【対JASRAC訴訟】音楽教室「レッスンの実態を踏まえて」 3月に控訴審判決 [靄々★]at NEWSPLUS
【対JASRAC訴訟】音楽教室「レッスンの実態を踏まえて」 3月に控訴審判決 [靄々★] - 暇つぶし2ch85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:48:47.24 uZ2eXAvO0.net
>>39
日本ユニセフもあるぜよ
他人の善意からガッツリピンハネ
ピンハネ一切なしで手数料とかすら自腹でユニセフに送ってる黒柳徹子を潰そうとしたり

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:56:33.06 zwPd4+JS0.net
おおおおお

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:57:42.59 c2+dyeOJ0.net
著作権者の保護は大切だが、JASRACのせいで街から音楽が消えてしまったな
それとは別次元で地裁の判決は気違いとしか言いようが無い
というか、頭のおかしい判決を連発する地裁って存在価値があるのかな?
流石に高裁ではまともな判決が出るとは思うが

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:59:32.14 vZu2mxVN0.net
>>38
売れないけどその権利だけ持ってても1円も入ってこないぞ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:02:01.72 NCLhgZPr0.net
>>63
楽譜に対しては払っているだろう
この判決の異常な所は練習のための演奏に対して「公衆に対して聴かせる事を目的としている」としているところだよ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:06:29.53 6ruDfDok0.net
もう忘れたけど法律読むとそれ以外ないなって思った
最高裁に行っても同じだろうな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:10:01.65 LsVEspC/0.net
人のを勝手に使って、金儲けに使ってはいけない。
当たり前。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:15:34.57 1YgDAQEg0.net
教室の練習で公衆に聴かせているというのは無理がある。
商用の使用権みたいなものを作れば良いのにね。
金儲けに使われてるというのは、やはり権利者としては面白くないだろう。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:22:17.49 /d+yHgw50.net
>>56
>バスで歌唄ったら金払えって言うの?
これ実現したら怖いな。スマホが声を常にモニタリングして
人工知能で歌を分析して
クレジットカードやアップルペイで課金されてしまう。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:34:24.18 pDIWP2AM0.net
>>90
違う。
音楽教室を隠れ蓑にして、コンサート開いてJASRAC管理曲を演奏する連中がいる。
最大の目的はそいつらからも金を徴収するため。

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:34:27.50 KyazjqFh0.net
>>56
ピアノを演奏したやつが払う必要はない
業務としてピアノを設置した空港に支払い義務が生じる
>>91
非営利の使用は自由

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:37:49.72 LmNf3jlT0.net
>>1
東京地裁の裁判官は金でも握らされてるのでは?とんでも地裁再び

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:43:01.48 LmNf3jlT0.net
カスラックも在日利権なんだろな
日本人の考え方じゃないし

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:46:14.62 3WXvCOPb0.net
>>3
NHKで街角にピアノおいて聞かせる番組やってるな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:48:18.84 2rTHZF7w0.net
教育にかかわるものは除外しないと
将来の音楽家の芽を摘むことになるのがわからんのかな

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:50:03.19 2rTHZF7w0.net
権利者は音楽教室にまで反対してるとは思えんな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:51:13.63 2rTHZF7w0.net
日本から著名な音楽家が出なくて喜ぶのはどこの国なんだか

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:56:40.21 QWR1Gql70.net
聞かせる事を目的としている・・・場合はもちろんあるやろ。
聞いて感じる事もレッスンや。
で、そこから徴収してええんか?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:12:16.96 4cNOUnDa0.net
判決に加えコロナも相まって音楽教室は廃業が続出し、
日本は誰も音楽を生みだせない国になり、
管理する曲すら無くなったJASRACも消滅するのでした。
めでたしめでたし

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:19:11.35 o3PkM+1j0.net
>>54
レッスン練習まで想定した概算でご請求だから
ジャスラックの胸先三寸。
ゆえ、抵抗してる。
ゆえ、メタ糞な判定と言われる内容

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:20:17.41 px6OAhPz0.net
コスプレも著作権侵害になる可能性ある

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:21:34.53 0Mwd09fN0.net
>>92
えー
それ目的で十羽人から毛で全体から回収はちょっと

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:23:12.85 V38XsVXS0.net
元から音楽教室側に勝ち目がない裁判

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:23:39.50 u05r102i0.net
何でヤマハは払わないんだよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:25:23.43 Rhszg/eb0.net
JASRACの方から来ました

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:40:58.76 KyazjqFh0.net
>>95
底辺ネトウヨキタ━(゚∀゚)━ !!

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:44:24.89 DCj2uBm10.net
>>19
カワイがある

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:54:40.56 nBxN/mVj0.net
>>101
JASRACのお偉方にとって大事なのは
10年後の音楽業界より今の収入
だから平気で種籾を食う

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:00:35.39 nCDud2qt0.net
>>110
種籾の喩えをしている時点でなんにもわかってないっぽい

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:02:01.46 nCDud2qt0.net
>>87
異常どころか、地裁判決は最高裁の判例通りの理論だからなあw

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:08:33.52 hYgXIl+C0.net
ヤマハはクラシックなどJASRACが管理する曲以外を教えたらいい

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:22:35.03 KyazjqFh0.net
>>113
ほんとそれが正解
JASRACの曲を使うのなら払う
払わないのならJASRACの曲を使わない

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:40:57.00 nBxN/mVj0.net
>>111
ジャスラックにとっては
一番クリティカルな例えだからね

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:43:04.00 Go/Jg4wj0.net
当然の結果

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:59:54.27 xpRTAWQR0.net
>>7
そのせいでヒット曲も生まれず
音楽番組も視聴率低迷
音楽業界の自業自得

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:11:26.38 gRbJEnPo0.net
例えば,カラオケ教室で,歌の先生が生徒に教えるときはJASRACに払うのですか?
それと,曲の特定の部分を数回繰り返して歌ったら,その回数分をはらうのですか?

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:28:39.99 WKBjTz3v0.net
>>118
JASRAC管理下に限定しない全ての著作物に適用できる一般論でいうなら「著作権者の言い値」で契約して払うのが原則
著作物が演奏回数に関わらず定額でいいというなら定額でいいし
回数に比例した金額払えと言うなら回数分払わなければならない
言い値に文句があるなら契約せず使用しないのが筋
JASRACが音楽教室に提示している言い値なら月の売上の何%とか(具体的な数字は知らない)

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:29:37.07 ZYFWOa6l0.net
>>119
2.5%だよ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:31:25.24 V38XsVXS0.net
元々これは国際的にルール揃える前提で法改正と判例積み重ねた挙句の裁判だから。
音楽教室でも普通に払ってるとこだらけだし。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:49:15.66 Ed/s8p7b0.net
これからモノ作りを目指す人を私利私欲の権化が潰す象徴的な事件
こういうのが国力を削って行ってるんだよな

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:54:54.20 V38XsVXS0.net
JASRACなんて海外団体に比べりゃ優しい弱腰の団体で、
欧米の同種の団体はもっと厳しく、昔から音楽教室から金とってるよ
JASRACみたいに長期間交渉の末に


126:訴訟とかでなく、いきなり訴訟起こすし



127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:59:22.97 XNdRGN+p0.net
義務教育から音楽外せ
誰もが音楽好きだとでも思っているのか

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:01:11.02 hPjjaNj40.net
>>106
ヤマハ音楽振興会はヤマハ本体とは別の財団法人
財団の設立目的から言えばJASRACなんかに払う金があれば音楽の普及振興に使うのが筋だろ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:03:23.09 wNsQAby50.net
自らの足を食うタコだ
アーティストはYoutubeでバンバン公開するようになってる

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:04:24.56 KyazjqFh0.net
>>115
JASRACって権利者が集まって、権利者が運営してる団体だから
お偉方といっても権利者が選んだ権利者の代表でしかない

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:06:40.29 XVrcg8Sm0.net
>>96
テレビ局は一括契約でJASRACの曲一定金額で使い放題になってるだろ。
だからあいつらJASRACにいくら寡占されてても騒がない。むしろ、JASRACが音楽を支配して
テレビからしか流れない事、大歓迎なんじゃないかな。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:14:59.95 7XsEHmWM0.net
>>123
個人のネットラジオが流行った頃にJASRACが配信主に著作権使用料何十万円も請求してたけどその頃のアメリカでは1曲×1リスナーあたり1セントと決まってた
店内放送の著作権使用料も有線放送の月額料金よりも高かった(有線放送は放送局側が使用料払ってるから店内放送に使っても使用料掛からない)
このようにJASRACは大手に優しく零細には鬼のようにぼったくる

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:22:37.71 KyazjqFh0.net
>>129
そうなの?
使用料率ってJASRACは文化庁に提出して
文化庁長官が適切でないと判断すれば止められるからね

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:25:19.32 2+b13KrC0.net
>>126
YouTubeも日本国内ではJASRACと契約していて広告収益から使用料収めてる
それにJASRACの契約アーティストは自分で曲使ってもJASRACに金払う決まりになってる

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:30:25.60 2+b13KrC0.net
>>113
でも生徒がJPOP弾きたいと言ってきたら教えざるを得ない
使用料は教室の広さとか生徒の人数とかで決まるんで年間使用回数が0回じゃなくなった途端に満額取られる

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:33:44.07 JljGi3UP0.net
>>131
それは確か著作権者全員の同意を得られれば著作権者自身が使用する場合は使用料払わなくて良くなったはず

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:03:43.33 Gdswf3vp0.net
>>7
売り物の音楽はカスの取り立てが来るから、店で鳴ってるBGMは激安カラオケだらけでな。
ファミマなんか、声優や芸人をわざわざ雇って店内ラジオを作ってる。
有線放送よりも安上がりだから、こんなことやってるんだろ。
まじカスラが音楽殺してるわ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:17:37.28 RBnLblw50.net
>>85
地裁で決着付いたら収入もそこでストップするからわざと控訴されやすいような判決出してるんだよ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:21:18.68 Ie29BZBX0.net
カラオケ人前で歌ったら罰金な

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:28:47.41 joIsVIAU0.net
音楽関係者に音楽文化を育てるという意識がないのであれば別に構わないのだが
だったらコロナ禍で金くれと言わないでほしいよな
権利ビジネスで乗り切ればいいじゃない

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:31:01.43 mVXkIZr80.net
>>3
営利ならね

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:33:13.08 2R2v6hBB0.net
>>89
お役所だねえw
音楽教育は音楽の振興に寄与するので、
海外では、著作権料を取らないのが一般的


143:だとか。 これは、ビジネスだよ、ビジネス。お役人には無理。 天下りカスラック、とっとと引っ込めっての。



144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:33:59.90 2R2v6hBB0.net
>>138
はい、空港経営は営利です。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:34:08.15 mVXkIZr80.net
>>41
学校教育法の学校ならね

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:34:29.67 joIsVIAU0.net
玉井センセは「これからの日本は権利ビジネスで生きていくんや」と正当化していたが
音楽人口が減ればクリエイターも生まれない
結果的に権利ビジネスは縮小することになる

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:36:01.73 mVXkIZr80.net
>>140
演奏で利益を得てる場合ね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:36:10.00 XcPv01Y10.net
音楽業界の衰退
カスラックのせいで日本から音楽が消えていく

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:37:34.37 mVXkIZr80.net
>>139
アメリカ等、民間音楽教室から権利料徴収は一般的

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:39:14.77 joIsVIAU0.net
>>145
暴徒による議会占拠はアメリカであること

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:43:04.17 mVXkIZr80.net
>>146
何の関連が?馬鹿なの?

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:45:06.73 h85Pb/vf0.net
仲間内だけでエロ動画見るのは公然わいせつにならなかったはず
公衆に聞かせるってのはちょっとな
でもそれとは違うか

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:46:26.32 O2BKQymF0.net
>>145
一般的というのは、何ヵ国が徴収してるの?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:46:54.15 qaZlhRJT0.net
>>5
負け知らずだからね
負けを知りたい・・・・

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:49:22.98 O2BKQymF0.net
>>143
じゃあバーとかでたまたま誰かがピアノを弾くのが人気で客が来ても問題ないわけか

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:51:35.47 joIsVIAU0.net
>>147
アメリカに従う必要はないだろ
伝わらなかったか?

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:52:26.86 QW2L0TjD0.net
>>151
あるに決まってるだろ
入場無料の子供のピアノ発表会ですから金とるのに

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:05:03.67 KyazjqFh0.net
>>139
>音楽教育は音楽の振興に寄与するので、
>海外では、著作権料を取らないのが一般的だとか。

大紀元に書いてましたか?w

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:05:44.71 joIsVIAU0.net
この件に触れたアーティストは宇多田ヒカル以外知らないが
困ったときに音楽文化云々とぬかすなよと思うわ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:21:17.07 vC9MHofp0.net
こういうのは、ミュージシャン側からも声上げるべきじゃないの
自分等だって売れる前はさんざんカバーで練習してたんでしょ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:45:37.89 KyazjqFh0.net
>>156
ミュージシャン(作詞家作曲家)が集まって運営している非営利団体がJASRAC

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:02:05.74 joIsVIAU0.net
>>157
ミュージシャンが権利権利と言うのであれば音楽文化を語るなよって話だよね
ライブできない、収入途絶えたっと言うなら権利ビジネスで何とかしろ、と
でもそれは本当に日本国民を幸せにすることなのか?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:14:17.16 wxdK3y2W0.net
>>158
金にならんと作り手自体も減るからな
それこそ文化だ文化だって言うヤツが金出して作り手囲い込んで世の中にタダでばらまくか、既存のアーティスト以上の物を産み出して世の中にばらまけば問題ない

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:19:24.57 0v8zn2jd0.net
そもそもが日本の歌を外国の音楽教室で使うと日本のアーティストに金が入るけど
外国の歌を日本の音楽教室で使っても日本人は外国に金払わないってのがおかしいけどな
インチキピカチュウやミッキー使っても知らんぷりする中国政府みたいなのがお望みの人が多いのは面白いな
さすが著作権意識が薄い日本人

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:20:59.02 0v8zn2jd0.net
>>152
著作権のルールはベルヌ条約って国際的ルールがあるんだから日本も入ってるなら守らなくちゃ
日本は日本で独自でやるからミッキーも勝手に使いますって話にはならんでしょ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:32:24.66 ++y3AcAw0.net
>>63
楽譜も演奏会は別に払ってる
今回は それが弾けるをダシにして客を勧誘してるからという因縁に近い感じ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:37:17.65 xA5zcFua0.net
>>71
え?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:40:19.08 ++y3AcAw0.net
>>161
条約の問題が本当なら国際司法裁判所なり何なりに訴えりゃ良いだろ
wiki読む限りじゃ条約は大枠で国内法はあんまり杜撰じゃなければ細かいところは国の裁量としか読めないけど
今回の件はインターネットみたいに国を超えるわけじゃなくて単なる教室で現実に生徒が来るのも考慮してな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:42:13.33 KyazjqFh0.net
>>164
基本相互主義じゃん

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:43:37.21 XwSmYoUc0.net
NHK並みの迷惑組織ってイメージだなカスラック

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:44:18.87 NCLhgZPr0.net
雅楽に対して著作権料の請求を行う基地外団体JASRAC
著作権者の権利保護は大事だが、こいつらがやっているのは利権漁りと文化衰退活動

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:45:37.40 ++y3AcAw0.net
>>92
ヤマハ始めまともなところは演奏会は別に金を払ってるしそもそも楽譜に著作権代入ってるし
耳コピできる程度の人間達なら別だが演奏する時点で金払ってんのが普通

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:45:53.28 b2Srom9K0.net
>>63
カスラックと音楽教室の問題は
税金の二重取りは違憲というのと同じ構造なんだよね。
何故か日本ではガソリン税に消費税をかける二重取りがまかり通っているけど。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:47:31.51 ++y3AcAw0.net
>>165
相互主義なら色んなところが世界共通になってるはずだろ
でも国々の実状に合わせてんのが現状 そもそも何年保護するかも国で違うのに細かいところまで同じな訳ないだろ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:52:23.99 joIsVIAU0.net
>>161
そのベヌル条約というのはいかなるケースでも著作権料を払えって決まりなのか?
自分は音楽教室から金取ることを司法が認めるなら仕方ないって立場だ
でもそれなら音楽文化云々と言って金をせびるのは納得できないし
それは日本人を幸せにすることなのかと疑問に思う

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:54:05.80 LMIoXbeN0.net
音楽教えるなら著作権フリーの曲だけでええやん
人気曲使うのは人集めのためやろ
還元したれよ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:03:29.88 yCpjCYBf0.net
誰がどうみてもJASRACが正しいのにねぇ…  
この音楽教室ってなんでこんなに意地になってるのかな?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:05:33.47 p5G6qX2x0.net
>>172
フリー曲だろうが関係ないから問題なんだよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:06:01.54 yCpjCYBf0.net
>>171
> でもそれなら音楽文化云々と言って金をせびるのは納得できないし
阿呆
音楽文化を守るためにも、音楽つくった人に営利で使用する側が正しく使用料払うようにするのが大事なんだろが
「せびる」てJASRACに委託している全ての音楽家に対する侮辱発言も甚だしいぞ
> それは日本人を幸せにすることなのかと疑問に思う
お前が見てるのは音楽泥棒の幸せだけだ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:06:50.06 wxdK3y2W0.net
>>174
フリー曲なら問題無いよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:13:38.84 joIsVIAU0.net
>>175
私のレスをすべて読んでもらえば理解してもらえると思うが
音楽文化を育むことに対して金を請求するのであれば
コロナ禍で苦しむ音楽関係者も国に頼るのではなく権利で解決しろ
でもそれは本当に日本国民にとっていいことなのか? ちゃうやろ?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:16:08.73 wxdK3y2W0.net
>>177
どっちか両極端じゃ成立せんからな
それこそ文化と言いたいなら作れない人間は余計に金出してでも守ってやるべきなんじゃない

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:18:39.24 LMIoXbeN0.net
>>174
フリーの曲だけなら払わなくてええで

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:19:49.86 vVmh/fdv0.net
金を払いたく無いなら著作権切れのクラシックの楽譜で
音楽教えりゃそれで済む話でしょ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:20:37.50 yCpjCYBf0.net
>>177
>音楽文化を育むことに対して金を請求するのであれば
>コロナ禍で苦しむ音楽関係者も国に頼るのではなく権利で解決しろ
…?
コロナ禍とか関係ないし何ぬかしてんだ?この音楽泥棒は

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:26:03.54 yCpjCYBf0.net
この音楽教室どもも音楽文化が~とかぬかすならテメーらがまず無料でレッスンしてからにしろって話だしな
あと楽器とかも無料でバラまけ、「音楽で金とるのは意地汚い」んだろ? 
なんで音源そのもの(を作った人たち)にだけ無料を要求するのか

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:33:25.75 zbEzyEOD0.net
>>1
合唱コンクールのほうが余程聴かせる目的で開催されてるよね。
大きい大会だとTV放送もされる

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:39:45.58 yCpjCYBf0.net
>>183
で?
合唱コンクルールなどでも、学校の文化祭などでも入場料とったり演者に出演料とか払ったりお金が動いている場合は使用音源に関しては著作権者がいる場合はキチンと許諾(使用料支払い相談込み)とらんと駄目だからな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:43:58.51 joIsVIAU0.net
>>181
理解されないのは私の説明不足なのだろうか
このコロナ禍で音楽芸能から援助を求める声が上がっている
彼らの言い分は、私たちは文化を担っている、だから支援してくれ、と
もっともな主張だと思う
だが、それを主張するなら音楽文化を担っている音楽教室に対しても配慮してしかるべきじゃね?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:49:22.74 yCpjCYBf0.net
>>185
お前の頭がおかしいだけなのか?
そもそもこの音楽教室の横暴はコロナ禍より全然前からの話だってことを知っておこうな?
それにコロナ禍にしても何で「支援受けたい側(商業音楽著作権者=JASRAC)が同時」に「支援するべき側になれ」って言ってるだ?
なぁ? お前の脳みそはカニみそでもつまってるのか?

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:53:05.38 joIsVIAU0.net
>>186
私の言ってることを理解できないからといって
人を頭おかしい呼ばわりするのはどうなんだろうな?
対話するつもりがないと判断されるだけだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:54:28.30 +jJd8IIJ0.net
よくそんな酷い言葉書き込めるな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:54:39.53 S49uWb+v0.net
例えば、1年とか苦労して作ったものを勝手に第三者が使っていいのかという話
違法や

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:56:25.48 S49uWb+v0.net
YouTubeとかでも鬼滅の曲でアクセスをピアノで弾いて子供喜ばせてアクセス稼いでる人いる
あれと同じ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:57:11.71 vVmh/fdv0.net
商売に使っておいて対価を払わず金を稼ごうってそうはいかんよな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:01:53.41 wxdK3y2W0.net
>>185
音楽教室は教える相手に金って配慮を求めれば良いだけでしょう
逆に教室側が文化の担い手だからと作り手に金を払わないで良いように求めるならそれこそ教える事に対しても金取らなければ良い

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:04:22.16 QO/nfYtp0.net
おまえらの言い分
「音楽業界がコロナで大変だから支援してくれだと??おまえらが好きで選んだ道だろw甘えんな!!」
「おいコラJASRAC!!音楽くらいタダで使わせろや!!!」

日本の音楽家って大変だね。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:10:32.78 nCDud2qt0.net
>>115
例えとして成立していないという指摘なのに、なにがクリティカルだよww
音楽教室やその生徒は音楽を普及させる存在でもなく、現在進行形で消費する存在だろ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:16:08.44 XwmgqGv+0.net
音楽教室の大半のピアノ教室の大半はバイエルとかツェルニーで、JASRACが扱う曲は大人向けの一部の教室だろ、
というのは古いのかな。子供減ったしピアニストを目指す訳ではなく楽しく流行歌を演奏するとかなのかな。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:17:46.87 ZQQBPS9s0.net
>>7
20年ほど前の、どの店入ろうが有線のオリコンチャートばかりで
しょうもない曲を嫌でも聴かされてた事を考えると、なんて平穏なんだろうとつくづく喜ばしく思う

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:20:01.95 yCpjCYBf0.net
>>196
そもそも街から音楽なんか一ミリも消えてないけどなw
せいぜい商店街などが無駄に大音量でBGM流さなくなったくらい(これは騒音問題などの苦情が原因で)

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:20:10.18 joIsVIAU0.net
>>192
ここで挙げられる音楽教室は子供を対象にしたものだと思うのだが
そこにまで権利を主張することは音楽業界の利益に結びつかないと思うんだよな
杓子定規に権利を主張することはパイを小さくするだけなんじゃないのか
結果として誰の利益になるのかを考えないといけないと思う

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:20:20.11 wxdK3y2W0.net
>>195
子供ほど流行りの曲が弾けるようになるって動機は大きいんじゃない?知らんクラシックやるよりわかりやすい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:23:48.44 wxdK3y2W0.net
>>198
そういう事はそれこそ権利者が決める事だからな
君のようにパイが小さくなるって危惧する外野は金を出して文化として広げる事を目指せば良い、文化って言葉を盾にするならそれこそ自腹を切って貢献しなさいな、要約すると与えられるだけでいたいって言ってるだけ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:24:08.26 joIsVIAU0.net
JASRACにたいして批判する書き込みをしてきたが
きっとJASRAC側の言い分が認められるんだろうなとは思う
権利も行き過ぎると人を息苦しくさせるだけだと気づくにはどれくらい必要なんだろうか

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:27:36.27 yCpjCYBf0.net
>>198
ねぇなんで音楽教室は子供から授業料とか取ってるの? (´・ω・`)
YAMAHAは子供に対しても自社の楽器を売るのにしっかりお金とってるけど何でなの?(´・ω・`)
音楽業界の利益に結びつかないんでは? (´・ω・`)

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:29:34.13 yCpjCYBf0.net
>>201
要約: 音楽泥棒が生きていけない世の中は息苦しい
 

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:31:30.81 gYTLbc6B0.net
CCCDと考え方は変わらん
権利ばかり主張したら本体が売れなくなることを学習しないアホ
俯瞰で見れないのかね

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:34:58.96 nCDud2qt0.net
>>204
CCCDと基本的構造が全く違うよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:37:33.54 bjiaL5c80.net
コジキと知識人の口論になって、コジキがフェイクニュースをコピペする
いつもの流れ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:38:06.26 aSRxni1J0.net
>>204
音楽という市場は見ずにCD売上しか見てない視野の狭い人が俯瞰って、冗談だろ?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:38:39.85 9lqVTYnt0.net
>>204
CCCDをこの例に当てはめるなら「非営利活動などからも大金を請求している」ものであって、音楽教室から著作権料、演奏料取るのは「CCCDを採用している音楽CDを買うなら金払え」の部分だ
音楽著作権者たち=JASRACは本当にいろいろ「配慮」しているよ? 店の包括契約で使い放題なんか月500円という格安だし、非営利からはお金取ってないし、諸外国に比べると甘々なくらい

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:39:52.13 nCDud2qt0.net
音楽教室に使用料を要求したら、音楽教室の利用者が減るだろう
ということを言いたいんだろうが、
そもそも、音楽教室の利用者が減ったから、それで音楽が売れなくなるというのは
論理の飛躍すぎだろ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:40:00.56 jzQmk/pv0.net
音楽教室で変態が量産されているのか?
それはいかん。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:41:03.73 9lqVTYnt0.net
>>204
あとJASRACって大昔から存在しているんだけど、いつ本体が売れなくなったの?w
音楽業界自体は全然潤ってるぜ?
CDが売れなくなったりしているのは
今はネット社会になってビジネス形態が変化している時代なだけで

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:42:50.83 9lqVTYnt0.net
そも音楽教室の利用者減らしたくなかったら音楽教室がお値段据え置きになるように営業努力するべきだからな 
例えば教師の給料1割下げるだけで、音楽権利者への支払いは十分賄えるだろうし

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:46:03.93 7pTQXN1o0.net
>>177
音楽教室が営利をやめれば解決

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:48:48.29 keQZ171n0.net
>>1
次は、配信サイトの、おばさんたち集めてカバー楽曲やらせて儲けてる
ライバー事務所をターゲットにしろ
あいつら反社会的組織だろう
オウム心理教みたいな手法でやってる

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:50:24.93 nCDud2qt0.net
そもそも音楽教室に通う層は中流~富裕層だから、
たとえ月謝が2.5%あがったからと言って、音楽教室に通うのを辞める層ではない
月謝なんて5千円~10000円程度なんだから125円~250円上がる程度なんだから
その程度値上げを受け入れられないで辞めるのであれば、音楽レッスンに求める
レベルも低いということ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:51:04.45 7pTQXN1o0.net
>>214
配信サイト(サービス)って、JASRACと契約してるはずだけど?

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:51:27.18 Elrfe6+E0.net
>>73
ナウいツッコミやなw

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:52:08.20 9lqVTYnt0.net
>>214
その事務所が違法なことをしているのならJASRACに通報したら間違いなく動いてくれると思うよ?
違法でなく適切に権利処理しているのなら動きようもないが

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:52:53.03 keQZ171n0.net
>>216
それをうまく利用して、有料でライブ活動してるだろ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:53:17.29 ulYhVm1M0.net
子供も大人も初級者はバイエルでいいんだよ
そのあとは独学
しょせんピアノ講師なんて頭でっかちで実力はその程度

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:53:44.85 9lqVTYnt0.net
>>219
うまく利用して、ってのが合法的にっていう意味なら誰ぞ文句つけれるものではないが…

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:55:05.89 R+BVTokM0.net
>>219
利用する為にJASRACに使用料払ってるんだろ?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:55:40.07 keQZ171n0.net
配信サイトのカラオケは
アマチュアが趣味で利用するためにある権利
ストリートミュージシャンと同じ
しかし今のライバー事務所のやり方は
それで不特定多数聴取者から儲けるやり方してる
音楽教室よりも悪質だぞ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:58:01.93 keQZ171n0.net
>>222
JASRAC に払ってるのは配信会社
それを利用して商売してるのがライバー事務所
ライバー事務所は一円足りとも作家に使用料は払っていない

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:58:13.02 qJ4fJCdI.net
>>209
全ての法律の原点にあるのが憲法
知ってるよな?
憲法には一文が書かれている
「公共の福祉に反さない限り・・・」
公共の福祉の意味の線引は確立されていないが、まぁ簡単に言えば「みんなの利益」かな?
著作権のある楽曲を利用して金儲けするのと
著作権のある楽曲を利用して教育するのは意味が違う
音楽教室がやっているのは学習成果を披露しているのであって金儲けを目的としているわけではない
著作権に縛られて楽曲を使えなくなるのは公共の福祉に反しているだろって主張
争点は主たる目的
コンサート→お金を出してもらって演奏  発表会→教育の成果の披露
じゃあ発表会でお金を徴収するのは? と言われれば
必要経費を集めるために徴収している

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:59:18.76 nCDud2qt0.net
>>225
中二�


231:a特有の背伸びしすぎの長文噴いたw



232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:00:17.67 9lqVTYnt0.net
>>225
ただの営利ビジネスである音楽教室は公共の福祉じゃあ絶対にございませんw

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:00:20.12 keQZ171n0.net
>>225
島村楽器がボランティアだと思ってるの?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:00:34.80 nCs/68ib0.net
>>92
だったらそういう連中の罰則強化すればいいだけやん
ヤンキーがやんちゃするから校則厳しくしました全員坊主なw
って話かねw

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:03:58.59 9lqVTYnt0.net
>>229
その”だったら~”をやることに音楽教室とその仲間たちは大反対してるわけでw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:06:10.75 keQZ171n0.net
ねらーが一番理解できていないところはこれ
全国チェーンの駅前の島村楽器やイシバシ楽器の年商見てみろよ
どれだけ営利出してると思うんだよ
たいした金額じゃない作家に使用料くらいは払ってやれ
決して教室の値上げは必要は無い
 
↓正しい
>>227
> ただの営利ビジネスである音楽教室は公共の福祉じゃあ絶対にございませんw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:08:21.46 nCDud2qt0.net
>>225
そもそも、俺は論理の飛躍の話をしているのに、
お前、論理の飛躍と違うことを言い出してる時点で、頭悪すぎだろw
しかも、その理屈も間違ってるなんてww
公教育と営利の教育の違いも分かっていないで憲法だすなんて頭悪すぎ
憲法出せば相手を黙らせられると思っているんだろうなあ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:11:35.98 keQZ171n0.net
悪徳の営利ビジネスはライバー事務所
趣味で歌うから少額でJASRACが請求するだけなのに
隠れ蓑でそれを利用して女の子に歌わせて
ギフトだのポイントだの
ガンガン不特定多数の視聴者から金を巻き上げる
作家には使用料は払わない
そのライバー事務所だって健全な企業じゃないだろう
こっち問題視しろよ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:16:32.19 9lqVTYnt0.net
>>233
貴方が問題だ、と思ってる部分はJASRACの管轄部分なのか?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:24:18.51 ejTluJEJ0.net
あいかわらずカスの工作が活発だな
違法な複製で権利の侵害ガーという恫喝モデルが通用しなくなったから必死だよなw

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:30:33.84 atm1ab2E0.net
音楽界のNHK。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:16:50.55 HL+e7BLY0.net
問題は生徒が公衆にあたるかだろうよ
先生の演奏目当てに通うやつなんかいないだろう

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:21:20.46 nCDud2qt0.net
>>237
客の目的なんて関係ない
店内で流れるBGMだって、それを目的に店に行くやつなんていないだろ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:46:42.63 rJRT5UFt0.net
>>237
頭わりぃな
これを見逃せば
「臨時音楽教室開催! 時間は3時間、授業料は1万円 、流行りのJ-POP曲を扱い全10曲、カリキュラムは各曲の最初に技術解説を1分ほど行い教師による模範演奏を行う形式です!」
という体でコンサートひらけてしまうんだよ
まぁそういう問題だけでなく根本的には「営利教室で用いる”教材”には正しく権利関係をクリアしろ」ということだがな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:22.31 3KcHhaO/0.net
>>239
何々だからどうこうできるってのを一々法で塞ぐなら昭和初期も真っ青な管理社会の誕生だな
調理用と称して調達した包丁を人に向ければ殺人ができてしまうんだよ!
昨日今日音楽教室が出来た訳でもないのに今になって「これを見逃せば」とか力こぶ作ってるとなおさら透けて見えるぞw

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:02:58.15 rJRT5UFt0.net
>>240
包丁で殺人を行うのは法で禁止されているわけだが?
昨日今日の話でないから何なんだ? 昔から駄目に決まってるだろそんなの
それを「今後できるようにしてやれwww」っていう企みをするやつらが出た、ということ

で?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:01.77 rJRT5UFt0.net
かつてのネットのサイトでのMIDI音源拡散サイトがつぶれたのもそうだが、正直者が馬鹿をみるようなことになってたら法などでキッチリ塞がないとなw

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:05:04.34 3KcHhaO/0.net
>>241
それがどうした?ブーメランだぞw

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:10:27.98 V38XsVXS0.net
国際条約で音楽教室などから使用料徴収するのは昔から決まっていた。
でも日本は途上国扱いの時期が長く、いわゆる演奏権関連の徴収が、
他の先進国に比べて甘い状態にあり、本来なら徴収すべき色んなケースで徴収していなかった。
途上国は実は権利保護が甘くても、見逃してくれる時期があるのだが、
日本が明らかに先進国入りして長期間過ぎても、その状態が解消されなかったので、
90年代終わり頃に海外、特に欧州がブチ切れていい加減にしろとガチで提訴された。
だから、その後段階的に演奏権保護の先進国デフォレベルの強化が行われ続けていて、これもその一つ。
JASRACは国際的に歩調揃える日本政府に動かされる形でこの徴収制度を進めているので、
法律も判例も既に揃っている、揃った段階で訴訟に踏み切ったから。
当然、JASRACに100%負けはないし、何かの間違いで負けるような事があった場合、
政府が法律をJASRACが勝てるように変更した上で徴収するようになるだけ。
ただ先進国標準の制度に数十年遅れで合わせるだけであり、これは日本政府の方針に、JASRACが合わせてるだけのこと。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:02.19 ckT9FTMt0.net
>>168
今回問題になってるのは演奏権の使用料
楽譜には演奏権の使用料は含まれてない

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:14:56.06 3KcHhaO/0.net
>>242
例えば違憲訴訟でも包括的な判決はなされない
脱法者がいるからと言ってミソもクソもまとめて排除するのを是とすることこそ「正直者が馬鹿をみる」最たるものだ
>>244
国際条約ねえ
成立根拠も不確かな「大国」に迎合する形で特定国を平然と条約から排除してはばからない仕組みのどこに正当性があるのか

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:17:18.21 U0zfb1A30.net
カスラックはともかく営利目的で曲を使ってるんだから金を払えって事なんだろうな
床屋で何でも曲流していいわけじゃ無いのと一緒で

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:17:35.08 rJRT5UFt0.net
>>246
排除されるのはクソのみなんだが頭大丈夫?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:17:57.39 V38XsVXS0.net
ちゃんと保護しないと提訴されて、税金から賠償金支払わされた上で、結局法改正する事になるだけ
普通に世界のルール通りに使用した連中に支払わせるのがまともだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:25:35.93 Xs48iGIj0.net
著作権は大事だが、今やカスラックのミカジメ収入のためになっているからなあw
素人がレッスンと発表会で演奏する事に金を要求するのはやりすぎだよ
楽譜を購入するときに著作権者に金が渡ればいいじゃないか
がめつすぎるんだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:27:06.85 R+BVTokM0.net
>>242
よくMIDI持ち出すアホがおるがあんなもんJASRAC関係なく潰れるのは時間の問題だったら
所詮はオモチャだよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:30:49.47 rJRT5UFt0.net
>>251
例えそうであったとしても、未だにJASRACのせいでMIDI


258:文化がー!とか逆恨みしているヴァカが多いからなー



259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:34:49.15 R+BVTokM0.net
>>250
素人の発表会で金取るからそうなるんだろ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:36:11.28 rJRT5UFt0.net
>>250
なら地道に世の音楽作って飯食ってる人たちにそう啓蒙してまわれよ
JASRACっていうのはその「音楽で飯くっているクリエイターたちの多数決でその徴収方針を決めている」のだから
今、JASRACが「音楽教室も営利である以上は著作権法上金を取っていいところなら取るべき」という方針でいるのは、JASRACに権利委託している音楽クリエイターたちの過半数以上がそう思っているからなんだよ?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:59:43.07 ckT9FTMt0.net
>>250
>素人がレッスンと発表会で演奏する事に金を要求するのはやりすぎだよ
これ音楽教室が生徒から金取ってるからJASRACとしては営利なら音楽教室さん著作権使用料払ってくださいとなるわな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:10:17.11 H3O2vuHV0.net
金儲けのために著作権ビジネスやりまっせ、儲からないようなことはやりませんっていう株式会社ネクストーンが叩かれず、
音楽家たちによって作られていて儲からないような徴収もやる社団法人JASRACが叩かれるって面白いな
「文化ガー」とか言うならずれてるのはネクストーンの方だと思うが

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:18:41.09 wxdK3y2W0.net
>>256
さんざん言われてるがJASRAC叩いてるやつって馬鹿ってのが常識だから他がどうやってるとか関係なくJASRACって名前に反応する

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:33:36.77 5onbVsM50.net
カスラック→文化庁公務員の大口天下り先
判事→公務員
まあ、公務員の出来レースだよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:34:40.00 nCDud2qt0.net
>>258
まさに下衆の勘繰りだな

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:35:13.15 ckT9FTMt0.net
>>258
JASRACに天下りはいないよ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:39:16.01 V38XsVXS0.net
非営利なら演奏権発生しないのだから、非営利でやればいいだけ、音楽教室も
でも商売でやってるから演奏権は当たり前のように発生する
自分達は音楽教室ビジネスで金を稼いでいながら、
JASRACに権利を信託してる音楽家には音楽文化の為だからとボランティアを求めるのは説得力がない。
音楽文化の為に他者に無償奉仕を求めるのなら、自分達もボランティアでやればいい、そうすれば演奏権は発生しないから使用料払う必要もない
自分達は金をとりながら、自分達が使う他人の権利物の使用料を払いたくないとゴネてるのが音楽教室側。
どちらがクズかといえば、そらJASRACではなく音楽教室側だろ。
JASRACや音楽家連中からすりゃ、自分達が権利持つもので金を稼いでるなら、
分け前くらい払えという、ごく妥当な要求でしかない。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:39:42.52 NCLhgZPr0.net
なんだか音楽教室が著作権料を支払っていないと勘違いしている人が多いみたいだけど、レッスンで使用する楽譜自体の購入時に著作権料を支払っている
つまり、払うべきものはきっちり払っているという事
今回の地裁の判断はレッスンでの演奏を『公衆』に聴かせるためとしているところが間違っている

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:44:50.32 nCDud2qt0.net
>>262
> レッスンで使用する楽譜自体の購入時に著作権料を支払っている
最初から間違ってる。
楽譜の複製権の使用料は楽譜のメーカーが複製の際に払っているもので、客は支払ってないよ。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:45:46.63 ckT9FTMt0.net
>>262
今回問題になってるのは演奏権の使用料
楽譜には演奏権の使用料は含まれてない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:49:28.62 i0ztJ8mG0.net
>>167
雅楽イコール著作権無いってわけじゃない
現にJASRACが管理している雅楽の曲は山ほどある
雅楽家がコンサートでJASRACが管理している曲を演奏したか管理外の曲を演奏したかがわからないからJASRACが問い合わせただけで、
当の本人も請求されたわけではないって言ってるしJASRACの言ってることも納得している
ただバカがそれを知らずに>>167みたいなことを言うからまともなJASRAC批判が紛れてしまう

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:51:01.64 xx+sU0Bf0.net
何人もDSの政界支配からは逃れられない。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:52:15.95 rJRT5UFt0.net
>>262
お前は勘違いどころか無知が過ぎるね
第一に楽譜購入で支払っている料金は出版社の著作物に対する使用料のみ(出版社がお金儲けする行為にかかった料金のみということ)
商業出版の楽譜を買ったということで全ての著作権処理が済んだと思ってるとしたらとんだ勘違い
無知も無知
音楽教室側もここでは勝ち目ないからそもそも争っていないのは確かだがねw
そして
第二に、
>今回の地裁の判断はレッスンでの演奏を『公衆』に聴かせるためとしているところが間違っている
何も間違っていない
公衆に聴かせるものでもある(そしてそれを集客に使ってお金儲けにつなげている)ことも明らか
これを間違っている、なんて判断がされたらそれこそ悪質な行為にお墨付きを与えることになる

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:53:07.79 7Pwj5bOI0.net
自分の作品を演奏するのに
JASRACに使用料払わされてるのに
自分には全然入って来ない
JASRACの闇

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:53:57.54 bFvdt5nK0.net
地裁のとんでも判決だったやつか。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:55:06.15 esci+YtZ0.net
>>201
そりゃそうだよ
法律を守ってる人たち VS 法律を破ってる人たち
だもん

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:55:55.73 L/TdKnlN0.net
>>261
楽譜とかはお金を払ってるよね?二重取りがしたいってこと?卑しいね。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:56:14.25 rJRT5UFt0.net
>>268
そんな事例は無い
>>269
完全に真っ当判決
最高裁まで争っても100%覆ることはないよ、こんなの

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:56:28.52 V38XsVXS0.net
著作権法における公衆の意味をちゃんと理解していれば、判決は妥当だとしか思えなくなるよ。
少しでも興味を持って、この問題について調べた事がある人なら知ってることだ、何せ著作権制度を監督する文化庁のHPに詳細に解説されてる事なので。
著作権制度における公衆の意味+カラオケ法理という判例で確定してる法的判断を知っていれば、
JASRACが勝って当たり前の裁判でしかないのが分かる。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:57:09.86 esci+YtZ0.net
>>225
憲法を守るのは国家

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:58:47.30 7Pwj5bOI0.net
>>272
今も個別データを完全に収集してないから
演奏された曲目ごとに正しく分配されてない

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:59:14.61 hxTZQCCa0.net
>>15
授業でなければとっているんだろ
学校の行事で校歌を歌うのにも徴収するくらいだから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:59:15.35 rJRT5UFt0.net
>>271
それはお前が著作権について無知すぎるからそう思い込んでるだけだな
どこにも二重取りになっている箇所は無い
仮に楽譜に演奏権まで含めるとしたら楽譜が今の何倍もの値段になるよ
何故なら今楽譜の値段には演奏権の使用料や、商業利用に対する使用権料は含まれていない(当然、楽譜が売れても音楽著作権者には演奏権料や商業利用料は入ってきていない)

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:59:24.37 V38XsVXS0.net
楽譜には、ちゃんと演奏権の権利料が入ってない事が明記されてるから、
例えば今回の訴訟で敗訴してる音楽教室側の大企業あるだろ?
あそこはDL楽譜販売ビジネスをやっている。
そのビジネスの規約ちゃんと確認してみ。
演奏権の使用料は入ってないから、JASRACやネクストーンとかに自分で支払ってねみたいな事が書いてあるくらいだ。
楽譜を買っても演奏権の使用料が含まれてない事くらい、訴訟起こされてる側だって知ってるよw

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:59:42.82 L/TdKnlN0.net
>>272
音楽のレッスン全て一律ならおかしいでしょ。演奏に対してお金をとっているモノはわかるけど。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:00:21.36 7Pwj5bOI0.net
包括契約を奨めるJASRAC
カネを集めるのには熱心だが
演奏データ収集しないから
著作権者への分配はおざなり

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:01:31.03 esci+YtZ0.net
>>268
JASRACに使用料払わされてるのに ← 合ってる
自分には全然入って来ない ← 間違ってる (もしくは自分の作品だけど著作権を手放してる等)

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:02:00.04 rJRT5UFt0.net
>>275
神様じゃないんだから1件の漏れもなく100%の精度でやることはそもそも不可能
それでも現実的に出来うる限りは最大限のことはやっている
そもそもここの部分は、JASRACと契約している著作権者とJASRACとでの解約合意の範疇なんだから第三者がどうこう言うものでは無い
契約者は、契約するときにJASRACはこれこれこういう徴収方式でやってますと説明を受けて、実績も見て、 それで納得して契約しているのだから

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:02:18.16 hxTZQCCa0.net
そのうちJASRACの徴収をNHKと一緒に郵政局が行いそうだな
テレビを見たときにテレビから流れるBGMを聞いただろうとかいって

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:02:44.11 7Pwj5bOI0.net
いくらJASRACにカネを納めても
著作権者には正しく分配されない
サンプリングという手抜き手法でお茶濁す
包括契約で見境なくカネは集めるだけ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:02:50.71 V38XsVXS0.net
ほれ、これ読んでみ、音楽教室やってる大企業運営のとこのヘルプだ
URLリンク(www.print-gakufu.com)

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:03:23.44 nCDud2qt0.net
>>275
信託契約の際に徴収方法・分配方法について取り決めがされていて
それを元に徴収分配金なされているのだから、正しく分配されているってことだよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:03:32.73 L/TdKnlN0.net
>>277
著作権の話をしてるのに演奏の話をするとか頭が悪いよね。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:04:06.90 rJRT5UFt0.net
>>279
営利ビジネスの一環のなかでの事なんだかr一律でないほうが問題だろ
>演奏に対してお金をとっている~
だから音楽教室は営利ビジネスなんだからお金とってるんだよ、受講者から

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:05:06.92 7Pwj5bOI0.net
>>286
見よこの詭弁と上から目線の
契約姿勢を
JASRACは包括契約でカネを集めるだけ集めて
演奏データ収集は行わず
著作権者には正しく分配しない
反社会的勢力

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:05:19.30 esci+YtZ0.net
>>280
>包括契約を奨めるJASRAC
間違ってる
包括契約を求めてるのは使用者
これは普通に考えれば分かるだろw
月に600円支払うのと
毎日毎日使用した楽曲のリストを出してJASRACに許諾求めにいくのと
どっちが使用者にとって大変なのか

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:05:44.51 nCDud2qt0.net
>>287

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:15.53 V38XsVXS0.net
ITが進化したおかげでどんどん全曲調査が増えてきたが、
そもそもサンプリング調査が続いてるとこでも、それ決めてるのはJASRACに信託してる側だから。
コストと正確性を天秤にかけて、どうするかを権利者連中たちが自分達で決めてんの。
正確には多数派が支持する方向性というべきだけど。
手間とコストかけて全曲調査するよりローコストなサンプリング調査の方がいいという会員が多いから、そうなっていた。
でもIT技術が進んで全曲調査がローコストで出来るようになってきたから、どんどん全曲調査が増えているけど。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:30.11 rJRT5UFt0.net
>>284
正しく分配されてないのなら契約不履行、契約違反で権利者たちが訴えてるよ
立派に刑事事件になりうる行為
しかしそんな事例は皆無だがな
毎年会計監査もしっかり受けているし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:45.18 nCDud2qt0.net
>>289
お前はろくに社会にでてないから社会の仕組みを知らないってだけだよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:47.78 hxTZQCCa0.net
>>56
そのバスは風呂か観光バスか
観光バスなら普通に払っているよな
風呂ならいまは払ってない人が多そうだ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:0


303:6:49.92 ID:esci+YtZ0.net



304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:06:57.28 qcYDjiI10.net
>>14
バカだな
音楽教室で成功したら、
今度は個人の練習でも金取り出すのに

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:07:01.53 wxdK3y2W0.net
>>289
データを収集出来ないのはライブハウスとかが細かくやるのは面倒だって言ってたからでJASRACの都合じゃないからね

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:07:03.21 b2Srom9K0.net
相変わらずカスラックに詳しい自称一般人がすぐにID赤くして擁護か。
カスラックの竹槍傭兵部隊なのか、正規軍か知らないがw
こいつら特徴はカスラックでもジャスラックでもなく
JASRACと表記するからな。これ豆知識な。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:07:33.26 7Pwj5bOI0.net
>>293
ファンキー末吉の10年裁判は
なかったことにする
JASRAC工作員

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:08:29.23 esci+YtZ0.net
>>300
ファンキー敗訴

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:08:51.45 nCDud2qt0.net
>>169
そもそも税金じゃないのになにが違憲だよ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:09:00.00 rJRT5UFt0.net
>>300
ファンキー末吉さんの裁判記録を読んでくることをおすすめするよw
 

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:09:46.63 wxdK3y2W0.net
>>299
批判するなら正しい情報の元にってのは普通だと思うが、今時の予測変換だとJASRACが一番早いんだよおじいちゃん

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:09:56.09 ckT9FTMt0.net
ライブハウスのサンプリング分配は去年廃止されてるよ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:10:07.92 nCDud2qt0.net
>>300
判決は末吉の主張は何一つ認められなかっただろ?w

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:10:16.72 qcYDjiI10.net
>>250
発表会では金払ってるだろ
楽譜購入時と発表会での演奏時に、
著作権料を払っている

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:10:29.28 esci+YtZ0.net
>>299
文句を言いたいのなら詳しくなって
正しい文句を言おうぜww

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:10:53.14 V38XsVXS0.net
著作権というのは大枠で、その中が色々分かれていて、その中の一つが演奏権なんだよ
楽譜一部の代金に含まれてるのは複製権、しかも基本は一部の。
演奏権は別の権利で、その代金は払っていない。
マンションを借りた人が期間限定の居住権を得られても、
そのマンションを又貸ししたり出来ないのと同じ。
貸与権分の料金は家賃には含まれていないから、住む事は出来ても他者には貸せない。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:12:23.57 nCDud2qt0.net
>>307
楽譜購入時に購入者はなんの著作権料も払ってない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:15:21.66 +haQmF1+0.net
>>299
竹槍で戦ってるのは金取るなんて酷いって言ってる乞食の人達では?ああ竹槍どころか徒手空拳で戦ってるのか

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:15:23.10 V38XsVXS0.net
JASRACというのは、
権利者である会員たちが株主みたいな組織であり、
全体的な方向性は会員たちが自分達で決める。
そして、その方向性で組織を動かす理事も自分達で選び、理事たちやJASRACを監査する監査役も自分達で選ぶ。
徹底して権利者本位の組織なんだよ、重要事項を自分達で決め、運営を任せる者達も、それをチェックする者達も自分達で選んでいるのだから。
その上でJASRACが権利者たちに反する行動をとれば、そりゃ権利者たちに見る目がなかっただけで、
別の理事と監査役を選ぶだけの話。
JASRACアンチこじらせちゃう人は、こういったJASRACの基本がわかってないから、
JASRACが権利者たちの敵だとかいう妙な勘違いをする。
権利者たちはJASRACの主権者、株主みたいな存在、より正確にいえば、
非営利社団法人なので、権利者たちの集合体がJASRACというべきなんだけど。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:17:08.90 InRJbj3z0.net
なんだかよくわからんが、音楽に関わるとおっかない人が因縁つけて金をたかりに来るのか。
なるべく関わらないようにしよう。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:19:00.64


322:hxTZQCCa0.net



323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:19:04.90 7Pwj5bOI0.net
ファンキー末吉の名前をだすと
黙るJASRAC工作員

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:20:40.71 rJRT5UFt0.net
>>315
お前の書き込み専ブラで真っ赤だぞw

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:20:47.80 +haQmF1+0.net
>>315
結構アンカーついてるみたいだけど見えないの?老眼は気の毒だな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:07.79 oDo0bkD90.net
>>2
わかってると思うが司法は利権の味方
文系に論理は無い

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:26.28 c4Io8mr70.net
ろくでもねーわカスラック

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:27.65 rJRT5UFt0.net
>>314
私立学校法というものがあるんだよ、坊や

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:37.02 nCDud2qt0.net
>>315
工作員かどうかはしらんが、
レスアンカーを見たところ、黙ってないなあ
お前が黙ったことにしたいってことは、わかった

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:23:27.64 3YIfHS230.net
著作権が存在する曲を演奏しなきゃいい

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:23:35.27 uNd992/O0.net
>>1
カスラックのせいで、町から音楽が消えたわ!
この糞どもめ!タヒね!

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:23:35.52 hjNWP7dM0.net
JASRACは日本の文化や産業の発達を止めた。
こんな組織は一秒も早く解散させろよ、政府は。
天下りがいるのかな?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:36.30 hxTZQCCa0.net
>>312
でもその実JASRACって権利者から金を巻き上げて潤っている団体でしょ
所属すると売り上げの1割を上納金として納めているんでしょ
大御所はいいけど売れない新人はコンビンでバイトしてその給料も上納しているんでしょ
ヨシモトの3割とかに比べて随分安いとは思うけど

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:53.20 esci+YtZ0.net
>>314
法律で明記されている
(支分権の誤解をしてそうに見えるけど)

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:25:07.09 +haQmF1+0.net
>>323
それは騒音のせいだね、今時外に聞こえるように音楽垂れ流してたらそっこー苦情来るよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:26:28.32 7Pwj5bOI0.net
JASRAC工作員はネット工作するヒマあったら
ファンキー末吉に言われた
演奏全曲調査しとけ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:27:26.43 esci+YtZ0.net
>>328
>演奏全曲調査しとけ
する必要がない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:27:34.51 keQZ171n0.net
悪徳の営利ビジネスはライバー事務所
趣味で歌うから少額でJASRACが請求するだけなのに
隠れ蓑でそれを利用して女の子に歌わせて
ギフトだのポイントだの
ガンガン不特定多数の視聴者から金を巻き上げる
作家には使用料は払わない
そのライバー事務所だって健全な企業じゃないだろう
こっち問題視しろよ
公衆で無秩序で音楽使って集金してるMIDI 以上に問題だぞ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:03.67 3hFPTz3D0.net
>>314
学校法人の中の正規の授業は非営利に区分されるので対象外
学校法人でもたとえば地域で営利活動をすることがあるがそういうのは対象となる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:28:34.31 keQZ171n0.net
>>324
民間を政府が潰しても良いのか?

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:06.25 hjNWP7dM0.net
JASRACが、市民の音楽を、
カネで支配するような法律を改正すべきなんだよ。
実感として街に音楽が消えた。
人の心にも、消えた。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:10.53 rJRT5UFt0.net
>>328
そもそも演奏全曲「報告義務」があるのは演奏した側なんだがねw
利用側が報告義務を怠ってたらそりゃ利用料分配もないよ、ファンキーくんw

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:21.66 nCDud2qt0.net
>>325
上納金じゃなく分配の際に発生する徴収代行手数料だろ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:29:33.44 3hFPTz3D0.net
>>328 ライブはすでに全曲申告になってるよ その裁判では、ジャスラックに申告するといって 当事者がリストをだしたら、間違いや穴だらけで使えなかったことが判明してる



346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:35.43 esci+YtZ0.net
>>333
香水ばっかうるさかったけど

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:53.86 UOJymTSO0.net
アーティストに金払ってアーティストがカスラックに上納するシステムならユーザーも納得すんじゃね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:31:49.62 keQZ171n0.net
>>297
とらないよ
カスは個人には比較的甘い

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:32:19.00 +haQmF1+0.net
>>333
音楽の所有者は権利者な、除夜の鐘煮にも苦情来る世の中で街中に音楽垂れ流せるとでも?スマホとサブスクでいくらでも好きな音楽聞ける時代に他人の選曲に委ねる必要無い時代に何言ってるの?

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:32:22.81 HAJsq12d0.net
演奏でカネ取ってるんじゃなくて
技法でカネ取ってるから無理
カントリーマアムを料理教室で作っても
怒られないだろ?
そこでまるっと同じものはできないからな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:32:28.24 keQZ171n0.net
>>338
お前、理解できてないなw

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:33:14.92 n+5W5uYG0.net
ヤマハやカワイは音楽教室の他に楽器売りや修繕などの三位一体商法が問題視された

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:34:04.44 esci+YtZ0.net
>>341
カントリーマムに著作権はないからな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:34:11.19 fDr/opL60.net
マジかよ
JASRAC最低やな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:34:20.86 +haQmF1+0.net
そもそもYAMAHAってJASRACに委託してる曲の多い会社なんだけどな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:35:35.28 3hFPTz3D0.net
>>289
2017年の時点ですでに98%は全曲申告になってた
懸案だったライブハウスも全曲申告に移行してる

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:35:45.69 keQZ171n0.net
>>346
そこな。金の流れが明確になる裁判をやってるだけだもん。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:36:03.74 V38XsVXS0.net
IT化でコストが下がってるから、どんどん全曲調査するジャンルは増えている。
コスト度外視して現状コストが高くつくものまで全曲調査すべきというなら、
それを他の会員たちに訴えて支持を集めて総会にかければいいだけの話。
多数派になればJASRACはその通りの行動を起こす、それをやらない人が、
ただ喚き散らしても無駄なだけ。
大抵の人はメリットとデメリット天秤にかけた上で、コストが下がらないと全曲調査は支持しないだろうけどね。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:36:19.72 HAJsq12d0.net
>>344
その著作権なんだが
全ての記譜パターンを著作権フリーとして
先に登録しちまおうぜという運動があるが
それについてはどう思う?

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:36:32.84 zdRkiZCG0.net
JASRACが徴収した金は、著作権者に正しく配分されてるのかね?

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:37:53.59 esci+YtZ0.net
>>350
今著作権を登録制にしている国はないと思います
(昔はあった)

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:38:14.72 V38XsVXS0.net
権利者たち自身が分配ルール決めてるので、自分達が決めた通りに正しく分配されている。
そうでないなら権利者たちが理事や監査役選択に失敗しただけの話で、自己責任問題。
別の理事監査役を選び直すべき。

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:38:28.00 nCDud2qt0.net
>>351
>>286

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:38:38.88 keQZ171n0.net
ここにいるねらーが反カスの理由は単に泥棒体質だと思う
使ったものには金を払うのは当たり前の事
まずそこ理解してから、本来のカスの問題が正しく見えてくる

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:29.27 keQZ171n0.net
>>351
されている
受けとる側の協会もある

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:35.49 rJRT5UFt0.net
>>351
されてるね
少なくとも著作権者から文句はでたことはない(Fなんとかさんみたいな、アレな人は除いてw)
そもそもお前さんみたいな関係ない第三者が気にすることではない

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:40:45.30 rJRT5UFt0.net
>>350
へぇ?
そんな無駄&無意味な運動している人たちがいるの?? 

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:43:11.82 HAJsq12d0.net
>>358
知らんのかい

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:44:28.35 6Y2iV8dc0.net
ヤマハが本気であるなら
エイベックスに乗り換えたら良い

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:44:42.17 b2Srom9K0.net
>>302
日本語難しいか?
その他も痛いところ突かれて寄って集ってレスがくるから
自ら正体を明かすスタイルw
何故一般人がカスラックを擁護に来るのか?
それがもう不自然と気付かないのがカスラック。
あとな。法的正しいと連呼するのは結構だが
普通の上場企業が私達の仕事は合法です!
って連呼したり広報したりするか?
弊社の正当性がわからないのは
法律を勉強しない奴が悪いとかいうわけないだろw
そこが馬鹿にされているのがわからないのだろうな

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:45:19.11 rJRT5UFt0.net
>>359
知らんねぇ
どこの誰たちなんだい? そんな無意味で無駄なことしてるの

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:46:07.06 nCDud2qt0.net
昔はアンチJASRAC教の信者が沢山いたけど、真実を知ってかなりの人数が脱会してるのに
いまだにアンチJASRAC教を布教しているのは、相当頭が弱いと思うよ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:46:21.54 PXhQWpQ4O.net
音楽教室側も「こんな曲を演奏できるようになります」とガンガン宣伝して生徒を集めているんだぜ
そりゃ、著作権者からしたらどうなのよと言う気持ちにはなる
正規のレッスンの合間に生徒に頼まれてこっそり管理曲を演奏するのとはわけが違う
高校文化祭のバント演奏すら、教師・生徒以外の来客に聴かせる場合はちゃんと使用料を支払っている

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:47:10.50 nCDud2qt0.net
>>361
すまんが、駄文には興味ないんだ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:48:18.89 esci+YtZ0.net
>>363
ソースや事実なんて気にしない頭Qな人たちが
意外といるのを痛感したばかりだからな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:49:35.32 esci+YtZ0.net
>>361
何故一般人が音楽教室を擁護するのか

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:09.67 keQZ171n0.net
ライバー事務所からも、ガッツリ徴収しろ
配信会社を隠れ蓑にして、ギフトだのポイントだの、
勝手に商用利用してんじゃねえ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:25.90 +haQmF1+0.net
>>363
余命裁判とか見たら頭悪い連中がいるのはわかるだろ、こいつらには真実なんてどうでも良くて自分達が見たいものをどう正当化出来るかだけよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:51:43.89 HAJsq12d0.net
>>362
AIが作った曲も絡んでくるんよ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:20.58 keQZ171n0.net
>>367
母ちゃんが島村楽器でピアノ教えてるんじゃね?w

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:32.73 n+5W5uYG0.net
>>360
ネクストーンは演奏権の徴収はまだしてなかったはず
準備してるから間もなくJASRACと同じようなことをするけどね

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:53:40.49 3hFPTz3D0.net
>>360
エイベックスの曲を催事に使ったら
著作隣接権を徴収されるよ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:54:36.81 n+5W5uYG0.net
そういや、JASRACから音楽を守る党を作ろうとした人いたけど
あの人はどうなったんだろう?w
ネットで聞きかじったようなことしか言ってなかったけど

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:55:34.33 rJRT5UFt0.net
>>370
だから?
無意味で無駄なことなのは変わらんだろ?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:56:14.12 +haQmF1+0.net
>>374
ここの否定してる連中みたいに当たり前事突っ込まれてあっという間に「アウアウアー」状態になって消えた

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:56:31.25 ckT9FTMt0.net
>>372
ずっと準備中みたいだけどいつから始めるんだろう
まあよっぽど手間がかかるんだろうな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:58:34.42 rJRT5UFt0.net
>>374
最初は息まいてたけど一瞬でトンズラしたね、あれ 

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:01:54.35 AlqVypg60.net
フィギュアスケートのBGMなんかは金払ってるのかな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:05:25.25 gSTm6dDb0.net
著作権者の意向により一部の権利を放棄または留保するしくみを作ってはいかんのかねえ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:05:37.50 +haQmF1+0.net
>>379
著作権切れの曲以外で払ってないかもと思える余地がどこにある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch