【東京】都立高校・水泳の授業で生徒が飛び込みプールの底に頭を打ち首の骨を折り、四肢がまひ 略式不相当で体育教師 異例の正式裁判へ [ばーど★]at NEWSPLUS
【東京】都立高校・水泳の授業で生徒が飛び込みプールの底に頭を打ち首の骨を折り、四肢がまひ 略式不相当で体育教師 異例の正式裁判へ [ばーど★] - 暇つぶし2ch180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:15.64 s4BduJOh0.net
>>1
>>105
図解
URLリンク(i.imgur.com)

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:19.25 GUeewSso0.net
学校のプールで飛び込みとかニワカかよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:28.00 kRH24x8o0.net
>>163
新参者、加賀恭一郎シリーズだっけ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:43.83 DfqnihS60.net
なんで飛び込む距離を伸ばす練習で、頭を打つほど垂直に飛び込むんだ?

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:48.49 M8VJwmB30.net
>>137
それ俺も思った
俺は腹打ちしかしてなかったが
それでよかったんだと今なら思う

あとお前ら>>105のリンク読んだほうがいいぞ
このプール水深1.1mのプールだからw

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:11.75 WX1EEvbu0.net
>>177
一筆取らないといけないという教訓棚

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:13.76 GpQSlwhR0.net
筋力のある下手くそが勢いつけてたまたま一点入水しちゃうととんでもないスピードでミサイルと化し底に突き刺さる
頭上に伸ばした手ではその勢いを防げないよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:16.18 qe6XfA2I0.net
俺も子供の頃ちっせえプールで飛び込んで唇切ったからこれ他人事とは思えんわ
プールのコンクリはやべーんだよマジで
妹も水泳部で顎割って10ン針縫ったからな

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:18.50 gw3ZIMNM0.net
>>160
水深1.1mなんてプールに入った状態からジャンプして体を丸めても尻が床に着くだろ…
飛び込み台から飛び込ませるなんて死ねと言ってるようなもんだわ
これは業過じゃなくて傷害致死にしてほしいレベル

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:27.05 Ev4J9WCW0.net
1メートルの高さにデッキブラシの柄コレ水面から1メートルの高さと解釈
したら高いような気がする。ジャンプ力無かったのね。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:31.13 aQhF+Zaz0.net
田舎の体育教師は地元の国立大卒のモヤシだろうが、
東京の体育教員いうたら日体閥と国士閥の2狂体制だしな。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:40.87 fwb3M9GQ0.net
>>22
泳ぎ方を教えてないネコだって泳げるんだから本来は人間も泳げるんだけどな
URLリンク(i.imgur.com) 

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:47.15 poFRez9a0.net
飛び込みって、あの飛び込みの競技みたいに垂直に飛び込まさせたのかね
そうではなくて、ふざけて飛び込んだのならこの生徒が悪いと思うが

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:51.19 xfM1Fyk80.net
>>176
勝ち負けじゃなくて、略式の罰金の範囲にとどまるかの審理を要するって判断じゃね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:15.17 PYZM0zUl0.net
>>68
それでも凋落した民族の中ではマシなほう
国民全体の民度、人格、霊性などの凋落はどうしたら止められるのだろうか
みんなずる賢さは失っていないから、資質自体は無くしてないと思うんだよね

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:22.91 ZwQ1wBWe0.net
深く飛び込むと先ず手が着きそうだけど頭から行くもんか? わからん。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:25.73 MZf2RISq0.net
>>180
何の為のデッキブラシ
飛び込みは危険だから大分前から禁止のはずでは

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:32.86 eND35nkb0.net
これは生徒が悪いみたいだよ
誰が見ても危ないやり方だったらしい
それなのにみんな文句言わずやってた
これそれなら先生が死ねって言ったら死ぬのかって事だからな
そんなの裁判なっても生徒がアホで終わるぞ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:51.77 kX5FNO6M0.net
そんなに浅かったの?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:54.50 WwOGYHXi0.net
>>177
>普通の子と同じ扱いをして下さい
それ、都合のいい部分に関してだけだからなあ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:58.13 r9qaOy6x0.net
>>1
夏八木勲の母校だ
都バスの停留所名にもなってる

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:01.30 Xa+qB/fi0.net
学校のスポーツで最も危険なのが水泳ってのは常識

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:06.79 DfqnihS60.net
>>101
日本語の読解力をw
スタート位置の後方1mじゃなく
スタート位置から、横方向のプールサイドからだろ?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:13.88 a/5tqqP50.net
160cmぐらいの深さだったかな
飛び込みもやってたわ
確かに底にぶつかったら痛そうって思った記憶はあるわ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:15.19 ouZPVK6R0.net
>当時、指導していた体育教師の男(47)
結果的に不適切な指導だったとはいえ、この言い方はひどくないか?
体育教師にはあまり良い思い出はないけど
良かれと思ってやった人に犯罪者のような扱いはひどい

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:31.77 xfM1Fyk80.net
>>190
筑波派もいるんじゃね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:35.63 5t4+0hYs0.net
>>183
なんでってそりゃ教師がデッキブラシでここまで跳べ高く指示してるから
無理な体制になったんだろ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:42.13 kJdW8+ga0.net
裁判は簡裁での審理ではなく地裁での民事裁判になるわけ?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:47.45 JKRj0Gmg0.net
「腕をを水面に保て!胸打ち・腹打ちしろ!」
このくらいでよかったのにね。
飛び込み台高かったんだろうな。昭和のボロプールか?
いや、昭和のボロプールならば、水深が意外にあるからなあ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:53.31 6ipMXWAl0.net
体育教師は頭のおかしな奴が多いな

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:55.77 W/UPPpLQ0.net
>>172
卑怯にも賠償責任から逃げて罪を重ねる
極悪教師への罰が足らんと判断されたんやろ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:35:59.27 hEE4wjYA0.net
都立なら仕方ないね

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:20.72 xfM1Fyk80.net
>>204
被告に対する表現として普通じゃね

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:27.45 JKRj0Gmg0.net
体育教師
1日大
2日体大
3国士舘
4その他
さあどれだ?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:40.05 lAzWi7JJ0.net
飛び込み台の高さ次第だけど

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:45.17 aLjTZtNf0.net
>>156
それ、そうとう大昔かな? 指導法がおかしい
初心者が腹打ちするのは水面を見て遠くに飛ぼうとするからで、
水面より下の30cmを目指して、近くに入れと指導するのが普通では?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:47.80 +etEXfAi0.net
>>21
柔道の事故もそうだけど
生徒を身体障害者にした教師の罪はもっと重くすべきだよ
体育教師は事故おこさないように
教師への指導も徹底的にするべきだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:54.12 xfM1Fyk80.net
>>207
刑事裁判の話だが

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:58.22 qe6XfA2I0.net
>>208
水泳部ならともかく水泳素人なら飛び込み自体するもんじゃない
普通だって色々危ないんだから

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:37:12.85 96Px/Mvg0.net
鈍い奴のせいでどんどん制限されていく。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:37:45.26 0G7DR0pa0.net
>>1
ただの馬鹿だろ?
なんで飛び込んだだけで頭うつの?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:37:47.18 JKRj0Gmg0.net
>>218
平成15くらいまで普通にやっていなかったか?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:37:58.63 zDIC+X9E0.net
水泳部だったけど学校のプールは怖いよ。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:04.08 lAzWi7JJ0.net
>>22
周囲が海に囲まれていて雨量も世界平均の数倍で河川も水量多い
水難事故防止のためじゃね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:18.66 MZf2RISq0.net
>>22
昔から日本人は泳げても中国人韓国人は泳げない
水に接する機会の多い国柄で泳ぎの練習するのは理に適ってる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:19.07 aLjTZtNf0.net
>>183
なぜ飛距離を伸ばす指導をするんだ?
全くいらんことだぞ?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:30.58 ScHLF/VlO.net
飛び込むとき手を伸ばしてるから底に手をつきそうだけど頭打つんだな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:41.05 DfqnihS60.net
>>206
えっ?
デッキブラシは上や下に向かって飛び込むんじゃなく、横方向に長く飛ぶのを意識する為だろ?
なぜそれで縦方向に落ちたと思って

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:41.40 NBy/EIz70.net
この体育教師泳げないだろ
なんでこんな意味ない指導するんだよ
しかも水深1.1でやらせるとか頭おかしい
スイミングスクールでもこんなこんな指導された記憶ないわ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:55.18 nZxSmXLQ0.net
>>1
3歳から水泳習ってて大学、社会人までやった口だけど、飛び込みは危ないぞ。
手を前に出さずに飛び込むとアタマのテッペンから魚雷のようにプールの底に頭を打つのは自然の法則だから本当に注意した方がいい。
小6で人生終わるところだった。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:01.22 gw3ZIMNM0.net
>>219
どう考えても生徒ではなくバカ教師のせいだろ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:10.95 A3yFEjms0.net
なんでそんな変な飛び込み方させてたんだ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:21.82 qe6XfA2I0.net
>>221
マジで?wやべーな
飛び込みの授業なんてあんのかよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:25.37 WUPYUYU+0.net
泳げれば飛び込みは必要ないよなあ、選手だけできればいいんじゃね?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:48.56 5t4+0hYs0.net
>>226
手をついたとしても角度が悪かったり浅かったりしたら
その勢いを手だけじゃ耐えきれんよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:55.70 sl36qq320.net
>>202
お前がバカなだけ
恥ずかしいにも程がある

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:39:55.88 zT87kGEz0.net
プールとか跳び箱とか思考停止したバカげた種目をやり続ける意味がわからない

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:01.95 6nXmLebs0.net
設備不良

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:04.60 DfqnihS60.net
>>225
横に飛べば飛び込みは、腹を打つ事はあっても、頭を打つ事はないだろ?
むしろ怪我防止の為の飛び込み練習だと思うが

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:04.75 Ayuj/DPQ0.net
この教師は首になってないの?
よく教師を続けてられるな

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:27.60 4o9PwEPl0.net
> 当時、指導していた体育教師の男(47)は、生徒に対して、スタート位置から1メートル離れたプールサイドで、1メートルの高さにデッキブラシの柄を伸ばし、その柄を超えて飛び込むように指示していた。
これは酷い
何考えてんだ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:33.65 W/UPPpLQ0.net
>>204
「悪いこと」をよかれと思ってやってる点で救いようが無い。
しかもその事故賠償は自らせずに、自治体住民に押し付ける卑怯者やろ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:36.32 lQ+uFBdh0.net
垂直落下式だったんだろうな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:39.02 xfJv+eSW0.net
でも、高校の柔道の授業で
受け身の練習で首をやられそうになったことあるから
体育の先生も大変だな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:40:44.87 fwf1u5Hy0.net
大半の学校は安全のため飛び込み禁止なのに飛び込みの指示してたらダメだな
これは責任ありだとあ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:07.54 kX5FNO6M0.net
>>180
浅すぎるw

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:11.96 CmtD0a0o0.net
デッキブラシは距離とか高さとかじゃなく乗り越える感覚つかませるためだろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:27.14 87J5Svir0.net
>>1
しゃがんだ姿勢から飛びこませればいいのに
それなら底に頭は打たない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:32.68 +N8I0HRC0.net
>>191
かわいい
助かったのかな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:40.77 wtaGKCy+0.net
誰か絵にしてくれ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:41.28 QiC/5RmV0.net
高校で水泳の授業なんて無かったぞ?
因みに漢子高校

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:45.79 HHH+Dp+D0.net
身体が軽い小さい頃に練習すべきことなんだな、きっと

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:41:49.22 qe6XfA2I0.net
>>234
慣れてると解るけど、慣れてないと距離感掴めんのよな
底面との距離感なんて素人じゃ考えられんし
プールは慣れてないと結構危ないのよいろいろなこと注意できるのは慣れてるからであって

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:09.92 JKRj0Gmg0.net
この体育教師は、30年前のマットビオンディの狂信者だったんだろうな。
パイクスタートを生徒にやらせるだなんて。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:13.72 F4rhHg3p0.net
>>146
それを生徒と教師が知ってたか分かんないじゃん

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:16.56 FtH+tZom0.net
>>22
普通に必要だろ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:46.30 XlwtMxQ/0.net
小学生の頃「エビやったるわw」
ってほぼ真上に飛んでから姿勢変えてプールに垂直落下したやつが頭パックリ割れて救急車に乗せられていったな
10針くらい縫っただけで済んでよかったが血が半端なく出てたな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:47.89 HBgdPpvH0.net
学校のプールはオリンピックなんかのプールと違って浅いからね
あれは深くすると溺れる人が出るんだろうな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:48.30 DfqnihS60.net
>>225
こう言う事だろ?
1m先にあるデッキブラシを越えるように飛べば頭を打つ可能性は減る
URLリンク(o.5ch.net)

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:42:49.89 t6lkl9s10.net
俺が学生のときは飛び込み禁止だったけどな
水泳部で大会のためとかならまだわかるけど
ただの授業でやらせる意味がわからんわ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:01.89 hosGhuvj0.net
自分の学校では、水泳の飛び込みは禁止されていたんだが。この高校は飛び込み可能だったのか?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:06.30 8BMIZVgc0.net
飛び込みスタートを学校で教えなければならない正当性って何なんだろうな
水泳選手育成したいの?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:08.07 6nXmLebs0.net
>>180
子供用プールだな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:28.63 0kCauLrj0.net
これは犯罪だぞ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:29.27 MG7Syka20.net
飛び込んだことないんかね。
頭真下にして垂直に飛び込めば頭打つにきまってるよ。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:32.33 IQmPMsr90.net
えーとつまり、競泳する時みたいな鋭角で飛び込むんじゃなくて、山なりに飛び込ませて、垂直に近い形でプールの底に頭を打ったって事?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:43:59.03 DfqnihS60.net
>>235
詳しく

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:03.51 uvy+APVE0.net
教師の指示かよw

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:11.20 c/hpBeSr0.net
そんな練習はオリンピックを目指すクラスだけでいいだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:12.10 15fLcva60.net
昔は飛び込みをしたら「殺すぞ!」って怒られたもんだが

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:13.98 wtaGKCy+0.net
>>235
お前恥ずかしいにも程があるわw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:21.79 aLjTZtNf0.net
>>238
そう、飛び出しの角度
高くも遠くもいらない

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:24.80 PMe6triU0.net
飛び込む時って両手を前に出すよな?
それなのに頭を強打するってわざと以外考えられない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:25.03 djmIO5FO0.net
教師だってこんな浅いプールだと飛び込み怖いだろうに生徒にやらせるなや

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:25.55 5fklXCFu0.net
>>180
水深1.1mはやべーわw
ここで飛び込みさせる体育教師は辞めさせたほうが良い。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:27.69 qe6XfA2I0.net
>>180
これって水泳部じゃなくて素人の一般授業でしょ?
飛び込んだらあかんわ、背中向けて手すりとか持ちつつ、ゆっくり足から入れというのが素人への教授法
(ちな俺はスイミングスクールの選手コースまで行った人)

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:28.65 tmw1dQj/0.net
刑が軽すぎだろ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:31.53 INXoPZqM0.net
わざとオコシテオコシテみたいな角度で飛び込ませたのか
これは犯罪だ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:32.51 taXcieZE0.net
飛び込み自体要らんと思うし
高く飛ばす意味は尚更分からない
イルカショー気分か?

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:36.87 bjiaL5c80.net
バサロが流行った頃、マネするバカの事故も多かったんだろうなあ。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:37.64 hl+yLuJS0.net
これは教師が犯罪級にアホだろ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:38.06 RZYvtu9T0.net
>>226
手は前に出しているだけで支えることを想定してないだろうから全く力が入っていない
本来不要に高く飛んだとしても入水と同時に身体を反らせてすぐ水平に持っていくんだけど
それを教わっていなかっただろうから底に激突した

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:38.41 JKRj0Gmg0.net
「遠くに飛び込め」
「水面に浮かべた1mデッキブラシの向こうだ」
これならばさしたる事故は起きなかっただろうな

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:42.44 0ZzpQWrr0.net
専門的知見もない素人教師が
「ぼくのかんがえたとびこみくんれんほう」を生徒に強制した結果起きた事故

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:53.07 h4/ZIiqO0.net
オリンピックや世界選手権用のFR3プール最低2.0m~3.0mが推奨される

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:53.91 jrLAh7uk0.net
>>229
みおちゃんの魚雷跳びを思い出した。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:57.14 ujUmBTFD0.net
プールに水は入っていたんか?

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:03.85 fQYDWjwi0.net
かわいそうだな
飛び込みなんてやらせる必要あるのか

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:14.11 XeSyOXoK0.net
だって体育教師なんか反社なり損ないって感じだもんな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:30.90 DfqnihS60.net
>>278
×高く
○遠く
の練習だと思うんだが、なぜ高くだと思った?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:37.55 3s4Nq08V0.net
飛び込みの授業とかあるん
どうして、頭を打つような水深のとこに飛び込むんだろう

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:39.53 4o9PwEPl0.net
>>180
思ったのと違ったわ
まぁこれで垂直落下になったっていうのは納得できた

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:45.37 W/UPPpLQ0.net
>>227
遠くに球を飛ばす時に水平に飛ばさず、高くに上げる人も多い。
ど素人の子供相手に「完璧な空中姿勢」を期待してた方がおかしい

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:55.87 CDEX3gRn0.net
>>204
当時既に毎年重症負う事件が発生していたのに、独自判断でやらせて生徒に重度障害負わせてるんだから当然。
学校のプールは溺水防止のために浅めにつくられている理由すら分からず、指導に適した環境の判断すら怠っておいて、許されない。
これは教師が一生かけて償うべき案件。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:08.29 ioBaME1T0.net
もうオナニーも出来ないし
自殺も出来ないんだぜ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:14.95 vniUw1g70.net
工業高校の体育教師なんて、これ以上バカな教師はいないってぐらいのバカだと思う

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:21.23 FtH+tZom0.net
水深1.1mのプールなんて学校で見たことないけどな
寧ろよくそれまでけが人出なかったな
デッキブラシといい危なすぎる

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:23.03 uZ53hBIX0.net
体育教師は頭おかしいの多いよ
俺の同級生でも知る限りだけでも性的に二人が手を出され、行き過ぎた体罰は複数見てる
教師ってだけでもキチ多いけど体育教師はその中でもキチエリート

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:34.90 iEBhwZEE0.net
>>215
30年近く前の話だから古いには古いな
初心者の講習じゃなくて競技としての水泳だったから、スタートはとにかく高く遠くに飛べと教わったよ
実際飛び込みで距離稼げる人は速かったし
初心者講習やカナヅチ克服みたいな短期だと、そもそも頭からの飛び込み、飛び込み台からの飛び込みを教えている所を見たことがない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:38.09 U1BZ05vD0.net
飛び込む位置から1m離れた距離にある1mの高さのバーって、けっこうな高さだからな
それを越えて飛び込もうとしたら思いっきり高めにジャンプしなければならず 中には大きく山なりの軌道になる生徒もでてくるだろう
そうなると勢いよく深い角度で水中につっこむことになる
たしか水深も1mくらいしかなかったんだっけ。こんな練習をするには水深が浅すぎだろ。
ひとえにこの練習の危険性を考えていなかった指導教員の不注意だ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:39.59 Lexfgiu50.net
面白い事やってんなw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:42.30 fQYDWjwi0.net
小学生の時に服を着たままプールに入る授業とかはあったな
あれは楽しかった

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:51.37 zaxaO5In0.net
ゲームでも少し高いところから飛び降りると体力ゴリゴリ削れるんだから、現実じゃなおさら無理だわ。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:52.77 pXwOOWEr0.net
>>22
水難事故の備えはしといた方が良いんでない?
海に囲まれた国なんだから。
今の地元に海が無くても、出張、転勤あるかもよ?
海上警察が泳げない国もあるらしいが。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:19.92 CmtD0a0o0.net
>>272
お前の話は車が横転倒しそうになって手でとめようとしたアホウと同じレベルなんだよ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:23.63 uZ53hBIX0.net
でもこれは水深浅すぎるのも問題じゃね?
1mとか子供用かよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:30.82 RZYvtu9T0.net
>>274
競泳選手なら十分飛び込める深さだけど
飛び込みを習う段階の深さじゃないな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:34.18 K2s+4FE60.net
生徒がふざけてやったのなら運悪くて気の毒だけど
教師が指示したのなら責任が伴うのは当たり前だ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:34.50 udRTZGtT0.net
幼稚園でふざけて飛び込みしたら烈火の如く怒られてプールから出されたっけ
先生ありがとう

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:41.44 B6zDhHwN0.net
なんだ男性生徒か
水泳の授業シコが麻痺
女かと思った
アカンAVの見すぎか

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:42.24 zaxaO5In0.net
工業科なら卒業して技術系の仕事のコースだっただろうに後遺症あるんじゃ可哀想だわ。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:42.85 2Zwwdhg30.net
>>191
ぬこさんパねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:44.47 6jMRVNV30.net
お前らは大丈夫だ
もう、飛んでるからなw
…今日の昼は卵かけご飯だ
なめてるんじゃないぞ
ピクルスもあるし
俺の勝利だw
あっ、僕ちゃん達はピクルスって分かるかw

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:48.90 W/UPPpLQ0.net
>>180
これ教師が悪い。
背が低い子は、飛び上がってでんぐり返りになる

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:47:57.21 aQhF+Zaz0.net
>>209
やはりバカが多いからな。
田舎みたいに地元の国立大の教育学部卒で賄えればいいが、
どうしても東京だと日体大と国士舘大の2狂体制に頼らなきゃアカンし

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:00.63 Bq/SYSig0.net
>>22
どんなスポーツでも怪我はするぞ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:19.30 hl+yLuJS0.net
田んぼのアナウンサーは復帰したんだっけ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:21.08 jxfGkJKX0.net
>首の骨を折り、四肢がまひする大けが
どんな感じなの?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:23.45 bjiaL5c80.net
工業高校なのか
だったら生徒もふざけていたのかもな

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:33.41 Su0bPPnc0.net
多分ウェーイ系のバカだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:35.12 xfJv+eSW0.net
この怪我をした生徒は、小学校や中学校の時、どうしてたのかな?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:47.89 lWeoGJ7E0.net
これは体育教師アウトだろうな
水泳部ならともかく普通の授業でそんな飛び込みさせるやつなんていないわ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:51.72 xctwriLx0.net
>>4
センスゼロならブラシも超えられんやろ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:52.74 9LwEXPLi0.net
水泳部の練習じゃなくて、水泳の授業中だからな。
普通は授業中は飛び込み禁止。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:48:59.22 aLjTZtNf0.net
>>289
遠く飛ぶためには弾道の原理で入水角度が45度になる
ボールを投げられる子なら、どの角度で飛べば遠くに飛べるかわかる
遠く=高く(45度に近づく)になる

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:09.52 jxfGkJKX0.net
というか、両手両足の麻痺って生活できるの?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:11.89 iGe1XRGQ0.net
>>1
これ殺人罪じゃねえのかよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:18.53 DfqnihS60.net
>>292
その練習なんだと思うけど・・・

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:18.63 5o62Df7G0.net
これは先生が頭おかしいな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:48.76 XgRoXMBZ0.net
水泳部ってんならまだわかるけど授業でやるこっちゃねえな
何かを向上させることより事故なく終わらせること最優先だろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:49:53.94 4o9PwEPl0.net
>>227
狙いはともかく飛び越えることを意識した結果
飛び越えたあと垂直落下になったんだろ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:04.94 6k5XRCOL0.net
水泳の時、こういう話は小学生のころから聞かされてた
怖いなーと思って飛びこむときは、それでタイムが遅くなったとしてもなるべく浅い角度で飛びこんでた

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:05.99 9CEQ2l4M0.net
検事総長の俺が!思考するに!教師は!執行猶予だ!ドゥテルテ流と検察庁とゴーンより!

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:09.80 B/C8h96X0.net
これは痛そう
悲惨な事故だな

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:19.82 JKRj0Gmg0.net
>>305
最近のオーバーフロー式は、1mだよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:25.63 yqgBxWaw0.net
ピザデブだったのか?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:25.71 xfJv+eSW0.net
>>318
高飛び込みみたいなことをやったのかな?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:26.06 wUTUPSRl0.net
>>5
アホか、今どきも何も、ずっと指導してたのを、この事故をきっかけに都内の高校でも禁止されたんだろ
小学校でも、禁止されるようになってきたのはここ数年のことだしな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:37.78 qe6XfA2I0.net
>>292
素人の場合、足滑らせて垂直に落下
壁面の角に顎等をぶつける、みたいな事例もあるからな
飛び込み自体NG

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:41.89 xctwriLx0.net
>>132
海はともかく川は泳げても溺れるし
水泳なんて教える前に水遊びの怖さを教えるべき
遺書を書いておきましょうって指導するべき

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:46.59 8H0IdEPX0.net
プールに飛び込んだりするからだよ。飛び込み選手でも目指してんのかよ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:53.64 zaxaO5In0.net
1mのデッキブラシの高さを飛び越える?高飛び並みの高さじゃん。かなり全力で助走もつけて全身ムチウチ覚悟で飛び込むとか怖かっただろうな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:51:05.59 A3yFEjms0.net
>>287
無いんじゃない?
俺が行ってた高校のプールは基本的に飛び込み禁止だったよ
水泳部は飛び込んでたけどね

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:51:37.90 fQYDWjwi0.net
>>331
俺は逆に水平に近く飛び込むと胸を強く打って肺が破裂するみたいな話を聞いて
小学生のころ怖くなってたわ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:51:47.31 rN6/7tjq0.net
何でこんな浅い水深で飛び込ませるわけ?バカじゃないか?これは人災だわ、危なすぎる

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:51:47.81 DfqnihS60.net
>>324
45°じゃなく60°ぐらいの入射角になったからそこで頭を打ったんだよね?
で、この練習は入射角を60ぐらいから45°に修正する為の練習だと思うんだが?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:51:53.02 JKRj0Gmg0.net
>>335
最近の工業高校の生徒は、インドア系の陰キャラの運動音痴が多いと思う

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:52:06.05 qWC4fbyM0.net
>>337
んなバカな
今年31だけど小学校で飛び込みダメってキツく言われたもんだけど

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:52:30.29 +hVnijIA0.net
>>22
アメリカじゃ着衣水泳の授業もあったよ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:52:43.75 WQ6dkNw30.net
学校に水泳の授業は必要かの問題で
泳げるようになる云々言う人達がいるけどさ
実際泳げる人って学校の授業云々以前に泳げてる人ばかりじゃね?
少なくとも俺の周りででは学校の水泳の授業のおかげで
泳げるようになったなんて奴はいなかったわ
泳げる奴は最初から泳げる。泳げない奴は最後まで泳げない。これ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:52:46.00 3FBvkcAr0.net
田舎の漁港の水門から飛び込みしてて
よく怪我しなかったな、小学高学年の同級生達
水深2mないくらいだったか
クラゲに刺されたとかは聞いたけど
というか、自分含めて漁港なんかでよくもまあ泳いでたなw

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:52:50.46 poFRez9a0.net
>>240
ましたに飛び込むなということだと思うけど

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:06.14 AT/yMk3B0.net
うちの中学は小学校との共用プールだったから手前の水深1mだったわ
普通に額とか指を擦りむいて血を出してるやつとかいたな
今考えればよく死者が出なかったもんだ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:14.55 LthBOMwF0.net
授業で飛び込み禁止にしてないとこあるんだな
こんなの全国的にとっくの昔に禁止だと思ってたわ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:22.14 OwHB0puf0.net
時々あるな、この種の事故
そもそも頭から飛び込む必要があるのか

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:31.45 QRTjn0Yh0.net
>>105
デッキブラシの障害が悪かったな
それを越えようと高くジャンプしてしまうから
垂直に近い角度で落ちたのかも

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:39.09 Cpk7np9P0.net
半身不随あるある

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:53:54.42 QSpmL+RL0.net
うちの子がただの馬鹿だっただけじゃないの

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:02.46 DfqnihS60.net
>>330
それがよく分からん
例えば、生徒の身長が165センチだと仮定して
1m先にある高さ1mの棒を飛び越えて、頭から垂直に落ちるって
物理的に可能なの?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:04.11 qe6XfA2I0.net
>>350
海でも川でも毎年頭打って死ぬやつがおるやん
運がええだけやで、素人でなくても危ないのに素人は絶対飛び込んだらアカン

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:13.95 eZQH4zby0.net
>>272
元水泳部だからフザケていろいろ試したけど、手のひらに下方向に傾げるだけでも飛び込んだ直後に底に到達する。
真上からではなく顔の正面にね。ゴーグルと鼻を擦ったことある。
URLリンク(i.imgur.com)

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:28.12 id4Uu/m00.net
水平に飛び込めばよかったけど、バー越えること意識し過ぎて上にジャンプしちゃったんだろうな。
ただ教師もバカだとは思うけど、昔ならありそうな指導ではあるよな。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:30.16 8t8oHBlj0.net
裁判するなら名前出せ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:32.35 gTRj7nP00.net
だから飛び込みなんて禁止にしろって言ってんだよ
てかもうスポーツなんて授業でやる意味なくね?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:54:42.77 qcYDjiI10.net
>>81
それ小学校低学年用だろ
1mじゃ高校生のおへそまでしか水が無い

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:05.62 PkXOgeIl0.net
可哀想に。
四肢麻痺とか、これから一生動けないなんて。
想像するだけで恐ろしい。
この先生はこの生徒のために一生、食事や風呂、下の世話をするべきだ。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:08.28 OwHB0puf0.net
>>358
棒は下に置いてたんだろ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:12.26 9LwEXPLi0.net
>>345
その練習に1mの高さは要らんだろ。
そもそも水泳の授業中にやることではない。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:36.73 U7LLDBmD0.net
教師は性犯罪者か暴力主義者しかいないよな
ゴミの集団

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:36.95 wUTUPSRl0.net
>>336
>>1にも書いてあるが、こういう指導をやったらしい
プールに飛び込み首骨折!墨田工業高校で起こった事故
URLリンク(www.youtube.com)
ただ、これで首の骨を折るということは、よっぽど体格がよかったのか、重かったのか、通常ではなかなか想像つかないな
普通は、その前に腕で押さえるからな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:40.23 aLjTZtNf0.net
>>345
水深1mのプールに45度で入水したら危ないだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:49.39 5S0OjLgJ0.net
高校のプールってスタートの水深て何センチなの?
そもそも飛び込みで頭打ち付ける角度って普通じゃないんだけどさ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:55:55.58 P6OcmNn40.net
そう悪い指導でもないじゃん
流石になんかの指導本に書いてあるんだろうし
URLリンク(o.5ch.net)

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:05.17 4o9PwEPl0.net
>>358
垂直はオーバーだとしても普通にかなりの角度になると思うが

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:27.81 SLmnEwQU0.net
なんで学校のプールで飛び込みなんかさせるんだ
頭おかしいのかこの体育教師

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:30.02 NBy/EIz70.net
スイミングスクールで習った時は
しつこいくらいに腕の形を指導されたわ
この体育教師はそんな事もやってなかったろ
何だよデッキブラシの棒って
経験者だってそんな棒を前に出されたくないわ
水しぶきを上げない入水を理解できたら十分
高校生の水泳に一体何を求めてるんだ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:36.59 DfqnihS60.net
>>366
あれ?棒は教師が持ってたんじゃないの?>>180

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:36.66 kxmzB3+k0.net
>>170
ガソリンは揮発するんだよ?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:42.44 5cTaGfVZ0.net
運動音痴なのに度胸が備わっていたのが問題だな
自分は怪我しそうなタイプの技には体が拒否反応を示してそもそもできなかった
田舎だから川の深いところへ岩から飛び込むのが流行っていたけど
自分の運動神経だと飛び込む前に岩にぶつかる感じしかしないからやらなかった

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:45.40 qe6XfA2I0.net
>>363
まぁわからんでもない
一般人にはジョギングとか体操とかその程度のレベルでいいと思う
物足りないやつは部活でやればいいだけの話

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:59.81 CpJKf+JO0.net
体育で水泳とか無駄だよ?
韓国を見習わないと

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:00.75 43052h2w0.net
20年前俺も学校でもプールの飛び込み怒られたな
特に市民プール何かは一回飛び込んだら監視員が駆け寄って来て
もう一回やったら出禁にするぞとバリくそ怒られた

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:22.98 oZBSQ5RR0.net
>>1
要するに1m手前の段階で高さ1mのデッキを超えて飛び込むんだろ。助走もなしで。
こんなの当たり前に発生した事故だろ。
水泳長くやってたがこんなやり方見たことも聞いたこともないわ。
重過失だろ。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:29.17 +H3s8iBd0.net
あーおれも学校のプールで頭打ったことあるわ
学校のプールは浅いんだよな
溺れないようにだろうけど

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:29.76 OwHB0puf0.net
>>369
あ、勘違いしてた
1mの高さの棒を飛び越えるんだな
これはちょっと危ない

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:38.82 rN6/7tjq0.net
バカ教師がバーなんか持つもんだから起きた事故だわ。この教師は懲役行かさなきゃダメだ!!

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:39.39 Cpfi3THS0.net
>>180
飛び込み台なしでこれはキチガイだわ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:46.47 wQ/jPqzD0.net
>>22
海あるし島国だからかな?
水泳は子供には良いと思う
身体作りや感覚?の発達にも
飛び込みは要らんと思うけど

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:48.80 IiFpaiA30.net
高校は着衣泳ぎしかなかったけど中学までは授業中は水泳部でも飛び込んだら怒られてたけどな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:49.25 bdxqq7me0.net
>>338
それでいいよ
体育の授業なんかでこんな大怪我しちゃたまらん

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:57.33 4Gzh7ZuC0.net
水泳と柔道の授業は危険だからいらないよ
小学校の頃飛び込みで鼻血出したりお腹打ったりする生徒ちらほらいて
なんで飛び込みなんて必要なんだろと思ってた

391:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:06.16 DfqnihS60.net
>>373
えっと・・・こうなるよね?>>258
棒を越える事で頭は打ちにくくなると思うんだが・・・

392:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:06.70 ywC/Ekak0.net
運動したほうがいいのってオリンピック行くようなやつじゃなくてお前らでしょ
部活は無くなってもいいが体育の授業で知らない動きをやる機会があることは基本的には良いこと
この話は予め危険だって分かってることをやらせてたんだから体育の授業一般をやるかどうかとはまた別の話

393:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:13.28 9umZMISo0.net
相当垂直に落っこちたのか

394:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:16.15 bjiaL5c80.net
>>349
泳げる親の子供は、親と一緒にプールや海水浴で泳げるようになる。
親が泳げなくてもか余裕があれば、スイミングスクールで泳げるようになる。
それ以外の子供がダメなまま。
バカな親の子供はバカで底辺人生を歩むのと同じことになるんだよなあ。

395:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:37.68 v3yJF7/90.net
>>11
むしろ絶対やるなって言われてたよね

396:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:58:38.33 A3yFEjms0.net
>>301
着衣水泳って奴だな
実際の水難事故などでは役に立つだろうね

397:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:06.40 zaxaO5In0.net
学校じゃ細かい技術教えるのは無理だし、それで怪我が増える。教えるのは浮かぶこと、クロール、背泳ぎくらいでいい。海外じゃ平泳ぎ教えないらしいし。あと残ってる授業時間は水害の救急講習とかのがいい

398:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:06.78 BMaM8ClK0.net
プールの底まで届くって
子供用のプールでやったんこれ?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:40.50 +H3s8iBd0.net
>>180
水深1.1mで頭から飛び込みって
これはケガして当たり前だな
完全に教師の過失だ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:41.96 BZeCa5mM0.net
かなづちとか生きてて恥ずかしくないの?
人間という生物として基本的なことができないんだぞ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:42.46 4Gzh7ZuC0.net
体育なんて怪我するほどくそ真面目にやってる国日本くらい

402:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:42.63 Mfu6MYiB0.net
水深1メートルで飛び込みとか頭おかしいだろw
教師って本当に馬鹿なんだな

403:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:45.50 P6OcmNn40.net
そもそも頭の上に手を伸ばして飛び込むんだから
先に手がついて衝撃も無いだろ水中だし
どうやって頭床に直撃させられるんだよこのガキ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:59:53.88 Qi32DYrK0.net
>>30
デブのほうが水との面積広いんだから抵抗できるだろ
馬鹿すぎだろ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:09.13 Wdo+QzK90.net
>>272
正しくは顎を打ったのかもしれない

406:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:10.32 vywZjrPs0.net
生徒がふざけてやったんじゃなくて
教師の指導のもとでやらせたのか
無茶苦茶だな

407:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:10.93 geaW8IT+0.net
馬鹿な教師
性犯罪ばかりの教師
糞な教育で日本も衰退

408:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:29.87 u/cTS1lY0.net
>>359
地元墨田区なのになんで関西弁?
なんj民?
せっかくのアドバイスが胡散臭くなるから棲み分けした方が良いよ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:31.01 qWrkng+I0.net
>>377
民主党の議員が言ったんだよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:36.51 vRv6pxWT0.net
たかが体育の授業で四肢が麻痺とか地獄すぎる
もう普通の人生おくれないもんな
気の毒過ぎ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:42.79 aLjTZtNf0.net
>>391
こっちの図で考えた方がいいんじゃない?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

412:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:00:53.72 iRCiUgjR0.net
昭和世代は小学生でもプールの授業で飛び込みやってたから
そのへんの世代間のギャップもあるだろ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:09.31 2cXCHepp0.net
何十年も前の小学生の頃から飛び込み厳禁で
指導されてた。水泳部でもないのに飛び込み
させるとか殺人授業だろ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:14.12 A3yFEjms0.net
>>324
30度くらいが一番遠くまで飛ぶらしいよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:20.70 qe6XfA2I0.net
>>349
だろうね、そもそも泳ぎ方もわからんのに泳げるわけがない
泳ぐには段階が必要だからな
まず顔を水に付ける練習
次に空気を体に溜め込む練習
(空気をいっぱい吸い込まないと人は浮かない。やってみればわかるが、思いっきり息吐いてプールに入ると人は浮いてこない、底にへばりつく。面白いからやってみるといい)
ここまで行ってようやく泳ぎ方だよ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:22.16 oZBSQ5RR0.net
>>180
そういうことか、こりゃ下手な人は頭ぶつわ。
飛び込みでタイムを稼がせる練習なんだろうけど、授業でやる練習ではない。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:22.54 ZINQYxiy0.net
>>105
プール浅すぎw
こんなんで飛び込みさせるのはさすがにアホすぎる
言い訳のための設計したら別な事故が起こったって感じだな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:25.06 kn03HUMl0.net
体育なんかなくせよもう

419:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:25.71 qtlpS8II0.net
水深50cmくらいだったのかな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:33.56 4M5357kq0.net
>>22
日本は海に囲まれた国だぞ…

421:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:34.61 zUp8UGIc0.net
>>180
1mで飛び込みさせるとか基地外かよ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:37.02 ygWUVeBf0.net
>>22
島国だから万が一のためにじゃない?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:45.30 DfqnihS60.net
>>382
>>1の書き方で分かり難いけど
1m離れた位置のってプールから1m離れた場所から飛ばせた訳じゃないでしょ?
URLリンク(o.5ch.net)

424:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:01:59.63 JgBA+wPt0.net
デッキブラシとか気狂い日教組教師だな 死ねばいい

425:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:06.34 Kha2SW8h0.net
バカ教師

426:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:07.32 SLmnEwQU0.net
>>412
教育指導要領に無いことを勝手な判断でやることが間違い

427:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:11.82 u/cTS1lY0.net
>>180
水深浅過ぎ・・・
これはやばい・・・

428:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:18.75 poFRez9a0.net
まぁ、この人が運動神経ない人なんだろうとは思うわな
おそらく首を思いっきり引っ込めて、手でガードできないぐらいの飛び込み方だったんだろう
もちろん目はつぶってるだろうし、飛び込んだ後なんて何も考えてなかったんだろうな
これは、生徒一律にやらせた落ち度はあるかもしれんね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:32.67 dF92RL3s0.net
高校生でこんな事も分からないならいずれ死んでた

430:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:44.30 dnefDQoQ0.net
>>369
これはあかん
教師が頭おかしい

431:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:00.38 6cz8hc5j0.net
墨田工業
先生の言うこと聞かない生徒の為に、
大迷惑だな。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:02.85 vRv6pxWT0.net
身体の小さい小学生ならまだしも、高校生だもんな
起こるべくして起こった事故

433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:16.49 +NpS9+JK0.net
学校のプール浅いからな。下手くそは腹打ちなんだけど、真面目な運動音痴は頭から突っ込んでセルフパイルドライバー。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:20.56 xFmY6kTg0.net
>>107
東京下町は東京大空襲のとき炎に追われた人がプールに飛び込んでそのまま亡くなり
死体だらけになったことから
戦後学校のプールが出来るのが遅れ
多くは屋上にある
ここはどうか知らんが

435:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:30.53 wUTUPSRl0.net
>>347
そもそも指針としていまだに禁止はされていない
事故があったあとで、自治体で独自に禁止されるところが増えたってだけ
URLリンク(www.asahi.com)
実際問題、指導者がおかしなことしなければこんな事故は起きないんだが、
日本は柔道にしろ、素人に毛の生えたようなのが好き勝手に指導してるから、事故が絶えない
海外みたいに、学校でスポーツ教えるのは国家資格を持った専門家だけというようにすれば、
柔道でも水泳の飛び込みでも、事故なんかまず起きない

436:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:36.72 xbCofWYK0.net
>>369
嫌がらせでちょっと高くしたんやろなぁ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:42.43 43052h2w0.net
西宮市だったから毎年組体操やらされたわ
グランドで小石があるなか膝血だらけ上の奴転倒で 骨折が当たり前だったw

438:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:55.12 BMaM8ClK0.net
>>369
水深1.1メートルって浅すぎじゃね
ここで飛び込みとかアホとしか言いようがない

439:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:55.79 0IOQUMUQ0.net
水深1mのプールに飛び込ませるとか恐ろしすぎる

440:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:03:59.97 DfqnihS60.net
>>411
Eの軌道は有り得なくね?
身長165センチぐらいの生徒が1m(100センチ)の棒を飛び越えて、身長より高く飛んで垂直に落ちるのは

441:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:00.64 CJVGVAOO0.net
水に落ちれば大丈夫みたいな風潮あるな
マインクラフトかよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:10.03 bo4kNt//0.net
>>337
この事故の前から禁止だったにも関わらず飛び込ませたから揉めてるはずだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:10.11 dF92RL3s0.net
>>180
高校のプールでこんな浅いと怪我してるだろ
今までみんな賢いのか運が良かったのか

444:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:12.57 u/cTS1lY0.net
>>204
起こした結果に責任を持つのが大人
故意云々は関係ない

445:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:23.00 A8hRZdj40.net
小学生の頃、飛び込めって言われて勇気出して飛び込んだはいいが、上級生用の深さで足が届かなくて焦ったな
今思えば頭ぶつけないように、そこでやらせてたのか

446:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:30.79 ygWUVeBf0.net
>>390
学校で飛び込みなんてあった?
アラフォーのジジイだけどすでにその頃から小中高と飛び込みは厳禁だったよ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:42.50 pAgJ1gMQ0.net
そもそも水難事故の訓練なら飛び込みなんて全く必要ない。
あれは競技用のかっこつけスタイル。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:44.12 v/xmJz910.net
水泳部ならまだしも授業で飛び込みなんてやるんだな
水泳経験者の教師だったのかな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:52.04 RTCD6drW0.net
水泳の授業なんて無い方がいい。小中高と校内暴力やイジメが横行していたから
後ろから近づいて溺れさせるバカが後を絶たなかった。一つ間違ったら大事件だったぞ。
絶対に必要ない。水難事故に遭う人はそれだけの運命。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:04:57.06 n62diGHb0.net
これ、異例なのは飛び込みなんか何十年も前でも普通はやってないし、
完全に教師の過失とされたからだろ。でも、公務員の賠償は税金なんだよな。
民主国家なら公務員は民間の監視の元で採用や業務を行う必要があると思うよ。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:01.11 CmtD0a0o0.net
>>424
体育教師だからむしろ反日教組だなw

452:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:08.33 iRCiUgjR0.net
デッキブラシはいらんよな
普通に飛び込みさせてりゃまず起きない事故だわ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:13.17 mwJympM60.net
えぇー
飛び込んだら普通は怒られるんじゃないのか

454:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:29.45 aNvdxSEI0.net
教師に対して捜査や懲罰があまりにも軽すぎるから調子にのるバカが増えるんだとおもうわ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:30.25 0FdIZE+e0.net
教え導くはずの人間がここまで頭悪いとはね

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:33.39 ibLNplDX0.net
>>1
この画像が解りやすいな
URLリンク(i.imgur.com)

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:42.35 bdxqq7me0.net
>>448
スイミングスクールでこんな指導やってるの見たことないから素人なんじゃね

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:50.22 vywZjrPs0.net
そもそも日本の学校で水泳の授業があるのは
海難・水難事故で溺死しないためであって
危険なスポーツ競技を目的とするなら
スイミングクラブに行くべき

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:53.00 KBtlKI/n0.net
やっぱり体育会系の人とは距離を置いた方が良さそう。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:05.64 cBsUl9rn0.net
本当にアフォ
その飛び込みの訓練
一生のうちでどこで使うの?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:12.17 oZBSQ5RR0.net
学校のプールって水深1mだっけ?
浅すぎない?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:17.54 ygWUVeBf0.net
>>397
平泳ぎは教わった方がいい気もする
もし海に投げ出された時に平泳ぎなら体力温存しながらゆっくり浮いてられるし

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:20.16 AkhglzQH0.net
>>4
>スタート位置から1メートル離れたプールサイドで、1メートルの高さにデッキブラシの柄を伸ばし、
>その柄を超えて飛び込むように指示していた。
アホ。
飛込は、ジャンプするような飛び込み方しない。
手の先からスッと沈み込むように入水する(水泳大会の中継みてみ)。
指導者が、ど素人というのがわかる。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:23.69 NBy/EIz70.net
>>369
最悪

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:24.84 jVAdiGDq0.net
飛び込みって、両手を前方に伸ばした状態で着水するから、水の深さが足りずに底に接触するにせよ、手が先に底に触れるんじゃないの?
突き指とかなら判るけど、頭を打つ状況が判らん。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:27.01 IlkEuj1L0.net
遊びで勝手に飛び込んだんじゃなくて
プールサイドで教師が1メートル幅、1メートルの高さに棒って、
馬か犬の障害物競技の仕込みかよって感じだけど
何がしたかったんだろ?
学校のプールなんてどこも浅いから飛び込み禁止で
むしろ自由時間に飛び込むと教師に怒られたもんだけど
そもそも高校ってプール設置義務無いから
敷地と維持費かかるプール設備なんか
無い学校の方が多いくらいだし
プール授業設置義務も無いだろうに

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:32.45 bYLycI310.net
まさかそんな事するはず無いとか言う思い込みでさせたんだろうね。根性論が好きそう。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:46.48 aAh/YhCu0.net
飛び込みとかある所にはあるもんなのか?
俺の時は無かった

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:50.75 qe6XfA2I0.net
>>452
そこね
サーカスじゃねえんだから
そもそも最初に飛び込むなら高く跳ぶとか遠くへ飛ぶとかは二の次で
まず水面へ平行に飛ばせるのを第一に考えるべき

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:54.81 eZQH4zby0.net
>>403
・着床の瞬間は水しぶきで何も見えない
・ゴーグルをしてないorゴーグルがめくれる
・怖くて目を瞑る
・水圧でろくに手を動かせない
・手で防御できたとしても底は滑る
・そもそも垂直でなくても、斜めから入水しても頭というか顔を打つ
・この間は一秒もない
・未経験者は力加減が分からない
地上とは全く状況が違うんだよ。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:56.49 gLJ8lKS50.net
>>456
アホ教師
危険すぎる

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:56.58 VA0iwsw60.net
>>369
想像つくだろ
1.1mって浅すぎるし、そこに1mの棒を超えてから頭から突っ込んだら危ないのはわかる

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:06:59.78 aNvdxSEI0.net
>>448
水泳経験者ならなおさらこんな危険なことさせないだろ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:04.89 Vt6YZG4O0.net
水深が1.1mて小学生かよ。朝すぎ。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:16.67 96EhswZn0.net
平成初期のド田舎学校でも授業では飛び込みなんて絶対にさせなかったし
隠れてやろうとする奴がいてもすぐ怒られたわ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:19.33 DfqnihS60.net
>>461
普通は1.5m前後じゃね?
生徒が足を付いて、口が水面に出るぐらいの深さ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:23.46 BkVHDfxe0.net
あったな、わざと殺そうとしてたやつ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:37.70 bdxqq7me0.net
>>449
水泳なんて習い事の定番だもんなあ
やってない子の方が少ない
もう授業でやる必要は無いね

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:45.13 ygWUVeBf0.net
>>412
えー、アラフォーだが小学校でも禁止だったけどなあ
だから飛び込み教わったことってないよ
水泳大会のリレーも飛び込まずにチャポンと浸かっておいて、前の選手来たらスタートだった

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:58.59 4o9PwEPl0.net
>>391
高さも1mだろ?
なんで高さ0mにしてるねん

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:07:59.69 HuWxMdVj0.net
>>65
まあよくわからんがプール際に1メートルの高さならともかく、前に1メートル高さ1メートルでしょ?
前×高さだから普通なら斜めに着水するように考えられてるようだが?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:00.65 F9vUN86M0.net
うちのプールは水球ができるタイプだから足が付かなくて恐ろしいよ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:03.37 brSLwjDk0.net
何で体育会系って、全く学習能力が無いんだ?
過去に何度も起きた事故だろ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:03.80 4J9KezPt0.net
水深1.1のプールで飛び込みやらせるなよ
ばかか

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:11.90 q6+NNeVK0.net
>>434
単に土地が無いだけだよ
100m直進の短距離すら出来ないんだからプールなんて論外

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:22.88 DfqnihS60.net
>>463
高く飛ぶジャンプを、横に飛ぶジャンプに矯正する為の練習じゃね?これ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:34.26 ph/ETV+N0.net
100メートルの高さから飛び込んだことある!て言ってるやついたなぁww
元気にしてるかなあ?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:36.61 XWwfaZS80.net
マジレスすると、水泳部の潜水飛び込み真似た可能性ないの?

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:38.14 9/9e6Zkf0.net
>>1
脳筋バカの体育教師だろ。日本全国に、掃き捨てるほ
どいるぞ。出来て当然、出来ないやつはおかしいと思
っている。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:44.56 BZeCa5mM0.net
>>456
浅すぎるし、デッキブラシの意味もわからん
普通は斜め前に飛び込ませるだろ?
こんな垂直落下みたいな軌道で飛び込ませる意味ないだろ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:44.93 AkhglzQH0.net
>>403
こういう、根性論だけの教師がいるから悲惨な事故が無くならないんだよな。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:08:58.09 t3ACLt+l0.net
プールの授業では走るな、はしゃぐな、覗くなが3原則だろ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:13.38 +H3s8iBd0.net
デッキブラシを飛び越えさせるってことは
頭からきれいに飛び込むのをやらせたかったんだろうが
それを水深1.1mでやらせるのはほとんど殺人行為だな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:20.01 Zm8eiSn50.net
教師の指示かよ
飛び込みの指導は難しいから深いプールでやるんだな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:20.67 Kr4mgKch0.net
昔からこんな事故あるのに
この教師は知らなかったのか

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:26.51 BkVHDfxe0.net
>>490
殺意しかないよな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:28.81 poFRez9a0.net
>>478
定番ではあるだろうけど、スイミングスクール行ってるやつなんてクラスで数人ぐらいだろw
授業がなければ、大人になっても泳げないやつとか出てきそう

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:34.53 NBy/EIz70.net
>>448
泳げないと思うで

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:37.22 0thoNplC0.net
>>1
水深1mで飛び込みさせてたのが問題だな
後は誰がそれをさせていたか

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:38.43 4o9PwEPl0.net
>>374
1mが体のどの部分か確かめてみろよ
1mの棒飛び越えるって結構やぞ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:39.75 Uran1tnn0.net
飛び込みで頭ぶつけるとかどんだけ馬鹿なんだよ
今のガキは想像力ねえのかよ
水深1mだからって頭なんかぶつけるわけねえだろ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:50.41 tzeh57gN0.net
まーた脳筋体育狂師か

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:09:53.95 qe6XfA2I0.net
>>462
まぁ泳ぐとか以前にまず空気を吸い込むことを教えるべきだな
コレ俺は学校の水泳の授業で教えてるの見たこと無い
けど、水泳には空気が一番重要なんだよ
泳ぎ方なんか知らなくても空気さえ溜め込んどけば人は浮いていられる

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:06.05 R9xcPrWV0.net
目の前にドボンと落ちるような飛び込み方なら
どんな運動音痴でも安全に飛び込めるんだが
それをさせないように1mの障害物設置したんだろ
悪質だし故意だし、教師の資格がないのは間違いない

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:06.54 Vt6YZG4O0.net
水深1.1mで飛び込み用の台もないプールなのか。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:09.17 ygWUVeBf0.net
>>443
高校生でも150㎝前半の女子とか多いだろ、ちっちゃい子はギリ150なかったりする

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:16.94 jcRF7P7fO.net
常識知らずのクソ先公

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:20.97 nM2kVV0d0.net
1メートルのプールで飛び込みやらせたんか

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:30.73 oZBSQ5RR0.net
そもそも、水泳の授業なんか軽く泳ぐ程度やったろ。
これは普通に事故を予見できるから裁判所も突っ返したんだろ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:31.25 DfqnihS60.net
>>490
デッキブラシを飛び越えれば斜め前に飛び出すようになるんだが・・・
垂直落下しない為の練習

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:39.87 Jg5KLKiw0.net
飛び込み以前に小学校ならともかく高校で、しかも工業高校だからほとんどが男子生徒って環境で水深1.1mってありうるのか?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:41.30 CpkTYTK30.net
義務教育でない高校とはいえ、生徒が教師の命令を拒否することは難しい。
行動のすべての結果責任は教師と学校と都にあると考えるのが合理的。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:00.15 wUTUPSRl0.net
>>384
これ自体は、ちゃんと飛び込み方を指導して、体格に合わせてデッキブラシの位置も調整すれば問題ないんだよ
おそらくこの教師は、飛び込み方をちゃんと指導せずに、ただ飛び込めということをさせたんだろう
わからない人間に無理にやらせてたら、事故だって起きる
日本の体育授業というのは、指導する部分が根本的に抜けている

514:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:09.77 BMaM8ClK0.net
できる生徒と出来ない生徒いると思うけど
こう言うのは出来ない生徒に合わせないと
失敗した時大怪我の可能性高いんだから

515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:30.81 AkhglzQH0.net
>>486
違うよ。
スイミングスクールに行ったら、水しぶき上げるな、飛ぶな、すっと水に入れと教えられる。
まず、コーチが手を添えて入水するところから始める。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:36.82 CGQ3dLX80.net
大昔だけどうちの県立高校では体育教師がJKの水着姿見たすぎて我慢出来ないから5月末から夏休みまで体育はずっとプールの授業だったわ
心底軽蔑してる体育教師

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:39.37 93GYgbmZ0.net
>>100
スレタイ読んだ途端真っ先にそれが浮かんだ
思い出すと今でも怖いトラウマになってる

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:42.06 bdxqq7me0.net
>>497
今はもっと多いよ
幼稚園とかスクール連れてくところもあるし

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:45.70 7tN2mbCY0.net
>>21
まさに90年代に中学の水泳の授業で飛び込みやらされて軽くだけど頭打ったことがある

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:11:58.21 Z9QL05YQ0.net
ラコステ ラコステ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:00.86 3drQmphL0.net
>>22
紫雲丸の事故以降水泳の授業が取り入れられた

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:01.18 Uran1tnn0.net
高校生ならちっとは自分の頭で考えろよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:03.04 TcYjkcYU0.net
>>13
聞いたこともない。
水泳の飛び込みはスタート位置から一切動いてはいけないんだが、
これは元来安全のためでもある。
確実な滑り止め処理があるのは飛び込み台だけだから、他から
スタートしたら滑るでしょ普通w
もしこの学校が全面滑り止め施工なら危険ではないが、教育
としてこういう飛び込み方を教えると外部の水場で死人が出る。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:08.88 JelvT5A10.net
>>456
水深1.1mはビックリした
大事な情報だろ・・・

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:19.38 up6eDu+S0.net
水深何メートルだったの?

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:20.78 ygWUVeBf0.net
>>503
息継ぎのことかと思うけど、息継ぎは普通に習わない?
クロールの時はこう、平泳ぎの時はこうって

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:22.21 uDnccrS20.net
よーわからんけど指から水面に入ると思うんだが何故に首?

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:24.97 g/dcso2Z0.net
>>412
プールじゃないが同学年にドッヂボールで骨折した子が出てそれ以降少しでも危なそうな事は一切禁止になった
しばらくして今度はサッカーゴールで歯を折った子が出てそれも撤去された

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:31.53 chdH/efH0.net
死んだ方がマシってくらいの状態になるリスクを背負ってみんな練習してるんか
恐ろしいにもほどがあるな

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:37.05 BZeCa5mM0.net
>>510
なんねーよバカ
膝丈ぐらいならわかるが、1mってそれ飛び越えることに注力しすぎて
前方向の推進力ほとんどねえわ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:38.44 XWwfaZS80.net
>>501
普通は斜め前にドバッていくはず。
これ↑↓になったんだと思う。

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:57.46 P6OcmNn40.net
指導法としてはまあ角度を浅く入水させる(遠くに飛ばせようとしている)意図があるから
指導法は恐らく過失には問えないな
争点があるとすれば水深だが
普通に生徒用のプールに水張ってる訳で
まあ総合的に考えて不起訴だろうね
子供用の40㎝プールとかだったら有罪だろうけど

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:01.71 ygWUVeBf0.net
>>476
150㎝前半の女子は溺れてまうやろ…

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:08.96 q6+NNeVK0.net
>>105
まともな意見だと思った内田良か納得
この人は凄く一生懸命やってるけど浸透しないよね

535:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:10.66 rN6/7tjq0.net
もう公立高校の教師は問題が多すぎる!私立高校だけにして補助金で公立並みの授業料にすればいい。もう人災だわ,公立教師は、能力が著しく低い!

536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:13.62 CW1uiFN30.net
>>22
水泳は一番重要な運動だろ
災害時に全く泳げないと言うのは危険
柔道、剣道、他のスポーツに比べ生徒が用意すべき物は海パンのみ
貧困家庭の子供でも負担少なく運動ができる
筋肉を極端な負荷なく効率良く鍛えられる
女子の胸ポッチに熱くなる

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:19.91 BqfXOi0/0.net
>スタート位置から1メートル離れたプールサイドで
>1メートルの高さにデッキブラシの柄を伸ばし
>その柄を超えて飛び込むように指示していた。
状況がよく飲み込めないんだが
伸縮式デッキブラシをメジャー代わりに使用して
1m手前から飛び込みさせようとしたのか
走り高跳びの要領で1m高い位置から飛び込みさせようとしたのかどっちなんだ?

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:25.27 fZRpVjEO0.net
気の毒だけどこんなことで事故るなら
どっちみち他のことで事故ってたと思う

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:25.69 9GzYMJP10.net
もしかして飛び込み用のプールじゃないん?
それなら学校側が馬鹿だわ
ありえん

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:37.66 qWC4fbyM0.net
>>369
これ一瞬で底にいったんじゃないの?
転んだときじゃあるまいし咄嗟に頭打たないように身構える時間があったとは思えないな
特に教師がやらせるんだからと全く危険を感じていない生徒ならなおさら

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:38.52 qe6XfA2I0.net
>>526
息継ぎはそうなんだけど、それ以前に根本的な原理として『水に浮くには空気が必要』ってことなんだよ
素人はここを知らないからよく溺れる
泳ぎなんか知らなくても、空気吸ってるだけで浮かんでいられる
不用意にバタつくから溺れる

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:41.17 ghVYwCUO0.net
信じられない浅さ 危険なん考えたらわからんのか

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:13:42.14 RTCD6drW0.net
>>497 大人になってケンカ吹っ掛けられた時のために空手必修にした方がいい。
水難事故より確率高い。
子供同士のイジメやバカな大人による水泳授業で死んだらやりきれない。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:01.01 HpcapH0n0.net
体育教師は脳筋

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:02.11 wHmdssJu0.net
糞教師のオリジナル授業は辞めさせるべき

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:29.28 +H3s8iBd0.net
>>510
こういうきれいに弧を描いて頭から飛び込む練習をさせようとしてたんだろ
下手なやつは真横のまま腹から落ちるからな
しかし水深1.1mでやらせることじゃない
URLリンク(i0.wp.com)

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:45.79 nCs/68ib0.net
>>48
学校のプールの水深なんて大したことねーだろ
足がつかないとビビる奴もいるし
わいは消防の頃から競技用の足がつかないプールで泳いでたから全然平気だったが

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:45.85 nya5mjki0.net
>>10
突然 一人で 一気に プールへ...

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:15:19.25 4J9KezPt0.net
体育の授業の水泳なんてお遊びでいいだろ
なんで飛び込みまで練習させるのかね

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:15:21.30 HpcapH0n0.net
>>524
水深1.1mは殺人やん

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:15:27.96 qe6XfA2I0.net
>>546
まぁそれ以前に一般教科の授業でやることじゃないな
世の中には絶望的に運動センスが無い人もいるから

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:15:28.80 Uran1tnn0.net
高校になって初めて水泳やったわけじゃないんだろ?
日本人なら何年も授業で水泳やってるだろ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:15:44.01 tzeh57gN0.net
>>372
ガイジかよ
1メートルの高さに棒があったらそれを越えようとして必要以上に上方向にジャンプしてしまう奴が必ず出る
そんなことも予想できないから体育教師は脳筋と言われる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch