同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★]at NEWSPLUS
同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:16:48.79 oZfM3Bsk0.net
子供もいなくて親も死んでるだろうから親族は兄弟か
遺言書あったら兄弟なら相続権利なかったのに

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:19:03.44 KIJ8BKG40.net
同性婚の問題ではなく
相続権の問題なので、ホモは黙っててください

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:20:23.07 n+wLp6oa0.net
>>215
いや火葬の立ち合いを拒否したのは火葬場じゃなくて親族でしょ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:26:15.77 wegx/oVO0.net
>>122
病院や葬儀の手配は妹がやったんじゃないかな
病院に入院する時に保証人が2人必要だから病院から呼び出される
医師による病状説明を聞くことができるのは家族だけ
※20年籍を入れずに同居している男女カップルの男が入院したが女は他人ということで病状説明してもらえず
男のきょうだいを呼び出したというケースを知っている

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:32:03.42 oR6tPVKK0.net
自分の死が近くなったら解決しよう とかいうフンワリした考えだとまず無理そんな余裕なくなるから
とにかく元気なときにやっとく
相続トラブルなんて周りにゴロゴロしてんのに、自分のこととして考えられないやつは死んでも皆に迷惑かける

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:36:51.89 YgdrNZmr0.net
>>5
> 気持ち悪すぎる
それにさあ
遺言とかないんだよね

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:43:45.24 dsHO3yFz0.net
>>220
これ
LGBTを武器にして話を都合の良い方へ持っていこうとしてるだけ
なんて下劣な連中だろうか

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:45:25.26 lAcXPpVO0.net
>>1
これはひどいよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:47:52.52 fkEaLU0D0.net
>>49
むしろ男女でも片方がおっさんの時点でキモいんだわ
単に男がキモいだけ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:49:12.03 YCSGzFpA0.net
本当に二人で貯蓄した財産なら最初から口座を分けておけば良かったのに
頭おかしいわ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:51:05.80 mK4sP/ST0.net
>>1
住んでる家を奪われて追い出されるから必死なんだろ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:53:03.86 86igRA290.net
嘘を並べて死者から金を盗もうとする地獄に落ちるジジイ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:20:10.19 ATwPOeiY0.net
法的とか言う前の問題だよ、元気なうちに遺言書いておくとか名義でも口座に入れるでも簡単に出来ることもあるだろ
親族は2人をパートナーと認識してなかったとあるし、こんなので財産奪えるならシェアハウスとかに住む奴が出て来て事件が起きるぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:24:31.55 dnkantJM0.net
同性愛とかって治療できないの?
本人の意思がどうこうではなく、とりあえず技術的な話として

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:48:03.07 FZ6+aZ9I0.net
>>204
無理矢理こじつければそう取れなくもないけど
原告が嘘をついてると考える方が無理なく自然な解釈

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:49:25.15 FZ6+aZ9I0.net
>>219
遺言で妹に全財産譲ることにしてたんだよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:51:12.03 jLagM+L20.net
ホモ末だな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:56:03.65 BDflqXvG0.net
パートナーかどうかは関係なくね? 遺族も薄情だな。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:01:40.53 1dRAfFhw0.net
若いホモならともかく
じいさんホモは想像しただけで・・・

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:02:23.49 ydpYEoBR0.net
>>232
できない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:03:01.03 rbNxc7D80.net
隠してたなら親族以外の火葬立ち合いなんて無理だろ知らん人だし

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:21:38.24 1dRAfFhw0.net
>>227
そうかな∼
お前のようなキモイおばさん同士のカップルだって
十分に気持ち悪いぞw
やっぱり若い男女のカップルが
傍から見ても一番、ナチュラルだよ。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:22:33.01 1dRAfFhw0.net
>>238
安易に断言するなよ、ホモ野郎w

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:26:17.16 Wts3KnPE0.net
>>11
まあ憲法が結婚は両性と書いてあるからな
内縁についても当然それに準ずるものとなる

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:28:21.45 p/W6lYIv0.net
>>1
そんなん当たり前だろ、いきなり知らない他人が「パートナーです」なんて男女カップルでも親族と揉めるわ。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:33:15.94 wDx9cAkw0.net
>>11
内縁の妻でも、遺言なければ相続できないぞ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:35:05.87 KPcNQcKy0.net
養子縁組しておけば良かったのに。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:40:38.81 oGogK8bD0.net
>>232
 「性同一障害の治療」
ホルモン治療という性同一性障害の治療があります。MTF(体は男性で女性として生きたい)
の場合は女性ホルモンを、FTM(体は女の子で男の子として生きたい)の場合、男性ホルモン
を投与していくという治療方法です。しかし、このホルモン治療はある程度年齢が経過すると
骨格が固まってしまうため、限定的な効果しか見込めないこともあります。
つまり、若いうちに、二次性徴が始まらないうちならば、身体的にほぼ違いがないので、ホル
モン治療によって身長が高い、低いなどの特徴はありますが、本当にそれぞれ女性、男性のよ
うになっていくと言われています。人の風貌には、後天的なホルモンが大きく影響するのです。
(某医大教授ブログより)

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:42:17.54 cEt56eT40.net
養子縁組さえしておけばねえ…

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:46:54.63 oGogK8bD0.net
聖書では同性愛は厳しく禁じられている。
「女と寝るように男と寝る者は、両者共に厭うべきことをしたのであり、必ず死刑に
処せられる。」(レビ記20-13)

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:47:38.46 kQDD6aaB0.net
家族が知らなければ異性でも無理だろ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:48:16.72 Ssa9WWB/O.net
何も聞いてないなら、爺さん二人が同居してるだけで、まさか同棲してるとは思わない。
身内からしたら、自分の身内がホモ扱いされて、名誉棄損ぐらいにしか思わないよ。
実際本当にホモの関係にあったのか、はたからはわからんし。
証拠を残しておかないと。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:51:09.70 oSDjnzVW0.net
普段疎遠の分際で急に湧いてくるなよLGB朝鮮

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:54:50.21 k6Jr3Z6K0.net
親族の身にもなってみろよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:00:48.83 8ERrGm5v0.net
ホモを気持ち悪いと感じる一般の人々の感情を無視する昨今の流れはおかしい。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:03:10.81 cJXa7/ic0.net
40年以上も男2人で同居してて、表向き隠してたとしても周りは気付くと思うんだけど
普段家族と没交渉で遺産相続の話になってから揉め始めたのかね

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:06:04.96 hYgXIl+C0.net
遺書くらい残しとけよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:47:19.51 pwMjlr7g0.net
年取って性欲なくなってもホモカップルって続くんだな

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:53:33.91 3yEZ4G8C0.net
>>256
訴訟起こすぐらい離れがたいパターンは特殊すぎんだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:00:30.80 MLQZMmfe0.net
これを認めたら
単なる隣人でも恥捨てれば財産乗っ取れることになる
真のパートナーなら遺書書くか生前分与か養子縁組ぐらいしておくのが普通
要するに財産はやりたくなかった

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:05:07.85 X3TKU9nZ0.net
いい歳して、身内にも事情を話していない時点でお察しだろ
実際にホモップルだったとしても、やっぱり世間様には隠しておきたかっただけ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:18.98 wEpGqbOq0.net
>>259
テキトーな「世話になったから財産を……」な遺書もないんだから
バラしたくないというより、財産はそいつにやりたくなかったんだろう

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:14:41.21 X3TKU9nZ0.net
>>260
お互いに性欲だけの間柄だったとかな
判決見たら、もうド正論過ぎて覆せないし

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:27:50.61 7Og0yVyI0.net
何十年もパートナーだったのに親戚が知らずに遺書もなかったの?
何も知らない親族としては爺さんが死んだ途端に
知らないゲイパートナーが出てきたら受け入れられる訳ないだろ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:47:14.78 fOdwe8V/0.net
>>3
> これは法整備が先の話
法整備など不要
遺言書を書いておけば全く問題ない

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:55:30.75 X3TKU9nZ0.net
せやな、現行法で対応できるにも関わらず、それを怠ったあるいは執らなかったことが故人の遺志と見做さざるを得ない。

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:27:17.93 RRsYMDgg0.net
これ多分判決文読んだら棄却されたの当然な感じの奴だと思う
LGBTに都合のいいことしか報道しないのほんとやべーよ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:32:25.44 pVhawKAm0.net
金持ちジジイが死んだ途端に、見ず知らずの女が
「わたし愛人だったの。葬式に親族席で参列させて!遺産ちょうだい!」
って遺言もなく言い出しても却下だろ
ゲイ関係ない

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:34:38.57 yFM1RC680.net
証明できんからな
同性関係なく無理やろ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:40:34.11 qSOxSn6c0.net
>>9
そんなん認めたら金持ちの友達と数年シェアハウスして事故死させて財産奪えるな
遺族が否定しても本人が恋人同士だったって言えば良いだけだもんな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:43:15.46 XVq7wFKt0.net
45年一緒に暮らしても、法律上はこんなもの
入院時の保証人にもなれません

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:53:03.43 HnUwNYQ10.net
ただ亡くなった側の親族が金にがめついのは確実
子供がいない夫婦の旦那が亡くなって、その兄弟が金よこせって奥さん自殺に追い込んで、
その自宅処分して建売6棟売ってたわ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:06:15.88 FZ6+aZ9I0.net
>>270
くだらない言いがかり&無関係なものを同一視する戯言

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:16:43.03 fyBgNX6/0.net
>>270
兄弟によこせって言われたって旦那の遺産渡す必要ないじゃない?
そんなんで自殺する奥さんもおかしいわ
脅されたなら兄弟を恐喝で告訴すりゃいい話だし

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:17:38.29 +xLtaQ9W0.net
こういうのを承知で結婚できない同性間でパートナーになったんじゃねえの
50年の間に何か行動起こしてきたの?
今更ゴネるなよ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:21:10.43 RRsYMDgg0.net
普通のゲイカップルなら養子縁組とかいろいろやってるからなあ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:23:05.87 fyBgNX6/0.net
2人で協力して貯蓄した財産ならそれぞれの名義の口座に分けて入れて、先に死んだら相手に遺贈すると遺言書書いておけばよかっただけだよな
パートナーと言ってるが生き残った人の側が養ってもらってて対等の関係じゃなかったのではって気がする

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:16.79 RRsYMDgg0.net
ここ数年LGBT利権のためだか知らんけど
虐げられる可哀想なLGBTと鬼畜ノーマル達
この異常な偏向報道しかないから
かえって怪しいんだよなあ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:34.32 CMnWjNns0.net
親族vs同棲ホモ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:43.24 yZ96tfUl0.net
>>68
挨拶しなかったかどうかは分からないよ。
挨拶しに行っても会ってくれなかったのかも知れないじゃないか。

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:00.90 p5r2OhlI0.net
誰だって火葬場に変態が来たらイヤだろ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:26.24 fyBgNX6/0.net
>>278
死んだ人が財産や葬式のことを遺言で残してなかったのだから
自称パートナーの爺さんの言い分を鵜呑みにはできんよ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:05.47 V/cUNQ4s0.net
あのフランスだって、単なる同居人なだけでは
パートナーとしての公的権利まったくないからなぁ
事実婚ならちゃんと届けを出さないとダメ。
結婚とちがうのは片方が解消したかったらすぐに解消できる点。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:00.46 BVQrmV8d0.net
40年以上同棲してたのに火葬に立ち会えないって
親族とどういう関係性だったんかな
同棲してない長年の友人だってまともな人なら火葬の立ち会い拒否されることはないだろ
何にしてもこの人は普通の人ではなさそう

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:25.13 pIopSUwEO.net
>>243
兄弟ですら相続で揉めるのにな
でも非嫡出子の同率相続は国民の大半が賛成していたな
日本人はあくまでも他人事なんだな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:47.46 u2Bfaoyb0.net
地裁判決のニュースを読んだけど微妙だな。
養子縁組の手続きをする前に亡くなってるので相続権がないのは当然として、火葬立ち会いを拒否した点に関してはパートナーであることを認識してなかったことが不法行為が成立しない根拠になるかどうか疑わしい。
これが例えば連絡してなくて火葬の立ち会いができなかったというなら理屈として成立するんだけど。
内縁関係は火葬に立ち会う権利がないというのであれば理屈は通るかな?

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:52:39.25 Vh7o4/lB0.net
>>6
やっぱりイケナイことなんやなって

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:03:46.04 RRsYMDgg0.net
>>284
多分相応の理由あると思うよこれ
報道が伝えないだけで

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:16:23.21 lZtehlTa0.net
昨日何食べたを2人で観て話し合っておくべきだったね

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:26:05.88 aDgp1rkN0.net
親族は金が欲しかっただけじゃね

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:48:41.08 AH6CVxXP0.net
>>287
ほんとそれ
本気なら養子縁組するか遺書書いておけば済む話
40年間何やってたの?

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:53:32.05 YCSGzFpA0.net
>>288
むしろパートナーが金欲しいだけでしょ
本当に二人で貯蓄したものと相手も認識してるのなら
それぞれの口座に財産を分けておかなかったのはなんでだろうね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:09:57.27 Dp/pf5wh0.net
ホモは強欲

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:12:47.78 +xLtaQ9W0.net
>>284
いきなりノコノコ出てきた面識のないジジイを火葬に立ち合わせる遺族がいるか?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:25.57 uh+VAu390.net
配偶者にいくべき遺産がいかないのは同性婚が認められていないので、その地位が与えられず権利がない、という理不尽な判断になるのだろう
法の下の平等に違反している
憲法違反だろ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:44.11 pLrSJiXs0.net
隠し通せてたってことは、親族は普段はあまり交流なかったのか?
死んで遺産だけ貰えると思ってたら
パートナーを名乗る人がいて、
そんなん知らんわ!遺産は全部こっちのもんや!
みたいな?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:25:04.07 CqwqNe/h0.net
BLMが聞き取り調査するらしい

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:50.60 ZN+BHFvC0.net
>>268
>>269
そもそもこのことに「ホモ」が全く関係ない
「法律的に何にも契約してない関係」だから拒否できるんであって、
本当にお互いの今後を気にしてたんならその法的関係を処理しとけというだけ
この場合は法定い関係がないなら、内縁の女性だって追い出されるし
酷い言い方すれば、相手がそこまでパートナーのこと考えてなかっただけのこと

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:00:23.96 +PENsOTx0.net
この同性愛コンビが、日常から親族とそれなりの関係を築けてなかったのだろ。
いわゆる将来をみこしての「根回し」ができてなかった。
ある程度の信頼関係を築いていれば、こういうことにはならないし。
ある意味で、この同性愛者は、遺族に迷惑をかけている。
自分中心で生きているとしか思えない、クズ。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:14:10.77 og/9Rk5S0.net
>>296
葬式出そうと親族集まったところで
全然見知らぬババアが
私は内縁の妻!葬式仕切らせろ!あと遺産半分よこせ!
としゃしゃり出てきたらつまみ出されるな
男も女もゲイも関係ない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:10.73 /Nt5Bdb20.net
家族からしたら見知らぬ変なヤツが
おかしなことを言ってきやがる、ってなもんか
そりゃ追い払われるわ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:48.45 hkRZwLc30.net
>>290
普通夫婦で貯蓄したらお互いの口座に金分けるか?
頭悪くね?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:22:55.30 PjMoWERG0.net
見知らぬオッサンが葬儀にやって来て
父親のあそこをしゃぶしゃぶして来た関係だと言われても困るな。
気持ち悪いから帰ってくださいで終了。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:25:56.70 GRKPrhHl0.net
>>284
以前、身寄りがないから面倒みてる従業員、と紹介されていたんだよ
そんな人が、喪主をさせろと言ったから
なんなん?こいつ⁈と警戒されたんだろう

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:25.51 5nIMoM6v0.net
>>300
被告は原告に許諾を取って(原告も一度は許諾した)通帳の持ち出しや会社の処分の手続きをしたんだから
そんな説明を後出しで言われてもとは思うんじゃないかね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:53.02 3P76xi1g0.net
隠してたなら立ち合い拒否は当たり前では?
常識的に挨拶して理解を求めるべきだった
財産は分けてもらえるんじゃないかな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:27:56.52 cfWU8A/r0.net
>>1
未入籍で子供も産んでなきゃ異性でも似たような扱いだけどね
LGBTは自己主張が強いなw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:29:10.11 v/II5EXh0.net
>>1
火葬の立会いぐらい知人友人でもする場合もあるんだから良いだろ
ホモ死ね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:00.60 FZ6+aZ9I0.net
>>300
夫婦じゃないからこそ口座を分けるべきだったんだよ本当にパートナーならね

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:03.24 p/W6lYIv0.net
親族からしたら知らない他人がパートナーだと言い張って火葬場まで押し掛けて拒否すると財産寄越せとか慰謝料請求だとか裁判起こしてくるんやろ?ホモ恐ろしいわ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:59.16 kNNR5Nrw0.net
じゃあ、お前らのじいちゃん(ここ、年齢層高いから父ちゃんか)に男の恋人がいて、葬式に一緒に立ち会わせてくれ、火葬もなって言われてどうするの?
俺は同じ空間に居る自信ないわ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:44.90 wzIAGsxb0.net
常識的判決で安心

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:09:10.04 X3TKU9nZ0.net
これが認められ無くてよかった。
じゃなきゃ、独身者ばかりのアパートを狙って葬式があるたび
「自分は故人のパートナーだった!!遺産の分け前寄越せ!!」という
ゆすりたかりが可能になるところだった。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:06:48.43 Qgt4MTbn0.net
>>73
なるほど。そう言う視点でものを見るのな。
勉強になったわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:10:22.35 FMYLTqZL0.net
養子縁組と言う婚姻よりも極めて強力な法的手段があるのに
やっとかなかったのは何故なんだぜ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:28.62 n34n3QaR0.net
酷い遺族やなぁ
亡くなった本人が、可哀想。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:36.13 XXVCiZ3a0.net
>>1
やっぱり同性婚を法律で認めておくべきだな
事実婚の間柄だったのにLGBTだと不当な不利益をこうむるのは
憲法違反だろう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:59.04 OcF6GLo60.net
70過ぎてまでお互いが死んだ場合の事を考えてないのが
いかにも団塊っぽい

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:16:47.95 6IkjZv/t0.net
これ親族って兄弟か甥っ子なんじゃ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:19:39.48 QPgPphgw0.net
火葬の立ち会い、コロナの関係で密を避けるため
人数制限されているところ少なくない(たとえば5人以下に)

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:20:13.99 X6j3h5EQ0.net
ホモなんてほっとけ。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:32:49.38 HnUwNYQ10.net
>>271
おまえその妹の関係者か
最悪だわ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:33:39.64 HnUwNYQ10.net
>>272
そんなの当たり前やろ
そういうのに耐えられない人間がいるのもまた社会なんだよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:27:06.24 Nd7n6v810.net
生きてる内に養子縁組みしてくれなかったことが全てじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch