「店構えは良いのに味は…」って店も増えるんだろうな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:02.10 ASUQOeCS0.net
税金なのに儲けちゃまずいだろ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:05.55 IGMR3z8J0.net
しかも2月にGoto復活だろ?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:07.09 zG3izLgp0.net
京アニを無罪釈放して飲食店に突撃させろよ
心神耗弱だろ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:09.27 Lg69fIJn0.net
休んでお金貰いたい…
前みたいに1ヶ月くらい休みになったら良いのに

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:09.69 TfbHQCac0.net
昨年も含めてかなり苦しかったと思う
今後も分かんないし、帳尻って意味ではひとまず…か?
個人店しか救われないと思うが

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:10.92 McpdhpK10.net
麻生がこれに文句言わないのは何で?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:13.18 26qgYZ5w0.net
>>267
まっ、まずお前が払えよ
俺は金ないからw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:15.64 AfpMHWkm0.net
売上じゃないぜ?利益が毎日6万円や!

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:16.45 6tei8/9s0.net
生活保護は家賃込みで一ヶ月10万円ちょっと
しか貰えないのに
1日6万円とかウハウハやで

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:22.23 8AqqxVGW0.net
つか居酒屋で言うほどコロナ出てんのか
せめて一律10万出せよボケ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:24.10 WZp7jWWu0.net
飲食業に文句あるなら行かなきゃいいだろ
だから俺は行かない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:29.83 03sdgtiE0.net
飲食店とその取引業者だけだもんなぁ...
その他のサービス業は見捨てられたな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:32.15 KfvLZg+R0.net
>>279
あのババア
従業員を護りたくてとか言ってたが雇用助成金貰ってるよな
しかも今回は更に6万円でウハウハ
船1隻浮かべてるだけで180万

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:32.21 +vuLtWZH0.net
その給付金はごく近い将来消費税アップなどの税金で
国民から広く深く回収する事になる
お前ら準備はいいかい?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:34.05 IwBA4Ksq0.net
>>13
あいにく保健所がパンクしてるから
間に合わんな
(´・_・`)

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:35.82 GAwy5ivl0.net
これって雑収入に入るの?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:39.56 2Qb4ApNk0.net
当初から飲食店かわいそうとか言ってるけど要するに飲食店にだけは金を払って援助するってことで全然可哀想じゃないって言ってたけどその通りだったな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:39.70 vZMbfy610.net
>>94
でもそこJKのメイドがアルバイトしてるだろ 二人
しかも内一人は巨乳のメガネ美人の

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:41.68 bXL+qDiF0.net
卸売問屋の俺は超大赤字です😡

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:45.16 DNyGK1fH0.net
午後には閉めてる築地や豊洲の食い物屋も何故か補助金貰える大盤振る舞い

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:45.72 sxhMdKDH0.net
>>307
飲食店の経営支援でやってるわけじゃないぞ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:49.56 l1TX8Sr70.net
>>294
許可だけ取った月0回の営業の店でも貰えてるから無問題
来月以降も助成金は延長されると見込んでの駆け込み許可申請が爆増中

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:51.11 XnBODYnY0.net
零細もたまには助けてあげよう

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:54.22 QLmxOiBZ0.net
ガチでボロ儲け
もらえるもんは、もらうで~
まだまだ延長頼むで~😄

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:55.32 r5XZNRFz0.net
>>306
ゴネればゴネる程、お金を沢山貰えるんだよね

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:03.88 8M1Bs/Pu0.net
都心の大型店は赤字だろうな
最悪の現象が起こってるやん

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:06.07 M/uYIvx70.net
一律6万なら、
1)日頃、儲かってるところは損をする
2)日頃、儲かってないところは得をする
3)儲かっても儲かってなくっても、従業員は損をする

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:06.74 3JLOB87V0.net
10万一律支給といい、安倍・菅政権は頭が悪い政策ばかりだな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:09.00 ieEchsr40.net
7割は払い過ぎ
せめて5割に落とせよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:11.48 dIl+bg9n0.net
飲食店が感染広げてんのに楽なもんだな。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:14.92 7LPdHYIn0.net
これからインボイスもやるんだろ全くペイできないよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:16.50 eUF9MOd10.net
近所の開店休業状態の普段から客なんていないだろうっていう
商店街の飯屋のじじばば連中がめちゃくちゃ喜んでる

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:17.92 e4Wz0yZt0.net
企業に一日60000円
社員一日休ませると15000円
無担保で6000万円も貸してくれるし
日本サイコーすぎる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:19.20 nvuZoyuc0.net
全然感染者減らないけどこれいつまで続けるの?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:20.58 WvRK7k0b0.net
>>10
他の業種は協力金無しで
今後の客離れに挑みますが。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:25.38 kzQl5i1o0.net
>>320
だよな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:24.73 dpxnC/do0.net
>>283
夜8時30分までの営業でもいいし、
条件が過去形なので、今は休んでる店でも貰える

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:28.42 rFJ0+zHU0.net
>>320
そりゃ地方のお財布だからじゃ?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:35.71 4SP2WjHO0.net
>>255
そりゃ
国民が負担する事になるわな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:37.52 rsQ7wvQY0.net
もう税理士辞めたくなってきた
事務所畳んで全財産もってマレーシアあたりに節税移住すっかな
必死こいて正確に税金計算するのアホらしくなってきたわ
給付額を算出するための数字なら税務署にあるだろ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:38.54 KsVQkNdZ0.net
他業種大激怒

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:38.90 l1TX8Sr70.net
>>316
菅「春節ですしおすし」

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:39.45 zG3izLgp0.net
>>267
飲食店だけ100%課税に決まってるだろ乞食

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:40.08 B62Ox/Cu0.net
>>83
スポーツ関係だけど持続化給付金の百万以外貰ってないがwww
はぁー…仕方ないとはいえ業種でこうも差があると溜め息も出るわ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:44.65 vOdGaTAx0.net
外食やめよっと
アホらし

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:44.78 gX2q3jZd0.net
>>255
予算が5兆円も余ってて3月までに使い切らないといけないそうだ
あと「他の業界だって大変なのに!」と言ってるヤツがいるが、そもそも他の業界から請求が来てない
予算余りまくってて何度も募集してるのに、応募が予算額に到達せず、国が躍起になって4回も募集掛けてて
「一人でも多く応募して下さい」とまで言ってるよ
他の業界からの応募がほとんど無いのは、各業界団体が上手く取りまとめ出来てないのと、あと既にかなり支給されているからってのがある

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:52.63 GvSwmzBx0.net
飲食個人店店主「コロナバブルウマー」

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:56.62 FgaJU3Gc0.net
飲食を一括にしてただの飯屋やら迄叩いてる奴はこっちを参考に>>296

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:57.72 ym3zShRC0.net
形だけ許可もらって適当に飲食開いたことにして補助金取ってるとこありそう
裏社会に相当金流れるんだろうな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:58.70 DNyGK1fH0.net
今まで何時に閉めてたかなんて、言わなきゃ分からんもんね

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:59.14 QU2X5aj90.net
外食する人が違う意味で居なくなりそうだな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:03.14 IMzKzHhz0.net
8時前までは稼げるし、早めに店開けれるし、稼げる店は稼げるだろうな。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:06.61 Dkfzafet0.net
7割てすげーw糞制度やな
海外みたくちゃんと前年売上と合わせろよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:11.01 67ccKEmWO.net
飲食店はソウカが多い
観光業もソウカが多い

自民党は公明党と早く別れろ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:13.46 0GguRZwX0.net
>>310
飲食なんてそういう手合いが多い
まっとうな一般人が選ぶ仕事じゃねーし

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:14.58 DOEoZfy/0.net
歪んでる制度っていわれて放置だもんな
税金も同じにしたらいい
所得税廃止して消費税一律100%でいいよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:15.82 R7SfAQyu0.net
税金の無駄

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:34.14 Z2HcTgb30.net
無敵の人はそろそろ政府に京アニファイヤーしにいけよ
このままだといつまで立っても無敵の人のままだぞ
明らかに調子に乗ってなめ腐ってやがる

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:34.91 XI+BefSR0.net
コロナが拡がれば拡がるほど焼け太り出来ると飲食店は学んでしまったからな。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:41.58 uXECdjjw0.net
ITを活用しないから一律な措置しか出来ない
ITを軽んじて来た国民のせい

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:42.68 ZmYfXrEc0.net
まだ足りない煽ってたワイドショーって…

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:45.22 Dkfzafet0.net
>>364
後でちゃんと調べるわ 返金な

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:46.80 dW/MN8Bm0.net
2019年の売上に応じて補助すればいいのに
コロナ以降事業はじめた奴は自己責任だから補助の必要ナシ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:49.71 KPz7SDe30.net
>>332
メイド喫茶バイトって好きな事バイトにしてて羨ましいように見えてストーカー客とかいるらしいお

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:58.55 nKtVQXd10.net
いや名指しで時短しろと言ってきたのは行政
強制じゃないんだから無償で時短なんて無理、協力金なきゃ店あげるだけの話で180万とかちんけな金もらうくらいなら店開けたいんだが

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:04.30 7LPdHYIn0.net
ちょっと考えればわかると思うけど今生き残ってるところってかなり瀕死のところだからね。180万もらったところで潰れるところは潰れる。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:09.67 YygZOxEF0.net
まじで幽霊店作るだけで186万貰えるとか税金だからって適当すぎる

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:10.85 0usQb41T0.net
>>333
そりゃ話し合って少しでも取引してもらった方が良いんじゃね

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:16.02 Wmt7Q9oN0.net
昼間のランチ営業の飲食店じゃなくてほとんどが飲み屋だからな
こんな店無くても何の問題もないのに

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:19.10 BXayWZNB0.net
緊急事態宣言で時短の店舗に
金を出すのは間違っている
納税額から20%差し引くとか
すればよかったと思うが
手間もかからんし不公平は生じない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:21.53 rsQ7wvQY0.net
>>352
8割は国庫
だから沖縄土人知事とか宣言地域に入れてクレクレしてる

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:23.60 5a9jKmnD0.net
緊急事態が延びれば延びるほどにウハウハなんだ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:30.98 aGX7Phb20.net
>>35
そういうとこの金減らして規模でかいとこにプールしたらよかったよな

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:37.11 QLmxOiBZ0.net
2月末まで、頼んまっせ~😄

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:41.56 5MD/Jzvz0.net
今日も午後8時に店閉めるだけで6万円
ありがたや~ありがたや~(人´∀`o)

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:55.65 kYDEr6GF0.net
マスコミは不十分って報道ばかりだったがどうなってるんだ。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:08.33 X5IlZha90.net
今まで大変だったんだからちょっとくらいのプラス許してやれよ
コロナ前よりは儲かってないんだし

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:11.91 tVDbD5980.net
マジふざけんなよ
俺らの税金やぞ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:19.47 qDqzaasZ0.net
>>374
なんでも国民のせい

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:21.28 KfvLZg+R0.net
1人経営の居酒屋なんてウハウハだよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:25.37 r5XZNRFz0.net
そんでも6万でも少ないとか言って
偉そうに記者会見開いてくるのがいるんだよな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:25.48 FgaJU3Gc0.net
>>94
適応外だよ
酒出してたら知らんけど

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:32.47 fUKIZQEP0.net
こんなに不公平にばら撒いても結局自民党に投票しちゃうんだろうな…

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:39.82 7LPdHYIn0.net
ナマポになられるよりマシも見たんだよ、一度ナマポになられたらその旨さから抜け出すことは不可能だからね、飲食やってる奴らとか普通に働くの無理な連中だからすぐナマポになる。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:43.59 QLmxOiBZ0.net
コロナ収束後、店、閉めまっせ😄
地方に、古民家買いますわ😄
アザース😄

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:45.25 vOdGaTAx0.net
テレビのインタビューも
飲食店ばっかだしな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:48.14 0foJHGsZ0.net
やったね

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:48.58 oeoOCNA70.net
>>317
青葉は集団ストーカーされていたんだ私刑で死刑とは閻魔様も赦さねぇ
彼は甘んじて受け入れるだろうが…

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:51.07 KsVQkNdZ0.net
>>360
持続化給付金の要件が厳しすぎるので緩和してくれと要求したみたいよ
それは無視されて代わりに無担保融資枠を2000万上積みされた
飲食だけ超優遇
たぶんこれはキャバクラ政治

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:53.35 YKIaC0Fz0.net
閑散期なのに儲かるな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:54.72 EAbMPm9W0.net
確定申告内容がちゃんとシステム化されてれば
いとも簡単に見合った協力金を出せるのにな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:04.02 kgrA4GT50.net
>>3
コロナバブルで計500万から補填を受けさせて「喜ばせる」必要は無い。不公平・不相応

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:06.60 IGMR3z8J0.net
気を付けないとなんとなく車がが突っ込む事例が増えるかもな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:08.19 xEH1UP800.net
まじで菅は糞だな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:14.15 mHYQBFGu0.net
>>314
知人はこれで、外車を買った
もちろん必要経費に分類しているから、税金は控除される
  
>>357
残念だが、たぶん所得税の大幅アップだ
再来年以降、会社員は地獄を見る
   

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:15.32 l1TX8Sr70.net
>>283
20:01までの営業店って自己申告で申請するだけだから。
それが本当か調査するつもりないんだもん。
近所の総菜屋の営業時間書いてる張り紙が20:01までの営業時間になってて吹いた

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:15.51 XUlanKrg0.net
金輪際飲食は文句言うなよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:16.42 r5XZNRFz0.net
>>396
適用内だよ
飲食店全般だから

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:20.37 ymVZn4pH0.net
生活保護どころじゃないな
まだ生活保護のほうがましワクチンの効果でるまで今年ずっと毎日6万貰い続ける気か

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:21.13 GvSwmzBx0.net
>>389
×=今日も午後8時に店閉めるだけで6万円
〇=今日も看板落とすだけで6万円

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:24.08 2fOzu1BF0.net
飲食は去年の春からずーっと悪いからね
なんと言っても、忘年会新年会が
ゼロってのが一番痛かった。
ウチは12月が前年比170万円減
2020通すと同800万円減
焼け太りというわけでもないです

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:24.13 Crh6LUHR0.net
小さい居酒屋なんか2人とかでやってるから儲けだろ休めるしウハウハだな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:25.01 K7N1REVK0.net
前年より仕入れを控えた仕入先に6万のうちの何割か支払うようにしないと、飲食店だけ美味しいだけじゃん

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:34.44 lV7VnQFF0.net
>>390
ウハウハですわなんて店マスコミに出るわけ無い客商売やで客に何て言われるか

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:35.49 9JLDlZIM0.net
>>1
ゴネた奴が得する世の中だな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:45.36 lgqQEJnJ0.net
こんな不公平なことってあるかよ
おれはコロナで仕事見つからなくてひもじい思いしてるのに死ねやゴミども

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:50.79 Hy4g762G0.net
>>1
なぜか金正恩に見えた(´・ω・`)

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:52.23 VWNN3AzK0.net
小さいタコ焼き屋とかもコレ貰えんのかな?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:54.69 FgaJU3Gc0.net
>>412
>>296
見たらわかると思う

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:57.98 vUA7Uo1l0.net
飲食なんかつぶれてもいくらでも復活するんやからおとなしく潰しとけや

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:01.59 lMPSs59C0.net
これ翌年の税金大変になるのにこないだのも全部使いこんだあほおったで

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:09.91 JFTx0XXV0.net
自宅兼店舗で家賃がない老夫婦が二人でこじんまりやってる店
売上は少なく1日の利益が1万円いけば上出来の年金暮らし
そんな店も毎日6万円もらってます

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:27.21 xxHLDtcm0.net
予算余ってるならテレワーク代設備や医療従事者にコロナ手当とかすれは良いのに
あとは商業施設等で顔認識でマスクチキンと着用を確認したらポイントアップ支援金とか

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:31.91 ymVZn4pH0.net
セーフティーネットがあるんだから潰せ
コロナに合わない合わせない飲食店を税金で支えても意味無いだろ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:32.52 ALpf8x/c0.net
労働しないほうが儲かる
糞わろた、ヒキニート大勝利!働くなんて馬鹿らしい、コロナ様万歳!

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:34.09 X5IlZha90.net
ウハウハじゃ無いよ赤字続きだったのがちょっとプラスなっただけ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:34.19 67ccKEmWO.net
>>391
他の業種も大変なんだが

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:45.55 kBD2N72o0.net
屋台を一人で回してるおっちゃんが貰えるなら凄い得してそうだよな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:48.53 xNZSpfRi0.net
俺にも寄越せやカス
飲食店ばかり汚いぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:53.48 iUpWPHVB0.net
やっと、実態バラしてくれたか
今までは政権叩きのためにこの情報拡散してくれなかったから

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:53.61 AfpMHWkm0.net
>>415
儲かったときはもちろん税金大量に払ってたんだろうな?あ?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:55.22 K6Mt104t0.net
>>417
それよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:57.49 8v88Lv9t0.net
自民はバカしかいないのか?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:00.68 op6dmePh0.net
小売り程アルバイト等には行き渡らんでw
正味今までもこれからもまだまだ厳しいから今が良ければええんちゃうwww

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:01.13 871/2yji0.net
地方にはなんも関係ねぇな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:04.43 mAg8amoH0.net
>>395
そらそれでも少ないとこなんぼでもある
規模無視して一緒くたにしてるからな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:15.38 Iw9qm6H50.net
飲食店オーナーなんてサラリーマンなんてレールに乗れるかぼけぇって人種だぞ
なんで日本て真面目にコツコツやるほうが損する社会なんだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:18.32 YKIaC0Fz0.net
半分は潰れても構わん店だからな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:18.32 OulnX1+T0.net
お前らが

選んだ政治

地的障害のお前らがな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:21.32 YCaGSDBM0.net
また無駄なバラ撒きしやがって馬鹿じゃね。
将来的に税金上げて回収するのだろうけどさ。
今後は個人零細飲食店は利用しないからな。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:22.02 2PNLUd/C0.net
出しすぎなんだよボゲ
なめとんかコラ?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:24.29 YAdqQgxZ0.net
官営かな?
株よっか良いか

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:24.71 Ljh2bckT0.net
ずっと赤字だったんだし政府の不手際もあるしええやろ。
ただ不正受給者にはそれ相当の罰を与えろよ?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:26.08 QLmxOiBZ0.net
2月末、28日まで頼んますわ😄

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:28.69 DNyGK1fH0.net
時短協力金もらって事業維持給付金で従業員の給料払ってもらって家賃補助でテナント代まで出してもらう
ほんとうにありがとうございました

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:40.47 Rvr/h/bZ0.net
店主狩りハヨ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:41.52 WB2PxGbJ0.net
おかしいおかしいおかしいおかしいよ
自民党は頭おかしい

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:45.31 XOL5+MaX0.net
損失補填どころか利益まで与えるなんて
下級国民さまさまだな
その本人はくるしんでいるってのに

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:03.21 ymVZn4pH0.net
お世話になってる高級クラブのおまんこさんたちに泣きつかれて枯れた政治家が精液の代わりに税金バラまいてるだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:04.46 8Ea4VodD0.net
この国の産業は飲食店だけしかないようです

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:07.12 hPL841PV0.net
だから何度も言ってるのに
不公平なんだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:15.82 jcHQozUq0.net
何で飲食だけ何百万も貰えてんの?
自粛が馬鹿らしくなってきた

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.63 InJNO1nL0.net
>>396
緊急事態宣言は酒を出してないとこも対象
でも昼営業だけの店はなんもない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.78 ymVZn4pH0.net
死ねばいいのに

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:19.90 66nnUNIY0.net
麻生なんとか言ってみろコラ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:21.44 nJ778DQW0.net
店作っとけばよかったわコロナ終息と同時にやめればいい

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:22.88 aEKXyE+U0.net
自民党ラブのネトウヨが現れ、この政策に文句があるなら日本から出て行けと

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:24.96 PJOQz59nO.net
法人や公務員ばっかし優遇しやがって本当に自民党は民間労働者に厳しいな
景気対策全然やらないし

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:25.69 67ccKEmWO.net
>>397
自民党はかなり票を減らすよ
自民党と公明党は国民をバカにし過ぎ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:29.74 nvuZoyuc0.net
>>441
そんな真面目にコツコツやればいいって奴ばかりなせいで今のしょうもない日本があるんだけどな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:30.71 onVqlZ9U0.net
飲食店優遇をやめろ。不公平じゃないか

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:32.84 NirzWznA0.net
静岡県の飲食のやつらが一番可哀想だよ
コロナで人来ないけど緊急事態宣言下じゃないから補償ゼロなんてな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:43.32 TeDFmcrn0.net
>>258
いやそれだと飲食店自粛しないだろ
飲食店自粛させるために金で釣ったんだからある意味正解
とりあえず自粛期間終わってから嘘で~すを期待しようw

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:44.47 o+gvnUmoO.net
税金しっかり払ってね

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:53.33 F6grPgse0.net
>>1
よかったな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:56.79 Vunow+HH0.net
協力金とういう名のばら撒きwww

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:00.36 XOL5+MaX0.net
これに懲りたら5chの下級のオッサンたちはもう二度と外食を控えるべきだ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:08.99 Id0jJYz40.net
このままだと自民党は今年の衆議院選挙で歴史的敗北になると思うよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:10.42 TB2cIGas0.net
俺も一応客商売(メルカリ)やってるけど
さっぱりなんだよなーおっかしいなー
186万くらい補填してくれないかなー

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 oeoOCNA70.net
まあ外食しなくて良い
外食を発見次第韓国政府に密告ジョセヨ!

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 HJDebUAt0.net
あほらし
なんでこんな不公平なことやってんの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.62 AfpMHWkm0.net
>>425
車新車にして家族に給料払ったことにして利益ゼロの無税やぞ? 

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.21 sHZDkbwt0.net
プラスにするなよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:18.88 Qc9bnQdy0.net
ほんとザルだよな。10万円バラ撒きもそう。なんで一律なのかがわからん
なにがデジタル化だよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:20.61 25cGecUZ0.net
>>398
自営業がナマポなんかそうなれんよ
財産全部手放さなきゃならん

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:22.02 dpKyWhBK0.net
主婦も小さなカワイイ飲食店なんですけど

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:26.87 zG3izLgp0.net
>>397
さすがにそれは無い。
安倍自民党になってから投票率戦後ワースト3冠と激減してるからな。
次は小池の希望と維新が躍進する。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:27.96 rFNC3mKV0.net
協力金で収支をプラスにする必要あるんか?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:29.90 UFk6iYoe0.net
バブルきてんね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:31.13 h2jvoKhE0.net
前年度の納税額から算出しろよ
馬鹿が

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:32.90 1Uy93XIT0.net
しっかり課税しろよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.12 ZZTT+dMe0.net
うちも持続化給付金200万満額もらえました
たまたま前年度の売上が良かったから条件に合致したみたい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.86 OdtBmhML0.net
なんで飲食店だけでしかも1日6万も 自営は常にリスク受け入れてやるもんでしょ?
農家だけどこっちは当たり前だけど常に天災リスク背負ってコロナショックで
市場価格下がって死ぬまで休みもなく働いてるのに

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.13 k+Uw2INT0.net
税金で民間企業に利益供与しているわけか
ていのいい買収だな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.80 CEXYA9is0.net
零細店がいかに多いかだな、大中企業は大赤字だろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:46.22 nqNOdQCu0.net
どうやっても批判

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:47.98 Sjv1GJSl0.net
ピンキリなのは承知だが
一般的に飲食の純利益6万円って売上でいくらくらいなんだ?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:57.21 NirzWznA0.net
店をつぶせって言ってるやつは失業者で溢れたらどうなるか経済の仕組みがわかってないのかな
にしても配り方雑すぎるけど。確定申告のデータ使えよ馬鹿政府が

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:00.42 ymVZn4pH0.net
もう外食なんか必要ないわ
全員死ね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:02.00 3nNm7SD50.net
The焼け太り

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.01 xEH1UP800.net
別に飲食店無くてもスーパーコンビニあれば生きていけるんだよな人々は
飲食店を保護してもコロナが長期化するだけっていう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.76 +vuLtWZH0.net
まあ このバラマキからの大増税は
何やっても誹謗中傷しかしない野党とマスコミと
考える知能のない国民自身がもたらすものだから致し方あるまい

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.11 6sKMer+N0.net
出しすぎ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.50 W/UYpNgc0.net
どういう経緯で誰が決めたのか分からなすぎるわ
ねじ込んできたルートも知ることはないだろね
もうこの国は終わりやな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.80 K3lH4I/N0.net
うちらが黒字でも取引業者が死ぬから営業せざるを得ないってどっかの番組で観た

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:19.49 Iw9qm6H50.net
元々21時閉店の店が20時にしただけで1日6万ゲットておかしくない?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:20.69 tEWvsl1i0.net
俺サラリーマンだけど毎日6万くれ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:22.38 wFd2QWgi0.net
>>227
別に…正確にしりたわけじゃないしw
ただ1稼働あたり8000円が大儲けということに対して
1稼働とは…ということを言ったまでだ。
実際にタクドラがいくら貰おうが興味はない。
どーせ適当な政府がテキトーなことをやって、オレたちは蚊帳の外には変わりはないからな。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:23.24 KsVQkNdZ0.net
>>422
飲食業許可を貰ってればいけるはず

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:30.11 lngDhQLW0.net
自宅で何の支援もなく自粛してるのがバカらしくなってる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:36.05 CZF85Tdb0.net
>>403
持続化給付金ってそんなに厳しかったかな。納税関係の書類揃えたら簡単に下りたぞ。
1か月の売り上げ前年度比50%マイナスor3か月の売り上げが前年度比30%マイナスが条件だっけ。
昨年4,5月の緊急事態宣言時に普通に休業してれば、余裕でクリアでしょ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:37.21 rsQ7wvQY0.net
飲食優遇は草加信者多いから
業種問わず零細経営者はだいたい草加
商売に有利だからね
裏では池田大作のポスターに唾はいてる仮面学会員かもしれんけどなw
これは選挙のための支持者へのバラマキだよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.47 6tei8/9s0.net
税金を貪る快楽…!!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.97 2fOzu1BF0.net
>>435
大量に払うほどオーナーに残らないんですよ
地代家賃、光熱費、借入金、仕入、人件費これで90%消えます。
年間3000売ってもオーナーは年収300万円ですよ。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:51.79 onVqlZ9U0.net
過去5年分の納税額をそのまま返すとかそう言うやり方しろよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.22 bSE3XvdE0.net
タカリ、乞食・・・・・・

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.80 XOL5+MaX0.net
ここのおじさんたちには、後ほど増税を給付して下さる
慈悲深き政治公務員様

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:58.69 A2/QypNX0.net
>>11
これ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.78 RuLXLg9J0.net
これはいい事だし飲食系はぶっちゃけ美味しい
ただ飲食店は主な感染経路の1割以下に過ぎない
これを塞いだところで残りの9割は野放しだ
つまり給付金や協力金は日本国民全員にやらないとダメ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.85 s1cR3Clx0.net
大手チェーンでもなければ昼の店はプラスでしかないな
他業種からしたらめっちゃ不公平じゃね
居酒屋、バーやキャバなどは破って開けるでしょ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:01.37 zG3izLgp0.net
>>467
営業停止にすりゃいいんだよ。
協力金が無いとジリ貧な店なんてとっくにアルバイト全解雇してるからな。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:05.33 NgrER7ry0.net
飲食店が太るために税金納めんとな日本人

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:06.11 7hF2Iv930.net
やってられんわアホくさ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:09.63 thN93/rj0.net
おもろいよね。
大手は経費<<<補助金
小規模>>>補償金
飲食店の資産の平均化をやってるみたいだわ。
貯金がない俺としても個人資産も平均化してくれたら助かるわ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:16.04 Y5UiCcSu0.net
個人飲食は今後行くのやめるわ
業種差別に腹たつ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:20.26 e/2Ef7lT0.net
去年こしらえた借金や滞ってた家賃返すので精一杯な店多いんじゃね

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.36 3+ZhXSPt0.net
そりゃそうだろうさ。
こんだけ金もらっても文句つける飲食業者は後をたたないが。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.73 FgaJU3Gc0.net
>>457
俺のいる市町村での時短の関連施設がこれだったんだが>>296
普通のカフェとかじゃ貰えないっぽいよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:30.23 pD1mSaP60.net
>>11
正にこれ
やり方が狂ってる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:31.95 gX2q3jZd0.net
>>403
1都3県の知事が出向いて交渉したけど、予算は潤沢にあるわ3月までに使わないといけないわ、他の業界からは応募少ないわでソッコーで予算通ったそうだよ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:35.12 VO1Nmpwo0.net
>>4
休んでカネが出るバイトなどない

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:45.59 Y7MbVRfG0.net
うっひょーい

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:51.20 h2jvoKhE0.net
酒を提供しない町中華なんて20:00~21:00くらいの売り上げなんか1万いけばいいからな
+5万になる
逆に居酒屋は損失がある

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:58.57 JFTx0XXV0.net
>>489
大企業は協力金6万円の対象外みたいよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:02.91 XGJeoutH0.net
>>42
換金率の高い買い物してヤフオクやぞ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:05.40 omY3wuKr0.net
納税額に応じて配分すればいいだけなのに
ばかだねえ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:07.64 oHfanCWz0.net
貧乏人の妬み僻み
わらえる

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:08.68 ySIrCaoc0.net
わーい!焼け太りだよう!

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:10.74 xdlqjdxC0.net
これ東京だけだっけ?

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:11.90 jySQao9g0.net
飲食店「このまま終息せず、ずっと緊急事態続かないかな〜。せや、夜の街に繰り出そう」
こんな本末転倒が許される世の中

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:14.48 lUdnPbFD0.net
逆にどうやって迅速に配れるのかだよな
一つ一つ審査したらしたで「余計な金かけるな」「対応が遅い」て批判されまくるわけで

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:15.98 mHYQBFGu0.net
>>426
爺ちゃん、設けた金でソープに行ってコロナに感染して帰ってくる までがお決まり
    
>>11
公務員が余計な仕事を嫌がったのだから仕方ない

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:16.34 yENSH5N70.net
これでも最初は「こんなんじゃ足りない」って声がデカかった
焼鳥田むらとか歌舞伎町のキャバクラとか

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:17.76 d0pNeSuh0.net
ほとんど客が入らない店舗は協力し
客が多く訪れる店舗は従わない

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:19.37 zG3izLgp0.net
>>492
去年のうちにジリ貧な店は従業員を解雇してるから潰しても問題ないんだよ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:20.35 KPz7SDe30.net
>>398
人間は楽な方に流れる(らしい)からね&中卒でも気骨あれば出来るからね
でも居酒屋やカラオケなんて大学生時代バイト経験して二度とやらねぇわ派遣の方がマシ( ゚д゚)、ペッってのも多そうでw

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:22.55 dSAgUwFg0.net
サイゼリヤは自民公明へのお布施がたりなかったんだな
ブチギレていいぞ社長

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:23.71 thN93/rj0.net
>>498
東京にオリンピックを招致するのに、飲食店がなくなったら困るだろ?
by二階

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:35.07 23veYjZe0.net
>>11
手間かかるからなぁ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:36.43 yA2a9utp0.net
なんか景気悪くなって来てる気がする

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:49.05 Wmt7Q9oN0.net
>>403
去年の同月より50%以下にならなきゃダメだからな

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:51.64 2v3HdXel0.net
在日に日本人の税金をばらまく自民党二階麻生

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:54.52 rlImwxSc0.net
絶対おかしいよなこれ
むしろ飲食店開業したくなるレベルじゃん

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:56.12 zjTXEcar0.net
月180万はやべえな
お前らどうすんのこれ?

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:09:59.78 r5XZNRFz0.net
大きい店には不利だけど
そういうとこはgotoイートで儲けてるからな

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:03.38 uHfeU8vu0.net
家賃代だからな。
不動産助けるのがこれの目的だぞ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:04.10 X5IlZha90.net
>>487
保険入ってるだろ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:04.71 XOL5+MaX0.net
泡銭を受け取った飲食のオッサンが街に出て
コロナを広げまくると
笑かすな

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:08.67 6tei8/9s0.net
濡れ手に粟ァ~

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:14.27 NU1NmjBK0.net
働かないのに、今まで以上の収入か?
うんこ製造機よりいい生活やん

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:15.34 HhMAWoIZ0.net
飲食店なんて半分潰れていいよ必要ない

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:21.62 q5Epfe2Z0.net
>>479
飲食が財産持ってるわけねえだろw
実際にどんどんナマポになってるぞw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:29.83 871/2yji0.net
緊急事態宣言が出てるとこだけで他の所は保証なしで潰れて来てるから
地方と一般業種との軋轢がまた増えるな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:31.36 VO1Nmpwo0.net
月186万つっても要請1ヶ月程度じゃないんか

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:32.03 NirzWznA0.net
結局これも民間人が民間人を叩く対立煽りになってるよな。他業種は『飲食なんかに金を出すな』というよりも『俺らにも金を出せ』って声をあげなきゃいけないのに。
民間は結局は運命共同体なのに。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:34.08 vapvuq500.net
国土交通大臣は公明党が独占してるんだけど
これ指摘したマスコミはポアされるとかマジ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:44.58 mGLcrvD+0.net
俺なんか事業支援の4000万もう使いはたしたぞ
10年で返せるかなぁ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:46.07 g1YHIoFM0.net
ボロ儲けやん

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:49.95 WZp7jWWu0.net
飲食業嫌われ過ぎw ゴミ業ざまあ
飲食業の奴いたら見下すわww

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:56.37 nvuZoyuc0.net
>>558
1ヶ月で収まる雰囲気じゃないぞ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:57.12 DTgz6Pti0.net
>>1
さすが上級国民様は違う

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:58.67 0YWeIi9g0.net
>>85
ないある

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:10:59.97 wx1YcZ9j0.net
飲食店半分ぐらいは無くなってもいいだろ
家で食え

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:04.96 bY0nBEL10.net
近所の飲食店は、数年前から閉店してるけど
最近車がメルセデスになったのはこういうわけか

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:05.49 Owv6kEcG0.net
>>544
今頃それ言うのかお前www

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.36 sU43E3fN0.net
20時まで営業できるうえに1日6万くれるとか、基地外沙汰だな
食い物屋ばっかり エコヒイキしやがって

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.63 oHfanCWz0.net
>>563
ゴチw

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:11.81 Sk9EPUpq0.net
元々人が来ないところが潤って、繁盛しているところが地獄を見て、何の感染対策にもなってない

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:14.24 zG3izLgp0.net
>>542
無観客でやるんだから飲食店無くても平気
by IOC

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:17.29 vOdGaTAx0.net
テレワーク増えて
企業でさえ会社の利益出ずに
人員削減や派遣切りしまくってるけど笑

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:18.58 W+Z2s/0oO.net
>>550
なるほど

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:19.43 8K1rZrOk0.net
そりゃ昼11時にオープン夜10時に閉める店で1日の売上15万とかなら
二時間早く閉めるだけで+になるわな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:20.47 qY3m/0Pr0.net
>>1
みんなの税金で潤う飲食店

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:26.38 RjKy39qB0.net
こんなときの協力金すら妬むとかねw
これはひどいスレですねw

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:26.85 otIcCLAC0.net
もしかして、緊急事態宣言延長になると、その分またもらえるのか?
だとしたら、中小の飲食店は収束してくれるなと思ってるのでは

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:30.32 hI5ET2Nh0.net
俺の金で近所のクソまずい中国人の店が儲かってるのか
死にたくなるな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:38.57 97MEn5I30.net
飲食店へ卸しているところはどうすんだよ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:40.16 dSAgUwFg0.net
コロナ終わって欲しくない人多そうだな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:41.37 YygZOxEF0.net
飲食と観光だけ優遇しすぎ
コロナの影響ってこの二つだけだと思ってるのか

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:43.22 ehjqN/Lh0.net
中国人です
日本の皆さんお金ありがとう

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:45.28 rC+HdKXV0.net
最大6万?一律じゃなかったのか

586:名無しのリバタリアン
21/01/21 16:11:48.71 toUJxMBn0.net
>>1
これなんの意味もないと思うんだよな。
だって時短営業してやってなかったら近くで営業してる店に行くだけだろ?
するとそこは普段よりはるかに密な状態になり、更なる地獄絵図と化す訳だ。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:49.46 lMM4DSPo0.net
夜8時の店でも夜8時まで営業して店閉めて6万貰えるん?

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:11:50.06 K3lH4I/N0.net
緊急事態宣言が出てない地域の飲食店も馬鹿から悪口言われるんだろうなあw

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:03.68 eBU3g/iY0.net
>>466
もっと感染拡大せないかんな
まずマスクをはすせ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:12.67 akgnzdI70.net
毎日6万貰って月収支100万以上プラスらしい知り合いの飲食店の店長が、将来税金上がるから10万の給付金おかわりに反対って言ってるのを聞いて非常に落胆しました…

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:13.55 g1YHIoFM0.net


  >>1 こんなバラまき方したら、 景気悪くなるやろが。 あほ 失業者に配れやカス



592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:17.58 Iw9qm6H50.net
福岡ローカルニュースでやってたけどとある餃子屋が
6万の内、経費差し引いて浮いた分を無料で地域住民に毎日配ってた
0.00001%ぐらいの経営者しかこんな事しないだろうけど

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:19.58 KPz7SDe30.net
>>541
「働きたくないから起業した」とか言う人に高潔な何を期待するというの?
消費者もある程度覚悟の上でなくて?

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:21.12 thN93/rj0.net
>>573
開催をする必要がない理由を作ってはいけない。
つまり、オリンピックをするお金をまわせと言われてはいけない。
by二階

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:21.60 T9SsDoeZ0.net
麻生さ
お前、これでも給付金出さないつもり?
飲食と公務員以外に一律20万出せよ
自民支持やめるぞ?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:22.12 OdtBmhML0.net
>>551
国保ならはいってるけど?
他は入ってない

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:28.70 McpdhpK10.net
コロナで売り上げ落ちた店なんて飲食以外にも一杯ある
その上外出はすんなって小売りにしたら営業妨害されてる
それでも飲食以外は給付なし←おかしいだろ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:31.34 Wmt7Q9oN0.net
個人経営の店って車新調してるとこ多いよな

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:34.36 lvSN20wQ0.net
愚作だったな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:37.31 XOL5+MaX0.net
なんか外人がやってる小さなとこでも
総額にしたらかなりの額を給付してるようね
日本の下級国民は死にかけてる人が多いってのに

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:43.64 wDY8PbQL0.net
>>299
どういう風に面倒なんですか
持続化給付金(雑所得扱い)は収支内訳書の「その他」に記載し、最終的には事業所得に合計されるだけみたいですが

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:46.79 RKWlvIgW0.net
飲食店は支援する必要無し!

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:48.24 Dixwpl+v0.net
ホクホク顔です(^◇^)

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:48.41 9NHrVxdX0.net
>>502
ダッッッサm9(^Д^)

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:50.08 GvSwmzBx0.net
正直に月180万の大金出すなら20時以降の営業に関して厳しい罰則告知しないと意味ない
どこも看板だけ落として完全予約制で営業するだけ現状そうなってるし

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:55.17 qSrm/QAH0.net
良かったね
会社の出社も減らしたかったら、会社休んだ方が収支+じゃないと人間言う事聞かないって事やな

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:12:58.02 4T3P5CMJ0.net
規模とか全然考慮せず一律だもんな
自前物件のところとか郊外の家族経営のところとかはウハウハ
都市部の駅前店だと大変でしょ

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:02.30 21P7PPKQ0.net
なんもしなくて180万貰えるとか笑い止まらんな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:08.58 sxi/Q/sn0.net
一番困ってるのは、大手のバイト、シフトなくなった人だろうな
田舎の居酒屋なんかは月10万円でいいだろ
シフト無くなったなバイトも10万はいる
そうすると、全国民に10万円でいいだろ

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:11.08 wGiiQhpJ0.net
確定申告で焼け太り戻させろよ

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:14.93 mqUsUw5n0.net
東京の道端のちっこい店も貰えんのかな

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:15.40 gx6VHCdb0.net
1人でやってる店と従業員5人雇ってる店が同じという時点で想像できた。
1店舗2万+一人につき1.5万とかにすればいいのに。
前年度の申告を元に調査すれば、8坪で従業員100人とか馬鹿な申告はせんだろ。

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:16.34 zG3izLgp0.net
京アニを無罪釈放して飲食店に突撃させろ!

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:16.55 jySQao9g0.net
飲食店よりやべえのはイベントキャンセル補償2500万だろ
今頃、反社が架空のイベント申請しまくってるんじゃないか

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:20.24 6tei8/9s0.net
う ら や ま し い






616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:23.71 vFzNEYdn0.net
だからってキャバクラやホストクラブみたいな「飲食店」に売り上げに応じて支給するのもなあ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:28.26 mUDvy8gb0.net
コロナ肥りw

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:28.94 +lizXwhe0.net
どれだけ飲食業を優遇したら気が済むのか、無能日本政府

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:29.03 +8OX64lu0.net
東京の店なんて潰してビルでもたてろ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:32.66 IsSLcrLv0.net
知り合いの居酒屋店長が宣言解除されるのが怖いって言ってる
一時的に少々感染者が減った状況で解除されても客の多くは怖がって来ないからって

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:34.91 +srFmlPg0.net
>>77
それ、まずは三菱MRJやジャパンディスプレイに言ってやれよw
あいつら何億も税金泥棒しておきながら何も出来なかったんだぞw
日本人は結局のところ生産性が無く、政府に税金をもらって
働いているフリをしているゴミのような社会主義者なんだよw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:38.55 HWmzYXMq0.net
不謹慎だが2回目の緊急事態宣言を待てずに潰れた飲食店が笑える

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:45.51 lUdnPbFD0.net
>>558
雇用調整助成金も12月で終わったからな
それを補完する感じもあるのかもな

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:48.17 7LPdHYIn0.net
>>597
8割近く減ってんだがそんなに減ってる業界って他にあるか?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:48.80 l1TX8Sr70.net
反社とかアホ大学生あたりがホームレスとか使って助成金もらいまくりだろうな
1ヶ月だけ郊外の安っすい空き店舗借りて登録だけすりゃいんだもん

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:52.24 NDOF7JC00.net
>>587
貰えません。

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:53.57 sHl/YRJc0.net
完全にモラルハザード

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:56.72 YMZWHKfq0.net
ザルすぎんだよ
手抜きバカ公務員
テメーの金じゃねえから杜撰なもんだよ

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:13:56.90 3d8PYOTU0.net
売上みたいに脱税できないけどな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:03.01 Xdnljv2K0.net
神奈川で飲食店やるかな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:03.96 5YzZKru40.net
要は他の業種の解雇組を飲食店で雇うのも国策に入ってんだろ多分なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:05.64 z9a+JNRI0.net
>>543
持続化給付金等で審査は終わってるからな
すぐ支給できるよ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:07.40 DNh15LTM0.net
>>528
大企業も給付の方向で検討し始めたような

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:08.13 XOL5+MaX0.net
元から売上なんてなさそうな店なんて
張り紙だけしてずっと閉めてるな
公務員やな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:08.14 o+gvnUmoO.net
こんな配り方するなら 持続化給付金を一律300万と500万とかにすればよかったのに

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:10.82 +lizXwhe0.net
他の業種の関係者の怒りはマックスだろ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:13.71 OK7e8XcA0.net
>>491
例えば1杯1000円のラーメンだと粗利益率は7割=700円
6万の粗利を出そうと思えば85杯売らないといけない
20時以降でそれだけ売れる店がどれだけあるかって話

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:15.76 S1tL/trd0.net
めっちゃ助かってて草

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:17.55 fqx9zWbs0.net
>>492
失業も何もウハウハは家族経営とかバイト1人とかだから

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:19.38 AfpMHWkm0.net
これで店の赤字消せるから儲けはゼロで無税だぞ?(笑)

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:21.78 r5XZNRFz0.net
>>587
貰えないはずだけどね
時短に協力した訳じゃないから

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:27.02 lqOObyoF0.net
一日6万稼げる仕事ができたーw
飲食遊興施設で稼げるぞ
様は形とペーパーが揃ってれば良いだけだ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:28.24 /wBFDy2y0.net
あんまりコロナバンザイ!って言わないようにしてる

サラリーマンから顰蹙買うからね

食べに来てね^_^

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:29.83 K3lH4I/N0.net
>>611
もらえるよ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:40.30 yyDkLWyO0.net
なんの問題があるの

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:40.65 X5IlZha90.net
>>491
まず家賃は変わらず発生してるし光熱費も基本料金は変わらん
人件費は時給変わらんが交通費も変わらんから実質的には上がってる
だから6万が純利益とは言えない
粗利ベースだと10から20くらい

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:43.00 IlyqaQLZ0.net
どうして公務員ってこんなにアホなのかwwwwwwwwwwwwwww

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:47.37 5pDkiyY30.net
残りの3割は地獄を見てる
自粛しなきゃ叩かれるし
この協力金制度もうちょいどうにかなんねーかな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:53.90 KsVQkNdZ0.net
>>544
製造業がかなり悲惨だな
米中貿易戦争+消費税増税+コロナ
中には逆に忙しいとこもあるけどほとんどがシーンとしてる
静かな東大阪

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:55.27 vN2NkiSS0.net
補助金バブルらしいじゃないか
職種の選択は大事だな
いつまでも続くといいな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:14:57.44 rLDjtRd60.net
どうりで日本経済の将来も考えず
緊急事態宣言出せって連呼する人が多いはずだ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:07.35 l1TX8Sr70.net
>>587
いつも夜8時1分まで営業してる店ですって申請したらもらえます。
マジです。

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:08.27 otGBZUHb0.net
>>328
飲食店だけの税を作ってそこから取って欲しい
困ってるのは飲食店だけじゃないんだからそっちだけで勝手にやってろって感じ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:08.40 QDfWYcKJ0.net
小さな店なんてバイト休ませて自分たちだけでまかなって協力金だけもらえるようにしてる 無くなったあとの反動がヤバそうだわ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:23.18 DPd/eHl40.net
この金非課税じゃないからな

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:24.80 7kSVZsLt0.net
>>498
さんざん時短、休業と保証はセットて政府を攻め立てただろ?その結果です。

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:26.44 WR8CL5730.net
ま、一月と二月は協力金で肥えたって
今までマイナスだったところも多いだろうし
その補填って思えば決して多くはないと思うがな。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:28.56 6tei8/9s0.net
ねたみ の こえ

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:30.36 zG3izLgp0.net
>>466
リニア妨害しまくってるんだから当然だろ。
この期に及んで国から支援が受けられると思える思考に驚きだわ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:32.25 eDjgqgw00.net
普通にもう一発10万全体給付で自粛しろってやった方が公平な上に効果あっただろ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:36.70 IchJkmIL0.net
一般人にも給付金よこせー

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:42.59 nDLR5o/x0.net
>>299
なんで雑収入ならめんどくさいんだよwww

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:45.75 SvnLTNuY0.net
これはあかんで
他の業種も苦しいのに

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:49.57 ZQupvcLb0.net
飲食店大勝利

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:54.26 r4875XJb0.net
菅総理って官僚の言われるままなんかね

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:57.24 1B0fB1U+0.net
残り3割は高額な家賃や大勢の従業員を抱えており
仮に倒産すれば影響が大きい
大問題な先は放置し、うるさい大勢に小銭を握らせる
如何なものかな?

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:15:59.64 TeDFmcrn0.net
>>505
持続化給付金なんてザルもザル
学生とかで逮捕されてるバカがいるくらいザル

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:01.69 76a7nAnj0.net
「正直、美味しい」って知り合いが
小さい声で言ってました

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:05.21 6XYh4A270.net
ヒロシのプライベートチャンネル 生活保護不正受給

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:11.05 pL3Bdz9L0.net
外出するとコロナが蔓延する

緊急事態宣言を出す代わりに1人10万出すよ
営業するとコロナが蔓延する

時短要請する代わりに毎日6万円出すよ
 
後は分かるな?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:16.85 Dixwpl+v0.net
>>647
そりゃプラス収支が出ないと店開けるからだろwww

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:18.75 TxLagVZE0.net
卸業者が値上げするぞ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:19.29 uOkPs5EY0.net
そりゃ勝手に飲食店悪者にした国が悪い

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:26.98 Cp1BVKkb0.net
他の業種が黙ってねーぞ

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:27.46 7CeXRu+w0.net
10万円の給付金貰って喜んでた奴らからしたら激怒案件だよな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:28.20 sdsQd+YQ0.net
>>625
外人のホステス使って手数料で稼いでるらしいよ
逮捕者も出た

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:36.65 aEKXyE+U0.net
民主党よりはマシというと皆沈黙するんでしょ? w

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:40.20 7LPdHYIn0.net
まあ本来消費税廃止が1番公平なんだけどね、、それだけはやらないね

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:47.33 XOL5+MaX0.net
だから今は何も給付されない下級国民様には後ほどこの穴埋めのための
年貢徴収がプレゼントされるから

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:49.61 JaRxj+N60.net
しかも寝てるだけで!

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:50.29 9AdZ7XoG0.net
後から消費増税でおまえらから回収するからよろしくなw

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:16:59.32 thN93/rj0.net
>>660
雇用を守ると言いながら、バイト達には行かないお金のとこが多いだろ
俺は10万いらないけど、6万の中からバイトに保証したほうがいいわ。
これじゃあ会社は守るけど、雇用はまったく守っていない。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:06.43 KsVQkNdZ0.net
>>672
これは絶対そうなるよなw

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:05.74 mHYQBFGu0.net
自治体の公務員 「あー、めんどくせえ、めんどくせえ、去年の収入調べるのなんてめんどくせい。ここに名前を書いたらお金支給するよ。あー息をするのもめんどくせえ」
   

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:07.47 zOeLCp3Q0.net
時短1時間1万円でいいんじゃないの。

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:08.19 73x7jbXo0.net
利権のある業界だけしか助ける気無いよね

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:09.96 vCf8tx5S0.net
何で税金使って飲食店だけ?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:18.70 nDLR5o/x0.net
>>680
20時までは儲けてもええんやで

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:20.66 4T3P5CMJ0.net
そもそも時短してどうなるのって感じではある
短時間に客が集中したら密になるじゃないか
お一人様で黙々と食ってりゃもんだいない

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:20.74 g8zmh1z50.net
協力金のせいで、自分がUberでひいきにしていた店が休業に入ってしまった。
迷惑だから、すぐ止めろ。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:26.31 EXTOp8/+0.net
>>643
Twitterで飲食の奴らが時短営業の話ししてるの見て
日にち間違えてますよ!って言われて満額貰えないと勿体ないですよねーwwって会話してるの見たわ
食べに行って応援してるつもりになってる自己満はやめたほうが良い

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:33.10 L3osSv880.net
原価0で186万うめえwww

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:34.29 DA8K4mXz0.net
個人的には二度と飲食、観光は利用しないつもり。
利権の塊やし

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:39.75 KskXzLBq0.net
愛知も取り組みがはやくて
きょうりょくてきに進めているだが
なぜか申請窓口が工事中なんだよ
おい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:43.22 ZTvhxE0R0.net
ここで騒いでいるひとたちは何屋さんなの?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:43.76 VgJZxe4z0.net
埼玉なんて家の玄関先改造したなんちゃってスナックいっぱいあるんだが。どーちゃんとかーちゃん2人でやってるやつ。あれも180万貰ってんの? そんなん半年の売り上げじゃん w

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:51.77 Dixwpl+v0.net
GOTOイートはよwww

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:54.75 l1TX8Sr70.net
>>648
残りの3割ってのは、いわゆる6万じゃ本当にマイナスになる中規模~大規模店。
店が大きければ家賃や光熱費も高額になるし従業員数も多くなる。
たとえバイトでもクビにしたら次に営業するのに影響出るから簡単には切れない。
そういう本当に困ってる店が3割あるのも事実だね。
7割はコロナがもっと爆発しろって心から願ってるやつら。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:17:55.04 voIuJuJS0.net
「コロナさんのおかげでガッポガッポ、ウシシwww」

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:01.40 IH1RhXfZ0.net
なんだよ文句言うなよ!!

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:07.58 Z4mlVHUX0.net
飲食に同情しなくていいな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:10.27 4oFt3eIw0.net
>>4
>休ませているバイトには一銭も払わない
店主、オーナーだけが潤う制度w

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:17.73 gx6VHCdb0.net
いつも8時で閉める喫茶店やテーブルが2つだけのケーキ屋とかももらえるんか?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:18.58 YKIaC0Fz0.net
ぼったくりバーが潤うのはどうかと思う

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:25.80 hyIzIFyn0.net
くそやな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:28.78 OpJkEkeT0.net
ゴーストレストランにも支給してるらしいよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:29.52 mAI5ertO0.net
リーマンども、税金あじゃーっすw

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:32.17 rzEwq0CD0.net
個人の店で1日6万の売上なんて多いだろ
しかも食材も買わないで済むなら、いつまでも続いて欲しいだろうな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:32.23 ddktUwaE0.net
家賃の安い地方なら大儲けだろうwww

710:age
21/01/21 16:18:34.83 DtZFpSxH0.net
ふざんけんなぁぁぁぁぁぁぁ!

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:38.15 vOdGaTAx0.net
流石に自民は無いわ
総理が2連続アレだし

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:40.43 hBSPStOE0.net
ありがとう
自民党

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:47.11 thN93/rj0.net
>>703
ええんやで

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:50.23 MXiLAhwY0.net
>>685
営業時間なんか自己申告だろ
今でも普段から20時までに閉めてた時短したわけでもない店も6万貰えるのに

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:53.29 QD4qf8Lu0.net
でも従業員には払わないんだろ

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:18:57.16 6tei8/9s0.net
飲食店なんて
しょせん贅沢品だから、別に守る必要ないんだけどね
観光もそうだが、ずれまくってる

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:03.19 T9SsDoeZ0.net
これってさ、ほぼ客ゼロで開店休業してるようなところにも月180万だろ?
まじありえないんだけど。3か月やったら540万だぞ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:06.88 UITsUKy/0.net
演劇とかイベント系もやばいがキレてそうだな
なんとなく

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:09.72 p5eXqlZ30.net
>>237
元々定休日も支給対象なんだが

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:12.25 rWXtoIsY0.net
店主の月収を30万円とすれば家賃150万円以上じゃなければどこもプラス
というか感染防止とは名ばかりで20時まで営業できるんだから家賃の高い高級クラブ以外はどこもプラス
従業員の給与は1日につき最大33万円を国が補償してるし

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:12.62 DtZFpSxH0.net
公務員の給与から支給せよ!

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:14.48 ohnXIAj20.net
いいんじゃないの別に

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:14.72 K3lH4I/N0.net
>>709
地方は緊急事態宣言出てないだろ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:16.33 380Lg04M0.net
コンビニコーヒー、通常料金でLサイズ 熊本市職員を現行犯逮捕 sekosugiru

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:17.86 +YiQk+2i0.net
自民ふざけんな

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:20.93 SQ5F6FZv0.net
夕方からだけの小料理屋だけどコロナのおかげでだいぶ太ったわ
使用人がいたらアウトやけど半分趣味みたいな店で良かった

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:24.37 7du4/o5p0.net
>>491
一人親方かどうかで違ってくる。
バイト雇うならそれだけで人件費が飛ぶ。
だから昔から髪結の亭主じゃないが自宅改装した飲食なんかは焼け太れる可能性もあるがそういう店は地域住民がメインの顧客なので変に恨みや妬みの対象になりかねない。
特にコロナ後。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:27.68 9AdZ7XoG0.net
>>715
そりゃそうだろ従業員は働いてないからな(キリッ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:28.29 aANYjZfn0.net
>>598
ネクサス営業の友達が言ってた。明らかに飲食店のオッサンが新車買に来るの急増してるって

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:30.23 EXTOp8/+0.net
>>701
多分しなくていい
食べに行って応援とか店の方はバカスwwって内心思ってるの透けて見えた

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:30.37 IQoqW3Vb0.net
病院はどこも赤字だよ
人材損失含めてね

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:33.99 uOkPs5EY0.net
国の予算なんがだいたいこんな感じで決めてるの

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:34.02 rLGXN6LL0.net
病院勤務者にもばら撒いてくれ
医療従事者慰労金とか患者と接する人だけとか
えらい対象者厳しいのに

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:36.03 RSYCBQi80.net
粗利補償にすればいいのに
不公平にしてまで補償費用を圧縮したいのか

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:41.03 NDOF7JC00.net
>>703
貰えません。
ただし、違反して申請すれば判らない。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:44.18 uQEkx1a40.net
20時までの利益+6万だからな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:47.66 AIpMfcZc0.net
この1日6万って休んだバイトは1円も貰えないんでしょ?

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:48.02 rylP6HZc0.net
時短につられて人がへるから
保証されならい飲食以外がダメージ食ってる

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:53.45 RDU2ni7e0.net
>>1
コロナ終わっても行かね

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:53.50 BI683Rlc0.net
前やった個人事業主の給付金は前年度と比較して減った金額を支給だったんだがなぁ
飲食店はどんぶり勘定
コイツラ…

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:55.36 XA0KCtmi0.net
ごねると金もらえるシステムw
ハンターチャンス
一般人 →(税金)→ 飲食業

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:55.76 m8kc14hS0.net
去年の納税額に比例させたら?
近所の小さな立ち飲み屋とかほんま羨ましいわ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:56.13 hVMBziwP0.net
どんな増税くるんだろ
恐ろしくて震える

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:19:59.66 nDyrK8mM0.net
逆にウハウハになってて草 なめてんの

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:05.01 71kZRDw80.net
これは確定申告に見合った内容変わるな
政府は叩かれ過ぎ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:05.89 D1DqTgYM0.net
不労所得だから税金5割やな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:06.02 kjcrBSIf0.net
これは時短協力金であって売上保障ではないんだよ
そういう意味では平等だとは思うけど腑に落ちないわな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:06.41 mqUsUw5n0.net
常連しか行かないよう店か

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:13.79 dGfBGOVj0.net
まじで一回日本滅ぼそうぜ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:14.46 o+gvnUmoO.net
>>620
そりゃ 解除されなきゃ 保証金でなんとかなるからな 感染拡大してほしいのが本音だろ
寝てても死ぬことないし

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:15.99 871/2yji0.net
>>600
国の出してる案をよく見てみ
外国人誘致や外国人優遇をしてるところに対して手厚く保証とか項目にあるからな
移民党らしいっちゃらしいけど隠す気がもはやない

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:25.28 k6Xf3JvD0.net
>>11
そしたら開けるだろ
憲法改正してる暇は無いんだから金払って休ませるのが正解

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:27.58 o8xmRcQm0.net
>>677
その呪文は半年くらい前に効果なくなった

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:29.57 4mJKwLxZ0.net
この損失は来年度施行されるコロナ復興増税で皆様から徴収致します

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:32.13 JFTx0XXV0.net
緊急事態宣言で人通りがまばらな商店街
時短に関係なくすべての店が売上激減
そんな商店街で自分だけ6万円もらう飲食店

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:34.48 z9a+JNRI0.net
>>667
審査はザルだけどのちに不正発覚したら逮捕、罰金プラスで請求されるって話だからな
あれはあれでいいと思う

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:38.13 thN93/rj0.net
>>737
飲食店「働かないでお金をもらえる契約になってませんよね?」

758:名無しのリバタリアン
21/01/21 16:20:43.02 toUJxMBn0.net
元々実質的に廃業してるような所もちゃっかり貰ってるんだろうな

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:46.86 0zabXrUR0.net
そらそやろな
たぶん半額でもラッキーなとこだらけやろ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:50.43 fUKIZQEP0.net
>>426
うちの近所も正にそれ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:50.70 e6UQTU1X0.net
いいじゃない。どうせこの後潰れるんだから。

762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.35 QDfWYcKJ0.net
俺も仕事せず6万もらいたい

763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.53 EXTOp8/+0.net
>>703
>>296
当てはまるなら貰えるよ

764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:51.80 dXh+AMAp0.net
国民の税金で潤う飲食店w
go to eatキャンペーンも国民の税金

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:52.40 rOzulsNY0.net
給付金の方がマシやね

766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:52.27 WK2GK4f/0.net
こういうことになるとは思ってた
公平にするなら一軒一軒査定すべきだが手間と時間がかかり過ぎるか

767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:54.20 3fei1lbK0.net
飲食店経営者の7割は外国籍

768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:58.73 l1TX8Sr70.net
>>703
営業時間8時30分までって張り紙変えて申請するだけです
8時までの営業だったなんて誰にもわかりません、調査もしません

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:20:59.43 8eEReOcr0.net
もう飲食業が公務員と同じになってる(W

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:01.35 1Jh1dGG50.net
>>1
ありがとう
自民党

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:01.99 pPKhoOvo0.net
飲食だけじゃないのに飲食だけ手厚いとなると不公平感がやばい
演劇クレクレマンが初めてかわいそうだと思うようになったわw

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:04.40 FucqYDvK0.net
飲食店に食材供給している一次産業は総じて赤字じゃ
差別や

773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:10.74 QoqznW/G0.net
>>7
持続化給付金や協力金は雑所得で税金かかるが?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:15.45 BI683Rlc0.net
近所の飲食店が目に入るたびにブチ切れそうになる…

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:17.46 bXL+qDiF0.net
それでも暴動起きない日本人って俺も含めて本当に大人しいな
だから政治家先生が調子に乗るんだよ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:17.88 rLGXN6LL0.net
飲食業非常事態宣言継続希望
コロナ拡散
医療崩壊
なんなんなん?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:19.04 IWFK0SvI0.net
GOTOイートで感染拡大させ客も増やし
今度は時短で客を減らしている これは人災だ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:30.69 cho+hS4Y0.net
飲食店だけ働かなくても大儲けか

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:30.84 r5XZNRFz0.net
>>737
バイトってそんなもんだよ

780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:31.65 Kt268vNO0.net
1ヶ月180万、年間2000万以上もらえるとかwwwwwwwwww

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:32.13 CUYeGn8R0.net
>>349
行政やマスコミに狙い打ちされてるんやから
その迷惑料も含んでるんやろ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:36.46 dB2aDaSj0.net
ニートの怒号が心地よい

783:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:38.13 h+mVOgVL0.net
コロナ収束したら飲食店と旅行業界には外食税と旅行税のセットで

784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:42.96 4mJKwLxZ0.net
>>747
知り合いの21時閉店の店長が大笑いしてたわ
時給6万あざーっすwwwって

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:44.91 7du4/o5p0.net
>>737
事業者に支払うやつだからな。
四角いリュック背負ってバイトするしかないんじゃないのか?

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:21:45.32 BI683Rlc0.net
無職になったし
刑務所もいいかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch