【大分】自動サトイモ洗浄機、82歳と79歳が自作 5キロが7分できれいになる傑作! [チミル★]at NEWSPLUS
【大分】自動サトイモ洗浄機、82歳と79歳が自作 5キロが7分できれいになる傑作! [チミル★] - 暇つぶし2ch159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 14:53:47.07 ItMQjC/v0.net
ハイアールの二層式洗濯機を3万で買い、根菜洗いに使えばいいはずだが

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 14:54:26.20 w9KcbInK0.net
>>155
蜘蛛の子を散らす、と混じってないか

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 14:54:38.71 8yehUdal0.net
>>157
と思ったら丸きりそれと同じようなものか。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 14:58:58.64 GjTOjpkb0.net
こんなニュースばかりならいいのに

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:01:31.95 GAH7LVUU0.net
これは株上がりそう

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:02:18.01 xvAZI3dA0.net
>>159
ググったら半々だったw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:05:35.68 /0SCy0uX0.net
結構ズル剥けを期待していたんだが、あまり剥けてないなw

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:06:29.23 xvAZI3dA0.net
サトイモのアレが芋の子で、親芋も食べられるけど堅くてでかい
だからそもそもは「芋の子を洗う」だと思うわい

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:08:19.74 tUxM0Rkr0.net
ダイソンからモーターぶんどってくっつけたらもっと回転力上がりそう

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:10:58.67 4kOZjw0p0.net
サトイモの水洗いは特にめんどくさかったからな。
これは助かる。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:14:05.65 N7JJSseZ0.net
洗濯機じゃダメなのかね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:24:33.81 VP62TbKW0.net
キテレツ斎様の道具みたいだな。
でも食品加工工場だとか農協だったらすでに似たようなのありそうな感じもするが、
スーパーで売ってるさといももそこまでキレイじゃないからな。
たぶん洗濯機でもいけるんだけど、泥とかが詰まるから自作せざるを得なかったんだろうね。
どっかのメーカーがアイデア買い上げて金稼いでほしいよな。
大分のニュースていうとかわいいイラストが付いたのは最近見ないよな。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:25:42.12 Os6knk3E0.net
>>1
2槽式の洗濯機の古いヤツに、
メッシュの洗濯袋の中に里芋入れて洗ってるよ
田舎のジージ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:28:23.45 qjrHd7ER0.net
洗濯機で十分だったりしない?
大丈夫?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:28:43.37 Os6knk3E0.net
>>1
8千円のちっちゃいバケツ型洗濯機で簡単に洗えるし
実家は2槽式うちは1バケツ型

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:31:13.08 ko6xSXeN0.net
>>1
儲けて贅沢三昧してください

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 15:33:25.20 VP62TbKW0.net
ちゃんと機械はあるじゃん
サシナミサトイモ洗浄機DUSシリーズ
URLリンク(www.youtube.com)
youtuberが似たようなもの作ってた
URLリンク(www.youtube.com)

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:00:16.24 N/Ig22jh0.net
押し回しの蓋ロックつけろよ、ってか蓋はそこじゃ狭いだろ。
普通に二層式洗濯機じゃあかんのか?
ジモティだと無料であるぞ。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:02:11.16 66z9ycCb0.net
82歳ですごすぎる

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:03:03.73 m6oUntTE0.net
ゴンスケはいつ開発されるんだよ!

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:07:33.48 Cvz6c+Gz0.net
>>177
コロ助の方が先だろうな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:19:41.79 7uNDk2vl0.net
じいじになってもものづくりへの情熱があるのはすごい
見習わんと

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 16:47:15.94 Ai22bRFw0.net
サトイモなんか食わん

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 17:52:30.84 xYu3Cm5x0.net
なんでもかんでも機械化機械化かー
人の手でやってこそいいものになるんだけどなあ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:31:06.22 HgVrXvkC0.net
>>181 じゃあこの仕事は君に譲るわ



185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:33:10.98 g98WPDPi0.net
山形くらいしか需要ないのでは?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:06:28.52 +xAP7Xtq0.net
携行式のミニ洗濯機で充分綺麗になる
URLリンク(i.imgur.com)

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:27:49.12 uyzTdqLq0.net
芋車だろこれ。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:40:51.79 QW9Siq/C0.net
ワシの

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:48:20.27 +pZqpilJ0.net
里芋の煮つけとか、豚汁とかに入ってるのとか美味いよね

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:49:21.26 +pZqpilJ0.net
>>185
大分だとだんご汁に入っているね 全国区だと煮付け、豚汁

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:26:57.23 7p20QSB70.net
普通に業者は機械で洗うけど
ジャガイモや里芋はいける、水を流しながら回転させるやつ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:28:00.09 4pnblcyD0.net
洗濯機で洗えるんだろ里芋って?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:28:00.16 OZfWQ/z80.net
そんな高校生の夏休みの工作みたいなもんをニュースにされても………
てか、このジジイどもは里芋歴長いんだからそんなもん数十年前に作っとけやボケ!

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:35:22.36 jv5EcgJh0.net
最後はウイングナットとか使えよ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:55:32.34 vbn9/Tc30.net
>>4
烏賊のぬめりを取ったりと大活躍だよなw
本来の用途外でも割と使い出がある道具だな。
水位を自分で調整できれば、
わりと揉んだり擦ったりする加工に使える。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 06:39:45.03 eIRsNua10.net
魚の調理機もそうだけど、スーパーあたりに置いて一般人もコイン精米のノリで一回数百円で使えるようにしてほしい。
この手の下ごしらえ機械集めたコインランドリー的な施設あったらクッソ便利だと思う。
芋やニンニクの皮剥きから葱刻み機まで。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:07:27.42 jVkOEgxW0.net
ダイソン化しようぜと思ったら既に書かれてた様子…

198:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch