【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★]at NEWSPLUS
【アゲアゲ】日経28700突破、来月にも3万超えか!? [アッキー★] - 暇つぶし2ch684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:15:44.01 WBLWbmpu0.net
>>589
ズブしろだけどそういうことじゃないの?
世界的なコロナ不安で投資先ないから消去法で日本株とビットコインにお金が流れてる
俺も始めようかな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:15:44.47 VQl2+AqV0.net
これだけ盛況なら政府は売買税を20%かけて
20%株価を上げて、それで得た金を実体経済に回すべき

686:662
21/01/14 11:15:46.88 GdYO35fb0.net
>>663
含み益ではなかった含み損w

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:15:57.57 kuANsxS30.net
20日までにアメリカでなにか起こったらヤバいことなるな
もはやギャンブル

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:16:14.02 A+vACkLz0.net
ダブルインバース買うアホが消えない限りカチアゲするよw

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:16:16.66 Gegja0sd0.net
>>2
こういうのは損した時には言わないから

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:16:19.94 AcCZoiYH0.net
どこのスーパーの駐車場も停まってる新車が増えてるよね

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:16:23.27 8WyCJo6G0.net
株は誰かの借金。
あるはずもない先取りしたお金のツケはいずれ回ってくる

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:16:49.85 TvdSiNnX0.net
>>623
ショートしてる奴らが大半だから逆に

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:17:07.67 E7tqeei80.net
>>678
車が欲しいのか

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:17:09.30 Lns4tGZP0.net
これで東京五輪中止の公式アナウンスがあれば、日経平均4万円超えも夢ではない?!

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:17:09.31 Gegja0sd0.net
>>678
軽の新車なw

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:17:23.78 SjIVZ/GR0.net
>>677
ほんとだよな
ツイッターでも儲けたことしか言わない
みんな自慢したいんだなーと思うよ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:17:35.63 N/pmB9Og0.net
>>679
日銀がMMTやって株買ってんだってば
理解しろよいい加減

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:18:03.31 aN7irLx50.net
>>684
損したときは寝込むからなあ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:18:05.49 pknzBCgk0.net
まあそんでも、sp500を地道に買うんですけどね

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:18:36.48 3iF+Ltk20.net
>>662
トヨタのようなまともな会社は上がらないね
今日なんか下がってる

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:18:36.83 qyzDgKBo0.net
>>652
このコロナ禍で株が暴落してたら
失業者こんなモノじゃないからな

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:18:43.52 Y8/6vwhl0.net
>>686
そもそも損失が限界突破すると息しなくなるからな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:07.91 DM16v9he0.net
>>646
外食産業とそこへの卸物流、テナントの空きで賃料相場下がる
100万の手当もらって生活が成立するのはせいぜい2人でやっている店舗
もしくは本人所有の建物で賃料なしで営業できる3人までの店舗
医薬品関連とコロナ対策品に関しては値上がり、食料品も
他は在庫だぶつきで少し価格下がる
基本的にデフレ基調で雇用調整も進むから失業者増、基本給は横ばいで残業減で家計は縮小
インフレはかなり限定的な業種でのみの傾向やで

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:11.02 uXLg+neb0.net
>>663
MHIならだいぶ含み益が出たのではないですか?
おめでとうございます🎊

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:22.90 w/LQ4vOE0.net
老後のために稼がにゃね。これが自助だよ。

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:32.64 mPGBIrUh0.net
(´・ω・`)いつ来るか知らんが次の買い場の社会現象を教えておくからノート取っとけよ。
100均に高めのベンツとかBMWで買い物に来るマダムを見掛けたらその時が買い場だ。間違いなく起きる社会現象だ。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:47.36 3BTEKtdO0.net
>>679
だって年利14.9%でも借りちゃうアホがいるからな

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:48.58 dps9dD+70.net
チキンレースだけど、中国のウイルス兵器のせいで
ブレーキがぶっ壊れてるから、何が起こるか分からんな
このまま猛スピードで、宇宙まで行ってしまうかもな
国によっては、死者数は第二次世界大戦を超えてるし
各国がお金を刷りまくってばら撒いてるし
これまでの常識が通用しない

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:51.38 ACQvqlnL0.net
>>673
すでに譲渡税20だよ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:56.89 1U18/GWv0.net
緩和の時は株に資産を移す
緊縮の時は現金に資産を移す
簡単でしょ?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:19:59.82 YxgZ2X+i0.net
やっと日本にも投資が広がってきただけ。
預貯金なんて何も意味ないから金持ってる奴は投資しろ。
ギャンブルと投資は全く別物と理解できないやつと金持ってない貧乏人が騒いでる。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:20:00.44 AcCZoiYH0.net
>>683
ハイブリッド車が増えてる
2800万円のレクサスとか

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:20:16.87 SjIVZ/GR0.net
>>646
コーン先物相場とか見てみ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:20:31.52 jEAjaIp20.net
>>642
現金を生む株
年配当400もらえるようになったら売買やめる

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:20:50.56 TvdSiNnX0.net
>>688
理由は二つ
ev銘柄ではないから
労組が強くて業務の効率化ができないから

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:20:54.78 j3VOs8H+0.net
>>234
まだまだ上がるから買っとけw
怖がって買えないときはまだまだ上がる

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:21:03.09 +8Ut8L6


718:a0.net



719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:21:18.00 7eF/AhdW0.net
めっちゃ泡立ってるじゃん、煮立ってると言うか
これ、これから手を出して下火になったら死ぬ奴とか出てきそうだけど、大丈夫か?
韓国みたいに借金してやる奴はそうそう居ないから大丈夫と信じたい

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:21:25.76 Gegja0sd0.net
>>663
こういうのは上手くいった時しか言わないから
特にナンピンは危険だ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:21:31.61 9BHv+QHI0.net
俺の持株以外は皆上がってるな
いいよ、みんなが幸せなら俺も幸せだ
クソ・・・

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:00.10 Pq7kS3ew0.net
>>699
投資って嫌な仕事をしない代わりの金稼ぎとしか思わない

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:03.37 yHlUB4JE0.net
日銀年金が利確はじめたらどうなる?

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:05.00 uXLg+neb0.net
>>642
金庫を買ってから金の現物を買います

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:12.77 9IwCOmby0.net
>>611
うん
全然わかんない
怖くて積み立てNISAくらいしかできんわ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:29.68 N/pmB9Og0.net
アメリカ株も絶好調ですわ

バイデンで株下がるって言ってたやつ多かったけど
バラマキ政権だと判明した途端にアメリカ株上がったw

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:36.07 DM16v9he0.net
>>661
事前の期待がそれより上回っていたら最高益でも落ちる
株は実態じゃなく期待値と不安で値段が上がり下がりするもんですよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:42.32 AYAHQJ2o0.net
今日のUNIQLOもV時回復!
完全に勝ち組と負け組分裂したね。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:44.41 UDQeuu4s0.net
・金融緩和で金がジャンジャン市場に行ってる
・Qアノンみたいな生産性のない陰謀バカが大暴れしても今の世界経済になんの影響も与えられないor想定内の暴動
こんなところか
たぶん俺たち数百人が国会で大暴れしても日経平均に一時的にダメージ与えることくらいですぐに持ち直しちゃうんだろうな
というか菅が急に辞めたり急死しても翌日からすぐに株価上がりそうな強さだよな最近の株価は

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:22:52.19 mdQfV9IP0.net
もらった給付金が2倍になった
いいのかな

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:17.98 FJQFQXSz0.net
>>684
そら株持ってる人は儲けた儲けた煽るさ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:35.17 6dcmq1CH0.net
おれはそれでもダブルベアにかける
暴落は近い

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:41.60 xjBJ+zXb0.net
円高株高とか最高たな!
(但し、俺に益はない)

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:46.03 mPGBIrUh0.net
>>706
(´・ω・`)煮立った頃にビックリ水を投入してるから空焚きになるまではもう少し時間が掛かる。
空焚き続いて底割れしたらバブル崩壊の始まり。ビックリ水と空焚きの意味分かるよな?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:47.80 eeuJoOrI0.net
>>629
刷ったんじゃなくて国債による借金だからな
預金を吸い上げてばら撒いてるが
プライマリーバランスも完全に崩壊してるから
もうまともな手段で返すのは不可能
重税かデフォルトか悪性インフレかで円資産を持ってる奴がその価値を失う事で
いずれ釣り合いが取れるのだ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:54.59 J3GT/GVN0.net
グローバル5.5倍バランスめっちゃ捗って草だわ
積み立てNISAの全米も爆上がりでほんと金積み足れば増えていくからすげえよ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:23:57.57 WI73YYpX0.net
特に最近始める人は
みんな賢い
インデックス運用だから

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:20.35 8HIR3IM10.net
ま、アメリカはバイデンのハネムーン期間もあるし
コロナ対策の財政出動でFRBがいわゆる財政ファイナンスをするのは確定だし
世界中、金融緩和で金がジャブジャブだし
今んとこ下がる理由がないからな、今の実体経済はともかく
証券口座を持ってないなら、免許証やらマイナンバー、公共料金の領収証書をアップするだけで口座を作れるし
銀行にほぼゼロの金利で金を寝かせておくよりマシかもな
俺は証券会社の回し者でもないし、他人の金に責任を持てないから投資を勧めてるわけじゃないが
一般人がこういう金融緩和マネーを獲りに行かないと景気循環しない仕組みになっちゃってんだよな
ま、勧めてないけど

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:24.64 /r4DLQ2S0.net
>>716
日本国内のゴチャゴチャくらいでは変わらんよ
こういう流れにしたい存在がおってこその世界的な動きだから

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:26.14 NhPAcjyj0.net
景気が良いわけでもないのにお金だけジャブジャブしてて
この先のどうなるの? 恐いわ!! ><;

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:32.97 Gegja0sd0.net
>>661
そりゃあ、将来の見通しだからね

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:54.77 taXECD8z0.net
コロナ暴落始まる直前がだいたい23500
コロナ暴落の底値がだいたい16500
谷の深さは7000くらいだね
となると元の値に戻ってから反動で下げたのと同じ分だけ跳ね上がるから
だいたい30500が頂点だね
株はこういう割と単純な動きで読める

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:14.58 nO7AVV0k0.net
おら個別銘柄やる能力はないんで、長年225ETF買い増してるだけだけど
なんか怖い よくここから買うなあ まあ、資産が毎日膨らんでくからありがたいが。

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:16.59 oGTuqGXu0.net
>>710
それはない
株以外の運用先なんか無いからな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:21.61 6nvuLwSi0.net
なんで円安にならんの?

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:31.08 Pq7kS3ew0.net
日本の株価を税金で買い支えるのが異常な詐欺

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:41.00 GdYO35fb0.net
>>707
昔、ソラン(スタット)を買ったときに1000万円ほど含み損があったw
気絶して放置していたらアベノミクスで助かったけども

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:45.19 UhOETbOf0.net
>>715
柳井さん凄いよな。やっぱり裏の皇帝とよばれるだけあるわ。
日銀ももっとユニクロ株を買ってほしいわ。20兆円くらい入れてほしいくらい。
あと天皇いらねぇから柳井家を新天皇として立てたいくらい。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:25:45.93 m6oUntTE0.net
給付金ジャブジャブで紙幣の価値がどんどん下がる

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:26:14.32 Y8/6vwhl0.net
>>716
日本なんてほとんど影響を与えることはできないよ
米中のマネーがデカすぎて

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:26:26.02 7eF/AhdW0.net
>>721
まだまだ行くと読んでるんですね?
3万を前に停滞してくれればまだ安心だけど
天井知らずで突破したら怖いことになりそうですね

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:26:27.48 vmBdumLq0.net
なんだよ、来月ってw
下手すりゃ来週ですわ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:26:37.64 Pq7kS3ew0.net
画面の前でボタン押してるだけで飯が降ってくる
ある意味社会保険だよ、コレ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:26:39.32 jr7Uuobp0.net
急落警戒説の予想屋は立場が苦しくなってきたな

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:08.24 SjIVZ/GR0.net
ツイッターでまた10万円配れって叫んでる人々めっちゃいるぞ
二極化だよなあ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:37.44 oHTP7C1w0.net
緩和のやり過ぎで
ジャブジャブビチャビチョ
金持ちや機関投資家は
金ぶち込むところがないから
必然的に株に投資マネーが
どんどん集まってくるわけ

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:38.05 jw6+Q9j70.net
日経10,000円の頃から401Kを日経に全ブッ込みしてるけどバク益出とるな。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:40.04 oGTuqGXu0.net
>>737
アメリカはともかく中国は株上がらないよ
所詮共産国なんで投資対象として不適格

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:44.99 AQe7qIb40.net
日本株とか草

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:48.29 ST9eMn7l0.net
テレビではコロナ禍で大変です~って人がよく映るけど
各家庭の金融資産は過去まれみる増え方だったろ?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:00.28 7eF/AhdW0.net
>>742
儲けてる奴の方が連呼してそうだけどな

762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:01.14 e5nwd+I90.net
上がるねー
>>1-3 >>1000
新型コロナに感染しないために
この冬はワクチンが届く最後の正念場です。後遺症を抱える人生か、そうではない人生かの分かれ道になります。
・風邪の症状がある場合、“絶対”に外に出ない
→今年は風邪とインフルエンザの患者が少ない為、新型コロナの可能性が高いです。また風邪の場合でも、体が弱り新型コロナに感染しやすい状態です。
・防塵マスク(DS2やN95規格以上) 1人1個
→空気感染や飛沫感染に効果あり。
・密閉ゴーグル 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり。
・耳栓 1人1個
→空気感染や飛沫感染、接触感染に効果あり
・手洗いやシャワー、お風呂。
→接触感染に効果あり
・外でトイレを使わない
→粉塵感染に効果あり
・普段会わない人に近づかない
→普段会わない人と会ってしまう為感染が起きます。
・食料を備蓄 1ヶ月分
→風邪になった場合外出する必要がなくなります。感染者も家の食料が無くなったらスーパーを利用します。すれ違ったら感染しますので注意ください。
短時間で大量に買うことをお勧めします。
・オゾン装置、プラズマクラスターの設置
→空気中に舞うコロナウィルスを殺します。
・加湿器の設置
→空気中に舞うコロナウィルスを減らします。
エタノール
→手に付着したコロナウィルスを殺します。
・外食をしない。
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
移動手段は車やバイク、自転車
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。車は感染者の隔離部屋として使えます。
・スーパーは混雑時を避ける
→空気感染や飛沫感染を防ぎます。
・スマホの除菌
→接触感染に効果あり
・体温測定器 1世帯1個
→体温が37.2度越えてる場合、コロナの可能性あり。毎日計りましょう。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター) 1世帯1個
→95%を切ってる場合、無症状でもコロナに感染してる可能性があります。自身を出来るだけ隔離してください。
90%切ってた場合、無症状でも高確率でコロナです。保健所に電話ください。
毎日計ることで、自分や家族、多くの日本人の健康を守ることができます。
※100%でもコロナに感染してる可能性は十分あります。風邪の症状がある際は“絶対”に外に出ないでください。

763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:01.55 dps9dD+70.net
10万円しか貰ってないやつは、完全に負け組

764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:07.60 /r4DLQ2S0.net
>>742
一般労働者階級は実質何も恩恵なしで損だけ被ってる状態だからなw
自由の利かないタイプの雇われは大変だと思うよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:08.29 aN7irLx50.net
>>714
なんかアナリストとか格付け�


766:フやつらが無理矢理ハードル上げてるときあって笑うしかねえことあったよ(´・ω・`)あいつら価格操作したいんだなと。



767:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:09.44 Gegja0sd0.net
>>721
こういう予想は当たったためしがない
しかも謝罪しない

768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:16.11 xNg6l/bC0.net
>>724
投資信託もインデックスだと売り買い手数料かからないのが増えてきてるよね

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:18.73 i4kBPMcV0.net
とてもいい感じやわ
日経平均はそろそろ史上最高値を更新して欲しい

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:23.36 jJ4Bt8qR0.net
>>1
いつも上がりきった局面ででる言葉よなw
ライブドア事件の前も聞いた記憶w

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:26.73 hwnzg6mc0.net
来週3万行ってもおかしくない急騰バンドウォーク状態
逆に来月には一気に戻しそうだけど

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:34.11 UhOETbOf0.net
>>742
柳井さんのところの株(ファーストリテイリング)を買って手放すだけで
20万くらい、一日で儲かるってのはよくあるよな。
正直、ファーリテだけ売買してりゃ誰でも年収1000万こえることが可能。 

773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:38.34 Pq7kS3ew0.net
>>743
金持ちのお手軽な狩猟本能を満たすシステム
金だけあっても狩猟本能満たせないと暴れたり自殺したりするからね

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:39.30 3BTEKtdO0.net
>>732
世界じゃ現金刷りまくりだけど、円はそれ程刷ってない
それでも相対的に現金の価値が下がりつつある

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:42.25 3iF+Ltk20.net
>>732
ドルが円以上にゴミ屑化してるから

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:53.26 z/wV5hV40.net
よう分からん
こんなにコロナでみんな苦しんでるのに、なぜ株はどんどんどんどん上がってんの?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:09.01 TvdSiNnX0.net
株って詳しくなるほど損しやすくなるよね
たぶん意思決定を操られるからだろうけど

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:10.07 s9gi0Jpx0.net
これで年金は当分安泰だな
お前らよかったな!

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:24.01 GdYO35fb0.net
>>756
そろそろドンと下がっても良い頃かもな。

780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:51.66 J3GT/GVN0.net
というかインデックスやってるかぎり下がったところで安く買い続けるだけだから別に何も問題ないからな
重要なのは同じ金額で買い続けること

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:52.03 z/baqYcl0.net
>>742
またバラマキすると
更に格差が広がるだけだよなw

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:56.78 1/BfhI7L0.net
実体経済と株価が逆相関してるって事は・・・
備えあれば憂いなしな展開になりそうだな

783:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:58.82 G5NT5aUJ0.net
>>4
実態経済は好景気だぞ
どうしてもコロナで苦しい飲食店のニュースが注目されるから景気悪いと錯覚しちゃう

784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:29:59.86 s9gi0Jpx0.net
>>762
株は一年先を読んで動くから

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:13.19 DM16v9he0.net
>>729
これからの動きはまた違うだろうけどな
大きなニュースにはならないけど去年の4月以降大手は子会社の整理を相当進めていてあるメーカーは30社以上の完全子会社を廃業させたり中国企業に売却している
トータルで1万人の従業員を削減しとる
景気後退局面でのリストラは当たり前なんやけど次の浮上時に動かせる駒が足りず後手に回って好景気でも利益拡大に繋げられない企業が増えて最終的にライバルに負けるパターンは多い

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:15.46 UhOETbOf0.net
>>763
AIの「暴落演出」がわかるようになれば、まぁ成長ですな。

787:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:26.06 uV40LsX30.net
去年暴落した後一瞬で元に戻って最高値更新
あの動きを完璧に予想できてたやつ以外は株投資に関わらないほうがいい

788:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:30.18 /r4DLQ2S0.net
>>762
労働者が苦しむってことはそれだけ金回してないってことなんよ
でも回してない金は浮いてるんで、それを株にぶち込んでる

789:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:33.56 zKBVWQeG0.net
もはや投機やな
経済の裏付けなしでこんだけ上がれば、落ち出したら地獄やろ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:35.26 dps9dD+70.net
>>762
お金が余ってるところには、くっそ余ってるからじゃね

791:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:41.71 taXECD8z0.net
>>762
通貨発行しまくってるじゃん
でもそのカネ実体経済で使い道ないから株など金融商品にどかっと流れてきた
だから株は上がる

792:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:43.75 uaizh8QZ0.net
何の中身もないのに株で飯食う国

793:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:47.09 AKIn93RM0.net
中国での需要が伸びている製造機械メーカーや、テレワークの推進によるパソコンの販売増加で業績拡大が期待される半導体メーカーなどの銘柄に買い注文が集まり、平均株価を押し上げる展開となっています

794:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:51.47 Gegja0sd0.net
>>762
金融リテラシーが上がったから
情報が広がるスピードは上がった

795:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:51.72 6OIwHLEx0.net
1万6000円  「二番底ガー」
2万2000円  「日銀ガー」
2万7000円  「バブルガー」
3万0000円  「 」

こんなことばっか言っていてずっと何もしなかった奴と買ってた奴の差よ

796:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:30:53.28 vfv2igui0.net
俺が手を出すと暴落する法則( ´Д`)y━・~~

797:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:31:07.06 Dlsg3iTE0.net
すっごいな。
てか、こんな乱高下する投資なんて無理無理。

798:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:31:17.39 plsmdgZB0.net
>>764
気をつけろよ。
いつまでも上がるとは限らんからな。
特に日本は実体経済が伴わないから、何時下落するかわからん。
オレは東南アジアとか中国、アメリカに投資して、殆ど損することなく利益を出している。
成長しているところに投資するのが本道!

799:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:31:20.82 p0Xm7pgr0.net
>>733
外国人が日本株買ってるんだろ
日本の税金じゃねえ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:31:38.29 Y8/6vwhl0.net
>>745
誰も中国株の話なんてしてないんだが

801:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:00.62 GdYO35fb0.net
>>710 >>731
去年の安い時に買ったETFの含み益が10兆円を超えて
利益確定を考えているようだが、どうやって売るかだな。
売却禁止期間を設定し割引して売却案が濃厚だと報道されてた。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:16.96 JOCFwhus0.net
長期債利回りが低すぎてうまみがないから株に流れてきてるんだよ。

803:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:22.21 UhOETbOf0.net
>>770
そうでもないよ、なんでも織り込みとかは説明してないだけ
大体、新開発があったり、政府でオール電化義務発表があった
イベントがあると3日くらい急騰して、また下がる。
それから、1日でも1週間でもかなりの上下がある。

804:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:22.77 cxCRIwcM0.net
バブルの頃は金融株や不動産株が主導してたけど、今回は違うね

805:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:29.11 yi19YOJy0.net
>>773
4月かせめて�


806:xくとも5月には動かないとな



807:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:37.50 /r4DLQ2S0.net
>>769
いや普通に紛う事なき不景気よ
俺は不動産やってるから影響は強く感じるね
上手く雇用の流動性高めたり海外事業を国内回帰させないと日本はやばくなってくると思う

808:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:50.35 mPGBIrUh0.net
>>738
(´・ω・`)そりゃ~キリの良い数字を越える直前は壁叩き・跳ね返りあるから節目での停滞はあるよ。これは誰でも予想する。
あと一つ教えると株は季節が暑い時か寒い時にしか大きく動かない、節目を越える時はアッサリ越えるけど季節が違えば越えるタイミングは次の季節にズレる。ま、年に、2回そのタイミングを自分で判断出来るかだよ。
あー、今日はいつもにまして饒舌だよ。少し疲れた。昼飯時だからおいとまするよ。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:00.39 6LsC8jZe0.net
>>666
建設業、製造プラント作るなら
それも建設業、、箱物作るなら建設業と興行屋、
人集めたり大量生産したりが
コロナで不可になってる気がすんだよ、、、

810:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:02.90 plsmdgZB0.net
>>770
一年先の日本が明るく見えんけど。
>>778
スイスなど、投資で儲けを出す国もある。
けど、日本株で儲けなど、オレは怖くて出来ない。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:10.95 i4kBPMcV0.net
まぁ、『節分天井彼岸底』 の格言もあるから来月は軟調だろう
3月末決算を整えなきゃならない企業が、利の乗ってる株を売ってくるからな

812:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:12.78 5P27yKI80.net
>>10
平成30年不況を超えるか

813:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:14.90 taTTsoBx0.net
中国株から逃げてこっち買ってるのか

814:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:16.55 jJ4Bt8qR0.net
>>765
小学生が株買ったというニュースが出るのが待ち遠しいw

815:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:24.61 8HIR3IM10.net
>>762
簡単に言うと
コロナ対策での財政出動と追加金融緩和を織り込んでる最中

816:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:25.10 Gegja0sd0.net
>>784
政治が不安定かどうかがあるだろ
どういう国内情勢かさえわからないのにww
日本はそれでも安定してる

817:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:27.12 ZPZHRI2a0.net
>>772
ネットの書き込みにも連動してるからな
特にこことかは

818:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:41.40 aN7irLx50.net
>>799
怖すぎる…ライブドアのとき思い出す

819:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:48.53 53RXbDyr0.net
儲けさせて貰いましたありがとううにげーさびたん
ただ週の始めに損が出て…少しずつ…今畑えどき…バイデンのようにあがれえ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:50.40 uXLg+neb0.net
>>729
ありがとうございます参考にします
30500に行く前に押し目来たら買います!!
皆さんだったら何を買いますか?

821:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:59.12 UhOETbOf0.net
>>783
乱降下するから、降下したときにETF系の個別バリューを
選択肢して買うだけで、勝てる相場。今日は利確日。

822:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:04.55 zW7nPr+y0.net
ニュー速か
一瞬今買えと間違えた

823:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:06.68 VWCrql2w0.net
この程度でバブルって子供かよ…
真のバブルは1000円以下の銘柄が駆逐されてからだ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:15.64 Y8/6vwhl0.net
>>799
そういやあったなw
確かにあれは靴磨きだったw

825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:3


826:4:24.46 ID:TPJ+kkLw0.net



827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:28.62 6LsC8jZe0.net
>>666
金持ちって興行とか建設とか好きだろ、、、

828:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:28.68 z/baqYcl0.net
ビットコインもどんどん上げええ

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:38.04 DM16v9he0.net
>>790
金融屋、不動産屋の資産の運用をもう信じる人がいなくなったということや

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:39.71 3Ct4oZ/s0.net
>>635
正社員はやりすぎ気味の休業補償で守られてるから、底辺労働者階級だけ何もない、が正しい
倍増された休業補償+失業保険で確定してる猶予期間の存在は大きい

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:41.02 VLqkW5m50.net
>>169
そりゃ日銀砲も空振りする訳ですわ

832:名無しさん@13周年
21/01/14 11:42:52.41 9cSA0QWOh
日銀は株の配当何に使うんだろう
8000億円近い配当金入ってくるんでしょ
年間1兆円超えだっけ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:35:20.14 Gegja0sd0.net
>>778
世の中に必要な部分に資金を提供する使命がある

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:35:26.58 GdYO35fb0.net
>>495
あの時仕込むのは凄いですね。
あの時に300万ほどだけでも突っ込んでいればと思います。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:35:29.86 kG8gL4o60.net
>>124
こうやってしたり顔で悲観論唱える奴らより踊ってる奴らがのが結果的に幸せになってる皮肉

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:35:51.45 UhOETbOf0.net
>>765
ドンと下がらなくしたのが、日経オートチャージ機能。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:36:30.83 1F3nBbqh0.net
まあ世間一般じゃ旦那のボーナスは出ない超勤の手当はなくなる
奥さんがパートに出ようにも工場の稼働率は下がるわ店舗の営業時間は短縮されるだからな
住宅ローン抱えて子供の学資は減らせないとなったら株式投資など「ふざけんなよコラ」だよ
でもまだ大正の米騒動するほどに生活困窮はしていないがな

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:36:31.99 N9LGuHTz0.net
安倍前までは景気の先行指標だったけど
アベクロが株が上がれば景気が良くなると結果と経緯を逆にねじ曲げたからw

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:36:42.65 MnKGvh1+0.net
ダメな株は日経平均がどう上がろうと全くダメやな。下がったら下がったで更なる急降下やし!
俺の買った株みんなそうや!ドタマに来てる今!
エコノミスト(市場講釈師)の解説見通しなんて全くあてにならん。

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:36:47.29 CVAgYmVy0.net
>>764
年金の運用なんて、半官半民の偏差値バカが高い給料を受け取りながら遊んでるだけだぞ。アメリカの場合は、ちゃんと還元する。

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:01.74 0DnCjWU90.net
ここまで来れば3万は確実に行くだろうな
3万行くってわかっているなら今買えば全員儲かるね

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:09.85 ZPZHRI2a0.net
紫BBAの経歴がわかってれば、悲観論流してるやつもお仕事とわかるはずなのにね
日本人はサヨクの言うこと聞いて勝手に貧乏奴隷化していってるだけ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:30.22 d6U2QHo50.net
直近2ヶ月半で6000円近く上昇とかパネえな

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:33.46 uXLg+neb0.net
>>774
歌舞伎町のキャバクラに行かなくなってお金があま


845:っているから 株を買うのですね 逆にキャバクラ嬢はお金に困っていると



846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:40.94 44oagVnt0.net
来月ではなくて来週だろうね

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:49.65 G2H8xJNQ0.net
どうせ節分までで
あとは暴落

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:38:06.93 BI2uiamt0.net
いったいなんの理由でこんなに上げてんだよ

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:38:39.20 dps9dD+70.net
3万円になるの待って、ベアに掛けます

850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:38:46.65 UVITOqNz0.net
毎日が給料日ウホウホw

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:38:48.85 Gegja0sd0.net
>>831
一番信用があるのは会社なんだよ

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:00.46 bN69cAcb0.net
ごちそうさま
現金鬼ホールドの底辺は、
現金の価値が下がっている事を理解しようなw

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:18.13 2bVG5+8j0.net
コロナで行き場を失った市場の金が株に集まっているってこと?

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:20.24 0DnCjWU90.net
>>831
日銀が金融緩和しまくってるのでお金が余って仕方がない
お金が有り余っているから株くらいしか買うものがないので
ひたすら株を買い続ける

855:sage
21/01/14 11:39:32.38 TK5UpKJT0.net
保有株全然上がってない

856:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:38.26 vY6aBVZx0.net
金持ちがやる事なくて株に突っ込んだ結果

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:41.18 110l5INe0.net
もう棺桶に片足突っ込んでる奴多そうだな

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:51.80 uXLg+neb0.net
>>796
なるほど
一旦利確した方が良いでしょうか?
押し目が来たらまた買うことにして

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:39:57.30 3eausrgz0.net
株高って考えるより金刷りまくって供給した事による現金の価値低下って考えた方が合点がいくな。

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:05.36 KnwrXx1a0.net
世界中でコロナ対策で金ばら撒いてたら金は株に行くわな

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:08.44 yi19YOJy0.net
>>834
国の財政めちゃくちゃなのに債券利回り死んでりゃ優良企業の株買うしかねえもんな

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:15.31 cxCRIwcM0.net
>>832
オレも全力で1357を買いたいけど暴落しそうw

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:18.79 ZPZHRI2a0.net
無駄な努力はしないこと
共産や立憲で政治運動することはコスパが悪すぎる
党員としてのコスパが低い

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:29.19 oQgD0ZFb0.net
去年の底の日銀のナンピン買い、凄いことになってないか?

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:33.12 0DnCjWU90.net
保有株が上がってないって人はたぶん日経225銘柄以外を買ってるんだろう
株価上昇を確約できるのは日銀が直接買う225銘柄のみ
絶対安心できるのはユニクロのみ

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:40.23 1tsk+rTU0.net
こんなに株上げてくれてるのに何で支持率低いんだろうね

867:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:49.62 bBgyWD+e0.net
バブル過ぎて怖くて、突付く程度しかいけない

868:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:52.52 6dcmq1CH0.net
>>832
マイナス20%、含み損180万
一方通行の相場はダブルベア死ぬわ
ちなみに豪ドル10枚Sも含み損100万越えた

869:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:53.77 yi19YOJy0.net
>>838
もしかして逆張りしてない?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:59.83 SjIVZ/GR0.net
>>837
その論理で無税国家出できそうな勢いじゃね

871:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:04.19 u7DaWSJd0.net
日経500種平均株価見るとコロナ前よりまだ低いんだなー。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:05.88 nLq2pz9o0.net
大暴落が待っている
チキンレース

873:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:08.43 uXLg+neb0.net
皆さんありがとうございました
そろそろ現実世界に戻ります
また次スレで宜しくお願い致しますm(__)m

874:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:12.24 dGVsvvF40.net
>>845
印旛なんて触らん方がいいぞ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:17.67 jJ4Bt8qR0.net
ゴールドとフランと円でビビりまくってる俺涙目w
ダウ14000ドルでお待ちしてますw

876:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:37.95 H+BGMxOA0.net
また上がってる

877:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:41:53.17 zA0bW0dd0.net
素人が手出したら痛い目合うぞ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:15.48 6dcmq1CH0.net
逆バリ大好きな俺がついに今日ダブルブルを買った

879:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:30.12 nLq2pz9o0.net
コロナで落ちた時に買いあさって持ってたけど今日全部売って利確しました。。。
これ以上は怖すぎる。
資産が3倍になってこれで勝ち組

880:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:39.29 o8PIgCRT0.net
金を持っている人間しか参加権のないチキンレース

881:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:40.01 Pd79Dbya0.net
水素と国防買ったけば安心

882:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:43.76 UVITOqNz0.net
満腹亭ごちw

883:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:51.00 2wcvGxb60.net
これはやっぱり不味い事になってますがまあ仕方ないね、非常事態だから。
こそ泥自民はいつになったら日本経済を非常事態から回復してくれるのかわかりませんがね。

884:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:57.41 xNg6l/bC0.net
>>894
センスねえwww
なんで損切りせんの?

885:sage
21/01/14 11:43:04.26 TK5UpKJT0.net
>>852
半導体とクリーンエネルギーに順張りだけど

886:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:43:13.40 SjIVZ/GR0.net
>>857
インバースの発行が凄い勢いで増えてるってな
売りでハマってる奴らは絶対いるんだけど、そういうのは表に出てこない

887:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:43:24.30 yi19YOJy0.net
>>858
ブラックマンデーの再来を夢見ながら墓場に行ったノンポジ爺さんとかいるんだろうなあ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:43:34.18 lygU669R0.net
>>8
超絶バブル中だから何時でもはじけますが、

889:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:43:35.64 GdYO35fb0.net
>>841
>一旦利確した方が良いでしょうか?
感覚的には買った株は下がる売った株は上がるw

890:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:43:50.55 C3QXd8nt0.net
>>780
国民の金融リテラシーは別に上がってない
情報伝達速度も物理的な意味では光の速さで広まるが
実際の伝達速度は伝書鳩より遅い
人は自分が理解できる情報しか取捨選択できない
ビットコインなんて10年以上前からあるのにいまさら注目されてんだしな

891:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:06.74 8HIR3IM10.net
>>762
簡単に言うと
コロナ対策での財政出動と追加金融緩和を織り込んでる最中
>>800
補足しとくと「アメリカの」だけど
別に日本政府や日銀に期待があってアゲてるわけじゃないんで
アメリカの動向次第
いつものこと
既に今日明日で29000台行きそうだ

892:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:15.00 CVAgYmVy0.net
>>849
株で儲けられる人間は人口比で見たら圧倒的に少ないから。

893:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:16.89 ZPZHRI2a0.net
日銀保有銘柄ででもググれ

894:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:21.02 ygwiUkCj0.net
中身の伴わない上げでいつ暴落仕掛けてくるかブルブル

895:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:26.25 oQgD0ZFb0.net
おれのボード、緑ばっかやがな

896:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:39.76 0DnCjWU90.net
この相場はずっと上がり続けるからビビってる人は225銘柄から100株だけ買って持ち続けて
十分利益が乗ったらさらに100株と買い続けるといいよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:44:53.75 qjkiAku20.net
ほんとニュー速で株のハナシする奴増えたな

898:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:03.23 6dcmq1CH0.net
コロナが終わると金融緩和終了でバブルは弾ける

899:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:19.54 wJR56r3N0.net
>>838
塩漬けっすよ私の株も

900:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:31.76 FJQFQXSz0.net
株をやろうとは思わんけどインフレは怖いから現金を金にでも換えておくかな

901:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:49.29 Y8/6vwhl0.net
>>8


902:80 それはまあつまりそういうことだよw



903:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:02.30 k0wWx/F/0.net
>>880
去年から爆発的にイナゴ増えたから

904:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:03.61 i4kBPMcV0.net
>>841
そういうことが起こりやすいってだけで、毎年そうなってるわけじゃないからね
彼岸だろうが節分より上がっている年もある
特に今は外食とかアパレル・不動産など、コロナ打撃株は既に底這いしてるしね

905:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:08.76 N9LGuHTz0.net
225社以外は安値放置されてるけどな

906:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:14.69 mPGBIrUh0.net
>>753
(´・ω・`)アンカ来たから飯前に一度だけ返すけど、そんな事するのはまさしくコイツやで。
俺、去年の3月下頃から絶対にコイツが言う通りにならないって市況板やニュー速+の経済スレでURLを貼り続けてきたしな。
URLリンク(toyokeizai.net)

907:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:19.30 3BTEKtdO0.net
まさかのコロナバブルやな、終わるまで続くわ

908:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:28.17 0DnCjWU90.net
>>881
緩和止めたらバブルが弾けて超絶暴落になるってわかってるから緩和は止めないよ
止められない

909:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:46:49.71 /wsGbE4d0.net
曲がり屋の俺が見てないからどんどん上がる

910:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:10.18 YwHgkg5C0.net
>>124
と、無知が申しております

911:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:16.40 T2NGIyc20.net
株価が高騰してるんじゃなくて収入が低いままなんじゃないかと

912:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:40.36 H+BGMxOA0.net
>>880
バブル時代が来てるんやでぇ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:41.60 aQwHCXo+0.net
世の中の雰囲気とは裏腹に凄いな
反動が怖い

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:45.87 L7qCePF80.net
>>862
オメ
羨ましいぜ
ダウが2万ドル切った時に買ったんだけど
1000ドル抜いて利確してしまったよ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:47:54.73 YBFWHVmx0.net
俺の糞株たちは安値爆走中です☆

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:00.83 0nQ2hoxV0.net
17歳なんだが投資した方5いい?

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:05.34 1O1mO/vE0.net
>>849
菅は体制の現状維持。今の株高は安倍の手柄だからだろう。
ちなみに、自分株群は放置したままでコロナ最悪期から2800万円以上増えた。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:25.80 4I3NUCIC0.net
ババ抜き争奪戦だな

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:34.57 sKe/5k2G0.net
今からでも銀行株買った方がいいかな?

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:34.64 0DnCjWU90.net
投資を始めるのは若ければ若い方がいい

921:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:47.41 rpUILBkf0.net
気が狂っておるな、完全に狂っておるw

当分の間、調整が入ると思ったのに。

922:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:52.70 jEAjaIp20.net
>>883
現金も大事だよ
これからどうなるかなんて誰にもわかんねえんだから怖いなら
金も現金も株式も債権も色々持っとけばいい
勝負するなら株だけど

923:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:48:55.15 OdMo2VZr0.net
>>894
扇子持って踊ればいいんか

924:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:01.25 0nQ2hoxV0.net
>>434
中卒ニートの俺ピンチだな

925:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:03.60 +8Ut8L6a0.net
>>898
絶対にした方がいい
月いくらでもいいから積み立てしてみな
投資で最強の武器は時間だよ

926:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:09.68 8HIR3IM10.net
>>874
おっと、コピペミスってた
トランプ支持者が余計な事しなきゃいいんだけどなあ
まあ、USA!USA!ってことでお構いなしに上がりそうだけどね

927:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:32.16


928: ID:MnKGvh1+0.net



929:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:34.83 jJ4Bt8qR0.net
>>870
一応リーマンショックは7000で跳ね返るという予測は当たった

930:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:49:34.83 SjIVZ/GR0.net
>>898
マジレスしといてやる
投資なんかやらずに勉強しろ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:05.45 VWCrql2w0.net
>>881
ソレが嘘でないならウリで参加しろよw

932:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:05.81 mSNi+A2S0.net
若い養分を勧誘してるよ
怖い怖いw

933:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:26.98 LN9v1Mat0.net
今年中にバブル最高値を更新するような気がする

934:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:32.01 0nQ2hoxV0.net
>>425
これは正論だな元が少なかったら意味がない

935:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:32.51 0DnCjWU90.net
>>911
これから世界は国家が無くなる時代
国家がないということはより個人で全て解決しなければならない超弱肉強食時代になるので
投資で金を稼がないやつは生きていけないぞ

936:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:50:39.79 ak+n2IHo0.net
利確しとけよ~

937:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:51:00.42 lhbjAjNe0.net
これがバブルってやつか

938:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:51:02.77 Pd79Dbya0.net
>>909
日銀の金融引き締め

939:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:51:19.52 Y8/6vwhl0.net
>>909
アメリカが何かやらかす

940:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:51:23.00 6dcmq1CH0.net
>>912
1459 4000株握りしめてる

941:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:51:36.24 OK3LOSX/0.net
先の経済を織り込んでるなんてウソだよ
日銀や公的が買うのをやめさせてみろ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:04.84 oQgD0ZFb0.net
ワシのボード小型の仕手株ばっかだよ
8割が緑色や

943:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:32.92 qN68jrLy0.net
景気いいじゃん、金配るのやめろよ

944:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:34.02 VWCrql2w0.net
>>911
将棋に例えたら、君は投了まで動かなかった歩かな?

945:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:43.28 SBAgB+sb0.net
しまった!昨日150万円定期預金に変更しちゃったよ
利息0.02%なら株式投資するべきだった

946:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:54.08 LN9v1Mat0.net
>>922
年金が担保に入っちゃってるから日銀やGPIFが株買うのをやめるのは無理だね

947:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:52:54.53 s+tHf5ru0.net
>>909
AIちゃんの気まぐれ
割りとマジで

948:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:05.49 BI2uiamt0.net
もうこんなもんただのチキンレースやんけ
明確な理由なく上げ続けるとか判断基準が一切ない

949:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:14.89 pzTj4uf+0.net
>>1
もはや経済指標になんてならなくなったんだから3万超えたから何
日本経済どん底に落ちていってる最中なのに

950:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:16.58 0DnCjWU90.net
>>919
金融緩和を止めれば超暴落が来る
ゆえに超暴落が来るとわかっているので緩和を止めることはできない
金融緩和はずっと続くので株は上がり続ける
こんな簡単な相場買わなきゃ損だよな

951:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:22.76 D4it9TGW0.net
>>909
今考えられてるのはバイデン大統領就任の1月20日

952:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:28.47 OK3LOSX/0.net
>>927
実力勝負だと大暴落するもんな

953:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:30.07 GdYO35fb0.net
>>896
適当に利確しておくのも良いかも知れないですよね。
売った後も上がるので感覚として
売った株は上がる買った株は下がるという印象はあるでしょうけどもw

954:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:33.68 i4kBPMcV0.net
まぁコロナで打撃を受けた株は出口が見えるまで持ってればそれなりに戻り上げするから、ほぼ間違いなく倒産しないと確信できる株なら買っといてもいいんでね

955:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:43.26 YQesnM6n0.net
チキンムーブしか出来ん。

956:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:53.86 dps9dD+70.net
こっから先は、未知の領域だろ、何が起こるか分からん
もし�


957:Q倍とか3倍になってるなら、欲張らずに利確が正解だね



958:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:53:58.70 VZZZCjbQ0.net
年金溶かして中国人投資家を儲けさせるクソ売国政府

959:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:54:36.83 3BTEKtdO0.net
>>926
銀行<アザース!お前の金で株買うわ!

960:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:54:39.14 Y8/6vwhl0.net
>>932
就任なんかトリガーにならんだろ
バイデンが何かやらかすかどうかだ
いつ何をやらかすかわからんから予測不能だw

961:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:54:51.58 plsmdgZB0.net
>>931
その理屈はおかしい。
金融緩和はこれまでもずっと日本で維持されてきた。
こんなに上がるのは今回が初めて。
だから別の要因があるはず。

962:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:54:53.84 Pd79Dbya0.net
>>931
去年わかってたよな

963:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:55:08.31 EwpgF+5d0.net
>>889
コロナの前からバブルで、コロナはリカク&押し目買いのタイミングを作り出すためにバラ撒かれたんだよね
だとすればそろそろ次のコロナレベルの出来事が起こると考えるのが妥当だよね
戦争か隕石衝突か宇宙人襲来か?( ^∀^)

964:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:55:16.71 D4it9TGW0.net
きょうの糞上げは俺の買い玉に恩恵は全くない。それどころか値を下げてるw
逆に売り玉のおかげでPFがとんとん

965:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:55:25.74 FJQFQXSz0.net
>>904
そうだね、リスク分散は大事だね
でも、株はやらんな、増やさなくちゃいけない程困ってないし
そもそも、毎日頭の中が金、金、金になるのが嫌なタイプでね
一度しかない人生もっと他のことを考えたい

966:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:55:35.08 Bco99VKe0.net
一日の売り買いの内
何割が国と外国人投資家が占めているのか・・

967:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:02.02 0DnCjWU90.net
>>941
金融緩和は日本だけじゃなく世界的にやっている
しかも日本は日銀が12兆円刷って直接株を買っている
上がり続けるしかないんだよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:03.48 gUZ3EmMk0.net
>>940
共和党だろうが民主党だろうがWallStreetには優しい政策になるだろ

969:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:15.05 aDIAdtQX0.net
>>945
わかる
金無いけど

970:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:15.73 SjIVZ/GR0.net
>>941
売りを持ってるからヒシヒシと感じるんだけど、売り豚を焼き尽くそうという確固たる意思を感じる

971:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:25.76 vKIsV4xL0.net
株をやらない奴の嫉妬が凄い
貯金だけが頼りの人はデフレが大好きだもんな

972:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:37.57 Pd79Dbya0.net
>>945
会社で確定拠出年金という自己責任押し付けてる社会で自己防衛は大切

973:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:06.61 D4it9TGW0.net
>>948
ならないよ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:06.93 6z0ENIlE0.net
>>8
あげても
暮らしの水準最悪
先進国最下位の自民党
さげても
暮らしやすい
成長率アップの民主党

975:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:08.83 ASJnmEkI0.net
↓靴磨きの少年が一言

976:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:08.97 u+cAF5d20.net
上級だけが肥えていく

977:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:23.21 r1URHwlS0.net
靴磨きの少年「株で儲けて家買ったわwww」 
絶対買わないマン「泣)・・・」

978:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:24.42 u+r7uR7E0.net
去年よりひき続き半導体が引っ張る展開か。

979:高篠念仏衆さん
21/01/14 11:57:26.37 unMjYSlV0.net
全ての富は同和と在日が回収します♡

980:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:31.45 gUZ3EmMk0.net
>>953
なんでよ

981:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:43


982:.91 ID:OK3LOSX/0.net



983:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:57:49.37 qN68jrLy0.net
>>941
金配ってるから
乞食のふりしてもらったやつが投資してる

984:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:00.36 995Nc64N0.net
日本円の価値が暴落してるだけだろ
もう止まらんね

985:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:00.41 rpUILBkf0.net
>>945
銀行株なんか利回り5%だぜ。PER 12、PBR 0.4とかだし。

986:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:12.44 uHd9tLgm0.net
>>898
捨てたいお金があるなら投資するべき
捨てたくないなら止めておけ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:26.99 SjIVZ/GR0.net
よーし後場寄りで9984買っちゃうぞー

988:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:30.65 odzdMse30.net
格差がどんどん開いていく

989:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:49.26 D4it9TGW0.net
>>960
民主党だからw
株式譲渡の増税とかGAFAMの規制とか財政出動で長期金利上昇とか

990:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:58:58.62 7JGEmZjM0.net
>>956
この世に上級はいない
居るのは機敏な人達だけ

991:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:59:11.37 VWCrql2w0.net
>>947
東証一部だけで一日3兆円以上の取引があるのに
そんなはした金じゃ相場のコントロールなんか不可能だろ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:59:40.26 0DnCjWU90.net
>>963
去年からずっと円高トレンドだよ
円の価値は上がりっぱなし

993:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:59:41.92 995Nc64N0.net
貧困層は労働でインフレヘッジできるから問題ない

994:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:59:42.21 xOUWODKq0.net
>>939
ロイターでも読んでみれば?
米の金融政策と年間予想とか普通に載ってるぞ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:59:58.73 bMfp5us50.net
>>967
格差が正常化していくね
コロナ前は低能が甘やかされすぎた

996:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:04.64 EdTcZbPn0.net
11000の時買えって言ったからなw

997:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:17.36 lhbjAjNe0.net
ずーーーっとチキンレースだろ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:25.51 6z0ENIlE0.net
自民党がやってるのは
年金砲だよ
麻生が老後2,000万貯めとけ
とやっただろ
ものづくり生産性は先進国最下位
政府介入8割の
インサイダー宴会やってるだけじゃん

999:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:28.85 995Nc64N0.net
>>971
これから下がるんだろ

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:48.06 xOUWODKq0.net
>>973は安価ミス
939へ

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:48.79 plsmdgZB0.net
>>951
>株をやらない奴の嫉妬が凄い
別に気にする必要はない。
オレだって、日本が順調に伸びているなら投資に手をつけたりしなかったわけだし。
ものづくりが廃れて、観光しか儲けられなくなってたから、海外投資を提案したわけだし。

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:00:55.20 gUZ3EmMk0.net
>>968
「バイデン氏のチームには金融やベンチャーキャピタル(VC)、プライベートエクイティー(PE、未公開株投資)、資産運用といった分野の出身者が名を連ねる見通し。
ジャネット・イエレン前連邦準備制度理事会(FRB)議長は初の女性財務長官候補に指名された。」

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:05.12 8HIR3IM10.net
>>941
だから、主にアメリカだって
外国人が買い越してる

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:13.02 yi19YOJy0.net
>>968
米市場がブルーウェーブ好感してんの草生える

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:23.36 OK3LOSX/0.net
五頭のクジラをググるといい
まともな状況ではないよ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:45.14 VWCrql2w0.net
>>971
イメージだけで、フワフワ生きてる人には
何を言っても無駄・・・

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:50


1008:.06 ID:0DnCjWU90.net



1009:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:01:52.82 6dcmq1CH0.net
バカはバカになって買えばいい
俺は暴落を待つ

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:02:13.02 plsmdgZB0.net
国を根底から変えないと、投資への異常な執着は止まらないな。
それは国の安定を失わせる最大要因。
政府とか公機関の劣化体質を改善するべし!!

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:02:14.65 yi19YOJy0.net
>>981
ウォーレンガーとか言われてて蓋を開けたらイエレン起用とかそりゃウォール街もニッコリですわ

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:02:15.06 D4it9TGW0.net
>>976
そうだよw
梯子を外される前提ではしごに登ってる状態
逆に梯子を外されるのを想定して逆張りのショーターが大損する相場
はずされるまで買うしかない

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:02:22.81 S46MByVs0.net
実態を伴わない空虚な数字

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:02:45.92 Pd79Dbya0.net
>>987
おじいちゃん去年暴落したでしょ

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:03:12.12 plsmdgZB0.net
>>987
別の方面も考える必要がある。
どうやって国の産業を再生させるかだよ!
投資ばかりに頼っていると、国の安定的な発展はない!

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:03:23.89 D4it9TGW0.net
>>981
イエレンはFRB議長としては有能だったけど財務長官としての手腕は未知数というか疑問符がついてるみたい

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:03:41.23 ww63uGgg0.net
日銀が買って買って買い支えまくっているからね。
資金は自分で刷ればいいんだから。
破裂するまでもう後戻り出来ない

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:03:45.48 rkiabZBO0.net
日本人の年金が溶けて海外にドバドバ流れていってるだけ
国民皆保険を潰して
アフラックや製薬ワクチングローバル企業へ
単に日本を世界に売っぱらってるところ
ただ厄介なのが、世界中のチンピラ蛮族国家どもが
どこもかしこも日本を狙ってるってこと
分割統治で山分けにするにもなかなか難しいわけで
もめている

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:04:19.27 bT3Ooec40.net
>>996
悔しそうw

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:04:48.63 jTqWpY/V0.net
>>911
過敏性腸症候群ワキガアスペで手先不器用運動音痴なだけど大学行って意味あるかな?

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:04:56.99 9/v5AUbE0.net
もりあがってまいました

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:05:02.46 vi9nM3sV0.net
>>991
伴ってる
大きな企業が一人勝ち
ソニーとかあと倍はいく

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:05:04.33 n+X3m7tT0.net
3万越えるか超えないかあたりで大なり小なりの調整が長く続くだろうな
そんなに簡単に越えていかない

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 12:05:06.34 6dcmq1CH0.net
1000なら大暴落

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 35秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch