コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:35:18.50 11TMpZuy0.net
大学を減らせ!
学力が低下してるなら大学増殖政策は失敗だ!
さらに税金を無駄にしている!
アメリカもいきすぎたビジネス教育偏重で失敗した
少数のトップと多すぎる底辺の格差が広がるばかり

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:35:43.48 GvYdxyjq0.net
>>866
自分が西武新宿線田無駅前のHACハックドラッグに入った1年後に明治薬科大の女子学生が入ってきた。面接で店長に「明治薬科大出身がいると言われたそうだ」バイトの薬学部生は、武蔵野大学薬学部と星薬科大しかいなさそうだったから薬剤師に数人 明治薬科大出身がいると思う。休憩中に月間ウエルシアの冊子に新潟薬科大出身の薬剤師が載ってた。

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:38:21.02 le7lPjnZ0.net
文系はなくさなくても、減らすのはいいと思う
何も全国の大学になくてもいいよね

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:39:09.29 6/DGuad00.net
基地外が吠えてるな

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:40:42.73 GvYdxyjq0.net
>>795
父親 自営業やってたけど河合塾の黒本で
数学170点だったぞ 840点/1000点満点
国立大阪外国語大学の昼間に合格して大阪の新聞に名前が載ったぞ。その女性 あほやろ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:40:56.95 cSPwH5ZS0.net
大学も文系理系とかで入試科目変えないで
公立高校みたいに全員に5科目入試制度にしたら良いのに
文系の2科目受験とか酷すぎるだろ?

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:44:30.94 OwHB0puf0.net
>>913
日本の大学進学率別に高くないんだけど

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:46:35.10 GvYdxyjq0.net
>>795
嘘ぽいな 共通一次時代の数学は文系でも190点とか普通に取ってたぞ。下手したら俺より
アホと違うか その女w

921:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:46:45.54 7Pwj5bOI0.net
>>898
なんやロンダか

922:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:46:51.80 n/W0B1uk0.net
>>732
親世代のカネにものを言わせて工業高校にソッポ向いて私大ブーム。
団塊ジュニアの人生がうまく行かないのは本人たちの進路選択のせい。
人のせいばかりにできないのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch