【明星食品】「2食5000円」の即席ラーメン発売! その中身とは?超高級な“贅の極み” [鬼瓦権蔵★]at NEWSPLUS
【明星食品】「2食5000円」の即席ラーメン発売! その中身とは?超高級な“贅の極み” [鬼瓦権蔵★] - 暇つぶし2ch73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:52:19.07 p3tfvNcK0.net
フカヒレと思って開いたらフカヒレだった。
フカヒレって何か知らないけど

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:52:42.98 OChgOwVU0.net
何出してもいいけど、袋麺の内容量を元に戻せ!!

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:53:12.84 rZcO3Hh00.net
とんこつラーメンに紅生姜入れたの食べたくて
一風堂カップラーメン買ったけどイマイチだったわ
紅生姜も入れたけど紅生姜が食べたいだけと気付いた

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:53:17.12 kU+Xd2tf0.net
贅沢品はある程度以上になると金をかけるための贅沢さになるからな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:54:38.53 gPgxDV2l0.net
麺とスープで勝負しろや!

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:57:30.68 Qa/kDzTI0.net
>>77
中華三昧醤油味のスープとマルちゃん正麺の麺でええやろ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:58:25.50 q1JOKvBP0.net
恵比寿のラーメン屋みたいな値段だな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:58:30.18 hjNWP7dM0.net
最近は格差社会になってきて、富裕層はカネの使い道に困っている。
だから、これに飛びつくバカもいるから、商売できるんだよ。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:59:06.75 gmk7u85r0.net
店にいけ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:04:09.58 MDocBwyv0.net
食べてみてー
フカヒレ入ったラーメンなんて見たことないもんな
たまにはこういうのもいいな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:09.60 hSanwypf0.net
中華三昧って明星だったのか?

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:53.49 wOWN07YnO.net
>>82
とうほぐ道前沢SAで売ってた、気仙沼フカヒレラーメン美味かったで。
2000円くらいで二人分だったが、この明星ボッタクリより美味いんじゃねえか。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:07:21.40 hSanwypf0.net
>>78
マルちゃんの細面が好きだったが
今見掛けないが
あるのかまだ?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:08:22.05 wOWN07YnO.net
>>83
80年代にけっこう食ってた、なんちゅうか本中華はハウスだな。
ノンフライ麺が美味かった。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:10:18.88 b0cDAobq0.net
チャルメラが好きです

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:11:05.17 MDocBwyv0.net
>>84
そっちの方が安いな!
気軽にフカヒレラーメン買えるところが近くにあるのは羨ましい…

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:11:27.72 R6PD/bVK0.net
ポロイチ塩原理主義だったけどチャルメラ塩を食ってあっけなく改宗

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:12:20.64 R6PD/bVK0.net
>>86
メーカー忘れたけど卵麺てやつが好きだった。なんで製造辞めたのか

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:14:06.46 Mhyw8+dy0.net
ユーチューバーみたいなのしか買わんわ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:17:22.40 YWf8uVGc0.net
>>46
内閣官房費だったっけ?
それ使えばどんな高いものにでもお金を
払えるから

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:17:27.92 c+9hxdH70.net
>>1
これはないわ
もうすぐセブンのサンドと並んで「これはないわ」のうpがw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:18:32.92 1NpCMQxx0.net
>>73
フカフィレな
3枚におろしたもの。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:18:57.61 AM0YmZC70.net
これ買った連中って補助金配布しなくていいよね
お金に困ってないもん

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:20:14.27 SrKF6pFB0.net
>>93
7-11のサンドイッチは外人に凄い人気だぜ。
俺は行きつけのスーパーで、半額シール貼ってないと買わないけど・・・w

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:21:23.75 f4jN8CME0.net
そもそもフカヒレとか食ったことないし

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:12.53 yy020jjM0.net
ここはバブルの時もクソ高い中華三昧売ってたよな
麺よりほぼ具の値段だろこれw

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:23:23.57 Aqbelh0S0.net
魚翅姿煮拉麺-3500円
極厚叉焼拉麺-1500円
-----------
計・・・・・・・・・・・・5000円

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:28.02 vOFXPMZ+0.net
5袋140円のラーメンが35袋も買える

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:34.79 5YuID9q20.net
ラーメンを具でごまかすのは邪道
異論は認めない

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:25:03.30 qcYDjiI10.net
美容に良さそうな2食だから、女の子が買うんじゃない?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:26:01.50 15G8C4ND0.net
屋台十八番の煮干しのほうが旨い
明星はカス

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:26:11.26 wps5GFQ/0.net
5000円分店で食べたい

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:26:30.80 6uLzV4lx0.net
器マジック

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:27:26.04 vOFXPMZ+0.net
袋の写真はプロが作るから美味そうに見えるが素人が作れば貧相なんだろう

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:27:42.49 Icr+2JDM0.net
2食じゃ長女が我慢することにならんけ?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:39.88 9Uhii6bp0.net
出番やでぶたチューバー共

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:49.80 Trv75MSQ0.net
ユーチューバーが喜んで紹介しそうw

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:35:14.63 wOWN07YnO.net
>>88
作り方でチンゲン菜を入れろって箱に書いてたけど、本当にチンゲン菜とネギくらいだけで美味かった。
>>90
そうそう、卵麺がハウス本中華。
ドンキで入手できるうまかっちゃんなんて豚骨系より、本中華ぜひ復刻してくれハウス。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:37:40.81 wXeJEgkg0.net
見に行ったら、販売終わってた。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:38:57.60 gZn1KvsF0.net
1週間お腹が空かないというなら買うけどね

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:44.81 Sp3B57iC0.net
>>80
カネの使い道に困るほどの富裕層は超少数派だから商売に成らんわw
富裕層といっても日本はせいぜい年収数千万円以内が多数派
年収3000万円以上なんて給与所得者の0.5%も居ないのよ
しかしランチに使う金額なんかも学生時代は数百円でも高く感じていたのが
そこそこの給料を手にするようになるとランチに1000円以内は普通になり
それが1500円くらいまでならOK2000円くらいまでならOKと
収入の上昇に合わせて金銭感覚が変化して行くんだよ
実際に体験したことがない若い人には分からないかも知れないけど
1食2500円が特別に高く感じる大人は少なくとも都内では少数派

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:42:54.94 SrKF6pFB0.net
>>113
長い駄文のアホには解らんだろうが、これはインスタントで家で食うもんだw
5千円出すなら、叉焼でも取り寄せるわ。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:23.20 lSeujQl90.net
>>32
いずれはウンコになるよね

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:45.10 ZdUfNTc10.net
よし600円で買おう

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:44:11.64 lWZXZ86T0.net
美少女JCの脱ぎたて生パンティを出汁にしたラーメンとかかと思ったんだがのー

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:44:18.66 aYaav9x60.net
原価は麺100円、スープ200円、具3000円とかか?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:45:05.24 HEWCGETu0.net
中華三昧よりチャルメラが好きです
だから買いません

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:47:09.36 FV27aUQL0.net
富士そばの紅しょうがかき揚げのカップ麺でいいや

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:47:50.07 JluBhwrj0.net
パッケージ写真じゃなくて実際に調理した写真はないの?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:49:18.36 PuFOWAAg0.net
お金ない頃は、薄着で外でて鼻水を御飯にしてたなぁ。たまにそれで風邪ひいては寝込むんだけど。
あの頃は馬鹿だったなぁ。
今じゃティッシュ食べれる位に成長した。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:50:09.46 3+83Vpmr0.net
ペヤングも高級版やれよ
G入りのやつ(笑)

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:50:31.39 MJ5tpAQP0.net
コロナ格差助長
大手企業は下級国民の味方であってほしい
一粒千円のイチゴ、一房一万円のぶどう
富裕層は金の使い道がない
この人達をターゲットにした流れ
メディアは取り上げないでほしい
それにしてもこんな有名メーカーがこんなことするなんて

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:55.66 Vhw48nL00.net
youtuber専用だろ
大盛り系といい最近のインスタント食品会社は舐め腐ってる

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:53:33.52 Ur6mrCy10.net
1つ 1,000 円ならたまに食ってみるかと思うけど、2,500 円だとバカバカしいな。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:03:29.19 oMMPiBps0.net
1再生0.2円として2.5万再生で元が取れるな
中堅じゃないと儲けはきついか

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:05:20.78 R6PD/bVK0.net
>>110
ハウスだったか。いい仕事するな。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:19:53.71 7vvCSlu50.net
>>41
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのが良いなぁ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:31:44.14 /MRlVUUn0.net
>>13
2500円のコースなんか嫌だよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:35:31.23 mwpflZCA0.net
>>129
ほぼ脂肪やん

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:38:01.61 TJKK6+gE0.net
>>18
一週間前に来てください

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:38.50 FVquuaxh0.net
このシリーズの重慶のやつ食べたら口痺れて食べれん勝ったけど、今どきの辛いラーメンはあんな感じなんか

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:39:38.24 Uo+DBO3f0.net
まあ、旨くはないな
高いだけ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:42:21.85 mhy0e7EP0.net
いいんじゃないの
こういうの買う層もいるんだろうし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:49:56.71 9wQY8pWf0.net
速報+が名前負けし過ぎだろキャップ剥奪もんだぞコラ!
つか受注生産にすればそれだけ売れるのにもう売り切れとか相変わらず体質古いな

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:54:56.39 vUWMPrMj0.net
こんなんよりカップめんのグータ再発売しろよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:58:39.30 ub8jgO/E0.net
なんだSNS用の商品か

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:59:08.40 nDSg707Z0.net
チャーシューはこの5倍は肉食えるだろ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:07:41.22 ISap5mel0.net
>>5
多分味もその辺のチャーシューに自信ある系ラーメン屋より下だろうしな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:11:05.47 ISap5mel0.net
>>44
坂内食堂はチャーシュー麺でなくても
他店のチャーシュー麺並にチャーシュー入ってて
尚かつしっかり美味しいチャーシューだからすごく好き
現場が京都だった頃はよく駅ビル上の所で食ってた

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:21:00.39 +/UgqpNI0.net
100円の辛ラーメンでいいかな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:22:58.24 2bYafM8U0.net
辛ラーメンにガラスープの素と芝麻醤入れると美味しいよ
俺は普通のラーメン食うけど

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:11:09.74 4/efkf4o0.net
スガキヤラーメン最高!

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:04.86 jlKI+KIK0.net
買うわ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:54:17.89 1YkHKM7R0.net
俺が子供の頃発売された中華三昧とマダムヤン
即席ラーメン一袋78円税なしの時代にそんな高級品を食べられるのはブルジョワだろ?ケッ、虫酸が走るぜ
と思っていた

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:55:00.43 wESBLqtc0.net
フカヒレ姿煮なんて1食1800円あれば気仙沼で買えるだろ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:57:22.03 4vK0Qv380.net
11日にサイトへ行ったが既に売り切れていた。
もうお終い?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:01:12.64 Hz551IbG0.net
>>36
中国はフカヒレだけ取って残りは海にリリースしてたはず

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:07:09.15 FHHWptfH0.net
中華産か

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:52:32.24 6VKuBXXX0.net
ラーメンに出せるのは600円まで

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:22:13.56 wKn88s++0.net
出前館でラーメン頼んだ方がしあわせ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:44:55.80 x11qTD030.net
>>147
2つで5000円だから具の材料費考えてもそこまでボッタではない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch