コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
コロナ禍で「理高文低・国公立回帰」強まる大学受験 Fラン大の定員割れは減少 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch433:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:15:31.31 Z+laQ1KK0.net
文系は数学を勉強しろ
理系だって文系だって数学は必要不可欠だ。要らないのは人文科学系だけ
経済学だって文系科目だわ
数学やらん奴は大学行く資格ない。政治学だろうが歴史学だろうが教育学だろうが
ちなみに、「社会科学って何?」って聞く奴のために説明。
20世紀になってアメリカ系の学問が発達して来たんだが、元来からあるヨーロッパ系の
大学学問の分け方が「文系」と「理系」
それに対してアメリカが時代の中心になって、その世界で大学学問が分類されるようになって
文系と理系の2分法が「自然科学」「人文科学」「社会科学」の3分法になった。これが社会科学
社会科学と言われたら、だいたい経済学、政治学、社会学、統計学、あと政策設計とかの辺りを
思い浮かべていれば間違いない
何か社会に施策する系、分析する系の学問は全部社会科学


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch