【朝日新聞】旧海軍・舞鶴鎮守府の赤れんが倉庫 コロナ禍で共有オフィスとしての利用が急増 [みの★]at NEWSPLUS
【朝日新聞】旧海軍・舞鶴鎮守府の赤れんが倉庫 コロナ禍で共有オフィスとしての利用が急増 [みの★] - 暇つぶし2ch1:みの ★
21/01/17 13:54:25.12 b4y0Nu3R9.net
 京都府舞鶴市は1901(明治34)年に旧海軍舞鶴鎮守府が置かれ、軍港として発展した。軍需品などを保管していた赤れんが倉庫は今も残り、歴史を伝えている。昨年、その一角がコロナ禍で注目されていると聞き、取材に出かけた。
 JR東舞鶴駅から北西へ10分ほど歩くと、れんが造りのトンネルに着いた。1904年、旧海軍施設への引き込み鉄道路線を整備する際、設けられた北吸トンネルだ。今は歩行者や自転車が通る生活路で、国登録有形文化財になっている。長さ110メートルのトンネル内を歩くとコツコツと靴音が響き、別世界にいざなわれるような感覚になる。
 トンネルを抜けると、赤れんが倉庫が見えてくる。舞鶴鎮守府が置かれた影響で数多く建設され、12棟が現存する。うち8棟が2008年、国重要文化財に指定された。市が12年5月、観光交流拠点として、一帯を舞鶴赤れんがパーク(同市北吸)をオープンした。
 赤れんがの重厚な雰囲気は、映画や音楽ビデオのロケ地として人気を集める。最近では、昨年亡くなった三浦春馬さんの遺作「天外者」や、菅田将暉さん主演の「アルキメデスの大戦」などの撮影で使われた。市の担当者は「コロナが終息すれば、また撮影に活用してほしい」と話す。
…続きはソースで(会員限定記事)。
URLリンク(digital.asahi.com)
2021年1月17日 13時10分


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch