関西、「協力金ではもたない」 飲食店、嘆きの声相次ぐ [蚤の市★]at NEWSPLUS
関西、「協力金ではもたない」 飲食店、嘆きの声相次ぐ [蚤の市★] - 暇つぶし2ch759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 08:40:53.44 puEub0NZ0.net
>>1
補償金出ても損する店の方が少ないでしょう(笑)
補償金で儲かる店の数>>>>>補償金出ても損する大きな店


【悲報】休業中のスナック「時短営業最高です。補償金バブル。計310万円。このお金で海外旅行に行かせていただきます」と大喜び!
母親が小さなスナックを経営する40代女性は「母がいただいて本当にいいのか」と疑問を口にする。
スナックは東京・八王子市の路地裏にあり、70代の母親は近所の友人らを相手に週何回か気まぐれで空けている程度だった。
母親がケガをしたため、緊急事態宣言前の11月から休業中だったのにも関わらず、計310万円の時短営業の協力金を得る。
常連客からは「ラッキーだ」「私たちは良かったね」などという言葉もあったという。
女性は申請しないように母親を説得したが、母親は「都に電話したら『もちろんもらえます。決まったことですから、もらってください』と言われた」と話したという。
女性はコロナと闘う医療従事者たちにこうした協力金を回してほしいと訴えている。

また、神奈川県のある居酒屋店主はツイッターに
「時短営業最高です。協力金バブル。補償金バブル」「家賃6万円だけの出費なので150万円以上のお小遣いと冬休みをいただいた気分です」
「このお金で海外旅行に行かせていただきます」などと投稿。
URLリンク(www.j-cast.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch