同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★]at NEWSPLUS
同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:53:32.05 YCSGzFpA0.net
>>288
むしろパートナーが金欲しいだけでしょ
本当に二人で貯蓄したものと相手も認識してるのなら
それぞれの口座に財産を分けておかなかったのはなんでだろうね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:09:57.27 Dp/pf5wh0.net
ホモは強欲

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:12:47.78 +xLtaQ9W0.net
>>284
いきなりノコノコ出てきた面識のないジジイを火葬に立ち合わせる遺族がいるか?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:25.57 uh+VAu390.net
配偶者にいくべき遺産がいかないのは同性婚が認められていないので、その地位が与えられず権利がない、という理不尽な判断になるのだろう
法の下の平等に違反している
憲法違反だろ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:44.11 pLrSJiXs0.net
隠し通せてたってことは、親族は普段はあまり交流なかったのか?
死んで遺産だけ貰えると思ってたら
パートナーを名乗る人がいて、
そんなん知らんわ!遺産は全部こっちのもんや!
みたいな?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:25:04.07 CqwqNe/h0.net
BLMが聞き取り調査するらしい

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:50.60 ZN+BHFvC0.net
>>268
>>269
そもそもこのことに「ホモ」が全く関係ない
「法律的に何にも契約してない関係」だから拒否できるんであって、
本当にお互いの今後を気にしてたんならその法的関係を処理しとけというだけ
この場合は法定い関係がないなら、内縁の女性だって追い出されるし
酷い言い方すれば、相手がそこまでパートナーのこと考えてなかっただけのこと

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:00:23.96 +PENsOTx0.net
この同性愛コンビが、日常から親族とそれなりの関係を築けてなかったのだろ。
いわゆる将来をみこしての「根回し」ができてなかった。
ある程度の信頼関係を築いていれば、こういうことにはならないし。
ある意味で、この同性愛者は、遺族に迷惑をかけている。
自分中心で生きているとしか思えない、クズ。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:14:10.77 og/9Rk5S0.net
>>296
葬式出そうと親族集まったところで
全然見知らぬババアが
私は内縁の妻!葬式仕切らせろ!あと遺産半分よこせ!
としゃしゃり出てきたらつまみ出されるな
男も女もゲイも関係ない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:10.73 /Nt5Bdb20.net
家族からしたら見知らぬ変なヤツが
おかしなことを言ってきやがる、ってなもんか
そりゃ追い払われるわ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:48.45 hkRZwLc30.net
>>290
普通夫婦で貯蓄したらお互いの口座に金分けるか?
頭悪くね?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:22:55.30 PjMoWERG0.net
見知らぬオッサンが葬儀にやって来て
父親のあそこをしゃぶしゃぶして来た関係だと言われても困るな。
気持ち悪いから帰ってくださいで終了。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:25:56.70 GRKPrhHl0.net
>>284
以前、身寄りがないから面倒みてる従業員、と紹介されていたんだよ
そんな人が、喪主をさせろと言ったから
なんなん?こいつ⁈と警戒されたんだろう

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:25.51 5nIMoM6v0.net
>>300
被告は原告に許諾を取って(原告も一度は許諾した)通帳の持ち出しや会社の処分の手続きをしたんだから
そんな説明を後出しで言われてもとは思うんじゃないかね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:53.02 3P76xi1g0.net
隠してたなら立ち合い拒否は当たり前では?
常識的に挨拶して理解を求めるべきだった
財産は分けてもらえるんじゃないかな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:27:56.52 cfWU8A/r0.net
>>1
未入籍で子供も産んでなきゃ異性でも似たような扱いだけどね
LGBTは自己主張が強いなw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:29:10.11 v/II5EXh0.net
>>1
火葬の立会いぐらい知人友人でもする場合もあるんだから良いだろ
ホモ死ね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:00.60 FZ6+aZ9I0.net
>>300
夫婦じゃないからこそ口座を分けるべきだったんだよ本当にパートナーならね

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:03.24 p/W6lYIv0.net
親族からしたら知らない他人がパートナーだと言い張って火葬場まで押し掛けて拒否すると財産寄越せとか慰謝料請求だとか裁判起こしてくるんやろ?ホモ恐ろしいわ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:59.16 kNNR5Nrw0.net
じゃあ、お前らのじいちゃん(ここ、年齢層高いから父ちゃんか)に男の恋人がいて、葬式に一緒に立ち会わせてくれ、火葬もなって言われてどうするの?
俺は同じ空間に居る自信ないわ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:44.90 wzIAGsxb0.net
常識的判決で安心

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:09:10.04 X3TKU9nZ0.net
これが認められ無くてよかった。
じゃなきゃ、独身者ばかりのアパートを狙って葬式があるたび
「自分は故人のパートナーだった!!遺産の分け前寄越せ!!」という
ゆすりたかりが可能になるところだった。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:06:48.43 Qgt4MTbn0.net
>>73
なるほど。そう言う視点でものを見るのな。
勉強になったわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:10:22.35 FMYLTqZL0.net
養子縁組と言う婚姻よりも極めて強力な法的手段があるのに
やっとかなかったのは何故なんだぜ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:28.62 n34n3QaR0.net
酷い遺族やなぁ
亡くなった本人が、可哀想。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:36.13 XXVCiZ3a0.net
>>1
やっぱり同性婚を法律で認めておくべきだな
事実婚の間柄だったのにLGBTだと不当な不利益をこうむるのは
憲法違反だろう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:59.04 OcF6GLo60.net
70過ぎてまでお互いが死んだ場合の事を考えてないのが
いかにも団塊っぽい

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:16:47.95 6IkjZv/t0.net
これ親族って兄弟か甥っ子なんじゃ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:19:39.48 QPgPphgw0.net
火葬の立ち会い、コロナの関係で密を避けるため
人数制限されているところ少なくない(たとえば5人以下に)

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:20:13.99 X6j3h5EQ0.net
ホモなんてほっとけ。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:32:49.38 HnUwNYQ10.net
>>271
おまえその妹の関係者か
最悪だわ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:33:39.64 HnUwNYQ10.net
>>272
そんなの当たり前やろ
そういうのに耐えられない人間がいるのもまた社会なんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:27:06.24 Nd7n6v810.net
生きてる内に養子縁組みしてくれなかったことが全てじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch