トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★]at NEWSPLUS
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★] - 暇つぶし2ch455:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:20:03.90 +sORzMHv0.net
他の国を見てみろ、ホームレスには食料の配給など最低限の支援にとどめ、
寒ければホームレスの死体が積み重なり、病院など門前払い。
生き延びるために乞食が商売になっている。
足引っ張ってる奴らを切り捨てる代わりに、金を生産的な事に投じて増やし、発展して豊かになっている。
心の弱い日本人が足を引っ張ってる連中と共倒れするのも当然だろう。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:22:08.60 URQmT0OW0.net
(-_-;)y-~
大卒非正規で働いてるのに、高卒団塊アホ老害より貧乏って、ほんまにむかつくで。
しかも、あいつら、バブル処理の犠牲者に感謝してないしな。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:22:22.08 eci7spuD0.net
>>437

その資金を何にかけるんだよw
世界的企業を知らない究極シロートバカジャップw

458:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:23:32.75 EYWKLZYU0.net
>>444
他の国なんか見なくても
代々木公園や新宿中央公園やら他あちこちでよく見かける
こじきは凍死や餓死してる

459:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:29:19.48 +sORzMHv0.net
例えばGoogleという会社が起業する際には、利用者から金を取る手段が無かったため投資を募った。
それに乗ってGoogleに多額の投資をしたのがAmazonのジェフベゾス、投じた資金は数年後に1万倍以上となり、Amazonの世界展開を支えた。
世界を発展させ豊かにしているのはこうした天才投資家の先見性。
現代はこうした超富豪が何人いるかで国富に差がつく。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:34:53.41 dkYS2u3K0.net
>>444
違う角度で見てみろ。
日本以外は、きちんと賃上げしてGDP成長してる。
中国韓国東南アジアから欧米


461:先進国まで。 日本は賃金抑制して、内需が停滞してしまい、企業が投資マインドを失い 利益を内部留保に積み上げるだけになった。 突破口はやっぱり賃上げしかない。 あとは技術流出の阻止と、 配当に上限を設けること(配当、役員報酬、新規内部留保の合計は40%まで、 60%は従業員の給与に当てる)



462:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:45:55.64 MtsIZOu80.net
時代劇を見ればわかるだろ
儲かるのはお代官様と御用商人だけ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:46:16.41 wC4I5+ZB0.net
自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」
自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」
自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」
自民党憲法改正推進本部長 船田元
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
自民党元防衛相 稲田朋美
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」


464:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:19.34 movI4XUj0.net
AI使って機械に仕事させるのだから、貧困層なんて存在する意義も意味もないのだから、
生きている価値ないだろ。w

465:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:57:20.92 1rjh7cOI0.net
実証実験して結果も出たやろ
日本で

466:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:19.46 SpGMZtQE0.net
お前ら変態男共がそれに洗脳させてジミン支持したんだろ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:58:48.98 8sw2tlHr0.net
>>449
消費厨の多いこと
消費は好景気の結果の1つであり、原因ではない
因果関係を取り違えて間違った政策を行うと結果はますます悪化する
そもそも内部留保=現金だという典型的な勘違いしているようだが?

468:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:00:55.77 8sw2tlHr0.net
>>446
世界的企業とやらはは資金を庶民に寄付して売り上げ上げてるんか?
ねえよ、バカチョンwww

469:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:01:35.98 MbFf9CIf0.net
>>1
結局政府が道路や箱物を作らないと金が回らないと言う絶望

470:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:04:42.60 e8aPBa0A0.net
>>364
中学生か?wwwww
現実の世の中みてこい。
口のうまい詐欺師みたいなのが
儲けてるだけ。
ケケ中が言ってたトリクルダウンなんてデマは、
我田引水の最たるものだ。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:06:26.02 8sw2tlHr0.net
>>458
社会の底辺臭プンプンだな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:06:52.94 IWo1piYz0.net
言い出した
言いだしたやつの顔が見たい

473:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:07:13.61 nHhs0c/S0.net
>>1
富裕層「知ってたよw」

474:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:08:20.96 9D6Q2wo00.net
>>420
それは何故?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:11:03.33 GWkFRv1a0.net
>>379
努力してない奴に限ってこういうことを言う。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:12:55.17 +CSeEUVm0.net
これが真実。
はっきり言って異常だと思う
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。
【恐怖のグラフ】
>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍


477:に増やしました。極端な株主優遇政策です。 そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。 簡単です。 企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。 販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。 無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。 今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。 日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。 相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。 日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。 https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html



478:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:15:48.67 uoxxnKIJ0.net
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」
毎年国債を刷って、貧困層にばら撒けば
貧困層は豊かになる。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:19:04.14 xE+5NXYM0.net
>>426
カネは天下の回りものだよ
せき止めればそらそこに貯まるが
先は細る

480:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:20:03.09 nHhs0c/S0.net
トリクルダウンです。富裕層に金を優遇すると貧困層に波及していきます。
↓結果
富裕層の資産比率が上がりました。経済成長も失業率も変化なし。
当たり前すぎる結果

481:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:23:39.08 OH7WjZQs0.net
安倍政権で格差拡大するだけって結果出てるしな

482:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:50:33.25 xE+5NXYM0.net
どうせ氷河期のおれらは見捨てられてるんだから
貧困層が世の中ひっくり返すとこ見てみたいわ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:52:58.85 6PPQ6tpc0.net
アベノミクスに欠けるもの スティグリッツ教授(2013年)
「所得の分配と、
誰が政策の恩恵を受けるかということに、私たちは敏感でなければいけません」
法人税減税や日銀による株価下支えをしても、
法人の経営者や大株主に恩恵がいくだけで、
多くの庶民には恩恵が無いもんね・・・

484:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:53:11.40 xjP5qSAO0.net
成金のケツ舐めるのがナショナリズムと勘違いしてるクソ貧乏5ちゃんねらーほど醜いものはないな

485:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:55:06.95 5r7J5aaf0.net
渋沢栄一のように自分が栄えつつ同時に社会も富ませられたらね

486:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 23:59:30.61 ifRnezjb0.net
知ってた
というか思い知らされた
これからは Eat the Rich ! だ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:03:42.25 7/HY2g220.net
そんなもん当たり前だ
税率を均一にしろよ。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:06:15.79 EN54G3nW0.net
こんなん少なくとも日本人は小泉の時の実感なき好景気で分かってたはずなんだけどね
あれも量的緩和で株価を上げたからな
馬鹿は学ばないから馬鹿
というのを、富裕層でもないのにリフレなんかを支持してた馬鹿を見て実感した

489:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:06:37.96 zprOnIBM0.net
トリクルダウン自体はあるとおもうよ。
庶民同士でもいい。誰かだお金をつかえばいいのだ。
お金持ち層を優遇してもしょうがないのはわかった。
じゃ、累進課税をもどせばいいじゃん。
消費税をやめればいいじゃん。
前にもどせばいいだけの話。社会実験は終了したのだ。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:06:55.85 tYrJYmO10.net
>>475
ただそれじゃあ反リフレが正しいかったらそうでもないしな

491:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:07:53.11 tYrJYmO10.net
ぶっちゃけ逆もしかりで貧乏も金持ちも割となるべくしてなってはいる
と思うわちゃんと信用できる人のもとにお金は行くよ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:10:59.73 EN54G3nW0.net
>>477
反リフレっつーか、
結局は、俺たち一人一人が他人から求められる魅力的な商品サービス、ひいては事業や産業を生み出すしかねーんだよ
一人一人が地道にコツコツ積み上げていくしかない
大規模財政!異次元緩和!とか言って、他人任せand一発逆転を求める屑は、こういう当然の話に反発するんだろうけどな
ギャンブルで一発逆転狙う屑と同じなんだけどね

493:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:13:18.80 C5DEUC+O0.net
そもそも豊かにする必要が無いのだが
自分で努力して豊かになればいいじゃない

494:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:16:06.60 x32zRjPd0.net
金持ちから金を奪い取る方法はまったく新しい通貨を作るしかないよ
独自通貨で特定の人しか使えない通貨
金持ちが使えない通貨
そしてその通貨によって細かい製品、プラモデルを作るとか、手のこんだ腕時計とか
会員しか遊べないスケートボートの坂とか、敷地ごと占拠して遊べる所
そういう独自通貨と独自通貨でしか利用できないモノを作り出して独自通貨の価値を
低所得者たちが獲得していくことが金持ちの結果的な利益を破壊できる

495:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:19:45.61 C5DEUC+O0.net
>>481
幼児とままごとでもやってろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:21:37.69 XluNlL1c0.net
>>372
自分が何をやっているのか分かっているんだろうか

497:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:24:08.66 XluNlL1c0.net
>>377
富裕層は儲けたお金を貧困層に回すんじゃなくてさらに投資をするからね、それをずっと繰り返すからお金は永遠に貧困層には降りてこない

498:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:27:17.73 Lo4IzQQa0.net
>「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと
やらなくてもわかるだろ。ある法則が存在するのだからwww

499:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:30:07.63 Com4pYt+O.net
富裕層「もっとだ。もっと寄越せ」

500:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:31:51.15 XWt5wwHq0.net
例えば
古い下水管を新しいものに交換するのは社会資本の整備の一環だけれども
それひとつとっても
土建屋の労働力・生コン会社が調達する資材・鉄鋼メーカーの鋼管・
夜間作業用の照明、コンプレッサー、破砕機、アスファルト敷設用のローラー
自家発電用のエンジン発電機などが必要だ
そしてそのように資材や人材を供給するカイシャの資本を支えているのが富裕層だ
上位株主には銀行資本のほか投資ファンドや個人投資家が名を連ねる
そこには貧民が忌み嫌う大企業と富裕層ばかりが名を連ねているのだw
貧民と富裕層では資本形成を担うフェーズが異なっている
富裕層は株式を引き受け、社債を買うことで、
企業に潤沢なキャッシュ


501:を供給する それだけでも立派な社会貢献だw 貧民どもが期日に給料を受け取り、安定した職場で働けるのは富裕層のお陰だww もし、貧民どもが目の敵に据える富裕層の代わりにキャッシュを供給しようにも 十分なキャッシュは供給されず、これらのカイシャは立ち枯れて 貧民どもは職を奪われ 社会資本ひとつまともに整備できなくなるのだぞww 富裕層叩きとはそういうことである 貧民どものアポトーシスの作用であるw それならばわざわざ社会全体を巻き込まずに、貧民どもが粛々と自らの首を刎ねることに徹するのが筋であるww



502:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:48:37.18 XWt5wwHq0.net
貧民の言うように、富裕層を制裁するとどうなるであろうか
まず、住宅メーカーが資金繰りに窮し、貧民は住まいを徐々に失っていくだろう
貧民は自分で木材を買い求めて自力で組み上げようとするが、
木材を製材するメーカーに資材はなく
運ぶトラックに燃料はないので
仕方なくそこら辺に転がっている木材と古タイヤで
大八車を作って自分で木材を切り出して運び自分で製材する羽目になる
買い物をしようにも店に行っても品物がないので
仕方なく自分の庭に家庭菜園を作り
空き地を耕して田んぼとなし、そこで細々と自給を始めることになる
遠隔地に移動する手段は徒歩かせいぜい古い自転車を修理しながら使うことになる
病院に行っても製薬メーカーがみな倒産してまともな薬がないので
本草綱目を引っ張り出して自ら薬草を研究し、生理食塩水を自ら調製し
解体新書を引っ張りだして、執刀の方法を研究する羽目になるのだww
これが貧民どもの望む未来の全貌であるWWWWWWW

503:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:52:25.83 phYWQryg0.net
古代ローマの例に倣って、
「富裕層に政治的特権を与えること」で自身の財を社会に還元するインセンティブを創りだすしか解決策が無いのでは?
たとえば参議院の選挙権を財産制にするとか
一神教が機能しない日本ではこれぐらいしかやり方が無いと思う

504:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:55:34.52 A8FNjnFoO.net
これからは、勤労の義務から国防の義務にシフト
勤労の義務はウイルスを拡散させる
飲食・風俗の拡散はご存知のとおり
勤労の義務を強引に履行すれば命の危険が

505:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 00:55:48.79 SjthMVz50.net
俺たちの安倍ちゃんと俺たちの麻生が言ってたんだから間違いない
これを批判するやつは日本人じゃない
愛国無罪!

506:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:09:21.27 XWt5wwHq0.net
富裕層は清く、そして正しい
貧民どもは富裕層に敬礼wwww

507:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:09:50.97 I0XBc6od0.net
>>489
>「富裕層に政治的特権を与えること」で自身の財を社会に還元する
何を言っているのだ?
内乱の1世紀を勉強し直すことをお勧めする

508:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:14:26.42 XWt5wwHq0.net
これからも富裕層を中心に富み栄える国家であってほしい

509:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:16:27.09 aEf3vhKI0.net
>1
だがな。労働者は平等にするを標榜しても富裕層がでるんよ。  中国共産党みてみ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:16:43.47 XWt5wwHq0.net
たとい貧民は要らずとも富裕層は絶対に必要

511:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:17:26.71 C5DEUC+O0.net
高額納税者と生ぽが同一の政治的権利なのは納得いかない

512:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:20:21.09 XWt5wwHq0.net
貧民が100人、束になってかかっても
富裕層1人の尊さには到底及ばない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:20:44.16 CsSqJIR20.net
>>497
努力して一代でのし上がった人と親の遺�


514:Y相続した金持ちのボンボンが同一の納税額、政治的権利なのは納得がいかない



515:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:23:17.46 daBTyVw00.net
>>497
すげぇ発想だ。人間退化するんだな。個体も社会も

516:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:27:33.86 afE2XiG+0.net
緊急事態宣言は効果なかった という学者もいる
 
 

517:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:27:46.17 V9NKqfk80.net
>>476
上流はそれ分かってもやらない奴だからな。自分の相対的位置を引き上げるために血道をあげるってだけの話。
富裕層が実質的に政治に大きな影響力もってるから必然的に富裕層有利の制度になってしまう。
中流や下流が勝ってるのは人数なんだから本来なら最上位層から引っぺがすことを必死にやらないといけないんだ。
上流は下からとることを必死にやってるわけだからな。まあ下流が必死にならないように洗脳じみた価値観教育も試みてるわけだが。

518:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:34:46.54 XWt5wwHq0.net
貧民の退化ぶりはすげぇww

519:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:39:17.71 XWt5wwHq0.net
雇われてる貧民がいつの間にか奴隷として出来上がってるんだよな
誰かが奴隷を教育したわけでもなく
貧民どもの退化した自己実現力が
自らを奴隷に変えているだけの話よwww

520:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:44:26.78 DIsNftoA0.net
金持ちはどんどん金持ちになって貧乏人はそれにすがりつけって政策だろ?
貧乏人はもっと必死になって金持ち様にすがりつく努力しないとな

521:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:46:45.51 R22QGQqK0.net
格差が生まれることは資本主義を標榜している以上仕方ないが
国が積極的に格差を広げ、固定化する政策をとるのは間違いだと思う

522:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:51:29.18 92VVIuIq0.net
日本のためになんか頑張りたくない
自分と信頼のために頑張りたい
何でもかんでも国くに国くにしか言わない日本で起業したくない
日本が中心のやつの投資はうけたくない

523:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:53:37.50 92VVIuIq0.net
したいことと自分としたいことがあってるやつらのためにやるのであって日本じゃない
手柄の強奪するなら何もしないのが一番

524:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 01:56:18.13 92VVIuIq0.net
世界経済の中で経済音痴の政治家は死ね
それを支持する国民はもはや国賊
資源もない癖にプライド売れないなら死ね

525:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:30:04.02 LZjZIDEy0.net
14日の日経平均は5日続伸、連日のバブル後高値更新
2021年1月14日(木)15時
28,698.26 +241.67 (0.85%)
ほとんどの日本人が億万長者になったニャンね

526:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:31:01.97 RMEniw1b0.net
アベ「わたしは言ってない、潔白だ」

527:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:32:11.67 sZvvjHoR0.net
中国見てたらわかるだろ。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:32:44.40 Q/3P8TRs0.net
ネトウヨ怒りのトリクルダウン推進

529:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:33:53.97 0F6xItr70.net
>>8
まったくそういう話じゃない
意味分かってる?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:37:18.95 RMEniw1b0.net
トリクルダウンなんて言ってないでアベノミクス進めたわけだから
格差拡大政策を狙ってやったわけだな安倍は。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:38:20.95 RMEniw1b0.net
どうやって底辺の所得を150万円UPさせようとしたのかという謎は残るが・・・

532:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:42:13.69 0F6xItr70.net
もう打つ手がないんじゃないか?
下を見捨てて、富裕層だけでも優遇しないと
全滅するんじゃないか?
国はそのことを知っててやっている
そんな気がする
もう下々は見捨てられたし今後さらに悪くなる

533:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:45:27.97 ztRyi9aL0.net
そして富裕層になる確率と貧困層になる確率では
圧倒的に貧困層になる確率の方が高い
ゆえに「生まれたら負け」という研究結果

534:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:45:37.56 LZjZIDEy0.net
>>474
フラットタックスからもう一歩踏�


535:ン込め 公平平等な人頭税にすべき 頑張った分は丸取りできるのが本来の姿 頑張れば頑張るほど損をする課税システムでは 当たり前に頑張らない だから生産性が上がらない



536:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:51:02.79 ndfuW+Yf0.net
>>8
煮詰まってくると小さいところが新しい分野始めて当たっても大企業がすぐパクって
資本力で市場かっさらっていくからな
黒酢とかそんな感じだった

537:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:56:18.03 eMkHAMC/0.net
教育から綺麗事を排除して力こそ正義を徹底させないと そうでもしないと上と下が入れ替わらない

538:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:49:28.34 0AwGU8uo0.net
>>502
人数では勝る貧困層が富裕層に勝てないのは分断統治されてるから
つまり、優越感という人参ぶら下げて競争させるのはそれだよな、団結させないため

539:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 04:04:08.71 FG1Dei6x0.net
その貧困になる層がいないと成り立たないんじゃないのか

540:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 05:03:41.25 Q6slLmwl0.net
「共産主義」と「トリクルダウン」、現在ではお花畑のまやかし、おとぎ話だと誰もが知っている言葉だけどちょっと前までみんな信じてたんだよなぁ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:10:29.93 tYrJYmO10.net
貧富の差が直ちに悪いわけじゃない金持ちが金持ちでいるのが
悪なのではなくそこに非合理的な搾取が発生してたら問題なだけ
プロ野球選手やサッカー選手が何億もらおうがそれは悪いことではない

542:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:14:09.29 aHvTwbhk0.net
この情報自体がクリエイティブクラスによって作られていて、お前らはトリクルダウンに関するあらゆる判断についてどうしようもなく不能なのどう思う?

543:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:17:09.30 FEoTWr780.net
さあ、嘘も立証されたし、経済政策転換だな。今度は中流層優遇で行こう。

544:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:17:09.76 bwQkDoXH0.net
トリクルダウン政策は失敗、実証実験でも裏付けられている、格差縮小政策がアメリカを筆頭に進められていくだろう
この後に及んで金持ちを優遇しろ、貧乏人に金渡しても無意味と発言してる人達は逆張りなのかわからないが、いい加減現実を見た方がいい

545:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:19:29.53 2SCDHTBd0.net
>>75
いや言い張ってただけじゃん…
お前安倍よりアホだろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:25:02.31 RvywiprB0.net
富裕層課税強化、外国への資産移転の罰則化が正しい選択

547:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:31:13.33 tYrJYmO10.net
>>522
特に学歴とか学閥とかなあんなの横のつながりで生きてる人間からしたら
上っ面のラットレースだ先祖代々の地縁と親戚付き合いの方が当てになるに
決まっているだがしかしそういうものをうまいこと自分から手放すように
メディアとか教育を利用して促してる

548:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:33:36.85 tYrJYmO10.net
富裕層は必ず一族郎党で徒党を組んでるものだし貧しいやつは努力以前に
まず自ら孤独で貧しくなるように突っ走っている学歴も大事だが結局は
信用が一番何をするにしても大事でそれにはやはり親の顔を見たいとか
何処の馬の骨とかそういう考え方はどんな時代であっても不便なのだ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 07:35:23.97 tYrJYmO10.net
自分が思うに人脈に課税できたらいいなと思うよ政治家とか
官僚それから大企業の役員などの利権側の人間は人より多く
税金を払っていいんじゃないかなとね
その分コネ全開ってのもそれ自体を非難する必要はないと思う
資本主義社会こそ信用がある人にお金を預けたいものだし

550:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:57:58.45 hT6xu2im0.net
略奪者のロジック/搾取
URLリンク(i.imgur.com)
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:00:39.97 HY389ceC0.net
アベノミクスはトリクルアップ政策だから

552:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:09:39.25 tO4jcJbF0.net
ケインズによって既に証明されている事なんだが。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:45:55.80 XdP2Cqm/0.net
竹中支持のネトウヨ、これどうすんのよ?

554:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 11:48:25.22 tOcRI0WM0.net
>>1
竹中とホリエモンは反論してこい!

555:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:32:25.88 R+zEuzvf0.net
>>517
「国」って何なのガバメント?国民?
富裕層は国のためなんか考えてないよ、いかに国からチューチューできるかだけ
そして、貧民にとっても自分が生きていけない国なんて服従しても意味がない
やりすぎてんだよ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:41:31.63 R+zEuzvf0.net
>>525
スターだけで試合はできないんだよな
(とはいえ、興行の世界はスターがいないと流行らないらしいね)
お金にならないけど、価値を支えてる人(裾野)にあまりにも実入りがない
政治は善悪の問題でなく、うまくいくかどうからしいので、
それでいったら今は駄目だろう
生活苦におびえる人が増えて社会不安

557:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:52:46.49 LDXdxTW80.net
経済規模が大きくなれば出来ることも大きくなる
それをまず理解して欲しい
・業界の再編
・リストラ
・非正規化
等々、これまで積み上げてきた実績のある企業活動をさらに大きく出来るのだ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:53:06.90 I0XBc6od0.net
>>539
国にチューチューするのは上級国民と富の再分配乞食だろ
企業富裕層は重税で国にチューチューされる方

559:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:53:41.99 9kbr+ik70.net
でもね、富裕層優遇をしなかった歴史が無いんだけど

560:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 12:55:57.69 vPl5eigJ0.net
>>538
2014年、OECDによる実証研究が発表されて、この仮説は否定された。
2016年の朝生で、竹中も間違いだったと認めた。
ウィキ「トリクルダウン理論」

561:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 13:08:21.54 R+zEuzvf0.net
>>542
昭和に比べたら課税が足りてないし
タックスヘイブン押さえないとな
ナマポもらえない貧困者には恩恵�


562:ネい



563:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:20:33.57 I0XBc6od0.net
>>545
経済うなぎのぼり時代と同じ税負担に耐えられるわけないだろう
ニートと課税厨には共通点があるな
親を金の生る木と思っているのがニート
企業富裕層を金の生る木と思っているのが課税厨
ニートは親の苦労知らず、課税厨は企業努力を知らない

564:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:21:51.91 rZq+j98+0.net
知ってたwwwww

565:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:24:08.63 +U11gSq00.net
株価を見るとそうだよね。
さらに日本は国を挙げて富裕層の金儲けを手助けをしている。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:29:54.64 //DFt/eV0.net
本来なら国家の集める税金がトリクルダウンの役目を果たすべきなんだろうけど、水商売やアングラな職種の人は納税意識ゼロだしな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:44:44.67 R+zEuzvf0.net
>>546
>課税厨は企業努力
これは税務署だろw
借金してでも払えとか
ニートだって、いい職があれば働くでしょ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:47:42.74 F/P19/fy0.net
>>546
努力しても経世済民のために金を使わないから、
じゃあ増税しようという話になる。
安易に首切りせず給料もそれなりに出していればそんな話にはならない。
ニートは知らん。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:52:32.26 sEc5LPif0.net
格差があって当たり前なんだから、貧乏人は欲を出さず己の立場を自覚して慎ましく生活すれば何ら問題ない
昭和の時代はみんなそうだった

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:52:46.55 hq0vM/uR0.net
>>8
それでいいんだよw

571:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:57:21.18 yE041COU0.net
トリクルダウン=ねずみ講 だと普通すぐ判るだろうに

572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:57:45.55 pJn4xpqS0.net
当たり前貧困

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:59:09.41 S7lylF7F0.net
出稼ぎ外国人と肩並べるような能力で豊かに生活できる国ではないよ。
出稼ぎ外国人の国に引っ越せば豊かに生活できるかもしれんが。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 15:59:33.70 r2rBtP3r0.net
バブルとリーマンがあったんだから規制も何もなけりゃ貯め込むのは当たり前だろ
更にコロナ禍だし

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:04:40.76 RClY96M90.net
このスレ一番のバカはわかった
会社勤めできない人間は仕組みもわからない例
ID:bwVXtFzs0

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:27:29.20 wSiPZcoA0.net
もう暴力で蹴りつけようぜ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:28:53.43 cE0+6Ob00.net
富裕層と貧困層の比較だけで中間層は無視かよ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 16:44:16.80 GPs+ZA7Z0.net
電気代とか再生エネルギー税で10%以上も高くなった
貧乏人から吸い取った金を金持ちに回してるんだから

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 18:12:29.26 wEatA0e50.net
明るくなっただろう?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:21:27.50 hNqmYP+U0.net
竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★3
スレリンク(newsplus板)l50
>13年に出版された
>「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
>〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。

竹中平蔵も、直接「トリクルダウン」という言葉自体は使っていなかったが、
実質的にトリクルダウンを主張していたんだな。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:48:17.72 R+zEuzvf0.net
あれねー
来日したピケティが過去にクルクルダウンが起きたことはない
って言ってから否定したんだよねw

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:51:36.01 vPl5eigJ0.net
>>564
>>544

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:51:48.65 pnrl01O30.net
>>1
パヨクのデマだろ
トリクルダウンのおかげで硬度計材成長を越える小浮行きを実現したアベノミクス

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:15:28.83 wNfpwZ5k0.net
>>566
クソ野郎非国民が
安倍元総理がトリクルダウンは無いって否定したのに
このゴミ野郎死ね

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:17:45.25 58Lb1DBO0.net
そもそも富裕層に支援なんてないだろ、たまたま入りはしたけどさ

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:13:18.23 3Lv3TjUe0.net
ビケティも言ってるように財産税しか解決法はないのにどの政党も言わないどころか5chですらほとんど無視
金持ちがルール作ってるんだからそりゃ格差拡がるよ
庶民がアホすぎる

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:24:49.31 X3MkoHyK0.net
富裕層を支援してもが、そもそも誤りで富裕層は勝手に儲ける
貧困層は支援してやってもムダが正しい

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:28:00.98 7tbE2sH80.net
>>569
そんな事したら富裕層のやる気まで削いで貧困層が増えるだけ
トリクルダウンはない
結局、各々が努力するしかないんだよ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:48:23.89 UqI+CiW80.net
>>568
自民党「そうそう、経団連の富裕層なんかに忖度なんてしてないっすよ、だからまた法人税下げて消費税上げますね?」

590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:51:27.33 +PVMCfOH0.net
>>569
クレクレしかない底辺の発想

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:53:02.46 fm/upj+j0.net
>>1
当たり前だろw

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:53:56.20 8IyjZlRN0.net
ほんと誰も言わなくなったな。
やってることは変わってないけどw

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:02:00.17 iV2oIN0c0.net
搾取して富むわけだからな

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:09:28.87 E3OldQwd0.net
■架空のコロナのワクチンビジネスで暗躍する黒幕■
社会を分断さしてるのも強欲な金持ちでした
URLリンク(www.dailymotion.com)
BS-TBSのペド エプスタイン側の番組で
『アメリカでなぜ陰謀論がはびこるのか』ってやってた番組で
日本でバイデンが当選確定した日に竹中がゲストで出てたからね
😷ゴホゴホ
パソナの淡路島のオフィスがメイソンのマーク
URLリンク(imgur.com)

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:09:40.89 E3OldQwd0.net
■ジョンレノン 狂人支配■
URLリンク(www.dailymotion.com)
■尾崎豊  狂人支配■
URLリンク(www.nicovideo.jp)

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:10:13.98 E3OldQwd0.net
■尾崎豊  移民大国アメリカを語る■
URLリンク(www.nicovideo.jp)
■尾崎豊 マスコミを語る■
URLリンク(www.nicovideo.jp)

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:10:28.21 E3OldQwd0.net
■ カルト政権の目指す格差社会 ■
URLリンク(www.dailymotion.com)
■人為的に洪水を起こして強制消費 ~水没車のゆくえ~■
URLリンク(www.nicovideo.jp)

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:11:05.03 E3OldQwd0.net
>>578 訂正
■尾崎豊 狂人支配■
URLリンク(www.nicovideo.jp)
■尾崎豊 【遺言】■
URLリンク(www.nicovideo.jp)

599:sage
21/01/16 07:11:11.49 1CHFBKF70.net
>>559
たぶんそれが唯一かつベストな解決策なんだよね。
時代と国によって革命とか一揆とかクーとか呼ばれ方が変わるけど。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:13:05.65 yNm5tFHu0.net
超大金で金融投資すると
ノーリスクで蓄財できるシステムが出来てしまった
誰だって100億あったら
雇用を生みだす事業を興すより
マネーゲームを研究する

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:21:21.81 TMOgvqVQ0.net
面倒くさい上司をとっとと上に上がらせてポストをあけさせて出世狙うとか
言ってることがよくわからない経営者をおだてて出世するとかのやり方も
身を滅ぼすというのがここから理解できる

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:36:11.80 1zRqQsKn0.net
安倍ちゃんやケケ中連れ出して
ルイ16世みたいに公開処刑でもしたらどう?

603:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:38:59.06 9bK59fQG0.net
でも俺ら平民が今食べてる食事は
江戸時代の将軍より各段にゴチソウなんだよね
貧者ですらフードバンク経由で満腹になれるんだし
飢饉に苦しんでた農民から進歩してるよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:42:27.81 GflbPdCT0.net
竹中平蔵「トリクルダウンなんて起きませんよw」

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:42:38.97 SbWCMOY80.net
まぁ世界一の経済大国のアメリカにもホームレスいるし、日本でも餓死する奴いるしな
金持ち支援してもいいけど、同時にBIを導入すべき
日本も豊かだから死ぬまで行かない層はそこそこみんなまともな生活出来ているが
問題は死ぬまで行く奴

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:48:23.18 9bK59fQG0.net
さらに数十年後にはロボやAIが活躍してベーシックインカムも手厚くなってそうだな
そういう時代に生まれたかったわ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:31:50.86 YVEONHq/0.net
おこぼれを絞って儲けてる人たちを優遇したところで下には恩恵なんて殆ど無いわな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:20:31.11 9ALy7xoT0.net
>>589
ロボやAIの持ち主が豊かになるだけで一般人はなんもないで
アマゾンで戦慄したのは、
作業員の動作をモーションキャプチャ?させて、ロボ化計画していること
記録機械をつけて作業してた人は将来自分がお払い箱になることわかってんのかな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:25:06.49 LmQ+85t80.net
金持ちはため込んで金持ちだから.おこばれなんてないわな。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:32:21.94 Tl/OnRwV0.net
所得税、法人税を上げた方がよっぽど経済効果を期待できる

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:38:19.09 XUgpeXvs0.net
貯蓄に上限は無いからね
溢れるなんてことは無いんだよ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:56:22.69 CdDMqS/B0.net
それでも馬鹿安倍を支持し続けるアホ多数

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:49:24.35 2VXtZVoh0.net
この30年貧困層はずっと貧困層のままだった

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:52:17.26 2VXtZVoh0.net
>>487
貧困層労働者が経営なんてできるわけがない、それぞれの役割ってものがある、経営しない経営者ならやめて労働した方がどれだけ社会にとって良い事か

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:53:56.40 VkpKUGhc0.net
>>571
個人の努力では貨幣は増えないよ
個人で増やしたら犯罪だよ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:54:05.59 bcI/8kcu0.net
確かに
これはどう対策すればいいのだろうか?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:55:46.67 VkpKUGhc0.net
>>599
デフレの脱却と平成改革(自由主義、構造改革、民営化、グローバル化等)の逆行

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:55:47.07 u92YABec0.net
>>592
外車買って海外に使われるのが関の山


619:だな



620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:57:59.77 GVvLs4X80.net
団地育ちで貧乏から這い上がった俺からすりゃ貧乏から抜け出せない奴ははっきり言って怠けてるだけだから自己責任
金が欲しけりゃ死ぬ気で本気出せるはずだかんね

621:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:59:40.09 bcI/8kcu0.net
>>600
>自由主義、構造改革、民営化、グローバル化等
に逆行すると具体的にどうトリクルダウンが発生するのだ?

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:59:57.99 9G3IkE970.net
>>571
という金持ちの言い訳を貧民が垂れ流すw
どの程度逃げ出すのか、それによる経済損失、逃げ出させないための施策をまず考えるべきだろうに
だから格差が拡大しつづけるんだよ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:01:27.84 VkpKUGhc0.net
>>602
ミクロではその理屈が成り立つケースもあるだろうが一般化すんなよ
やってもダメな奴、不運が重なった人、ケガ病気、遺伝、家庭環境
努力したけど他の人が頑張りすぎたからダメだった奴
貧乏になるのも色々だろ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:02:03.52 2VXtZVoh0.net
全員が全員裕福にはなれない、そうじゃなければ何で今こんなに貧困層が溢れているのか
格差はなくならない

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:03:13.77 RIF2fM9c0.net
あるわけないよ
ワタミとかケケ中とか
大洪水でもおかしくない奴が
下級から搾り取ってるんだから

626:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:03:21.46 VkpKUGhc0.net
>>603
それはトリクルダウンを前提にしない経済対策
トリクルダウンはおきないから、期待するだけ無駄

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:04:09.78 PVP3fpOo0.net
そりゃそうだ
金を貯めこんでいる時点で自分が自分がのクズなのだから(笑)
だからキリストは金持ちは天国へは行けないと強く断言した

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:04:35.99 MuGB+8CD0.net
貧困層からむしり取ってる奴が多いんだからなるわけがない

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:05:28.71 Pv2Gk++p0.net
下痢ちゃんもトリクルダウンなんて言ったことないって言ってたからな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:07:06.50 GVvLs4X80.net
>>605
貧乏をいくら嘆いたってだーれも助けてなんかくれない変わらない
自分で何とかしなきゃな!
増税の嵐と社保は右肩上がりで国や企業は助けてなんかくれない
国や企業に依存しないで自分で稼いで自立しなきゃ幸せになれないから稼ぐ力つけて努力するしかないんだぞ
ダメな奴はそのまま野垂れ死ぬしかないんだわ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:08:51.22 GVvLs4X80.net
貧乏から抜け出したいならまずは無駄遣いやめろ
煙草と酒とギャンブルと女遊びに金を使うな

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:10:18.03 VkpKUGhc0.net
>>612
ミクロ視点で見れば、きっかけは他者から与えられてもいいと思うよ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:11:47.20 R1FQwy9d0.net
国力、活力、幸福度のトリプルダウン

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:13:07.13 xh9nVfhW0.net
>>602
しかしバカからは抜け出せなかった模様

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:13:37.77 2VXtZVoh0.net
富裕層が社会に貢献しないんじゃトリクルダウンなんて起きない、貧困層は貧困を抜け出そうと頑張っているがなかなかチャンスもない

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:15:55.93 yISne7xi0.net
昔からわかりきったことをw

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:19:27.51 8R7hS1z50.net
国民が
消費税増税賛成!って自民に票いれるんだからしょうがないね

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:21:37.93 xAWZNscG0.net
>>619
公平な消費税でいいだろ。所得税住民税社会保険料は引き下げるべき。労働者ばかりに負担を押し付けるな。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:21:40.77 6rdwb1vc0.net
ダムなら満水になれば必ず放流するが
富裕層の貯金ダムは無限に貯められる
富裕層優遇も結構だが
一定値になったら


640:強制的に放流させるか 国が召し上げるしか景気は回復しないだろう



641:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:22:49.93 VkpKUGhc0.net
日本全体で見れば政策として貧困層を作っているのだから個人の努力とは別
1997年には30代男性の所得は500~600万貰っていた人が25%もいたのに
2017年には15%に
これは個人の努力では変わらない

642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:23:39.79 bcI/8kcu0.net
>>621
1800万稼いだら所得税で半分持っていかれる現状で
富裕層は富裕層でやる気なくすんじゃね?

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:25:01.55 dURdDPUi0.net
まあ自ら選挙権を行使できてないからな。中間層貧困層でもちゃんと選挙権行使して意思表示すれば、その票田を狙った政策を打つ政党は必ず出るだろうから、現状はなるべくしてなっているとも言える。
社会保障制度や税制をガラっと変えるような政党が出れば、合法的に貧民が富裕層を搾取できるんだぜ?

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:25:55.67 xAWZNscG0.net
>>622
企業が賃金を出さないのは、解雇規制とクソ重い社会保険料のせい。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:25:57.41 dF92RL3s0.net
こんなの米国で分かってたことなのになんでネトウヨは狂ったように安倍晋三支持してたの?
もしかしてお金持ち?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:26:12.81 dURdDPUi0.net
>>623
資本の無い給与所得者は所詮アッパーミドル。富裕層とは言えなくないか?

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:26:46.10 GsCvTc5w0.net
富裕層を支援ってなんだそりゃ
金持ちに金やってどうすんだよ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:27:34.03 GTVXl9MI0.net
竹中とかそんな事百も承知
今の制度だと拡散は開くだけ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:28:00.59 Z3n0JWTR0.net
早くから気付いていた人は2014年には

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:28:01.67 xAWZNscG0.net
>>624
幾ら金持ちから取っても、税の分配の大格差があるから既存の既得権層が喜ぶだけ。
社会保障をBIに転換して公平平等に分配しろ。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:28:37.39 VkpKUGhc0.net
>>625
解雇規制したら所得ゼロが増えちゃうね
所得が不安定になって支出を控えて経済は悪化して平均賃金はさらに下がると思うよ

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:28:53.26 QaOoqPCJ0.net
都市から田舎への 新コロのトリクルダウンはあるよ?

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:29:27.55 Z3n0JWTR0.net
早くから気付いていた人は2014年には
鳥来るダウンは無いって言った

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:29:34.67 VkpKUGhc0.net
gotoトラブル

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:30:14.08 dURdDPUi0.net
大多数の人間にとっては、地方的な地縁、血縁、コネ、家族主義の方が、都会的な学歴、実力、個人主義より身を守ってくれるはずなんだが。
なのに大多数は自ら前者を放棄して後者に突き進み、国もその方が搾取する上で都合が良いから放置している。

656:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:30:33.55 dF92RL3s0.net
民主党よりマシとか言ってたのに結局負担だけ重くなったな
別に良い仕事増えてないし
物価も高いし

657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:30:57.02 xAWZNscG0.net
>>632
企業が今儲けても、社員を数十年養わなきゃならない。そりゃ給料を上げないよね。w
クソ重い社会保険料でコスパも悪い。企業は賃金以外で社員に報いるべきなんですよ。w

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:31:35.49 Omhf74Mc0.net
>>1
また自民党に騙された……

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:23.16 9lLN9mqT0.net
なんでこんな簡単なことわからずにはじめてしまったのだろうな?
日銀が異次元緩和した分どうなったか、反省するべきだろ?

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:33:38.38 VkpKUGhc0.net
>>638
安定して景気が良くて人手不足なら給料上げるよ。それだけ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:35:46.03 O7L7bVGF0.net
まあ民主党政権から逃れるための方便


662:だし。 それはそれで正しい。



663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:35:46.21 dF92RL3s0.net
新卒がウハウハだったの数年だけだったな
結局前より酷くなるよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:36:45.21 pNZrwKea0.net
期限付きポイントを貧困層にばら撒くのが一番いいんじゃない?

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:37:15.91 dURdDPUi0.net
例えば同じ100億で見た時に、ホリエモンや三木谷が個人で追加で100億消費しようなんて相当頑張らないと無理だし株投資や不動産投資や現金貯蓄するぐらいしか使い道無いが、中間層貧困層1万人が生活費に100万追加で消費するのは容易だし、その方が経済は回るんだね。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:37:43.08 wnLT9Bi10.net
>>1
リーマンショックの時にトヨタとかホンダが期間工切りまくって大企業がちゃんとしないと下請けが死ぬって学ばなかったのかよ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:39:00.36 m33id5z70.net
蓄財できないレベルの貧乏人に蓄財しようと思わない程度の金を配るのが一番

668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:39:45.11 9lLN9mqT0.net
>>645
それな つまり日銀はETFなんか買うよりも国民に金配った方が早かったはず

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:42:12.59 FvcUx6Se0.net
>>13
冷遇じゃなくてまともに機能してない富裕層をきちんと切り捨てないと無理だろうね

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:43:55.92 dURdDPUi0.net
>>648
日銀がマネー供給しても間接的に資本家にに金配ってるのと同じ。資本家も使い道が無いからさらに株や不動産といった資産価格がインフレするだけ。
賃金や物価は変わらないが。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:46:19.74 9G3IkE970.net
>>13
それが嘘だとわかったんだぞ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:47:15.11 dURdDPUi0.net
>>648
だから、国が国債発行して日銀が買って、国債を原資に国民にばら撒くのが良い。
日銀が間接的に市場の有価証券を買っても得するのは国内外の資本家。

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:47:41.79 mY5QP98s0.net
まあそんな気がしていた

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:51:08.37 q4nZYUXW0.net
ケケ中がトリクルダウンが有効と盛んにマスコミに言いふらしていたよな。
結果、貧富の差が大きくなっただけ。
ケケ中に騙された奴、どんな気持ち?
そしてまた騙されるの?
一体全体、何回騙されれば気が済むの?

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:57:45.72 VkpKUGhc0.net
トリクルダウン理論がダメダメな理由
1、富裕層の消費性向が低い
2、借金による銀行預金の創造が無い

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:59:16.36 jvgjntgx0.net
国内で金が循環するなら良いんだろうけど
投資が海外に行っちゃうからね
日本の下層へのパイプは細いままなんだろな

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:07:13.21 2VXtZVoh0.net
日本の製造業も海外に出て行った、日本の労働人口は減った、労働者が必要

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:11:24.24 VkpKUGhc0.net
>>657
必要なのは投資による生産性の向上だよ
労働分配率が同じなら
生産量=実質賃金だから

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:13:10.72 u92YABec0.net
>>652
そうなんだよな。
日銀の株買いは国富を外国に垂れ流してるのと同義。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:13:48.42 JiAuZgFz0.net
国が金持ちに贈与しているのと同じ。
自公政権支持者への合法的な買収になっている。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:13:51.27 2VXtZVoh0.net
たしかに、ただ生産設備があっても働く人がいないと
というか将来は労働は機械に任せられるなら人は必要ないのか

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:14:16.20 5NzJvrFz0.net
やっぱり21世紀のニューディールだな必要なのは

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:27.43 iKv3Bc7o0.net
だから言っただろ?
庶民の自民支持者はブタ肉食ってるブタだと

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:59.88 kJ4yIYd50.net
このさい、資産1億以上は国が没収して福祉に回そう。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:25:29.50 VkpKUGhc0.net
>>664
政府は貨幣の発行者なので資産の没収はしなくていい

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:14.20 eGl1Qlwi0.net
金持ちと庶民のシャンパングラスが同じサイズな訳ねーだろ

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:31.84 ZhsLubWf0.net
バブル崩壊リーマンなんかではジャブジャブカネ撒いたり異業種に無駄に事業拡大してた所ほどアッサリ潰れたの見てるんだから
今の生き残ってる経営者世代が同じ間違いやらんでしょ
左団扇だった知り合いがクビ括ったりドン底まで落ちたの何人も見てきてるんだから

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:32.83 ZhsLubWf0.net
>>644
給付金もだがそう思うよ
期限付きポイントか商品券を定期的に

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:02:19.92 ydUaVotx0.net
コロナ禍でも上級国民はお金に強欲なのです

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:05:23.21 0uVTGqqf0.net
え?それ、富裕層への利益供与って事じゃね??おかしいよね?
自民党には万年下野、解党的下野させないと舐められっぱなしや

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:05:41.48 Xfwux9iW0.net
そうなるとあれだな
世界同時革命で金持ちをブチ殺して奪うしかなくなるよな

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:23:24.75 RWH+GNkq0.net
マスコミは
3千円の食事に2万円の宿泊費割引などの金持ち優遇GoTo政策を良かったと賛美!
使わなきゃ損、早いもの勝ちとばかりにドッと人が動き感染者激増w
一方、現在上野や浅草の野外テーブルで飲み食いしている貧乏人はボロクソw
困った連中だ、言うことが聞けないのかとバカ扱いw

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:33:25.51 dURdDPUi0.net
あと金融政策で見た目市中が潤ってるように見えても、介護福祉医療年金といった少子高齢化に伴う社会保険や公的扶助周りの問題は何も解決されないからな。
金融政策で帳簿上の金がどうなろうと、福祉の支え手であり供給サイドである若年層が減り、需要サイドである老人が増えることが人口動態的に既定路線だから。
労働集約的な介護福祉医療年金のサービスが、機械化などで大幅に効率化されない限りは。
だから、目先の株高に浮かれて金融政策で解決できない少子化のような問題を放置してると、20年後には酷い現実となっているだろう。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:04:25.22 OoBiQ5iB0.net
だろうねえ

695:名無しさん@13周年
21/01/16 19:22:35.76 8cF2SvMVs
ジャップはナチだ。ジャップというナチ相手に、コイズミ・タケナカ程度では生ぬるい。
ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。ナチは極右だ。

左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだ。
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを「精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww


696:」とか思ってんだろ?wwwああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなwwしかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwwwOther thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www



697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:12:12.10 UYAzGOvg0.net
>>623
北欧は所得税が高率だが、勤労意欲を失ってない。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 23:21:03.99 U/UqfB5Y0.net
トリクルダウンなんて無かった。日本にいる40人が日本の全世帯資産の53%を保有
スレリンク(news板)
日本も貧富の格差拡大がどんどん進んでいるね。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:46:33.78 eSoP7zIs0.net
そーゆースーパーリッチに多額の税を負担させるべきだが、
そうゆうのに限って脱税うまいからなぁ
わざと多額の赤字を作る起業家、タックスヘイブンに逃がす資産家、政治団体作って財産移す政治家、死ね

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 05:44:38.11 k3FcpyiPO.net
>>658
投資って単語も良くないな
金融面ばかり膨れてもバブルにしかならんし
必要なのは設備投資なんだが

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:10:03.32 zr6UBRFj0.net
トリクルダウンはありま~す

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:10:57.29 qVla0oSP0.net
アメリカ見ればわかるだろそんなの

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:41:58.27 7XRgTRS50.net
トリクルダウンに騙されたのは安倍信者のようなアホだけ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:43:03.61 GbhcUOXb0.net
ITビジネスは工場のような波及効果を産まない
それどころか搾取構造を作ってるからの

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:51:21.42 +DSydRyn0.net
滴り落ちる前に入れ物を大きくするからね
そこに制限でも掛けなきゃ無理

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:41:03.27 4ZbmJAzA0.net
闇市化するAmazon「裏コマンド検索」で絞り込む
URLリンク(riduc.jonmills.org)

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:49:02.97 6PSfJNqj0.net
公共事業ばら撒いても、儲けるのは大手ゼネコンだけってなんでわからんのかな?
結局、ライフライン整備と更新が遅れるんや

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:52:07.49 sBAJN13Z0.net
中世ジャップランドだからな
自分さえ良ければそれでいい支配層だし

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:52:54.38 wEH6RP3K0.net
>>1
なに当たり前の事を偉そうにwww
底辺に金を渡したら、それを消費して富裕層は儲かるけど
富裕層に金配っても、預貯金にまわるだけでなんの意味も無い

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:55:05.93 woGKXmRP0.net
無職が非正規の仕事にありつけて良かったじゃん。何文句言ってんの?

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 18:42:36.12 CEmFlt850.net
ピケティ21世紀の資本を読めば
そのことが書かれている

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 01:32:00.80 lXk5qazc0.net
ピケティが来日したときのインタビューでも言ってたやん
過去に起こったことはないって

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 03:44:02.22 lXk5qazc0.net
その頃なんだよねケケ中が否定しだしたの
ペテン師のくせに経済学者でいたいみたいだ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 03:52:18.09 w7PXTQJr0.net
いや、やる前から当たり前
エコカー補助金、新車買える人の為に中古車しか買えない人が負担



715:ーラーパネル、ソーラーつけてない人が調整金名目で電気代増額 GOTO、貧乏人は旅行の概念すらない生活苦



716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 03:56:26.15 w7PXTQJr0.net
貧乏人でもニートでも生きてるだけで死ぬまでに2億使う
5000万くれてやった所で貯金はできず経済回す
金持ちは経済回れば金が入る
こんなの基本じゃん

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 03:59:06.65 2ZINiFyT0.net
いつ滴ってくるのか安倍さんの笑顔みながら待ってるわ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 03:59:35.98 w7PXTQJr0.net
新車買って補助金出ればその分貯金するだけ
必要な金が用意できないのが貧乏人の定義、必要な分は国が用意して経済回せ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 04:06:16.18 Ndy5JU960.net
ノブレスオブリージュにしろ共産主義にしろ、下層に飢えない程度に金回す保護意識があるからな
徳川幕府だって「生かさず殺さず」で死なせない事ぐらいは考えてた
今の日本の経済政策は殺しに掛かってるからおかしいんだよ
上層保護はもう限界で、下層保護に戻らんと立ち行かなくなると言うかなってきてる
金ないのに子供なんか作らないから少子化になる

720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 07:56:11.01 2FRD6lib0.net
>>655
義務じゃないからだよ。
下っ端を痛め付けたらお金あげるってルールで下っ端を痛め付けない訳がない。
そこの責任は小泉さんや竹中さんはキッチリ取るべきだよ。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 14:07:52.80 dpFG63cC0.net
上の連中は国がなくなっても困らない、余所に移るだけ
下層は助けてくれない世間なんかどうでもいい
だーからギスギス
安全をお金に換えちゃったんだよ

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:47:27.64 SeCB8XZT0.net
>>694
金が回りさえすれば景気が良くなると思うのは大間違い
だったら泥棒も景気の内になる
金回りは好景気の結果であって、原因ではないからだ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:48:45.60 SeCB8XZT0.net
>>683
古臭い考えだ
同じ単純労働の人手が必要になる、という点では同じ
ITはサービス業という面があるからな

724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:52:21.96 SeCB8XZT0.net
>>679
ここにも因果関係を間違えているオバカさんがおるわ
設備投資は投資費だけでなく税金がかなりかかる(減価償却、固定資産税)
それなのに投資が増えているということは余程の需要を見込んでのことだから景気判断の有力な材料になる
だが設備投資が増えると景気が良くなるわけではない
トリクルダウンは起きないのだから、儲かるのは設備会社のみ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:53:19.53 DHcl9Q640.net
最近、ビックリしたのが、
給付金をカネ持ちに配っても使われ無いから
やらない。。この衝撃!
当たりだろ!バカヤロー
貧乏人が使う給付金をカネ持ちに配って
何、語ってんだよ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:54:57.93 SeCB8XZT0.net
>>703
・金持ちは少数なので、消費しない負の面は小さい
・給付金をもらうまえに、貧乏人より莫大な税金を納めている
金持ちを目の敵にする貧乏人は経済的視野が狭い

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:55:12.26 I2WdtkAi0.net
>>698
本当に責任取ったら文字通りの即死じゃん
取れるわけねぇよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:56:29.87 SeCB8XZT0.net
>>698
>下っ端を痛めつけたら~
違うだろ、下っ端を痛めつけてたら税収が増える
これじゃあ政府は下っ端の痛めつけを推奨するよな

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:56:32.65 2G/UOUST0.net
貧困層でも才能とヤル気があればランクアップ


730:できる世界は必要だが 成功者から奪い取って貧困層にバラ撒くのは間違い 真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなる世界は滅びるだけだよ



731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 18:58:15.38 bPuRlVwb0.net
最低賃金でも深夜勤でガッツリ働いたら月給30万はいくだろ
働けよな

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:01:59.86 2G/UOUST0.net
時々今の日本は金持ち優遇だと本気で言ってるのがいるが
税制や福祉制度を見れば
富裕層はガッツリ取られて給付はチョット
貧困層はチョコっとだけ取られて給付はタップリと
誰が見ても圧倒的に貧困層優遇になってるのだがな
これ以上悪い意味で優遇を拡大すると
もはや必死に稼いで成功を目指すのが馬鹿馬鹿しくなる世界しかないよ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:06:14.49 HW76wR8Q0.net
>>709
年収1000万くらいがプラスした労力が全部税金、社会保険に持って行かれるよね。
3000万を超えたら楽になるんだろうけど、
この収入ゾーンはゲームバランス悪過ぎ。

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:33:01.83 Mf78uGZ00.net
勘違いしないで欲しいのは日本の少子高齢化が衰退の元凶ではなく
バブル崩壊後から特にリーマンショック、東日本大震災後でも自民政権と財務省カルトよるデフレ下での緊縮財政や
消費増税の繰り返しが日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ。
日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策の金融緩和政策と株購入のみ。
重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」
いくら国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら増税の緊縮財政では全く経済成長しないデフレが深刻化するだけ
ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と減税による 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
国民へ直接給付のBIでもいい
令和時代に日本政府が最もやるべきは「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない
問題は「 借 金 の 額(政府総債務残高) 」で は な い 。

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:36:55.64 WizyKzUW0.net
そんなんアメリカ見てたらわかるやん
上位3%の富裕層が
アメリカの全財産の9割かなんか保有してるんやろ?
そしてコロナでますます富裕層に富が集中し
貧困層はどんどん増えてる

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:37:46.39 SeCB8XZT0.net
>>712
富じゃなくダブついたドル

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 19:46:36.35 D7Y7Cjld0.net
税金がっつり取られるのは富裕層ではないよ
今は年収1000万は富裕層ではないし
富裕層は税の抜け道たくさん持ってる

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:47:00.07 BSgS9wEIO.net
>>700
カネ流れが良いのは好景気の原因側だよ
どうやってカネ流さずに好景気作るんだ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:49:12.80 6IOOW5iH0.net
富裕層に増税しようとしてる売電を叩くのが貧乏人の馬鹿ネトウヨ。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:54:01.80 Qs/SxyDE0.net
>>1
上級階級は上流階級と違って国の中流・下流階級に流さないからな
ほんのお零れ以外がパナマを通ってスイスに流れ込んで溜まるだけ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:56:02.76 BSgS9wEIO.net
>>709
全然足りない
カネがカネを生むから、親から遺産継いだだけで何もしない奴らが没落しない
能力主義努力主義にするには、資本の「カネがカネを生む」力以上の累進にしないと

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:56:16.01 mhxcNeVc0.net
バカウヨは何回自民党に騙されれば気が済むの?
ケケ中が笑ってるぞwww

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 20:57:32.32 dds3iprR0.net
研究じゃなく観察だろ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:05:09.10 BSgS9wEIO.net
>>710
分離課税で累進逃れしてるからな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:08:00.21 dM7y4Hgd0.net
竹中を逮捕しろよ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:08:15.63 4xazLg+K0.net
>>700
>金回りは好景気の結果であって、原因ではないからだ
原因というか、金を回すのが市場の雰囲気であるのが
理想的だが、不景気の時には当然それは停滞してる。
そしたらどこかで無理やり回さなきゃならないのは当たり前。
何もしなけりゃ不景気は続くんだからどこかに金を回さなきゃならない。
トリクルダウンってのは上部の金が飽和してだんだん下りてくるんだから
不景気の時に無理やり回したくらいで起きるわけがない。
かといってじゃあどこに少ないカンフルを打つかって言ったら
上部に打つしかないんだよ、民衆全部に金ばらまくとか無理なんだから。

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:15:14.56 DKwcVqFd0.net
>>723
上、中にカンフルを打ってもクレジットにしかならない
口座残高の数値が上がるだけ
下にカンフルを打てば必然的にキャッシュとして回る
ただ、即キャッシュになるのはごく一部の底辺層だけ
カンフルを打つべきは下
あとは下になっても大丈夫なんだって中が思えるくらいの
サポートを継続することこそが肝要
そうすれば中はどうせ取られるなら使った方が
という心理状態になる

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:28:11.25 4xazLg+K0.net
>>724
下に打っても普通にその金額が消費に回るだけだろw
10万配って相当好景気になったんでしょうねw

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 21:30:23.02 4xazLg+K0.net
カンフルって言うのは局所的に打たなきゃ何の意味も無いよw
低金額をばらまいてもカンフルにはなりませんww

750:ハルヒ.N
21/01/18 21:31:33.48 sXnfr+c20.net
>>1、まあ、当然でしょう( ^ω^)w
富裕層ほど収入(所得w)に対する貯蓄率が高く、富裕層がより多くの所得を得ると言う事は、
経済全体にデフレ圧力を発生させると言う事に他なら無いのだから(^∀^)プケラw
我が国の税制は、貧困層ほど負担の大きい『逆累進性』の高い消費税中心の現状から、累
進性を十分に実現した所得税を中心に移行する『所得税改革』を行えば、デフレ圧力が下がっ
て消費が刺激され、GDPと税収が増加し、全ての人がメリットを享受出来る件⊂( ^ω^)⊃w
まあ、日銀から政府財政に直接的に毎年一定額の現金を供給する『ダイレクト・マネタイズ』
を実施するなら、所得税制はそのまま、消費税を下げるだけで済むけど( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
国民民主党 たまき雄一郎 お金持ちほど税金が低い日本
URLリンク(www.tamakinet.jp)
Haruhi.N Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

751:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch