大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★]at NEWSPLUS
大量リストラが前倒しされる恐れ…3社に1社が「1年以内に雇用維持できなくなる」と回答 [ばーど★] - 暇つぶし2ch569:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:17.54 DFubTIBT0.net
そもそもコロナ以前に起業して生き残る割合が
 
1年後:50%
3年後:30%
5年後:15%
10年後:5%
20年後:0.3%
30年後:0.02%
 
何だがな

570:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:25.87 PGVuoh4l0.net
工事現場は休みを増やす方向だし
外人も多い
体力があれば入れる
けど今更いちからやれないわな
ガードマン なら誰でもなれる
なんじゃ三百


571:になるだろうけどな



572:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:27.59 fdManfrt0.net
一刻も早い海外からの渡航制限を完全解除しなきゃ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:30.54 JYqpARDY0.net
>>513
自粛せずに遊びまわってるのはこれから悪くなるしか想像ができないからと思われる
逆に若い子で全面的に自粛してるのは同居に高リスク者がいる場合を除いてよくわからんわ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:33.64 rgWd38HH0.net
この先どうなるんだろ…
元から贅沢はしてないが
ペットのハムスターの餌代に困らずただ穏やかに暮らせたらそれで満足なんだけどな…

575:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:34.33 cS534CuC0.net
>>534
わざわざ小麦で勝負しなけりゃいいだろう、それこそ深谷葱やら。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:35.41 KBWwQuO90.net
役員報酬と内部留保の増額ばかりしてる経営者層を国民が批判したとき
経営者は「もしもの時に労働者を守るための内部留保だ」とドヤ顔して言ってたよね?
今がその「もしもの時」なのに内部留保を使わないで労働者を切り捨てるの?
平気で嘘をついて役員報酬と内部留保ばかり増額してる人間のクズ経営者は死んだほうがいいね
そんなゴミでクズな人間は経営者として失格だし価値の無いゴミ命だからただちに死にたまえ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:49.40 xbolYQPe0.net
>>371
極論だが、四国の山奥みたいなクソど田舎なら娯楽も金使うとこも無さすぎて年収200万でもやってけるかもな
水は沢に汲みに行ったり、火は自分で起こすような生活になるかもしれんが

578:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:50.11 +iHJzlBB0.net
正規雇用制度には限界があるようだ
竹中先生が提唱しているジョブ型雇用の派遣制度がこれから日本を席巻することになるだろうね。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:07:52.55 DVdMFe8q0.net
>>1、中国のスイス不正預金1200兆円をアメリカに押収され泥縄か?

580:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:05.25 YcmGV01Z0.net
維持出来ないというか
維持しないんだろ。
人災育成に時間かからないとこは
首切きって閉めたほうが経済的

581:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:10.82 /7H2MW2J0.net
>>536
昔F痛にいたけど旧ビルの頃は飛び降りなんて半年に一度はあったぞ

582:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:26.58 XwDSaizcO.net
労働者の数
公務員 300万人
サラリーマン3400万人
その他/時給労働者 2100万人
まずは一番下層の2千万人が処分されます(笑)

583:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:27.12 7WwCP2VM0.net
貧困時に農家は確かに最強だとおもうぞ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:27.41 4DLdIRKm0.net
無能なスガ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:49.57 w6eiEGSQ0.net
>>537
まあ金が目的じゃないから
実際今の給料もなるだけ地域の人たちに喜ばれるような使い方を心掛けているからね

586:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:54.53 m5EVeSyX0.net
>>547
全部が依存体質なんよ
何の根拠もなく大企業に属してたら
一生安泰って思い込んでる池沼だし
日本人の大半が思考停止の馬鹿揃いだからしょうがないけどなw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:08:55.96 Cu/MLuZN0.net
帯広市の平均経営面積=約30ヘクタール(3000アール)
10アールの売上8000円なので、
3000アールでの売上240万円
なお手取りは(略

588:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:07.65 PN+7FS6M0.net
深刻なデフレ不況が続き少子化と人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で


589:国内消費は落ち込みまくり 介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。 2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに餓死や孤独死、一家心中という悲劇がよそごとでない事態になっている。 失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。 ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。 最近は大人食堂もつくられた。 多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず 自民政権とケケ中平蔵と維新は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!



590:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:07.98 IPQ7uXN/0.net
>>533
ちゃんと前倒しって書いてあるじゃん

591:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:10.77 xGoFcSJm0.net
>>558
あいつがやってるのは派遣奴隷だから海外のソレと一緒にしてはいけない
言ってる事とやってる事があべこべなんだから

592:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:16.58 Xjxm6tg/0.net
>>544 電通は地上波テレビ局みたいに、正規従業員はハコモノ権利関係の
管理だけしている少数にして、営業や制作なんかはぜんぶ外部化していく
ながれになるだろうね。学歴高いだけの無能をかかえこんでても電通的には
しょうがないんだし。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:20.21 qyAcsnQv0.net
>>1
2社が大丈夫なら楽勝っすよw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.16 v0zNcbp80.net
>>528
生活保護受給者は弱者だからその考えは改めて
その代わり上級国民はいくら殺しても俺は構わないから
在日外国人の方々も金がなければ弱者だよ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.27 lKUL2ijd0.net
令和大恐慌

596:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:21.43 lM1vwHyH0.net
どーせテレワーク理由に人員削減しつつ
テレワークしてる中核の人間温存して
最前線から切ってくんだろ?

597:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:22.91 IVsfoqEi0.net
丸の内のビルがユニクロやニトリやコストコの旗艦店になるだけだよ
いつもと同じ。ただただ1ランク下がるだけのジリ貧だよ
いつもの光景

598:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:23.30 xoDs1XIZ0.net
この対策できる政党が政権取れるな
志位とか枝野とかなぜやらないの

599:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:23.44 tZFmZ7Nu0.net
>>458
>なお、内部留保は更に増えますwww
内部留保は貸借対照表の貸方のもので黒字だと増えるし赤字だと減る。
貸借対照表の借方である現金とは関係ないので現金を持ってなくても
内部留保が多い企業もあるよな。

600:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:25.33 PHsPngPS0.net
介護に来い介護に

601:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:50.44 MlmC/Idn0.net
~正に時は大失業時代~

602:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:52.04 PN+7FS6M0.net
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
URLリンク(www.nhk.or.jp)


603:ticles/lastweek/30837.html “コロナ失業” 8万人近く 実際はさらに多いと見られる 厚労省 2020年12月22日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201222/k10012778131000.html



604:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:52.27 o6HipRg60.net
大企業の連中はリストラされると再就職は大変やぞ。
まず、中小企業は大企業退職者は採用しない。
よほど営業のコネがあれば別だが。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:09:58.39 FvQuqYPc0.net
今まで無駄なブラック中小が多すぎたんだよ
これから日本は右肩下がりなのは確定なんだから雇用生み出す意味も薄い
BIなり次の展開を考える時期だが何もしてないのが悪い

606:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:15.30 cqdb1mqo0.net
人はネギだけでは生きていけない
食糧は戦略物資

607:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:25.54 cXcinG9L0.net
>>63
昔はそうだったんだけど誰でも大学行けるようになって
大学は行って当たり前って考えるアホが増えてな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:37.44 HoSqfr0P0.net
>>567
意外と安い

609:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:37.46 DHELIJ4/0.net
ゴミの収集業ですら50越えたら雇わん

610:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:42.84 TWTztjBe0.net
>>562
1番下は効果薄いでしょ。経営的には2番目を落とすのが効果的だし、足りなくなれば1番下で補填すればいい。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:10:45.76 sDxq6ElB0.net
>>475
今、神社もコロナで経営大変なんじゃないの?
今年は直の御祈祷なし郵送のみに変更されて、かつ経営状況悪いのか初穂料が値上がりしてたぞ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:09.00 a/ZyFH160.net
>>290
世界恐慌からWW2は現実にあったからなー
避けるには経済回すしかねーのに

613:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:17.60 bZ8VZ16Y0.net
緊急事態宣言で多くの店が時短営業をする中、店の規模やエリアに関わらず一律1日6万円の協力金は「もらいすぎ」「不公平だ」と言う声が上がっている。
母親が小さなスナックを経営する40代女性は「母がいただいて本当にいいのか」と疑問を口にする。スナックは東京・八王子市の路地裏にあり、70代の母親は近所の友人らを相手に週何回か気まぐれで空けている程度だった。
母親がケガをしたため、緊急事態宣言前の11月から休業中だったのにも関わらず、計310万円の時短営業の協力金を得る。
また、神奈川県のある居酒屋店主はツイッターに「時短営業最高です。協力金バブル。補償金バブル」「家賃6万円だけの出費なので150万円以上のお小遣いと冬休みをいただいた気分です」「このお金で海外旅行に行かせていただきます」などと投稿。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:27.43 IPQ7uXN/0.net
>>512
無理とは嘘つきの言葉。途中でやめなければ無理ではない。
って誰かも言ってたな。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:42.22 m5EVeSyX0.net
>>569
コロナが無くても前倒しだよ
何故なら生産性低い、高コスト体質の
無能がゴミ溜めのように溜まってるから
そらこんなの企業の体力削られるし嫌でも前倒しになるわ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:43.85 euDA1Fk/0.net
これを機に使えないバブル世代切ってほしい

617:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:11:57.14 IDStHCPu0.net
今年は大量失業の年になるんだね
死に損ないのわずかな命のために犠牲にされるとかカワイソス

618:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:13.90 FRLoeq8n0.net
>>457
体を動かす仕事興味あるけど
デスクワークしかしてない未経験だから一歩が踏み出せねえ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:23.80 BLB8Al890.net
>>553
若い子も後遺症や感染後の対応とか想像できるやつは無駄な動きしないやろ、そもそも感染した経歴の若い奴は企業雇わないかもよ危機管理能力ないって

620:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:34.71 Xjxm6tg/0.net
>>567 帯広市の農家あたり売上高は平均4470万円みたいだけど。

621:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:12:47.03 PxjN6MG10.net
>>510
深谷ネギなら1000万いくよ(。・ω・。)
通勤なしリストラなし定年なし休みは自由(。・ω・。)

622:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:51.85 v0zNcbp80.net
>>561
そうなんだ可哀想
そりゃ人間壊れるわな
企業ってのは人間を破壊するためのものだと思うよ
俺は企業で働いたことないから知らんけど絶対嫌だわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:53.80 t2wyOvoP0.net
自助だからねぇ
なんとか生き残るすべをみつけるしかないよー

624:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:57.32 IVsfoqEi0.net
歴史上エリ-ト主義をやって成功した国はない
あれ?あれ?東京に学歴だけのエリ-ト集まってませんかw
自慢してませんでしたかw
あれ?あれ?
当然失敗するよな。歴史上成功したことないもの。
なぁ!森元

625:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:12:59.38 STgn3Kcm0.net
全部、国の責任
国民を助けずに外国人を優遇してる

626:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:13:20.38 PxjN6MG10.net
>>519
俺だよ(。・ω・。)wwww

627:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:13:33.76 FRLoeq8n0.net
>>491
収入は少ないけどな
まあ70代80代でも仕事はあるわ
農業+副業でネットで何かやるといい感じ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:02.49 KVGYAF3J0.net
俺清掃業だけどおばちゃんにもネエちゃんにもキツく当たられてキツいw

629:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:10.15 UEPVpr+P0.net
ふーん
じゃあ介護でも運送でもなんでもやって社会を支えろよ
不安ばっか煽ってんじゃねーや
バカ雑誌
そんなんだから誰も読まなくなるんだよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:11.29 soRJVYbp0.net
仕事ができないやつを雇うのがアホ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:13.24 3NHKyxtb0.net
こんな情勢になったのも全て公務員がバカだからなんだよね

632:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:22.42 xGoFcSJm0.net
>>590
あれはどちらかというとナチスの経済政策が東の連中奴隷にして俺達アーリア人は楽しようぜとかいうクッソ雑な理由のせいだと思うぞ
戦争で儲けられるのはゴールドラッシュみたいに当事者に非ずだしな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:27.72 xbolYQPe0.net
>>591
この手の搾取がどれくらいいるか知らんが、金払うとこ間違ってるよな
飲食観光みたいなのはコロナ収まれば雨後の筍状態なんだから、根本を断つ意味で医療機関や製薬、医療機器メーカーなんかに全振りすれば良い

634:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:14:31.36 7oPXrR600.net
企業に雇われないと生きていけないって、人としての能力が欠けてるんだろ。
群れないと何も出来ず、一人では何も出来ない。小学生みたいだな。

635:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:07.46 +Vzdl9dS0.net
失業者による大暴動が起こるといい

636:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:12.08 0fmmRuNs0.net
糞公務員もリストラしろ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:14.32 AZ/euPA90.net
お前らバカの言う通りある意味コロナは危険だったなw
リストラされて人生の後遺症が残るねw

638:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:20.02 KVGYAF3J0.net
これからの日本は軍需産業で食っていこず

639:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:29.43 GD5RG71u0.net
それでもうちの会社は人手不足
まあ賃金安いけど

640:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:15:31.19 PxjN6MG10.net
>>605
農業でいくら稼いでるんだ?(。・ω・。)
普通にやっても年収6


641:00万以上越えるんだけど(。・ω・。)wwww



642:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:36.33 O3pqLjr40.net
>>588
解雇規制があって大変なのよ。下手に首切りゃ不当解雇で裁判沙汰だし。
一番切りやすいのが一番下。だから派遣法改定で派遣ブームが起きた

643:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:38.67 tZFmZ7Nu0.net
>>561
富士通も自殺が多かったな
他の東芝もw報道を抑えるかどうかなんだよな。
電通や三菱電機の自殺が報道されてたが
あれなんかメディアを抑えられなかったのかと思った。
業績が良いといわれる企業はいかに従業員を扱き使って稼ぎ出すかということだなもんな
扱き使われて続けて死なずに耐え続ければ経営トップにもなるのが雇われ経営者というもんだw
そこがオーナー経営者とは違うよな。オーナーだと若い頃から温室で過ごすんだろうけど

644:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:44.88 m5EVeSyX0.net
他所で通用する能力が無い
社内専用スキルでゼネラリストたる所以でな
しかも英語も出来んからガラパゴ限定になってまう
日本人ってマジ不幸な民族だと思う

645:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:51.36 cqdb1mqo0.net
>>598
畜産とかでは

646:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:15:54.76 PGVuoh4l0.net
>>606
それは愛想がないとかじゃないの?
世間では学歴が高い奴は嫌な奴
学歴が低い人は人情にあついとか言うけど
実際は学のある人は育ちも良くて常識もあるからな
底辺は変な奴だらけや

647:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:15.24 AO7fsQV80.net
あの電通でも従業員を320人もリストラしているよ。
正社員から個人事業主(自営業)に変えて、
その上で今の所得をある程度保証された10年契約結ぶ形でね。
一部の人たちは収入を大きく伸ばすだろうけど、
あとの大半の人たちは10年後ポイか、より条件が悪い契約を結ぶことになるだろうな。
所得保証があるからまだ良いけど、この正社員から個人事業主へ変えるリストラ策はかなり厳しいんだよね。
電通はこのリストラ策を他社にも販売していくと移行なので、
大企業などのリストラ策として流行るかもね。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:21.88 BLB8Al890.net
>>612
まあ組織内での生き残り術は長けていても社会でのサバイバル能力は自営やフリーランスの方が得意だろうね、コロナだけじゃないからねいつなんの危機が来るかわからないか、

649:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:26.50 ih54od9t0.net
>>563
土地と労力有れば作物ができると思うなよ
農業で儲けるのは勤め人より難しいぞ
農耕器具なしで手作業で自分で食う簡単な野菜だけでもイノシシとの格闘が待ってる

650:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:27.53 DHELIJ4/0.net
転職で一番大切なのは
年齢、次が学歴、そして社歴

651:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:30.92 +Vzdl9dS0.net
とりあえず1万人規模でデモなんて生易しいのではなく
武装して一気に攻める必要がある
各地で同時に暴動が発生すれば警察機能は麻痺する

652:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:31.23 v0zNcbp80.net
>>585
大学も潰したほうが良い
日本の大学は本当にレベルが低くて出来損ないの教員がやる気のない授業をやってるクソみたいな場所
まあ放っておいても潰れるだろうが早いとこ潰すべき

653:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:16:55.04 MlmC/Idn0.net
>>591
くっそ裏山c

654:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:12.59 Ydk7uJwu0.net
製造業派遣終わったな

655:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:17.57 ANxRaCai0.net
非正規だ派遣だと、コロナ禍前から雇用状況は悪化してたからなぁ、上からしたら足下みて雇用できるからウマウマだったろうけど
会社たたむんじゃな�


656:ュて人斬りだから、最後まで吸い続ける気満々なんだろし、足下みれる非正規よりも、正社員の方が斬られるかもしれんな なんとかしがみつくことができた氷河期世代の正社員なんてヤバいかもしれん、一斉に首斬って非正規で採用なんて足下みてくるかも そして誰もいなくなったになるか、食うために受け入れざるをえなくて蜘蛛の糸になるか、一斉に上が引きずり下ろされて立場逆転するか どうなることやら



657:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:29.77 UEPVpr+P0.net
>>621
お前らチョウセンヒトモドキに比べたら天と地の差
お前らは脳の容量が圧倒的に足りないから気づいていないんだろうけど

658:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:45.35 VC9kDTaA0.net
>>81
コロナはただの風邪厨「弱い者が死ぬのは自然の摂理」www

659:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:17:53.45 zoT7MLZ00.net
当たり前だよねw
コロナ脳の糞デブ糖尿ニートには関係ないか
あ、ごはん係が死ぬから関係あるかwwww

660:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:11.74 FvuieIJn0.net
かわいい子が落ちてくるかな!?

661:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:21.94 tOK0KpAZ0.net
>>506
何建ててんの?

662:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:31.32 xoDs1XIZ0.net
>>621
日本にGAFAなんてできないからな。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:42.29 TWTztjBe0.net
>>619
だから、有事の今回は整理解雇の理由づけがやりやすくて一気に片付けられるチャンスかと。日常的には派遣さんで調整できるし。

664:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:56.04 AO7fsQV80.net
>>616
日本の防衛産業は、国民が他で稼いだお金をぶちこまないと維持さえ不可能なので、
それは無理だよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:18:57.67 KVGYAF3J0.net
>>623
いや俺がトロイのが悪いw
新人やしおっさんやし仕方ない
頑張ればいいことあると思って頑張るよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:12.24 +Cskuiwa0.net
流石優秀な寄生虫ゴキブリ公務員www
いずれ寄生虫ゴキブリ公務員以外は子供産み育てる余裕も無くなる
=育児施設は寄生虫ゴキブリ公務員以外には必要無くなる
てな世の中になる事をちゃんと把握しとるww
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人�


667:ノ増やした。 男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。  同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、 職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。  市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。 会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。



668:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:19.51 srgmTX3H0.net
建設業強いな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:19:34.53 64RwDuF10.net
種銭500万でギャンブル生活4年目だわ
日当1万目標だと楽に勝てるからこれで一生過ごすわ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:04.15 xGoFcSJm0.net
>>621
産業構造のせいなのか社会的な病気なのか
国産に拘ってる暇があるなら汎用的なサービスで成功しようぜってのが無いんだよな
スパコンの富士がそれの象徴とも言えるのに上の世代は一体何を見ているのやら

671:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:16.45 euDA1Fk/0.net
>>644
年金どうするんや?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:50.67 ih54od9t0.net
早期退職なんてもったいない
今こそ損保ジャパンにならってジジババケツ拭き隊に大左遷でいいだろ
嫌なら自己都合で

673:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:20:53.64 RWi66uJe0.net
もしクビになったら半農、半農デイトレでいいかな。食べる分だけと近所の人からのお裾分け餅とかを冷凍庫保存でまったり生きるか。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:06.84 HoSqfr0P0.net
>>581
納税額/国民総所得だと60%オーバ―してた気が

675:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:11.14 732yLfH90.net
>>253
まじ?
看護師で良かったわw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:21.39 PGVuoh4l0.net
>>644
パチンコなら可能だけど虚しいだろうな
スロならディスクアップがある

677:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:23.25 RJBmWkVh0.net
共産党が暗躍する嫌な世の中になる

678:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:24.35 BLB8Al890.net
>>640
学術会議とかが大学の研究協力を妨害してたとか色々弊害多いからね
そのあたりを取っ払えばそれなりにできなくはないと思うんだけど技術的には

679:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:28.28 VvqcYGb+0.net
>>474
そこまでやるならいっそ日本全国東京都でいいじゃんw

680:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:32.73 Xjxm6tg/0.net
>>622 小麦で計算してるから国際市況に拘束されてとてつもなく安くなってるのだろう。
じゃがいもだとかてんさいだとか花卉だとか市場性のある商品作物と酪農とを混合して
経営しているのではないか。小麦だけの単作だとウクライナだのロシアだのの連中と
すら競争しなくてはいけなくなる。アメリカだと100ヘクタール以上の農家ぐらいじゃ
ないのか。こむぎ一本でやってるのは。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:43.40 md3hreJS0.net
自動車も駄目そうだし酷い事になるな

682:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:46.09 VFFhj+3p0.net
政府が定年延長とかほざいてるからリストラしても文句言われにくいタイミングで切って安い人材いれとかないと
これで企業も国も税収も安泰

683:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:49.25 eYJqy+1n0.net
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
URLリンク(youtu.be)

684:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:21:53.87 JYqpARDY0.net
>>621
社内でスペシャリストの育成を全くやらなくなったからな
何も0から育てろと言ってるのではないがスペシャリストは裏切られるから作りたくないと考えてる節があるもんな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:06.62 m5EVeSyX0.net
>>638
俺いつも思ってた事があるわ
たかだか雇われの癖して
「こっちは生活かかってるんじゃ」
って怒鳴るのを馬鹿な奴だwってな
資本家に生殺与奪握られてんのに
35年ローンとか組んだりして人生の全てを賭けるとかアホとちゃうかと思ったし
日本人って勘違いしてる馬鹿ほんと多いわw

686:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:30.92 IVsfoqEi0.net
結局、GAFAって何だと言えば財閥経済なんだよ
世界中の言語で日本語に訳せない言葉はない
そんなもの世界中の知識人が旧日本や今の韓国財閥経済を憧れるほど愚かではないだろ
それやると歴史を繰り返すだけだし

687:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:31.05 6KdajvMc0.net
生活保護で全て解決なんだが?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:32.84 YJtWNTbN0.net
「キミ、今日で解雇だよ」

689:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:36.94 PGVuoh4l0.net
介護はそっちに行っても一ヶ月で辞めて戻ってくる
過酷なんだろう

690:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:47.55 xEud7obi0.net
日本を衰退させる自民党を選び続けた馬鹿ジャップの末路

691:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:22:54.94 rOb5akzk0.net
>>650
それすら将来的には安い外国人に奪われそうだぞ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:01.57 cPl1lGZi0.net
50代の雇用を維持するのは不可能だから幹部社員以外は全員リストラ
40代も5割はリストラだろうな

693:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:18.71 IN0tipQi0.net
生活するだけなら、まだ地方の方が職があるだろ、
有効求人倍率や派遣の求人みてもかなり残ってるし

694:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:28.94 4xyRYJnn0.net
>>618
農高出ではないの?素人が独学したって難しいんでないの?
土地はどうしたの?買ったの?広いの?

695:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:39.84 xGoFcSJm0.net
>>650
需要はあっても人的不足に陥りやすいってのはある意味怖いんだよ
自分にしわ寄せが来る可能性があるからね
年がら年中人材不足ですってほざいてるIT業界とかもな

696:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:41.45 uNa6Razd0.net
ザ マ ァ w

697:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:23:46.08 HoSqfr0P0.net
1年に60万人ずつ人口が減っても焼け石に水w
縄文時代の50万人まで減らないと自然の資源だけで生きていくのは難しい

698:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:01.36 RWi66uJe0.net
>>636
風俗なんか嫌でダンプの運転手してる若い女が結構いるね。解体現場とか。

699:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:18.63 GYZSobNC0.net
情報通信業 13.3%(28.3%)
これ昨年でもこの数字ってかなり高いな
DX言われようが、元々国内ITは今後も下がる上、
顧客となる各業種がコロナで落ち込むことによる影響は
今年後半から始まるものだと思っていたのでビックリだわ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:22.19 64RwDuF10.net
>>646
別に要らん
家は築3年の実家だし昔から塩漬してたテスラ株が噴いたから現状資産3億くらいだし

701:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:25.60 t7VWHjLL0.net
会社を維持する為に社員が搾取されて我慢する必要はないわな。
転職出来りゃの話だけど。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:42.91 uVYhOdfD0.net
>>630
廃業して転職するための準備金なんだぞ
実態は

703:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:48.37 v0zNcbp80.net
>>641
清掃業のかたは尊敬します
人の役に立つそういう仕事こそがちゃんと評価されて給与も高くないといけない
誰の役にも立たないゴミみたいなやつらが高給を得ているおかしな社会はもう終わらせないといけない

704:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:48.46 2GDOaCGv0.net
緊急事態宣言ドミノは地域経済崩壊ドミノといっしょ。

705:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:24:58.62 XvvfK5mc0.net
景気の良い産業も沢山あるのに伸びた方は伝えないんだな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:01.57 7oPXrR600.net
このまま収まらずに新型コロナ感染症の感染拡大が進むと、
感染者が自宅療養してた家屋の消毒や、遺品整理や、家屋の売買が盛大に起きそうだな
古い家屋なら、家屋を取り壊した際に排出される廃材のリサイクルも必要になるな。
前の東京五輪の頃に作られた建売住宅街だと、既に家屋の寿命が来てるから、一帯を全て壊して、
区画割を改めて、高層マンションを建造するか、敷地面積が広い戸建てを新築する事もありそうだな。
緊急事態宣言が出された都心近隣のベッドタウンだった所に引っ越してくる物好きが居るかどうか解らないけどな。

707:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:33.53 AHI1czr90.net
>>673
まぁ風俗とか嫌って考えたらそっちの方がマシか

708:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:42.88 xGoFcSJm0.net
>>673
ある意味利口ではあるかもよ?
風俗なんか行っても資格取れるわけでもないしな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:25:58.42 sDxq6ElB0.net
>>627
転職の場合は
年齢、スキル、経験値
学歴が大切なのは卒業大学派閥ある大手企業の新卒だけ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:06.29 IPQ7uXN/0.net
>>660
イグザクトリー
従業員の生活とか知ったこっちゃないわな。

711:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:07.68 /7H2MW2J0.net
>>621
逆にちょっと英語できたら重宝されるわけで
要は考え方よ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:08.91 D+paX9iE0.net
オリンピック終わったら不景気の予定がコロナで前倒しになっただけでしょ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:19.76 PGVuoh4l0.net
>>678
お前の意見は私怨が出すぎ
ressentimentは拗らせる前に治すもの

714:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:26:56.93 uVYhOdfD0.net
>>675
老人としての地位を確立するための体験はどうするんだ
何も知らない老人になってしまうぞ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:27:07.79 f+4A5VA90.net
正社員は現実を理解できてないんだよな
自分が今年中にリストラされる事がわかってない

716:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:27:37.01 CO1K5HSR0.net
元々日本やばかったこと忘れてるよな
コロナ無くてもジリ貧だった。
今ボーナスチャンスなのに国民が変わろうとせずコロナ前に戻ろうとしてるから笑えてしまう

717:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:27:43.25 VC9kDTaA0.net
>>678
まずは、テレビを観るのをやめよう。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:27:44.16 v0zNcbp80.net



719:働いてなくて良かった 年金も払ってないけど最後は生活保護があるし 自由な時間で勉強したり遊んだりするのは本当に贅沢なことだ



720:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:27:52.69 rOb5akzk0.net
>>680
一部はたしかに儲かっているが
全体としては当たり前に沈んでるからな
一部を取り上げる意味があまりない

721:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:03.17 ih54od9t0.net
>>660
そうそう
正規も非正規もただの勤め人
まあバカが多くないとなんちゃって経済が回りませんからな
あんなに建売やらマン損やらローン組んで百均やら特売やらバーゲンやらで血眼になるって絶対にズレてる

722:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:22.45 BUeHyMH40.net
リストラされた皆さん、


723:介護業界が歓迎して待ってますよ。



724:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:23.69 OIVifztW0.net
>>655
制度が変わればあっという間に赤字
国際価格と価格が違うのは異常だと思った方が良い

725:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:25.32 elTVDMGT0.net
第二氷河期世代誕生かな

726:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:29.98 AO7fsQV80.net
>>648
日本政府の財政は、必ず破綻するから、
その時インフレなどが起きて飢える人々がたくさん出るだろうから、
国民が毎日食えるように3年間ぐらいお米などを国が備蓄しておいたほうが良いよ。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:34.58 IVsfoqEi0.net
日本はこのまま需要がなくなり会社が倒産し
5年後には経済が一度滅ぶが
七転び八起きの日本国にはまた陽が昇るだろう
それを老人たちに見せられないのが残念だが

728:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:28:35.01 PxjN6MG10.net
>>669
元々はフローリング張る職人してて働きながら学校で覚え五年前に農家として独立(。・ω・。)
土地は借りてただいま1町4反で作ってる畑は7反(。・ω・。)

729:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:42.85 cqPzsg+h0.net
働いたら負け
継続中…

730:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:28:58.99 f+4A5VA90.net
テレワークなんて完全にリストラ要員
だからな
出社組だけでプロジェクト立ち上げてるしテレワーク組抜きの居場所はない

731:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:04.69 bP2tA/iS0.net
テレワークあうとーw

732:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:18.93 VC9kDTaA0.net
>>693
正直者はバカを見る社会だからそれも有りよ。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:32.17 MfluZaoF0.net
可能性で記事書き始めたらポジショントークだと思うの
前年比で見ても倒産件数減少してる
世界経済の景気も中国がけん引して回復基調
コロナ初期ならわかるけどここ半年で経済ヤバいと言ってる人たちはかなり偏りがあるよ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:36.01 7oPXrR600.net
派遣で働く労働者を見下してた正規雇用が、雇用されていた企業から解雇されて、
派遣労働者に成り下がる気分はどうなのかな?
お前らも賛成した小泉とケケ中による派遣法の改悪が根本的に間違っていたと気付いたかな

735:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:40.26 rOb5akzk0.net
テレワークになって喜んでる奴ら結構いたけど
テレワークオンリーで済むような人材は危ないだろうなぁ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:29:59.58 rzDIug+t0.net
独立すればいいだけ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:08.66 PGVuoh4l0.net
>>705
その人多分社会不適合者だよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:12.55 VRsulq0v0.net
ばーどのスレだから、話半分に聞いとく。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:17.81 vGwxXzdR0.net
五輪中止が止めになりそうだなw
日本終了だと思うわ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:18.05 YMY8oQgD0.net
失業者2000万人は想定内だから覚悟しておいた方がいいな

741:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:18.50 au8ReQrw0.net
好景気になったら人材は畑で採れそうだな

742:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:33.43 BsKghP6u0.net
うち全員テレワークだけど人足りてなくて募集してる。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:30:56.96 BPyYxfYy0.net
菅「仮定の事は考えません。自分の「家庭」を気にしなさい(笑)」

744:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:11.07 au8ReQrw0.net
>>715
業種は?

745:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:24.35 VC9kDTaA0.net
>>712
小泉政権の時は若者の間で集団練炭自殺がブームだったな。

746:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:27.56 BsKghP6u0.net
>>717
外資IT

747:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:30.57 5ba03pyp0.net
>>224
派遣の方が給料もいいしな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:32.53 v0zNcbp80.net
>>688
人生なんて主観的なものだよ
ムカつくやつらが死んでいくのが嬉しい
それじゃダメかね?
俺のはルサンチマンじゃなくてそいつらに実害を与えようとするものだからあんまり見くびらないで欲しいね

749:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:42.44 lFiRSrQz0.net
>>695
日本人って人間性が中国人の上位互換的な位置づけなんだよね
卑しい、我欲が強い馬鹿ってのがさ
まあ、中国人より多少大人しいから上位互換ってところかなw

750:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:46.31 xbolYQPe0.net
>>696
介護も金持ち老人が死んでいったら人が余りだすよ
最終的に介護受けれる奴って若い頃それなりに収入があって老後の蓄えもあって家族がいたような奴が多いが、氷河期や引きこもり世代が年寄りになる頃にはひっそり廃墟みたいな自宅で孤独死ばかりになる

751:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:48.25 3J5urwXk0.net
公務員でテレワークって最強すぎんか?

752:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:48.42 omPRqOFO0.net
これも個人の自己責任だからしょうがないんだよね菅様

753:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:49.39 /7H2MW2J0.net
>>703
まだこんな老人いるんかw

754:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:31:54.16 akEfxKrv0.net
まずは派遣切りの嵐からだろ
雇用の調整弁なんだし

755:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:00.90 OIVifztW0.net
30年後は、IQ160の万能細胞から人工培養器で計画生産
経営者も大歓迎

756:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:01.34 7oPXrR600.net
>>686
英語が出来れば、中国人とも意思疎通できるから便利でしょうね。
英語が公用語の米国がCOVID-19感染拡大で滅びないとは限らない。

757:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:07.40 xGoFcSJm0.net
>>685
まともな奴は自衛出来る能力を身につける
でもそんなノウハウも身につけていない世代だからなぁバブル世代は
前の社長に常に勉強だぞって言われたのだけは絶対忘れないわ

758:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:22.52 64RwDuF10.net
>>651
今はパチンコだな
ホールが朝一どれだけ出すようにしてるかパターン攻略済だから午前で数台当てて飯食ったら勝っても負けても終わり
適当にやって好きなもの食って残高は常に微増程度

759:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:34.73 L0UZ2+hg0.net
でもぼろ儲けの会社もあるでしょ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:44.02 lODngZW80.net
首になったら淡路島に移住やね

761:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:45.25 cqPzsg+h0.net
>>723
今のコロナの状況と同じだろうな

762:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:32:49.23 qMWv82f40.net
医療が現状だから生活保護崩壊もありえるし、生きるための窃盗が増えて争いが増えるかも

763:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:01.16 MfluZaoF0.net
コロナで日本経済全体がダメージってコロナ初期の話でしょ
すでに製造業も回復基調にあるしコロナで恩恵受けてるところもある
すごいポジトーク臭がする記事

764:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:05.07 Z/5oaEd40.net
別にそれはどうでもいいけど、コロナで外国人労働力が確保できんのが問題
最低でも3月までに中国とベトナムは自由に行き来できるようにしてもらわんと
今更使い物にならん日本人なんていらんしな

765:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:19.89 IVsfoqEi0.net
菅はもう半分レ-ムダックだからな
今回も頭おかしいのか1か月でコロナ収束させるとか
安倍の消えた年金5000万件を解決すると同レベルで
棺桶に片足半分突っ込んでる。いつまで国民が総理と認めてくれるのか
やれやれだ

766:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:31.96 IDStHCP


767:u0.net



768:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:44.64 omPRqOFO0.net
>>730
なに具体的に自衛って?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:45.74 /7H2MW2J0.net
>>730
うちのバブル世代もずっと長年パワハラ方式でやってきてたけど、ここ5年くらいで新しい人たちにどんどん淘汰されてって、残りかすは完全に窓際に追いやられたわ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:54.42 jCe8pvN60.net
>>194
手順書、実務作業動画を作ったあとに会社を追い出された俺がいる。
現場に出たところで、資料を見て実際に行うのとは大違いなので、指導者や管理者がクズばかりなので部門崩壊してた。
良い経験にはなったかな。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:33:57.66 ih54od9t0.net
>>693
年金は払わなくていいが免除申請しろ
今はもらえる権利が10年加入にゆるくなったから少しでももらえる権利を捨てるのはやめろ
先ずはぐぐるなり相談してみろ

772:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:34:06.29 au8ReQrw0.net
>>719
うーん
多分、最新情報をアップデートしたら中断させたって話になるかもよ?
おれも外資ITだけど
大体、IT系は資本投入を真っ先に止める産業だからね

773:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:34:18.13 ggUUXXJd0.net
建設は元々人出不足で困ってる業界だから一番リストラ率が低いのはわかる

774:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:34:38.84 pVF2MQXO0.net
>>639
整理解雇でも大量リストラできるような規模の企業だとまとまった金渡して辞めて貰う形が多いよ。日本って。それだけ正社員の身分は守られてる。
一番簡単なのはパート、派遣。
派遣法改定じゃなく解雇規制緩和をするべきだったね。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:35:14.16 v0zNcbp80.net
>>705
逆だよ
俺は正直者であり馬鹿を見ていない
馬鹿を見ているのは自分に嘘をついて世間体とやらに流されて必死にしがみついて振り落とされて死んでいく嘘吐きどもだよ
建前なんて捨てて自由に生きれば良いのにそうしない嘘吐きどもが馬鹿を見てるだけ
自業自得なんだよ

776:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:35:23.27 8vfrRElw0.net
電験2種取って転職のために今無職なんだが
再就職先見つかるかな?

777:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:35:29.70 lFiRSrQz0.net
>>730
日本人のお説教とか講釈垂れるのは
真剣に受け取ってないなあ
聞いてもあんまためにならないし
偉人の言葉を体に染み込ませたほうがよっぽど人生のためになる

778:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:35:39.21 klOFMX4a0.net
>>737
薄給でこき使える奴隷が足りないってことか

779:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:35:40.57 xGoFcSJm0.net
>>736
年末年始はスペイン風邪の傾向を見るに絶対増えるって分かりきってたし
21年はなんだかんだで落ち着いた年になると思うんだよな
もちろん適応出来ない奴は人員整理はされるだろうけど

780:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:00.52 XkQJP0940.net
>>15
今回ばかりは先に正社員
普段はなかなか切れないが、コロナを理由に切れるから(労働契約法違反だけど)
切りやすく、金額もたかが知れてるパートアルバイトは後回し

781:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:06.01 TSaO8wBL0.net
>>121
専門は雇ってくれないぞ
うちの地元じゃ派遣も大卒
金あるなら文系より学費高いが手に職がつく学科の大学の方がいい

782:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:13.26


783:0DJ9wy1u0.net



784:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:17.06 4Nusq5KI0.net
今の若い人たちの人生設計ってどうなってんだろ
将来が読めないし不安定すぎて、結婚出産躊躇う人多そう
その時はその時って感じで、将来なんとかなるでしょうって社会になれば良いな、若い人たちかわいそう過ぎる

785:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:18.79 AHI1czr90.net
>>748
余裕だろ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:23.79 wfihvR9Q0.net
>>700
上司が中国人ってやつ?

787:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:27.30 pVF2MQXO0.net
>>712
コロナ以前に高齢化率の問題で早かれ遅かれ終了って感じだったから、早まっただけかも

788:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:32.73 dljb+HWv0.net
>>15
ニュース見てないのか?正社員切られまくりだろ

789:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:49.16 omPRqOFO0.net
>>747
お前の人生それでいいのか?

790:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:36:55.14 UHLSStOI0.net
当然だし今まで切らなさすぎた
つか正社員なんてやめて全員契約社員でいいんだよプロスポーツ選手みたいな

791:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:06.68 piPaL+hy0.net
>>1
まあ中共ウイルス武漢肺炎影響で新氷河期誕生やケケ中・小泉民間4割非正規
拡大と言ったところでしょうか
既に洗礼を受けている民間人はそう打撃にはならないだろう。問題は氷河期などの
ケケ中洗礼の後に社会人入りしたゆとり世代と言う事になるだろうが、これも
よくある景気循環出来事ロジー、社会体験の一つとして、得難い体験成長のチャンス
として先達同様頑張って欲しいと思う。

792:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:08.00 7oPXrR600.net
全世界レベルのパンデミックが進行中なのに、
派遣で働く労働者が切られて、
正規雇用の俺達は勝ち組だと考えてるなら相当な馬鹿だな。

793:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:10.26 pVF2MQXO0.net
>>691
これ。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:27.51 PW1+mPzM0.net
自粛警察がなんとかしてくれるさ
あいつらは口だけじゃないのを見せてくれるだろう

795:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:56.25 5ba03pyp0.net
>>719
そら通年募集してるだけで誰でも採るわけじゃない不採用多いからでしょww

796:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:37:58.45 zJVaqIEG0.net
コロナ怖いバカがクビになれば意見も変えるだろう

797:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:08.32 ZO6X+Hqf0.net
とうとう我が身にも危険か
もし職を失ったら転職活動しながら
のんびり資格の勉強でもしよ

798:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:14.56 IVsfoqEi0.net
人生迷ったら老人に相談しろ 人生の先輩だ
10人に話聞いて2人くらい当たりあるよ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:43.09 omPRqOFO0.net
これから出口の見えない暗黒コロナ時代が続くとさらにヤバくなる。じわじわ首絞められてる気分やわ。

800:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:49.66 lFiRSrQz0.net
>>763
非正規のやってた分が全部正規にのしかかるのにな
非正規切って正規の俺は助かった
とか考えてるんだから馬鹿だよw

801:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:51.29 UjhZKqWF0.net
>>708
既に4月の時点で
何で部下出社させてんだ。
テレワーク出来ない理由はなんだ。
どうやればテレワークに出来るんだ。
って部長が本部長に絞られてたんだが。
ちな、会社の規則がテレワーク前提に変わった。
テレワークで固定費削減すら思い浮かばない会社はそもそもダメよ。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:38:52.07 J5aeGgN60.net
>>712
台湾以外に経済好調な国もあるまい

803:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:05.22 0DJ9wy1u0.net
自分なら田舎に戻るわ
2週間はひきこもる
長い目でみれば、そのほうが老後も安泰かもしれない

804:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:10.44 ac2IAHQc0.net
そして今日も日経は爆上げであるw
これもうわけわからんなw
理由は金あまりなんだろうけど、
俺には一昨年より景気いいとは思えなんだけどwww
もう日銀株国民全員に配って毎年それの配当で暮らせばいいんじゃないw
金すればいけるっしょwww

805:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:47.58 K9aiWdcj0.net
>>90
トラック=長距離じゃないよ
8時に出勤して17時あがりとかもあるよ
>>91
数トンある荷物ドローンで持ち上がるかな
URLリンク(aikru.com)

806:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:53.02 HhYZtk+W0.net
8月に倒産して失業中。給与二ヶ月ちょっとと退職金が未払い。その上胃腸不良と顔の肌荒れが酷く就職活動もままならん
失業給付金と相互支援貸付金が満額振り込まれる様になったのは11月から。それまでは借金の連続でなんとか凌いで来た

807:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:58.01 IEPLH67b0.net
半分コロナのせいにしてるとこあるだろこれ

808:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:39:59.71 cXcinG9L0.net
嫁さんの仕事を製造から通信インフラ系に変えさせておいてよかった
今の所人手不足で潰れる心配はない

809:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:40:19.00 MDlJABEB0.net
日本人がどうなろうと知ったこっちゃないってハゲが言ってたよ
中国人様ウェルカムで忙しくなるからね

810:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:40:20.98 uVYhOdfD0.net
>>712
日本終了っていうのだけが目的だろ

811:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:40:33.81 64RwDuF10.net
>>748
死ぬほどあるよ
電線地中化と洋上発電絡みで未来も万全
昇給安泰ならNTT系列本体が狙い目です

812:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:40:35.69 7oPXrR600.net
>>768
実務経験なしで資格持っていても意味ねぇだろ。
出来るのは、運送屋のドライバーかバイクの新聞配達くらいかな
但し、アルバイト限定。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:40:51.64 piPaL+hy0.net
>>770
お前の祖国ではそう言う感じ?
予防接種ワクチンは確保出来たかい

814:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:04.63 VC9kDTaA0.net
>>747
ずる賢い奴が笑う社会になったら、そうやって世の中を渡って来た人間もいつかはハシゴを外されて奈落の底へ突き落とされるな。アウトレイジかよ。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:06.19 ZhPODy2E0.net
世界的な不景気になるのかもな
日本は国内需要が少しあるだけましかも

816:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:22.14 IDStHCPu0.net
>>736
製造業は解雇トップで>>1でも引き続き2位なのになにいってんだこいつ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:26.32 IVsfoqEi0.net
何やっても5年で需要なくなる。
今の政治では
心配するな!日本経済は潰れるから
そして政治家を選ぶのは君たち

818:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:34.16 FRLoeq8n0.net
>>648
ワシはそれで生きてる
田舎だから地元でいくらでも農業の働きどころあるし、
空いた時間でネットで金稼ぎする生活もなかなか悪くないものじゃな

819:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:41:47.46 q8gxNyru0.net
>>339
お詫びにその場で自分の頭髪を
一本残らず毟り取ってれば昇進だったな

820:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:42:11.47 ih54od9t0.net
>>727
もうそう言う教科書レベルじゃないんだろ
それに
概ね非正規が担うのは大人数で決まり切った単純作業って場合が多いと思うけどそれを少数の正社員様で回せるとお思いですか
どっちがいらないのかは明白だろ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:42:14.15 omPRqOFO0.net
>>784
いや今の状態でよく楽観的にいられるな
出口のない閉塞感感じないのか

822:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:42:20.32 64RwDuF10.net
>>777
国に立替制度があるからさっさと回収

823:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:42:21.59 PxjN6MG10.net
他スレで電通さんが中高年社員は個人事業主化らしい(。・ω・。)wwww
完全に実力主義だが個人事業主したら社員じゃないからリストラだよなこれ(。・ω・。)wwwwww

824:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:42:46.36 0DJ9wy1u0.net
でもさぁ、大都会ってそう子供を産めないじゃん
1人にもろに負担がかかってくるからね
これがさ、田舎だと、誰かが面倒を見てくれる人がいるから、後もう一人とかなるじゃん
しかも周りもそう裕福ってわけでもないしね
まだノンビリと暮らせるから、何が良いか悪いかわからないよね

825:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:42:57.09 PGVuoh4l0.net
>>721
それで働いたことなくて無職で将来は生活保護なの?
そんな立場でどうやって実害を与えるんだよ
秋葉原で無差別殺人とかなの?

826:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:02.63 7oPXrR600.net
>>775
管制相場だからだろ。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:05.24 InlRFeWK0.net
リストラ対象は30後半~の転職もままならない層になるだろうな

828:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:15.51 Xjxm6tg/0.net
>>697 アメリカ(ワシントン州)の小麦直播農家の平均的な経営規模は1000ヘクタール!
こえてるんだとさ。そりゃ小麦じゃ勝負にならんずらwwww  
(´・ω・`)
URLリンク(agriknowledge.affrc.go.jp)

829:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:21.00 M17PFvaL0.net
>>20
勇ましいぞ!

830:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:24.56 HLmGLlCe0.net
うちの地域も他所から農業参入してくる連中いるけど大概補助金頼りだなぁ。
外面カッコいいけどろくなのいないよ。公金を蝕むダニだ。
中にはちょっと前親会社もろとも破綻しニュースになった会社もあるし。 
でもそういう連中の嗅覚の鋭さは立派だ。

831:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:54.71 P8BtrW9k0.net
>>8
団塊は73歳とかやで
役員にはいない

832:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:43:58.33 Z6p338Bs0.net
そんな中携帯料金を無理やり下げさせてリストラを加速させようって人がいるらしいよ
ついでにはんこ屋も潰したいらしい
心底日本人が嫌いな人なんだろうね。そういうのは景気が上向きの時にやれ

833:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:44:03.21 ZhPODy2E0.net
食えなくなる人が出るんだろう

834:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:44:18.85 9fW6/j/50.net
>>324
止めとけ、btcは早晩破綻する
価格上げにtetherってカラクリがあって数日中に裁判が始まる

835:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:45:11.99 0DJ9wy1u0.net
環境問題が取り沙汰されているから、やはり農業が良いと思うよ
それに食べ物に困る事もないじゃん
育児だって時間に縛られないわけだし
農業はね、雨が必要だから、森を必要とする分、環境に良いわけよ
今後のロールモデルとなるんじゃないかね

836:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:45:17.01 IEPLH67b0.net
>>782
結局無電柱化はコストも時間もかかりすぎてまだまだ現実的じゃない

837:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:45:45.81 UjhZKqWF0.net
>>771
非正規切って正規だけじゃ仕事回らないの分かってるんで外注化(しかも単価安い英語喋れるインドとかの外国)
いやー、日本人使ってた頃はまだ良かったわ。
外国人相手は大変だよ。

838:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:45:55.44 i1q0ihWo0.net
>>10
GOTO福島
東電が原発作業員を大量雇用してくれます

839:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:46:24.74 ZO6X+Hqf0.net
>>783
無駄な事はしないよ
ITバブルの時みたいに雇用が回復したら
それに乗れば良いじゃん
氷河期に無理矢理就職しようとしても鬱になるだけ
のんびり行くよ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:46:43.52 rYfhjDTo0.net
あばばばば((((;゚Д゚))))

841:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:46:47.75 PdT7D28z0.net
外人必要ないじゃん
政府はさっさと技能実習生という名の
奴隷入れるの止めろ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:46:59.39 wfihvR9Q0.net
>>782
>>783が真理を言ってる

843:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:47:24.14 0DJ9wy1u0.net
それに一番問題視されていたのは、子供の教育環境だったんだけれども、地方も新聞を読んでいたら
ITに力を入れて、山間部でも都市部と変わらない教育をとかやりはじめているからね
今はもたもたしているんだろうけれども、環境問題とか特に力を入れている国々が多いし、
色々と圧力もあるだろうし、ITも充実してくるんじゃないかね?

844:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:47:41.33 N6HXZlHU0.net
自己責任自己責任
備えておかなかった奴が悪い

845:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:47:44.96 /sUaM8PV0.net
>>803
携帯電話会社は利益めっちゃ出てるから多少料金さげてもリストラしないでいける

846:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:47:44.97 rOb5akzk0.net
>>806
補助金と国の保護ありきだから、国が貧しくなると真っ先にやばくなるぞ
研究熱心で経験も知識も土地も資材もあるスーパー農家なら別だが
これから田舎に行ってのんびり農家でもやろうかぁ
という素人が生き残るのは難しいと思う

847:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:47:46.14 xGoFcSJm0.net
>>812
じゃあそんな奴隷をやりたいかって言われるとんまぁそういう事で

848:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:03.16 v0zNcbp80.net
>>743
ご親切にありがとうございます
免除申請はしています

849:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:12.86 k3JPD/RN0.net
俺は嫌な思いしないし

850:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:22.77 64RwDuF10.net
>>807
東京都は五輪後に始めるらしいぜ?
ベルリンに負けたくないんだとさ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:31.46 ZhPODy2E0.net
派遣を切り始めてるから失業者が増えそうだね

852:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:45.44 e2d/zsxA0.net
元中堅電気メーカーで介護職のおじさんから介護の愚痴
介護でも便秘処理はきついね、おむつにしてあるなんて天使に近い、さっと拭いてお終い
下剤でも軟便にならない入所者もいるんだよ、運動不測の寝たきり入所者なんて多いね
一週間以上のものが凝縮されて肛門から硬い大便が顔を出すんだが
それが硬いのなんの、胡桃より硬いすでにコンクリに近いね
それを特殊なフォークのような棒で時間をかけてかけて穿っていく職人のようにね
優しいパターンだとポロポロと分散していく、水分を失ったときに割れているんだよ
難しいパターンだと粘土状になっていて穿れないんだ
大体、先っぽが硬くてあとから柔らかくなる
硬い便で蓋をされてるケースもあるから注意したほうがいいよ
硬い便を取り除いた後にトロトロした便が硬い便で拡張した緩い肛門から無限に溢れてくる
ビュッビュッポと音を立てて、コツは腸あたりを押したりして軽く刺激するといいよ
将来、親の介護をするときに参考にしてほしい

853:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:51.71 XIy76m/I0.net
氷河期世代の死亡宣告だな。ご愁傷様ウヨが多かったし自業自得ですな。

854:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:52.37 OmP+N9Jw0.net
正規非正規の概念は消した方がいい

855:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:48:58.22 /aJrcNit0.net
>>189
1年経ってないだろそれ年収わkるんか

856:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:49:10.68 PxjN6MG10.net
>>816
それでも3月からはオンラインのみ契約になるかは店舗の人切られるだろあれ(。・ω・。)

857:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:19.46 DHELIJ4/0.net
広告宣伝とか国内限定のルート営業
20年やっても職歴扱いにされんからな

858:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:32.39 Xjxm6tg/0.net
きほん、日本じゃコムギ・大豆・とうもろこしの大規模経営はあきらめたほうがいいっぽい。
百姓2人で1000ヘクタール以上を経営しとるアメリカやブラジルにはぜったい勝てない
(´・ω・`)

859:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:32.86 cqPzsg+h0.net
>>736
これからだろ
それがお前のポジショントークか

860:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:35.46 HmPcY3nS0.net
産休で休んだら戻れる所は無くなってた。
働かない社員に給与は出せない。

861:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:36.07 PdT7D28z0.net
>>816
利益を次世代通信の開発費に当ててるから
そこまで儲かってないよ

862:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:45.25 YR3M8qOv0.net
>>826
年俸制ならわかるかもしれんな

863:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:49:51.33 /aJrcNit0.net
>>776
尼とかの小荷物の事では

864:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:02.11 64RwDuF10.net
>>813
企業は免許が欲しいんだってば

865:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:07.81 nOrfFQtL0.net
ここで氷河期世代のおっさんが一言大学卒でも就職難

866:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:23.04 0DJ9wy1u0.net
まあね、今まではね、教育格差がネックだったんだよね
大都会のほうが教育環境がとかね
だけどこれもIT次第というね
しかも環境問題もあるからね
時代の方向性を読むのも大事かな、と

867:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:23.06 jZPVUUBJ0.net
仕事少ないし人いらんわなw

868:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:23.14 7GfzwfOQ0.net
子供部屋安部サポニートが最強

869:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:27.87 t3aAPVQd0.net
>>1
不治痛死ねの大合唱

870:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:29.69 8rm7dGwx0.net
僕と一緒に底辺に落ちようよ

871:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:54.06 9AzKWe1P0.net
公務員最強伝説
再び…

872:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:50:59.49 N6HXZlHU0.net
な~に。介護やりゃいいんだよ介護。

873:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:10.04 hW0YFkV50.net
>>9
いや、いらないんだけど。おまえ何言ってんの?早く死ね。

874:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:13.47 g17vzjiY0.net
安楽死施設、国民全員で入れば怖くない(^_^;)

875:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:14.10 t3aAPVQd0.net
>>839
自称家事手伝いの子供部屋まんさん最強

876:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:25.65 xGoFcSJm0.net
>>829
産業構造の改革とかしても北海道でくらいしか出来んしな
あとは無駄に広い岩手くらいか?

877:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:45.71 i1q0ihWo0.net
>>818
GDPが伸びない中で、労働者がパイを食い合う事態は避けられる
外から入って来なくなるだけでも、労働分配率は上がるよ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:51:51.93 SKDPffRc0.net
>>8
ポイしようにもその世代はそもそも会社にあんまりいないのでは
氷河期とリーマンの間のちょっとだけ盛り返してた時期に採用された世代がターゲットにされそう

879:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:52:01.61 nOrfFQtL0.net
もう実家がお金あるならニートでいい
無理な見栄はるな疲れるぞ

880:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:52:22.58 UOoAm2NK0.net
預金全部おろしておいたほうがいいなナマポに備えて

881:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:52:34.77 ZhPODy2E0.net
日本の資源は安い労働力だけだからなあ
貿易で稼げなくなるから大不況が来そうだよね

882:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:52:58.22 0iD7f+1/0.net
国会議員も不要な奴は何人も居るだろうに
リストラしろよ

883:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:02.83 v0zNcbp80.net
>>785
俺はずる賢いんじゃなくて馬鹿正直なんだよ
ずる賢いのは面接で心にもない嘘を吐いて建前ばっかりですり抜けて給与だけもらってるような人間のカスどもだよ
でも俺はそんな生き方は絶対に嫌だと正直に言えるよ
俺は別に生活保護でも良いしそれがなくなるときは国がなくなるときだから俺が死ぬときはみんな一緒だ

884:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:07.89 0DJ9wy1u0.net
それに農業ってわりと皇室にも結び付いている、日本のみならず、東洋の伝統というかね
そういう大事な文化遺産みたいな面もあるから、今後も手当てが厚いのではないかね
怠けているところはありえないけれども、大体我々はコツコツとしているものだし・・

885:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:11.73 atGOfm3y0.net
>>803
対面サービスが難しくなってるんだから、通信環境の拡充によって新たな市場開拓の地盤を築くのは悪いことじゃないだろう
どうあったって元には戻れんのやで?少なくともおたくみたいなのがでかい声をあげている限り

886:使徒ヴィシャス
21/01/13 13:53:18.89 PxjN6MG10.net
>>829
とうもろこしは反収入30万越えそうだから今年はやろうかなと(。・ω・。)
小麦も補助金出るよ(。・ω・。)

887:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:20.90 HoSqfr0P0.net
>>806
よくて水呑百姓だろww
江戸時代ばりに棚田みたいに山間を耕す羽目になりそう

888:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:30.88 piPaL+hy0.net
零細音楽酒場や朝鮮風俗産業、下請け細切れ音楽・番組制作業者
などは大きな打撃を受けるんは当然だった。
大企業関係では観光旅行に関係する交通インフラ関係企業の解雇や減収が大きい
JALのすっちー8割越解雇など象徴的。家電製造業はまだ良いように言うが
車の販売台数が減っているくらいで近年減収や雇用減が出ている。家電に至っては
シナ芝シャープと身売り以外でNEC富士通パナソニックまで正社員解雇が出ているものな
まあ人生何事も経験ですよ。大企業正社員でも起き得た自体に適応していくのが人間だ。
民間の景気に合わせた雇用調整に対し公務員やその倍給料NHK、年収3000万でサボーリ野党もいる議員
20兆円ぼろ儲けな賭博でもまともな課税の無いパチンコ産業経営者や宗教法人
一握りな数で国内の富の大半を占有し停滞させる富裕層への課税割合問題など
に異常な環境に不満が沸く人も出るでしょう。それは明らかに歪でコロナ以前から
おかしく官民格差など法令違反でもあるので、問題環境には不満や批評を上げて良い事でしょう。

889:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:53.61 wfihvR9Q0.net
>>835
求人募集見ると中途採用なんて○○経験年数3年とかほぼ書いてあるけど、あれは無視していいの?

890:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:54.43 64RwDuF10.net
NTT再エネ発送電事業に7000億投資→どこよりも速く値下げ→政府洋上発電を推進
完全に出来レースでした

891:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:53:57.76 bvK2OzU90.net
物凄い勢いで外国人労働者増えるだろうなぁ

892:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:54:11.01 9Du7EqO10.net
>>802
大企業役員の20%は70代以上ですが、何か?
日本の役員平均年齢は、60超えてると思ったけど。まんま老人会。w

893:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:54:19.39 UjhZKqWF0.net
>>806
田舎に夢を見るのは止めておけ。
人との付き合いがアホみたいに糞。
都会でやっていけないなら田舎はもっとやっていけない。
そして農業は、かなりうまくやらないと儲からない。
環境負荷も低いわけじゃない。
親戚に農家が何人かいるが、あれは大変だ。
ひとつは跡継がせないで農家としては廃業している。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:54:31.28 rOb5akzk0.net
俺も失業したが、副業あるだけマジだな
だがいくら稼げてようが副業だけでは不安だ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:54:32.21 N6HXZlHU0.net
>>850
働かないで生きていける奴は働かないでいいよマジで
その方が席が1つ空くしなw

896:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:54:32.84 HmPcY3nS0.net
産休で休んだら戻れる所は無くなってた。

897:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:55:39.31 AHI1czr90.net
>>860
無視して良いぞそれ以上の経験俺はやってきたし、御社に損はさせない能力あるとでも言おう

898:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:55:43.81 7oPXrR600.net
>>810
今、何歳か知らないけど、10年後には10歳年老いてるんだぜ、
10年間実社会で働いた経験が無い奴を雇ってくれる所は無いな。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:56:05.14 0DJ9wy1u0.net
農業ってちょっと儲けるとかそういうのではないと思うのよ
でも食料だけに重要というね。しかも伝統も深く関わっていると言うね
それのみならず、地球温暖化が騒がれている昨今において、重要な役割を担うのではないか?と言うね

900:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:56:22.00 Ofyzqc6G0.net
無能経営者はコロナにかかって苦しんで死ね

901:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:56:22.81 Ti/CIA170.net
コンビニとスーパーがまさかの安定職業になる時代が来るとはな(笑)
世の中わからんもんだ
一寸先は光と闇だわ

902:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:56:31.12 jZPVUUBJ0.net
田舎なんかコネなきゃやってけねえよw

903:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:56:33.41 piPaL+hy0.net
地方食い詰め上京東京一世で生保になっても
大きな顔は出来ないだろうな

904:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:57:05.78 kDyzDU9o0.net
農業は元手があって北海道にでかい土地確保できるなら
長い目で見ると儲かるだろうな
そんな金あったら農業でなくてもいいってのはあるが

905:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:57:23.59 ehxXBsbJ0.net
人は切らなくていいだろう
正社員待遇から非正規雇用にスライドするだけ

906:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:57:26.36 gSN6wh8D0.net
テレワークにさせて徐々に追いやって
仕事効率をネタにクビにするやり方が流行ってる

907:ウしさん
21/01/13 13:57:53.08 JzD3t02O0.net
需要ないんだから、そりゃそうだ。 いずれロウソクの火は消える。

908:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:58:35.43 0DJ9wy1u0.net
もうね、このまま地球温暖化が進めば、200-300年後に地球はどうなってしまうのか?というのが
あってね、ずーっと世界中のお偉いさんらが議論されているみたいでしょう
海底に沈んでしまうところもあったり、巨大ハリケーンだの、巨大津波だのあるわけでね
安定した食料の調達も厳しくなるだろうからね
それでSDGsも昨今は表に出てきちゃったでしょう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:58:37.89 64RwDuF10.net
住宅ローンで擦り切れて家庭内不和とか激増


910:するやろな 世の中見栄だらけだから化けの皮が剥がれる連中見て笑わせてもらうわ



911:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:58:54.81 nJwjj/cJ0.net
企業『今年は景気が上向く、バネが跳ね上がる年です。(人件費削減)』

912:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:59:00.01 ntLR1cRX0.net
>>828
雇われ人はそれをキャリアと思い込んでるんだよ
採用する方も経験年数の長さだけで出来る人材だと思いこんでるんだよ
日本企業はどうしょうもないね
所詮はガラパゴ評価ってことで

913:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 13:59:04.20 y2epn6900.net
僕は無職だけどお金はある
ぼっち気質だから肩身の狭い思いもしない
気楽でいいよ
お金あるなら辞めてしまいなさい(´・ω・`)

914:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:00.17 xGoFcSJm0.net
>>880
住宅ローンとか名前が既に駄目だよな
ただの借金だし家を売り払えるもんじゃないならただの負債だわ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:01.34 HoSqfr0P0.net
>>879
世界のお偉いさんが人口減らせ、SDGsだって言ってくれるのは本当にビックリだわ
権力者というのは古今東西産めよ増やせよだからな

916:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:08.95 kDyzDU9o0.net
てかゾンビ状態でズルズル雇用維持ってのは
全員によくないんだよな
ズルズルしてる間にも年をとるんだから
人がいらなくなったらパッと解雇できるようにして
需要のある仕事の教育して最適化できるようにしたほうがいい

917:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:14.87 Ti/CIA170.net
>>822
ぶっちゃけ派遣や非正規や正規なんて温い事では収まらないでしょ今後
リストラが初期段階だとしても会社存続そのものが持ちこたえられなくなるところも間違いなく増えるよ。
肩書きが未来を守ってくれると考えてる人間は考え方改めたほうが良いだろうねこれを機に

918:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:18.13 ih54od9t0.net
>>864
本当にその通りです
いまだに「組」があるからね
農業自体も周辺環境に実は迷惑千万な事が多い
田舎は空気が綺麗とか幻想だからなw
農作物や海産物や手料理のおっそわけも普通にあるがもはやお互いにありがた迷惑状態だけどやめられない状態
もう自分の代になったらそういうのは辞める

919:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:19.87 v0zNcbp80.net
>>796
弱者の権利を主張することだよ
本当かどうか知らないけど年収1千万とかいうやつらが税金が高いって発狂してやがるみたいじゃん
俺は労せず文明の利器に預かってるのにあいつらはたぶん死にそうになりながら高い税金にヒーヒー言ってるのは愉快痛快じゃん
まあそれとは関係なく実際に貧困層の方々の生活は苦しいだろうから高額所得者にはもっと税金を払わせるべきだと俺は思うけどね

920:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 14:00:25.41 ZO6X+Hqf0.net
>>869
はいはい
氷河期の頃みたいに無駄に慌てさせて
移民と争わせたいんだろうけど
その手口バレてるから
何のために節約しながら数千万円貯金してきたと思ってるんだ
国が頼りにならないあの時の再来のためだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch