【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:06:47.94 bv9TEzfv0.net
>>3
道路を動かせば車もいらんぞ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:06:52.89 l7DDhgSV0.net
バッテリーの進化より触媒の進化の方が早かったりして

952:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:06:59.00 OKFpd3060.net
>>944
お前がな
いま全部のくるまいれかわったら!パラレルワールドお花畑

953:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:02.98 tuNeTUK+0.net
>>932
出来もしない事をやるって言ってるだけだから
真に受けるのはやめとけ
あいつらはいつも抜け道を用意する連中だぞ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:04.56 3EZYGpwD0.net
電力不足で日本が死ぬわw

955:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:06.41 IhZ7Z3k50.net
>>36
それ。 同感だわ。

956:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:11.66 Acm7Ji9+0.net
>>880
アメリカなんかだと変電所の老朽化なんかもスマートグリッド推進の動機になってるな

957:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:17.68 xgpAUZ0O0.net
>>930
わずかな傾きで自転してる地球が公転して夏や冬になる
もうそれだけで奇跡のような気もしないでもない

958:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:25.67 TlEMXu5g0.net
小型通信機器内蔵発電機遠隔操作でon充電出来るらしい

959:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:34.04 Wwm4IZYF0.net
日本は世界で有数の豪雪地域であることを忘れずに!

960:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:37.44 2vI0OX/n0.net
>>943
トヨタ、1.8億ドルの米制裁金支払いに合意-排ガス巡る報告義務違反

トヨタもやってる

961:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:41.66 iDmyey670.net
>>934
そうだよな
解雇規制緩和って言うとムキー!!ってなって思考停止だからなこの国は

962:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:43.88 VaAFMiBO0.net
>>943
クレーマーというより詐欺師。

963:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:44.20 8jOWRBlm0.net
まあ白人連中のやることはえげつないならな。
自分たちが不利になるとルールを変えるクソども

964:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:44.33 BQ0d8aBM0.net
>>940
化石燃料以上のエネルギー密度を得るのは不可能だろうな

965:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:07:53.53 bmG99G760.net
たまに出張に行く某農村過疎地帯
ガソリンスタンドさえ撤退してしまい
日産リーフがめちゃくちゃいっぱい走ってる

966:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:03.36 J67pzGTH0.net
>>931
じぁあトヨタが民主党にいじめられてくれ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:05.40 ZlPydqK10.net
日本の原発を反対してるのはDS

968:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:10.84 Afg+7h2F0.net
一人がEV車両で10KW消費します
さて全国に普及したら全部で何ワットの増加になるでしょう?w

969:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:12.81 eu1cOIyA0.net
>>945
寒さに耐えかねてクルマを乗り捨てて行った事例は?
>>963
俺様ルールだよな、いつも

970:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:13.84 5Bp0qP4w0.net
株価は天井
これから下げる

971:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:16.94 LBVTX+7C0.net
規制基準にマイルドハイブリッド含めちゃったので
ザルでしかない

972:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:17.07 s6YroKkB0.net
>>36
まったく同じものに戻るわけないじゃん

973:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:19.86 OKFpd3060.net
>>965
中古リーフやすいしな

974:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:20.26 tuNeTUK+0.net
>>965
はい嘘松

975:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:27.72 vP2oEtIy0.net
単なるポジトーク

976:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:30.43 FAhM/cYV0.net
>>397
だから田舎じゃ軽が日常の下駄として使われてるって言っているだろw
150万円くらいの軽規格のEVなんかいつできるよ?w
田舎から普及とかw

977:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:36.64 EDnNOUek0.net
>>855
平置き駐車場は地主からまるごと借り上げて充電設備付けて又貸しする業者が出てくるし
機械式駐車場はスロットごとに充電器付いたタイプがもう発売されてる
既存の機械式のスロットに後付できるタイプもあるよ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:51.28 LoUNplai0.net
>>870
そういうゲームを戦前がずーっとやってる地域だからなw

979:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:51.49 4a84W2090.net
二次電池で普及させるのか、燃料電池で普及させるのか
こういった方向性すら何も決まってはいないのでしょう?
モーター分野の頑張りは必要不可欠でしょうけど、モーター分野だけが頑張ったところで早期EV普及には至らないでしょう
口で言うのは簡単
日常において、安価に不便なく使えるレベルにならなければ消費者は喜んで購入しない
緊急時に電池が残り僅かだったとしたら?
充電に何時間もかけなければ動かせないのでは、急ぎの際や緊急時には使えない不便な代物になる
それはそうと、気温などの環境の影響を受けず、高い駆動力と耐久力を維持し、ありえないくらい低消費電力のモーターの開発は頑張ってください

980:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:08:54.25 gt0vM33D0.net
モーターはオワコン
エイリアンテクノロジーの情報開示で一気に終わり

981:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:13.55 U92szHwi0.net
地方はガソリンスタンド潰れてきてるからEVはちょうどいいね

982:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:15.12 vJgYP72Z0.net
現状全車EV化なんて無理な話なんだよなぁ

983:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:29.63 BQ0d8aBM0.net
>>976
電気自転車のゴツいものとして格安で発売されたりして

984:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:32.90 n6rxyW0V0.net
>>36
別に燃費で日本車が欧州を席巻してるわけじゃないからそこまでちゃぶ台ひっくり返すほど
脅威は感じてないよ
エネルギー問題の方が大きい

985:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:35.48 pZgDrLFx0.net
一家に一台 原発で解決

986:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:36.88 q9T0JmdK0.net
>>976
五菱やシトロエンが既に

987:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:39.47 vP2oEtIy0.net
>>965
こんなあからさまな嘘誰が信じるの

988:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:39.82 5Bp0qP4w0.net
>>967
反対派への工作が同じだな

989:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:41.10 Ytte0pES0.net
外国で普及するのは勝手だが、あちらは元々120-240v
日本は100-110v。
送電線が違いすぎるって。
そこをどう短機関で田舎の一軒家まで整備できるのか?
全く夢物語でしかないな。
100年先なら可能性あるかもね。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:42.99 xgpAUZ0O0.net
>>959
世界記録のトップ3が日本だったっけ?2つだったか?

991:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:47.97 hlWjdElr0.net
農業GAPも年間いくら搾取されるか
パンピー知らんしな

992:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:57.96 eu1cOIyA0.net
>>981
送電網(変電所含む)と発電所はどうするの?

993:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:59.24 eqmNdeXG0.net
まぁ軽トラEVが考えにくいから田舎から普及はないなw

994:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:08.16 s6YroKkB0.net
すぐ雪で立ち往生したのを例に挙げる人いるけど、EVで死ぬやついないし

995:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:13.67 OKFpd3060.net
>>989
もう大概200だよ

996:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:15.88 bGky+r220.net
EV?
そんな紛い物はいいから発電の方をなんとかしろよ
ちょっと寒波きただけで節電せいと言われるのに
原発? 最低限、核廃棄物の処分場くらい決めてから推進しろよ

997:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:26.86 yhSSAy+W0.net
>>963
どうせ無理でしたで終わるよ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:29.84 tuNeTUK+0.net
>>994
だってEV誰も乗ってないからな

999:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:37.93 LBVTX+7C0.net
うむ

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:38.27 h7iM+SH30.net
>>10
田舎はガススタまで遠い

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 6秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch