【米軍】射程100km超え精密命中の野戦砲の根幹技術 砲弾用固体燃料ラムジェットエンジンの稼働試験に成功 長距離精密射撃に対応 [納豆パスタ★]at NEWSPLUS
【米軍】射程100km超え精密命中の野戦砲の根幹技術 砲弾用固体燃料ラムジェットエンジンの稼働試験に成功 長距離精密射撃に対応 [納豆パスタ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:18:02.67 lNrN2VvH0.net
分かんないけど
何か凄いんだろうね

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:18:46.55 1nMPGOj+0.net
うちラムジェット

4:988
21/01/15 17:19:01.69 TVNq6rO00.net
一方ロシアはミサイルを使った

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:19:05.83 ReOkHOlD0.net
<丶`∀´>おっ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:19:48.46 XPXpT1X70.net
砲弾にラムジェットエンジンだとミサイルだろ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:20:05.59 xpvTnkeR0.net
日本も同じ様なミサイル開発してるよな。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:20:43.65 TuDD+2uW0.net
100㎞先のどの程度の大きさの標的に当たるのか?
そこを知りたい

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:20:45.16 byShmiPs0.net
単価上がったら砲弾の意味有るか?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:10.14 HRgOIVr80.net
一発いくらになるんだろうな、
高そうだな。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:13.84 lW5BLppO0.net
自衛隊も同じ口径弾だよね

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:15.91 Hd64MUfD0.net
普通に砲発射式ミサイル以外の何物でもないな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:27.69 tkxjbhmJ0.net
>>1
ビッグガンか!

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:31.94 369aG8NL0.net
>>6
その前にラムジェットに固体燃料って使えるのか?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:40.64 Pc4Gk3rp0.net
地球の自転修整するのだよね

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:43.27 1KT2aLXN0.net
ガンタンク200kmの勝ち

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:21:55.96 rUdE4xwl0.net
>>2
自走砲に搭載するスマート弾頭は自衛隊も使ってるが
射程を伸ばしての新運用では、具体的にモノが出てきたのは初だろうね。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:22:01.23 oyenTukD0.net
コストクソ高そうだし、砲身もいらない地対地ミサイルでええじゃろ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:22:20.83 +GzTappE0.net
砲弾にジェットエンジン積むのか

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:22:31.40 lW5BLppO0.net
ミサイルより安いだろうw

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:23:03.98 T2yyswCF0.net
ソウルからピョンにゃんの軍事パレード中のカリアゲ金豚に命中させるのか

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:23:18.52 vjyKeiLy0.net
ラムジェット積んだらもう砲弾じゃねーだろ
そいつはミサイルだ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:24:31.50 wlkz6Zef0.net
ん?
空爆ぢゃだめなの?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:24:57.45 rUdE4xwl0.net
推進弾ってやつやな😁
兎に角、少しでも安く作れる支援兵器が欲しいってんで開発が進んでる。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:25:19.48 MZ+FOSCs0.net
エンジン付き砲弾ねえ
普通にミサイルで良さそうだが

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:25:53.53 oyenTukD0.net
>>14
酸化剤に空気中の酸素を使えば、燃料は固体でも良かろ
燃料を追加充填することもないんだし

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:26:02.53 l56LEaP80.net
>>23
>空爆ぢゃだめなの?
米陸軍はヘリまでで戦闘機は持てない。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:26:09.82 L5QCJ/eF0.net
>>8
車両にピンポイントの精度
レーザー誘導装置搭載すれば走ってる車両にも当たる

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:26:51.34 ufwFnbgU0.net
ズムウォルト級の長距離砲弾の二の舞のような
高価過ぎてキャンセル

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:26:51.76 xxd0GgpB0.net
これは中共が欲しがりますわ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:27:38.03 CvLzDnvm0.net
ラムだっちゃ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:27:38.14 GOsCsFSi0.net
軍事予算潤沢に使えるところは良いよね
我が国だと実戦で部品が落ちないようにビニールテープで巻いた小銃で肉迫銃剣突撃させられそう

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:27:48.51 MuBPg7830.net
川崎国に撃ち込んで

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:29:21.02 JuakFpFi0.net
砲弾が空気を切り裂いて進むと 砲弾の後ろ常に真空になって 後向きに引っ張られて射程が短くなる
それを緩和するためにロケット噴射で真空を打ち消す技術があるけど それの拡張なのかね?
>>6
MGM-51 シレイラの再来か?

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:29:21.49 o3aIQeLm0.net
ミサイルよりずっと安いなら使いみちはあるが…大量配備は難しそうだな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:29:35.05 iP77WSdd0.net
研究者が遊んでるだけだよ。
理系にカネを使わせるのは無駄でしかない。
日本も科学研究費補助金は断固として廃止するべきだ。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:30:16.12 JgZX89KZ0.net
>>14
> >>6
> その前にラムジェットに固体燃料って使えるのか?
固体燃料が燃え尽きると、
その空っぽが、空気の通り道になって、
ラムジェットエンジンに変化する。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:30:26.01 Fvq2x1eZ0.net
これ何を狙えるの?

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:31:18.08 JuakFpFi0.net
>>14
一次燃焼した排ガスとラム圧縮した空気で二次燃焼するんじゃね?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:31:21.62 A65jqhcj0.net
ラムジェットは構造は単純だが安定性に欠ける。
単にロケット弾にする方がコスパ生産性がいい。

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:31:44.87 +jSORLIg0.net
ズムウォルトの復活なる?

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:33:04.74 +jSORLIg0.net
>>14
個体燃料って、酸化剤も入ってるだろ
だからラムジェットの意味が分からんけど

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:33:33.18 xn4XZPGO0.net
>>40
砲の炸薬と自噴の二段構えが肝だろう

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:34:50.21 XY3na41r0.net
>>1
Xがとれるまでの情報は真に受けなくていい

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:37:29.09 ojh8sTPx0.net
どういう燃焼の仕方かわからないけど固体燃料でのラムジェットみたいだね
URLリンク(navalaviationnews.navylive.dodlive.mil)
URLリンク(navalaviationnews.navylive.dodlive.mil)

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:37:56.46 20z2ofiv0.net
野戦砲って発射時の衝撃そうとうなものだと思うけどそれに耐える精密機器作るの大変だったろう

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:38:03.87 wUas7gYO0.net
わざわざ耐久性を求める砲弾にするより最初からロケット弾とかにしとけばいいのでは

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:39:12.52 sjl3fitA0.net
ロケット砲じゃなくて巡航ジェットミサイルなのか

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:39:19.11 oyenTukD0.net
>>41
就役中だろ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:39:32.92 GOsCsFSi0.net
>>47
砲兵連隊こそが戦場の神なのである

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:39:52.73 4NgLjxn80.net
光速の速さで中国がパクります
アメリカは中国の領土だかは

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:40:04.48 yL0el2oi0.net
ラム肉わ旨い

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:40:50.43 sjl3fitA0.net
>>46
砲弾が自分で加速していくんだろ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:41:34.88 +jSORLIg0.net
>>49
ズムウォルトの6インチ砲は、GPSロケット弾撃てるんたけど、砲弾が一発100万ドルになってる

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:41:44.58 j9y5F9WM0.net
ラムジェット起動するまでは自前の酸化剤が必要だから固体燃料なのはわかるが、それ以降は液体でいいだろ
いずれにせよ、すごい複雑で実用のはならんのとちゃう

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:42:55.96 MMXhSVbS0.net
ケツで受け止めたい

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:44:03.03 lQe0u+ir0.net
>>54
浪漫の塊だなあw

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:44:41.22 rUdE4xwl0.net
>>55
撃つ前に充填しなきゃならんので、誰も使わない砲弾になるな。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:44:54.11 xAtFRj310.net
>>53
ランクルに積めるかな?
URLリンク(i.redd.it)

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:45:14.95 Ktvl5LoJ0.net
100㎞先からの打ち合いか
戦国時代にあったら色々と凄そう

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:45:41.00 lQQ/V/L+0.net
手始めにソウルを火の海に

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:46:07.73 XY3na41r0.net
Xついてるんだから好きに試してるだけ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:46:57.76 c7foTJ8V0.net
100㎞先の標的にどうやって照準をあわせるんだろ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:47:00.24 /OZn6x8C0.net
使い道が思い浮かばない。
テロリスト?
金豚?
臭菌屁?
イラン?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:47:41.97 40h7EIxV0.net
対馬に配備するとよろしい

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:48:07.88 oiZOfPb60.net
ゴルゴに出てきた超長距離砲みたいなの作れるのかな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:48:56.70 nLHzAB9q0.net
>>63
100km先におっさんがいて無線でもうちょい左とか?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:49:30.16 cDCrNNTj0.net
テキーラジェットエンジンやウオッカジェットエンジンは無いの?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:49:30.71 Ucx1HkLy0.net
野戦砲?
ミサイルじゃんか?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:49:35.18 TohbpCtF0.net
グンマ17が作ってたやつ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:52:03.25 s87UnlSt0.net
>>63
GPS誘導で巡航してから、観測員によるマーカーなど赤外線装置を使っての最終誘導で当てるのが定番かな。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:52:44.57 kxuQZOTI0.net
>>63
観測兵がレーザーでマーキング
するかGPSで座標入力かな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:53:22.43 JuakFpFi0.net
>>45
おー 固形燃料に穴が開いててラム圧縮された空気が通って燃料のケツから燃焼するのか

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:53:36.39 s87UnlSt0.net
>>64
ドローンとか誘導兵器が発達しすぎたので、支援部隊はより後方に置く必要が増えたからな。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:53:46.14 cDCrNNTj0.net
>>72
敵陣の深部に潜入してターゲットにレーザー当てる仕事とかしたくねえな
映画のネタにはなるだろうけど

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:54:45.68 Bq0SyfB70.net
>>72
それじゃ今までのミサイルと一緒じゃね?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:55:39.30 s87UnlSt0.net
>>75
最近はドローンやロボットを使っての観測を行う方向で研究中。
陸自の現役に言わせると、観測員が一番先に死にやすいらしい。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:57:32.19 /IR+dBwt0.net
>>3
ラム先生!!

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:58:03.77 j4DBwLSZ0.net
>>17
さらにわからなくなった(´・ω・`)

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:58:31.55 K6kMwCic0.net
ロマン兵器っぽいのが最近増えてきた気がして嬉しい

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:02:59.19 JuakFpFi0.net
誘導はM982 エクスカリバーと一緒かな?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:03:00.49 GfA59prI0.net
ラムジェットエンジンと言えば
日産が長年研究してきたけど
国産の実用化はまだ先なんかなぁ…
車は批判だらけだが軍事は評価高い

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:03:02.87 QG+PdqJk0.net
>>79
要するにコンパクトで機動性があって精度の高い砲弾ということだな
これまでもロケットアシスト推進弾頭なるものがあったが100㎞というのはさすがに「ミサイル」の領域だった

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:03:05.73 0YceWrhZ0.net
射程100kmの6インチ砲弾とかミサイルでいんじゃねw

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:03:30.40 CksVdVpH0.net
>>2
都庁から撃った弾を前橋駅前に置いた名刺に楽勝で命中させる程度の精度

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:04:16.70 QG+PdqJk0.net
次号、理由のない暴力がグンマーを襲う!

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:04:39.76 0aJLIxQI0.net
国会議事堂から撃ったらどの辺まで届くの?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:05:19.01 u5QOmaLX0.net
砲弾ってミサイルより安いのがメリットだよね。こんなに色々やったら高くつきそう。まあそれでもミサイルよりは安くて通常の砲弾より性能が良ければいいんだろうけど

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:06:52.39 CksVdVpH0.net
>>87
宇都宮や大月あたりまでは余裕かと

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:07:39.72 VIHyBx4O0.net
支那を実験台にしていいよ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:07:48.49 JuakFpFi0.net
>>85
小池百合子は悪魔か

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:08:29.75 7/1wFmyT0.net
ミサイルより嵩張らないのが胆だろ
イランに揚陸艦で大量に運べる

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:08:46.70 +1SA+Q600.net
終末誘導が出来るのなら、発射体に精度は要らん
高い精密砲弾を発射する為に、大げさな砲システムになる
そして100km超えの射程が要求される事案は少ないはずだから、ミサイルで桶だろ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:09:17.95 lSeLF+Yn0.net
ラムだっちゃエンジン

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:09:31.24 ExRZCCK40.net
ラムちゃんがこんなところに。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:13:15.91 cijftdlM0.net
最強の野砲といえばアトミックキャノンだよな。
URLリンク(youtu.be)

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:13:22.16 +1SA+Q600.net
>>63
観測手…ドローンでも可…の位置はGPSで判るだろ
観測手からレーザとかで目標との相対位置を確認出来たら
その2つを掛け合わせたら目標の絶対位置が出せる
ソレを砲弾に教え込んだら、、中るかもね

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:14:10.79 //46cYxm0.net
一瞬で超音速に達する加速度に耐えるエンジンさえ実用化出来ればラムジェットは理想的だな。
今後の砲弾はみんなこれになるんじゃね?

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:15:05.34 efXbnAIu0.net
俺の股間のラムジェットが火を吹くぜ(^o^)

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:16:35.26 GfA59prI0.net
>>99
幼児向けBB弾の機関銃しまえよ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:16:42.30 xDeXzBYq0.net
>>98
つ お値段😁
結局、採用してみるとミサイル並みで使えない!ってオチになる。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:17:29.32 rNJmy/f90.net
>>79
ミサイルの能力を持った砲弾に使うエンジンの試験に成功した

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:18:50.10 rNJmy/f90.net
>>101
ならない
運用も違う

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:24:46.67 j4PBoDF70.net
東京から前橋、甲府あたり狙えるのか

105:!omikuji !dama
21/01/15 18:25:04.43 JygLfR7H0.net
思い出すのお、ベルリンからパリに撃ったもんじゃ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:25:57.37 g+weizZn0.net
>>84
元々、誘導砲弾 = 数百万円、 ミサイル = 5000万~2億円程度
なので、短距離であれば、コスト激安の砲弾を使うのが理想
さすがに100km離れたとこに砲弾は飛ばないのでラムジェッスのアシストを付けた。
これで、100km以内なら高価なミサイル使わなくていいw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:27:00.54 c7jqR+8R0.net
>>17
エクスカリバーがある。
知らないなら黙ってろ。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:30:27.74 j4NYdLqT0.net
>>41
これ AGSの砲弾と共通化させろ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:30:29.56 fbSfpolJ0.net
つか、RAP弾みたいに1日あたりの射撃制限あるんじゃないの?
あれ、矢臼別で射撃した時は胃にボディブローされた感じがしたけど

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:31:08.17 c7jqR+8R0.net
>>2
普通の榴弾砲の射程は20キロくらい。
これでも向上した方で、第2次大戦の頃はもっと短い。
つまり、そこまでは敵に近づかないといけない。
当然敵の榴弾砲部隊からの攻撃はあり得る。
100キロなら完全にアウトレンジできるから、近づく危険を犯さずに、相手の射程外から一方的に叩ける。
ミサイルとかならもっと射程が長いものもあるが、テロ組織相手に高い兵器を使うことは負けを意味するので、安い防弾で対応したい。

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:33:30.27 ByAn4T6S0.net
誘導砲弾って安く無きゃ意味無いからいつも挫折ばかりしてんな
高くても良ければMLRSも巡航ミサイルも空爆もあるもんな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:38:09.18 cOcRLkz/0.net
小型で短射程の弾道ミサイルみたいなものだ
通常砲弾のコストと比較すること自体が間違いの別カテゴリー兵器

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:38:13.37 z7V0FukG0.net
>>42
固体燃料ロケットと固体燃料ラムジェットを混同してないか?
固体燃料ロケットは固体の燃料と酸化剤の両方を持ってるけど
これはラムジェットなんだから燃料のみのはず
>>55
砲弾だから最初は炸薬で初速を与えて撃ち出すんじゃないの?
初速ゼロから加速するミサイルと違って初めから高速で撃ち出されるわけだから、
ブースターやらインテグラルロケットラムジェットみたいな仕組みは要らんだろう

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:41:16.12 pm3EHpat0.net
>>8
榴弾砲は標的に当てるような精密射撃ではない。
散布界が重要。

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:41:29.22 nzsdR2Zh0.net
観測ドローンとの連携か

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:44:01.98 Z3ryQZG30.net
どうせ値段高すぎてキャンセルされる奴やろ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:45:42.12 5m5yQvur0.net
スクラムとは違うの?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:46:07.84 irXvKAx40.net
>>42
ロシアのミサイルみたいに初め個体モーターで加速して空いたスペースをラムジェットの燃焼室にするんだろ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:00:01.19 j9y5F9WM0.net
>>58
お前の理論だと戦車や装甲車も固体燃料使わないといけなくなるな

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:03:09.06 cijftdlM0.net
AC-130に搭載すれば更に長射程にできるかな?w

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:06:38.34 cijftdlM0.net
>>119
逆に戦車は液体の発射薬にする研究があったような…

122:雲黒斎
21/01/15 19:13:17.41 SxGD8w7j0.net
これ、つまりは弾道弾だよな。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:14:58.27 E7QOIoBr0.net
>>36
文クズざまあww

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:17:14.46 GDREI9kU0.net
>>2
戦艦大和の46cm砲が射程40kmくらいだったか?
その2.5倍の距離、砲弾を飛ばす
ミサイルより安価で、発射設備の展開が容易(既存のうえ、大量に配備されている)

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:18:12.17 xMYpmNO20.net
だっちゃって言いながら発射するのかな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:18:37.84 O5f1l2rl0.net
>>122
え、ああ・・・うん。そうだね。

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:20:20.13 j9y5F9WM0.net
>>113
>砲弾だから最初は炸薬で初速を与えて撃ち出すんじゃないの?
なんか、自走砲とかの立派な砲身から打ち出すのが前提みたいやね
あとは、燃焼の安定性だが、速度上がれば余計に燃えそうだけど、大丈夫なんかね

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:20:23.91 JgZX89KZ0.net
>>122
放物線の頂点になると
羽が生えて鳥のように飛ぶ。

129:雲黒斎
21/01/15 19:20:24.56 SxGD8w7j0.net
>>126 何かおかしいかね?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:21:25.78 eP4/Qjiv0.net
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”
URLリンク(www.huscvy.shop)
- -0 --=-=-

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:22:54.73 O5f1l2rl0.net
>>129
いやなにもおかしくないよ。
弾のように弾道を描いて飛ぶ弾だからね。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:23:33.34 RblB4FiM0.net
ミサイルだろ?

133:雲黒斎
21/01/15 19:23:49.46 SxGD8w7j0.net
>>128
射程延伸と終末誘導が出来るってことよね。 その点は単純な弾道弾とは違うね。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:24:50.42 PR4TUnVn0.net
つまりどうなる。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:27:25.93 8gXrWhC10.net
GPGって戦時に役にたつの?

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:27:33.89 VBemjDpn0.net
>>134
音も気配もないのに
「ヒュっ」と風の音が聞こえた刹那
左胸を正確に撃ち抜かれている

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:27:50.19 83feg+WN0.net
ズムウォルトの主砲完成するのか?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:28:30.35 dh8/wGXS0.net
>>135
軍事用のGPS衛星使うじゃん

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:28:39.36 zayosmM+0.net
スクラムジェットなら
中学生のときにテレビでみた
25年くらい前

140:雲黒斎
21/01/15 19:29:02.18 SxGD8w7j0.net
>>134
えらい遠くの陣地から前線に即時の近接支援ができるようになるんじゃね? A-10神はお払い箱に・・・

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:31:02.31 J+WfpaGU0.net
北朝の軍事パレードに応えてんだねw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:32:35.07 gTIg6F0u0.net
開けた海や原野や砂漠で覇権握れるな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:32:50.12 o6Jqev1I0.net
>>135
GPSはアメリカのもの
自由にオンオフできるし高精度は自分ちだけ
だから中国は必死で自前のを用意しとる
日本もなぜか持ってる

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:33:43.27 APiwklZw0.net
ミサイルとどう違うの?ミサイルじゃないの?

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:35:14.21 dh8/wGXS0.net
ガチの戦争になったら衛星破壊兵器使うからどうなるか分からんけど

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:35:23.41 bzZAMUu00.net
>>1
その内、コーギアスの世界観のように500km離れた地点から
精密射撃ができるようになるかもなw
技術的な面で言えば、可能だし。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:35:40.30 O5f1l2rl0.net
>>144
ミサイルは推力を自分で得られる。
これは砲弾だから主な推力は発射時に得て、ラムジェットエンジンは射程を伸ばすための補助。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:36:12.47 NA9cpnmO0.net
節子それ砲弾やない。ミサイルや。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:36:27.13 leRMy6WF0.net
塹壕とか無意味になるのかな

150:雲黒斎
21/01/15 19:37:23.04 SxGD8w7j0.net
>>145
実はINS(慣性航法装置)も搭載してたりするかも。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:38:19.56 dh8/wGXS0.net
>>150
そうやろね

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:40:20.83 XdKA9G2F0.net
バイデン就任式にぶち込むのか?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:41:19.35 bzZAMUu00.net
>>144
ミサイルと砲弾の複合技術といえるのでは?
撃ちだしは砲弾形式で、軌道の微調整はミサイル方式とか。
これが実現すれば、ミサイルが更に小型化、弾頭の火薬分量が多くなり、
迎撃が遥かに難しくなる。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:42:50.27 g+weizZn0.net
>>149
エクスカリバーでミサイル搭載トレーラーを打ち抜く動画あったから
100km離れた敵軍の野営地に止めておいたロケットランチャーやら、装甲車やら戦車やらが
朝起きたら、全部破壊されて、オシマイケルやなw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:43:13.39 3JUVlm+A0.net
小型イスカンデル

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:43:27.63 7rwzI1+00.net
>>45
このくらい単純な構造なら砲弾と言ってもいいような
安く量産出来たらレールガン終了かも

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:44:26.13 0P8V5CCt0.net
100kmって、東京駅から犬吠埼または前橋ぐらいか。とんでもねえな。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:44:47.57 cEOA8aRz0.net
なんで人は人殺しに必死になるんだろうな

159:雲黒斎
21/01/15 19:47:59.67 SxGD8w7j0.net
>>158
前線でやることは物壊し、じゃね? 相手の力を削ぐのが目的なんだから。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:49:49.87 ho7Y5+U+0.net
>>8
地球くらいの大きさのには確実に当たる。

161:雲黒斎
21/01/15 19:49:51.36 SxGD8w7j0.net
>>158
敵軍の兵器だけ狙って壊せるのだったら目的は果たせるよ。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:49:57.24 bGDNIUNP0.net
ロケット弾とどう違うんだ?
砲弾と同じく発射する時に火薬の爆発を使うのがこれ、
使わないのがロケット弾?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:51:01.68 bzZAMUu00.net
>>135
アニメ ヨルムンガンドでも他のマンガでも描かれているよ。
通信による情報伝達及び指示、物資及び人員支援、現在地の確認による状況判断と指示。
部隊はより的確に、さらに少人数で効率的に運用可能となる。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:54:06.10 QlxgUuUu0.net
ズムウォルト級の155mm砲弾と一緒でコスト高くなりすぎて調達がままならない事態に陥りそう

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:54:50.09 bzZAMUu00.net
>>162
初速が違う。
弾丸が打ち出されると初速でマッハを超えているが、
ロケット弾だと有る程度の距離を飛ばないとマッハに達しない。
当然、発見率も迎撃率も違うと思う。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:56:51.45 5mely+3y0.net
髭剃りかよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:02:21.57 3uDD+Mv60.net
それミサイルじゃね?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:10:47.70 LuRr+GSd0.net
戦闘より暗殺に向いてるかも

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:11:22.54 Mm9xGKle0.net
榴弾砲に羽つけて精密砲撃が出来るやつどうなったんだろ?
かなり正確に飛んでたのにな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:12:52.31 AxTp4iSI0.net
ズムウォルトのAGSもレールガンもまだなんだっけ?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:20:13.87 fHMZJk660.net
砲弾の爆薬量は155ミリのままだろ
トマホークとかだと450キロの
爆薬だからテロリスト幹部を
吹っ飛ばすとか暗殺に使うのかな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:26:10.68 8Z9GHLPW0.net
「固体燃料ラムジェット」ということがよくわからん
ラムジェットを起動させるための固体燃料ブースターならわかるが

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:35:49.76 Et6ww5In0.net
>>8
原理的にはGPSと同精度

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:40:59.90 ojh8sTPx0.net
>>172
よくわからないけどそうらしい
>>45にある感じのやつ
SFRJで検索すると2008年頃にも研究してるのがあるから結構昔からやってるっぽい

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:42:03.25 8R0i6IGd0.net
>>149
アゼルバイジャンの紛争では、ドローンの活躍で
そういう戦術が過去のものになりつつあると
明らかになったようだ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:46:14.49 wJ7tgW0P0.net
戦車の飛距離も100km以上になるなら絶対勝てるな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:46:24.36 vaTGFBi/0.net
よくわからんが
ノーズアートは留美子先生
描いて欲しい。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:49:03.03 +1SA+Q600.net
>>113
炸薬で発射したら砲が壊れるよw
発射しするのは装薬
砲弾の中に入っていて爆発するのが炸薬

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:50:23.51 PkxNXkwV0.net
>>16
これを書きに来たが書かれていた

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:52:54.73 RAZSsJdK0.net
野戦砲ってゆーか弾道ミサイル的な・・・

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:54:53.93 2lK6pm3P0.net
砲弾の前方に空気取り入れ口があるの?想像できねえw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:55:32.34 +jSORLIg0.net
GPS誘導弾
座標を入力して撃つ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:57:22.59 RAZSsJdK0.net
射程100kmてことは
弾頭は小型戦術核だよね・・・

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:58:03.55 tfLWPQ/z0.net
いったいこの人らが何をしたっていうんだ
URLリンク(i.imgur.com)

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:58:34.27 +jSORLIg0.net
>>183
普通の榴弾でしょ
核もあるかもしれないけど

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:59:25.89 mjFCSXg50.net
エンジンってもう行きつくところまで行ったイメージがあったけど、
まだ改善の余地があるんだな。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:59:27.65 wpL50f6g0.net
ラムだっちゃさん

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:02:46.66 +jSORLIg0.net
しかし、100キロ先って着弾までに何分だろうな
ラムジェットなら、マッハ3超えるだろうけど、それでも、秒速1000m超えるくらいか
着弾まで90秒とかか?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:09:47.78 ub2GhGij0.net
>>156
ラムジェットは最低でも音速以上に加速しないと始動しない。レールガンで初速を与えてそこからラムジェットで中間誘導に切り換えるはず

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:13:33.91 +1SA+Q600.net
>>172
多分 火薬の一種だが燃焼後にも燃料分が多く残るんだろうな、それに外部から取り入れた酸素で燃やす
火を着けると可燃性ガスを出す燃料が有ると聞くし
ガソリンエンジンとかのアフターファイヤーとかと同じ原理かな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:18:06.41 dh8/wGXS0.net
インテリジェント榴弾砲みたいな感じか

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:18:56.05 RblB4FiM0.net
陸でもないもの作るな、怖い

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:40:16.27 mei8ufD70.net
>>1
100km先 地平線70kmの先  誰が目標地点設定する
施設は衛星でわかる  運用は現地からの情報
重火器移動体の情報も現地の情報がいる
遠距離打ち合い:一般人は日常生活で、頭上でミサイルや砲弾が飛ぶだけならいい

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:44:08.05 wBJEl5rN0.net
ECM戦を見越して目標前で誘導が効かなくても当たる仕組みを考えたってとこかね(´・ω・`)
レールガンが一番スマートだと思うんだけど

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:43:03.16 L5QCJ/eF0.net
>>158
軍事や安全保障って一番大事な部類のひとつだから最先端の技術を詰め込むよ
軍隊を見ればその国の技術力が分かると言われるのはそのため

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:03:47.30 q7ii1T4E0.net
こういう技術は秘密にしておいたほうが
実戦で索敵して半径100kmに敵がいないのに
ビュンビュン砲弾が飛んでくるって凄い恐怖だぞ
いきなりそんな攻撃食らったら強靭な精神力の名将でも心折れると思う

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:41:48.30 mR+x6NDE0.net
>>189
この場合は装薬で初速を与えてしまうんだろ?
音速なんて余裕で超えてると思う

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:02:36.40 X0IB1HWI0.net
>>99
ラムジェットはどっちかっつうと「穴」だろww

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:19:36.00 qPrRp9fX0.net
>>197
装薬で固体燃料は無事なのかな?何れにしろレールガンの方が制御も安全性も上な気がするけど

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:49:27.38 /MaPT2fh0.net
>>199
いやまぁ弾頭シーカーや炸薬に与える影響ってのは、基本的に発射時のGの問題だから
発射薬の燃焼時の熱とかそういうのは、砲身内に留まる時間は短時間なんでほぼ関係無し
例えば砲身長5Mの通常砲から弾体を発射薬で加速しようが、砲身5Mのリニアガンで加速しようがね
砲口から射出された時の初速が同じなら、火薬砲でもリニアガンでも砲弾にかかるGはあまり変わらないのですわ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:06:19.11 Jsey8Bs20.net
ロケットみたいに多段式に

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:17:48.61 KVLDELN+0.net
ざっくりいって弾道は誘導無しの放物線?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:38:32.36 5bMWxzka0.net
地対地ミサイルじゃだめなん?
何で野砲に拘る?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:49:23.32 TqDuiXzw0.net
やっぱり米軍だな、燃焼画像見せるだけでも違うわ
見せる驚異てあるんだよな
中国は何も画像ないけど、倉庫爆発画像は毎晩出る
【軍事】中国の「空母キラー」弾道ミサイル、航行中の船へ発射実験 2発が命中か…

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:19:32.53 Lv23kOoM0.net
>>203
陸戦での即応性
航空支援より早く来る。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:22:20.37 JdJcwKgY0.net
(-_-;)y-~
これって、歩兵がバズーカ撃ったら、めっちゃ飛ぶってことか?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:26:38.23 ajqttB6G0.net
>>1
これぜったい100km以上飛んで着弾するやつやん…

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:28:47.56 2R2v6hBB0.net
>>158
殺されない為さw

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:29:56.98 XEnbXlT50.net
刈り上げ豚gkbr

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:31:19.12 2R2v6hBB0.net
>>203
大砲で撃ち出せるので、
ミサイルに比べて安価にできる。
結果、大量に撃ち込める。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:33:01.87 ajqttB6G0.net
>>1
単純に言うとこれミサイルだけど
初速を得る段階が火薬で撃ち出す砲弾と同じてことよな
使い捨てのラムジェットエンジン付きの砲弾

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:45:30.38 bONfArHK0.net
ズムウォルトの砲っぽいけど互換性ないんだな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:47:25.15 YuHhX6FH0.net
砲弾というか地上発射型のミサイルじゃないのかもはや

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:55:22.31 o8z4Yxvk0.net
これやり始めると
もう砲弾じゃなくてもよくね?って話に
最新鋭駆逐艦の砲も弾が高すぎてお蔵入りでしょ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:56:40.16 o8z4Yxvk0.net
>ズムウォルトの砲っぽいけど互換性ないんだな
陸軍と海軍仲が悪いのか
もう少し安いのか

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:16:57.19 pGXjrDHq0.net
ズムウォルトは30隻くらい建造される予定だったのが3隻になって、ロケット砲弾も量産で一発1000ドルの予定が、量産無くなって一発100万ドルになった
砲弾1000ドルなら艦砲射撃のが攻撃機飛ばすよりかなり安いからな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:46:49.41 0lCAzWDU0.net
>>3
お前はゴキジェットだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:50:09.14 0lCAzWDU0.net
>>75
映画とかでも普通に出てくるぞ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:44:08.58 Mjoqqgrc0.net
これか
URLリンク(i.imgur.com)

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:47:07.33 nAGYuTUd0.net
理論上は可能でも
射程100km超の精密命中は無理だろ
単純にいえば、風の影響で曲がるぜ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:51:48.77 pGXjrDHq0.net
>>220
GPS誘導弾

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:58:15.38 pGXjrDHq0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
これの長射程版だな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:17:24.03 HLDwBXoi0.net
ラムちゃんジェットか

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:30:54.92 Tiy3qlpW0.net
砲が飛んでいくのか、ほう

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:31:26.54 defQ27ze0.net
でも逆に精密過ぎるとどうせ軍事施設だけなんだろってので
油断というかどこに落ちるかわからんという
砲撃による恐怖心は逃げなくてもいいと逆に薄れて勝ってる時ならいいけど
制圧効果も薄れるんだけどな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:33:53.40 964d0LrJ0.net
また弾代が上がるな。
一発で片がつく。
つまらんな。
あの猛射撃がなくなるのか。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:34:24.95 b2Yc2xrW0.net
アメリカ野砲隊マーチが捗るな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:47:12.20 fX3V1ZSO0.net
でもお高いんでしょう?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:52:09.15 U7oM3p8O0.net
大砲から発射するけど要はミサイルでしょこれ。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:21:30.79 tuNeTUK+0.net
結局高価になる流れで草

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:48:56.95 G5rPh57i0.net
>>218
だから映画のネタになるっていってんじゃん

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:52:38.48 wBTuCqn30.net
>>228
ミサイルよりは安いんじゃね

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:54:42.54 oClD69H60.net
田舎だったらデスノート並みの完全犯罪成立するな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:57:30.94 MUnhsIGd0.net
巡航ミサイルとかと違ってこんなの飛んできたら迎撃出来なさそう

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:03:20.81 gK5gGslJ0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:09:20.17 eAI5n4NR0.net
>>9
奇襲可能な1発のミサイルは敵軍の24時間体制を強いるので、
コストで見ると強力な兵器。
交戦時間外であっても、勝てば官軍。
その意味がワカるかね?www

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:16:29.18 Lv2OK2GL0.net
こんなのに
お熱を上げるなよ
ドローンを魔改造しろよ
それかドローン対策に今から対策しな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:22:06.38 kV+pZJ4g0.net
>>237
小型で安いドローン、ロボットを大量生産して、戦場や相手国領内に侵入させるような戦争がこれからはできるからね。
ヤッターマン対ドロンジョ一味の、ゾロメカの戦いが現実になる。

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:23:56.44 gK5gGslJ0.net
>>237
おまえの心配はいらんよw
アメリカの話だからな。
それに米国の国防予算は約80兆円!!
因みに日本は5兆円w

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:37:52.41 nlf8l0u00.net
コスト面で誘導ミサイルより優位に立てるなら意味があるがどうなんだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:56:59.60 rgnJuKhL0.net
命中の精密さはどうやって実現してるの?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:12:59.48 PodLsrQ20.net
>>220
無誘導ならな
最近のこの手の長射程砲弾だと誘導装置と操舵装置が仕込まれていて
目標に対するピンポイント射撃が可能になった誘導砲弾が普通にある
>>1のも長距離精密砲撃とかラムジェット推進誘導弾とか書いてあるから
その手のタイプってことだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch