新幹線にキセル乗車容疑、「番人」役も アイドルファンら書類送検 [和三盆★]at NEWSPLUS
新幹線にキセル乗車容疑、「番人」役も アイドルファンら書類送検 [和三盆★] - 暇つぶし2ch175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:04.98 OVGMRIhz0.net
全く運賃、料金払って無いのならキセルではなく薩摩の守だろ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:17.54 YOJ5IFJ/0.net
>>171
取り出し口の切符を取らないと次の人は投入出来ない。
取らずに通過した場合機種にもよるけど機械に取り込まれる。
取り込まれると取り出し口に切符がない状態になるから使えるようになる。
あんまり全部言いたくないけど原則はそんなとこ。
人間検知の役割もあることはあるが。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:30.02 iGFqCS4C0.net
新幹線の自由席だと
切符の拝見はないのか
指定席に居座るのは難しそうだが

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:38.59 KfYTeP6s0.net
>>175
ただのり!

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:20.74 yH4w6GCy0.net
○○ちゃん命、と言いながら新幹線代往復2万円が出せないって、ぜんぜん○○ちゃんは大事じゃないじゃないか
福沢諭吉さん命、樋口一葉ちゃん命、野口英世先生命、ってことだろ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:24.93 8KJY0SpI0.net
>>157
1つの改札でも、一枚入れた後、もう一枚いれて
出口で二枚受けとる。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:54.64 YOJ5IFJ/0.net
>>174
指定席なら切符を改札機に入れた時点で座席情報が車掌端末に飛ぶから該当列車の指定席にいれば検察は来ないよ。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:20.71 CUfWFxsJO.net
>>55
イギリス、フランスの自動改札あるとこは年寄り以外フツーに皆飛び越えてたわ
身長低くて越えられない女を男がダッコしてたり無茶苦茶w

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:32.94 gialSRS40.net
昭和の頃からあったよ
昔はバンドマンの追っかけ女子高生が集団キセルとか
在来線の場合は切符に切り込み入れるため糸切りハサミ持ち歩いてたり
駅によって切り込みの形が違うのも把握してその型に切ってたな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:31:48.38 abpK1xti0.net
入場記録がねーと出る時ポーンって鳴るはずだが
最初に入る香具師がなんかネタもってんだろーな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:31:57.62 iGFqCS4C0.net
>>181
仕組みはわからないけど
指定席だとまず切符の拝見はないなと
車掌さんは端末見て行き来してるの
よく見るが
そういうことか

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:32:57.89 YOJ5IFJ/0.net
>>183
昔のプロ駅員は入鋏の切り口がカッターでやったか駅員の鋏か判別出来たらしいよ。
今となっては必要のないアビリティw

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:34:34.15 f6rjkXBv0.net
>>8
グッズに全額突っ込んで
交通費は払わないって事なんだろう…(~_~;)

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:35:01.71 qneYPb6G0.net
俺の知る限りドルオタだろうがアニオタだろうがライブやイベントでそこら中異動する奴らには一定数キセル厨がいる
鉄オタが紛れていて自慢げにやり方指南するから悪戯感覚でどいつもこいつも安易にキセルする
驚くのは渋谷新宿間とか僅かな額でも改札センサー隠して突破、馬鹿な事はやめろと諭しても聞く耳持たない

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:35:12.92 Lv2OK2GL0.net
>>176
今の機種は、取り出し口の切符を取らなくても、入れた人を検出したら、次の人が切符
を入れられるようになっているとの説明だった

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:36:09.97 BdXcHVSM0.net
>>180
アホや
1枚目を取るまで
シャッターが閉まって次を投入できん
2枚対応機でもセットで有効のみ正常処理になる
有効券二重だと2枚目はエラーになって入場記録がつかん

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:37:27.56 OMjFZo/R0.net
>>187
ジャニーズライブ追っかけしてる無職みたいなまんさんがよく使う常套手段だな
全員逮捕が妥当

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:37:28.28 ykhM1bm80.net
>>182
イタリアのローマ駅でコジキ見たいなのが喚き散らしながら改札のドアみたいの力任せにぶち破って入って行ったの見たわ。
周りの人間は完全無視だし駅員も居ない。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:05.29 A/KBmpH+0.net
>>177
東海道山陽新幹線はある
こだまひかり切符でのぞみに乗ってくる奴が居るから
東日本の新幹線の自由席は検札省略

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:15.23 YOJ5IFJ/0.net
>>185
しくみは例えばのぞみ○号東京→名古屋12号車6列Aの指定券を改札機に通すと入場しましたの情報が車掌端末に飛ぶからその車掌端末の座席表にマルがつくだけの話。
○と人の位置が一致してれば車掌は素通り。
何らかの事情で手入鋏(スタンプ)だったりすると車掌端末に表示されないので検札がくる可能性がある。
その切符は降りるとき改札機通れないので駅員に見せないといけない。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:32.97 Q8BRzGvD0.net
自動改札なのに、窓口以外にも若いのが立って監視してるよね
名目はお客様のご案内だけど、実質はこういうキセル発見のため

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:40:07.83 aPmW8D890.net
前回の摘発でシステム改修したから入場券2枚以上投入は正常扱しない
入場券に限らず不正な組み合わせは不正として通過させないし表示あり

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:40:11.98 f6rjkXBv0.net
入場券は券売機で販売しない様にして
職員が人数確認して手渡しすれば
かなり減るのでは…!?

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:41:13.49 aPmW8D890.net
>>193
自由席は指定席とちがって のぞみ料金は存在しない
だからやらないよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:41:30.18 oZaACsfF0.net
>>26
コピペ?

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:42:06.29 Hj6j4SMK0.net
ぶっちゃけ入場券システムいる?
見送りなら改札前で済ませろ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:42:45.66 BdXcHVSM0.net
JR東海はウヨ企業で性悪説による管理統制で有名だ
いろいろ申し出したやつはカメラで確認だろう
どんだけカメラ好きなんだってくらいカメラ設置する
古い駅の便所入り口とかにもわざわざカメラつける
乗務員の控え所や更衣室にもカメラつける
非難されて撤回した顔認証もひそかにやってるはずだよ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:42:45.86 rcEE/QGA0.net
入場券は対面販売のみにすればいい
窓口購入飲みにすれば防げるだろう

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:17.17 aPmW8D890.net
入場券不正は対策済だから最近はフリー切符を使ったキセルが
多々摘発されているが入場券とは恐れ入ったww

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:31.58 OMjFZo/R0.net
>>200
まぁ要らないね
鉄道撮影してる池沼の殆どが入場券悪用してるから全員逮捕でいいと思う

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:39.69 ufUQOTwX0.net
>>10
渡すんやろな
自動改札つかわずに人の駅員にわたして小走りで逃げ去るんやろ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:48.95 8KJY0SpI0.net
>>176
取り出し口で取らなくても次の人は切符を入れられる、
実例として
自分、切符を取り忘れた時あって、
そんときは、後続の人も切符を入れて
後続の人に自分の切符を持っていかれたことがある
仕方ないから取り出し口に出てる切符を取ったら後続の人の切符だった。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:44:27.69 8KJY0SpI0.net
>>190
入れられるから

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:45:33.09 d6FI0Dun0.net
鉄道もコロナ禍でただでさえやべーのに
一族郎党追い込んでいいよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:46:17.96 oZaACsfF0.net
>>101
クレカ機能の自社カード所有限定とかの条件ならやってくれそう
ドルオタのクレカ持ちがどれくらいいるかは知らんけど

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:46:18.67 YOJ5IFJ/0.net
>>195
でも旅客案内だけでもなかなかエグいぞ?
今はいいけどコロナ前は地獄のJRパス外国人軍団がいたから。
JRパスは改札機通れないから必ず有人通らないといけない。
しかも日本語話せない外国人ばかり。
それが一気に押し寄せる。
ノットユーズマシーン、ショーザステーションスタッフゥと案内しないといけないw

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:46:53.20 feAoFqLu0.net
>>9


212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:47:16.07 sV7FWPm80.net
駅構内の密を防ぐためと言って入場券制度を廃止すればいいのだ
今ならできるぞ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:48:25.35 cMBI+1fL0.net
または入場券もIC化しちゃうか?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:48:31.17 YOJ5IFJ/0.net
>>206
それはそうだね。二人目までは投入出来るからそうなる可能性はある。乗り換え改札では気を張ってないといけない。
ぼっーとしてるとやっちゃう。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:48:37.14 ufUQOTwX0.net
>>206
じゃあ本当は東京に行きたいけど仕方なく博多に行ったりしたの?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:49:39.45 QmGS36MA0.net
>>26
女めあてとは言い切れない
1シートを家族で使ったほうがいろいろ都合がいいでしょう
子供が靴を脱いで遊んだりできるから
あと子供の隣にいると、寝るにしても落ち着かないから
それは、おかしい男がいるはずだというバイアスが最初からあるよ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:50:21.58 7qK3c6Rl0.net
>>158
不正や悪事やるように通名偽名いっぱいあり過ぎて
報道できないんだろうね

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:50:49.34 r3nkUoiT0.net
改札の所に立っている駅員が別の客対応している時に2枚続けて入れたって所?
結局入場側の駅の出場記録が合わないから監視カメラで追跡したのかな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:50:55.60 f6rjkXBv0.net
>>212
『コロナ対策の為、お見送りは
改札前でお済ませ下さい』
とかキャンペーンして廃止すれば
良いのにね…(^_^;)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:23.56 oKDKMnVR0.net
名古屋で入場券渡した会社員はどうやって出たの?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:33.59 IiFpaiA30.net
東京に住んでバイトすればいいやん会社員ならまだしも自称アルバイターだろ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:35.22 XNdRGN+p0.net
オタクを見たら犯罪者だと思え

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:46.88 YOJ5IFJ/0.net
>>215
その場で取り違え発覚なら駅員の裁量になる部分が大きい。
つまり不正を捕まえるだけじゃなくてそんな人達も対応しなきゃいけないくらい駅員は大変ということだぞ。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:58.89 Xv5mPsbd0.net
昔と違って今は幹のムチンポは難しい
10年前とは違う

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:13.37 rcEE/QGA0.net
トイレを利用するときは乗車券がいるとかすればよくね
乗車券にQRコードで管理すればいいし

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:24.26 bWMsC3rr0.net
キセルできたんだ知らなかった

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:24.83 oZaACsfF0.net
>>217
>>158
とりあえず犯罪犯した奴がそういう奴であると思えば6割方当たるからな事実w

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:33.51 vLqS8Ikm0.net
>>97
謝礼として数千円払ったって書いてあるけど

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:53.01 ndHiDCbL0.net
女のジャニーズ追っかけは風俗やら売春で金稼ぐからキセルしない
どちらが正義か?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:53:00.53 V8RWUYQW0.net
これどういうこと?
入場券は入るとき改札通さないと出れないだろ?
2枚通したってことか?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:54:38.23 Kc8o9EpW0.net
>>59
東京メトロで駅ナカビジネスやってる駅有ったっけ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:54:56.59 8KJY0SpI0.net
>>215
自分は料金不足だったから精算して目的地でおりた。
後続の人に渡ったのは区間指定の回数券で
おまけに逆方向へ乗ったから
出るときにパニックになったと思われる。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:55:28.67 YOJ5IFJ/0.net
>>226
一回くらいならバレずにできる可能性があるというだけ。
痴漢だって一回くらいならケツ触ってもバレない可能性はある。
だからどんどんやれなんて話にはならない。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:58:09.78 rcEE/QGA0.net
在来線って今スイカとかだから検札出来なくね?
しかも相互乗り入れとか有って、ちょっと知ってればやれそうな感じするけど

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:59:40.73 f6rjkXBv0.net
>>230
恐らく複数枚の配る入場券は
改札機通さないで仲間に渡して
同じ改札でダブらない様に
別々の改札で駅員に券渡して
突破していたのでしょう…(~_~;)

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:00:30.04 A/KBmpH+0.net
>>234
車掌がICリーダー持ってれば出来る

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:00:32.23 tYdYbwfC0.net
>>228
謝礼が数千円だった犯罪犯す意味無くね?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:01:48.56 dFQVH/f+0.net
>>1
ホテルのシングルかツインを一部屋取って4~5人が泊るっていうのもあるだろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:03:24.97 9yH0bL6Z0.net
>>4
3倍だろ?運賃の

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:04:50.36 udp020FK0.net
射殺しろ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:04:51.84 A/KBmpH+0.net
>>237
謝礼の額はさほど関係無い
昔からプロ野球の私設応援団のジャニオタはファン同士でネットワーク作ってて
名古屋の奴が東京行く時は東京在住の奴が迎えに行くし
東京在住の奴が名古屋に行く時は名古屋在住の奴が迎えに行く
ファン同士のギルドだから謝礼の額はゼロでもいいんだよ
自分が行く時にお世話になるからお互い様だからな
URLリンク(i.imgur.com)

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:05:35.83 4ngcgkNq0.net
今の券売機って購入する場面も全部防犯カメラで撮影されていて誰がどの切符をいくら投入して買ったっていうのまで分かるように記録されてるしな
変なことして捕まったら全ての記録出されて終わり

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:06:15.13 aFgMdMX/0.net
>>241
プロ野球の私設応援団のジャニオタって、ずいぶん狭いな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:06:46.95 BdXcHVSM0.net
>>207
記録をつけるという話なのでな
できんという事になるのだよね
まあそこまでにしとけ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:07:09.13 bYdS9rY10.net
ヨーロッパみたいに3倍じゃなくて50倍くらい払わせたらいい

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:07:10.35 0AzVtr6h0.net
なぜバレたか?
分かりますか?
コナンより

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:08:56.30 ufUQOTwX0.net
>>232
乗車券や特急券は行き先が変わっても距離?で精算してくれるのか
しらんかった

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:09:28.60 2F0hv+QU0.net
撮り鉄もキセルで捕まってたよね
頭おかしい奴らはやることおんなじなんだな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:09:57.04 YOJ5IFJ/0.net
>>242
大体あってる。
だから不正なんてやめとけって話になる。
会社員なら普通にクビになるし。
だから失うものがない無職がやるんだろうけどな。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:10:01.12 Xv5mPsbd0.net
北陸新幹線がつながるまで諦めろ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:11:17.94 A/KBmpH+0.net
>>243
「私設応援団"と"ジャニオタ」ね
ジャニオタオリキなんかこんな昔からやってる
URLリンク(www.youtube.com)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:13:28.28 QuaORXB60.net
おっかけのアイドルヲタでキセルしてないヤツはほぼ居ないだろう

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:13:51.12 Xub8BDV30.net
途中駅でわけて買った方が安くなる場合あるから2枚入れられるのかな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:14:19.11 RIF2fM9c0.net
入場券は手改札で
座布団くらいの大きさにすればおk

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:15:04.69 rcEE/QGA0.net
>>253
特急券と普通乗車券の2枚じゃなかったっけ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:15:58.88 YOJ5IFJ/0.net
>>247
このケースは新幹線の特急券の着駅は同じでそこから先の在来線の行き先が違ってたんだろ?じゃなきゃ乗換改札で弾かれる。
わかりやすく言えば
Aは特急券が新大阪ー東京、乗車券が新大阪ー船橋。
Bは特急券が名古屋ー東京、乗車券が名古屋ー川口。
この場合AもBも東京駅の乗換改札に通すと特急券だけ取り込まれて乗車券だけ出てくる。
Aは船橋駅で差分を精算しなきゃいけなくなるみたいな話。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:16:27.24 VI+zWlrL0.net
入場券制度自体全廃でよし
乗客以外立入禁止 撮り鉄も排除

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:16:52.05 rcEE/QGA0.net
子供料金の時ぴよぴよ鳴るのを
入場券でもやれば良いんじゃね
只今入場券二枚投入しましたって言わせればいい

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:18:58.11 YOJ5IFJ/0.net
>>258
それってマンパワーで駅員が見てないといけないからあんま意味ない。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:20:49.94 YOJ5IFJ/0.net
>>255
4枚まで入るよ。
正しい組み合わせならね。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:20:59.62 rcEE/QGA0.net
>>259
音がなるだけでも抑止効果無いかね?
2枚入れたときのみ鳴るようにするとか

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:21:08.03 Xub8BDV30.net
>>255
そーなんだ
途中下車しなきゃわけて買えないもんな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:21:22.23 rOjevaNo0.net
昔だと旨くカットすればできそうだけど、磁気になってからもやってる奴居るんだな。
入場記録有るから難しいだろう。
たまに書き込みミスすることは有るけど。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:22:08.34 qUKEV4U50.net
車で移動しろ
23→1→246ならほぼバイパスだし
軽なら20lも使わないで行ける

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:22:38.33 YOJ5IFJ/0.net
>>262
回数券を繋げてとかなら複数枚で処理できることもある。
それは不正じゃないから最悪駅員にスタンプしてもらえばいい。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:23:08.19 GsCvTc5w0.net
その浮いた金でお布施する!
みたいな思考だろ?
ドルオタは総じて幼稚で見た目も言動もキモい

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:23:40.50 rcEE/QGA0.net
入場券の有効時間10分とか15分とかにすれば

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:24:53.51 aPmW8D890.net
>>239
料金もだよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:26:16.87 BdXcHVSM0.net
マジックの手法と似ている
やり方は単純だし
でもわかる奴には簡単に見抜けて捕まるんだよな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:26:55.32 N2FxZ/ok0.net
>>266
現場行ったことないだろw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:29:02.71 GsCvTc5w0.net
>>270
数年前にあるよ
ピュアリーモンスターとかに狂ってる元同僚が浦和美園のイオンのタワレコだかHMVだかの時

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:29:40.58 udp020FK0.net
さっさと殺せ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:30:08.31 ULgYD5yU0.net
またですか?懲りないねー

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:30:52.60 L2/Lc2Ox0.net
2人羽織でおんぶすれば出れるよ
ちょっと不自然だけど

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:31:20.61 udp020FK0.net
今までお情けで生かしてもらってたのにこの様
さっさと殺せ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:31:21.40 GsCvTc5w0.net
>>270
ドルオタ君はどんなのが好きなの?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:07.82 ufUQOTwX0.net
新幹線ってたとえば新大阪から東京に行こうと思って改札とおったけど、
急に広島焼きが食べたくなって広島に行っちゃったら
新大阪~広島の乗車料金が別に必要になるの?
それとも東京行きの切符でも広島行けるの?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:29.76 ZsP66Noc0.net
そんなケチなことしないで、改札をジャンプして超えろよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:34.62 NDgZeIar0.net
あれ?新幹線て車内でキップ確認があったような・・・
指定席しか乗らないからわからないけど指定席だけなのかな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:39.99 hc7G92Z40.net
悪質だから逮捕しろよ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:49.17 pIbspzHo0.net
>>65
冗談のわからないつまらない人

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:34:36.69 8R7hS1z50.net
>>279
指定席の方がないだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:35:46.86 gWsbC3870.net
>>277
必要

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:36:03.36 YOJ5IFJ/0.net
>>277
なんで差分が必要ないと思う?
その理屈なら東京から新横浜行く途中で博多行きたくなったときも新横浜までの料金でいけちゃうってこと?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:36:14.16 tMn4ZD7e0.net
二枚重ねる技って対策とられたんだよな?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:37:36.42 YOJ5IFJ/0.net
>>285
2枚重ねじゃなくて4枚重ねまで対応してる。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:38:26.48 tMn4ZD7e0.net
>>266
これアイドル運営会社からも金貰っていもいいか気がする

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:38:50.51 ufUQOTwX0.net
>>284
それは買った乗車券以上に乗ってるから不正だと思うけど、
新大阪から広島は東京より近いし、重複して乗ってないしで何がダメなんだろ
まあ在来線と違って切符高いし、理屈はそうでもいろいろダメなんかな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:39:24.10 tMn4ZD7e0.net
>>286
前にも問題になったから入場券二枚の時は引っ掛かるシステム作ったと思ったぞ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:39:55.37 BdXcHVSM0.net
>>277
スタートから別方向だと経路変更の扱いにはならないので
新規で乗車券購入扱いだな
入場時の券は誤入証明して未使用扱いになる

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:40:09.62 YOJ5IFJ/0.net
>>288
差分は払わなきゃ。
原則切符は目的地まで買う事。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:40:17.81 jVNtVhUZ0.net
新幹線でキセルって難しそうだな。
近鉄の特急だと1駅2駅の区間ずっと喫煙コーナーでスマホいじってるおやじとかいるけど

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:40:23.42 +4gxHlkuO.net
こういう腐れオタクと撮り鉄って臭いのは実刑に!迷惑

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:40:47.46 AV8fg3hp0.net
そんなガチガチにしたら西村京太郎が困らない?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:41:07.78 mOsqlujr0.net
入場券買って何枚も入る時に通すの?
改札通してない入場券で出れるのかな?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:41:32.31 NDgZeIar0.net
>>282
ググって見たら今は検札廃止されてるんだな
そか、今はずっと寝ていられるのか

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:41:41.18 aPmW8D890.net
>>277
購入していない乗車券・特急券を買わされます

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:42:04.32 S0+3PIh90.net
特急券持ってないのに特急に乗るやつとかも居るぜ
だが名古屋から品川間って、車掌は何してんだろうね

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:42:17.24 hc7G92Z40.net
ていうか犯罪までしてライブ見に行きたいものなの?

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:42:20.07 yhpDv+y90.net
>>89
それでも様々な不正やって首になる馬鹿がいるよね
きっぷ偽造グループに加わって券紙横流ししたり
きっぷ余計に買わせて金をせしめたり

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:42:21.03 pIbspzHo0.net
ごちゃんねらーって読解力無いよな。
お互い自分の入場券を渡して、相手の入場券で相手の駅を出たと書いてあるじゃん。
朝やったら、夜も同じことをやって、それぞれ地元に帰るんでしょ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:43:18.17 mOsqlujr0.net
>>284
寝台特急と特急では出来てたからね
長崎発で博多で降りて大阪で降りて東京までいけてた

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:44:56.67 ufUQOTwX0.net
>>290
へえ 未使用にはしてくれるんだ
じゃあそれは払い戻しすればいいね
これで安心して広島焼き食べにいけるわ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:44:57.58 aPmW8D890.net
>>302
それは正当な途中下車制度

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:45:39.82 hc7G92Z40.net
>>295
ライブに行ったドルオタが名古屋駅の入場券を買って協力者に渡して
ドルオタは品川駅で自分が買った入場券で品川駅を出るんじゃないの?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:46:12.21 tMn4ZD7e0.net
>>72
実際それで駅員が複数人で切符の件で揉めているところを
改札でそれなりの人数がいきなり突破してそのまま逃げたところを見たことをあるわ
もしかしたらもめてる人間は囮役だったんじゃないかと思っている

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:46:17.31 1Jdo5JsI0.net
入場券って2時間制限とかあるんじゃないの?
品川名古屋往復したら2時間じゃ足りないだろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:47:20.42 ufUQOTwX0.net
>>304
でも特急券は途中下車ならいちいち分けなきゃならんのよねえ
あれ何とかならんのかな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:47:25.89 BdXcHVSM0.net
>>288
ゆとりかよ
有効な券を持ってるから乗る権利があるわけだよ
ほかにどんな高額な券を持ってたって
その区間に有効じゃないなら
無賃乗車だ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:48:03.45 CVmzueFK0.net
>>301
>名古屋市中区の自称アルバイトの男(24)と、愛知県一宮市の会社員の男(30)
>2人は共謀して昨年9月、東海道新幹線の品川―名古屋間で無賃乗車をした疑いがある。自称アルバイトの男が品川駅で入場券を購入して新幹線に乗車し、名古屋駅で降車。
会社員と落ち合い、会社員が購入した名古屋駅の入場券を受け取り、改札を出たという。
 
読解力無いのはお前やで
二人とも愛知在住で名古屋の奴が東京行って戻って来る時に一宮の奴に"迎え"頼んだんだろ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:49:17.39 tMuUj99M0.net
日本経済に効果ないヲタとか
なんかヲタまでこういう国に成り下がったのね
おそロシア

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:49:35.41 ufUQOTwX0.net
>>309
あんたに聞いてない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:50:53.68 BZp+uYEv0.net
>>308
同一列車途中下車の制度は別にあってもいいかもしれないよな
駅からそんなに遠くにはいけないだろうし
不正も考えにくいと思うし

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:51:41.92 e+YO1+OU0.net
入場券は改札通してから30分以内に出ないと無効化すりゃいんじゃね

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:52:10.18 yhpDv+y90.net
>>219
入場券やめて裁判官ともめたら面倒だからな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:52:43.54 XaNj5wRt0.net
>>63
そのアイデアは良いね。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:53:49.81 YOJ5IFJ/0.net
>>314
閾値を上げるとそれだけ弾かれる旅客が増える。
その都度駅員がヒアリングしなきゃいけなくなる。
駅員の負担増える。
しかもたかだか140円の切符で。
誰が幸せになるの?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:55:32.91 tMn4ZD7e0.net
>>317
そしてこの技だと30分以内だろうと関係ない
時間制限してもそれで発覚はまずあり得ん
まだ防犯カメラの方がよっぽど効果的

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:56:00.40 udp020FK0.net
改札に機銃を置いてヲタ見たら凪ぎ払え

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:56:06.27 V+ZKVTFg0.net
いなぷぅはキセルなんてしてないよな?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:56:52.37 9GzYMJP10.net
ドルオタもアレだし鉄オタも言わずもがな
マシなのってアニオタくらいじゃね?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:56:54.74 BZp+uYEv0.net
>>309
大上段からは 実は 鉄道営業法はこういう規定あるんだよねえ
第二十九条 鉄道係員ノ許諾ヲ受ケスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ五十円以下ノ罰金又ハ科料ニ処ス
一 有効ノ乗車券ナクシテ乗車シタルトキ
第四十二条 左ノ場合ニ於テ鉄道係員ハ旅客及公衆ヲ車外又ハ鉄道地外ニ退去セシムルコトヲ得
一 有効ノ乗車券ヲ所持セス又ハ検査ヲ拒ミ運賃ノ支払ヲ肯セサルトキ

まさか走行中の新幹線の中からほっぽりだしていいということではないとは思うけど(´・ω・`)

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:57:16.10 aPmW8D890.net
入場券は自由席特急券の最低価格と同じにして
出場時に返金を受ける仕組みにすれば抑止力になるだろう

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:57:52.60 hc7G92Z40.net
>>309
まあそうだけど
東京の在来線だとルートが一杯あるから
チョット遠回りしたら不正乗車になっちゃうのかね?
今思ってしまった。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:57:53.46 BdXcHVSM0.net
>>313
乗車券だけ見せりゃいいんだから
事実上は途中下車可能だな
まあ昔ほど長時間停車もないからな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:57:54.41 Ih8Nz5D20.net
入場券複数枚通す時点でバレそうなものだけど…
そもそも東京~名古屋の格安移動ならバスでいいだろうに。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:58:33.50 tO6ss2m80.net
ミャゴやん(>_<)

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:58:59.77 AgB87gIF0.net
>>321
青葉のことか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:59:06.67 yhpDv+y90.net
>>290
区間変更のなかの方向変更じゃないの?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:59:34.82 B42XYdds0.net
在来線ならまだしも、新幹線って結構警備厳重なイメージがあるんで
キセルしようって発想がそもそも思いつかないわ。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:59:48.18 xvwKlZwi0.net
新幹線の入場券なんて、有人販売のみでいいんだよ
いかにもなオタが入場券まとめかいで一発アウトなんだから、それで全面解決

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:59:56.13 hc7G92Z40.net
>>321
ていうかこういう犯罪で捕まるのは男だよな
なぜ男は犯罪に手を染めてまで趣味に走るのか

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:00:19.06 BZp+uYEv0.net
>>323
新幹線入場券の料金を時間別にして
最速ののぞみが到達できるところまでの
運賃+特急料金なみにすればおK

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:00:21.01 1jdDW3j50.net
入場券廃止でええやん
誰がなんの目的で入場すんだよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:00:33.81 YOJ5IFJ/0.net
>>324
一筆書きできて大都市近郊区間内なら大回り乗車は可能。
これは不正ではない。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:00:53.38 6nXMnroB0.net
入場券を廃止すれば問題解決
入場券がなくても誰も困らない時代だよ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:01:18.34 hc7G92Z40.net
>>334
東京メトロはないから入場したら他の駅に降りないと行けないらしい
恐ろしいルールだな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:01:30.32 AV8fg3hp0.net
キモオタ「合理的な行動をとってるだけ」

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:01:34.05 CbAz6vN30.net
>>1
入場券2枚重ねて投入して、書き込みさせるやつだっけ?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:02:12.49 I1Ads7fC0.net
昔AKBかなんかのファンが似た事やってた気がする

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:02:51.49 AgB87gIF0.net
>>334
年寄りと鉄ヲタだろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:03:05.54 aPmW8D890.net
>>334
団体ツアーの途中駅乗車では使う

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:03:08.52 yhpDv+y90.net
>>337
開業当初は硬貨を直接投入する改札機を置いていたから
乗らない人は改札内に入ることすらできなかった
そのなごり

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:05:48.63 7Mt5tES/0.net
>>332
ジャニオタは大昔からキセルの温床
平成8年のジャニオタオリキ大量摘発
URLリンク(www.youtube.com)

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:05:50.53 N678Ykgx0.net
ドルヲタは問答無用で死刑

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:06:00.29 YOJ5IFJ/0.net
この記事を見てキセルできるんじゃんと思うか、いずれ捕まるんじゃんと思うかという話。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:06:01.55 hc7G92Z40.net
>>172
ていうかイマドキ入場券買うやつ自体が少ないからな
そりゃ警戒されるし
ひょっとしたら入場券購入したらカメラにマークされるシステムもあるかしれない
入場券て不正に使われやすいから

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:06:42.97 P6GAif7B0.net
>>305
入場券は基本2時間制限だからそれだと品川下車時に弾かれるよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:06:52.74 BdXcHVSM0.net
>>324
東京のように複数経路が選択できる場合は
好きに選んで乗ってもよいという規定がある事が多いわけだが
あくまで規定があるのが前提
そりゃ距離制の料金なんだから乗る予定通りに買って乗るのが正しいわな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:07:16.61 7lm5/gXq0.net
>>322
一方、区間変更とかの扱いがあるんだから、
通常それでとか扱われるはずだから
営業法の規定は必ず出る幕がないと言えるのかはオレはよくわからないわw
営業法の適用に関する具体的な判例も知らない

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:08:15.96 P6GAif7B0.net
>>334
新幹線は帰省時の家族のお見送り需要があるからむしろ在来線よりかは使用率高いだろ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:10:03.12 YOJ5IFJ/0.net
>>348
だからライブに行かない迎え役や送り役を配置するんじゃないの?
入試券の2時間は改札通してから2時間なので。
券売機で買った時間じゃない。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:10:21.09 7lm5/gXq0.net
>>349
大都市近郊区間の設定とか範囲拡大とかずいぶんあったよね

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:10:42.94 Nk76C/D10.net
>>348
制限時間を30分にすれば減るかな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:12:05.56 9gVvCrJb0.net
外人もキセル多いんだが後悔して鉄道会社に運賃を持っていくのが結構多い
でも日本人でそれやるのは殆どいない

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:12:55.15 BdXcHVSM0.net
>>337
乗車券持たないで入場だけするのが不可能だしな
全て改札ありだから

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:13:54.09 wSylyxoT0.net
>>44
そうなんだ。
昔、丸の内線東京駅から京橋の勤め先に行くのにJR入場券買って最短距離あるいてたんだが、今もそういう人いるのでは?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:14:34.48 YOJ5IFJ/0.net
>>354
なぜそれで減ると思う?
何が減るの?
普通に送迎する人達を不便にしてまでどんな効果があると思うの?
まじで。
キセル抑止にはこうやっていつか捕まるんやでとアナウンスする方が効果的。
つかこのニュース見てキセルできるんじゃんと思う神経がわからん。
キセルしたら捕まるんじゃんってのが普通の感覚。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:16:05.61 gSTm6dDb0.net
>>183
時間帯によって切り込みを入れる場所を変えたりしてたから
単に同じ形の切り込み入れるだけじゃバレたそうな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:17:49.15 0akSfSMi0.net
我が代表堂々退場す

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:18:35.65 MTIaZSSY0.net
規則の真相は別段、それって、そのまま解釈すると
メトロで乗ろうと思ったけどやめるわということになった場合でも、
それでも「乗った駅では改札は絶対に出さない、出たければ隣の駅でもどこでもよそへいけ」
になるん?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:10.44 MTIaZSSY0.net
>>357
通り抜け通路出来たんじゃなかった?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:42.87 BdXcHVSM0.net
>>350
実務上は現場の運用規定があるわけだからな
しかし経路変更だって
その区間に入る前に申し出るのが道理だからさ
事後清算はやむを得ずという建前で免責されてるわけだ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:21:59.49 MTIaZSSY0.net
>>357
ああ、もしかしたら北側の自由通路があっても
さらに構内を歩いたほうがもっと近いという話なんか

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:22:02.36 YOJ5IFJ/0.net
これとは違うが320円の法則というのがあって在来線で不正する場合、(本当は遠くから乗ってるのに)切符なくしましたと駅員に申請する場合隣の駅じゃなく320円区間の駅から乗ったと申告するw
どこ行ってもそうw
例えば名古屋なら尾張一宮から乗ってきたけど無くしましたと言う。
でも地元民なら尾張一宮なんて言わないのでこの時点で怪しさ95%w

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:24:40.54 YOJ5IFJ/0.net
>>363
それを要約したのが切符は目的地までだな。
ICカードの登場はそれを変えるものになりかねないが。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:24:50.87 BdXcHVSM0.net
>>359
つーか
時間帯によってはさみが違った
スタンプ印になった時も識別記号があった
正規券も加工すると有価証券偽造になるんでやらん方がいいんだよな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:25:01.96 MTIaZSSY0.net
>>363
>>363
一般法と特別法の関係になるかどうかも
関心はある。具体的事件になったら判決文ぜひ呼んでみたいw
逆方向に変更したという自覚があるんだから
乗車次第車掌に申し出に車掌室まで足を運ぶ義務が本来あるんじゃないかとか
そのへんの話になったら興味深く思うw

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:54.02 kfXepBsC0.net
アイドルオタク
アニメオタク
撮り鉄
この辺りは間違い無く、クズで犯罪者レベルの酷い人種。
臭くてデブでハゲで、生きてる価値の無い底辺が多過ぎだよな。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:56.88 CvKPMPeq0.net
>>91
切符にそのアイドルの水着写真とかプリントされてる方がちゃんと買ってくれそうじゃない?

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:27:19.50 YOJ5IFJ/0.net
>>367
だから知れば知るほどバレたときのリスクを考えてやらんほうがいいとなる。
だから捕まるのは無職ばかり。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:27:43.56 yhpDv+y90.net
>>357
そういう事するなら定期入場券買ってもよかったんじゃないの?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:29:38.66 k6DUhA4j0.net
 
超ヒント
清掃員の制服とモップ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:31:04.48 7Mt5tES/0.net
>>365
新幹線では切符無くした作戦は通用しないからな
今話題のユーチューバーの闇迫博之も昔新大阪~東京駅間で無くしたって窓口に申し出たけど再収受(もう一度運賃払わされる事)されたって文句垂れてた
小田原位まで離れりゃ自己申告の乗車駅からの再収受で通してくれるかも知れないが
東京品川新横浜ぐらいだとまず疑われる
普通のキセルはローリスクだけど駅員と相対するのは下手すりゃ詐欺罪成立するから高リスク

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:31:15.44 YOJ5IFJ/0.net
>>372
定期入場券なるものはJR東に存在しない。
東京駅なら東京ー神田や東京ー有楽町の定期を買えば通り抜けは可能になるが。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:31:49.01 SCM8Duov0.net
下道を車で行けばタダなのに、アホや(´・ω・`)

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:32:06.84 P6GAif7B0.net
>>352
この自称アルバイトの男がまた品川下車時に同じことやろうとして違う万人役に頼んだところで
その万人役が今度は品川から出られなくなって堂々巡りじゃないのか?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:32:40.72 MTIaZSSY0.net
>>375
横だけど今ないのか
昔あったと思ったんだが

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:32:42.22 jsySZ5Qa0.net
>>26
お前が臭かったからじゃない

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:33:57.15 w53Rb+t60.net
>>370
オレンジカードがあれば

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:45.19 YOJ5IFJ/0.net
>>377
だから迎え役がいればチョコチョコ出来る(出来やすくなる)。
それをここでいうと犯罪指南になりかねんから言わないけど。
そして最終的にはバレる。
普通に生きてりゃそんなもん知る必要がないし。
どうしても知りたきゃ鉄道会社に入社するのが一番。

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:57.21 BdXcHVSM0.net
>>329
元々が入場駅から逆方向乗車だからね
一度も原券の有効区間に乗ってないので
方向変更にも当たらない無賃乗車状態なわけ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:35:31.04 FvcUx6Se0.net
対応費用盛って請求で良いよ。
もちろん、商法適用で儲けも2倍額乗せていい。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:35:46.52 wjq50ofy0.net
罪を犯してでも女が欲しいか

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:37:07.34 zU5ncNUu0.net
新幹線の改札口って結構な数の駅員さんが待機しているよね
そりゃばれるでしょ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:37:22.76 MTIaZSSY0.net
URLリンク(www.jreast.co.jp)
>…JRの一部駅で発売している定期入場券は、1カ月間有効で、おとな4,620円(JR北海道は5,920円、JR四国は5,120円)、こども2,310円(JR北海道は2,960円、JR四国は2,560円)ですが、
>東京の電車特定区間内の駅では、おとな3,950円、こども1,970円、
>大阪の電車特定区間内の駅では、おとな3,960円、こども1,980円です。
とはあるようだがなあ。東京駅では売ってないということなのかな?

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:38:19.21 yhpDv+y90.net
>>375
東京電車特定区間だと
東京と高尾が発売対象駅だけど

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:39:16.13 YOJ5IFJ/0.net
>>383
それをあんまり厳格に適用すると駅員の負担半端ねえってなる。
改札に立ってる子なんて20歳そこそこの高卒の子ばかり。
そんな子にジャッジさせて金払わせる算段までとなると駅員の勘違いだったら夜も眠れないくらい悩むだろう。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:40:10.33 MTIaZSSY0.net
>>382
横だけど
最初から逆でも、乗車後乗変の規定から除外されてるかどうかは
判断しきれなかったなあ。改札入れる切符だし乗変のうちなんじゃなかろうか?

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:41:33.22 3Kef6Ywr0.net
前に、キセルばらしてマナー違反とかキレられてるやつもいたよな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:42:33.49 P6GAif7B0.net
>>381
アンタが上で言ってる改札に2枚投入云々の話か?
色々な抜け道がまだ存在するんだね

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:42:35.21 BdXcHVSM0.net
>>375
あるよ
売ってないのは基本的に無人駅

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:43:12.74 P3S7rEiD0.net
入場券通すと壮大なファンファーレでも鳴らせよ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:44:37.76 MTIaZSSY0.net
>>383
増運賃の規定は鉄道運輸規程(19条)
にもあるんだけど、法的請求するとなったら
法律を根拠にしないと厳しいのかな
営業法含めて古い規程だし、国鉄だった時代とで
自力執行力とか規程の効力とかも環境のほうが色々変わってるのか詳しいことはわからないけど。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:47:22.43 pA5UWzB40.net
日本もイスラム的に偶像崇拝を禁ずるべきだな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:47:45.98 BdXcHVSM0.net
>>361
入場して乗らずに出るなら
券は未使用ということで処理して返してくれる
しかし券は当日限り有効だし
払い戻ししても手数料が最低運賃超えてるから
ほぼ丸損だ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:48:16.49 HWrn9SdY0.net
詐欺罪で懲役10年適用するべき

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:48:49.72 MTIaZSSY0.net
>>388
よこだが、一般論に還元して
複雑な事案に上役が出てこないでどうすると

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:49:17.24 KuHul2Vi0.net
>>21
日本人の典型的な倫理観
「みんなやっている」

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:49:29.45 7Mt5tES/0.net
>>393
入場券一枚通す→戻って二枚目通す対策はしてる
URLリンク(www.youtube.com)
通称"虹"と呼ばれる不正検知ファンファーレ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:50:03.63 YOJ5IFJ/0.net
>>394
乗車券の不正はまだいいけど定期券の不正の場合は払う金額が定期券の3倍になるから普通に10万単位になる。
その場合色々情状酌量を考慮する事もある。
千葉の田舎から東京にずっとキセル通勤してたやつは警察の内偵まで入って1500万円くらい取られたと大きくニュースになったことがあった。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:50:31.97 GF9iz4ez0.net
途中トイレの中に隠れてんだろ?
漏れたらどうすんだよ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:52:48.73 YOJ5IFJ/0.net
>>400
確実に不正したわけじゃなくなんか動きがおかしいですよアナウンスだけどな。
それでキセル犯がビビれば効果はある。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:57:03.66 AltMQvxP0.net
>>396
あーそうかありがとー
まあ、入場目的を偽るのは別段w
今時、電話かかってきて呼び戻されるとか
普通にありがちとは思うんだよな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:58:15.31 BdXcHVSM0.net
>>389
そもそもだ
たとえ入場できる乗車券であっても
まったく券を利用しない入場だと
規定上は入場自体が不正扱いになる
入ってから気が変わったなら一度出場して買い直すのが正しい
昔は列車毎に改札するのも多かったから
普通に不正と理解されてたものだよ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:00:03.99 +kvunZy50.net
謝礼数千円払うんならプラことか使えば
プラス数千円だろ?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:00:06.00 YOJ5IFJ/0.net
>>404
今どきならその事情を駅員に言えばいい。
しかも普通はパスモだから入場取消してもらうだけ。
入場時間が期待値ならすぐ処理してくれるだろ。

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:02:49.25 MMblbOhM0.net
ちー牛逮捕きもちいー

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:03:26.68 zPi71+qf0.net
>>9
自称・無職よりは自称・アルバイトの方が印象がいい。
自称・会社社長は余計に胡散臭い

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:03:49.55 YOJ5IFJ/0.net
>>405
そもそも乗る前に気づけば東京なら券売機に突っ込んで直後取消の無手払い戻しされるやつ。
一回改札通すと色々駅員と折衝しなきゃいけない。
ここでまた駅員時間取られます。
暇な駅と繁忙駅ではここまでかというほど仕事に偏りが出るやつ。
給料一緒なのに。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:05:52.19 BdXcHVSM0.net
>>401
さすがに不正に定期割引は適用しない
定期は没収で
正規運賃の3倍だな
乗った回数をどう判定するのかは知らんが

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:07:49.03 YOJ5IFJ/0.net
>>411
高校のとき知り合いの彼女が彼氏の家に行くのにキセル発覚したときは反省の色を見せたら定期券の3倍までは取られなかった。
定期ボッシュートは当然として。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:09:00.29 NRnNsqNe0.net
>>405
なるほどねー
ちょっと思うのは、列車ごと改札なら
それの場合は、その切符では改札通さないだろうから
改札で、それなら(まだ改札通っていないのだから乗車前の変更で)
出札で変更してきてくださいになるんじゃないかなあ
乗車前の変更のほうが柔軟だよね?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:09:39.64 BdXcHVSM0.net
>>410
入場すれば時間も記録されてるし
確認は簡単
誤入処理するだけだよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:12:17.69 NRnNsqNe0.net
>>410
横だけど、わからんけど、買って改札前に払い戻してくれるのは
よーわからんけど、自販機誤購入対応の便法?
規則だか規定あるのかしらないわ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:12:47.36 E7iNiWtw0.net
>>350
入場券は乗車券ではないから変更できない

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:13:26.79 YOJ5IFJ/0.net
>>414
それ一個だけならそうかもしれないが繁忙駅はそれと旅客案内なんやかんやがひっきりなしにやってくるのでボディブローのように地味に効いてくる。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:16:17.72 wGjGhXiq0.net
>>74
移動コスパは原付2種が最強
東京~名古屋なんて千円で御釣りくる

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:16:48.71 fonW5P1W0.net
イマイチ方法がわからない
どう考えてもうまくいかないんだが

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:17:34.00 Fnpx2Bfp0.net
改札対面で受渡しだろ
駅員のスキみてきっぷだけ流す
受け取ったら別の改札口行ってでる

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:17:55.84 z7Zoc+Sl0.net
>>199
何度か見たことはあるね
虫さん走らされてかわいそう

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:18:06.17 TnyWjhZp0.net
これ相当取られるんだろ
自己申告で10回とか言ってるけど
一律30倍とかでいいんじゃない
バイトは破産だろう

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:18:26.82 BOjZRyYH0.net
そもそもなぜ不正乗車するのかわからない。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:18:50.98 0aU8OOry0.net
番人なんて軽々しく言うなよ
フロイトに怒られるぞ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:19:28.57 YOJ5IFJ/0.net
>>419
それでいいよ。
とにかく最終的には捕まる話。
要はうまくいかない。
やらなきゃキセル犯は今後存在しない。
存在しないものを確認してもしゃーない。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:20:12.32 3Ou3/IJl0.net
東海だったらキッチリ追いこんで違約金取りそうだな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:21:32.47 Le4rKWE80.net
入場券で出入りする成人男子なんて怪しさ満載すぎだろ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:22:05.67 ZZnEoylN0.net
改札を通らずに駅員も気付かないような抜け穴を通って外に出てたんじゃねーの。
危ないけどこれなら入場記録が無くても脱出できる。
それよりも品川-名古屋間の検札をどうやってくぐり抜けてたのか気になる。
自由席だと漏れなく切符確認されるし、指定席でもその席の切符を買ってなければ必ずチェックされるだろ。

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:22:08.21 vqQ52TC90.net
名古屋人のドケチっぷりは
異常だぎゃあ(´・ω・`)
アホだで (笑)

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:25:59.84 YOJ5IFJ/0.net
昔あったのは某テーマパーク駅とかでの精算機における定期再投入。
二人のうちAは定期を持ってるので精算機で精算。Bは発駅分だけ買ってAの定期を再び精算機に入れる。
これが成功するとBはキセル可能。
でも精算機にはいつ精算したか時間が記録されてるので2回目入れた時点で機体内で保留。
駅員がヒアリングすると間違って入れちゃいましたと言うが続けて精算機に定期入れるなんてあり得ないやつ。
今はICになったから廃れた手法。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:27:06.83 7Mt5tES/0.net
>>422
現行犯でしか請求出来ないよ
定期は証拠が残ってるから請求出来るけど
過去の分は無理

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:27:09.40 CqXuykep0.net
こうやって危険な思いをしてまで追っかけてるのに話しかけたらテキトーにあしらわれた、もう許せん
て感じで殺しちゃったりするんだな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:27:58.77 QPgPphgw0.net
立川駅で見かけたおっさんは改札でなく業者用の柵をあけて出入りしていた
構内で「お金100円でもいいからめぐんで~」と書いた紙を客に見せてせびっていた 
都内私鉄でホームの端から飛び降りて踏み切りのところから出て行ったおとこもいる

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:28:04.02 BdXcHVSM0.net
>>413
同じ事だよ
入場後に申し出たって誤入扱いで外に出されて
販売窓口行って変更する事になる
黙って逆方向に乗ってしまったら入場した乗車券には何の効力もない
最初から有効な乗車券を持ってないんだから
不正なんだけど精算すれば罪にはならんってだけ
まず乗車券は入場目的で使えば不正になるわけだよ
当該列車に有効な乗車券を持った者が
当該列車の改札を受けて入場するのが原則で
入場するのが目的なら別途で入場券が必要だのだよ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:28:35.99 YOJ5IFJ/0.net
>>428
繁忙期なら自由席でも検札来ないワンチャンあるけど。
今ならたたき売りしてる回数券を買うほうがいい。
これは不正でもなんでもないし。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:28:45.90 Gt/JsvPg0.net
静岡あたりでおちあって入場券交換はどうだろうか
2時間切れないか?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:29:13.18 z7Zoc+Sl0.net
>>44
入場券なんて挑戦状みたいなものだしな
鉄道会社に恨みがないなら買う必要はない

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:29:35.30 3WBIj7uo0.net
>>35
地下鉄の運賃が高いのは工事費がかかってるからじゃないのか?
初乗り運賃が高すぎるから、都営地下鉄と東京メトロの乗り継ぎは割引を大きくしてる

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:31:11.29 vqQ52TC90.net
名古屋人が無賃乗車を何度も
やったとかけて
成功したと解く。
その心は、キセルの名人。。

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:31:33.45 7Mt5tES/0.net
>>433
立川は無人改札が二箇所もあるから
図太い神経があるならどんじゃーい!で出れる

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:34:00.40 qt1+wogd0.net
新幹線代の分もアイドルに貢いで顔を覚えてもらいたいからな

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:35:00.58 7Mt5tES/0.net
>>436
二時間は入場券の有効期限であって
自動改札で出れると言う時間ではない
駅の設定次第で1時間30分でも「係員の居る窓口に~」って出る事もある
入場券持った奴がスーツケースとか大荷物持って一時間半も改札内に居たらさ
"何をか言わんや"でしょ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:35:24.18 BdXcHVSM0.net
>>418
そういう動画見たけど
割には合わんようだよ
国1バイパスは原二でも通れないとこが多くて
やらたら下道に迂回してたし
国1は大型車が飛ばすので
危険で精神疲労が凄そうだった

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:35:56.76 YOJ5IFJ/0.net
>>438
工事費の回収目的なら初乗りだけじゃなく全部値上げしないと。
そもそも運賃に工事費回収の意味合いはあるに決まってるが。
どちらかというとどうせ不正するやついるから初乗りボッとけの意味合いが大きい。
つまり客は端から信用されてないw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:38:47.18 /uCMrW2Q0.net
>>112
死んだの?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:39:28.07 YOJ5IFJ/0.net
>>443
事故ると一生もんだしな。
酒飲んで運転したら人生アウトだし時間かかるし。
それなら正規の値段でグリーン車乗ったほうが全然マシ。

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:40:15.38 QPgPphgw0.net
>>440
構内でこじき行為するくらいだからどこかおかしい
JR駅で見かけた少女4人は団子状で改札抜けていた
道すがらの話からスイカをタッチしたふりをして
2名キセル

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:40:52.10 skMnNaTB0.net
入場券で入ってた時は喫煙車にいって検札きたときは向こうにおいてあるとか言って誤魔化してた。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:41:12.36 CqXuykep0.net
個人的な楽しみごとに他人を介在させるなら犯罪は結局大損だな
せこく節約したいなら同好の士を募って誰かが運転する車に同乗するとか、みんなで回数券買うとか

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:43:56.33 YOJ5IFJ/0.net
>>447
それってそんな事が出来てもそんなんずっとやってたらいつかは捕まるとしかいえん話。
だから自分もやろうっとってなる?

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:44:45.71 x5nlEA6E0.net
小金をケチってビクビクしながら移動するより
好きなアイドルに会える心の高ぶりを楽しみながら酒でも飲めば良いのに
そのアイドルもファンがこんな事してたら悲しむだろう

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:50:06.78 au3D3V2/0.net
途中の移動で犯罪してても無名アイドル追っかけて達成感あるんだろうな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:51:17.54 BdXcHVSM0.net
そもそもアイドルに貢ぐ事が正気じゃないw
ナンパでもするほうが遥かに健全だ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:56:42.32 QexdKM+B0.net
互助じゃなくて謝礼受け取ってんのか
どっちにしてもあかんけど、鋭利でやってるならもうボロクソ叩かれても文句言えないな

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:56:56.71 qi9+2Muc0.net
>>439
なにが面白いの?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:57:14.77 BdXcHVSM0.net
>>444
初乗りの高さは基本コストの負担だから
費用償却の意味合いは大きい
テキトーに決めてたら
まず認可されんよ
建設費償却での加算ならそこを利用する全運賃に乗せてあるものだよ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:01:25.86 vWKDzN/I0.net
この捕まった奴って鉄道会社からめっちゃ請求されるんだっけ
職も失って、アホだなーw
しかしバイトの奴は金持ってなさそうだし差し押さえされるかな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:05:21.77 YOJ5IFJ/0.net
>>456
みなとみらい線は1000円にしないとペイできないが国交省が認可しなかったという話は聞いたことがある。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:11:20.21 BdXcHVSM0.net
この手法は怪しすぎるからな
何度もやったらマークされるわな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:15:32.75 BdXcHVSM0.net
ケチで執念深い東海相手だからな
金券屋の回数券すら嫌って締め出そうとするからな
ぷらっとこだま券も有人改札しか通さない

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:43:21.74 6nXMnroB0.net
新幹線代くらいちゃんと払えよ犯罪者ども

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:51:14.92 dxJTrbDz0.net
>>21
駄目なの分かってんならやるなよ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:52:44.69 xxQwSviD0.net
>>26
通路側が好みの人じゃないか

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:14:32.09 tYdYbwfC0.net
今どういう対策してるのかしらないが、自動改札機てので音が鳴るようにする。もしくは入場券はSuica等チケットレスだけにする。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:15:34.57 0RxQcDNK0.net
クズなので死刑で

466:
21/01/16 20:20:24.40 Bc/ETuRi0.net
>>38
>>40
新幹線改札は難しいよ。
赤外線センサーがかなり長めに配置されてるから。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:21:37.79 Nr9qbSE70.net
一昨年くらいにも別の奴が捕まってたのに、自分たちは大丈夫とでも思ってたのか

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:24:12.76 JR/14Vfk0.net
あずさは自由席でも席移動すると声掛けられた

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:24:19.47 0txocYAM0.net
どのアイドルのオタク?

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:46:38.03 ukXOSSF30.net
新幹線改札でそんな初歩的なことする奴いるんだ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:48:37.99 yNFqk5yr0.net
地下アイドルごとまとてめなくなればいのに

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:53:00.26 qt1+wogd0.net
>>451
ファンが節約した金はグッズの売り上げとして入ってくるんだぞ
もっとうまくやれよ屑がぐらいにしか思ってないわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:11:19.28 tZuoGlsGO.net
新幹線専門アイドルを創設せよ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:44:17.70 bTRgeCAU0.net
新幹線って自由席座ってて切符確認する割合ってどれぐらい?
俺は空いてる時に1回だけ確認されたけど

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:52:02.17 ukXOSSF30.net
>>17
いや、仕事してなかったらそれ以前にチケ代宿泊費賄えないから
全国回ってる奴は休みがきっちり取れる公務員とか多いよ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:52:15.37 e0XxtX8e0.net
新幹線検札あるからそこで先ずバレるんじゃないの?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:54:31.96 GW5m+Q0N0.net
数千円…バスで行けよ(笑)

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:00:50.70 oEapMvFE0.net
何でばれたの 通報?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:01:35.96 W2ZPtYpb0.net
いやいや、新幹線は車内検査あるやろ?
なんですり抜けたん?

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:04:11.41 yaoO1HKg0.net
>>479
基本的に前の車両から来る
だから前の車両見てれば簡単にかわせる
新幹線は基本的にデッキで立ってる人はスルーだから

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:04:32.97 YOJ5IFJ/0.net
>>478
不正な事してるんだからどうやったって足がつく。
怪しい動きをするんだから。
感づかれて防犯カメラチェックされたらアウト。
空き巣もいつか捕まる。
東京や品川なんて駅員以外にも警備員が常に立ってる。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:11:54.26 oEapMvFE0.net
>>481
なるほど

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:12:01.46 m8n74St20.net
(・∀・;)イカサマは3倍付け

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:14:44.25 yaoO1HKg0.net
>>478
現行犯
キセルは現行犯以外に捕まえ様が無いから
過去にキセルやりまくってても引退すればもう捕まえる事は不可能

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:15:42.81 OMjFZo/R0.net
>>478
まぁ常識的に考えて改札機を通した入場券の数ぐらい各駅でチェックされてる
券売機で入場券が売れた枚数=キセルの人数だからな
防犯カメラチェックで如何にも家族でお見送りみたいなのを除外すれば怪しい人物くらい特定は容易
あとはノコノコ現れた犯人を現行犯で捕まえる簡単な作業

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:20:56.60 740oGlR60.net
キセルに加担すると言って無視・放置したら面白そう。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:23:16.74 OF2QBptV0.net
あれだろ
入場券2枚買って1枚を改札に入れて入場する
その1枚ともう1枚を新幹線に乗って来た奴に手渡してそいつが入場記録済を使って改札の外に出る
外に出てから真っ新の入場券を改札に入れてそいつは入場せずに改札を通った券を改札内の奴が取って
それから改札の外に出る

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:25:37.74 oEapMvFE0.net
>>484
昨年9月に現行犯逮捕?
何で今頃 書類送検なの?

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:28:55.83 Y4kP+sNe0.net
食堂車もワイド周遊券もキセルの温床言われてなくなっちゃった

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:30:16.12 M/CyzrgJ0.net
昔からドルオタは結構やってるて噂で聞いてたわ。やっと捕まったんだな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:36:42.30 OMjFZo/R0.net
>>488
悪質だったからさらに余罪追求してゲロったんじゃないか
過去の防犯カメラのチェックもやっただろうし書類送検までの時間はかかるよ
当然一緒に改札で映ってる奴は関係所轄へ映像送られているだろう
映像解析すれば検挙率稼げるから警察も頑張るよ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:36:59.76 8zgcKbKd0.net
>>130
随分むかしだな。
もう、中間改札あるぞ。
日本一長い踏切も廃止されたし。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:37:02.50 uD5pyOxP0.net
こういうのはそいつの推してるアイドルの名前出して辱めてやるのが一番効くだろ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:38:26.90 8zgcKbKd0.net
>>153
有給じゃ足りないのね。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:39:22.52 OF2QBptV0.net
2枚買わなくても1枚で行けるか
改札外の奴が入場券を改札に入れてそいつは入場しないで改札内の奴が入場券を取って
それを使って改札外に出れるわな
人が多い混雑したところならどさくさに紛れて可能に見えるが

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:48:31.64 bAS/aC9Q0.net
>>44
そんなの海幹の一部の駅員だけだって事も分からんのか

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:50:10.24 bAS/aC9Q0.net
>>481
嘘付くなよ、虹鳴らしてバレただけで防カメは使ってない

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:51:28.26 hMm20yCQ0.net
>>412
3倍回収すると駅員の仕事増えるからな
会社にもよるけど報告書とかいるしやらなくていいならやらないわな

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:55:41.21 lIabYwCM0.net
完全禁煙なのにキセル使ったのか

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:58:05.17 cVP5vTJT0.net
日本は電車バス高速道路が国際的に見ても高すぎるんだよな
ガースーが次にメス入れるとしたらここだろ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:03:17.62 YOJ5IFJ/0.net
>>497
じゃあさ改札口の上を見てご覧よ。
防犯カメラ設置してあるじゃん。
1個や2個じゃないぞ?
基本改札機の台数分は設置してある。
あれが全部ダミーだとでも?
今カメラの値段なんてただ下がり。
むしろあのカメラで不正やめてくれないかと抑止力になってると思ってた。
まさか気付いてない人がいるとはw

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:04:36.73 YOJ5IFJ/0.net
>>498
捕まえたところで駅員にインセンティブも発生しないしな。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:06:17.73 YOJ5IFJ/0.net
>>500
むしろバスはダンピングしすぎて素人同然のやつにスキーバス運転させて大事故発生。

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:06:54.37 cVP5vTJT0.net
>>503
ああ、バスって路線バスの事ね

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:06:55.89 OF2QBptV0.net
そういや俺が入場券買ってごまかしてた駅が去年入場券買えなくなってたな
それでも俺は安売りチケットの店で買って対処したけど

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:14:51.20 oEapMvFE0.net
>>505
クズですね

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:15:27.39 qt1+wogd0.net
>>487
そんな不審な動きしてたらバレバレじゃね

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:35:20.36 pJCKPyv+0.net
これNHKのニュースで「…名古屋市中区のアイドルファンの男が書類送検」って言ってたが、普通は職業言うよね
悪意を感じるとともにちょっと笑った

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:05:02.31 3Hq4aFsF0.net
>>508
まともな職じゃないんじゃないのか?
まともな職ならこんな不正を繰り返し出来ないよ。
もしかしてこれで生計立ててたら職業とは言えないし。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:27:29.56 9ARiGvl80.net
業界のタブーに触れやがったとかなんとか

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:23:19.75 fec6e/8G0.net
入場記録ないと改札出られなくない?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:42:32.91 AwxrJO0Q0.net
>>229
納税してない場合が多いから正義ではない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:46:10.05 WyKH1Xl/0.net
この手の事件、何度もニュースで見たことあるわ

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:54:26.25 ixWl7B390.net
実刑3年が妥当だと思います

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:00:43.03 zP3h/Zvg0.net
>>70
今は入場券のリミットが二時間だから無理だな
でも、切符を買って隣の駅で出るなら時間制限無かったかもな
やった事ないからわからん

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:08:06.89 l3+bc1hD0.net
>>32
名古屋だったら青空フリーパスだろ
入場と出場の回数が一致していなくても通れる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch