【国】通信費、半額非課税にする方針 テレワーク補助 [雷★]at NEWSPLUS
【国】通信費、半額非課税にする方針 テレワーク補助 [雷★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:22:32.87 z+3kO4lD0.net
まためんどくさいことを

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:22:49.03 GOsCsFSi0.net
計算式
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:22.81 o6rsk8F+0.net
テレワークどうに商売が、これから儲かるか

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:28.56 VA8IQjck0.net
業務で使った床面積????

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:29.15 xpumbMyo0.net
個人の設備投資や光熱費、回線費を控除させろよ
基礎控除にない想定の経費なんだからおかしいだろ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:53.11 dyd+dG690.net
バラマキどんどん上がる税金株価

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:53.83 0g0EbEQx0.net
じゃあ自営も通信費半額控除ということで

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:57.32 vFR9AcUg0.net
は?消費税は糞自民

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:23:57.39 fEP/zLbV0.net
めっちゃやってる感!

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:24:16.55 CfHLRfYh0.net
今まで光回線引いてなかったヤツって存在するの?

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:24:16.82 tGDMc9yn0.net
>>3
携帯キャリアにはシンプルにしろって言っておいて複雑面倒な計算させんのかよ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:24:18.41 wzE9wz2f0.net
そりゃメリットがなきゃやらないもんな。会食自粛と
おんなじ。

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:24:28.26 Hh910sVz0.net
自営なら全部経費で落とせるのに

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:24:30.88 jAaJ/5JU0.net
あれだろ
叙々苑で領収証の名目を通信費にすりゃいいんだろ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:25:00.07 aCDklarH0.net
テレワークが普及しないのはコストの問題じゃないだろうに

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:25:05.08 mzOF5tio0.net
自営はもともと経費でやればってかやってるんじゃないの
これは会社が社員に払った分の中の税金を安くするって話だから

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:25:38.40 seq4a07e0.net
3000円で利用できる光回線を用意したほうが手取り速い
消費税は取っていいから

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:25:54.74 Iiy/E2hk0.net
国民にテレワークパソコン配れよ
ホワイトカラー限定だけどな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:26:12.42 9o94ZJ3B0.net
エロ動画の通信代を国が肩代わりとか馬鹿なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:26:44.88 NLxTsGdz0.net
めんどくせええええええええ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:27:10.94 JuakFpFi0.net
通信費も光熱費も自分持ちだわ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:27:12.14 jgoUmhTT0.net
基礎控除額増やせよ w

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:27:23.23 Zm1zWTrl0.net
光熱費も1/2テレワーク用にしてもいい?
実際結構食ってる

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:27:47.54 P8kOO4/40.net
正直通勤って週一回で十分だよね

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:27:48.40 qJWQCVItO.net
必死だな(笑)低級が貧困にあえいで携帯捨て出したら盗聴盗撮できなくて困るんだろね

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:17.96 +Q4o5Qmf0.net
消費税なくせば面倒な計算なしでできるのに

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:22.30 xpumbMyo0.net
ぶっちゃけ基礎控除1.5倍にしてくれんとわりにあわん

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:25.82 wyezdkJm0.net
電気ガス水道もテレワーク対象にしろよ無能政府

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:26.08 8vrOrtMr0.net
大人しく消費税下げれば良いのにwww
テレワークしてない企業は恩恵なしwww

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:36.09 K6kMwCic0.net
こういう面倒な計算したくなくて定額の在宅勤務手当導入しているところが多いと思う

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:28:55.54 HJ7Pdzk/0.net
素直に日本国民向けに給付金支給か税額控除をしろよ。税理士や経理屋に仕事を与えたいのか?w

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:29:01.40 mYvnikM80.net
>>6
それは現行制度でも控除できる
>>24
本当に使っているなら別にいいよ
現行制度でも可能

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:29:05.85 Gy7DUn8v0.net
そんな面倒くさいことしないで、消費税廃止しろや
国民は公務員にブチキレているぞ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:29:40.73 ay2AJQ6Z0.net
重い広告に課税しろ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:29:53.16 LDXdxTW80.net
行政という邪魔な買い手による高値化と普及の両輪で、
ますます総務省んとこの公社の殿様化が捗るな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:29:56.48 i0e159hj0.net
>>11
県庁所在地の近郊でも光回線 未提供地域が散在してる現状なんだがね

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:30:12.90 xpumbMyo0.net
>>33
マジ?確定申告するかんじ?

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:30:22.92 ZPABv0o50.net
都議会やってんの?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:30:42.25 7McuV3B00.net
テレビの電波やめてネットの電波無料にすりゃいいのに

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:30:44.09 qPfDjZoG0.net
>>35
マジでこれ
あとインターネット接続税をいい加減作れよ
タバコよりも一番取りやすい税金じゃねーか

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:30:48.51 YtvDoqhn0.net
政府がまず率先してテレワークしろよw

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:31:04.79 yyfc+12D0.net
家の光回線とスマホ代を合わせて?

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:31:08.29 0HNYPVuA0.net
>>3
クソ複雑でワロタ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:31:29.05 kTHFH2Jh0.net
コスト面より業務携帯や無能な上層部が問題なんだがな

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:31:39.35 Q7n+RXfx0.net
電気消費量がヤバいんじゃなかったの?
そこ無視したらそれこそ停電で止まらんか?

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:31:43.85 7Rk++16Q0.net
>>3
自分の部屋の延べ面積とか分からねー
自営業かよ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:32:08.18 O4oR28kH0.net
複雑な税制度を作った公務員は害悪やな
こういう有事の際に対応できなくなる事が分かった
公務員のやる事って複雑なだけで意味ない事がほとんど

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:32:42.08 QfiqRsv90.net
>>12
ほんと無茶苦茶やわw

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:32:47.86 dy3YPosm0.net
また税制が複雑になるだけじゃん
素直に減税しろ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:32:59.60 YSb3G8yx0.net
通勤手当とか現物給与も課税対象給与にして、給与所得控除を増やせば良いのでは。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:03.51 Pc4Gk3rp0.net
確定申告するために、会社からの証明書が必要で、会社がめんどくせー、となりそうだな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:05.39 +HFdQ55/0.net
クソみ


54:たいな金額で草 通信費4000円は大体相場価格だから労働者に対する恩恵は1000円のみか 実質給付金やな!ありがとう自民党!



55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:10.88 0MfRPg8J0.net
>>1
めんどくせえから、2021年度の住民税、国民全員半額にしよろ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:14.42 LnzvgcEr0.net
光熱費や通信とかの生活必需品をさっさと非課税にせーや

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:21.66 YSb3G8yx0.net
>>14
サラリーマンも給与所得控除は有るけどな。

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:53.82 2piTHLzf0.net
>>38
家事按分出来るのは個人事業主の青色申告だけ。
サラリーマンは給与所得控除でそこら辺こみこみだから無理。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:33:56.17 UAW7tkRc0.net
>>41
何で民間がやってることに税金を?
税金かけて嬉しい人は何が儲かるの?

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:34:00.37 TckNC3y+0.net
日本以外の国ってテレワークは上手くいってんのかな

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:34:03.50 17UvIl0J0.net
>>15
税務職員「こいつええ根性しとるな」

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:34:10.52 Tvgs6mHv0.net
会社が携帯貸与してテザリングさせればええやん
個人は何も難しくない

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:02.84 0HNYPVuA0.net
>>3
ワイ「水道代とトイレットペーパー、清掃費もクレー」

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:03.67 mYvnikM80.net
>>38
サラリーマンには見做し経費として給与所得控除があるが
給与所得控除の半分以上自腹経費を払っているなら確定申告で控除可能
問題はサラリーマンの経費は基本会社支給だし、給与所得控除の半分以上自腹経費を払っている人間が殆ど存在しない事
だから制度は存在するが利用者がいないだけ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:37.72 2CVcu0O00.net
>>3
また無駄な事務が増える…

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:48.83 ey5l+TrG0.net
>>56
自営なら、ゴミ箱のレシートをかきあつめて、
税金払わないってこともできるよ。^^

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:53.09 IHzf5Cs50.net
なんで通信費だけなんだろ?
PC使っているんだから電気もじゃね?

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:55.78 hZaWx1rg0.net
家に前から固定回線ないなんて老人とド底辺ぐらい
テレワークできる仕事やってる層じゃない
それで通信費非課税っていったいなんだ?
対象どれぐらいいるの?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:56.05 coh67B+N0.net
バイトするなら❓❓

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:56.26 dfdsK8qZ0.net
光回線代もスマホみてーにやすくしてくれよ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:35:59.56 XvSnmGNv0.net
>>2
国税庁「おい、仕事減ってんだろ、作ってやったぞ」
税理士「ははっー」

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:04.80 8xNT4wbG0.net
>>52
全然違う。これは会社が払う手当が課税になるか非課税になるかの話であって、従業員の確定申告の話ではない。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:11.53 4augNJa/0.net
>>1
まず、テレワークなんだから部屋でやるときもあればリビングでやる時もある
電気代を部屋面積とかほざいてるのがない

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:25.55 QFn3r4d80.net
通信費そのものの値段下げてくれ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:42.04 REkroPej0.net
テレワーク証明書を持ってる人の給与所得控除増やすだけでいいのでは??

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:53.26 +U4Of5x90.net
これ考えたやつヤベーな。
払う側も受け取る側も手間。
この手間で非課税分の金額の元取れるの?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:56.68 qmlvY7ae0.net
ブラック勤めの5ちょんねらー記者だけがテレワークの波にも乗れず時代から取り残される

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:36:57.58 NYiFWk2v0.net
通信費とかISDNでも使ってると思ってんのか?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:20.87 mYvnikM80.net
>>66
電気代も対象だけどちゃんと>>1読めよ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:25.00 agvEz0Vu0.net
通信費に何で床面積絡んでくるんだよw

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:31.88 NA9cpnmO0.net
面積とか、どうやって立証すんの?
部屋の写真撮れってのは、断固拒否する!

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:42.97 EYwMOa3y0.net
大広間でリモートワークするわ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:52.32 LnzvgcEr0.net
>>67
公務員様もテレワーク始めるみたいだからそのためでしょ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:53.32 0HNYPVuA0.net
>>74
ほんとこれ
みなしで控除増額を出せばいいのに

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:37:55.67 UAW7tkRc0.net
在宅勤務とテレワークごっちゃになってる
デジタル庁か…煮ても焼いても食えない者になりそう

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:38:31.52 5+1G8KIZ0.net
>>1-2
ようするに公務員や特殊法人だけが得をするような制度というのはよく理解できた。
まさに日本のがん細胞だなw

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:38:48.25 xpumbMyo0.net
>>78
トイレも自腹なんだが?!ほいこれ水道代の請求ね

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:38:50.05 XvSnmGNv0.net
>>31
だから今はそれに所得税が乗っちゃうから、非課税枠を拡大するという趣旨だが、まあ、どんぶり勘定でいい気はする

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:38:51.26 8xNT4wbG0.net
>>79
通信費には面積は絡んでない。
>>1だけじゃ分かりにくいが記事全部読めばわかる。

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:38:55.10 xjwhXlig0.net
>>59
いってたらアホみたいに感染しとらんわ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:03.10 ZGybDrEg0.net
日頃のネット代を半額負担?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:11.02 0MfRPg8J0.net
床面積。小数点以下100桁にしてやれば

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:17.68 MraRME5g0.net
既に2割くらい家事按分しちょる

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:25.94 REkroPej0.net
>>75
ジ・官僚って感じでクソオブクソだな
せっかく印鑑廃止とかテレワーク推進とか効率化進めてるのに逆方向行かせようとしてくる

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:43.25 dy3YPosm0.net
>>63
年間1000件くらいしか使われてないんだよなw

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:39:45.29 8xNT4wbG0.net
>>31
それだと手当が全額課税対象になる。
つまり社員側からすると給与としてもらうことになり所得税の課税対象になる。
その負担を減らしましょうということ。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:40:15.24 rLA7GeRK0.net
300%ほど非課税とすれば一気にテレワーク進むのにアホや

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:40:19.02 0MfRPg8J0.net
割り切れない面積で出したらどうすんだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:40:19.12 xpumbMyo0.net
まるっと基礎控除あげろって

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:40:24.31 XvSnmGNv0.net
>>63
いつだか、年間3人とか言う記事をみた
もう意地だなとは思った

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:40:43.92 mzOF5tio0.net
良そう通り分かってないな
基本、社員は何もすることない
会社が全部やることだから
自営も今まで通り
要は大半の人は何もしない

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:41:05.15 Qm4QahS30.net
飲食店に増税しかけた方が諸々効果的

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:41:40.96 0HNYPVuA0.net
>>98
ほんとこれ
固定回線費用も、テレワークで使う電気代もそんなたくさん使うなみたいな常識値があるだろうと
その値で基礎控除プラスすりゃいいだけだろと思う

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:41:47.21 iOMmhsEl0.net
そういうの諸々含めて、給与所得控除があるんじゃないのか?

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:03.17 XvSnmGNv0.net
>>15



106:さすがに会議費じゃなきゃむりw



107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:20.36 0HNYPVuA0.net
>>101
議員様「得票が~」

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:24.15 i0e159hj0.net
テレワーク経費、2千円/日 15日間テレワークなら3万円までテレワーク手当を非課税にして!

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:27.26 GqlLvlEK0.net
補填じゃなく非課税さらに条件が面倒くさそーでテレワーク推進なんて全くやる気ないことがよく分かる事案

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:32.47 xmnESbFy0.net
>>14
何言ってんだお前

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:42:55.49 wSiPZcoA0.net
※ただし非正規は対象外とする

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:08.56 XvSnmGNv0.net
>>75
財務官僚が国税庁でやる最も大切な仕事じゃないか

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:21.87 cKvRh89J0.net
業務で使った床面積ってなんだよ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:23.24 dy3YPosm0.net
社会保険を控除してくれよ
正直、一般リーマンの税金なんてたかが知れてんだろ
問題は社会保険と年金

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:41.51 n9T/7+Er0.net
>>1
もう細かい事はやめろ
煩雑な事務が増えるだけで
日本の競争力が落ちるだけだ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:47.95 0HNYPVuA0.net
>>15
叙々苑は強いな
カラオケボックスでテレワーク主張するやつ出てきそう

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:49.29 8xNT4wbG0.net
>>102
基礎控除はそもそも国民全員に適用されるものだし、もしテレワークしてるやつだけ基礎控除増やしたとしても所得控除だから、税率低いやつほど税金の減額幅が小さくなって不利。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:43:53.69 i0e159hj0.net
>>109
コールセンターなんて、非正規でもテレワークで充分に対応できるんだがね

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:44:23.32 ZyYY7u1P0.net
ややこし過ぎる
個人の通信費用なんてプランでバラバラだろ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:44:36.28 UV4Iz/xC0.net
キャピタルゲインも、信用取引は20%のままでいいから、現物取引は1%に戻せよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:44:54.66 BmUOAuWw0.net
通信費だけなの?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:45:05.86 XvSnmGNv0.net
>>84
レンタルオフィス代とかは今でも経費処理できるでしょ
喫茶店とかファミレスとかキャバクラとか、だんだん怪しくなっていくが

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:45:26.52 cKvRh89J0.net
つーかこの理屈でいったら純粋な自宅の賃料も経費性あるということになってくるのでは

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:45:30.48 hZaWx1rg0.net
>>82
いや彼らもあるだろ
高卒現業なら「大してつかわんから固定回線ないよ。全部スマホ」って人もいるだろけど
彼らはテレワークができない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:45:38.03 xmnESbFy0.net
1円たりとも下々からとりっぱぐれないという強い意志を感じるな
この複雑さが非申告に繋がるんじゃねーの?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:03.83 GMc1MMYq0.net
面倒くさいけど無いよりはマシか
既に必須のインフラだと考えたら通信費全額非課税でもいいと思うけどな
そのくらいやらないとIT立国とか言って20年過ぎてるのに何も変わらないままだ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:17.93 XvSnmGNv0.net
>>94
あれ、そんないたか

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:23.64 FaudKHLt0.net
働いたことのない人が法律決めるからおかしなことになる

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:24.37 0HNYPVuA0.net
>>121 が大切なことを発言した

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:44.23 rt+VgMUT0.net
会社のワイファ使えば?

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:54.00 r5A/vC1Y0.net
なんでこんなめんどくさいことする
コロナ治るまで消費税無くしますでいいじゃん

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:46:58.90 dy3YPosm0.net
>>123
官僚「制度は作ったが国民に浸透しておらず残念(=国民が悪い)」

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:12.88 oTc6Jvnl0.net
VPNの維持費は入りますか?

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:13.88 IaWuHSs00.net
これくらい全額非課税でいいだろ
本当にとことんケチだな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:22.75 xmnESbFy0.net
個人事業主のように、自宅も事務所化するから作業面積での家賃も経費にするべきだろうな
この辺中途半端だなぁほんと

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:26.81 yYhurFBH0.net
部屋面積なんて2畳分で良いよ
デスク周りそんなもんだろ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:31.75 8xNT4wbG0.net
>>124
めんどくさいのは俺みたいに会社の経理側の人間だよw
通信費に関してはリモート日の日数と月の通信費だけ取ればいいからまだマシ。
それでリモートワーク手当の一部が従業員にとって非課税にできるなら。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:49.58 dy3YPosm0.net
>>125
流石に問題になって、条件緩和されて少し増えた
でも全体の件数からしたら誤差レベルw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:56.38 rt+VgMUT0.net
会社の仕事を
家で強制的にやらせること自体大問題なんじゃないっす?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:48:19.61 6LyBkZoB0.net
事務処理にかかるコストに見合わねえ
こんなのやるくらいなら減税すりゃよくね?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:48:24.69 0HNYPVuA0.net
>>130
官僚「愚かな国民は申請事務ごときができない。じゃワイ5時だから帰る」

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:48:32.80 XvSnmGNv0.net
>>121
それは全納税者がそうだから、面倒なのでその分は基礎控除に入ってる
と思えばいい

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:49:10.30 0HNYPVuA0.net
>>135
全社員の床面積取りまとめる?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:49:19.86 VKGhQitx0.net
逆だろ通勤手当の非課税をやめろ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:49:29.35 SNwDZQ4G0.net
テレワークに必要なのは広い家
仕事用の部屋を用意できないと無理

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:50:15.39 rt+VgMUT0.net
社員は家で仕事しろって命令に対して
拒否できるの?
自分の家を会社に使わせたくない奴だっているだろうに?

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:50:18.98 WkpGQttP0.net
>>134
空調費だろ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:50:26.89 mYvnikM80.net
>>86
トイレの1回の使用量が大で1回1円程度
テレワークで月間で何回使うか知らないけど
100円程度が非課税になって嬉しいか?
それに対応する税額なんて20円30円の世界だよw
>>94
最初は給与所得控除以上なら~って条件だったんだけど利用者無
仕方なく、何の根拠もない給与所得控除の半額以上なら~にしたんだけどそれでも利用者ほぼいないw
逆に言えば、給与所得控除ってそれだけ恵まれた制度なんだよな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:50:38.71 l7UkjnQ70.net
手間なことを
控除すればいいだけだろ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:11.59 VHDHAoeV0.net
>>3
床面積が5割超えてたら1Kなのばれるな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:16.09 8xNT4wbG0.net
>>141
通信費は床面積関係ないからいいけど、
記事を全部読むと、電気代については床面積も計算に入れるようだ。
これに関してはアホかといいたいねw
まぁそもそもうちの会社はリモート手当出してないからこの記事には一切関係ないんだけど。
もしうちでも手当出すかとなったら床面積は自己申告させることになると思います。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:19.24 kxuQZOTI0.net
補助はいいが自宅のパソコンだと
USBで外部ストレージ使い放題で
機密情報漏洩起こってるだろうが
いつもいつも後から問題表面化してくるな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:23.07 xXjkZgkV0.net
元々手当がない人は意味ない感じか

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:28.71 mYvnikM80.net
>>99
少なすぎワロタw
余りにも利用者いなさすぎて突如半額にしたからなw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:40.21 ub2GhGij0.net
>>132
そこだな。どこまでも複雑になっていく

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:51:56.05 h1tRGl/g0.net
テレワーク全然進んでないよ
駅の自転車置き場見ればわかる

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:52:07.98 CIy2AP7c0.net
一律1000円を上限に補助とする。
これだけでいいのに。なんで計算したがるんだろうか

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:52:15.92 Y4zM1KJL0.net
コロナ関係で50兆行きそうだな
もうばら撒くだけばら撒いて、後は解散して知らんふり決め込む気なんだろう
もちろんツケは全て国民で、苦しむのは下級国民だけ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:52:44.61 GH6RGOh90.net
従業員に補助した通信費の半額って事?
なんで全額じゃないんだよ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:52:51.71 QbA46pcL0.net
携帯より光回線を安くしてくれ(´・ω・`)
光回線+電話で月3000円。
NHK 500円くらいで。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:52:57.80 h7ElZRe+0.net
なら電気代もだな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:53:09.39 rt+VgMUT0.net
例えば自分の会社の社員に誰かが
勝手に自分の家に来て仕事を始める
こんな事は許されないよね?
じゃあその使う社員が自分だったら会社に使わせなきゃならないのか?
変だろ?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:53:14.66 XvSnmGNv0.net
>>135
実際どう思う?
低額か定率の概算控除でいいと思うけど
自動車通勤の交通費みたいな感じで
国会議員の文通費かあるまいし、大企業は手当増やして課税回避なんてそんなにはできないし
個人や実質個人の会社は他にどうとでもなるし

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:53:43.89 MbAVFgOM0.net
サラリーマンも一律確定申告させりゃええねん
副業故に毎年確定申告サラリーマンより

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:53:55.64 tGV/VjJ10.net
すでに会社から一律の補助もらってるから、みなし扱いにして会社側の経理処理で済ましてくれ。
給与より経費にしたほうが法人税節約できるんでしょ?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:54:37.79 trn/pmZw0.net
>>3
こういうのは実際はえいやっと直感でつけちゃうんだよ。
1/3とか1/2とか2/3とかさ。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:54:46.58 hDuQjyj40.net
業務で使ったのはそうのうち何%ですかねぇ?
あータラコ唇のうすら寒い頭悪そうなおじさんの声が聞こえてきたよー

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:23.54 MhTTCaiy0.net
NHKは?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:26.92 ub2GhGij0.net
会社が社用スマホ支給すればその通信費は全額非課税だよな。普通に企業はそちらを選択するだけのような

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:42.16 xa06ZC6I0.net
定額の半額免税って、何円よ・・・
もしかして、会社でパソコンとネット環境支給すんのか?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:45.28 dy3YPosm0.net
>>155
補助や助成金だと財務省から管轄が移動する可能性があるから

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:50.95 XvSnmGNv0.net
>>162
税金の無駄遣いに怒る国民が増えてしまいます

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:55:51.21 mYvnikM80.net
>>149
従業員は最初にフォーマットさえ作ればあとは流れ作業だが
全従業員の管理をする経理が面倒くさ過ぎだし
こんな制度使わず若干色つけた在宅勤務手当だすところが大半でしょ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:56:39.01 aMzq+SPQ0.net
業務で使った床面積ってどういう基準だよ
リモートした部屋面積なのかなんなのか
動き回ったら100%いけるの?
テレワークに使用した電気代自体は微量だけど、
電気めっちゃ使ってマイニングしまくってたら
その電気代の税金も母数に入るわけ?めちゃくちゃだな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:57:11.55 dy3YPosm0.net
>>171
わずか数千円の在宅手当で社保の標準額上がったりしたらむしろトータルでマイナスにwww

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:57:13.20 1/LzmiZy0.net
水道光熱費も上がってるしね
交通費ほどでないにせよ自宅インフラで成果出す以上は雑費として何らかの補助はあっていいかもな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:57:19.83 XvSnmGNv0.net
>>171
在宅勤務手当に対する控除じゃないの?
会社がやってくれなきゃ確定申告になるけど、会社はこの控除を行わないで所得税計算をしていいんか?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:58:32.59 rt+VgMUT0.net
「オフィス代節約するんで
   今日からお前んちを仕事場にする。」
変だろ?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:58:51.81 GZxCffK60.net
偉い!

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:59:25.61 8xNT4wbG0.net
>>161
十年以上上場企業やスタートアップの経理や税務の最前線にいる人間としては、
国税庁のやりたいことは理解するし、
リモート勤務の日数で按分するのはまだ分かるが、
電気代の床面積按分だけはやめてくれと思いますね。自営業の家事按分みたいな面倒を会社や従業員に言われても……と。
それだったら、リモートワーク一日に付き200円の手当は非課税、みたいな規定にした方が遥かにスッキリするし誰にとってもハッピーな制度になると思いますね。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:59:48.44 aH9U5vzc0.net
>>157
通信費の日割りの半分が会社の経費になる
つまり、それを楯に会社からの支給もそうなる可能性が高い
今まで光回線入れてなく、在宅ワークの為に入れた人は完全に損

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:00:00.74 MbAVFgOM0.net
>>170
そう、バレちゃうからね!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:00:41.82 8xNT4wbG0.net
>>175
いえ、そういう制度じゃないです。
通勤手当が現行制度上非課税になるのと同じように、リモートワーク手当も非課税にしようよ、ということ。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:01:00.91 7iaH1M1z0.net
わかりにくいからもっとシンプルにしろよ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:01:01.34 /PFnEgq20.net
大工とか工場差別だろ
ゆるさんぞ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:01:19.17 /eAGvP+20.net
>>1
これ主に電通とパソナ向けやろ?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:01:25.05 cKvRh89J0.net
もう源泉徴収制度に限界が来てるんじゃないか

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:02:39.16 xa06ZC6I0.net
自宅を会社に事務所として貸す話なん?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:03:26.74 7iaH1M1z0.net
テレワークしててら個人携帯から客先に電話しろだと…いやなら通勤しろの2択はひどい

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:03:31.20 paQhj6rv0.net
テレワーク還付金対応ネットカフェを見て
それ社内に作ればいいんじゃねと総務部

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:03:57.68 zIwK45+U0.net
>>1
んなことやる金あるなら消費減税しろ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:04:01.17 K6kMwCic0.net
>>87
なんとなく大盤振る舞いで勤務手当だしたところとかが
全額経費算入したんで、算入限度を限定するのが目的な気がする

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:04:09.43 fSpzjTsg0.net
>>33
自営業なら経費にできるね。
社員が本来は会社経費なのを自腹切ってる事にならない?細かい事言うと通信費もそうだけど

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:04:25.65 I0XBc6od0.net
>>86
セコ過ぎるw
こういう男はモテない

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:04:56.82 cKvRh89J0.net
これ1Rマンション借りてマイニングするの捗るな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:06:03.47 8VSSJA8a0.net
はよ立憲と代われや

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:06:23.15 mYvnikM80.net
>>181
この説明が一番誰にでもわかりやすいな
自分が理解していてもこういう風に噛み砕いて簡潔に説明するの難しいわ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:07:25.26 PO2a7YzJ0.net
そもそも世の中にはテレワークで事済む仕事なんてあまりないのに
こんな付け焼刃みたいな政策に何の意味もねーよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:0


200:8:12.23 ID:hH5kYh4p0.net



201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:09:06.66 tkxjbhmJ0.net
>>48
やることねーからわざと仕事作ってる

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:10:16.98 mYvnikM80.net
>>191
そのために見做し経費の給与所等控除というものが存在する
殆どの経費は会社負担になるので給与所得控除以上に自腹経費を払うサラリーマンはほぼ存在しない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:10:46.21 byaoJ/Il0.net
非課税枠なんてもうける必要ないだろ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:11:18.51 1tEIbRaZ0.net
通信費より光熱費なんとかしてくれ
テレワークで冬場は大幅に上昇する

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:12:40.84 3kE5bpR/0.net
飲食店が客席と調理場をパソコンでつないで注文取るのはテレワークで良いのかな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:13:44.34 EMSqeFVC0.net
椅子代、デスク代、光熱費で月6万寄越せ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:13:58.03 kVaVoR2N0.net
>>3
役人の頭の中ではお前らは、月額4千円のうち千円が業務で残り3千円はエロ動画観てるって思われてるぞ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:14:34.69 rt+VgMUT0.net
自宅を会社に提供するなんて言うのは
緊急時だからみんな我慢してるけど
今後新入社員でそういう契約で採用する以外の社員には
一人一人と話し合って契約を結ばないとダメで
合意取れない社員は今まで通り会社で仕事させなきゃしょうがねえよな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:15:17.81 zSAVPpdL0.net
ぶっちゃけ、電気料金うんぬんよりも、発電が間に合わないと思うのだが。
テレワークによるパソコンや冷暖房等の電気使用量が各家庭で上昇しているのに、総発電量はたいして増えていないんでしょ?
そりゃ原発利権のある人たちが黙っていないわな。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:15:23.34 WshPEv7W0.net
サラリーマンもは給与所得者控除無くして実費のみ経費扱いしにたらいいのに。
自営業へのヘイト減るでしょう

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:16:02.20 kVaVoR2N0.net
>>3
どっちも最後のx 1/2ってのがセコいな
気前よくいけよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:16:07.09 byaoJ/Il0.net
会社が手当を出して税金も払えばいい話だ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:16:11.11 tFe4rW570.net
うちの場合、光回線は私名義でテレワークしてるのは息子なんだが、これも控除になるの?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:16:23.13 gfGHaQaM0.net
>>206
ニュースに出てるよ
停電起きてもおかしくないレベル

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:17:01.40 HZJJzX1p0.net
>>193
マイニングの確定申告ってめんどくさいのによくやる気になるなぁ…

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:17:45.78 jXzBFONt0.net
従業員一人当たり一日100円まで損金にできる
じゃだめなの

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:18:53.81 +mslxFoS0.net
出勤税を企業に課すべき

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:18:54.57 VXaCl0q80.net
手間かけて金かけて不正余地たっぷり作って戦力の逐次投入して戦果なし
政治家官僚役人全部変えなきゃどうしようもないな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:20:51.72 4NKWgb7P0.net
たいして恩恵を感じられないことをやられても

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:22:31.96 SUvfK4X10.net
>>5
・生理的要求のために利用するトイレ
・休憩のためにコーヒー淹れたり飲んだりするキッチンとダイニング
・気分転換のために利用する風呂と洗面所
・ちょっとしたリフレッシュのために利用する寝室
・これらを行き来するための廊下
要するに全面積が該当するということ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:22:57.71 +3J7S5lC0.net
>>19
修士以上限定だ
高卒は存在迷惑税をかそう

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:26:42.16 B6hkelgC0.net
>>11
コスパが悪いからね
頭悪いって

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:32:25.06 x7e8i/e20.net
通信費より暖房による電気代なほうがバカにならない。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:35:28.72 QlxgUuUu0.net
単純に基礎控除を一定額(月1万=年12万とか)引き上げれば国民全員に恩恵行き渡るし事務処理も楽なのにな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:36:24.68 ktJaiI7F0.net
>>14
自宅と別に事務所構えてるとかならあれだけど
自宅で仕事やってて全経費とか
税務調査入ったら経費認否されるぞ
普通は家事按分が必要

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:36:53.22 UbjwW8CV0.net
馬鹿じゃねぇの?

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:39:13.63 UbjwW8CV0.net
>>218
修士とか一番の役立たずやんけw
それなら博士以上といってくれやw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:39:23.91 zw+l8X1U0.net
>>223
今頃気づいたの?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:42:51.23 rt+VgMUT0.net
設計の仕事とか税理士とか
自宅でできる自営業者でも
家庭に仕事持ち込めないし
息が詰まるので事務所構えてるじゃん
まして会社の仕事を家でやるなんて
一時しのぎの措置なんだから
税制なんて考えたってしょうがねーと思うよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:53:15.79 DOlePXDo0.net
先月の電気料金1万円です(´・ω・`)

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:09:06.17 dn/8zLH+0.net
全戸に光回線無料で引けよ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:12:38.23 9szplNFL0.net
テレワークできない現場は実質増税かよ、平等はないんもだな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:12:47.48 OGF3h9Ky0.net
>>1
通勤費がへって企業はウハウハなんだから必要なし

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:14:43.78 Uhj5feCO0.net
>>227
1万円って使いすぎじゃないの?俺は3000円超えた事ないよ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:16:00.06 E8gYuFz70.net
>>2
ほんこれ
でも役人にとってはある意味焼け太り
簡単なお仕事が増えたよ!やったねたえちゃん的なw

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:19:32.37 xpAYzrxx0.net
電気料金なんて冬場は3万超えるが

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:24:23.13 raZLnUSK0.net
また役人が細かい計算してややこしい仕組みを作ってきたか

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:24:59.41 sR1FgPqI0.net
実務的には社内規程作って、例えば月額5,000円まで一律非課税とかやってしまえば税務署は文句言わないよ
税務調査きて従業員全員に通信費と電気代の月額明細出させて差額の何百円を否認とかアホらしくて絶対にやらない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:27:42.09 T7dpmaL70.net
コロナ前と比べたら水道電気代合計が月平均1万円ぐらい上がってる
作業用机と椅子も新しく買ったし
それなのにボーナスは3割カット、来年はさらに下がりそう

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:27:55.85 gfGHaQaM0.net
>>230
在宅勤務手当の一部を非課税にしようという話だぞ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:29:49.61 T7dpmaL70.net
在宅勤務手当は3000円、それの一部非課税になっても税金が数百円安くなるだけやん

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:31:18.58 +jSORLIg0.net
会社がテザリングの5Gスマホ配れよ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:34:55.67 aHjWeGKv0.net
 
 ICT大手勤務で去年春からテレワーク中のオレは、真の勝ち組。
 

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:35:59.36 f78v02PC0.net
>>85
公務員が得って、民間の足元にも及ばないぐらいの
お粗末なテレワーク状態だぞ?現場は。
官僚ぐらいの所は電子決済などでやれてるようだが
地方なんて出勤するのが当たり前状態。
むしろ、民間はこれをしゃぶって整備した方が良いよ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:37:43.43 sR1FgPqI0.net
椅子とかデスクを会社経費にしたいなら、会社がテキトーに選んだ安いやつを会社住所に届けてもらってそれを自力で家に持って帰るんだね
自分が選んだならダメだろう

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:37:50.00 bEQLhX3a0.net
モニター新調とオフィスインスコしたいからその費用くれよ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:38:19.60 LNslTZs30.net
すっげえ面倒
なんだこれ
税務署が家庭の電気代の数字知りたいってことか

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:50:59.88 ZV+npbwN0.net
>>146
いないよw
でも、給与所得控除が高すぎるって言われかねないからこのままでいいわ。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:53:22.97 ZV+npbwN0.net
>>192
たぶんここまでけちなことを言う人は税額控除されるものだと思ってる。
実際は課税所得が年に数万円下がるだけだから減る税金なんて数千円。
で、糞みたいな書類書かされるんだろう

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:02:43.07 fAuIPWqs0.net
>>3
電気代については1Rで20日在宅勤務して電気代10000円だと約3000円が非課税で
100㎡の自宅の6畳で仕事をした場合、同じ条件で約300円が非課税ということか?
実際に使用している部屋の広さではなく会社に申告する部屋の広さによって変わるのかね

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:05:52.06 EMSqeFVC0.net
まあ通勤交通費そのままだから我慢してる

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:12:08.31 l+KmepzG0.net
NHKは放置

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:13:23.18 GzfpS5UP0.net
非課税で減収になる財源はどこあるんだよ?

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:13:26.07 iAhP2/4U0.net
どっかの大手はテレワーク職員に
退職金払って個人事業主として成果だけ報酬とする方針にしたようだし多くの企業がリストラ策として続くだろう
個人事業主と言う社長さんへの最後のプレゼントとしてはいいのかも
実際のところテレワークで出来る仕事はインドや東南アジアで安い人財に置き換わるのは確実
なかでもインドは英語が公用語で数学も得意で大手企業もテレワーク社長さんとお別れした後の重要候補者として注目されている
テレワークが続いている人は社長さんwの道が待っている
春から続いている人なんて会社の人は顔も覚えていないのが現実
これからの期待はインド人だ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:15:05.01 qM1K/DgU0.net
通信費よりも年金の支払い免除をやれよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:18:10.60 Xc3W++Zd0.net
わけわからなすぎワロタ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:44:38.47 8IUtEWUU0.net
>>3
これ、そんなに複雑か?(´・ω・`)

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:49:32.03 +eNe32oO0.net
ワンルームマンションなら風呂トイレ除いた面積全部でいいですか

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:01:41.60 tvNbN5cR0.net
>>3
こんな計算を企業にやらせんのかよ。
ふざけんなスガ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:22:38.90 XvSnmGNv0.net
>>181
所得から控除するんだろ
交通費だって所得から控除するのと同じ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:25:31.31 XvSnmGNv0.net
>>178
なるほど、ありがとうございます
一応公正性の名のもとに制度設計するあい、実際そういう使命感があるのかもしれないけど、実質は嫌がらせか、公務員の仕事作りだよね
簡素の観点が全く抜け落ちてる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:49:49.08 Oslwk9if0.net
どうせ自腹をきらさせられるのだから、
源泉徴収のサラリーマンでも確定申告で経費申請して、
少額でも還付を受けられるようにして欲しい。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:52:54.41 OcGeO1QN0.net
>>240
全角でICT。。。使えないみかかの中の人の腐臭がする


264:。



265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:44:13.86 QjOTYwhO0.net
>>169
そんなことのためなら、どこ向いて仕事してんだと言うしかないな

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:45:05.31 L6MSlzqC0.net
つかパソコンあるだけで受信料とるんだから、NHKに全世帯無料で提供させるべき

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:46:44.58 kkk2FyPe0.net
在宅勤務手当を通勤手当同様非課税にしろよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:52:30.68 A8S1EEJP0.net
>>97
1円単位は切り上げて納税者有利にしていいよ
国税の税額計算はそのやり方
所得計算は国税有利に計算する事多いけど

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:56:02.66 A8S1EEJP0.net
>>104
会議費も叙々苑は難しい
3000円以下のランチなら大丈夫
交際費ならおk

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:58:18.10 OkShqxiV0.net
>>169
昔、なんかの減免措置を局長通達一本で決めたときに、旧大蔵省出身のまともな(よって窃盗犯じゃない)学者が、そんなの通達一本でやっていいんか
といってたな
法律というか憲法上は、税を課さない(課すなら法律)、歳出をしない(するなら予算)ならいいんだけど
減免控除だと批判は薄れがちだが、再分配には違いないからね

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:58:53.02 OkShqxiV0.net
>>265
桜前夜祭の皮肉です
すみません

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 20:38:38.61 Kqvrk8ZA0.net
>>254
業務に使った部屋の面積を正確にパッと言えるか?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:00:57.11 TfELQKiD0.net
>>254
単純モデルだからな
運用始まったら解釈通達が雨後筍よ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:20:02.17 1Lw36APe0.net
光回線の金額の戸建てとマンションの差をどうにかしろよ
ユニバーサルサービスにして料金を同じにしろ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:35:50.40 mvgm0cRk0.net
回線品質が違う。
マンションは他の居住者がヘビーユーザーだと遅くなる。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:35:16.24 C45Vw+8L0.net
定率減税で良いじゃん…
そうすれば、テレワーク7割も実現するかもよ?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:39:02.26 C45Vw+8L0.net
>>268
どう出すんだろうね?
ノートPCとスマホを並べて置いた最低の幅で
それらの奥行+人が座った時の奥行で出すのかねぇ…
リビングの片隅で1畳くらいの人
20畳を仕事部屋としている人…調査しに来るのかなぁ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:39:17.10 yyIICnuO0.net
これマジで誰考えてるんだろうな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:44:38.50 VBrL+bGj0.net
税務署は在宅勤務しているのか
無理だろ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:48:53.55 +obZeMNj0.net
給与所得控除で十分だろ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:52:04.27 C45Vw+8L0.net
>>276
そういえば控除額って、最近減らされていたような…

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:07:04.26 TYHj/HfG0.net
>>1
面倒にして普及阻止狙ってんのかよwww

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:36:58.97 gPRKXq4K0.net
自分の場合で先月料金で計算してみた
通信費 4533×(16/31)×(1/2)=約1170円
電気料金 3816×0.85×(16/31)×(1/2)=約837円
合計2007円

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:41:07.32 CLqW2Sy90.net
テレワーク用シンクライアントpcには光回線必須だからな。ストレスフリーに使うには常時100mbpsは欲しいところだし

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:47:00.94 yHMX+Sj40.net
>>278
計算とか制度を複雑にした方が申請が減るから歳出削減になる
くそったれの財務官僚がよくやる手口だよ持続化給付金とか家賃支援とかもくそ面倒みたいやし

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:50:58.76 dy3YPosm0.net
>>281
持続化給付金は簡単すぎて全部で1時間かからないぞ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:45:19.11 QyepimiN0.net
>>11
ADHD使ってるけど文句あんの?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:46:07.70 ZidTBiN90.net
ホテルのテレワークプランを潰しに来たな
gotoも使えないし

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:50:34.76 z4bqYRjE0.net
テレワークを自宅に縛りつける
多様な働き方から逆行

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:55:07.40 fihNyB4g0.net
複雑にするよりも全員一律給与所得控除倍増させればいいじゃん。
しれっと減らしてんじゃねーよ。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:59:45.36 7fzMiY280.net
年末調整では無く、全員確定申告することになるの?マイナンバーカード普及作戦かな。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:21:29.83 yEZx6hMF0.net
今年は年末調整かな
1月に間に合えばはじめから、来年以降は月々の源泉徴収計算に組み込まれる

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:13:35.69 3yaOGRD+0.net
いくら安くなるの

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:16:09.56 t2OCMK3N0.net
>>289
100円行くかなぁ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:27:16.99 lZtehlTa0.net
>>11
昨日ADSLから光にした
今までADSLでも問題なかったのにテレワークだから会議の時に回線がブツブツ切れるから仕方なく
通信費ほぼかかってなかったのに痛い

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:32:12.39 /k6OnxAM0.net
>>3
自宅で自営してる場合と同じやつだな
家事按分50%

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:36:33.57 /k6OnxAM0.net
>>273
まぁ6畳くらいで計算しときゃつっこまれないと思うよ
調査はされないだろうし
20畳だと広すぎて(他の人がその部屋を他の用途で使ってる可能性が高い)指摘があるかもしれんが

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:44:34.79 TMOgvqVQ0.net
無料Wi-Fiを国が国土全域に引けばいいんじゃないかな。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:46:19.85 TMOgvqVQ0.net
>>114
東急だかのリモートオフィスの提携に
パセラ個室とかあって使ったことあるわ
仕事しながら気晴らしに歌ってもよし

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:39:33.75 6V1PIjqA0.net
税金だけじゃなく
納税コストと
徴税コストも
含めて考えろよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:53:17.67 z4bqYRjE0.net
これの処理に余計な人手が掛かってそいつらの税金が増えるから、結果増収なのなw

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:18:06.73 lIabYwCM0.net
確定申告したって返ってくるのは雀の涙

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:42:15.97 2NL8Noa80.net
>>3
電気代仕事中国は仕事以外で使わんぞw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:43:38.72 EmYTfv5W0.net
車の税金安くして欲しい。例年に比べたら全然使ってないのに例年通り取られるの嫌だ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:47:25.01 dxYfoEr20.net
収入の補填じゃとても賄えないから、こう言う支援が大切になってくる。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:59:55.19 lIabYwCM0.net
>>300
そんなに乗らないなら使う時だけレンタカーにした方が安いよ。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:50:46.36 WRlpFcu80.net
住民税半額にしろよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:01:11.38 hpKo0ydk0.net
ウチの家庭のネット使用料と携帯電話料金も非課税にしてーやー

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:23:54.15 CfTXnLO/0.net
テレワーク導入しても、普段会社で温い仕事してる奴らは
朝から、サーフィン三昧ですよ。
合間で1~2回飯ついで帰って、打ち合わせとかしてます。
そんなのが、もの凄く多いのに驚いた。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:52:38.07 RmCZ3/NB0.net
光回線を一律半額するだけで済む話だろう

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:58:35.13 w4DArhF40.net
LTEが通話込みで3000円以下の時代に光回線が5~6千円ってどう考えても高すぎるわ
キャッシュバックとか糞みたいな事しなくていいから月額2000円でいつでも解約出来るようにしろよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:29:48.71 TiVUl98N0.net
>>300
使わないなら売れよそれもしないで何が税金がだ馬鹿か

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 06:24:05.28 PgWk2+i60.net
>>308
そこは税金高いのが問題としか思えんが。なんで所有欲を満たすのに税金の為に我慢しなきゃならんのか分からん

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:08:16.77 zIu3PpR+0.net
>>300
売却しろよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:01:50.28 Od6STb+O0.net
スマホみたいに光も安くしてほしい
菅首相と一緒に朝食食べてた人達の中に進言する人はいなかったのかな

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:13:12.60 nTbHVRNx0.net
ショボい
もっと大規模な減税政策しろよ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:38:33.69 0oEr9Orx0.net
半額非課税ってなんだよ
半額って言わんだろ

318:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch