【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★8 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★8 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch974:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:03:31.36 mEeoNizf0.net
>>961
そんなのガソリン車でも同じ
豪雪のなかガソリン車でエンジンつけてたら一酸化炭素中毒で死ぬだろ
結局豪雪ではガソリン車でもエンジン止めるしかない
そこはEV車でも同じ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:03:50.08 QVzYSefj0.net
今週寒くて電力会社の電気足りなくて四国電力なんて発電車まで緊急導入してるのに
電気自動車に充電?
バカなの?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:03:58.33 XdpCszSQ0.net
>>973
あれ、軽自動車よりデカいんだろ

977:巫山戯為奴
21/01/16 23:04:03.02 i7f1dr4n0.net
>>963 バッテリーは伸び代が有るとは思ってるけど。
バッテリーがねえガソリンの燃料タンクと同じ値段に成らないと、エンジンミッションとモーターインバーターと価格が同じ位するのと
電気が1キロワット10円以下に成らないと今のガソリン車と並べない。
かなり難しい。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:04:27.14 Zxz1F9090.net
>>952
Cyanはスウェーデンに拠点があるVolvo車両ベースでレース屋やってるCyan Racingが開発に携わってる生粋のレーシングカーだぞ
Link&Co自体もスウェーデンに車両開発拠点があるし
この辺はお金の出処が中国ってだけよ

979:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:04:39.16 PhvdOOPq0.net
>>973
中国は安全性が劣るから大手すらアメリカに参入できていない

980:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:04:43.98 rac1xn650.net
ガソリンおじさんは、レジ袋を店でもらえなくて、いじけてるみたいなもんだ
いつかEVおじさんになれるよ

981:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:05:04.69 1Ipik1HH0.net
EV厨「未来はEVの世界に成る」
俺「まだ普及してないじゃん」
EV厨「技術革新が置きて安くなる」
俺「んでいつ起きるの?」
EV厨「10年以内には起きる」
俺「その根拠は?」
EV厨「世界的にそういう流れだから」
俺「10年前もそう言ってたよね」
EV厨「黙れ老害 時代に取り残されろ」
俺「(´・ω・`)」

982:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:05:07.21 xMr7I0Wb0.net
シトロエンのAmiが日本でも売られないかな…

983:巫山戯為奴
21/01/16 23:05:46.38 i7f1dr4n0.net
>>967 大丈夫テスラも技術なんかない、電気自動車はプラスとマイナスの線を繋ぐだけ。
子供の頃にプラモで作った電池で動く車と違いがない。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:06:04.85 jWLNFAtI0.net
>>979
ゼロエミションシティコミューターに関して緩和対象になるよ
そういう流れ

985:巫山戯為奴
21/01/16 23:06:45.25 i7f1dr4n0.net
電気は20円に成ればガソリンに並ぶか。

986:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:06:46.15 LwsInMpS0.net
>>980
もう寝ろ、おっさん
月曜日にはハロワ行けよ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:08:39.28 R+PzqvSn0.net
>>981
まあ実際老害だろ、おまえ
日本企業が堕ちていった理由もそういう見通しの甘さからだっての

988:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:09:03.31 bV1ctkUo0.net
>>974
理解してて排気さえ気にしてればいいガソリン車と全然温まらないまま凍死するEV車の差か。

989:巫山戯為奴
21/01/16 23:09:13.35 i7f1dr4n0.net
>>987 もちつけどうどう

990:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:09:19.14 PxzWyOiO0.net
劣化したバッテリー放置で環境破壊。

991:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:09:49.48 jWLNFAtI0.net
>>981
10年前のEPA航続距離と現在のEPA航続距離が分かったら10年後の
EPA航続距離はどれ位になってるか予想がついて
さらに内燃車がどれくらい死滅するか予想できるよな

992:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:10:10.19 rac1xn650.net
>>990
リサイクルするから安心しろ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:10:11.66 6nXMnroB0.net
>>973
なってから言え

994:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:11:17.20 6nXMnroB0.net
>>974
雪かきすれば燃料が切れるまでエンジン動かして暖気くるぞ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:11:23.15 LBVTX+7C0.net
>>989
君のその言葉はあまり説得力がない

996:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:11:31.80 V3DBFzOW0.net
>>981
現実として米国の中型高級車市場では
モデル3がBMW、レクサスのダブルスコア以上売れてるからな
すでにEV時代は来ていてそれが広がっている過程

997:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:12:18.73 1Ipik1HH0.net
>>987
図星で草

998:巫山戯為奴
21/01/16 23:12:52.07 i7f1dr4n0.net
45万中華ってミニカーで登録出来そうだけど
面白いからev厨に乗って欲しいwww

999:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:13:01.55 h57RvZMT0.net
説得力がある車種ができてないとどうしようもないね

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:13:11.12 mEeoNizf0.net
>>954
それはガソリン車も同じ
地方でガソリンスタンドがどんどん減ってる中ガソリン切れたらどうなるか

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:13:23.61 bV1ctkUo0.net
>>986
雇用保険貰う時以外でハロワ行くのは避けた方がいいけどハロワ行っても仕事見つからなそうな生活してるよね

1002:巫山戯為奴
21/01/16 23:13:43.54 i7f1dr4n0.net
>>995 www

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:03.17 1Ipik1HH0.net
EUと中国はエンジン車残す方向に転換したのに
未だにEV推してる哀れなやつが居るって本当?

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:13.43 R+PzqvSn0.net
>>997
老害だってバレて悔しいのか

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:46.11 mEeoNizf0.net
>>994
いつ雪かきするかでタイミング図ってるうちに雪に閉じ込められ一酸化炭素中毒にって最近もニュースになってたろ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:56.81 1Ipik1HH0.net
>>1004
>>1003

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:57.29 bV1ctkUo0.net
>>1000
携行缶に予備燃料積んどくけど?

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:15:23.31 LBVTX+7C0.net
>>1002
笑うしかないよね

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 32分 30秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch