【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:53:22.88 9gUJSTAz0.net
>>398
日本の上場企業は中長期の経営計画をちゃんと出すから
嘘つきは泥棒の始まりにはならないなあ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:53:34.21 4Q2xzbef0.net
トヨの天下も御終いだな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:53:57.25 UyHbgFYP0.net
>>399
EVにエンジンはないけどな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:10.29 JLAHPdEo0.net
だまされるなよ
EVは火力発電所の電気で走る。ちっとも変わらない。
最新のHVやディーゼルに乗るのがトータルで一番環境負荷が小さいってこと。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:19.76 OMhAUmEi0.net
>>399
車のプラットフォームだけ売るメーカーも
出てくるかも知れないな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:45.16 WV4pL2CK0.net
>>295
俺も「バッテリーが弱っている」と言われて交換をすすめられるけど、
自分で充電しているぞ。
夜ばかり乗ると どうしてもフル充電とは程遠い状態になる。
充電器買っとけ。
>>333
ルームランプか何かつきっぱなしになっていないか?
あと、もし自分でバッテリーを交換しているのなら、買ってすぐ
つけるんじゃなくて、充電器で充電してからつけるんだよ。
>>319
「バッテリー」というのがガソリン車の鉛バッテリーの事を
言っているなら、リチウムイオンとは比べ物にならないくらい寒さに強いよ。
というか、リチウムイオンが寒さに弱すぎ。
>>312
今、大寒波が来ている冬の中国では「EVは公称値の半分以下しか
走れない」と嘆かれている。
>>310
今年1月の記事で「来年後半に市場に投入する」という事は…
2022年後半…。
韓国ではなく中国ではあるが、ヨタ記事扱いされても仕方ないレベル。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:48.25 vcInCh2I0.net
>>1
雪国では使い物にならないからどうだろう?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:55.60 YvU5PqFq0.net
>>402
エンジンをモーターに置き換えた
だけで1/5になると思ってるのかって
話だけどな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:56:08.58 UyHbgFYP0.net
>>407
とこは素直に間違えた
って言っといたほうがいいとは思う

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:56:20.02 FYUvplI30.net
>>400
有機ELを来年に量産化開始なんて日経新聞の記事、毎年でてたし。
東芝の3次元NANDも発表だけ東芝が先で、実際に物が出てきたのはサムスンの2年遅れだし。
量子電池とかも、大々的に発表してその後沈黙じゃないか。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:56:25.89 YC5wTfR50.net
>>310
残念、全固体電池ではありませんでした
NIO CEO said that the battery the company uses is not full solid state battery and that it still uses liquid (electrolyte).
Full solid state battery mass production is still far away, because the demand for the solid state batteries is really low, CEO explained.
訳)NIO CEOは、同社が使用しているバッテリーは完全な全固体電池ではなく、液体(電解質)を使用していると述べました。
全固体電池の需要が非常に低いため、完全な全固体電池の大量生産はまだ遠い、とCEOは説明しました。
URLリンク(moneyballr.medium.com)

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:57:09.10 sdtrD5D00.net
>>394
は?
EVで畑がうなれるか馬鹿なの?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:57:20.44 9gUJSTAz0.net
>>402
その代わり高額なモーターと高額なインバータがあるね。
あと高額なバッテリー。
エンジンとトランスミッションよりも安いと良いね。
どうやったらコストを1/5に出来るのかわからんけど。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:58:18.24 UyHbgFYP0.net
>>412
レス先違うと思う

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:59:41.24 OMhAUmEi0.net
>>410
どっちにしても、NIOがリリースすれば
その時点で世界最高レベルのバッテリーって
ことで間違いないだろう

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:01:12.49 OMhAUmEi0.net
>>411
いまクボタが農業機械EV作っているから
おしっこ我慢しながら待ってろw

416:巫山戯為奴
21/01/17 02:02:16.08 G+1YFqdR0.net
精密モーターとかステツピングモーターとかでかいと鼻血出るかと思うしな。
地球環境の為に身銭切って是非安く出荷して下さいね日本電産さん、エコの為です張り切ってまいりましょー。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:03:08.49 9gUJSTAz0.net
>>414
支那製造の工業製品だからなあ
期待するだけ無駄だと思う
まあ君が期待するのは勝手だけど

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:03:10.82 QyxzZLdu0.net
充電に時間のかかるやつが地方で普及するかねぇ?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:03:23.31 sdtrD5D00.net
価格は中国生産で作るから安くなるんだろ
トヨタは中国に技術渡したし
日本国内の消費者は金なくて買えないだろうけど
世界で売れれば会社は儲かる
馬鹿なの?経団連

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:03:55.44 JLAHPdEo0.net
火力発電所ってのは化石燃料で大量にお湯を沸かして、発生した蒸気でタービンを回して発電するんだ。
いかにも効率悪そうだろ?
EVはここで作られた電気で走るんだぞ。
しかもEVのインバータや電池の変換効率とか電池の自然放電が話題になることもない。
何の為のEVなんだろうか。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:05:04.80 xAPK/Lah0.net
EV化でトヨタ潰れるザマァって喜んでる奴がいるけどあいつ等国内の工場閉じて生産を海外に逃がすだけだぞ
経営や設計開発みたいな高給取りへの影響は限定的でライン工みたいなところが苦しむだけ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:05:27.77 UyHbgFYP0.net
コロナという不確定要素が色々狂わせてる気がする

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:06:24.51 OMhAUmEi0.net
>>420
最新の火力発電所は効率55%以上
エンジンの熱効率は40前後

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:08:05.80 1jyIH67w0.net
>>403
世界的には作る過程で発生する電力から走る為の電気まで再生可能エネルギーに変えていこういう流れ。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:08:45.07 MElRGf0w0.net
>>1
なんでや。充電しにくいじゃん。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:09:20.88 CCYfGsPu0.net
モーターもバッテリーも結局最後は日本に頼るんだぜ
なにしろ手本を劣化して安値で売るのが中国製品やからねぇw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:09:54.34 gBPWWUHi0.net
テスラって何でエンジン車っぽいのか。
デザインの自由度高いんだろうに。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:10:11.02 0jxHkHNs0.net
>>409
「日本製は品質が高い」というのがある意味呪いになってんじゃないか
問題あるけどとりあえず出しちゃう
サービスもそれなり
細かい事は後で対応するってのができなくなってるから

429:巫山戯為奴
21/01/17 02:10:17.86 G+1YFqdR0.net
>>423 所内損失5%と送電損失5%と充電損失10%とモーター損失10%は如何すんの?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:12:07.84 FYUvplI30.net
>>429
ガソリンを製油所からガソリンスタンドまで運ぶのだってエネルギー消費してるんだぜ?

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:12:19.59 FQPvom6t0.net
見苦しいことだな
変わるのが恐ろしくて仕方ない老害どもが浅学を振り回してEVへの憎しみを叫び散らして
テレワークとか飲食店とかもそうだが生きる価値のないゴミはサッサと死んでくれ
こいつらは死に物狂いで社会の足を引っ張る

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:12:42.99 OMhAUmEi0.net
>>429
そこまでやるならガソリンも採掘場のコストや
タンカーの運搬~ガソリンスタンドのコストまでやらないと

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:14:43.55 JLAHPdEo0.net
>>423
EVは
モーター90%
インバーター90%
電池95%(自然放電含まず)
EVの熱効率はトータル75%程度
これに火発の55%をのせると
あーらー不思議!!40前後なのだよ。
なんでマスコミは話題にしないのだろう。

434:巫山戯為奴
21/01/17 02:16:18.89 G+1YFqdR0.net
>>430 送電線の送電と維持にどれ位お金掛かると思ってんの?恒常的な使用電力増えたら劣化も速まるし、
送電設備も強化しなきゃだろ?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:16:43.35 OMhAUmEi0.net
>>433
それがガソリンの限界なんだろ
EVは再エネのポテンシャルもあるからね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:17:00.17 SfMYT4P70.net
そりゃそう言うだろ
日本電産がEVに1兆円投資!天才・永守CEOのスゴすぎる決断
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:17:26.53 3PQHH8F80.net
クルマ好きってまずエンジンを賞賛する。V8とか直4ターボとか水平対抗とか。
EV化したら何を賞賛したらいいのだ?モーターのメーカーか?
使用線材(オーディオマニアのように)か?もしかしたらバッテリーの賞賛か?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:18:40.57 5AqIxE260.net
衰退しすぎて田舎のガソリンスタンドが潰れまくってるのしらないのかバカウヨは

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:19:24.16 FYUvplI30.net
>>434
何を懸念してるのか分からんが。
需要があるなら電力会社が投資するだけだろ。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:19:37.74 /ywoJ3d70.net
>>403
それEV自体の問題じゃないから

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:20:31.67 OMhAUmEi0.net
>>437
モーターは、F1エンジン並みの1万回転とか行ける
音だけなら、その辺のガソリンよりもいいよ
音量は小さいけどね

442:巫山戯為奴
21/01/17 02:21:13.23 G+1YFqdR0.net
>>432 そ言うのが積み重なった結果として年間一万キロ乗ったとして
アクアがガソリン代五万地方道路税込み
リーフが電気代三万五千円地方道路税無し
とかで消費エネルギー価格で釣り合ってんぢゃない?
実際アクア41%エネルギー効率とevの実際に充電する迄の効率が釣り合う様にw
んでユーザーはエンジンやミッションと変わらないモーターやインバーター制御基板買わされて
バッテリー代だけ大損だよw

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:21:43.99 UyHbgFYP0.net
技術の発展はまず軍事でそこから大概は降りてくるものだけど
バッテリ技術の場合軍事利用のバッテリの最たるものでである
潜水艦の技術で原潜ができてしまったがために
ほかの技術に比べ遅れてしまったというのも一因だとは思う
ディーゼル艦の発展も目覚ましくはあるけどそれでもね

444:巫山戯為奴
21/01/17 02:21:56.45 G+1YFqdR0.net
>>439 電気代に跳ね返るだけw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:23:05.76 IQDWVZCi0.net
EVの世界には巨額のマネーが動いている
これに逆らえばトヨタなど一瞬で消し飛んでしまうことになる
マスクの個人資産 22兆円
トヨタの時価総額 24兆円
もう少しでマスクのポケットマネーでトヨタが買える

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:23:33.94 JLAHPdEo0.net
>>435
EVの各要素は枯れた技術で向上する余地はなし。
内燃機関はディーゼルとHVでまだ伸びしろがある。
もし膨大なEVの膨大な電力を再生エネルギーでまかなうのは現実的に無理。
原発なり火発を大量に増やす必要がある。
EV化はまるで嘘で固められたようなお話。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:23:59.23 OMhAUmEi0.net
>>442
まずガソリンが今のまま据え置きと言う前提が難しくなってくる
ガソリン需要が減り続けると、割高になる可能性も
そうなるとコストが年々安くなるEVとのコスト競争では勝てなくなる

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:24:03.41 0jxHkHNs0.net
まあ個人的にはそもそもEV以前に社会のデザインと車のありかたが良くないと思ってるが

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:24:31.46 sdtrD5D00.net
>>415
おまえは現実が解ってない
トラクターいくらすっとおもってんだ
新車で普通車かえんだぞ
農家潰す気かよ
経団連の馬鹿と同じだなあんた

450:巫山戯為奴
21/01/17 02:25:28.76 G+1YFqdR0.net
>>447 寧ろガソリンがダブ付く可能性のが高い、挙げ句リチウムやコバルトや銅が枯渇する。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:25:37.79 OMhAUmEi0.net
>>446
送電網使わなければいいだけの話
街の電気供給を太陽光発電システムで賄っているところもある
似たようなシステムで、EVも発電供給すればいいだけ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:25:53.86 FYUvplI30.net
>>442
もと簡単に考えろよ。
走行距離当たりの燃費(電費)はEVの方が1/3と圧倒的に安い。
ガソリンの半分が税金だとしても差が埋まらないレベル。
燃費が安いって事は石油の消費量も少ないし炭酸ガス排出量も少ないって事につながる。
現状で最初に払う車両価格で相殺されてるが、それが安くなればEVの時代が来る事は火を見るよりあきらか。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:26:23.37 uGRNshpF0.net
長く大事に車乗る人はEV不向きなのかな
ガソリン車のバッテリーって3年位で交換だし
バッテリー交換式じゃないとEVになったら10年以上車乗る人はいなくなりそう

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:26:29.99 IQDWVZCi0.net
この巨額のマネーがEV関連のあらゆる研究開発に流れ込むことになり、
これまでとは次元の違う技術レベルに成長することになる

455:巫山戯為奴
21/01/17 02:27:57.65 G+1YFqdR0.net
>>452 いや1/3とか抽象的に言われてもテレパシー受け取れないから。
リーフとアクアでバカにも分かる様に説明して。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:28:35.99 OMhAUmEi0.net
>>449
と言っても自動車がガソリン禁止ならいずれそうなる運命だろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:29:29.51 UyHbgFYP0.net
軍が注目するかどうかが技術の発展の分かれ目かもね
自動運転のもとになった技術も元はイスラエルの軍事技術だし

458:巫山戯為奴
21/01/17 02:30:30.79 G+1YFqdR0.net
evで一万キロ乗って幾らで
ガソリンだと幾らとか
計算して言え

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:31:14.51 FYUvplI30.net
>>456
TPPとEPAとFTAで日本の農家は死んでも構わんって政府のスタンスだしな。

460:巫山戯為奴
21/01/17 02:31:51.79 G+1YFqdR0.net
>>452 つかガソリンのがエネルギー効率悪いとかバカ欧州車の燃費10キロとかの計算だよね?
その時点で詐欺なんだよw

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:33:43.84 FYUvplI30.net
>>460
カタログ燃費と実際の燃費が剥離してるのは日本車の方が酷いだろ・・
ほんとブーメランが好きだな。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:34:51.36 JDL0Gk1F0.net
原発動かさねえと電気足りねえなこれ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:35:05.94 brnCcd+s0.net
EV化は進むにしても、次世代バッテリーの登場やEV用の電力需要を賄える状態にならないとねー
一部はFCVで自家発電するにしても、水素を生産するにも電気だし
現状のテスラのトラッ1台の充電30分に必要な電力が、6千世帯(約1万5千人)が30分に使う電力量

464:巫山戯為奴
21/01/17 02:36:01.05 G+1YFqdR0.net
>>461 リーフに謝れ!今すぐ土下座して謝りやがれw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:36:54.45 UyHbgFYP0.net
アウトバーンとビートルじゃないけど
ヒトラー並みの権力でゴリ推しで進めればなんとかなるような
逆に言えばそれくらいないと短期ではならないだろうな
とは思う

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:38:41.87 OMhAUmEi0.net
ガソリン車の修理費用が高くなって、ガソリン代も高騰して
さらにガソリンスタンドもなくなったら、アンチEVもEVに乗らざるえない
そういう楽しい未来

467:巫山戯為奴
21/01/17 02:39:10.67 G+1YFqdR0.net
あ?一応アクアやリーフの燃費や電費はミンカラとかの報告燃費とかで推定してんだけどねw

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:40:26.28 UyHbgFYP0.net
みんカラを全部カタカナで書く人初めて見た

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:41:00.98 JLAHPdEo0.net
実際のところEVなんて枯れた技術の集まりで伸びしろなんて何もない。
発電をどうするか?これが最大の問題なんだよ。
電力を火力発電所に頼っているようでは効率も環境的にも今の車と変わらない。
誰のため何のためのEVなのだろう。
なぜマスコミはこのことに目をつぶるのだろうか?

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:42:39.45 oyTQqsv70.net
原価企画部って自分は何もしないくせに設計やバイヤーには偉そうにしてる奴ら。
日産の真似してるだけ。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:43:35.07 fzk/M9EX0.net
>>466
バッテリーの耐用年数が自動車の寿命のEVがなんだって?

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:43:40.59 OMhAUmEi0.net
街単位で発電所作ればいいだけ、送電網に頼らずにね

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:44:42.99 9S8CNF210.net
>>412
今100万以上する電池が2,30万まで下がればok
evは電池次第。複雑なエンジンも駆動系もなんもないデカいラジコン

474:巫山戯為奴
21/01/17 02:44:50.57 G+1YFqdR0.net
ev車生産には倍以上の二酸化炭素を出してるのに走行時のエネルギー効率変わらなくて電気自動車推しって言う訳のわからなさ。
すだれは日産から幾ら貰ったんだよw

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:45:08.04 WV4pL2CK0.net
>>414
いや、だから日本のバッテリーメーカーでも
全固体電池を色々発表しているんだけど、予定だけなら。
>>449
? 農協が低金利でローン組んでくれるんじゃないの?
今のガソリントラクターだってそうでしょ?
>>419
ところがその中国も、補助金で安くなってるだけなのよね。
そして中国政府は補助金を打ち切ろうとしている。
今でも倒産する会社が出ているのに、中国電気自動車メーカーの
統廃合待ったなし。
>>420
CO2や有害物質除去装置は重量が重い。
一台一台の車に乗せていたら、車の重量が重くなる。
(燃費が悪くなる)
発電所は走るものじゃないから、CO2や有害物質除去装置が
どれだけ重くても平気。
>>446
>EVの各要素は枯れた技術で向上する余地はなし。
んなわきゃねぇw

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:45:35.39 FYUvplI30.net
>>469
個別にシリンダー内で爆発させるより火力発電所の方が効率良いし、排ガスの浄化も圧倒的に有利なんだが。
結局、欧州や支那では大気汚染が深刻だから内燃機関を捨てたいって事。

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:45:51.65 OMhAUmEi0.net
>>471
修理費用が高くなるから乗ってもだいたい7年
それでも納得しないなら、高寿命の全固体電池待て

478:巫山戯為奴
21/01/17 02:46:47.10 G+1YFqdR0.net
>>475 モーター効率は90%なのでエネルギーが200%に成る事はない。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:47:12.41 fzk/M9EX0.net
>>475
ガソリン車のトラクターなんて存在しない。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:48:57.87 DeBBPx5S0.net
馬鹿っぽい輩

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:49:20.80 PkxZfTtP0.net
ユンボもトラクターも船外機もEVなんてないのにどうやって

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:49:29.08 xAPK/Lah0.net
>>469
そんなところに触れて何になるんだ?
急先鋒のフランスでは原発ブン回してますとかEVが普及してるノルウェーは雪の積もらない北海道でインフラを支える高い税金が払えない弱者は出稼ぎという名の棄民で保ってる国ですとか言えんだろ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:49:32.85 JLAHPdEo0.net
>>472
>>472
その街の発電所は火力?原発?
再生エネルギーなんて町中パネルだらけにしても
EVの膨大な電力に足りませんよ。
そして夜や雨が降ったら充電できませんよ。

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:50:08.72 fzk/M9EX0.net
>>477
リチウムバッテリーの実用耐用年数は5年だよ。

485:巫山戯為奴
21/01/17 02:50:09.30 G+1YFqdR0.net
>>476 ヨーロッパの大気汚染はクリーンディーゼルの自爆ぢゃねーかよw
エネルギー効率がガソリン40%で発電所だと60%でも所内や送電や充電やモーター変換で損失してしまって下手するとガソリン自動車を下回る。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:50:32.81 CCYfGsPu0.net
自動車の仕組みを簡略化するにはEV車が有利だと思うんだけど
なにぶんバッテリーがまだまだ使いづらいですからねー
温度による性能の変化や充電時間、充放電による劣化、小型化かつ高容量化等色々解決してようやく認められるんだぜ
それもできないうちに先走って売ったら悪いイメージが染みついちまうぜ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:50:33.47 sdtrD5D00.net
>>475
ガソリントラクターでさえパワー負ける
EVなんか30分しかもたんだろうな

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:50:50.56 OMhAUmEi0.net
>>481
EVはクボタが作っているし
船はタンカーすらEVの時代やぞ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:51:51.86 sdtrD5D00.net
>>479
あんぞ
小型だね

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:51:54.99 FYUvplI30.net
>>485
効率でガソリン車を下回ってたら燃費は逆転してますよ?
実際そうなってないんだから、ガソリン車の方が効率は悪い。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:52:30.43 HbYrbUOz0.net
>>1
空気中のCO2から燃料を作り出すと、温暖化はゼロ。この技術が最強

東芝が実用化30年前倒し、2025年にも合成燃料量産へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

既存のディーゼルエンジンに使え、乗用車、トラック、航空機、
船舶、戦闘機、潜水艦、産業用エンジンなど、
あらゆるものに使え、温暖化もゼロ
EVなんか話にならないほどの完璧な解決方法。

492:巫山戯為奴
21/01/17 02:52:37.80 G+1YFqdR0.net
発電所の効率なんか日本が最高なんぢゃん?平均がそもそも36%とかなんだし海外なんか発電所も送電効率も悪いんだぜ?
ハイブリットガソリン車は現地に持ってけば41%。

493:巫山戯為奴
21/01/17 02:53:39.98 G+1YFqdR0.net
>>490 ぢゃあお前リーフとアクアで一万キロ走って幾らか計算式出せ。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:54:33.65 JLAHPdEo0.net
>>482
EVが環境に良いのは迷信だもの。
少なくとも環境のためのEVではない。
何のため誰のためのEV?
それをマスコミには問うて欲しいものだ。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:54:46.45 fzk/M9EX0.net
>>490
イニシャルコストの高さと実用耐用年数でEVはガソリン車に劣る。

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:54:52.58 FYUvplI30.net
>>492
複雑で高価はハイブリッド車なんて、シンプルで安価なEVに駆逐される未来しか見えん訳だが。

497:巫山戯為奴
21/01/17 02:57:18.48 G+1YFqdR0.net
>>496 高価な
いやそれ電気自動車だろ?アクアは200万からだが、リーフは330万からする。
ハイブリットでもガソリン車並みに普通に走るぞ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:57:36.78 HbYrbUOz0.net
>>496
●トヨタ・アクア(ストロングハイブリッド) 価格:181万8300円~
満タン走行可能距離(カタログ燃費×タンク容量):1368km
●日産・リーフ(100%電気自動車) 価格:332万6400円~
満充電走行可能距離(カタログ値):322km

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:57:59.91 FYUvplI30.net
>>497
2025年には逆転するってさ。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:58:08.09 uXig1R6T0.net
トヨタが抵抗してるよなw
トヨタ今後どうするつもりなんだろう

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:59:06.62 OMhAUmEi0.net
>>484
リーフみたいに、8年保証しているメーカーで買えばいいだけ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:59:54.37 FYUvplI30.net
>>501
日産って8年後もちゃんと残ってるんだろうか。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:02:02.82 i1XvSL/f0.net
ガソリンスタンドの後継者がいなかったり、タンクとか老朽化したのを新しくする余力が無かったり
あと数年でガソリンスタンドが無くなるかもっていう過疎高齢化の田舎の問題はEVで解決できるの?

504:巫山戯為奴
21/01/17 03:02:52.07 G+1YFqdR0.net
>>499 何で計算式出さないの?
アクアは平均30キロ位走るからガソリンが130円位として一万一千キロ位走って五万円位だよね?
リーフは?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:02:54.67 fzk/M9EX0.net
>>496
航続距離と利便性でEVはHVに劣る。
>>499
希望的観測でしかない。
需要が増加すれば原材料の生産コストが頭打ちになる。
リサイクル工場も爆発してるので、安全対策コストが加算されるしな。

506:巫山戯為奴
21/01/17 03:03:20.46 G+1YFqdR0.net
>>502 それかw

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:04:46.43 OMhAUmEi0.net
>>502
テスラもミリオンマイルバッテリーという
高寿命バッテリー出してる
そういうメーカーのバッテリーの劣化抑制技術も
ノウハウなんだろう、全固体電池みたいに新規で盛り上げるのもあるし

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:05:10.53 i1XvSL/f0.net
>>498
自分とかせいぜい週に20Kmくらいしか走らんからどっちでもいい
バッテリーが上がって困る問題が解消されるならいいのだが

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:05:37.07 fzk/M9EX0.net
>>501
そう言えば20年保証を謳ってたソーラーパネルの会社は倒産してたなw

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:05:46.82 2DdJ//jL0.net
>>477
わかってねーな。EVは残価高いんだよ。例外はリーフぐらいなもんだ。
アメリカの中古車検索サイト覗いてみ?
8年落ち20万キロ超えのテスラモデルSでも最安200万円超えからしか出てこないから。
エンジン積んでたらこんな距離出た車でこんな値は行かんわな。捨て値でしか売れん、というか大半は廃車だろ。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:07:01.42 JLAHPdEo0.net
さてEVの効率は
モーター90%、インバーター90%、電池95%(自然放電含まず)
EV車だけならばトータル75%程度
これに電力となる一般的な火力発電の40%をのせると
あーらー不思議!!
EVはトータルで30%前後なのだよ。
これはHVどころかクリーンディーゼルにも劣る効率の悪さ。
なんでマスコミは話題にしないのだろう。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:07:15.31 OMhAUmEi0.net
>>510
ガソリン車は禁止決定して、下落一方になりそうだなw

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:07:34.37 HbYrbUOz0.net
>>1
もはやEV要らず!? 新型ヤリスHV 公道試乗でわかった驚異の燃費性能
URLリンク(bestcarweb.jp)

新型ヤリス驚愕の燃費性能 狙うは「EV超え」? トヨタのHV戦略 狙いと行方
URLリンク(bestcarweb.jp)

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:08:09.13 QzQdd+HD0.net
欧州と中国の地球温暖化唄ったEV詐欺師どもに
騙されんなよ

515:巫山戯為奴
21/01/17 03:09:59.68 G+1YFqdR0.net
リーフ年間電気料金で調べたら一万キロを166,66kwhで27円で44,999円だった。
全くお得感もエコ感もねー

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:11:12.37 QzQdd+HD0.net
残価率高い?
EVなんてパソコンと一緒だから3年経過したら
ゴミ同然だろう

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:12:09.17 fzk/M9EX0.net
>>507
>そういうメーカーのバッテリーの劣化抑制技術も
電池の限界を遣り繰りしているだけ。
バッテリーセルのメーカーが変わったのでセルの品質にバラつきがでて限界値は下がる。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:13:30.76 OMhAUmEi0.net
>>515
ちょい前は、月額2000円で充電使い放題だったんだけどなぁ

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:14:42.71 sdtrD5D00.net
>>512
おまえ馬鹿だな
もう発言しなくていい

520:巫山戯為奴
21/01/17 03:14:47.58 G+1YFqdR0.net
>>518 酷い、携帯会社かよw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:15:30.59 2DdJ//jL0.net
>>512
ガソスタなくなっちゃうからねー。値のつけようが無いわな。
ちなみにざっと見て一番距離出てそうだったのがこれ。
2012年式 Model S
26万キロ 230万円
URLリンク(i.imgur.com)

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:15:37.66 OMhAUmEi0.net
>>519
焦っとるね、早めに売っとけw

523:巫山戯為奴
21/01/17 03:16:10.81 G+1YFqdR0.net
日産とかリーフを悪く言ってるみたいだが、世界一の電気自動車だとは認めてるぞ。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:16:37.47 2s23xooV0.net
>>326
ロンドンタクシーはジーリー製のEVじゃなかった?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:18:27.75 OMhAUmEi0.net
>>524
ロンドンタクシーもああ見えて、高級車だもんな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:19:43.85 SBlaTwx50.net
結局充電時間はどのくらいなんだろうな。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:20:33.62 2DdJ//jL0.net
>>521
違った最長はこっちだわ。
2013年式 Tesla Model S
29万8千キロ 220万円
どんだけ走らす気なんだw
URLリンク(i.imgur.com)

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:21:28.76 gbDUneNc0.net
電池交換っていくらかかるんだ?
ハイブリッドですら10万以上かかるらしいが

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:23:33.86 WV4pL2CK0.net
>>478
アンカーミスか?
何が言いたいのかわからん。
俺はエネルギー効率の話なんかしてない。
環境負荷の話しかしていない。
事実、中国がEV化を推し進めているのは、実はスモッグを減らす
のも目的の一つで、それは達成しつつある。
>>479
はいはい、ディーゼル?
>>487
? それは基本回転数の問題では?
ギアの組み合わせで何とかなるでしょ。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:24:21.22 12HLd7Jk0.net
>>528
エンジンオーバーホールより安いだろう

531:巫山戯為奴
21/01/17 03:24:35.56 G+1YFqdR0.net
>>527 1日100キロ休まず365日8年間かあ、流石にめんどくせー

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:25:23.77 fzk/M9EX0.net
>>526
供給電力の量とバッテリー容量によって変わる。
供給電力が少なければ時間がかかるし、バッテリー容量が大きくなればやっぱり時間かかかる。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:25:45.91 QzQdd+HD0.net
>>491
空気中のCO2からメタノール燃料が光合成
出来れば、究極のエコであり最強の
カーボンニュートラルになるな
これでEV詐欺師共の詭弁を打破出来る
落ちぶれたが東芝の株買うわ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:26:19.38 GUvF9lJC0.net
まあガソリンなら入れたらエンジンかかるけど、
電池は寒くなったら使い物にならんからな、
水素かガソリンで、
発電しながらevのハイブリッドしか実用的でないよね

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:26:20.86 OMhAUmEi0.net
>>528
リーフのリユースバッテリで
30万円+工賃らしい

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:26:57.49 HbYrbUOz0.net
驚愕!ハイエースの廃車はエチオピアで300万円で売られていた
URLリンク(yusyutsusyakaitori.com)

トヨタ タンドラ で走行160万km
URLリンク(response.jp)

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:27:18.39 iQcelwNt0.net
エンジンだから技術が必要で車大国だったけど…モーターになると終わるでしょ電化製品もどんどん今の状況なのに…

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:30:01.29 OMhAUmEi0.net
>>537
自動運転とかトータルでしょう
まあ、EVですら転換できないようじゃ
自動運転は夢に終わりそうだけど

539:巫山戯為奴
21/01/17 03:30:20.36 G+1YFqdR0.net
>>529 枯れた技術に対してんなわきゃねーと返してるので反応した。
アンカーミスではない。
どんなに電気を作る発電所が再生可能エネルギーとやらに成ったとしてもその発電所を作る為に発生した
二酸化炭素排出量を取り返せなければ意味が無い、その割に再生可能エネルギー発電所は
幾ら補助金を投入しても破綻してる。
俺も採算の良いと言うか儲かる発電所を造って貰いたいと思ってるよwその電気でガソリン作って呉れw

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:30:42.69 V/ZJYRmO0.net
電気モーターはエンジンと比べて遥かに広い回転数域で電力と出力がリニアだから
小型化していってインホイールになってくればデフとか変速機とかかなり省略出来るようになる
マルチコプターのドローンがヘリのラジコンより優秀なのはシンプルな構造による圧倒的なコストパフォーマンスだかから自動車もそうなるわ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:30:53.25 kAefRRrx0.net
EVだと非接触充電も可能なんだよな
給電ケーブル差し込むのは割とメンドクサイので
いずれ磁場による10kw非接触充電が主流になっていくと思う
この辺はガソリン車、燃料電池車では実現不可能

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:31:13.87 OP448EqV0.net
正直EVだけじゃ駄目だと思うわ
ハイブリッドが一番いいと思う

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:34:00.66 fzk/M9EX0.net
>>530
残念ながらガソリンエンジンのオーバホールの方が安い。
オーバホールのコストのほとんどは組立て工賃。
EVはバッテリーの費用が大半でそれに工賃がプラス。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:35:06.95 CCYfGsPu0.net
EV車のバッテリーが完璧な物になったら自動車の使て捨て時代が来るんだね
かつては値段が高かったテレビやパソコンが使い捨てになったように
EV車はバッテリーが主役よ、モーターはわき役だ
残念だったな日本電産、おまえは永遠にわき役のメーカーだ!

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:35:24.83 iQcelwNt0.net
日本は重機がんばるしかないな頑張れ日立

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:35:51.20 QzQdd+HD0.net
一番笑えるのは大型航空機の完全電動化技術
飛行機の翼の中に超危険なリチウムイオン
バッテリー敷き詰めて長距離1万キロメートル
の空の旅
詐欺師イーロンマスクは本気で開発するのかな
ちょっと火災になっただけで機体が爆発的に
燃えて火の鳥となり、墜落(笑)

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:37:05.98 Ajcda5sD0.net
>>241
こいつガイジやな

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:37:10.68 cde9iYv10.net
>>530
エンジン自体は30万キロくらいはへっちゃらだ
オーバーホールの必要はない
同じ距離走るのにバッテリーは5回は交換だろ?

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:39:56.62 DG1L+ZlS0.net
>>540
インホイールとか無い
路面からの振動を直接受けて壊れやすい
壊れにくくしようとすると重くなる

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:39:58.36 OMhAUmEi0.net
>>548
そんくらい乗っていると、事故って無傷じゃ済まんだろう
修理費用高すぎ問題でリタイアだ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:40:26.56 HbYrbUOz0.net
>>541
PHVでも可能。PHVなら電池小さくして近距離はEV走行でいける。
長距離はエンジンとのハイブリッドで済む。
電池よりエンジンの方が安く作れる。エンジンは鉄とアルミで素材が安い。
部品点数の多さは問題にならない。大量に早く作れて組み立てる技術が確立してる。
だが、どんなに技術が進歩しても希少な素材だと高い。金が高いのと同じ。
電池はコバルトやニッケルなどの高価な貴金属を大量に使う。
●同車種でEVとガソリン車を比較すると、EVは価格が倍になる。
三菱ミニキャブ(ガソリン)98万円 → ミニキャブミーブ(EV)243万円
スズキ レッツ4(ガソリン)13万4000円 → e-レッツ(電動)31万2900円

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:41:23.72 TT4nDZZr0.net
電池じゃなくモーターを改良すんのか
ダメだこりゃ

553:巫山戯為奴
21/01/17 03:42:31.51 G+1YFqdR0.net
海流で発電してよー無理なのお?
その電気でガソリン作ってw

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:43:19.16 M+RMkp+F0.net
企業時価総額
テスラ 80兆円
トヨタ 25兆円
BYD 9兆5000億円
NIO 6兆円
ホンダ 5兆円
スズキ 2兆5000億円
日産 2兆2000億円

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:45:30.43 LH2L9RLX0.net
はいはい、出川、出川、充電させてくださいっと・・

556:巫山戯為奴
21/01/17 03:45:37.60 G+1YFqdR0.net
>>554 いや、トヨタは無借金で株価を上げる必要すらないから。

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:47:35.77 kAefRRrx0.net
>>551
IT企業がEVに投資しているのは完全自動走行によるシェアリングなどの
サービス業で儲けるため
だから内燃機関や燃料電池等の余計なものは排除したいんだよ
給油等で人が介在したらソフトウエアによるシステム制御がやりずらくなる
クルマの耐久性が少々落ちたところで彼らにしてみれば大した問題じゃない
ソフトウエアによるクルマの完全コントロール これができるのはEVだけ
今は欧州勢もEVに力入れてるけど最後はITが強い米国と中国が覇権を分け合うだろうな
日本車はいつのまにかフェードアウト

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:47:43.13 HbYrbUOz0.net
>>540
インホイールなんてアホ。
めちゃくちゃ乗り心地が悪くなるぞ。
おまけに操縦安定性も低下し危険な車になる。
昔からバネ下重量を1kg軽くすることは、
車体を10kg軽くすることに匹敵すると言われてる。
凹凸でサスが上下するとき、バネより下側が重いと
路面追従性が悪くなって、速度が上がるほど動きが悪くなり、
凹凸に追従してこなくなる。
EV専業の新参はこういうシャーシに関する知識のない連中が
インホイールとか、車の基本も忘れて無茶苦茶な事をし出すので
かなり危険なEVが出来てしまう。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:48:24.23 QzQdd+HD0.net
>>548
内燃機関は基本的に丈夫だ
タクシーなんか50万km以上の耐久性あるし
トラックのディーゼルエンジンは
200万km以上の使用に耐える
ジェット機のガスタービンエンジンに至っては
年間200万kmの移動を20年間耐え続ける
勿論、整備と部品の交換は必要だが
高価なリチウムイオン電池はせいぜい10万kmで
交換だろ

560:名無し
21/01/17 03:49:49.90 lsHCGnrQ0.net
デイビット・ロックフェラーが死んだからな

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:53:54.35 2DdJ//jL0.net
>>559
市場の評価という現実が分からんらしい。
30万キロ走ったエンジン車なんぞわざわざ買うやつは居ないがEVなら十分な高値がつく。
新車のカローラに乗るくらいなら30万キロ走ったモデルSのほうが良い、それが世界一の車社会であるアメリカの市場評価。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:56:03.53 MzDMOvUn0.net
>>558
超軽量素材のモーターができればok

563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:58:52.48 CCYfGsPu0.net
ゼロ戦がエンジンに合わせて機体を軽くしたようにEV車もバッテリーに合わせて軽くしてみてはどうだね?
なぁに、命の値段が安い中国国内とお友達してくれる国では大うけだろう

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:59:18.59 HbYrbUOz0.net
>>557
シェアじゃない人はEV買わないね。
車みたいに高価なものの耐久性が低いと致命的。
世界で日本車、特にトヨタ車が人気なのは
頑丈で壊れにくいから。中東のランクル、アフリカのハイエース
これらの国で日本の中古車が高値で取引されてるのも
頑丈さが評価されてるから。
IT企業なんかは、基本的に机上の空論でしか物事を判断できず、
外れたら違うことすればいいだけしか考えてない。
ベトナムでも安価な中国製バイクがシェアを取ったが、
寿命が低くて壊れやすく、安物買いの銭失いとなり、
今では日本製のバイクがシェアを奪還した。
スマホやPCなど違い、車やバイクは10年以上のレベルで使うもの。
耐久性や信頼性は何よりも大事と考える人が多い。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:59:44.26 QzQdd+HD0.net
>>561
テスラモデルSのような1000万円以上する
少量生産車とカローラのような量産車を
比較する自体が無意味だというのがわからないかな
量産型EVが出て来てから引き合いに出せば?

566:巫山戯為奴
21/01/17 04:00:30.38 G+1YFqdR0.net
>>561 単に希少性だよ中古車市場なんか、ハコスカや2000GTのが高い。
30万キロも走れば車体も内装もそれなりに痛む。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:01:10.05 DG1L+ZlS0.net
>>562
軽量な物は耐久性が落ちるか素材が高価
インホイールは馬鹿を見分ける踏み絵さ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:02:28.67 3oKa8OPG0.net
まず発電インフラをどうにかしないと

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:02:48.33 DG1L+ZlS0.net
>>563
バッテリーが重いから見合った車体構造が必要になり更に重くなる
軽量化なんて無理

570:巫山戯為奴
21/01/17 04:05:07.80 G+1YFqdR0.net
電気自動車は重いwモーターだけでもバカ重いのにバッテリーで更に重く成るwwwバッテリーで300キロとか重過ぎwww

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:08:05.32 HbYrbUOz0.net
>>561
たしかにアメリカでのテスラの信頼性は下から2番目で最低だね。
アメリカ人自体がテスラは信頼できない車で、
もの好きが買う車としてしか評価されてない証拠。
まあ、あんなもん長く乗れないし、使い勝手悪い上に
値段だけが高い。金あまってる変人しか買わない。

コンシューマーレポートでマツダが初の1位、テスラは26ブランド中25位に
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:12:43.70 kAefRRrx0.net
>>564
マンション住まいの人間にとってEVは購入の選択肢に入らない
そうなるとシェアリングになる
必要な時に高級EVをシェアリングするのがリーズナブルである事に皆が気づき始める
あとは雪崩をうってシェアリングが進む
EVに乗ってやる事は映画鑑賞やゲーム
クルマで重要なのはコンテンツになる
壊れにくさなんて誰も気にしなくなる
シェアリングだから耐久性気にする必要無いし
自動走行でぶつからないから車体が少々弱くても問題無い
重要なのは見た目とコンテンツ これだけになる

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:15:15.44 QzQdd+HD0.net
>>571
EVは所詮はスマホやパソコンやIT機器のような
扱いしか出来ないし、イーロンマスクもそんな
考えだから、3年落ちのモデル3なんて
ゴミだわ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:16:26.99 R0hq6fcZ0.net
先進国脱落国には無理じゃん?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:17:09.77 DG1L+ZlS0.net
そもそもバッテリーが足りなくて無理だしな
採掘大手はリチウムやコバルト増産に消極的
なぜなら希少金属を使わない電池の開発が盛んで
何時需要が無くなるか分からないから怖くて投資できない
電池工場への投資も原材料ありきで急激には増えず
リサイクルはコストがかかりすぎでコバルトとか取り出すだけで
リチウムは殆ど捨ててる状態
このまま電池の需要が増えると確実にバッテリー価格は高騰する

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:18:28.19 CCYfGsPu0.net
バッテリーだけで300キロもあるのかよ!
それでも大した走行距離走れないんだったらまだまだ未完成な状態だぞ
そんなもの売ろうとするなんてやはりチャンコロのモノづくりは三流だなw

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:22:52.80 KvG4FRVu0.net
バッテリーと発電所しだいやろな
日本はこれが揃わないと動かない
諸外国は揃わないうちに動き、いつしか覇権を握ってるだろうな
クリーンな発電ができ、いいバッテリーがあればevのほうが有利なのは明らかだしね

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:23:14.39 HbYrbUOz0.net
>>572
コロナで公共交通機関をさけ、マイカー購入が増えたという。
新車は納期がかかり、中古車相場も上がり、
カーシェアの利用は低下した。
コロナは変異するし、季節で増減すれど、長いつきあいになるという予測もある。
そんな状態でカーシェアを積極的に利用したいなんて人は少ないだろう。
コロナ抜きで考えても、都市部より地方の方が車利用や所有が多い。
また地方は収入が低い傾向で、シェアは向いてない上に、
所有年数も長い傾向にある。ガソリン車並みの15年20万キロ以上で
軽自動車並みの安価で航続距離もそれなりにある車でないと売れない。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:25:52.00 iQcelwNt0.net
バッテリーなんて有線にすりゃ問題ないだろ…

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:26:11.82 /ywoJ3d70.net
日本はそのうち石油を買う余裕がなくなるよ
未来は再生可能エネルギー一択
ガソリンははなから選択肢にない

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:26:24.97 CkYDMAby0.net
エアコンもヒーターも普通に使ったら走行距離はカタログ数値の何割で走るんですかねぇEVとやらは

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:26:36.42 9txjrHo+0.net
>>570
電池交換式をマンセーしているニートがいるが
それが簡単にできるなら電池交換式EVがルマンを制している
多分乾電池の重さで思考が止まっている

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:30:29.23 b3xW9GBP0.net
まだ早いだれ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:34:44.56 b7crxLkJ0.net
休暇とるなら辞職しろ のシャチョサンですよね。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:35:11.66 TVlOKrow0.net
こんなデメリットだらけのものが普及する訳がない
社会の構造変革を伴うものが14年で普及とか笑わせるな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:37:07.22 HbYrbUOz0.net
>>577
いいバッテリーができればね。100年以上も待ってるけどね。
EVはガソリン車より少し早く出てきて、今より100年以上前からある。
その頃のガソリン車なんてクランク棒でエンジンを回してかける大変なもの
価格も当初はEVが安く、ガソリン車が高かったが数年で
ガソリン車の方が安くなった。素材そのものが安いので
部品点数の問題などはすぐに解決された。
EVはガソリン車と違い、静かで始動などもなく、簡単に動く。
また1899年にガソリン車よりも早く
初めて100km/hを突破するなど当初は有望視された。
それでも航続距離などの問題でガソリン車にとって代わられた。
理由は、電池は物理的な問題でそう簡単に克服できなかったから。
なので全人類が100年以上かけてもEVは普及できなかった。

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:38:42.28 DG1L+ZlS0.net
今のところ電気自動車は車体価格が高く燃費の先払いみたいな感じなんよ
ハイブリッドも同じで経済性が低い

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:39:15.83 bSj/ttT/0.net
革新的なメリットとコスパ見せてくれないとなあ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:40:29.84 bSj/ttT/0.net
こんなの上から掛け声かけても意味ねえのに
政治はお願いすることと勘違いした駄目政治家増えてね

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:41:18.23 QkIWyFFQ0.net
近々、自動車を買う予定です。
できればガソリン車を買いたいですがデメリットはあるでしょうか?
田舎に住んでいるので電気自動車は充電するところがないので買うつもりはありません。
ハイブリッド車についてはガソリン車とトータルコストで見た場合、ガソリン車の方が割安ということが分かりました。
どう考えてもガソリン車が有利なのですが、間違っているでしょうか?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:43:20.44 PRuwPprp0.net
ネトウヨ「EVは普及しない」
日本電産社長「EVは普及する」
どっちが信用できる?

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:45:06.50 d+jtO2OJ0.net
ハイブリッド車はガソリンスタンドに立ち寄る回数が減るのがユーザーメリット

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:45:58.87 QkIWyFFQ0.net
>>591
>>590です。
てめえは勝手に話題変えてるんじゃねーよ、ボケが
質問に答えろ、カス

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:48:32.24 QkIWyFFQ0.net
>>592
同一車種でハイブリッドとガソリン車を計算してみたのですが、さほど燃費は変わらないです。
ということはさほどガソリンスタンドによる回数も変わらないと思いますけどね。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:51:18.36 d+jtO2OJ0.net
>>594
どこの何て言う車ですか?

596:巫山戯為奴
21/01/17 04:52:10.81 G+1YFqdR0.net
>>587 それが、リッター10キロの車で年間1万キロ走るとガソリン130円だとしてガソリン代が年間13万円に成ってしまって
同じ距離をハイブリットで走ると43333円で86666円の差、日本の自動車の平均寿命の8年位乗ると70万円位安く成ってしまう恐ろしい子

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:52:22.99 QkIWyFFQ0.net
>>595
ホンダフィットで計算してみました。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:52:26.15 2DdJ//jL0.net
>>565
>>566
ハイ残念。
モデルSは北米登場時7万ドルから。高級車には違いないが希少価値が出るような車でもなかった。それが30万キロ走っても未だに2万ドル。
そして検索すると最初期の2013年以前の年式だけで300台以上が出てくる。これではプレミアムなんて付くわけ無い。
純粋に道具としての価値で評価されてんだよ。バッテリーの寿命を確保すればEVの中古車としての価値は距離走っても落ちない。
エンジンみたいなすり減る部品の塊を載せてる車とは常識が違うんだ。

599:巫山戯為奴
21/01/17 04:53:32.87 G+1YFqdR0.net
ハイブリットと言うかアクアの平均燃費30キロと仮定した、他のハイブリットは知らん。

600:巫山戯為奴
21/01/17 04:54:57.33 G+1YFqdR0.net
>>598 車業界的には希少だよ今後無くなるメーカーなんてwコレクターズアイテムだw

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:56:04.41 HbYrbUOz0.net
>>590
自宅充電、通勤等の往復で50km以内で、かつ遠出はしないなら、
中古EVもかなり安く買えれば悪くないかも。
通勤往復30km以上、休日は遠出するなら中古ハイブリッドもあり。
5年5万キロの中古アクアが60万円程度でディーラー保証付なら
悪くない。Lという商用グレードは中古で安くてお得か。
電池も寿命は平均20万キロ。
万が一の交換でも新品13万円、リビルト6万円前後、工賃2万円
というのが相場。
軽自動車でコスパ高いのなら、新車か新古車で
アルトやミライースというところか。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:56:22.41 CCYfGsPu0.net
>>591
日本電産は自分のとこのモーターを売り込むための営業トークなので信用できない
しかもモーターのメーカーであってネックになってるバッテリーとは技術的に無関係なので何の参考にもならないよ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:56:30.18 iv6luQAf0.net
しばらくは液体燃料から卒業できないだろう。
とくに日本は。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:58:32.79 gPEAkEf50.net
政策次第だろ
ノルウェーみたいにガソリンに重税かけてEVに補助金じゃぶじゃぶにすれば
なんぼでも売れる
ノルウェーのガソリン車は乗り出し価格の50%が税金
ノルウェーのEVインセンティブは輸入関税ゼロ、自動車登録税ゼロ、付加価値税(VAT)ゼロ、道路使用税減免、高速料金無料、公共駐車場無料、カーフェリー無料、公共充電施設無料、バスレーン走行可(ガソリン車不可)
日本もここまでやればガソリン車なんか誰も買わなくなる

605:
21/01/17 04:59:08.05 cAiIa8mr0.net
ここまで充電にいくらかかるのか検証無し

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:59:25.76 j5jZPTzD0.net
>>589
てか、そんなんしかいないな
政治家ってのは立法と行政の両輪で社会をデザインする仕事だから
何を良しとするか決めて、それをさせる、そして結果に責任を追うべき
なのに、お願いってのは逃げなんだよなー
金融危機の時も立入検査で不良銀行を炙り出し公的資金を強制注入
して経営陣を排除して健全化するのが筋なのに、銀行側から申請する
方式を採用した
コロナにしても自粛要請のみで何も決定しないまま現在に至ってる
何かを強行して責任を問われることから逃げる政治家しかいない
加点を得るより失点を避ける日本社会の風潮が反映されてる

607:巫山戯為奴
21/01/17 05:01:34.44 G+1YFqdR0.net
>>605 リーフで一万キロ実測4万6千円位だってさキロワット27円で
アクアがガソリン入れても殆ど変わらない。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:02:34.27 d+jtO2OJ0.net
>>597
タンク容量同じで同じグレード・駆動方式でハイブリッドの方が1.5倍は走るが

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:04:20.89 QkIWyFFQ0.net
そもそも電気自動車を買って充電はどうするの?急速充電できるスタンドはあるの?
車両価格も高いよね?
普通、車は5年から10年くらいで買い替えるけど高い電気自動車買って損はしないの?

610:巫山戯為奴
21/01/17 05:04:28.73 G+1YFqdR0.net
ノルウェーみたいに電気がキロワット5円だとお得かもな、米中もキロワット10円位と日本に比べれば安い。
ノルウェーはガソリン290円、米中は80円らしいけど。

611:巫山戯為奴
21/01/17 05:06:06.37 G+1YFqdR0.net
>>609 10年後は新規格の大容量急速充電器で充電器から買い換えよw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:06:53.80 AX8CXXcZ0.net
ノルウェーのスバールバル諸島とか、今の極夜の時期ってどうしてるんだろうな?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:08:14.88 HbYrbUOz0.net
スレチだけどこんなのならハイブリッドでもお得。
アクア 2015年 5.9万キロ 修復無 コミ 約63万円
URLリンク(www.carsensor.net)

認定中古車のハイブリなので10年or20万キロの保証が付く(どちらか早い方)
つまり、この車の場合は今買えば、4年もしくは14万キロの保証になる。

これはプリウスだけど、メインバッテリーは35万キロまでもった
URLリンク(www.mokusei-kukan.com)

ハイブリッド車は電池の40~60%の狭い領域しか使わないので、
電池負担が極端に少なくなり、電池が長持ちする。
EVで同じことすると、ただでも短い走行距離が、
余計に短くなるので同じ事はできない。エンジンがあるからできる。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:10:54.57 TM+pCs3l0.net
EVは雪の時は無力

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:13:07.33 QkIWyFFQ0.net
>>608
同じと発言したのは言い過ぎでした。
あなたの言う通りで約1.5倍程度です。
ただし、車両本体価格を考えると元を取るのに相当乗る必要があります。
普通、5,6年で車を買い替えるのでやはりハイブリッドは損だなという結論です。
電気自動車はもっと損ですが・・・

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:13:34.54 d5yATFTe0.net
トヨタ「ぐぬぬ」

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:16:35.07 QkIWyFFQ0.net
>>611
急速充電ができるようになったとしてその電気はどこから持ってくるのですか?
原子力発電所の再起動やさらに原子力発電所を新設するのですか?
あと、電気って送電線で運んでいる間にだいぶロスしますよね?

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:18:40.01 KbPIqR4h0.net
1日30kmも乗らない人が足の長さだの暖房だの気にする必要ないのに
この調子だと日本は一番最後だろな

619:巫山戯為奴
21/01/17 05:20:00.40 G+1YFqdR0.net
>>617 え?そんなのクリーンエネルギーに決まってんだろ?宇宙からクリーンエネルギーが放射脳に送電されて来るに決まってるぢゃんw

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:20:08.20 txBD8JBN0.net
>>576
それでもEVのが部品点数少なくできるのでバッテリー含めた総重量は
従来のハイブリッドやガソリン車よりも軽くなってる、というかどうあっても
軽くなってしまう。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:20:18.84 jYrd/KDd0.net
もはやEVは環境や技術の話でなく、日本つぶしという政治経済の問題。
火力発電の電気を使う限り、単に燃やす場所を変えてるだけで、
環境問題を解決なんてできないからね。
それでも日本以外でEVにしたがるのは、
不倶戴天の存在であるトヨタを倒す千載一遇のチャンスだから。

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:21:23.11 txBD8JBN0.net
>>614
今年の北陸や東北北海道の惨状見てみ
あんなところで生活する方が余程おかしいわ

623:巫山戯為奴
21/01/17 05:21:30.79 G+1YFqdR0.net
>>620 いや?え?リーフとアクアの車体重量比べてみたら?

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:22:46.48 txBD8JBN0.net
>>623
そう思うだろ?あれわざとウェイトを付けてんだよ。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:23:21.78 QkIWyFFQ0.net
>>618
結局、幻想なんだよ
EVが環境にやさしいと考えている人たちはTank to Wheelしか見えていないんだよね
分かっている人たちはWell to Wheelで考えるのでEVが環境にやさしいとは考えない

626:巫山戯為奴
21/01/17 05:24:16.29 G+1YFqdR0.net
>>620 リーフは車体重量1480かな?んでアクアは1040とかだ、細かくは違うか知らんけど。
Ev車無茶苦茶重いんだよw

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:24:46.13 txBD8JBN0.net
EVの欠点は機能性が高まるほどに軽量化されすぎてしまって
逆にバランスとるのが恐ろしくなるという点かな。
300ナンバーのトルクで軽自動車の軽さなんだぜ。

628:巫山戯為奴
21/01/17 05:25:05.26 G+1YFqdR0.net
>>624 だよなーそう思ってたよwww馬鹿なのかこの会社www

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:25:48.41 dSAncWqi0.net
>>598
電気自動車のモーターに寿命ないと思ってるの?

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:27:15.39 guhg+2EJ0.net
トヨタ社長が火病起こしてた件か

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:27:56.60 Z9CfSDu90.net
年寄りは固定電話の方が音質は良いんだーってばっかり

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:28:34.42 7F1CIWFK0.net
一般家庭のコンセントからでは
急速充電できる電力は無理
寝言は寝て言え

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:29:50.48 e6bAVhha0.net
1回の最大運転時間のデータ
約半数が最大でも4時間まで
URLリンク(i.imgur.com)
航続距離500kmないとゴミと言う奴が必ずいるけど
実際は半数の人間には航続距離500kmもいらないという事実

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:30:19.67 QkIWyFFQ0.net
電気自動車の燃費を威張りだしてるやつがいるけどエアコンや暖房付けると燃費は半分になるんだよねw
非常に非効率なポンコツです

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:31:13.10 9RZtmcPO0.net
北海道でもリーフとか冬場でも普通に走ってるの?

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:32:22.90 QkIWyFFQ0.net
>>635
それって自殺行為じゃない?w

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:32:28.78 qD2AjDYm0.net
どうみても東京基準の発想な代物なのに地方から普及とか寝言レベル

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:34:10.13 e6bAVhha0.net
平均運転時間のデータ
URLリンク(i.imgur.com)
2時間以内が8割
毎晩自宅で充電できるんなら
8割の人間には航続距離200kmで十分なんだよね

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:35:29.00 e6bAVhha0.net
半数が1時間以内だから半数の人間には航続距離100kmでも十分

640:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:39:36.54 2DdJ//jL0.net
>>629
軸受を除けば永久に保つ。
モーターってのはそういうもんだ。

641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:40:22.36 Cev9X9SO0.net
>>1-1000
EV否定厨発狂スレ

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:42:57.97 QkIWyFFQ0.net
EVをありがたがってるやつって頭悪そうにしか見えない

643:巫山戯為奴
21/01/17 05:43:45.53 Crb6pQns0.net
>>634 電気自動車はエアコン使ってもフリーエネルギーかなんかでコンプレッサーが動かせるんだろ?知ってる知ってるw

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:46:35.56 7F1CIWFK0.net
百キロ走れれば十分なんてはなし
そんな冗長性のない車が現在あるのか
買い物ようの車は出掛ける度に給油してるわけではない

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:47:50.89 fzk/M9EX0.net
>>638
毎日充電する面倒さと、地方だと2台以上持っているので複数の充電器アンド受電容量が必要。
1台ならともかく2台3台となると負担が大きい。

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:50:17.17 qfwvLhrM0.net
EV車売れてんの?仕事柄、いくつかのディーラーの知り合いいるけど全く売れてないって小言しか聞いてないけど

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:52:15.74 QkIWyFFQ0.net
EVは買わない。頭が悪いと思われたくないから。

648:巫山戯為奴
21/01/17 05:52:36.79 Crb6pQns0.net
>>634 誤爆したwww

649:巫山戯為奴
21/01/17 05:53:20.88 Crb6pQns0.net
Ev乗ってる人は受電してると思ってるw

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:55:53.70 7F1CIWFK0.net
簡単にエネルギーを補充できないから
走行距離がより必要になる
当然だよね

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:56:56.59 QkIWyFFQ0.net
>>649
おまえ日本語が下手だからなに言ってるんだか分らん。
車の話する前に小学校に入りなおして国語を勉強してこい。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:58:05.25 nCe+Dxa60.net
田舎で高齢者が通院や買い物に使うには
マイクロなev、とても良い

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:58:51.07 b/Ps8kfy0.net
中華系のEVパワーモジュールが世界中でダンピング合戦する将来が見える

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:00:05.26 e6bAVhha0.net
>>644
電気自動車の充電は給油じゃなくて毎晩スマホ充電するのと同じようなもんだろ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:01:31.05 nCe+Dxa60.net
>>652用途のevにはGPS、発信機を標準装備にする。
バッテリーは別系統にする。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:02:47.48 nCe+Dxa60.net
>>653
いつそうなってもおかしくないな

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:04:39.58 FzzFW6Vk0.net
>>652
ていうかもうあっちから来てもらったほうがいいだろ
出張スーパーもっと普及させないと
高齢化社会の物流はストップするだろうね

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:07:06.67 r5gtgpK/0.net
ガソリン車の方が便利なんだが。
結局排ガスの問題で、都市で急増する肺がん患者に訴訟起こされたら負ける。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:07:46.02 WmG6SsEW0.net
という妄想であった

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:08:53.56 dSAncWqi0.net
>>640
俺のガソリン車はエンジンのセルモーターが先に故障したんだが

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:09:53.43 jt6TZdj/0.net
>>644
ケーブル刺すだけだから、GS行くよりは手軽

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:11:10.13 o+fWulJn0.net
実質、欧州のガソリン車廃止は日本車の締め出しだからね(クリーンディーゼル詐欺の延長)
燃費でほぼ2倍の差をつけられいるし
白人はルールメーカーが多くで品質向上の努力をしない
だからアイツラ、CO2削減!環境問題!環境問題!って騒いでるんやで
欧州以外でそんなヒステリー起こしてる所ないでしょ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:12:50.72 P+pO88BV0.net
日本中の隅々まで排ガスを撒き散らすガソリン車

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:13:34.35 AX8CXXcZ0.net
現実世界で、エンジンフォークリフトと
電動フォークリフトの割合が半々くらいの印象だからな
その程度にしかならんのが現実でしょ
フォークはバッテリーを鉄塊の代わりのウエイトに利用できるメリットがある
屋内用だし

665:巫山戯為奴
21/01/17 06:14:17.75 Crb6pQns0.net
>>651 義務教育アホらしくて寝てたからなあ作文は書いた事がない!

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:14:33.92 EB6zr4xE0.net
公共交通機関とか一部水素系は残るだろうけど大半は電気自動車になる、ならざるを得ない
電気自動車になぜなるかといったら結局は安いからで
理由はパーツのモジュール化、デファクトスタンダード化によりコストや製造期間が大幅に削減されちゃうんだよ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:14:40.37 RbSJpHfS0.net
>>15
同等まで行かなくてもいい
維持費が安いので、ガソリン車+100万まで下がれば、一気に普及するよ

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:15:35.99 fzk/M9EX0.net
>>661
買い物ついでに寄り道すれば5分程度で済む話。
EVのように毎日充電する必要も無い。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:15:44.75 RbSJpHfS0.net
>>18
何も馬鹿なこと言ってるんだ?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:17:15.33 Sv3FLxPB0.net
>>668
プラグ指すなんてすぐだからガソリンみたいにわざわざ5分かけて遠回りする必要もない

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:17:55.43 yWWUvqcc0.net
日本電産社長「EV化の波は止まらない」
韓国SK社長「EVは終わり。FCVが普及する」
スレリンク(news板)
どっちだよwwwwww

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:18:27.80 o+fWulJn0.net
ここでEVを推してる奴、記事を書いたライターもそうだけど
自分自身はEVに乗ってるの?
日本でのEV使用率は0.7%しかないのに宣伝しにくる奴が多すぎる
また電○のネトサポか?主張も単純すぎるし

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:21:59.94 b/Ps8kfy0.net
将来的にはスマホのようにEV用パワーモジュールが量産され使い捨てする時代がくるだろう
しかし大馬力が必要な産業用はレシプロエンジンが生き残る

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:22:16.14 cqRruTMV0.net
EV化して経営悪化や潰れるところって
実は欧州メーカーが多いんじゃないかと見てる
現状のガソリン車すら満足に作れてないんだから
ロシアや東南アジア、アフリカとか行けば分かるが
流通してる中古車の多くは日本車なのが現実
日本人が乗り捨てたプリウスとか世界中で走ってるからね

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:23:01.75 WHiXTJBh0.net
いつ迄もぶぅとかうるせえ音出しやがる車に乗りたかねえんだこっちゃあ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:25:18.52 b/Ps8kfy0.net
>>675
音を出すから気持ちよく運転できる
無音はすぐあきて運転が苦痛になる

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:26:19.09 naGeHm1v0.net
なんで地方からなんだ
地方こそガソリン車の航続距離を基準に街づくりしてるからEVとか出る幕無いんだが

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:26:35.14 +szvnWnv0.net
賃貸3階住まいで駐車場まで50m離れてる
EV充電どうしろと

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:26:35.45 fzk/M9EX0.net
>>670
出て行く時にプラグを外す手間もある訳だが。
うっかり外し忘れる事もあるし繋ぎ忘れる事もある。
また>>638で言ってる利用率なら、HVでは2週間は給油しなくて済むが?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:27:17.15 F+EfC2620.net
一気に普及願望でいつまで続く株バブル・・・

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:29:06.00 EI7K9npAO.net
EVは都市部の乗り物だろ
地方じゃ走行距離や充電所の数の問題あるから普及は遅れる

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:32:34.85 qzAuwcDa0.net
>>83
魔法すげー(笑)

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:34:04.73 AX8CXXcZ0.net
>>674
輸出されたプリウス・アクアは、現地で改造されて家で充電して使われてて
実質EV状態
必要な時はガソリンで1000キロ走れるスーパー移動体なんだよね

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:35:54.33 4rnOSawK0.net
EVが一気に普及したら発送電や充電のインフラの整備が追いつかない
非HVのガソリン車が売れなくなる2035年で普及率1%
2050年にHVも販売禁止されるとして10%くらいじゃないか?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:36:15.36 8lA1UEvX0.net
こんなに電力足らないとか雪で通行止めになると詰むって言われてるのに推す理由が分からない

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:36:25.93 1qHAS/Yc0.net
リーフ 台数 前年比(%)
1月 753  26.6
2月 2,981 159.7
3月 1,330 55.9
4月 300 30.9
5月 340 30.8
6月 579 41.7
7月 680 36.5
8月 584 35.2
9月 1,082 47.9
10月 666 81.2
11月 1,135 76.3
12月 856 74.0
1-12月 11,286 57.0
URLリンク(www.jada.or.jp)
現実を見ようぜ。。
関潤(日産自動車の副最高執行責任者→日本電産社長)
日産で失敗してクビになった人

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:37:11.21 cWJNyrye0.net
街中ちょい乗りならEVでもいいけど、

遠距離ドライブや田舎は死にます
電池だって10年程度が寿命
かねないヤツはますます車もてません
100年後も無理です。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:38:23.27 +a4FbpTeO.net
>>1
バカがボスでは大変ですな。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:38:45.03 WHiXTJBh0.net
>>676
そう言う楽しみはもう充分やったからなあ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:40:55.61 FzzFW6Vk0.net
>>676
車内のスピーカーとアクセル連動させとけw

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:41:40.76 fzk/M9EX0.net
無音だと歩行者が車の接近に気付かなくて危険。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:42:20.06 uEKjSB590.net
EV自動車も
昭和の頃流行ってたLPガスタクシーみたいな運命しかないような気がするんだよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:49:17.06 n1o/ilDS0.net
雪で通行止めになった時に死者が出るのはガソリン車
今冬も立ち往生時に一酸化炭素中毒で亡くなった人がガソリン車から複数名出てる
EVからは現在死者が出た報道はないな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:49:36.70 OH3OtyHI0.net
スマホや4kテレビの普及に例える奴がいるが、それら娯楽器具と違って舵取りを間違えられない物だとわからないかね?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:49:52.86 cqRruTMV0.net
>>683
スリランカに出張で行った時に現地のコーディネータが乗ってたのも
日本から輸出されたプリウスだった
その人曰く、日本車は壊れないし、中古部品は豊富に有って安い、燃費もいいしと
べた褒めしてた
逆に、欧州車や韓国車は故障が多いし、中古部品無いし高いと言っていた
実際中古車の車体はその分安く売ってたけど

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:52:14.21 b3g7fd9u0.net
地方で普及していくのは
ドローンの方だよね

697:巫山戯為奴
21/01/17 06:53:57.96 Crb6pQns0.net
>>693 ev乗ってる奴がそもそも居ねーしなw

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:55:37.60 fzk/M9EX0.net
>>693
そもそも絶対数が少ない時点で比較対象にならん訳だが。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:55:43.79 YYuISqac0.net
問題は日本が自動車産業壊滅後にどうやって生き残るか
フィンランドは造船がだめになってノキアが携帯没落しても日本より遥かに高い
一人当たりGDPを維持してる

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:56:09.93 b3g7fd9u0.net
エエカッコウシイの小泉あたりが
EV以外禁止の都市区画でも作るんですね

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:58:28.49 cqRruTMV0.net
スマホだって3~4年使えばバッテリーの持ち悪くなったなーってなる
それが数百万する車でなるんだからちょっとやだな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 07:02:21.41 RbSJpHfS0.net
>>684
1%って今の日本でもその程度あるぞ?
10%は今のヨーロッパが達成しそうなレベルだぞ?

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 07:05:02.37 OH3OtyHI0.net
>>702
新車販売中の比率だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch