衝撃の「屋根なし軽トラ」をダイハツが開発!? 「ヒントは果樹園」 農家が自ら屋根を切る理由とは [愛の戦士★]at NEWSPLUS
衝撃の「屋根なし軽トラ」をダイハツが開発!? 「ヒントは果樹園」 農家が自ら屋根を切る理由とは [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:09:17.65 Og+QEFJP0.net
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:09:31.80 X136/WdZ0.net
>>251
果樹園の中だからな。雨降る日はそもそも使わない

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:09:42.87 uIaBV8hz0.net
ドアを取られるのも想定してる構造だから笑えるで
ドアの内側に安全バーが仕込んでる
動画で確認できる

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:09:44.62 P7V1iZQm0.net
コロナ禍は屋根無しタクシーなんかも良さげ
雨の時は各自傘かカッパ持参でw

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:10:01.96 uKMn7Tzb0.net
>>1
果樹園向けにメーカーが本気で改造してみた話かと思ったら、違ってた。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:10:05.16 TF9KGu3/0.net
>>214
仕事早いな!

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:10:09.88 3WH+beNP0.net
>>43
それでもいいじゃないか
少なくともこの瞬間は幸せそうだぞ
お前の今までの人生でこんなに幸せな時ってあったか?

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:10:22.61 Og+QEFJP0.net
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:10:27.70 f8iVLnba0.net
まあ好きな人は好きだと思う

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:11:38.40 2n+EXvd00.net
青森のリンゴ農家がこういうの使ってるんだよな
テレビでやってた
(´・ω・`)

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:11:57.85 R2NsvJR50.net
>>264
ホントに売ったら買ってやるぜw
昔のGTカーはナンバー付けたまま週末に草レースに出られた
初代の27レビンなんかも、ダートラやジムカーナに行けた
今そんなの無いしなあ
詰まんねえ世の中だよww

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:12:08.33 r6zuMkDF0.net
ヒグマに襲われたどうすんだろ?
ワンハンドでアウトきそう。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:12:53.84 i1XvSL/f0.net
クソダセーけどちょっと乗ってみたいw

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:12:54.91 XLdwRK3+0.net
衝撃でもなんでもなくて草
採算取れるのか?って心配くらいしかない

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:13:09.13 vsuZCpHN0.net
作業灯のボタンが残ってるわ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:13:32.69 r6zuMkDF0.net
野犬とか野猿とか、マムシとかでもキケンそう。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:13:38.29 SK5laJqs0.net
屋根ぶったぎりは友人の葡萄園でやってるわ。
こいつにうちのゴルフカートも持って行かれた。
屋根邪魔なんだよな~

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:13:48.00 g5ul7zs+0.net
まぁ、しゃれで作ってみたんだろうが
現実には、果樹園たって農家の人握りの数もないだろう
中には脚立も必要な木もあるだろうし
ゴメン、マジで書き込んでしまったよ

294:ぬるぬるSeventeen
21/01/17 18:14:19.47 OqDNPfEO0.net
>>117
これもある意味特殊車輌だよ。ボディ一から作り直してるでしょ。
スポットも相当数打ってるよ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:14:37.36 gFoHZWWR0.net
かっこいいやん

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:14:45.71 HnorO8gq0.net
>>19
気合い入ってんな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:14:47.36 F4OI7kWU0.net
>>291
マムシは大丈夫っしょ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:14:48.06 fwX9Qd4O0.net
助手席無し軽トラは作らないのだろうか 長物が積みやすいように

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:15.75 5EpBi/P10.net
>>1
カラーリングが
ジャスピオン

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:18.91 eWKSH/Tk0.net
こういう軽トラたまに見るわ
ちゃんとした理由でちょん切ってたんだなw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:33.13 3RJgktfz0.net
>>276
内装はヤケにカッコイイwww

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:35.05 R2NsvJR50.net
>>294
それでも見るからに剛性の無さそうな形ですねww

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:36.78 r6zuMkDF0.net
>>285
果汁園とかマスカット、梨、リンゴ、大半この手じゃ無いかなぁ
ヒグマには、弱そう。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:44.82 5dzigJ8M0.net
オープンミドシップなんて攻めてる

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:15:57.20 lepArHe70.net
ミゼットIII出してよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:16:52.25 B+Zmv/We0.net
まんま「農業車」だよねぇ!
欲しい!!

307:ぬるぬるSeventeen
21/01/17 18:17:33.97 OqDNPfEO0.net
>>142
どんくさいやっちゃの(´・ω・)はよ逃げんかい

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:17:48.56 SToDvxdyO.net
屋根ないと車上荒らしに会いそう
鍵かける意味ない

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:17:51.20 s2j+lWTU0.net
トラクターでもたまにある事故だけどハウスのパイプや支柱に首挟んで死にそう

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:18:06.64 vsuZCpHN0.net
前にクラッシャブルゾーンを作って代わりに荷台を短くして安全確保したらレース出来るんでね

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:18:23.74 HnorO8gq0.net
>>305
行政が小型EVをゴリ押ししてるからあのデザインにはワンチャンあるかも

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:18:27.55 r6zuMkDF0.net
>>283
街乗りとか、ちょい買いなら良いかもね
夏場超えて、真冬の寒波は、死ぬね

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:18:36.66 bCOcOpDX0.net
四駆の軽トラ最強

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:19:12.98 F4OI7kWU0.net
>>308
作業車だから貴重品なんて置いてない

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:19:14.16 Og+QEFJP0.net
カスタマイズカー 実際に走らせてみました! ハイゼット ジャンボ スポルツァVer. ダイハツ公式
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.ytimg.com)

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:19:33.99 SToDvxdyO.net
>>276
一応、防水なんだろか

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:20:13.64 Og+QEFJP0.net
>>312
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:20:17.77 g5ul7zs+0.net
あっ、なんだメーカーが出したわけじゃないのか
くだらんw

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:20:28.70 B+Zmv/We0.net
3mの単管パイプをそのまま載っけて走れそう!
最高!!

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:21:51.46 GXA3D0Wl0.net
これでダンプ出来ればハウス内での運搬は楽になるな
運搬機でええやん?って話にもなるが

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:23:14.78 HnorO8gq0.net
>>313
高速を使わないなら便利な下駄だよな。燃費はHVの普通車に負けちゃうけどさw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:23:19.57 2PNAEBtU0.net
>>128
実際海外で軽トラ改造して遊んでる人とか割といるからな

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:24:05.68 y7Jxxd3v0.net
ルーフのないトラックとか
アメリカでもあったし
ハーベスター
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
フォード
URLリンク(i.pinimg.com)

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:24:19.79 y7Jxxd3v0.net
GM(シボレー)
URLリンク(i.pinimg.com)
GMC(GMC)
URLリンク(i.pinimg.com)

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:24:24.78 y7Jxxd3v0.net
クライスラー(ダッヂ)
URLリンク(journal.classiccars.com)

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:25:01.59 f8iVLnba0.net
乗っかってデリカとかもやればいいのに

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:25:52.54 eMqczjiEO.net
ミゼット復活しろよ♪

328:ぬるぬるSeventeen
21/01/17 18:26:02.81 OqDNPfEO0.net
>>220
こいつら幸せなのは間違いないんだけど、底辺の中でマシな方、というだけの事だぞ?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:27:18.65 hGZxSkeq0.net
>>19
これを見に来た。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:27:25.22 F4OI7kWU0.net
>>220
これ見るとむしろ「勉強しないとヤバい」ってなるわ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:27:26.84 y7Jxxd3v0.net
GMC(GMC)じゃねえ
GM(GMC)

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:28:05.58 YKjt0ggq0.net
都会の人やリンゴ農家の近くを走ったことない人だとリンゴが農薬を使われてるとか知らないだろうからなぁ
農薬散布のタイミングで近くを通過するとウワッ!って思うよねリンゴ農家・・・

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:29:23.50 RoInWd0n0.net
>>1
ナンバーから下が邪魔。
そもそもナンバーも要らんやろ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:30:00.17 fTx6zNEt0.net
フロントガラスこれじゃ認可されないだろう

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:30:19.18 a+hiUQLE0.net
>>11
フィリップ・ランショーの新作かw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:31:23.96 RoInWd0n0.net
>>213
売ってくれるよ?
何に使うか聞かれるようになっただけ。

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:31:46.89 Yqb7mB6g0.net
>>19はできる男

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:31:57.72 fspkk7DD0.net
>>8
車メーカーは他社がなんか始めるとすぐに真似したがる病

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:32:07.07 uIaBV8hz0.net
思ったよりも車高は高くて150cm
も有るんやな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:32:21.41 iczbkjPm0.net
窓ともっとフロントガラスが欲しい

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:32:35.81 Og+QEFJP0.net
URLリンク(www.autocar.jp)

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:32:52.49 vgGxHGwD0.net
このスレの画像でいちばん
インパクトがあって記憶に残ったのが
>>19の嫁のあり得ない豚さとブスさ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:33:26.68 F4OI7kWU0.net
>>332
農薬使ってないなんて思ってる人居ないっしょ
市販の農作物はほぼ農薬つかっとるって知っとるでしょ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:33:42.80 Xh6qaIUc0.net
>>341
なんか座席の出っ張ってるところが
猫の耳みたいでちょっとかわいい

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:33:59.60 i1XvSL/f0.net
横転したら確実に首がもげるなw

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:34:09.95 f8iVLnba0.net
ワイヤーカッターは必要だな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:34:17.01 U+Zymkuo0.net
果樹園のバイトで乗ったことあるけど屋根切ってても頭引っ込めないと枝にぶつかる

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:34:31.96 F4OI7kWU0.net
無駄にコペンのシート利用してみました的な

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:34:52.72 zv5mHweX0.net
ハウス農家も普通に切るぞ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:35:16.50 LIs+f4Fp0.net
突然の雨の日困るな

351:ぬるぬるSeventeen
21/01/17 18:36:11.93 OqDNPfEO0.net
>>344
横転した時の為のロールバーと、風切り音低減用のカバーすな(´・ω・)

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:36:37.98 Mt/lQG8r0.net
>>71
もう子供がいるかも

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:36:45.52 T9K6GlYn0.net
CUBEの屋根なしください(´・ω・`)!

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:37:04.76 3Lq/NM6t0.net
>>19>>53がすばらしいw
特集ページでこの家族の歴史をまとめてほしいw

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:37:13.21 iczbkjPm0.net
>>345
エアロバルジ風なのがあるから大丈夫じゃね

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:38:23.16 gxGeaCHo0.net
>>89
シャレか
理解した

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:40:20.51 9lKCHkvY0.net
>>56
ロンブーの敦の故郷やん

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:40:22.27 QOepS7Xq0.net
>>214
お前の人生は、おっさんをふふって笑わせる人生でいいのか?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:42:26.36 Tfub9cbr0.net
>>1
ついでに荷台にボルトを使えるような穴を適当に配置しておけ。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:43:32.15 jGDyGD0Y0.net
>>328
本物の底辺は車なんて買えない

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:44:31.78 2Y/y5Y+N0.net
四輪バギーの一種と考えればアリでしょう

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:44:59.56 p8FurFtJ0.net
レースで横転したら確実に死ぬヤツ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:45:32.28 jGDyGD0Y0.net
屋根無しの軽トラは昭和20~30年代にあったよなあ
自営業の人間が乗っている写真を見たよ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:47:01.86 JU/MwU1A0.net
> 平日は果樹園ではたらく若者が、休日はみんなで草レースを楽しむ。
そんなもん、そこらの峠でやらかすに決まってるやないかw
って、この時代 使い途も無い軽トラオープンを買う若者がいるとも思えんけどな

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:47:05.61 EJXu14fX0.net
>>32
構造変更届けすればいい

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:48:06.49 0creLJKR0.net
>>286
パイロンに反応してブレーキが動作したり、スタートラインに着くとアイドリングとまったり、コーナー手前のブレーキングでハザード点滅したりとか、どうすんねん状態らしい

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:48:08.99 gPEAkEf50.net
農家は変な乗り物いろいろあるよな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:48:17.88 KaW+wl910.net
>>323
『シカゴファイヤー』でレズがハーベスター乗ってたな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:49:12.34 xpBpifyN0.net
軽トラや軽ワゴンは調べると意外なほどバリエーションがあってびびる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:50:45.15 Yk3LHdcr0.net
>>153FFのティーダっぽいw

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:50:52.01 bgTo+4AZ0.net
>>19
これが見たかった

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:51:31.06 KaW+wl910.net
画像あった
URLリンク(www.imcdb.org)

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:53:10.93 m3biQni/0.net
近所の果樹農家はキャビンを切り取りスポット溶接した軽トラを
果樹園まで自走してからぶっ叩いて屋根なしにしてからナンバーを外す

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:54:36.29 GW8a2wi90.net
屋根切った軽トラは 南武線の線路沿いの梨園で活躍しているのを毎朝電車の窓から見ていたわ
屋根があると、木に引っかかるから、切っちゃったんだろう。
なんとなく間抜けな姿だったな。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:55:24.22 NXDcQkmJ0.net
うっかり頭を枝か何かにぶつける事故起こしそう

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:55:57.62 0aJJSx650.net
ホンモノのバケはドアも無い
URLリンク(i.imgur.com)

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:56:34.55 dij+TbsV0.net
仕事もプライベートも楽しめるっていうけど
どうみてもプライベート100で仕事が0の様にしか見えないけどw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:57:01.09 iyvTacGW0.net
ヤーネー

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:57:24.50 xpBpifyN0.net
専門の運搬車とかあるけどどれも荷台に非力なエンジンをポン付したようなモデルで軽トラの積載力と機動力には勝てなんだ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:57:25.06 iczbkjPm0.net
>>376
軽自動車ジープってカンジだね

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:58:48.34 b1rmrpjy0.net
昔からある、農家特有の小型特殊と同じだろ。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:59:56.32 ghU/veHW0.net
>>217
狩猟用にほしい
鹿とか猪つめる

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:00:00.21 AV+vVqpG0.net
>>153
これは初めて見たわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:02:41.38 MbB1/OBg0.net
>>19
愛知だったんかよ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:03:36.20 bgTo+4AZ0.net
>>367
たしかに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:06:25.00 b2KFxOUw0.net
お前ら自分が終電逃したあと友達が送ってってくれるって>>19の車で現れたらどういう風に断る?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:06:57.81 BWhqFadj0.net
>>182
こいつなんなの?寒過ぎる

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:09:58.11 HsxWLZGY0.net
農業やってたうちの実家にもあったな
公道は走らないからナンバープレートもなくて
給油はどうしてたんだろうと今さらながら思った

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:11:20.45 6QqM4z5i0.net
エンジンパワーは仕方ないにしろスピード抑えんとな
ギア比をスーパーロー仕様にするか2速しかない仕様とかな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:11:57.05 XV+4Mf9y0.net
好きかも

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:12:05.21 HyQcjKRy0.net
屋根切って車検通るの?

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:12:15.24 B8dIFQNi0.net
淡路島の玉ねぎ運搬車もこれに置き換わるのか

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:12:52.21 53wb3MYh0.net
俺のダイハツの軽が今朝、
「もうすぐ二時間ほど運転しています。そろそろ休んではどうでしょう?」
と話かけてきた。ネタではない。
アレクサかよ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:13:06.29 j9pt6juZ0.net
あんちゃんに切られた

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:13:15.65 WMX99aZY0.net
バラサ村だな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:14:15.33 qHEB2VBf0.net
以前、軽トラとフェラーリテスタロッサをくっつけた車を
見たことがあったな・・・

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:14:22.37 RgPkWuN00.net
昔は見たけど今は良い運搬車あるから需要ねえやろ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:14:35.59 +n0wOuaX0.net
>>355
そんなの体裁だけw

399:朝鮮漬
21/01/17 19:14:51.87 8UgGmGuf0.net
>>386
寒いじゃん(^。^)y-.。o○

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:15:52.65 Og+QEFJP0.net
>>398
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:15:53.37 y7Jxxd3v0.net
市販ライトウェイトスポーツを改造したレーサーの
手法を真似たんだろな
URLリンク(i.pinimg.com)
昔はピラーがボルト留めだった
フェアレディも最初期型はボルト留め
URLリンク(i.pinimg.com)

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:16:05.88 0fI/ZcS40.net
浩二クン定期

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:16:08.08 wUB8NQqN0.net
農業機械を舐めたらアカン
田面ライダーっていう超有能っぽいけどそこまででもない農機具もあるんやで

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:16:46.23 y7Jxxd3v0.net
間違えた
URLリンク(blog-imgs-94.fc2.com)

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:17:49.84 v0LHyfuu0.net
海兵隊がオスプレイに積めるようにって、無理矢理な車作ってたから
自衛隊に売り込めるんじゃないか?

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:19:11.43 Qkbt/Vk+0.net
谷口試乗
URLリンク(youtu.be)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:19:28.67 bKPe9i2W0.net
農道のボクスターを目指してるな

408:ぬるぬるSeventeen
21/01/17 19:19:47.13 OqDNPfEO0.net
>>396
フェラーリ・エッサホイッサか(´・ω・)

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:20:14.96 wmIIcL+80.net
RORO船の中にあったりもするなあ。広い船内をモノ乗せて走り回る

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:20:23.73 53wb3MYh0.net
トヨタの380万円セダンからダイハツの200万円軽ターボに乗り換えた
驚きの燃費の良さに、最新の安全装備てんこ盛り
快適な乗り心地を遥かに超越し、まったく新しい運転経験
未来の時代を体で感じた
ディーラーのおじさん達はうるっとするぐらい細やかな気配りと痒い所に手が届くサービス
もうワクワクしていつでもダイハツでキャンプできるよう非常食も載せて
待ちきれず試しに車食までしてしまう始末
もう俺にはダイハツの軽は大事なペットみたいな存在
SDGs時代の到来を楽しんでるぜ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:21:07.06 4HjPi41R0.net
>>153からの>>19

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:22:32.00 fKPIabZv0.net
横転脳みそプシャーで販売中止に
100000マンヲン

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:22:43.64 3hnMudmh0.net
ラグナセカ(*´∀`)ww

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:24:51.32 NSpbmo3l0.net
敷地専用を自作で作っていたような?

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:25:57.53 4HjPi41R0.net
>>164
雨降ったら農家は休み

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:27:46.49 53wb3MYh0.net
>>164
こういうのてカッコ良い幌をかけれるな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:30:23.42 53wb3MYh0.net
幌馬車

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:31:57.18 GcdxgprZ0.net
>>217
五輪やW杯の優勝パレードで使えそうだなw

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:32:16.43 ss78k23y0.net
なんだよこの画像は見づらいぞ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:36:09.82 lZyJczZl0.net
新型ジムニーの屋根を切ってくれれば
速攻で買うのに。
フォロー付けて。
今スグ、スズキに現金振り込むわw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:37:32.76 hylYzOtM0.net
こんなのより、トラクターや耕運機兼用の軽トラを作れよ。
ハブリダクションの四駆で可変トレッドで4WSで、
前後にPTO、電動でも油圧でも色んな武器を
前後に付けて、色んなお仕事にもにも対応出来るスーパーマシン。
もちろんオフロード遊びでも大活躍。
一人乗りで良いけど、縦に二人乗りも良い。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:37:42.05 dtFUDrVk0.net
>>1
こりゃ次期コペンはアトレーベース
本格FR2座オープンスポーツ
になるな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:38:51.95 6oMqPvi20.net
アフリカや中近東でテクニカルに使われそうだ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:40:26.20 0aJJSx650.net
市販の軽トラオープンの元祖はバモスだな。
URLリンク(i.imgur.com)

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:40:47.42 0iD0F5jM0.net
>>385
♪ロバおばさん ちんからりん
 ちんからりんと やってきたー♪

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:44:35.42 FYUvplI30.net
>>19
雷で切断??? どうやるんだろう 避雷針立ててそこから雷エネルギーを車体に通して溶断するのか???

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:45:05.72 a1lRJCF20.net
>>353
つサンダー

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:45:17.67 eNAUPCeO0.net
>>19
こういうのが見たくてヤングオートとか
一生懸命見てたなあ
VOW並みのネタ雑誌だった

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:45:59.82 rYTV0T100.net
ラグナ青果好き
マツダはツッコんでいい

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:46:01.51 LjrBlk340.net
これロールバー付けないとレースは無理だろ
転がったらドライバー死ぬぞ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:46:17.00 TJbwelCe0.net
>>19
腹痛い

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:46:31.61 OrH7PE4O0.net
屋根をとっぱらわずに折りたたみにすれば良いのでは?
窓はサイドウィンドウみたいに収納できるようにすれば良い
草レースなんて絶対に使わないであろう用途だし
この車見ただけで通報対象にされてもおかしくない

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:47:39.38 cYAtamKm0.net
>>1
彼氏からオープンカーのドライブ誘われて、待ってた場所に現れたのは軽トラでした~

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:49:19.11 nPxbGFEF0.net
>>19
子供早死しそうな名前だな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:58:15.15 rUznI/DL0.net
これが噂の次期コペンか

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:58:22.32 fj0sohvl0.net
テスラを見習ったら天井すっ飛んだが正解

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:06:54.56 atjfH/7N0.net
>>1
電動格納ルーフはないの?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:09:44.38 /PnPjeZl0.net
>>392
淡路島の農民車は自動車メーカーじゃなくて
手作りで登録も車検も無視した存在だぞ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:12:27.26 Cg7z+Urq0.net
写真がクソ過ぎ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:13:13.06 XXzWJBGR0.net
軽トラじゃあかんの?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:15:53.94 bxGn+5KK0.net
肝心の上部を写ってない画像載せてどうしろと?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:26:21.03 plg6kfY20.net
これで高速乗るときはゴーグル付きヘルメットが必要?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:26:34.86 QQhp6RLx0.net
>>19
ガクトくんグレてなきゃいいけど今はいくつなんだろう

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:28:04.53 T0h263PQ0.net
ダイハツ商用車はキワモノでイキリ顔だもんな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:29:02.53 +16k6nns0.net
田舎は車検無い車とか平気で走っとるよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:29:11.99 QQhp6RLx0.net
>>131
ぶどう棚の下に入れるから切る人はいたみたいだな どこぞの棚田が遊覧のため観光用車両にも使ってた

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:35:49.92 tgAJkQuU0.net
>>1
果樹園用はドアも外すんだぜ
乗り降りの時ドア開け閉めするの面倒だからな

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:37:17.56 +/R/4NI+0.net
梨園農家だが、こんなの畑入れないよ
棚の高さによるけど

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:39:05.47 TMaWwGlG0.net
>>19
やっぱり貼られてたwxwx

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:39:30.72 ycZeTYAO0.net
だっさ~

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:46:55.36 s6xYJUz00.net
>>424
今見るとちょっとSFチックというか
ガンダムとかの世界で通用するデザインだよな

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:47:38.67 Yqb7mB6g0.net
>>385
文字通り1hpだな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:50:16.58 s2j+lWTU0.net
その音嫌いやねん

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:53:46.94 9UzXeLs90.net
>>72
お笑いウルトラクイズで、ダチョウ倶楽部とかが選んで乗った
不正解のバスがこんな感じで屋根が取れてたよね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:59:09.22 3Lq/NM6t0.net
>>19の一家が優勝で異存ないわ。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:00:17.04 m/3V9xi10.net
>>19
これしか思い浮かばなかった。THKww

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:04:09.18 PiHZHtZR0.net
ラグナ青果ワロタ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:06:19.33 tmt+UYOU0.net
>>404
これ間違ってるよ
ボルト留めでないSR311のフロントガラスを、
切り取ってショートスクリーン仕様にしてる
SP,SRのフロントガラスがボルト留めなのは1967年まで

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:11:31.49 z1Enxy2S0.net
>>72
ロールバー付いてないからサーキットも無理かな
転倒回転たら首の骨折れそう

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:17:11.48 MJ2dyQe70.net
>>410
コピペ?面白くない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:17:13.25 rIQDg9ks0.net
>>79
リンゴの木の下を走るように作ったのでリフトアップは無理。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:19:29.76 g4weVFvb0.net
>>72
人生ゲームだな

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:24:49.07 0DAB/L870.net
尻下エンジンにバケットシートつけたらオイル交換するたびシート外さなきゃならないよね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:37:13.11 bZZs5av/0.net
>>64
まくと、かな
「おら~!まっくとるがやあ~!!前を開きぃ~~!!」
とマクル走りに拘りがある

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:38:34.29 YSePHgfB0.net
>>72
コイツらってどんなクルマでもサーキットで走らせるよなwwwwwバカなんじゃねえの

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:40:06.14 bZZs5av/0.net
>>97
コイツらは恐らく昭和生まれだろ
両親はまだマトモだった証拠
コイツらから劣化した

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:51:53.06 gRlH56xq0.net
開発しただけ、販売とは言ってない
それも従来車種の屋根ぶった切り チバラギかってーの
強度問題書類も出せない 要は新規開発は無理なので
OEMで新車を出す宣言
外装だけ買えて売る 原付だとジョグとビーノみたいなもんだな

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:52:00.13 xpBpifyN0.net
>>56
で、どいつが志村?

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:53:39.92 mkZMrfqB0.net
日本はここまで落ちたか

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:56:32.15 hwmb0nLL0.net
揚陸艇「大発」に先祖返りだな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:00:21.56 nPxbGFEF0.net
なんで車出っ歯にしたがるんだろ
クソダサい

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:06:43.30 uQAGEYqM0.net
ジムニー屋根なし設定があったよね
550㏄の時にさ
あん時買っておけば良かったわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:08:40.31 wN76ONWw0.net
なんかかっこいいな
オープンカー

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:20:21.99 Og+QEFJP0.net
>>472
宇宙刑事な奴を、40年経って乗りたいのかと
40年間乗り続けるのかと

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:47:34.64 53wb3MYh0.net
>>470
水陸両用な感じ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:50:13.29 53wb3MYh0.net
>>460
俺のダイハツの軽が今朝、
「もうすぐ二時間ほど運転しています。そろそろ休んではどうでしょう?」
と話かけてきた。ネタではない。
アレクサかよ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:53:56.22 zZi+zEPt0.net
>>472
SJ10~JA11までだね
SJより前のは割愛

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:56:44.63 zZi+zEPt0.net
確か、ダイハツフェローバギーも貨物な記憶が...
6ナンバーじゃなかったかな?
URLリンク(blog-imgs-64-origin.fc2.com)

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:57:23.84 KvVN04Lv0.net
ジジィが軽トラで田んぼの見回りに行って、運転を誤り用水路やため池に転落死って
事故をよく見るんだけど…屋根が無いと危なくないか?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:00:52.10 2N1Kbdxb0.net
ラグナセカはマツダだろ。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:01:30.55 JObsuHn/0.net
>>476
wwww

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:01:40.44 53wb3MYh0.net
予定していた展示イベントがコロナ自粛でできなかったんか
URLリンク(youtu.be)

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:03:33.25 BybLPJbo0.net
ラグナ青果w

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:04:55.30 BybLPJbo0.net
>>482
バンパーの穴がディフューザーにしか見えないんだがw
もっと色考えろよー

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:06:01.97 VVmDnw8Q0.net
所謂オープンカーは、嫌いなんじゃけど、
こりはナンかAの~(。・ω・。)y━・~~
そこはかとなく、反骨心的なモノ感じる。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:11:34.66 EKamsq330.net
サバンナRX7とかは?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:12:51.73 SYCgd8RL0.net
>>153
嫁、>>19と目鼻口の配置が同じなので同一人物だな
産後太りか

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:13:54.17 t1+9lw2w0.net
>>1
ダイハツよりは、スズキにやってもらいたい

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:15:43.51 SYCgd8RL0.net
>>424
小さい頃、親父の趣味で家にあったわ
遊びに来た友達に見られるのが嫌でしょうがなかった

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:19:30.71 Hu3M52bQ0.net
>>19
やっぱり貼られてたw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:20:40.58 wnbYdU6M0.net
広い果樹園は歩きなんかやってられんからな

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:24:15.83 lkgj6v0J0.net
>>97
彼らの子供からキラキラするんやで?

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:28:47.62 53wb3MYh0.net
>>489
可愛くデコされていたらむしろ自慢になったのにな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:29:46.61 53wb3MYh0.net
奥が深いな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:34:28.57 yzGwBK/C0.net
>>19
これ、いい、
いいじゃん、このクルマ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:35:09.97 sjkWXhco0.net
>>488
鈴木の変態→ 鈴木菌→ 鈴菌
ダイハツの変態→ ダイハツ菌→ ダイキン

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:36:43.07 KKudsJ490.net
>>18
おおう
そうだったのか

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:37:32.16 sjkWXhco0.net
>>19
何、白い杖のヤンキー痛車?
視覚障害者が運転?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:42:59.20 DbWXuk3S0.net
ちょっと格好いいなw

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:43:02.83 y61aJdnV0.net
彼女とのデートにもってこい!!!

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 23:50:52.35 zFoyOyu/0.net
>>1
ほかの写真見たらこれは絶対にありだと思ったわ
雨の日も走れるように幌屋根つけてくれ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:14:41.45 28weSA6I0.net
展示会用だろ
これに近い形で出したら評価するけどな

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:25:13.42 ZhuimusA0.net
>>19
久し振りに見たが、やっぱりキツいな、色々と。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 01:42:59.53 ISRfD9II0.net
なんで切るのかとおもったけど少しでも車高下げる為か

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 02:13:28.32 dfXVgrsR0.net
>>4
しかも4座なんだぜ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 05:02:39.74 r0C9TBpm0.net
>平日は果樹園ではたらく若者が、休日はみんなで草レースを楽しむ。そんな面白いクルマができたらいいな、と思いました
こんなもん買うくらいなら普通のスポーツカー買うだろ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 07:24:29.86 TIVmwyJQ0.net
>>506
そもそも車高下げるために屋根を切ってるのに
レースで必須のロールバー組んだら本末転倒になるしね
設定が破綻してる

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 07:38:07.21 yXs8Cd0p0.net
リンゴ箱並べてくれないと積載性わかんないなぁ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 07:57:28.62 Fnm7ccnV0.net
シャコタンブギ世代だったんやな
ジュンちゃんに頼んだら切ってくれる

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 08:00:11.41 gr9S9Xcm0.net
いや、うちの田舎にもたくさんいるけど、さすがに公道は走らないよ ナンバーもなし

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 08:26:52.00 LvshkQLu0.net
>>58
シートは濡れて夏だと雑菌が繁殖しカビ臭くなる。しかし紫外線で殺菌してくれることでしょう。
電気機器などはこわれるかもしれません。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 09:04:50.90 aRyIoICQ0.net
こりゃスズキはジムニーの幌車復活させないと不味いだろ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 10:12:37.48 s1OEUiW90.net
>>75
東京もオープンカーの観光バスあるよ
都内周遊で人気

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 10:23:47.03 +6LpAAN10.net
>>386
喜んで乗るわw

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 10:38:28.43 RFKWe57f0.net
>>19
リーザスパイダーでいいだろw

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 11:01:22.15 ff/1qhWx0.net
>>56
歌舞いてるな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 11:19:07.96 eJvqP0Ys0.net
農民車考で検索。オススメ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 12:51:05.23 nsimS6jF0.net
高速道路では怖くて乗れないな。
横風で転倒はしにくいが、部品がポキッと折れる予感。シートベルトしないと吹き飛ばされそう

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:01:35.91 bOssLGaV0.net
スポーツタイプじゃなくクロカンタイプなら即買いする

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:03:17.39 rZRFUxz00.net
これは売れるわ。乗ったまま釣りができるもの。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:04:27.83 badDgHFa0.net
こんなん公道走ってたら世紀末到来じゃん

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:04:56.54 8xbVysG90.net
やっとニーズに気がついたのか
遅すぎ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:07:22.94 4TpGwUus0.net
ミニモークって知ってる?

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:08:54.27 9+Sgawb+0.net
>>19
このマクビー君もうとっくにチンピラに成長してそう

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:14:09.23 iCjsc4d20.net
>>523
トゥイニーなら買ったと思う。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:35:37.17 U3EFDBr70.net
フレーム構造の車なら大丈夫
骨組みに載ってるだけだから
はやい話がマリオカートのような、もの

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:39:48.89 U3EFDBr70.net
昔の車はフレーム構造だからオープンカーが、たくさんあった
たとえば
ジープ、初代フェアレデイ、トヨタ2000GT
などなど
いまならダイナぐらいしかない

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 01:37:00.01 zAoCMJNH0.net
>>19
厚奈 2015
URLリンク(imgur.com)

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/19 02:00:49.16 azvUoWvB0.net
>>528
絶対嘘だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch