トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch477:に増やしました。極端な株主優遇政策です。 そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。 簡単です。 企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。 販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。 無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。 今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。 日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。 相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。 日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。 https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch