【東京】都立高校・水泳の授業で生徒が飛び込みプールの底に頭を打ち首の骨を折り、四肢まひ 略式不相当で体育教師 異例の正式裁判へ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
【東京】都立高校・水泳の授業で生徒が飛び込みプールの底に頭を打ち首の骨を折り、四肢まひ 略式不相当で体育教師 異例の正式裁判へ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:35:55.97 BL1ZiNRR0.net
体育は、昔の軍事教練の名残をそのまま引き継いでいるからな
そこにスポーツとしての「形」が入り、アホは形ばかりを追求して無意味なモノにしている
有害かつ無意味なものは
・鉄棒
・跳び箱
・この件のような水泳での飛び込み
・個別の技能に重きを置いた球技
社会に有益なものもある
・行進
・跳躍種目
・走行および障害走
・マット運動
・常識的な範囲での水泳
・戦略性に重きを置いた球技
など
筋トレと受身、行進、障害踏破、走力錬成、水泳
これで大概の被災状況などの非常時やアウトドア、通常の社会生活に生きる技能は身に付く
とくに筋トレ受身行進は社会に出る前に身につけておくといいと思っている

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:39:31.71 U729tSRT0.net
>>381
そういえばドライアイスを大量にプールにいれて
そこに飛び込んだ人も…((((;゚Д゚)))))))絶対にマネすんな!

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:41:58.08 kTz4RVUw0.net
国も東京都もプール廃止したいんだよ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:01:35.61 z5dU61LS0.net
>>400
球技自体要らんよ
あんなのさんざん体育でやるわりに社会に出て役立つ場面何もない
で鉄棒というか懸垂は自衛隊の必須科目だぞ
自分の重量を支えられるかどうかが活動時に重要な要素だから

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:23:12.17 o8yLd82w0.net
>>403
長くなるから省いたが、鉄棒を使っての懸垂と乗り越え(とび上がり、踏み越し下り)は必要だね
あと投てき技能は必要
球技である必要はとくにないけど
”ドリブル”と言われる技術は、サッカーだろうがバスケだろうがいらん
”パス”とそのための位置取りは戦略的思考のために重要

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:46:26.14 Z2WhJ8J60.net
体育教師は
バカしかいない

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:03:23.83 YtDYfAMv0.net
>>315
遠くに飛ばせる意図がある練習法なのか
デッキブラシとか何の練習かと思ったけど

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:06:08.23 YtDYfAMv0.net
>>396
それを言い出したら、そもそもの図の比率が間違ってるのでは?
飛び込みで人間約2人分の4mも飛んで着水とかw

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:08:20.06 tTxmsfhM0.net
こんな飛び込みの練習ダメに決まってるだろ
これをやったバカ教師はどういう意図でやったのか
単に思い付きでやったのなら重罪だわ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:18:14.38 y2HeUtSu0.net
水深1.1メートルで飛び込みって

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:36:10.37 AWCaY70h0.net
俺も高校の授業で飛び込んで頭打ったわ
よく無事だったもんだ
まあデッキブラシはなかったけど

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:10:34.13 9ewCbKuO0.net
水深1.1mは浅すぎだろ高校のプールとは思えん

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:12:37.63 aMh2iwEk0.net
授業でそこまでやるのはおかしいわ。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:14:51.41 pDxfWzCB0.net
高飛び込みの話じゃなかったのか

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:15:32.15 H66y5hHv0.net
こんな飛び込みは平成になる前から行われてないだろ?
厳罰で。

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:24:17.80 H66y5hHv0.net
>>400
行進は、社会人になってからは
警察や自衛隊ぐらいでないと要らないと思うが。
それ以外は全面賛成。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:29:00.57 pma2PGGJ0.net
この体育教師の井川は死刑求刑でいいだろ!!!!

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:37:03.81 ukayv3OA0.net
勝手に生徒がやらかしたかと思ってスレ開いたら
コレは教師の責任100%だわ
バカじゃねえのこの教師
こんなもん裁判する必要性もないぐらい明確な教師の責任の事故だよ
被害が甚大すぎてどれだけ補償しても足りないだろ
こんな水深でこんな事やらせること自体もう事件だ
この水深じゃあそもそも飛び込み禁止じゃないとダメだろ
勝手に生徒がふざけて事故が起きたのならともかく
教師がやらせたのならもう言い逃れできないよな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:48:01.25 5v8yCDFn0.net
水深1.1mってなんだよ子供プールかよ。
この工業高校、
子供扱いなん?

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:55:09.67 C0VJkSc+0.net
>>281
1m先の水面にデッキブラシがあるなら水面に対して平行に飛んでブラシ越えようとするからその通りだけど
この図だと高い位置にブラシ構えてるから放物線描いて飛んじゃう

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:57:43.10 F3zUueSE0.net
水深1.1mって子ども用じゃねえかw
そんなところで飛び込みって自殺しろって言ってるようなもんw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:58:19.23 vzOETAws0.net
スレタイで運動神経悪い奴かと思ったら全然斜め上だった。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:02:17.05 C0VJkSc+0.net
>>420
しかも通常のプールでわざわざその水深にしてたから飛び込み台から水面までかなり落差あったはず

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:05:12.15 oFpVYN1u0.net
腹打ち最強

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:07:00.71 TD45Bv2k0.net
頭ぶつけると痛いんだよな
角度が悪いとこのようにしぬ

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:07:24.96 wHD8/khh0.net
罪状がおかしい
殺人未遂だろ
ビルの屋上から飛び降りを強要したのと変わらない

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:08:23.68 zP3h/Zvg0.net
>>1
あー知識無く悪質な危険行為をしたんだから裁判は妥当だな
デッキブラシを1メートルの高さに上げて飛び込ませるとか絶対あかんやつや
やるなら距離だけで高さは水面でないとな(笑)

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:14:41.73 VJwbEe2F0.net
浅すぎるのが悪い気しかないが
多少遠くに飛んだところで底に首やるほどの勢いで突っ込めるもんか?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:14:55.93 pUaXwQIG0.net
水深140くらいあれば良かったのかな?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:15:24.35 zP3h/Zvg0.net
>>417
だよなー
水深1.1とかなら飛び込み不可能だしな
水泳なんて泳げたら何でもいいじゃないかって感じ
ジャンプ飛び込み強要するのおかしいよなぁ
1メートルの高さの棒飛び越えて飛び込み何てチビには余計無理だし
飛び込みは遠くに飛び込むのが基本なのに
このバカ教師のやってる事は真逆だな

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:20:03.79 oFoZ6EiY0.net
>>32
昔は水深3メートルのプールとかあったよな。
自由でよかった。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:25:02.05 aFSS+d5R0.net
>>427
凄くきれいに飛び込んだかんじ?
水しぶき立たない角度みたいな
こんな教師がいるんだね
もうびっくりだわ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:34:01.57 SgY8QjNc0.net
昔やったなー、何事も無かったけど
今考えるとこうなってたかもしれんと怖くなったわ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:46:31.06 V66wfhwO0.net
これは実刑打たんとあかんやろ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:48:41.69 0pUe+kwK0.net
>>415
公共の場所、街中で歩くのに行進の感覚をもっておくことは大事
会社などの屋内でも
車の運転にも応用できる
警察や自衛隊を経験してからその他の職に行くと、地下街や社屋内での各自の移動が乱雑で非効率なのが目に付くんだわ
案外、止まって並んでいるときは良い感じ
だが多人数での一斉移動がだめ
緊急時や身障者、急ぎの用がある人のために一定のスペースを開けておくとか、部屋への出入りが同時にある場合に訓練不足が見える
いまだと、並んで順番にすすむにもコロナ対策で一定の間隔が必要だしね
退路を考えずに2列に横並びするとか、いっせいに群がって窓口での用が済むと逆進しようとするアホが一定以上に多い

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:25:13.06 0AdazDDh0.net
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
これの3項目の動画がこの教師何がしたくて何に失敗したか分かりやすい
近くに落ちないよう横に1m以上飛ばそう→悪い例1回避
加えて1m高さを取ろう→悪い例2直撃

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:01:20.38 X7FAKF+Z0.net
ウチの近所の公営プールはどこも飛び込み禁止だけど
全国的にもそうなんじゃないのか?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:14:58.26 ZZ70D9mc0.net
これは簡裁グッジョブだな
この件に関してはどう出るにしてもちゃんとした判例が必要

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:28:51.36 EypFB3yk0.net
>>1
なぜこんな馬鹿げた指導をしたのか、この教師を教えた連中や、指導法を書いた本を教えてほしい。
生徒が前に蹴り飛び入水するのでなく、上に蹴り上がろうとさせたら、プールの底に激突するのは当然だ。
まったく理解できない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch