【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【1日6万円・月186万円】 時短協力金の恩恵、飲食店の7割 収支がプラスに [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:35:15.49 WKqRS9By0.net
甘えすぎだろ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:35:32.53 M/2iN1q00.net
一番苦しんでるのが零細なんだから結果オーライだろ
不味い大手はつぶれてヨシ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:16.70 9XASlBlR0.net
休ませているバイトには一銭も払わないのかな

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:28.10 69T6IQnQ0.net
浮浪取得

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:36.39 jNtvCGNG0.net
飲食店って
儲かっているじゃん

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:36.80 Q6SWkjW50.net
協力金は純利益だからね。
つまり不労所得。
更に空いた時間で他のアルバイトしたらウハウハだよね。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:49.33 702Rsa7S0.net
すべて税金ですw

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:51.95 7qAM4B0K0.net
粗利が1営業日で1万円みてえな零細がいっぱいありそうだもんね
成金状態じゃん

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:36:57.42 yajkK//G0.net
野球選手の年俸と契約金と一緒でこの後やってくる客離れの時期をこれで乗り切らなきゃいけねえんだからプラスで当たり前

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:06.22 IHDM5MTs0.net
国もアホやな
去年の所得額から計算すりゃいいのに
まて無駄な税金ばら撒きやがった

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:19.44 gFEVslqL0.net
不公平感が物凄い

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:23.87 ttOvfDDe0.net
俺も飲食店やろうかなって奴が続出しそう

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:25.72 OK7e8XcA0.net
これマジだから俺ずっと言ってきたのにガメつい飲食店経営者やマスコミが足りない足りないキャンペーン張ってたよね
世の中の飲食店で20時以降の粗利か6万超える店なんて大手とか一部の店だけだよ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:33.74 6tBKo9WG0.net
なんかいろいろダメダメだな

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:46.45 Q8fJgL5Z0.net
被害者しぐさで国民から金を卑劣にすいとるゴミクズ飲食店
コロナばら蒔くぞと国民を脅して取った金だ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:54.49 kFekyCHn0.net
飲食以外の人の税金も使われてるんだなぁ
全部潰れちまえ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:37:56.45 k9REQb/S0.net
めっちゃ儲かってるじゃん
その他の業種にも支援金お願いします

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:11.72 IHDM5MTs0.net
>>14
大手には払わないんだろ
資本金で区分けするとか言ってたし

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:18.36 bryV1AXU0.net
焼け太り

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:25.66 FlIT2GW00.net
.
.
ツケが消費税UPになって返ってきたら笑えるな。

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:30.24 lQY9khGo0.net
すでに失業してる人は切り捨てという・・・

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:32.69 vOCHNpL+0.net
飲食なんて半分減ったって困らない
手厚すぎる

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:39.38 4h1qeSHc0.net
どう考えても不公平

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:38:59.73 BC2j5Nt+0.net
ウハウハ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:06.04 evHq6TuF0.net
ちっ…
世に必要ない職延命すんなや

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:08.43 G0PPTrEB0.net
最初の緊急事態宣言ならまだしも、二回目で一律って

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:11.65 IHDM5MTs0.net
これもバイキング等のテレビマスゴミがアホみたいに煽ったせい

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:15.03 nlKoaFM70.net
月の平均売上出してから支給しろよ
1日2万とかの飲食店とかザラにあるんだし

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:23.06 ZZTT+dMe0.net
肥えるのは店主またはオーナーだけ
なお従業員は…

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:27.72 6ZK1JkfB0.net
飲食業界だけ
特別給付金もらってる感じやね

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:27.87 Z3GBdOWl0.net
ごめん、飲食いらねーから税金入れないで…
みんな介護に行けよ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:43.34 gUxu9KPs0.net
goto eatで儲かってその次は協力金
どんだけ政治におんぶ抱っこされてるんだよ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:48.06 bryV1AXU0.net
疫病神に脅し取られたカネ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:50.67 N0NRQqI90.net
そら一律にしたら1日3000円も売り上げない田舎の喫茶店みたいなところは美味しいわな
頭おかしい、これが計算できないって

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:58.70 DBXHyJTm0.net
焼け太り
タカリか乞食か

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:39:59.23 ArAN1aWG0.net
むちゃくちゃだな
弱者ほど生き残るシステム
滅亡まっしぐらじゃん

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:00.43 Q7STyRLL0.net
ふざけんなよ
前年の確定申告と売上から各自算出しろよ
例年より儲かるとかアホか

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:02.30 x9iuCJqB0.net
たしか5兆円くらいまだ予算が余ってるんだよね
予算は使い切らないと駄目みたいだから飲食店には更に上積みがあるかもw

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:14.88 9UwibD/Q0.net
税金の使われ方としては甚だ不適当なんじゃね?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:25.67 bX2+2u9b0.net
このツケは若者の年金受給が減らされると…

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:31.72 gX2q3jZd0.net
>>7
翌年の税金上がるだろ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:40:43.44 4h1qeSHc0.net
飲食店なんかより医療従事者に配れよ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:00.96 G0PPTrEB0.net
今までちゃんと納めてたかも怪しいし
過去に納めてたお金から逆算して補助金だしたら?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:01.02 /kROmK4/0.net
それでいいんだよ
ただし、もらった金はきっちり使え!

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:03.71 BI683Rlc0.net
飲食店だけ
まじで死ねよこいつら

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:03.97 OK7e8XcA0.net
"1日の"粗利が6万超える店だってそんな多くないよ
ほとんどの個人経営の店はそんなに粗利ない

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:06.14 gPTZHHIp0.net
早く外出自粛しろよ!
注意してんだから愚民のせいだぞ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:14.25 WyYUvqcu0.net
まぁ、そうなるわな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:20.27 zhqWGbSa0.net
客の来ない店しか残らない政策

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:21.92 Sk8PgvgO0.net
飲食店だけずるい
給付金くれや

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:24.42 cFJovBBd0.net
>>32
ほんとこの機会に介護業界にお金入れて失業者取り込めばいいのにね

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:24.67 NpmDLilk0.net
そりゃ昼の売上に180万プラスされるんだからウハウハよ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:27.54 vowwbpAQ0.net
よし協力金半分に減らそう

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:39.25 u5BhLC8U0.net
>>1
飲食店の7割が小規模店舗ってだけじゃん

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:42.41 BI683Rlc0.net
困窮者はスルーでこれだからな

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:47.70 iWI4Vd8P0.net
劇団員も貰わねえと不公平だが
さすがにやるのは反対なんで
一律に全員にやらねえ!
異論しか認めねえ!こともねえ!

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:52.32 fjkeEygl0.net
小さい店舗とか個人、夫婦でやっているところは
経費ひいても軽く100万以上は儲かってる
3か月続けば+300万以上

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:58.04 NE4wdhNB0.net
お友達の飲食経営者がたくさん居るとしか思えないやり方やな笑笑

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:41:59.91 5HTUQFql0.net
一日か贅沢や

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:03.63 bI6ToYoA0.net
>>1

パヨク「私権の制限ガー。 集会の自由ガー。」

↑こいつらのせいです
早く罰則化と強制力付与を。
自民がんばれ。
反対するパヨク野党に負けるな!



62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:06.75 TzJvX48f0.net
>>41
年期積立金は今年増加凄いかと

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:10.32 Di/vZepo0.net
なら今後も飲食店利用しなくていいな
もう飲食店なんか全て国営にしろw
社会主義が捗るわwwwwww

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:13.00 GvSwmzBx0.net
20時から看板落として営業するだけで180万だもんな~
個人居酒屋・キャバクラ・スナックは客は少ないがほぼ店は開けてるのが現状
キッチリ20時で閉店してるのは大手飲食店だけという皮肉

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:13.95 bX2+2u9b0.net
しかも飲食店ってどこまで?
ちょっとしたおやつ出すような店まで入るなら丸儲けじゃん

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:14.40 aEKXyE+U0.net
この金にも当然所得税かかるのだろ? 売り上げの補填だからな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:17.57 8sB69o/a0.net
ウチの近所のバーさんが一人でやっている飲み屋、1日のお客はジジー2~3人でどう見ても
売り上げは1日1万円以下。 6万円が発表された途端コロナのため休業だとさ。
こんな所にオレの税金から1ヶ月180万円も払われるなんてイヤだ。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:30.56 v0RHYdNT0.net
そりゃ売上6万とは違うからな
ぼろ儲けやろ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:33.05 rsQ7wvQY0.net
ネトウヨ「零細経営者に多い創価学会の方は菅ちゃんを支える愛国者だからよし」
もうわけわからんわ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:39.93 Sk8PgvgO0.net
理、美容院にもまったなしだな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:42.38 IxB5GYHo0.net
1日三万でもプラスになる店多いんちゃうか?垂れ流しやな… 一般国民に金配るのは意地でもやらんのによぉ~!なぁ~麻生さんよぉ~!

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:43.95 XAa516B50.net
7割の店はむしろコロナに助けられてる?
そういう店はコロナが終息したら困る?

望月衣塑子「英は飲食店に126万円!独は財政出動!アベ日本は一律6万円のみ!」→6万円×30だが?
スレリンク(news板)

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:47.71 gPTZHHIp0.net
これで議員年金復活言ってるんだからな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:42:49.53 FjVWUPp00.net
緊急事態宣言延長頼む

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:00.49 VmkR5mNt0.net
>>39
飲食店の取引業者にイベント演劇等関係にも払って儲けてもらう予定です。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:11.43 DbP3HFzz0.net
勝ち組だよな 飲食店は

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:23.12 XeZ7JAmW0.net
そんなの経済じゃないし
今後も
イカサマで成立すると思ってるのか

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:26.61 WyYUvqcu0.net
元々営業時間が21時迄だった店とか1時間短縮するだけだからな
それで月180万貰えるんだから

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:29.65 Q6eH8zqS0.net
まあ税金に泣くけど現状店が維持できるなら後で回収出来るからこれでいい

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:30.29 KPzrgkN80.net
飲食 苦しいです~

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:30.49 TzJvX48f0.net
>>58
今は個人夫婦経営の所じゃなくて
従業員やバイトが居るところに入るようにしてるよ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:31.74 4XnNtcJb0.net
どうせ大手は別口でなんかあるでしょ
潰れてダメージでかいのはどう考えても大手なんだし

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:43.07 gX2q3jZd0.net
>>39
予算か潤沢にあるから他の業界もかなり貰ってるけど、マスコミがそれに触れないだけだよ
タクシーの運転手なんか1稼働で8000円の補助金だから、10回乗せれば8万円
飲食店の補助より大きいのに、でもそっちには誰も触れない不思議

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:44.72 rsQ7wvQY0.net
>>66
かかるけど零細を調べてる余裕は税務署にはない
よほど運が悪くなければ底辺こそ脱税し放題
(金持ちや大企業が脱税してるってほうが高卒底辺の妄想)

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:43:58.66 aMp20dse0.net
不公平感あるねこれ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:20.18 gPTZHHIp0.net
クラスター起きるとこが手当て厚くなるシステム

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:22.12 M6c38SXy0.net
理由は「迅速に配るため」だとさ
これちょっと面白いことだぞ
厳密にやる方が時間と金が掛かる可能性がある

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:22.85 obNsfMbN0.net
バイトに休んでもらっても補償つけれるね

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:23.21 2FmbOdB60.net
経営者はウハウハ
バイトや派遣は減収

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:25.81 r5XZNRFz0.net
8時以降の純利益が6万もある店って少ないだろ
むしろ売り上げが6万以下の店の方が多いと思うぞ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:25.83 9VLlSE/O0.net
地元の飲食店店主がローカルニュースの取材に沈鬱そうな顔で出てたが
協力金でプラスになるからほんとはホクホクで店閉めてるの皆知ってるぞ
いつもはすぐ蜂の巣突かれた蜂みたいにブンブンうるせえ商店街連合の奴らが今回とてもおとなしい
商店街の店で時短に反対した店ねえからな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:34.11 YaLQWugk0.net
非課税じゃないから、来年返してもらえばいい。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:36.78 1wQPzw+70.net
金配っても減らないからもうやめようぜ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:37.14 9E5KmRZi0.net
近所のジジババがたむろってる喫茶店みたいなの
どう見ても月180万も売上ないぞw

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:38.06 NAHjxZOO0.net
協力金即停止しろ! 税金使うなら全国民に定額給付金が公平やろ!

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:42.85 vwDSKHdh0.net
(・∀・;)これが最後と言って

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:44.47 Q6eH8zqS0.net
生かさず殺さずの殺さずをやってるだけ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:45.94 eLTKeGw80.net
得しないと協力してくれないからね
税金だから払うのは俺らなんだが

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:46.24 QoPAlD090.net
知り合いの居酒屋、昼ランチ初め夜はテイクアウトで大忙し
人件費も最小にしてるしようやってるわ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:50.22 SVwfGnG/0.net
従業員は?
オーナーだけ金配るの?
生活保護でいいだろ。
なんのための生活保護だよ。
おかしな国だな。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:44:57.68 2LixXv7n0.net
66万で足りないって騒いでるのは居酒屋とかキャバみたいに酒がメインの店だけだろ
無くなっても一般人は誰も困らない

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:00.04 TzJvX48f0.net
>>85
マイナンバーで繋げるようになると所得毎に直ぐに計算できるようになるみたい

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:05.15 xZ+7so6e0.net
この割合は
時短協力が90%ということからも
推定できる

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:06.40 lEojk6bM0.net
飲食店なんて2度と行かない
ま10年くらいいってないけど

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:11.01 vOdGaTAx0.net
飲食店ってそんなに必要か?
勝手に商売始めたんだろ?
個人飲食店助け過ぎじゃね?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:22.44 gPTZHHIp0.net
これって言っても農家の減反とおなじなんだけどな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:23.35 SJeSxsx90.net
悲報 飲食店ウハウハだった

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:24.17 xO16F6vd0.net
>>4
社員ならともかくバイトに払う必要はないやろ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:24.70 6zit/j+FO.net
儲かって 儲かって
笑いがとまりませんな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:25.24 JnWPFqIk0.net
9時まで営業でも1時間時短で六万もらえるならウハウハだな
10万支給だって大家族だと月収の何倍の臨時収入だし
アホだらけ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:27.20 jYmeW6UD0.net
嘘くせぇ・・・
夕方からオープンの居酒屋どれだけ有るよ?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:27.57 Vub+OIXn0.net
ボーナスステージやんけw

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:28.95 1u8Na1cy0.net
不公平感が半端ない
黒字になった分は返せよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:30.44 l1TX8Sr70.net
そりゃそうだろ
日本の飲食って8割が小規模零細なんだもん
売上規模や前年比、雇用従業員数
なーーんにも条件なしで寝てるだけで180万入ってくんだぜ
開店休業だった店も2/7まで休業とか張り紙だけシャッターに貼って申請してる
ぼろ儲け
2/7以降も延長されると見越して
今から飲食の許可申請してるやつも山ほどいる
日本というか麻生や菅の頭がおかしい

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:35.25 Q6eH8zqS0.net
店を潰さなければ税金で後からいくらでも回収できる
店を潰してしまったら回収も出来ない

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:39.25 UEz+E8SF0.net
もう個人零細の飲食店には二度と行かない

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:42.57 jv/t2zEE0.net
関係ない自分は多少体調悪くても自粛しない
給付金あれば引きこもるけど

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:45.38 NXsMwzkZ0.net
アホくさ
居酒屋にバラまく金があるなら、暇してるクリニックを借り上げて軽症者の面倒見させればいいのに。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:54.74 OxnGQ2yd0.net
人件費も雇用調整助成金で出るからな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:45:57.04 nRw/E8DL0.net
まあ大手は減った方がいいわ
今までも弱小店を潰しにきていたんだし、天罰だよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:03.72 fjkeEygl0.net
カフェやコーヒー専門店も飲食だからもらえる

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:05.28 +aJ2F8fT0.net
なんにために確定申告だよ
どれだけ税金を無駄にする気だ!?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:06.84 dSFZH2Ih0.net
うちの近所の蕎麦屋なんか2月まで完全閉店してるわ
絶対に1日1万円くらいしか売上ないはず
仕事せずに毎日寝てる間に6万円
笑いが止まらないだろな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:08.35 Sk8PgvgO0.net
持続化給付金よりもうかるじゃん
菅を指示しよう

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:09.24 VSBoCMJw0.net
飲食店だけずるい。おかしすぎて税金払いたくないわ。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:09.50 zdgz1wpz0.net
まあそれまでしばらくマイナスだったわけだから良くてトントンだろ
非難されるほどのことじゃない

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:10.73 5Kwi6AaB0.net
異常すぎて草w
ほんと終わってるわw
お前らとにかく日本企業に金を落とすなよ
海外に金を落とせ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:20.10 Ky02xi/u0.net
でかいところももう
給付できるだろ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:22.02 9STIzqf60.net
>>1
無能公務員による適当なシステムだな。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:27.75 9Ze7XAP20.net
零細飲食の店主には在庫が多いから(本当)

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:33.99 FOg4xl3Q0.net
固定費30万円台のウチは丸儲けやwww
悔しいかクソニートw
ゲハハハハハハ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:42.09 0tafS2vT0.net
いい加減にせんと各地の店舗への嫌がらせが起きるぞ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:44.79 DeiJGCCA0.net
飲食にこんなに金ばら撒いてもクソの役にも立たんやん

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:45.16 ujp9/tfU0.net
非常事態宣言中の1ヶ月だけだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:45.54 AfpMHWkm0.net
粗利ちゃうで?
183万円の純利益や!!!

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:46.31 LCKvDB420.net
>>94
休みももらえて
ボーナスまでゲットやね🌟

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:50.87 WY4ugEBa0.net
課税がいかに甘かったかという事では?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:46:55.96 NirzWznA0.net
うちは静岡県だから一日6万どころか補償ゼロだよ
神奈川と愛知との差は何?同じくらい困ってるよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:01.84 xmaAn1FT0.net
>>71
時短1時間で1万円もあれば十分
1時間で1万円の利益上げられる所とか何割あるやら
店開ければなんやかやと経費かかるからな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:10.00 jYmeW6UD0.net
席が10席の小さな居酒屋とかスナックなら分かるけど
7割はおかしい

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:10.13 NpmDLilk0.net
不公平不公平言ってるけど一律給付も不公平なんやで
困ってたら生活保護に小口資金や総合支援資金もあるしな

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:20.37 AYXel1GD0.net
もともと客きてないとこは願ったり叶ったりな臨時収入だしな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:21.39 GCGVFtmr0.net
>>1
月180万も貰えるんだもんな
そりゃ飲食はウハウハだろうよ
他に困ってる人間が山程居ると言うのにな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:23.07 ZSe275DV0.net
終わってんね
飲食だけ税金あげてね

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:40.29 ZSe275DV0.net
いらん職業のくせに

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:50.48 gX2q3jZd0.net
>>131
おまえ来年から税金上がるんだぞ
実態が少ないと後から辛くなるだけだからな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:56.57 CZF85Tdb0.net
大きい所は焼石だし、小さなところでも通年で見れば前年比トントンかマイナスが大半だよ。焼け太りなんてのは一人親方の店くらいなもんだろ。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:47:59.43 eldzemjZ0.net
生活保護より高くつくね

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:04.48 U/tK+z8o0.net
家の目の前にあるランチメインの喫茶店が1時間時短した。
両隣の美容院とクリーニング屋は平常営業。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:09.00 Ayq8QxHf0.net
零細店の時短で6万円はおいしいとしか言えんよな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:09.20 jsO/cFCC0.net
これだけ支援したら飲食店はもう大丈夫でしょう
次からの支援は飲食店を除外していいよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:10.33 Y9whuByZ0.net
キチガイバラマキw

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:11.39 8mn0RAGH0.net
わざとかお前と言いたい6万もいらんだろう

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:11.58 QdMAYg2I0.net
賃貸とローンだとえらい差だな

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:12.12 8bxDGG5TO.net
>>1
馬鹿過ぎ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:16.29 gCahT+jq0.net
コロナ収束しなきゃ一生安泰や
アパート建てて家賃収入もええな
そや、もう一店舗つくたろ🤣

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:21.96 Wf483ZMk0.net
あほや・・・

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:30.67 IchJkmIL0.net
よかったな。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:31.70 lUdnPbFD0.net
一律にするから早く配れるわけよ
お前らが窓口対応運営に対して中抜きだの文句言うから全部カットしたんだろ
その分のコストも減るから

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:37.68 9Ze7XAP20.net
去年の納税額から算出して支給しろよ
税務署に資料があるだろうに

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:45.90 Wbt5D7wV0.net
>>142
しかも休日付き

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:47.75 AfpMHWkm0.net
>>146
は?経費でBMW買うから利益ゼロの青色申告やぞ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:50.34 wFd2QWgi0.net
>>83
バカみたいだから教えてあげるけど、1稼働って1回の勤務ってことだよ。
タクシーは1稼働で2日分の労働だから、月に12~13日。
8000円✖12日が、そんなに大儲けなのか?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:53.67 dXiK6OSN0.net
貯蓄云々より酷いだろこれw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:56.36 jGo4oC9H0.net
7割がプラス…

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:56.41 K6Mt104t0.net
一時的な運転資金で、その間に自分たちで対策して再開しろってのが
本来の意味だと思うんだけど

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:56.72 Y9whuByZ0.net
日払い6万www

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:48:58.30 ZwX9seS90.net
>>140
雑居ビルのテナントとかそんなんばっかでしょ
カウンターとテーブル席一つとか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:05.47 GCGVFtmr0.net
>>151
観光業界もな
実際は2Fが死ななきゃ止めないだろうが

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:06.89 fjkeEygl0.net
そもそもコロナ前からろくに客が来ない所なんて
180万丸々もらい得みたいなもん
もし自分がそんな立場だったら口に出して笑う事はないけど心の中で大笑いする

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:12.15 Z4QNo7BN0.net
そらそやろ
180万なんてその辺の小さい居酒屋なんて無理やん

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:15.77 zN0ry+rj0.net
タピオカ屋大勝利

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:16.00 QDfY7BbI0.net
これは半グレみたいに回らないとこがいいわ
来年の確定申告でプラス分は税金だし

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:19.70 7du4/o5p0.net
目ざといやつはそれ目当てで店を立ち上げたりするんかな。
ちょっと考えてしまう。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:19.89 SqermjqK0.net
金が貰える上に体が空くからな。
バイトもできるし、さすがにそれは気が引けるなら、新メニューの試作だの
販促だの経理だの時間使い放題。
たまらんな。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:21.05 qrsAJgQm0.net
妬みからの放火やガラス割りが起きなきゃいいけどな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:25.97 q2dsiHe90.net
この財源の為の税金は都民からのみ徴収しろよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:29.32 NwR8ZiqL0.net
オーナーバーテンダー、嬉々として休業

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:31.16 WY4ugEBa0.net
そんなもんで収支プラ転なら、自分の飲み食いも、なんでも支出にしていたという証拠。 今までが甘すぎたんだよ。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:37.53 a7VjJzCC0.net
飲食なんてそこまで守る価値ねーだろ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:43.51 WZp7jWWu0.net
ま、飲食業はボコボコに嫌われたから収束しても元通りは時間かかって大赤字だろうな
さっさと廃業しろ無能の集まり業が

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:45.85 JK1JOKw40.net
野菜の無人販売早く閉めるので180万下さい

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:50.09 5I+u/Hze0.net
コロナ
最高!

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:52.97 Y9whuByZ0.net
収入の減った国民癌無視w

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:55.07 7vNU1A0P0.net
時短ビジネス
うちの近所の店もずっと閉めてるわ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:49:57.57 BYDZQnJz0.net
飲食店はやってるだろーけどスナックとかちゃんと営業許可貰ってるんかな?
営業許可貰ってるところだけ助成金やよな?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:01.05 rsQ7wvQY0.net
コロナと言えばどんなアホな予算でもアホ底辺が許すからな
政治家はそら大ハッスルして大票田の草加信者にまくわ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:01.26 lMM4DSPo0.net
まさに給付金バブル

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:01.55 LyA80mSi0.net
バーテン1人のバーで180万円
大幅にプラス

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:04.41 8M1Bs/Pu0.net
元から儲かってない店とか年収超えてるだろw

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:04.97 gX2q3jZd0.net
>>162
車は原価償却だからいっきに経費に出来ないやんw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:13.48 wa0w0yFx0.net
過去最高益叩き出す店も出てきそうだね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:15.84 zshV7vbi0.net
普段9時に閉店しているところが8時に閉店しても貰えたりするのかね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:20.25 1l0n5FaZ0.net
8時までは営業出来るからな。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:21.74 uTlzmpTR0.net
テキトーな事書いてんじゃねーよ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:31.13 wFd2QWgi0.net
だけど、1日6万円って所得になるから今儲けても結局その分税金払うようになるはずなんだが…

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:33.82 a3rgUZia0.net
閉める方が儲かるくらいじゃなきゃ誰も閉めないだろ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:36.03 ev9SEh1V0.net
むかし在日韓国人が、日本の補助金目的でタイで554人養子縁組したよね
こんなことしたら僻地で極小キムチ店が乱立するぞ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:36.90 r5XZNRFz0.net
ランチメインで9時閉店の店が8時に閉店しても
売り上げの差はせいぜい数千円だろ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:38.11 QURKmyhQ0.net
こんなことも分からずに経済回そう飲食店助けようを大義名分にして感染広めようとする奴らがどれだけ迷惑かw

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:43.96 XDMbiD8E0.net
失業者にはソッポ向いて
困ってない飲食店に180万
何やこの国

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:45.87 vOdGaTAx0.net
店内飲食は午後8時まで
テイクアウトは8午後時以降もやってる
大手チェーン店あるよね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:51.69 xiZn201/0.net
良かったな
by 仏様

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:50:56.32 G0eoDQcR0.net
プラスにならなかったら営業されちゃうんだからこれでいいんだろ
みんなで不幸になりましょうって記事なのか?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:00.00 M6c38SXy0.net
>>174
さすがにそこは審査入るだろうよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:04.81 4OqlYztt0.net
なんだこりゃ・・・・・

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:05.93 BXayWZNB0.net
納税額に応じて分配すれば
早くて五年はかかるだろうな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:07.75 5Vbx7wEj0.net
緊急事態でも飲食GOTOでも飲食とか常に優遇かよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:09.54 wtTJE85w0.net
ゴミみたいなゾンビ個人飲食店が生き残るのか

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:19.83 Rvr/h/bZ0.net
マジ、これ働いたら負け。 アホらしなるわ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:27.56 AfpMHWkm0.net
>>196
経費で車とか店舗兼住宅とか新築して
嫁と母親を従業員にして給与はらって最終赤字にして無税に

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:28.19 KfvLZg+R0.net
>>176
むしろ起きて欲しいわ
ウイルスばら撒いている奴らが税金でホクホクとかおかしいわ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:31.80 OK7e8XcA0.net
>>101
そう、6万で足りないのは粗利益率のバカ高い水商売か本当に流行ってる大手チェーン店とかだけだよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:37.99 2yiq50Ai0.net
プラスになったらgo toイートいらねぇだろ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:44.12 rsuyfifB0.net
10万はよしろよクソハゲが

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:44.47 l0Lsy2PF0.net
3割が維持、およびマイナスってことだろ
全部プラスになるまで配れや

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:44.92 Y9whuByZ0.net
8時で売り上げ回収の店にも6万w

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:45.05 hFKT8m9N0.net
みんな家の前でたこ焼き屋始めろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:45.65 K6Mt104t0.net
対象にならず苦労して続けてるところに行くよ
収束しても

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:51.67 eLK6wtf90.net
これこそ貯金にまわってるのに太郎はお咎めなしか

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:55.03 g0YaMY800.net
今だけプラスでもこの先は厳しいのやから残しとかないと、ちゃんと貰っておけよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:51:59.42 ydcHOAYH0.net
>>1
プラスとかボロ儲けとかそんなことばかり話題になってるけどさ
時短のせいで働けなくなって収入が減った時給労働者の保障は、何もないのか?
オーナー、店長は、儲かっても
パートやアルバイトは、2月3月と収入源だぞ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:00.72 koBoEBwz0.net
ペーパーカンパニーでウハウハだわ(笑)。月1000万も税金もらってるよ(笑)

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:07.81 xoDlajad0.net
関係ない国民に払わせるのか
お前たちはクズだふざけるな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:13.61 /9wSoWsJ0.net
これってコロナ無くても赤字のとこまで救済しちゃってるよね
ほんとこの国ばかばっか・・・
URLリンク(youtu.be)

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:13.66 Y9whuByZ0.net
配達してるが偽装自粛横行しているなんとかせえやw

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:22.66 gX2q3jZd0.net
>>163
おまえ間違ってるぞ
厚労省のホームページ見ろ。詳しく書いてあるから。
更に生活調整補助金も出る

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:26.02 FgaJU3Gc0.net
調べたけど酒扱ってないと駄目なんやな
普通のケーキが売りのカフェとかは潰れちまえって感じか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:32.10 2v3HdXel0.net
飲食店は在日が多い
そして二階

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:33.94 eTNazBbo0.net
これぞゴネ得
本当に金ないやつらが損する

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:34.29 BwKaioXH0.net
しゃあない
1か月のことだろ
数か月後には廃業

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:39.46 gp+YDeAM0.net
国が崩壊する

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:40.30 v9EP+n7y0.net
7割も救われるのかよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:46.20 rsQ7wvQY0.net
>>227
例えば去年の法人税・所得税・減価償却を一定割合返すとかなら
ほとんど時間かからんよ
それだと底辺にばら撒けないから政治家が嫌なんだろな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:47.16 QURKmyhQ0.net
>>215
出ねーよ
麻生は鼻ほじしてる

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:48.37 e/8erJPM0.net
今緊急事態宣言してる都市圏に飲食店がどれだけあるのか
こんなに金ばら撒いたツケは数年後消費税20%になって返ってくる

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:48.83 BI683Rlc0.net
近所の子汚え飲食店が週5日営業だったのに毎日営業って看板立てててクソワロタよw
コイツラマジでいい加減にしろよ乞食

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:55.83 xm/T5OQM0.net
お前らみたいな無職に小遣い配るより有意義だろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:56.31 Wf483ZMk0.net
>>196
飲食は個人店多い
この金額クラスで収支+ということは
そこまで巨額の売り上げではない
経費マジック使える範囲や

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:52:59.62 BqKTBONH0.net
金のなる木

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:02.61 c6Brf/va0.net
いい加減にせーよ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:03.17 L2F9UnJO0.net
笑いが止まらない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:03.52 dpxnC/do0.net
この儲けを続けるには、感染者が減らないようにすればいい
みんなで力を合わせて頑張ろう
ブラジルの感染者を探して、咳や痰を冷凍して送ってもらおう

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:08.46 vOdGaTAx0.net
汚い潰れかけのスナックみたいな
喫茶店でも貰えるのか
飲食店はネガティブな発言してたら
国が助けてくれるからいいね😊

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:12.31 0aEFIE8X0.net
いまから店だしたらもう遅いのかな
自宅の車庫にテキトーになんかして飲食店としての営業許可とって協力金だけせしめたい

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:12.84 prLfDRJj0.net
これこそ国が認めた給付金詐欺

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:12.89 rsQ7wvQY0.net
レス番号間違えた
>>207
例えば去年の法人税・所得税・減価償却を一定割合返すとかなら
ほとんど時間かからんよ
それだと底辺にばら撒けないから政治家が嫌なんだろな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:16.25 eTNazBbo0.net
何のため毎年苦労して確定申告してるんだろうね
しなくても貰えるなら真面目に申告してる方がバカみたいよね

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:18.98 yaH/DrYs0.net
一日6万の利益はでかいな
週末だけ開けて平日休みにすりゃ相当楽に儲けれるわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:20.29 zG3izLgp0.net
>>204
一部の乞食が儲かるだけの税金泥棒。
飲食店をさっさと潰せ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:22.49 QLdpEnPZ0.net
去年から税金の使われ方に不公平感しかない

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:23.52 FgaJU3Gc0.net
>>218
酒提供しなきゃ無理みたいだよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:24.43 fv0ZvxZr0.net
なぜ確定申告データを使えない?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:26.23 xmaAn1FT0.net
>>170
口から笑い声が駄々漏れだろこれはw
下手すると年単位の純利益をタダで貰っちゃうんだから
あとはもう贅沢しまくって節税節税

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:27.52 tkxvQ9Pk0.net
こんな大盤振る舞いで財源どうするんだよ?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:32.69 TuyICybC0.net
>>222
バイトの生活を心配する飲食経営者が世の中にどれだけいるんでしょうな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:41.69 8M1Bs/Pu0.net
今後補助金目当てのちっこい店が増えまくるんじゃね

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:47.78 55YfEifB0.net
国民一律に配った方がマシだったな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:53:49.15 D1DqTgYM0.net
これから確定申告なんだから 税務署が過去2,3年の所得から計算すればいいだろ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:01.02 9v9cMFDs0.net
>>13
働かなくても金がもらえるからな。
国も都道府県もアホかと。
無利子の金貸しでこの場を駕いで徐々に返してもらう方向にしたほうが不公平感無いと思うんだがねぇ。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:05.16 Tu8vKe5t0.net
よしニトリで赤提灯買ってくる。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:05.69 TB3VckGp0.net
雀の涙なので、協力金ずーっと続けて欲しい。
お店は休業して、コロナのほとぼり醒めたら、協力金で豪華客船での世界一周旅行の旅でもするか。
そのためにも、新型コロナには頑張って感染続けて欲しいね。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:06.09 56txtR4H0.net
ナンピンふざけんなよ
こういう奴らはまあ痛い目見るよ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:06.70 a3rgUZia0.net
令和元年ベースで同月比の利益補償したらいいのに
それなら不公平感もないだろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:13.28 d4h8k56N0.net
>>1
飲食店は勝ち組w叩いても無駄w

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:13.49 l1TX8Sr70.net
しかもこれ、1店舗あたりだからな
1~2人で回せるようなスナックとかBARとかを数店舗経営してたやつがマジの勝ち組
寝てるだけで1000万以上プラスですわ~w コロナもっと頑張ってくれ~って言ってたよ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:13.71 2+R8NynR0.net
>>255
消費税アップに決まっとろうが。(´・ω・`)

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:15.15 xiZn201/0.net
おまえらどうした
ラブ&ピースの心失ったか?

269:sage
21/01/21 15:54:25.86 vK4qr9YW0.net
飲食店しか救済しないのはあれだ
おしぼりとか割り箸とか酒屋とかいろいろ派生する業種もあるだろうに

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:29.23 u2Nh+y3X0.net
ただの票田ばら撒きだろこれw
次も自民党に投票してねっていう賄賂だろwww

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:34.26 eTNazBbo0.net
これほとんど夜の店とかだろうなあ
ここまで自民党が気を使うのは
税金も払わず手厚い給付金って

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:46.24 WY4ugEBa0.net
これが本当なら7年遡って申告監査しないと・・・

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:52.20 OP37YSuF0.net
損失の補填どころか利益が出てしまったでござる

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:54.51 5W1t7J/80.net
自分の家でやってる小さい店が一番恩恵が
デカイよな
家賃もないし仕入れもしないで店なんか
開けないよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:54:59.74 qGpFsKT90.net
コロナバブル!

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:05.20 xB7lEy4w0.net
田舎の小さい店は国から小遣い貰って休めるようなもん

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:08.37 dW/MN8Bm0.net
俺も副業で飲食始めようかな
ただし常に準備中だけど

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:08.85 DNyGK1fH0.net
可視化された救済で憎しみ増産してんね

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:09.67 Z46I02my0.net
屋形船の1隻6万止めろ
屋形船なんて飲食業か?優雅な遊びじゃないか
10隻持ってたら1860万が屋形船やに流れるなんて信じられない税金の無駄づかい

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:11.81 XfWt7OqB0.net
>>1
お前らにいいこと教えてやろう
こういう小さな飲み屋って公明党のポスター貼ってる所多いんだよ…ww
そういやアベノマスクも公明党絡んでたよなあ
そういうことだ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:14.75 Lg69fIJn0.net
地方の個人店は凄いプラスだと思うわ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:18.66 QLmxOiBZ0.net
持続化給付金
特別給付金
アザース😄

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:25.27 Hj0YHHYi0.net
夜20時から翌朝5時までの夜間時間帯に営業を行っていた店舗において

だから、全飲食店対象じゃないんちゃう?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:25.35 lsR2tcDS0.net
コロナ様様。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:26.81 20OGn54P0.net
>>4
バイトはくび
社員は雇用調整助成金で支払う
去年から補助金で800は不労所得だな

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:26.95 ic6iFU8H0.net
うめぇwww

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:37.24 gOEiQgnz0.net
維新の会の吉村知事は
国に対して補償を求めた
その結果国の補償を得た
つまりこれは
維新の会の功績であり
次の選挙では維新の会に投票するべきだ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:45.13 JFTx0XXV0.net
4万円だった協力金を6万円にした奴がバカ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:46.83 zG3izLgp0.net
>>262
ゴキブリ乞食飲食店はコロナで苦しんで死ね(笑)

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:49.35 b8I2YJOi0.net
そりゃ1ヶ月分はプラスになるが最終的な1年間の売上じゃ例年よりマイナスだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:50.34 T24VZ9cJ0.net
収入になって来年度の税金対象になるんですね
昨年の確定申告を基に金を配ればよかったのに

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:51.36 FeeyXS610.net
これはオイシイ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:51.80 EYNJKBPV0.net
>>11
な。これはきちんと申請させて差額だけ補填するようにして欲しかったわ
不正やらかす奴は限定的だろうし

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:54.10 zEuEF1Dt0.net
なんちゃって飲食店営業したら貰えるのか?
月1回しか営業しないつもりだけど

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:56.86 qGpFsKT90.net
何ヵ月もらえるんだ?総額いくらだよ?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:58.39 FgaJU3Gc0.net
対象施設が結構狭い
(別表1)対象施設一覧
1、接待を伴う飲食店
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項第1号に該当する営業を行う施設
コード 施設の種類
0101 キャバレー
0102 ダンスホール
0103 スナック
0104 ラウンジ
0105 ホストクラブ
0106 キャバクラ
0107 お茶屋(お座敷)
0108 上記以外の接待を伴う飲食店
2、酒類を提供する飲食店等
食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条に基づく営業許可を受けた施設
コード 施設の種類
0201 バー
0202 パブ
0203 サロン
0204 ナイトクラブ
0205 ディスコ
0206 酒類の提供を行うカラオケ店等
0207 居酒屋
0208 ビアホール
0209 焼き鳥屋
0210 焼き肉屋
0211 酒類の提供を行うレストラン
0212 酒類の提供を行うカフェ
0213 酒類の提供を行うラーメン屋
0214 上記以外の酒類の提供を行う飲食店

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:55:58.39 DNh15LTM0.net

いいないいな
飲食店っていいな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:00.31 yO6ltuY70.net
バイトもクビにすればさらに儲かる

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:02.14 vvqOFMG/0.net
>>7
いや雑収入扱いなので結構めんどくさいんよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:02.87 K3odXeRp0.net
マジでふざけてやがるクソ自民が
野党は何やってんだなんとかしろクソが

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:07.38 S4IAu/O80.net
俺も協力したい

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:09.50 vOdGaTAx0.net
なんかザルじゃない?政策が
大丈夫?この国

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:11.99 ASUQOeCS0.net
儲かってるならうちのツケ早く払ってくれ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:19.47 IW/BUx5V0.net
直近の決算書の1月の売上の8割で良かった

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:23.56 QURKmyhQ0.net
>>280
創価にたっぷり献金が行きますやん

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:27.78 2ESGtYpg0.net
飲食店の連中氏ねばいいのに

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:31.75 7LPdHYIn0.net
今月プラスになったところで一年で見ると8割とか売り上げ減ってんだからミスリードもいいところ。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:34.45 v2nc9QsI0.net
自粛期間中の家賃請求するのを禁止させれば大した赤字なんて出ないだろうに
困窮者には生活保護もあるんだし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:37.68 sxhMdKDH0.net
最初に6万という数字がでた時から指摘されていたことなのに
ほんとに小池は無能だ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:45.01 vIYs+ABx0.net
声を大きくすれば金が得られる在日朝鮮人が使った手口
税金泥棒の店の名前住所を出せよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:45.26 kzQl5i1o0.net
スダレ禿げ
これどうするのよ?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:46.48 RuLXLg9J0.net
焼け太り草

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:51.16 rFJ0+zHU0.net
そりゃ休業した分の仕入れ無し固定費仮に半分となれば真水の6万はでかいわな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:56:56.76 6Qk9Gdi50.net
>>196
来年以降に小綺麗な店が増えるんだぞ
そして食べログみたいなとこで「店構えは良いのに味は…」って店も増えるんだろうな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:02.10 ASUQOeCS0.net
税金なのに儲けちゃまずいだろ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:05.55 IGMR3z8J0.net
しかも2月にGoto復活だろ?

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:07.09 zG3izLgp0.net
京アニを無罪釈放して飲食店に突撃させろよ
心神耗弱だろ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:09.27 Lg69fIJn0.net
休んでお金貰いたい…
前みたいに1ヶ月くらい休みになったら良いのに

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:09.69 TfbHQCac0.net
昨年も含めてかなり苦しかったと思う
今後も分かんないし、帳尻って意味ではひとまず…か?
個人店しか救われないと思うが

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:10.92 McpdhpK10.net
麻生がこれに文句言わないのは何で?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:13.18 26qgYZ5w0.net
>>267
まっ、まずお前が払えよ
俺は金ないからw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:15.64 AfpMHWkm0.net
売上じゃないぜ?利益が毎日6万円や!

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:16.45 6tei8/9s0.net
生活保護は家賃込みで一ヶ月10万円ちょっと
しか貰えないのに
1日6万円とかウハウハやで

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:22.23 8AqqxVGW0.net
つか居酒屋で言うほどコロナ出てんのか
せめて一律10万出せよボケ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:24.10 WZp7jWWu0.net
飲食業に文句あるなら行かなきゃいいだろ
だから俺は行かない

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:29.83 03sdgtiE0.net
飲食店とその取引業者だけだもんなぁ...
その他のサービス業は見捨てられたな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:32.15 KfvLZg+R0.net
>>279
あのババア
従業員を護りたくてとか言ってたが雇用助成金貰ってるよな
しかも今回は更に6万円でウハウハ
船1隻浮かべてるだけで180万

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:32.21 +vuLtWZH0.net
その給付金はごく近い将来消費税アップなどの税金で
国民から広く深く回収する事になる
お前ら準備はいいかい?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:34.05 IwBA4Ksq0.net
>>13
あいにく保健所がパンクしてるから
間に合わんな
(´・_・`)

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:35.82 GAwy5ivl0.net
これって雑収入に入るの?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:39.56 2Qb4ApNk0.net
当初から飲食店かわいそうとか言ってるけど要するに飲食店にだけは金を払って援助するってことで全然可哀想じゃないって言ってたけどその通りだったな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:39.70 vZMbfy610.net
>>94
でもそこJKのメイドがアルバイトしてるだろ 二人
しかも内一人は巨乳のメガネ美人の

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:41.68 bXL+qDiF0.net
卸売問屋の俺は超大赤字です😡

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:45.16 DNyGK1fH0.net
午後には閉めてる築地や豊洲の食い物屋も何故か補助金貰える大盤振る舞い

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:45.72 sxhMdKDH0.net
>>307
飲食店の経営支援でやってるわけじゃないぞ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:49.56 l1TX8Sr70.net
>>294
許可だけ取った月0回の営業の店でも貰えてるから無問題
来月以降も助成金は延長されると見込んでの駆け込み許可申請が爆増中

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:51.11 XnBODYnY0.net
零細もたまには助けてあげよう

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:54.22 QLmxOiBZ0.net
ガチでボロ儲け
もらえるもんは、もらうで~
まだまだ延長頼むで~😄

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:57:55.32 r5XZNRFz0.net
>>306
ゴネればゴネる程、お金を沢山貰えるんだよね

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:03.88 8M1Bs/Pu0.net
都心の大型店は赤字だろうな
最悪の現象が起こってるやん

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:06.07 M/uYIvx70.net
一律6万なら、
1)日頃、儲かってるところは損をする
2)日頃、儲かってないところは得をする
3)儲かっても儲かってなくっても、従業員は損をする

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:06.74 3JLOB87V0.net
10万一律支給といい、安倍・菅政権は頭が悪い政策ばかりだな

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:09.00 ieEchsr40.net
7割は払い過ぎ
せめて5割に落とせよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:11.48 dIl+bg9n0.net
飲食店が感染広げてんのに楽なもんだな。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:14.92 7LPdHYIn0.net
これからインボイスもやるんだろ全くペイできないよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:16.50 eUF9MOd10.net
近所の開店休業状態の普段から客なんていないだろうっていう
商店街の飯屋のじじばば連中がめちゃくちゃ喜んでる

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:17.92 e4Wz0yZt0.net
企業に一日60000円
社員一日休ませると15000円
無担保で6000万円も貸してくれるし
日本サイコーすぎる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:19.20 nvuZoyuc0.net
全然感染者減らないけどこれいつまで続けるの?

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:20.58 WvRK7k0b0.net
>>10
他の業種は協力金無しで
今後の客離れに挑みますが。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:25.38 kzQl5i1o0.net
>>320
だよな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:24.73 dpxnC/do0.net
>>283
夜8時30分までの営業でもいいし、
条件が過去形なので、今は休んでる店でも貰える

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:28.42 rFJ0+zHU0.net
>>320
そりゃ地方のお財布だからじゃ?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:35.71 4SP2WjHO0.net
>>255
そりゃ
国民が負担する事になるわな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:37.52 rsQ7wvQY0.net
もう税理士辞めたくなってきた
事務所畳んで全財産もってマレーシアあたりに節税移住すっかな
必死こいて正確に税金計算するのアホらしくなってきたわ
給付額を算出するための数字なら税務署にあるだろ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:38.54 KsVQkNdZ0.net
他業種大激怒

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:38.90 l1TX8Sr70.net
>>316
菅「春節ですしおすし」

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:39.45 zG3izLgp0.net
>>267
飲食店だけ100%課税に決まってるだろ乞食

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:40.08 B62Ox/Cu0.net
>>83
スポーツ関係だけど持続化給付金の百万以外貰ってないがwww
はぁー…仕方ないとはいえ業種でこうも差があると溜め息も出るわ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:44.65 vOdGaTAx0.net
外食やめよっと
アホらし

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:44.78 gX2q3jZd0.net
>>255
予算が5兆円も余ってて3月までに使い切らないといけないそうだ
あと「他の業界だって大変なのに!」と言ってるヤツがいるが、そもそも他の業界から請求が来てない
予算余りまくってて何度も募集してるのに、応募が予算額に到達せず、国が躍起になって4回も募集掛けてて
「一人でも多く応募して下さい」とまで言ってるよ
他の業界からの応募がほとんど無いのは、各業界団体が上手く取りまとめ出来てないのと、あと既にかなり支給されているからってのがある

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:52.63 GvSwmzBx0.net
飲食個人店店主「コロナバブルウマー」

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:56.62 FgaJU3Gc0.net
飲食を一括にしてただの飯屋やら迄叩いてる奴はこっちを参考に>>296

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:57.72 ym3zShRC0.net
形だけ許可もらって適当に飲食開いたことにして補助金取ってるとこありそう
裏社会に相当金流れるんだろうな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:58.70 DNyGK1fH0.net
今まで何時に閉めてたかなんて、言わなきゃ分からんもんね

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:58:59.14 QU2X5aj90.net
外食する人が違う意味で居なくなりそうだな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:03.14 IMzKzHhz0.net
8時前までは稼げるし、早めに店開けれるし、稼げる店は稼げるだろうな。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:06.61 Dkfzafet0.net
7割てすげーw糞制度やな
海外みたくちゃんと前年売上と合わせろよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:11.01 67ccKEmWO.net
飲食店はソウカが多い
観光業もソウカが多い

自民党は公明党と早く別れろ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:13.46 0GguRZwX0.net
>>310
飲食なんてそういう手合いが多い
まっとうな一般人が選ぶ仕事じゃねーし

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:14.58 DOEoZfy/0.net
歪んでる制度っていわれて放置だもんな
税金も同じにしたらいい
所得税廃止して消費税一律100%でいいよ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:15.82 R7SfAQyu0.net
税金の無駄

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:34.14 Z2HcTgb30.net
無敵の人はそろそろ政府に京アニファイヤーしにいけよ
このままだといつまで立っても無敵の人のままだぞ
明らかに調子に乗ってなめ腐ってやがる

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:34.91 XI+BefSR0.net
コロナが拡がれば拡がるほど焼け太り出来ると飲食店は学んでしまったからな。

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:41.58 uXECdjjw0.net
ITを活用しないから一律な措置しか出来ない
ITを軽んじて来た国民のせい

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:42.68 ZmYfXrEc0.net
まだ足りない煽ってたワイドショーって…

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:45.22 Dkfzafet0.net
>>364
後でちゃんと調べるわ 返金な

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:46.80 dW/MN8Bm0.net
2019年の売上に応じて補助すればいいのに
コロナ以降事業はじめた奴は自己責任だから補助の必要ナシ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:49.71 KPz7SDe30.net
>>332
メイド喫茶バイトって好きな事バイトにしてて羨ましいように見えてストーカー客とかいるらしいお

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 15:59:58.55 nKtVQXd10.net
いや名指しで時短しろと言ってきたのは行政
強制じゃないんだから無償で時短なんて無理、協力金なきゃ店あげるだけの話で180万とかちんけな金もらうくらいなら店開けたいんだが

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:04.30 7LPdHYIn0.net
ちょっと考えればわかると思うけど今生き残ってるところってかなり瀕死のところだからね。180万もらったところで潰れるところは潰れる。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:09.67 YygZOxEF0.net
まじで幽霊店作るだけで186万貰えるとか税金だからって適当すぎる

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:10.85 0usQb41T0.net
>>333
そりゃ話し合って少しでも取引してもらった方が良いんじゃね

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:16.02 Wmt7Q9oN0.net
昼間のランチ営業の飲食店じゃなくてほとんどが飲み屋だからな
こんな店無くても何の問題もないのに

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:19.10 BXayWZNB0.net
緊急事態宣言で時短の店舗に
金を出すのは間違っている
納税額から20%差し引くとか
すればよかったと思うが
手間もかからんし不公平は生じない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:21.53 rsQ7wvQY0.net
>>352
8割は国庫
だから沖縄土人知事とか宣言地域に入れてクレクレしてる

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:23.60 5a9jKmnD0.net
緊急事態が延びれば延びるほどにウハウハなんだ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:30.98 aGX7Phb20.net
>>35
そういうとこの金減らして規模でかいとこにプールしたらよかったよな

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:37.11 QLmxOiBZ0.net
2月末まで、頼んまっせ~😄

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:41.56 5MD/Jzvz0.net
今日も午後8時に店閉めるだけで6万円
ありがたや~ありがたや~(人´∀`o)

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:00:55.65 kYDEr6GF0.net
マスコミは不十分って報道ばかりだったがどうなってるんだ。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:08.33 X5IlZha90.net
今まで大変だったんだからちょっとくらいのプラス許してやれよ
コロナ前よりは儲かってないんだし

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:11.91 tVDbD5980.net
マジふざけんなよ
俺らの税金やぞ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:19.47 qDqzaasZ0.net
>>374
なんでも国民のせい

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:21.28 KfvLZg+R0.net
1人経営の居酒屋なんてウハウハだよ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:25.37 r5XZNRFz0.net
そんでも6万でも少ないとか言って
偉そうに記者会見開いてくるのがいるんだよな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:25.48 FgaJU3Gc0.net
>>94
適応外だよ
酒出してたら知らんけど

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:32.47 fUKIZQEP0.net
こんなに不公平にばら撒いても結局自民党に投票しちゃうんだろうな…

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:39.82 7LPdHYIn0.net
ナマポになられるよりマシも見たんだよ、一度ナマポになられたらその旨さから抜け出すことは不可能だからね、飲食やってる奴らとか普通に働くの無理な連中だからすぐナマポになる。

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:43.59 QLmxOiBZ0.net
コロナ収束後、店、閉めまっせ😄
地方に、古民家買いますわ😄
アザース😄

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:45.25 vOdGaTAx0.net
テレビのインタビューも
飲食店ばっかだしな

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:48.14 0foJHGsZ0.net
やったね

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:48.58 oeoOCNA70.net
>>317
青葉は集団ストーカーされていたんだ私刑で死刑とは閻魔様も赦さねぇ
彼は甘んじて受け入れるだろうが…

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:51.07 KsVQkNdZ0.net
>>360
持続化給付金の要件が厳しすぎるので緩和してくれと要求したみたいよ
それは無視されて代わりに無担保融資枠を2000万上積みされた
飲食だけ超優遇
たぶんこれはキャバクラ政治

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:53.35 YKIaC0Fz0.net
閑散期なのに儲かるな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:01:54.72 EAbMPm9W0.net
確定申告内容がちゃんとシステム化されてれば
いとも簡単に見合った協力金を出せるのにな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:04.02 kgrA4GT50.net
>>3
コロナバブルで計500万から補填を受けさせて「喜ばせる」必要は無い。不公平・不相応

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:06.60 IGMR3z8J0.net
気を付けないとなんとなく車がが突っ込む事例が増えるかもな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:08.19 xEH1UP800.net
まじで菅は糞だな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:14.15 mHYQBFGu0.net
>>314
知人はこれで、外車を買った
もちろん必要経費に分類しているから、税金は控除される
  
>>357
残念だが、たぶん所得税の大幅アップだ
再来年以降、会社員は地獄を見る
   

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:15.32 l1TX8Sr70.net
>>283
20:01までの営業店って自己申告で申請するだけだから。
それが本当か調査するつもりないんだもん。
近所の総菜屋の営業時間書いてる張り紙が20:01までの営業時間になってて吹いた

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:15.51 XUlanKrg0.net
金輪際飲食は文句言うなよ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:16.42 r5XZNRFz0.net
>>396
適用内だよ
飲食店全般だから

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:20.37 ymVZn4pH0.net
生活保護どころじゃないな
まだ生活保護のほうがましワクチンの効果でるまで今年ずっと毎日6万貰い続ける気か

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:21.13 GvSwmzBx0.net
>>389
×=今日も午後8時に店閉めるだけで6万円
〇=今日も看板落とすだけで6万円

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:24.08 2fOzu1BF0.net
飲食は去年の春からずーっと悪いからね
なんと言っても、忘年会新年会が
ゼロってのが一番痛かった。
ウチは12月が前年比170万円減
2020通すと同800万円減
焼け太りというわけでもないです

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:24.13 Crh6LUHR0.net
小さい居酒屋なんか2人とかでやってるから儲けだろ休めるしウハウハだな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:25.01 K7N1REVK0.net
前年より仕入れを控えた仕入先に6万のうちの何割か支払うようにしないと、飲食店だけ美味しいだけじゃん

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:34.44 lV7VnQFF0.net
>>390
ウハウハですわなんて店マスコミに出るわけ無い客商売やで客に何て言われるか

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:35.49 9JLDlZIM0.net
>>1
ゴネた奴が得する世の中だな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:45.36 lgqQEJnJ0.net
こんな不公平なことってあるかよ
おれはコロナで仕事見つからなくてひもじい思いしてるのに死ねやゴミども

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:50.79 Hy4g762G0.net
>>1
なぜか金正恩に見えた(´・ω・`)

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:52.23 VWNN3AzK0.net
小さいタコ焼き屋とかもコレ貰えんのかな?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:54.69 FgaJU3Gc0.net
>>412
>>296
見たらわかると思う

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:02:57.98 vUA7Uo1l0.net
飲食なんかつぶれてもいくらでも復活するんやからおとなしく潰しとけや

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:01.59 lMPSs59C0.net
これ翌年の税金大変になるのにこないだのも全部使いこんだあほおったで

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:09.91 JFTx0XXV0.net
自宅兼店舗で家賃がない老夫婦が二人でこじんまりやってる店
売上は少なく1日の利益が1万円いけば上出来の年金暮らし
そんな店も毎日6万円もらってます

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:27.21 xxHLDtcm0.net
予算余ってるならテレワーク代設備や医療従事者にコロナ手当とかすれは良いのに
あとは商業施設等で顔認識でマスクチキンと着用を確認したらポイントアップ支援金とか

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:31.91 ymVZn4pH0.net
セーフティーネットがあるんだから潰せ
コロナに合わない合わせない飲食店を税金で支えても意味無いだろ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:32.52 ALpf8x/c0.net
労働しないほうが儲かる
糞わろた、ヒキニート大勝利!働くなんて馬鹿らしい、コロナ様万歳!

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:34.09 X5IlZha90.net
ウハウハじゃ無いよ赤字続きだったのがちょっとプラスなっただけ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:34.19 67ccKEmWO.net
>>391
他の業種も大変なんだが

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:45.55 kBD2N72o0.net
屋台を一人で回してるおっちゃんが貰えるなら凄い得してそうだよな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:48.53 xNZSpfRi0.net
俺にも寄越せやカス
飲食店ばかり汚いぞ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:53.48 iUpWPHVB0.net
やっと、実態バラしてくれたか
今までは政権叩きのためにこの情報拡散してくれなかったから

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:53.61 AfpMHWkm0.net
>>415
儲かったときはもちろん税金大量に払ってたんだろうな?あ?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:55.22 K6Mt104t0.net
>>417
それよ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:03:57.49 8v88Lv9t0.net
自民はバカしかいないのか?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:00.68 op6dmePh0.net
小売り程アルバイト等には行き渡らんでw
正味今までもこれからもまだまだ厳しいから今が良ければええんちゃうwww

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:01.13 871/2yji0.net
地方にはなんも関係ねぇな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:04.43 mAg8amoH0.net
>>395
そらそれでも少ないとこなんぼでもある
規模無視して一緒くたにしてるからな

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:15.38 Iw9qm6H50.net
飲食店オーナーなんてサラリーマンなんてレールに乗れるかぼけぇって人種だぞ
なんで日本て真面目にコツコツやるほうが損する社会なんだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:18.32 YKIaC0Fz0.net
半分は潰れても構わん店だからな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:18.32 OulnX1+T0.net
お前らが

選んだ政治

地的障害のお前らがな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:21.32 YCaGSDBM0.net
また無駄なバラ撒きしやがって馬鹿じゃね。
将来的に税金上げて回収するのだろうけどさ。
今後は個人零細飲食店は利用しないからな。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:22.02 2PNLUd/C0.net
出しすぎなんだよボゲ
なめとんかコラ?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:24.29 YAdqQgxZ0.net
官営かな?
株よっか良いか

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:24.71 Ljh2bckT0.net
ずっと赤字だったんだし政府の不手際もあるしええやろ。
ただ不正受給者にはそれ相当の罰を与えろよ?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:26.08 QLmxOiBZ0.net
2月末、28日まで頼んますわ😄

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:28.69 DNyGK1fH0.net
時短協力金もらって事業維持給付金で従業員の給料払ってもらって家賃補助でテナント代まで出してもらう
ほんとうにありがとうございました

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:40.47 Rvr/h/bZ0.net
店主狩りハヨ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:41.52 WB2PxGbJ0.net
おかしいおかしいおかしいおかしいよ
自民党は頭おかしい

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:04:45.31 XOL5+MaX0.net
損失補填どころか利益まで与えるなんて
下級国民さまさまだな
その本人はくるしんでいるってのに

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:03.21 ymVZn4pH0.net
お世話になってる高級クラブのおまんこさんたちに泣きつかれて枯れた政治家が精液の代わりに税金バラまいてるだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:04.46 8Ea4VodD0.net
この国の産業は飲食店だけしかないようです

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:07.12 hPL841PV0.net
だから何度も言ってるのに
不公平なんだよ

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:15.82 jcHQozUq0.net
何で飲食だけ何百万も貰えてんの?
自粛が馬鹿らしくなってきた

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.63 InJNO1nL0.net
>>396
緊急事態宣言は酒を出してないとこも対象
でも昼営業だけの店はなんもない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:16.78 ymVZn4pH0.net
死ねばいいのに

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:19.90 66nnUNIY0.net
麻生なんとか言ってみろコラ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:21.44 nJ778DQW0.net
店作っとけばよかったわコロナ終息と同時にやめればいい

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:22.88 aEKXyE+U0.net
自民党ラブのネトウヨが現れ、この政策に文句があるなら日本から出て行けと

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:24.96 PJOQz59nO.net
法人や公務員ばっかし優遇しやがって本当に自民党は民間労働者に厳しいな
景気対策全然やらないし

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:25.69 67ccKEmWO.net
>>397
自民党はかなり票を減らすよ
自民党と公明党は国民をバカにし過ぎ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:29.74 nvuZoyuc0.net
>>441
そんな真面目にコツコツやればいいって奴ばかりなせいで今のしょうもない日本があるんだけどな

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:30.71 onVqlZ9U0.net
飲食店優遇をやめろ。不公平じゃないか

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:32.84 NirzWznA0.net
静岡県の飲食のやつらが一番可哀想だよ
コロナで人来ないけど緊急事態宣言下じゃないから補償ゼロなんてな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:43.32 TeDFmcrn0.net
>>258
いやそれだと飲食店自粛しないだろ
飲食店自粛させるために金で釣ったんだからある意味正解
とりあえず自粛期間終わってから嘘で~すを期待しようw

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:44.47 o+gvnUmoO.net
税金しっかり払ってね

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:53.33 F6grPgse0.net
>>1
よかったな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:05:56.79 Vunow+HH0.net
協力金とういう名のばら撒きwww

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:00.36 XOL5+MaX0.net
これに懲りたら5chの下級のオッサンたちはもう二度と外食を控えるべきだ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:08.99 Id0jJYz40.net
このままだと自民党は今年の衆議院選挙で歴史的敗北になると思うよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:10.42 TB2cIGas0.net
俺も一応客商売(メルカリ)やってるけど
さっぱりなんだよなーおっかしいなー
186万くらい補填してくれないかなー

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 oeoOCNA70.net
まあ外食しなくて良い
外食を発見次第韓国政府に密告ジョセヨ!

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:11.20 HJDebUAt0.net
あほらし
なんでこんな不公平なことやってんの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.62 AfpMHWkm0.net
>>425
車新車にして家族に給料払ったことにして利益ゼロの無税やぞ? 

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:17.21 sHZDkbwt0.net
プラスにするなよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:18.88 Qc9bnQdy0.net
ほんとザルだよな。10万円バラ撒きもそう。なんで一律なのかがわからん
なにがデジタル化だよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:20.61 25cGecUZ0.net
>>398
自営業がナマポなんかそうなれんよ
財産全部手放さなきゃならん

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:22.02 dpKyWhBK0.net
主婦も小さなカワイイ飲食店なんですけど

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:26.87 zG3izLgp0.net
>>397
さすがにそれは無い。
安倍自民党になってから投票率戦後ワースト3冠と激減してるからな。
次は小池の希望と維新が躍進する。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:27.96 rFNC3mKV0.net
協力金で収支をプラスにする必要あるんか?

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:29.90 UFk6iYoe0.net
バブルきてんね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:31.13 h2jvoKhE0.net
前年度の納税額から算出しろよ
馬鹿が

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:32.90 1Uy93XIT0.net
しっかり課税しろよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.12 ZZTT+dMe0.net
うちも持続化給付金200万満額もらえました
たまたま前年度の売上が良かったから条件に合致したみたい

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:33.86 OdtBmhML0.net
なんで飲食店だけでしかも1日6万も 自営は常にリスク受け入れてやるもんでしょ?
農家だけどこっちは当たり前だけど常に天災リスク背負ってコロナショックで
市場価格下がって死ぬまで休みもなく働いてるのに

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.13 k+Uw2INT0.net
税金で民間企業に利益供与しているわけか
ていのいい買収だな

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:34.80 CEXYA9is0.net
零細店がいかに多いかだな、大中企業は大赤字だろう。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:46.22 nqNOdQCu0.net
どうやっても批判

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:47.98 Sjv1GJSl0.net
ピンキリなのは承知だが
一般的に飲食の純利益6万円って売上でいくらくらいなんだ?

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:06:57.21 NirzWznA0.net
店をつぶせって言ってるやつは失業者で溢れたらどうなるか経済の仕組みがわかってないのかな
にしても配り方雑すぎるけど。確定申告のデータ使えよ馬鹿政府が

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:00.42 ymVZn4pH0.net
もう外食なんか必要ないわ
全員死ね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:02.00 3nNm7SD50.net
The焼け太り

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.01 xEH1UP800.net
別に飲食店無くてもスーパーコンビニあれば生きていけるんだよな人々は
飲食店を保護してもコロナが長期化するだけっていう

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:16.76 +vuLtWZH0.net
まあ このバラマキからの大増税は
何やっても誹謗中傷しかしない野党とマスコミと
考える知能のない国民自身がもたらすものだから致し方あるまい

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.11 6sKMer+N0.net
出しすぎ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.50 W/UYpNgc0.net
どういう経緯で誰が決めたのか分からなすぎるわ
ねじ込んできたルートも知ることはないだろね
もうこの国は終わりやな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:17.80 K3lH4I/N0.net
うちらが黒字でも取引業者が死ぬから営業せざるを得ないってどっかの番組で観た

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:19.49 Iw9qm6H50.net
元々21時閉店の店が20時にしただけで1日6万ゲットておかしくない?

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:20.69 tEWvsl1i0.net
俺サラリーマンだけど毎日6万くれ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:22.38 wFd2QWgi0.net
>>227
別に…正確にしりたわけじゃないしw
ただ1稼働あたり8000円が大儲けということに対して
1稼働とは…ということを言ったまでだ。
実際にタクドラがいくら貰おうが興味はない。
どーせ適当な政府がテキトーなことをやって、オレたちは蚊帳の外には変わりはないからな。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:23.24 KsVQkNdZ0.net
>>422
飲食業許可を貰ってればいけるはず

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:30.11 lngDhQLW0.net
自宅で何の支援もなく自粛してるのがバカらしくなってる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:36.05 CZF85Tdb0.net
>>403
持続化給付金ってそんなに厳しかったかな。納税関係の書類揃えたら簡単に下りたぞ。
1か月の売り上げ前年度比50%マイナスor3か月の売り上げが前年度比30%マイナスが条件だっけ。
昨年4,5月の緊急事態宣言時に普通に休業してれば、余裕でクリアでしょ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:37.21 rsQ7wvQY0.net
飲食優遇は草加信者多いから
業種問わず零細経営者はだいたい草加
商売に有利だからね
裏では池田大作のポスターに唾はいてる仮面学会員かもしれんけどなw
これは選挙のための支持者へのバラマキだよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.47 6tei8/9s0.net
税金を貪る快楽…!!

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:38.97 2fOzu1BF0.net
>>435
大量に払うほどオーナーに残らないんですよ
地代家賃、光熱費、借入金、仕入、人件費これで90%消えます。
年間3000売ってもオーナーは年収300万円ですよ。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:51.79 onVqlZ9U0.net
過去5年分の納税額をそのまま返すとかそう言うやり方しろよ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.22 bSE3XvdE0.net
タカリ、乞食・・・・・・

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:57.80 XOL5+MaX0.net
ここのおじさんたちには、後ほど増税を給付して下さる
慈悲深き政治公務員様

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:07:58.69 A2/QypNX0.net
>>11
これ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.78 RuLXLg9J0.net
これはいい事だし飲食系はぶっちゃけ美味しい
ただ飲食店は主な感染経路の1割以下に過ぎない
これを塞いだところで残りの9割は野放しだ
つまり給付金や協力金は日本国民全員にやらないとダメ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:00.85 s1cR3Clx0.net
大手チェーンでもなければ昼の店はプラスでしかないな
他業種からしたらめっちゃ不公平じゃね
居酒屋、バーやキャバなどは破って開けるでしょ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:01.37 zG3izLgp0.net
>>467
営業停止にすりゃいいんだよ。
協力金が無いとジリ貧な店なんてとっくにアルバイト全解雇してるからな。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:05.33 NgrER7ry0.net
飲食店が太るために税金納めんとな日本人

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:06.11 7hF2Iv930.net
やってられんわアホくさ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:09.63 thN93/rj0.net
おもろいよね。
大手は経費<<<補助金
小規模>>>補償金
飲食店の資産の平均化をやってるみたいだわ。
貯金がない俺としても個人資産も平均化してくれたら助かるわ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:16.04 Y5UiCcSu0.net
個人飲食は今後行くのやめるわ
業種差別に腹たつ

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:20.26 e/2Ef7lT0.net
去年こしらえた借金や滞ってた家賃返すので精一杯な店多いんじゃね

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.36 3+ZhXSPt0.net
そりゃそうだろうさ。
こんだけ金もらっても文句つける飲食業者は後をたたないが。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:25.73 FgaJU3Gc0.net
>>457
俺のいる市町村での時短の関連施設がこれだったんだが>>296
普通のカフェとかじゃ貰えないっぽいよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:30.23 pD1mSaP60.net
>>11
正にこれ
やり方が狂ってる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:31.95 gX2q3jZd0.net
>>403
1都3県の知事が出向いて交渉したけど、予算は潤沢にあるわ3月までに使わないといけないわ、他の業界からは応募少ないわでソッコーで予算通ったそうだよ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:35.12 VO1Nmpwo0.net
>>4
休んでカネが出るバイトなどない

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:45.59 Y7MbVRfG0.net
うっひょーい

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/21 16:08:51.20 h2jvoKhE0.net
酒を提供しない町中華なんて20:00~21:00くらいの売り上げなんか1万いけばいいからな
+5万になる
逆に居酒屋は損失がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch