【企業】「ユニクロ」、コロナ禍でも2割増益 巣ごもりで部屋着が好調 9~11月期 [シャチ★]at NEWSPLUS
【企業】「ユニクロ」、コロナ禍でも2割増益 巣ごもりで部屋着が好調 9~11月期 [シャチ★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:11:49.73 adimWgiM0.net
外出ないならどーでもいい服でいいしな

3:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:11:57.97 RO75lkdZ0.net
絶対買わない

4:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:12:21.20 FYsf4JBx0.net
部屋着屋だしな。

5:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:12:25.42 n/Pm4Ols0.net
株価10万リーチ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:12:48.22 eRnlmtdV0.net
ksks定期

7:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:08.72 m+MHkcFV0.net
>>2
まあこれだな。

8:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:15.79 pwgn5XjD0.net
部屋着のユニクロ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:22.84 O8ITRuE/0.net
裏起毛スウェットが欲しい

10:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:23.52 I/nvrTKG0.net
あんなダセェ服着てられるか

11:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:43.98 2AjIzsXf0.net
アオキや青山の売上がユニクロへ流れたか

12:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:13:51.22 OkgQjWUc0.net
極端に寒かったもんな
俺も初めてヒートテックっていうの買ってみたもん

13:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:15:59.20 q+qlAyQY0.net
最近クソ寒かったので、新春セールでヒートテックをドカ買いしたよ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:16:52.80 Ajypu53P0.net
ウイグル製品は?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:17:43.97 VmU8t7vL0.net
遠出しないからUNIQLOやヨーカドーの入ったモールしか行かなくなった。旅行も集まりも無いので、オシャレな洋服も必要無くなった。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:17:48.61 gMsQy+b+0.net
モールとかに入ってる他のアパレルはどうなってるんだろう
全然行ってないからわかんない

17:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:18:09.71 wOnelNRv0.net
何故か毎年品質が違うんよ…

18:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:18:25.24 CL4w/t7E0.net
ヒートテックも作業着屋のものと比べると全然暖かくないんだよな

19:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:18:28.72 y9ws4RGo0.net
ユニクロ株を気軽に買えるようになりたいな!
スウェットじゃなく・

20:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:18:39.76 NnBcRvow0.net
見た目どーでもいいし、ワンシーズンでいいわも割り切れるし。
ヒートテック最高。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:18:49.47 VmU8t7vL0.net
人と会わないからUNIQLOで問題無い。

22:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:20:19.53 ehwcTPmI0.net
>>1
たった2割増でユニクロの株価が93000円ってもう笑うなw

23:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:21:05.25 PnLnwR/M0.net
俗に言う左翼の諸君「市民社会」という言葉の定義は理解してるよね。( ´Д`)y━・~~
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

24:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:21:06.22 wxEdrBEg0.net
人と会うこともないからな

25:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:21:22.01 TcHf8o5I0.net
ユニクロって値段が高いだろ。
オレはホームセンターか、しまむらだな。
男だし実用本位で十分だわ。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:21:28.70 Fi/7IrfV0.net
スエットはユニクロ最強やな

27:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:21:55.86 MCtxtWD50.net
マスクでしょ

28:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:22:03.15 SxIh8Iau0.net
おまいら超極暖上下着ろ
光熱費めっちゃ節約になるぞ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:22:34.41 wrLY9PeP0.net
>>25
しまむらって服がごちゃ並んでて、探しながら見るの疲れる

30:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:22:55.32 9nLv+bDS0.net
今年は寒いのもあるだろうな
例年になく寒い

31:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:23:25.00 SxIh8Iau0.net
超極暖ヒートテックな

32:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:23:32.04 WntQLt+i0.net
グロース銘柄においての減収増益を市場がどう判断するかだな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:23:32.61 BFLc9eCa0.net
最近ワークマンばっかでユニクロ行ってないわー
全てのの品がユニクロより丈夫デザインも良い

34:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:24:05.81 q+qlAyQY0.net
ユニクロのLサイズが、俺に誂えたようにピッタリなんよ。だから目をつぶって買える。
メルカリなんかでカシミヤセーターとか安く買ってる。

35:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:24:42.48 mP2C9k7Q0.net
脱ユニクロしようと思ったけど、もう2千円くらい上乗せしてもデザインパターン伸縮性色ユニクロより低いのばっかなんだよな
普通にそこそこ良いもの欲しいだけなのに何やってんだよ他のアパレルは

36:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:24:44.55 PP8VZ2LR0.net
しまむらも業績回復してるかもしれない

37:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:06.55 61+ZkiBJ0.net
フリースとヒートテックはいいと思う。
エアリズムのシャツ、お前だけは許さん

38:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:07.45 NDBzjz6o0.net
ユニクロ不買運動してんのは韓国人とネトウヨ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:10.67 WUqDso4M0.net
ユニクロは駅ビルやファッションビルみたいなとこどこにでも入ってるからついで買いしやすいよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:12.55 UntwqTJ60.net
これは分かる
ちょっとした服は全く買わなくなったな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:35.32 SrSZ8kHl0.net
XL でも作りが小さいなら困る。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:25:51.97 umGUPzVE0.net
一方で中~高級アパレルと周辺産業は瀕死の重傷負ってんだろな
飲食よりやべぇ気がする

43:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:26:45.85 q+qlAyQY0.net
ユニクロやしまむらは既存のアパレルを随分潰したよな。値段が一桁安かったりする。

44:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:26:50.65 ZrQdQJHa0.net
なんの面白味もない服

45:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:27:01.73 FpVyRhQF0.net
ドラマで、外から帰ってスーツのままベッドに寝転ぶとか、食卓座るとかあるけど
ありえんわ
コロナ前から思ってた

46:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:27:11.86 wrLY9PeP0.net
>>42
コロナ前からアパレル不景気になってたもんね

47:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:27:48.57 65pUg3fe0.net
パンツマン

48:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:28:12.05 5sx/8wQ20.net
ヒートテックはしまむらのほうがあったかいし
タイツはチュチュアンナのほうが安くてしっかりしてる
反日ユニクロは買いません

49:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:28:47.25 SxIh8Iau0.net
>>44
温かければいいんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:29:51.41 y7jXg5FA0.net
本業でそんなに儲けてるんなら、もう機関総出でファストリ株買う必要ないやろ。
日経平均の歪みっぷりをいい加減是正しろや。

51:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:30:01.82 Ym5tc1Zi0.net
マスクだろ
50枚ぐらい買っちまった

52:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:30:04.36 ciSQu1lw0.net
チラシのモデルが着るとカッコいいけど
常人が着ると本当に部屋着かパジャマみたいだもんな

53:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:30:26.41 SrSZ8kHl0.net
今後は高級思考じゃなくなるよ。
平成時代が1番贅沢な時代だった。
令和は昭和初期の様な時代に徐々になっていくな。今後は寂れた貧しい日本国だ。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:31:17.84 amiQHL+a0.net
>>5
1000万ないと買えなくなるな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:31:19.62 kCEnkwZR0.net
>>10
オメーの心がダサいんだよ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:31:43.31 wrLY9PeP0.net
30年くらい前に広島のうちの近所にユニクロ出来た時は安かろう悪かろうな感じだったのに、ほんまにガラッと変わって凄いわ。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:33:12.33 ciSQu1lw0.net
サイズ感にバラつきあるのは何とかしてほしい
大体Mで良いんだけど物によってSで丁度良かったり
Mのはずなのに妙にピチピチとか(でもLにすると丈長い)

58:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:33:38.78 D49w2AWe0.net
韓国ユニクロの閉鎖は全く影響なしw

59:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:35:50.46 K1NHTW230.net
全国の衣料業界売上6割くらいまで減ってるのにすげーな
喜んで良いのかはしらんけど

60:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:38:15.04 SxIh8Iau0.net
>>59
家庭用品売ってる会社はどこも爆儲け

61:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:38:36.11 9nLv+bDS0.net
>>53
ノースフェイスばかりだけどな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:38:49.01 //cvoaif0.net
巣ごもりで服が売れるとか思わんだろ普通。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:39:40.98 //cvoaif0.net
SBGとユニクロは日経225から出ていけ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:40:16.24 LlNXWQU90.net
ちょっと意外
そんなに部屋着が売れるのか

65:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:40:27.46 XtHzP5oL0.net
今日は全身ユニクロやったわ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:40:48.59 MDZCVBvh0.net
無印良品に比べたら客入って無いけどそんなに売れてるのか

67:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:40:59.87 9BECdJoB0.net
裏毛ボアのスウェットマジ天使よ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:42:32.11 5gfb7teg0.net
とりあえず紙袋で便乗有料やめろ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:44:39.36 6HAnOWhS0.net
まだ代々木上原のお城に住んでるのかな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:04.08 XVt7pI8c0.net
安物丸出しなのが嫌ですね。
まあ愛用しているんですけど一目で分かる。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:15.08 qws48Pi00.net
せめてGAPにしたら?

72:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:20.00 6HAnOWhS0.net
お城というより要塞か
あんな建築よく許可されたよな

73:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:41.77 YKAiB0Y80.net
換気で窓空いてるからいつもより防寒系が売れてる

74:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:46.71 up+7/J410.net
ヒートテックのインナー買ってみたんだけど、何かスースーして肌寒い
特にほんの少しでも汗をかくと厳しい
山用品のインナーはこんな感じは無いので、素材が理由っぽい
あと洗濯後の乾きが遅い
ユニクロらしく安いのは良いところ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:48:17.51 nMM/ZsKn0.net
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
松本人志だけは執拗にナイフで滅多刺しにして殺します
人を殺す。まともな人間に会うために
再三の予告で逮捕されなかった事情を白痴どもは考えてろ。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:48:21.10 Uq5LdcDg0.net
巣ごもりする服がない
…って事でよろしいか?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:48:27.14 8DHr7H7H0.net
ショボいくせに高い
ぼったくりやろ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:48:43.21 kKsj4daU0.net
あの無人レジはすごいよね

79:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:48:57.25 ZZeHod1r0.net
スーツ屋はもはや倒産寸前?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:49:38.98 SxIh8Iau0.net
>>62
寒いからだろ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:50:41.96 wOnelNRv0.net
仕事で汚れても気にならないのはユニクロと無地のユナイテッドアスレ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:05.50 +h74erWY0.net
通販サイトのモデルが
一般人にありえない体型の奴らばかりで
全く参考にならない

83:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:21.80 kHLEMVQn0.net
巣ごもりだからじゃなくて、給料減ったからユニクロに行くようになったんだよ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:32.82 eDDlubZ20.net
九分丈のシャツとかアンクルパンツとか丈の短いの要らない

85:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:56.53 /4w8kNRo0.net
業界にとっても日本にとっても害悪な企業。潰れて欲しい

86:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:52:20.38 EKx4tvZe0.net
ワイ、転職し給料大幅アップで下着がエアリズムからジオラインに変わる

87:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:52:27.02 y0rH6qsbO.net
毛布買ったら1~2週間後にセール対象品になってちょっとショックだった
元々部屋着とインナーを買うお店

88:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:52:35.13 7Kixshk50.net
今年寒過ぎて冬物が速いのは判る
ロングコートなんて毎年余ってんのに今年すぐ売れてるからな
例年通りと読んであんま作らなかったのかも知れんが

89:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:53:31.55 jaTYr6HZ0.net
コロナ禍でもウイグル人強制労働は減らなかった訳だね

90:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:53:33.61 1C4/q/Rs0.net
>>58
完全経営に舵を切れた!
どの産業もそうあるべし
不買w

91:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:53:49.22 THsMkfQT0.net
最近ナウでアダルトなオッサンはワークマン一択だな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:54:30.27 7Kixshk50.net
>>82
女170以上の主に白人、男もメインは180以上の白人だしな
レビュー枠が出来てそこ参考にされまくってるだろ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:54:44.44 c7omqn2e0.net
エミン・ユルマズ
日銀は今日も元気に買い物していますかね?
ちなみにユニクロの日経平均におけるウェイトが1割を超えています。
日本株投資家として日経平均を上げてくれるのは嬉しいけど、米株をハイテク企業が引っ張っている最中に、日本株をアパレルメーカーが引っ張っているのは複雑な気分です。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:55:27.66 1C4/q/Rs0.net
フワモコのルームウェア買いたいけど
パンツだけに二千円はなんか納得出来なくてセールを待つ。
温かくなってきていらんわとなるかもな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:55:58.33 tWA7bbd80.net
家の暖房費を節約するために袖無しダウンジャケットと極暖ヒートテックシャツ買った

96:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:56:30.21 fO5ADWugO.net
マスク買いにいってついでに部屋着を買ったら温かくて、
親にも買ったらもっと欲しいと言われてさらに買った。
今までユニクロほとんど買ったことなかったけど今年はけっこう買ったな。
レジが完全自動なのも驚いた。
あれスーパーで導入できないのかな。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:57:09.24 jGHfO8QaO.net
埃が付きやすくて一回洗濯でシワシワですし…

98:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:14.96 ZY6Nz2+40.net
+Jたくさんかったわ!

99:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:28.96 0iu1zXhU0.net
なるべく外出したくないから、初めてユニクロの通販で服買ったわ
レビューを見れば大体のサイズも分かるし便利

100:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:36.53 eY0KilI50.net
>>44
ほんとにな。ベルトコンベアで作られるペットボトルみたいな服
でも、センスが良い悪い以前に
そもそも「センス」ってものが何なのか生まれつきわからない人たちが沢山いる
その人たち用の服だと思うよ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:55.31 Iit16GeI0.net
スーツカンパニーとか息してんの?今

102:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:59:02.92 v1fIJWT40.net
部屋着ってそんなに必要か?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:59:12.52 1HNNp8eY0.net
>>96
買う点数が基本多い系の店だと
半自動までしとかないと
客同士のトラブルの元になるので

104:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:59:29.61 ZY6Nz2+40.net
>>102

105:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:00:39.11 9v8hFqVf0.net
感謝祭で1万以上使ってマスクもらったなぁ貢献しました

106:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:01:59.78 fO5ADWugO.net
>>103
そっか、スーパーだと何十点とかになる場合もあるもんね。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:03:42.19 ZrQdQJHa0.net
>>102
ジェラートピケはいいよ
下手したら外出用より高いけどw

108:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:03:53.62 jupoczxp0.net
しまむらとかユニクロとかは儲かったんだな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:03:55.32 7Kixshk50.net
安くなってたから部屋着としてモサモサしてるフリース買ったら今年は何を仕込んだんだってくらい着た直後に暖かい
後は何回洗濯してもつかだが3月まで使えりゃいいわ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:04:41.01 LTdH09YT0.net
ボアスウェットのズボン暖かいし外に行けるから便利
部屋着これしか履いてない

111:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:04:46.13 Js9PgHi60.net
外には着ていけないが部屋着として使い潰すの限定で買うのならユニクロはあり

112:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:12:26.11 PnXuUxk80.net
けっきょくコスパ悪いから今年は絶対買わないと思ってたのに
カーデ買っちゃった。懺悔OTL

113:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:13:54.50 KDpRE3JZ0.net
モンベルとか高いからヒートテックで我慢してる、

114:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:14:43.27 SZCVS3fp0.net
あーうちももさもさのフリースってのみんな着てるわ
こないだ1290円で売ってて追加購入した

115:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:15:42.83 fu754KHq0.net
感染者だらけで店員さん可哀想
URLリンク(www.uniqlo.com)

116:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:17:15.58 lnR8K4Q60.net
この環境下で勝ててるのか他アパレルが沈没してるのに
日経上昇のまぐれで株が上がってるわけじゃなさそうやな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:17:27.25 1sQZr4sG0.net
女社長の人は凄いな。新潟出身の人だったかな

118:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:20:23.90 qjCAzy+Y0.net
鬼値下げの連続で、ライバルは価格競争力を失っている
今、ユニクロ以外でシャツ類、パンツ類買う奴は馬鹿

119:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:22:53.34 F8r/cRka0.net
スゥエット上下買ったらビローンっていう伸びるから着づらくてガッカリー

120:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:24:11.71 mP2C9k7Q0.net
部屋着が売れるのは10ヶ月前に分かってただろうに、他のアパレルブランドは特に部屋着に力入れてる感じしないんだよな
10ヶ月あれば作れただろうに商売下手

121:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:24:20.04 tQ2En2La0.net
ヒートテックのハーフパンツタイプが欲しい
タイツはくと足首付近がかゆくなるので

122:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:26:59.14 6eFHyQUO0.net
いうほど安いか?
ダウンは安売りで一万五千円だ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:28:26.68 6FY1+pCz0.net
>>120
出してるとこあったけどユニクロ並にシンプルだと
これならユニクロでいいってなるんだよな
値段もユニクロ並にならないと土俵に立てない

124:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:31:36.48 M9sBkTnu0.net
>>25
そういう奴はしまむらよりワークマンなんだと思ってた

125:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:32:36.62 pVXxhNHr0.net
そのへんの駅ビルのショップとデザイン・質は大差ないのに、値段はめちゃくちゃ安い
服にこだわりがないなら、ユニクロでいいやんってなる

126:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:33:10.85 1rN0Vdh80.net
禍、転じて福と為す お見事、ユニクロさん

127:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:33:17.92 9fa3EjhL0.net
ユニクロとワークマンプラスには騙されない

128:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:33:44.91 M9sBkTnu0.net
>>28
それでも寒い
高いけどセール狙いならユニクロ2枚分で買える
スポーツメーカーの極寒地用の下着が一番温かったよ

129:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:35:21.54 /ZIOZua/0.net
かーちゃんが買ってきた謎の柄セーターを着ながら
「ユニクロださいよね、誰が着るの?」とイキるのが
5chの流儀です

130:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:36:20.97 himVTtH80.net
服なんかどこで買っても同じ
どうせあの国で作ってタグだけ変えてるだけなのにユニクロになびき過ぎだ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:36:35.00 qjCAzy+Y0.net
今の投げ売りは、在庫が少なくなっての在庫処分じゃないからな
ブロードシャツがワゴンに山盛りされていて、550円だから
そりゃ女は買い物中毒になるよ

132:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:39:05.41 SxIh8Iau0.net
>>109
あれ洗うと寒くなるんだよな
でもセールで1290円だから余裕

133:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:39:23.86 CGE1mUaf0.net
>>123
ふらっとついでで寄れる立地にある、適当に買うにしても通販にしてもサイズが何となく判りやすい、質と素材も何回か買ってりゃ大体どんなのが駄目でマシ判るようになるのはそれを納得出来る人間が買う

134:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:39:37.50 6AEQISBb0.net
コロナで会社と家の往復だし
なんならテレワークだし
ハレの日の服が必要なくなった

135:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:39:53.20 5+CKrEz/0.net
ユニクロは、買ったことないなあ。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:40:02.93 qVWKG/hE0.net
ユニクロは合わない絶対失敗するから買わない
無名でもちゃんとレディースの服屋の方が断然いい

137:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:40:05.48 3AFeRkUk0.net
ユニクロはそこそこの品質なのは分かってるから安心して買える
アマゾンで謎のブランドの服を買うとやばいの来る時あるんだよなー

138:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:40:56.76 SxIh8Iau0.net
>>128
ブレスサーモの一番あったかいやつ買ったけど
洗ったらペラペラになっちゃったよ
あれ動く人はいいのかもしれない

139:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:41:59.14 +c1+ASIv0.net
この前スエット買ったら糸くず酷過ぎて捨てた

140:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:42:51.20 CGE1mUaf0.net
>>132
フリース全般、数回では見た目はそこまで変わらないが繊維が崩れやすくて気付くとスカスカしてる

141:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:44:44.06 SxIh8Iau0.net
>>135
ファーフリース買ってみ
軽くてあったかい
セールで1290円だし
もうこれでいいやってなるよ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:45:38.72 0tu2VWIq0.net
ユニクロで十分

143:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:45:58.62 BhqPWnBj0.net
国捨てた企業が国で救われる皮肉

144:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:49:11.68 zVfmh9UR0.net
ユニクロって製品ごとに品質のばらつきが大きいように思う
あっという間に擦り切れたり色褪せたりするのがあると思えば、けっこう長持ちするのもある
委託工場の差なんだろうけど。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:52:37.87 KjzdxcS30.net
売上は下がってて利益が上がってるんでしょ。
原価下げてショボくしただけとは違うの?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:54:43.82 mP2C9k7Q0.net
前はヒートテック買ってたがインナーこそユニクロじゃない高いやつが良いと気付いた
あれ保湿性なくて化学繊維だから摩擦で痒い
インナーはシルク製にしてその上に着るなんでもいいやつがユニクロ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:55:28.97 QsN3A4Gg0.net
+j の怨み

148:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:56:18.85 CGE1mUaf0.net
ここで優秀なのは春夏物で出るツルツルした素材のシャツとパーカー、ストレッチ素材のパンツ
逆に壊滅的に駄目なのが綿100%とかの天然素材表記の
すぐ伸びる、色落ち激しい、繊維抜けが酷いボロくなる
中にはどう見ても綿100じゃないのもあるし

149:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:01:24.60 i1rAeALk0.net
>>146
ヒートテックめちゃくちゃ痒くなるわ
エアリズムは大丈夫なんだけど

150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:03:03.41 HxOWUFR00.net
日本で儲けた金で朝鮮人にただでヒートッテックを配ってる売国奴

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:03:28.81 TmSgZ8P00.net
コレ不思議本当か心配になる

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:05:22.21 tpgeh9gm0.net
>>149
全く薦めはしないがどうしても着たいなら下に綿100のTシャツ位は着るべき
全然報じないが毎年あれで皮膚科駆け込む人間が増えてる

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:06:11.99 uvSO9My/0.net
ダサいとか以前にすぐボロボロになるから
部屋着にするにもどうかと思うんだけど

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:06:50.13 tpgeh9gm0.net
>>150
こんな劣悪なもん送り付けやがって!と国交問題に?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:08:58.34 zlJJhCik0.net
500円のTシャツはペラペラなんだよな
それでも割り切って買ってる

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:09:17.32 7Lihcxuu0.net
kappaとkimジョーンズと+jで安泰だが買えない民のフォローしてね。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:09:27.95 Hqs56A/K0.net
超極暖あったけー

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:11:33.63 wfsV2zth0.net
>>100
質実剛健

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:12:12.94 19BXzMlZ0.net
出歩かない分機能性とコスパで選ぶことになるからな
オサレな服売ってるとこはやばそう

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:13:40.54 3Y9oosHC0.net
>>18
逆に作業着屋にあるインナーに慣れたらヒートテックとか着れないよなスカスカで
たまに寄って見てみるけどモノの割に高いだけにしか見えなくて結局何も買わないや

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:13:53.65 98QnbM4J0.net
>>155
500円台ならユナイテッドアスレのがいいぞ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:16:43.76 SEKsFfsv0.net
最近は無印良品がよい。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:19:16.02 2s+nYPOP0.net
靴下は、100均で充分

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:31:58.43 JRo2JC7M0.net
夏にユニクロでむかついたことある。
俺「ドライEX(イーエックス)のトップス探してるんですけど。」
店員「はあ? あ、ドライエックスですね?」
とかちょっと小ばかにした言い方された。
むかついたので、こんな店の製品買うか!と思って、向かいのジーユーで買ってやった。ざまあ。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:32:50.96 oQ46EQZK0.net
金がねーからユニクロ買ってるだけだろ。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:35:46.35 ry1N7I330.net
ユニクロは部屋着になんてイキって言ってる人間ほど来たまま出かけてるんだよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:37:12.71 tT85C4At0.net
ユニクロのハイブリッドダウン
暖かいしシルエットがモコモコしないしいいよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:38:22.03 hW2U37Pz0.net
広告見て良いね!って思っても店で現物見たら、え、これ?ってなることがある

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:41:09.82 p0Y5s17l0.net
ヒートテック
極暖ヒートテック
超極暖ヒートテック

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:41:31.22 ry1N7I330.net
最近ギャル男用?みたいにMがSだったり増えたからユニクロとか無印のMがややL寄りなのは若いときより太った中高年には嬉しい

171:…
21/01/15 00:42:45.83 B7nArpqu0.net
ユニクロは、貧乏人の救世主。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:45:53.64 83t4Nbfr0.net
>>107
ピケは可愛いけど一度の洗濯で毛玉になるし高いしで、しまむらに戻った
何度も洗って汚くなるならしまむらで良いかと

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:47:06.30 83t4Nbfr0.net
>>110
去年980円になった時に買ったやつ今年も着てるw
2シーズンも行けてありがたい

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:49:13.62 oIhwk8qH0.net
>>115
感染者出たら店頭にも表示してよ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:51:18.43 83t4Nbfr0.net
>>146
インナーは無印のコットンロンTおすすめ
1000円位で着心地のよい下着として最高

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:51:26.52 wMlpE9Nm0.net
ユニクロなんて恥ずかしくて行けないわ
貧乏人だと思われる

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:53:37.77 iAKx49CR0.net
金持ってる芸能人やモデルとかUNIQLO愛用者結構居るよ。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:05:23.81 cq77TX440.net
>>3
同じく

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:10:51.21 Pd5N7vj10.net
ユニクロのダウンは部屋着用だな、ふつうに買ったブランドダウンより
外で着てるとまるで暖かくない。まぁダウン量が全然少ないのは判るし
値段も1/4~1/10だから当然と言えば当然なんだが。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:13:54.62 HcfIiHJh0.net
ユニクロのダウンジャケットていいですか?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:14:49.22 ar024dt80.net
メリノウールは良かった

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:15:33.36 nHYDSXLR0.net
無地のが多いから変に個性なくていい
でも以前よりも作りが雑になってる気する

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:17:52.47 BsX4AVqq0.net
防風フリースあったかい

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:24:56.39 yIe4wMnO0.net
貧乏人単細胞の人民服 www

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:26:50.48 yIe4wMnO0.net
>>177

金貰って着てるのに間に受けて恥ずかしげもなくゴミ服着る単細胞 www

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:27:18.66 t81oPFwk0.net
いろんな店回るよりユニクロだけで上から下まで揃うしな
無難なデザインだし

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:27:19.78 qjc2uHSv0.net
今のUNIQLOなんて
洗濯するたび溶けていくやんけ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:29:07.10 IwHx7MtC0.net
>>153
良い部屋着なんて探すのメンドイからユニクロで良いやってなる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:44:52.02 yDRSRdqV0.net
コロナでも利益が上がるのはDSや中共と関係のある起業ばかりだな

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:01:38.06 HcfIiHJh0.net
>>37
tbsの山本たかあきアナがエアリズムマニアだね

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:03:27.78 R22QGQqK0.net
ユニクロで良いって、今はユニクロ安物じゃないから贅沢なセリフだ
ファストリならせめてGUで良いとかだろ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:10:16.46 HcfIiHJh0.net
>>141
ファーフリース暖かくていいですよね
暖かくて冬はユニクロの他の普通のフリース着れなくなった
一昨年の冬に初めて買ったけどもっと早く買えばよかった

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:12:14.75 sB0ymi1N0.net
内側が毛布のようなボアスウェットパーカー上下のおかげで厳寒の正月に暖房設定20℃で乗り切れた
世間のイメージがダサかろうが軽くて温かい事こそが最強
値段も定期的に下げてくれるのがいいね

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:13:08.39 AkNnLpYT0.net
年始に寒波きたからヒートテック極暖てやつ買ってみた。肌ざわりいいし暖かいね

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:13:13.26 qA60xqwf0.net
安い、悪い、ダサい
のイメージはもうないな、全てが普通

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:15:19.06 PvchPZV30.net
外出しないから服が売れなくなる店がある一方で
外出しないから服が売れる店がある
面白いですね

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:16:10.69 FldyYvZ30.net
>>176
貧乏人がなに気取ってるんだよw

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:19:02.34 AkNnLpYT0.net
>>196
店へ部屋着見に行くと暖かいデニムやダウンジャケットまで買ってたからな
ユニクロのせいで余計な金使ったわ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:20:37.23 yIe4wMnO0.net
棺桶に入る時の死装束も乞食ユニクロですか? w

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:30:16.00 l2LhQ29T0.net
店舗にXLまでしか置いてなくてSサイズは余りまくってるの見るとほんと腹立つわ
店舗には2XL以上も置いておけよ馬鹿な奴らだな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:30:55.57 WRWPa8Zm0.net
URLリンク(mobamemo.com)


202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:31:48.50 HcfIiHJh0.net
>>132
本当に? 気づかなかった

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:51:30.59 DaEGYvAQ0.net
>>25
高くないよ
今やらフリースジャケット990円よ
ユニクロは限定価格、値下げ後に買うところ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:53:37.25 shrobD6H0.net
潰れて欲しい
日本のファッションをボロボロにしやがって!

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:56:34.21 dcgHKaSW0.net
出歩くこと減ったからもはや服もそんないらんしなぁ
ユニクロでええわってなるわな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:57:00.98 DaEGYvAQ0.net
衣類に国民が求めているものはファッション性より費用対効果の高い機能性衣類だった
ワークマンまで人気

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:00:25.90 J+AY3/8v0.net
韓国はサムスンが指数寄与度20%
日本はユニクロが指数寄与度10%
おかしくない?

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:01:48.69 J+AY3/8v0.net
韓国がサムスンという巨大財閥を指数の旗艦にしているのはまだわかる
でも日本はトヨタやNTTの指数はあまり影響しない
どう考えてもおかしい

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:12:21.83 FOSZLNgA0.net
>>179
ウルトラライトダウンジャケットいいよ。
中越に引っ越したけど、豪雪でも軽くて温かいし畳めるし。
道産子の鶏の唐揚げの呼び方みたいな店で買ったダウンは重くてそんなに温かくなかった。
でもそのザンギみたいな名前の店で買った普通の服は安くて温かいからユニクロ不要。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:30:04.34 dlf0Qcy80.net
>>200
最近はどこもそんな感じだよね。
作業着店でも大きいサイズになると注文になる。
そこまでして欲しいわけじゃないのに。
たまたま有れば買うかも?って感じなのにね。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:35:27.22 lclMv7t60.net
全裸なんですが

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:38:04.32 kSeZazz50.net
反日・反自由主義・反人権のブラック企業が利益をあげたのか

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:42:42.85 0LObWYDa0.net
熱かったり寒かったり気温の乱高下じゃないの?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:44:00.32 yIe4wMnO0.net
ユニクロって飲食店でいうすき家だよな w惨め www

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:49:37.42 wUsiY54Y0.net
>>54
490マンの時に買えばよかった

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:52:23.21 DTvn/YJn0.net
そりゃ部屋着にファッション性はいらんからなあ。
たまに覗くとセーターでもフリースでも安すぎてビビる。
会計もセルフレジだし、買ったあとは自分の鞄に詰め込むだけ。
コンビニレベルでほいほい買える。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:53:49.86 tQTPX/Km0.net
なんか生地ペらくなったなー

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:03:48.48 4sJugJh30.net
服はユニクロなんてつまんねえ時代だよなぁ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:07:25.81 4EF89Mkj0.net
生地が安っぽくて無理
多少高くてもいいのきるわ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:08:48.73 4bEX0Sgv0.net
ユニクロのダウンなんざワンシーズンで終わり
わざわざクリーニング屋に持ってく奴なんて少数派だろう
既にリモートのせいでコート、スーツ、ワイシャツのクリーニング需要が激減している
ファストファッション儲かればクリーニング屋が死ぬ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:22:08.97 yIe4wMnO0.net
子供にユニクロ着せるのは幼児虐待

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:27:04.38 IwHx7MtC0.net
>>210
レアサイズをたまたまあれば買うかもって奴のために置いとくのは割に合わないからな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:38:16.23 o91UkSQ80.net
ユニクロの服は部屋で着る分にはいいけど外には着ていけない、どうせ外には着ていかないんだから無印の着る毛布買ったわ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:48:19.04 uw6OQN8S0.net
もうユニクロでいいよ
流行はすぐ変わるし金かけてられない

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 05:13:35.95 P5sABub/0.net
ユニクロマスク
いいよね(´・ω・`)
初期型も改良型も
いいよね(´・ω・`)

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 05:17:17.94 JEhtUi8k0.net
ダサペラ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:26:58.78 9LIlDE+X0.net
>>188
わかる
色々探すけど結局量産されてるやつに落ち着く
洗い替えも欲しいから安価で同じものや色違いを購入しやすい
耐久性はないかもだけど2シーズンくらい使えば充分元とれるし

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:35:34.56 XE51V8kM0.net
>>220
ユニクロのダウンは洗濯機で洗うに決まってるw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:42:35.34 xxg/OBhN0.net
>>1
部屋着ってそんなに買い替えないよな
今年は…

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:51:20.34 KXscgssf0.net
>>164
ジーユーのオンラインショップ見たら売り切れだらけでびっくり
ユニクロより売れてるのな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:51:26.87 frzBAEvb0.net
ストレッチのルームウェアをパジャマにしてたけど、普通のパジャマ欲しくなって無印と比べた結果無印にしたわ。
フランネル、もう少し厚みが有ればユニクロだったんだけどな。コスパ悪いけど毎日着るものだから質の良かった無印選んだわ。
そのかわりユニクロでは洗濯できるミラノリブニット各色4枚購入。
あのミラノリブのニットはひさしぶりに神ってた。ユニクロ最高!

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:54:19.93 MGeYY3lL0.net
>>85
> 業界にとっても日本にとっても害悪な企業。潰れて欲しい
今、量販スーツ業界が瀕死の重傷
お前みたいな人が部屋着に、UNIQLOじゃなく青山とかのスーツを買ってやれば対抗になっていく
頑張れ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:02:37.65 0+al2sTs0.net
すげーな
逆にユニクロ無かったら大半のアパレルが経営難にならなかったんじゃ?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:04:57.50 0lO+8ND80.net
セールだと欠品だらけで
マジストレス
通常時でもsとmは欠品が多い

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:06:16.73 MGeYY3lL0.net
>>233
米国のブルックスブラザースが倒産した
洋服の青山が瀕死だ
UNIQLOがなかったら、部屋着としてブルックスブラザースや洋服の青山で、スーツやワイシャツ、ネクタイを買っていたはず
……本当かよ?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:06:58.54 35lh7PuY0.net
おしゃれではないが変に質がいいから長持ちするんだよな

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:07:37.58 dftqWLh10.net
時代はコロナビズ
コロナ禍でスーツって衛生的でない
各企業対策として毎日洗濯できるものにしろ
会食禁止なんだから問題ないだろ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:08:41.57 uNBYGrlX0.net
お金使わないとタヒぬ病の人多いの?

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:09:03.35 0VbRHPK60.net
ユニクロの部屋着あったかいから3着買った
うちのネコも好きなんです

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:09:06.48 MGeYY3lL0.net
>>237
最近、スーツ量販店やイオンなんかは、自宅で洗濯できるスーツを増やしてる
でも売れないんだよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:10:09.54 Ss9TGa5e0.net
>>239
でもユニクロじゃない服はもっと暖かいんだよ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:13:06.47 0VbRHPK60.net
イオンはMサイズでもLLサイズでもいっしょの窮屈さがある。中国、ベトナムで作ってるとはいえ型紙と縫製だわ。
ユニクロの指導が良いんだろうね。差はつく。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:13:47.63 Aq5lapPI0.net
株価の上昇割合見たら2割じゃ足りないけどまあユニクロの株価はそういう事以外で動くからな

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:14:00.69 OFKczpn10.net
>>2
リモート会議の為にお洒落しないと。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:37:38.90 f3Xxvk9z0.net
ウチの職場もカジュアルウェアOKになった。必ずしもカッターシャツや
スーツじゃなくてもOK。共働き当たり前のこのご時世、嫁さん達が
クリーニングに持って行ったり持って帰ったりするのが負担になってるから
改善したいと言う社長の計らいでもある。
そしたらやっぱ何だかんだユニ。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:40:51.12 UE1RrG2p0.net
ヒートテックって下着?
かゆくならない?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:45:10.26 tGpEqLj60.net
部屋着&ちょい外出向けの衣料ならしまむら一択。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:48:44.04 dwULtsB40.net
>>100
センス無い人達には
ユニクロいけば最低限こざっぱりしていいと思う
なんか柄や個性はそういう人達に無い方がいいし
自分でセンスある人はシンプルパーツに使えていい

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:04:59.26 dwULtsB40.net
>>107
フワモコ素材は100均でもあるのに
高いよなーポリエステルで
ユニクロのフラッフィでいいや

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:06:49.01 0VbRHPK60.net
しまむらは通販やってないでしょ
おそらく大幅減益
通販はコロナ対策には必須だわ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:28:05.57 F4aKkSxg0.net
>>164
え!それ「ドライエックス」だったのか
100人中100人がイーエックス だと思うと思う

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:43:29.50 3uRRuxHU0.net
暖房費を節約するためにフリースを買った

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 09:06:23.65 tRar4llm0.net
フリースって安っぽいから着なかったけど寒いからセールだし買って見た
確かに暖かいわ。洗濯も直ぐに乾くし
安いから使い捨てに出来る。こりゃいいわ
肌触り最悪だけど

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 10:42:21.30 X4X0ltMP0.net
>>160
作業着屋のインナーは安くて暖かい
ヒートテックと変わらない薄さであれは凄いと思うよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 10:43:37.35 gi1RAr/60.net
店舗内蜜蜜以外ユニクロはよくやっとるわ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 10:59:27.46 SrDXGSsL0.net
株価暴落してるじゃん

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:03:10.12 FzVHyQSR0.net
セシールで買った厚手のカーディガン、部屋着に降格後も15年現役w

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:03:44.22 Q7+2qVvX0.net
>>18
ユニクロってニセモノ志向なんだよね

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:05:34.09 ZKmom2Su0.net
エアリズム最高
全裸でいるみたい
ユニクロダウンの下にエアリズムだけでホッカホカ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 14:47:52.25 M/8ZipuU0.net
ヒートテックは最悪だけどな
汗ばんできたら最後、どんどん熱くなってもう止まらない

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:50:01.48 qzoGB+oJ0.net
ここは無敵だな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:08:57.32 V1UDWLF70.net
>>177
某雑誌で60万のコートにあえてユニクロのデニムってのは見たことある

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:19:49.99 V2KeBOI70.net
感染者 多いのなら行きたくないです

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:36:54.04 hZ5JfylA0.net
>>209
>>179
>ウルトラライトダウンジャケットいいよ。
>中越に引っ越したけど、豪雪でも軽くて温かいし畳めるし。
あれほどショボいもんはないw

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:38:32.00 VTHb7Q3C0.net
まんさんってユニクロとGU大好きだよな
俺はユニクロはブランド自体がダサいから絶対買わないけどね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:39:42.86 Q1aRRU9R0.net
初期マスクの息苦しさは異常

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:44:23.48 pTcymtkA0.net
フリースだけはあいつユニクロだwってバレバレだからやめた方がいいと思う

268:名無しさん@13周年
21/01/15 17:00:26.31 GXC2e4QD5
  


>日経平均の10%はユニクロ一社で決まる

日本株が絶好調なのは「おかしい」と言う人たち、じつは危ないワケ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


 

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:06:40.55 ni0YBEQ00.net
>>138
どんな洗い方してんだ?
俺のヘビーウェイトは全く質感変わらないけど。そりゃ毛玉とかはチラホラあるけど

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 17:29:42.67 577P9+y90.net
貧乏人は服を買い、金持ちは株を買う
それがユニクロ(ファーストリテイリング)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 19:29:08.20 SGw63G+H0.net
ユニクロは有名メゾンでデザイナーしてた人などを採用してるから、デザインや質感などはブランド物とほぼ変わらない。

272:名無しさん@13周年
21/01/15 20:47:40.68 U4To8HsVx
質感は全然違うよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:26:48.70 /0BELOa+0.net
街中でユニクロを着ているやつを見掛けると笑ったりするじゃん
知りあい程度の奴がユニクロ着ていても笑ったりして少しバカにしたりするじゃん
それはそれでいいんだけど、所詮他人なんだから
俺は眠れない夜に想像する
気の置けない友がきが、ガキの頃から沢山の時間を共有してた大切な友がきがユニクロを着ていたら、笑うんだろうか?
笑うって行為はなんの責任も持たない傍観者に過ぎない
俺は大切な友がきに対して傍観者でいられるんだろうか?
いや、わかっている…わかっているんだ
俺は傍観者でいられるはずはないということを…

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:27:58.57 Y57dHco80.net
フォーブス発表の2020日本長者番付
1 2兆3870億円 柳井 正(ファーストリテイリング)
2 2兆1940億円 孫 正義(ソフトバンク)
3 2兆1190億円 滝崎武光(キーエンス)
4 1兆60億円 佐治信忠(サントリーホールディングス)
5 6320億円 高原豪久(ユニ・チャーム)
6 5780億円 三木谷浩史(楽天)
7 5030億円 重田康光(光通信)
8 4390億円 毒島秀行(三共)
9 4280億円 似鳥昭雄(ニトリホールディングス)
10 4170億円 森 章(森トラスト)
柳井会長凄すぎワロタ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:29:38.74 j7NiMtT20.net
オンラインで買ってデリバリーしてくれるからね。
便利な世の中だ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:30:17.59 UOhQB/kV0.net
>>273
俺はユニクロを着るが、ファーストリテイリング株ももってるぞ。
日銀も支配下に置いてる感じで、柳井さんの力を感じる。
池田大作先生の宗教ビジネスも凄いが、日銀をここまで使える柳井さん
孫さんは神。あらゆる官僚と政治家もひれ伏すお方だ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:30:57.24 o4LndZQ+0.net
今シーズンも寒くないから何も買わなかった
もう何年も暖冬続いてるから防寒着の活躍がほとんどない

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:31:36.52 UOhQB/kV0.net
柳井様の豪邸(ちょっとした公共文化施設なみ)
URLリンク(presidenthouse.net)

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:32:22.08 j7NiMtT20.net
>>250
しまむらも通販あるよ。だけど品揃えが悪いしなんか変なロゴが入ってたりしてダサいのが多い

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:32:44.38 Jhc5dcT20.net
部屋着ならユニクロでは買わないな
夏のハーフパンツなら部屋着用に買うけど冬物は面白いのが無い
子供にスヌーピーのトレーナーなら買ったけど

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:33:07.96 UOhQB/kV0.net
>>270
やっぱりファーストリテイリングと東京エレクトロンだよな。
日本で資産といえば、ここが双璧。ソフバンも短期投資で必ずもうかるし。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:34:09.43 UOhQB/kV0.net
>>279
そんなクズと比較するな。ZOZOもワークマンもしまむらも
日銀と組める柳井様の敵ではない。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:34:12.04 Jhc5dcT20.net
>>260
>どんどん熱くなってもう止まらない
ワロタw

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:36:16.78 wLRMEBd90.net
超極暖っていうのを買ったけど、まったく出番がないw
東京は普通のヒートテックで十分だな。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:36:37.42 Jhc5dcT20.net
>>250
通販あるよ
前に部屋着用にトレーナーと靴下買った
店舗見たけどろくなの残ってなかったからネットで買った

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:39:11.57 3yxFmB9r0.net
チノパンはよく出来てるかも

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:41:04.66 ru8JISMn0.net
>>278
隣のマンションよりでかくてワロタ
もはや学校とか病院くらいのデカさだな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:46:34.01 UOhQB/kV0.net
柳井様 
株価1枚1000万到達お願いします。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:47:17.29 J1ImxGhJ0.net
レビューがユニクロの会員じゃないと見られなくなってるな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:47:34.38 2dx1vaFD0.net
服はいいけど、手袋、靴下系はもう少し力入れてほしい
専門メーカーと比べても、あんまり目立ってない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:48:43.08 wLRMEBd90.net
俺のリモートワーク着
・ヒートテック上下+ヒートテック靴下
・スウェット上下
・気持ち肌寒いときはウルトラライトダウンベストを羽織る
コンビニに行くときはワークマンの裏ボアスリッポン1500円
これでエアコンはごく軽くで済むからユニクロさまさまだわ。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:50:13.17 2dx1vaFD0.net
>>291
フルアーマー、ユニクロンか

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:53:03.06 KrBdsjCy0.net
カネに困っているオレが
ユニクロを買って大金持ちの柳井氏を儲けさせるのは
何だか不愉快ではあるが
いろいろ他と比較をしてみると
結局、ユニクロになっちゃうんだよなー。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:54:19.62 t2h317pP0.net
本当に、本当に、儲かっているところ、儲かっている人はこの機会に吐き出してもらいたい。
ギリギリの不安定な収入で明日をも知れぬ思いで頑張っている人達のことを考えてほしい。
所得のみでなく、溜め込んだ財産にも応じて、相応の資金の拠出をしてもらいたい。
自分の力で成り上がったつもりでも、税金で作られた平和で安定したこの国で、インフラに胡座をかいて作ったお金でしょ?
まだ間に合います。「企業」と「個人」の溜め込んだ内部留保を強制的に吐き出させましょう。
10億あったら、1億で十分。
2億目からは余計でしょう?
よく考えてください。
(教員・48歳)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 22:56:39.50 vc1jXtPj0.net
フランネルシャツとかポロシャツとか
胸ポケットの無いとか左胸だけのが多すぎるわ
両胸2ツポケットのフランネルが欲しいねん
ワークシャツみたいになってまうけどな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:26:31.57 N7bU45jm0.net
安いし無難だし質がいい
反日企業でも買わざるを得ない

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:33:31.13 5l4R2Qbx0.net
下着買ったけどすぐボロボロになった
フリースはいい感じ
物によるねユニクロは

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:33:43.62 WW49Fqoc0.net
二俣新町のユニクロ倉庫、超糞現場だったわ。ユニクロつーか住友が超糞かもしれんが。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:33:53.79 yOna5IiU0.net
ヤバいな、、、
スーツ屋とか潰れるだろ
どんだけ社会壊すウイルスなんだ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:35:16.54 bTuudLkk0.net
ユニクロの服はユニクロと書かれてないのにユニクロと分かる凄さがある。ロゴに頼るブランドが多いなか唯一無二の存在だな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:47:15.32 Xqpd+kGc0.net
URLリンク(www.huscvy.shop)

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:48:42.09 f9g+Mo/c0.net
ユニクロ商品は完全に日本国民の定番アイテムになったわね。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:52:25.74 MLGu5Lwo0.net
何日も前からスケジュールを押さえていたバイトを注文が減ったら前日でもキャンセルして休業補償しないから

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:04:05.68 wvseUwXH0.net
>>164
薄利多売なのに謎の上から目線だよなw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:04:31.84 ScHLF/VlO.net
ユニクロだけじゃないけど、最近の洋服のウエストがゴムのスカートやパンツ売ってるの見ると日本は貧しくなってるんだなぁと思う
ファスナーとか縫製する手間や生地をけちったデザインの洋服ばかりになってる

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:07:19.96 31GgJ1DY0.net
ヒートテックSサイズしか残ってねえぇぇ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:08:38.70 wvseUwXH0.net
>>291
ワコール系列店のあったか下着に夏以外の時季着てるテキトーなシャツとズボンへやぎ替わりに着て、その上から毛布被ってる。
ユニクロの出る幕はない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:09:32.42 HhJaT6Ez0.net
完全に掌の上で踊らされてるね
ユニクロは笑い止まんねえよな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:11:49.74 SUy2slig0.net
なんだかんだ手軽でいいんだよな
しかしレジ待ちの並ぶマークが近すぎて逆に密だったので改善してほしい

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:20:54.16 oEMA2ZIl0.net
SMLのサイズがモノによって全然違うのなんとかならんのか
試着しないで買うの難しいわ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:29:07.92 P3UQROeO0.net
>>284
恵まれてるな 都心の店舗勤務だけど店に扉無いから超極暖ヒートテックテック  
にダウンジャケット、暖房、石油ストーブ、冬用ブーツでもまだ寒い

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:31:38.45 yMbx0vaY0.net
ヒートテックのパイルソックスは最高

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:32:44.73 GkFrVghBO.net
テックテックなんで9分丈から長くしたんだよ
9分丈の方が良かった

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:33:09.42 f2202l2H0.net
昔からあるフリースジャケットが好きだわ
早々と980円で買えるしw

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:33:58.23 OKii6wVX0.net
裏起毛のスエット買ったがヤバいな
快適暖で人間ダメになる

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:34:21.80 OwHB0puf0.net
自分の衣服の9割はユニクロかモンベル
下手な考え休むに似たり

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:35:09.42 P3UQROeO0.net
>>316
不倫の東出昌大もプライベートにモンベルやパタゴニア着てたな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 04:38:44.60 r07+h+OE0.net
極暖にはお世話になってます

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:10:14.32 BOjZRyYH0.net
売上減でも増益させる経営力が右肩上がりの株価につながる
すばらしいな 俺も20年前に買ったフリースをまだ着ているわ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:41:25.15 RWMX9+yC0.net
>>45
ないよね

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:24:06.24 DwRcBJqN0.net
ユニクロのアウター着てる奴って
恥ずかしくないの?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:28:39.02 nGgocG7v0.net
俺も持ってる服はユニクロとノースフェイスがほとんど
これで毎年なんとでもなってるから、今後もこれでどうにでもなるだろう

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:37:17.15 0YWFCXJ30.net
なんで見栄はる必要ない部屋着を買い足すんだ?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:37:32.24 rnvrIDvO0.net
パジャマ用のスウェットなんか1シーズンでぶちゃるからセールで安くなったら4着くらいまとめ買いしてる。
同じような値段でもドンキやトライアルのやつはダメだ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:40:31.36 zAQigkZn0.net
品質と価格と納期のバランスが実に素晴らしい
クレームが来ないギリギリの品質のものを会社が儲かる価格で量産してる

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:27.17 wzRSl32M0.net
>>295
ユニクロに期待するなよ
ユニクロは消費者のほうを向いて服を作ってるわけじゃないからな
経営陣のほうをみて服を作ってるんだよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 01:36:00.77 kA0lGeJC0.net
>>1
株価がテスラより高いね
日本もいかれちまった

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:00:16.45 5Vu8m9rZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:02:15.51 q9Uw+XpT0.net
むしろ下着かわずにモモヒキに極暖

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 02:07:18.11 a+7GQ7kH0.net
汚物屋

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:15:45.21 8VJ3vzWz0.net
近所のユニクロで10年以上前に買ったフリースとスウェットをまだ着てる。
もうヨレヨレなんだけど部屋着だからいいかって感じで新しいのを
買う気にならない

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 10:17:18.72 VU8Qe9ay0.net
貧しい日本人は、皆でユニクロのしょぼい洋服を着てて
見てるだけで悲しくなる
日本人終わったな

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:15:51.69 OmfGEylj0.net
>>305
俺の場合だが機能性重視したらウエストはゴムだと楽だし革靴もスニーカーっぽいほうが楽だしもちろんネクタイしないし
カッコつけるために苦しい思いする必要なくないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch